「平山郁夫」について知りたいことや今話題の「平山郁夫」についての記事をチェック!
中京テレビアナウンサーの平山雅が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「息抜き、超大事」中京テレビ・平山雅アナ、「ぶぅわあぁー!」しゃべって子育ての息抜きが話題!「はじめての誕生日✨先日、娘が一歳になりました☺️当日は一升米を背負って、選び取りして、スマッシュケーキして、、って主役は大忙し!」と綴り、家族でお祝いした誕生日の様子など数点の画像をアップした。夫で男子マラソン選手の服部勇馬と、主役の娘さんと写った幸せスリーショットにファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 平山雅 / 中京テレビアナウンサー(@miyabi_hirayama114)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「大好きなファミリー全員素敵です!おめでとうございます」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日俳優の白石麻衣が21日までに、俳優の平山祐介のインスタグラムに登場。“親子”ショットを披露した。白石と平山は反町隆史&杉野遥亮がW主演を務めるフジテレビ系“火9”ドラマ『オクラ~迷宮入り事件捜査~』(毎週火曜後9:00)で共演。平山は白石演じる結城倫子の父・真一役で出演している。平山は「娘の倫子です」とつづり、白石との2ショットをアップ。この投稿に白石も「お父さん」と反応した。この微笑ましいやり取りに「素敵パパに可愛い娘で眼福です」「体のデカさと顔の小ささで脳がバグる」「美男美女の親子」との反響が寄せられている。
2024年11月21日陸上競技・マラソンで活躍する服部勇馬の妻で中京テレビアナウンサーの平山雅が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】服部勇馬、平山雅アナとの挙式ショットに祝福の嵐「歩いて、止まって、拾って、歩いて、戻って、拾って、、って、いつまでたっても動物にたどり着けなかった動物園おさんぽ」と綴り、娘さんと動物園を楽しむ様子など数点の写真をアップした。平山いわく「#なんで落ちてる葉っぱがこんなに好きなのだろうか」とのことで、葉っぱ推しの娘さんとのほっこりエピソードを披露した。 この投稿をInstagramで見る 平山雅 / 中京テレビアナウンサー(@miyabi_hirayama114)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛い❣️もうすぐ1歳️歩くの早いですね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月17日宮嶽谷戸(過去のイベントの様子)平山城址公園(東京都八王子市)では、11月16日(土)に「丘陵地レンジャー体験~里山の水環境を考える~」を開催します。西は高尾山麓から東は神奈川県境へと東西約20㎞にわたる都内最大の丘陵地帯、多摩丘陵。平山城址公園のある八王子市由木地区は、次世代に残すべき豊かな自然環境として、環境省の「重要里地里山500」に選定されています。この自然を守るため、平山城址公園には「丘陵地レンジャー」と呼ばれるスタッフが常駐し、希少動植物の保全保護、自然情報の解説などを行っています。このイベントは、丘陵地レンジャーとともにその活動の体験を通して、貴重な自然とその保全の取組について学びます。公園内を歩きながら動植物を観察し、生きものが暮らす池を整備する作業など、一日丘陵地レンジャーとして一緒に活動してみませんか。自然の中に暮らす生きものに興味がある方、自然を守る活動に参加してみたい方、秋色に染まり始めた里山の散策や風景を楽しみたい方など、ぜひご参加ください。丘陵地レンジャーとは?丘陵地レンジャーの紹介|公園へ行こう! : 開催日時2024年11月16日(土)10:00~12:30※荒天時、翌17日に延期(同時刻)※当日の天候等の状況によっては、内容が変更となる場合があります。※中止及び延期の場合は、前日17時までに参加者の方へメール・お電話にてご連絡いたします。開催場所平山城址公園、宮嶽谷戸【宮嶽谷戸】樹林地と谷戸が一体となって里山の景観を色濃く残すとともに、多様な植物群落や貴重な動植物が存在することから、「八王子堀之内里山保全地域」として指定されています。また、保全地域に隣接する「宮嶽池」は、少なくとも100年前には存在が確認されており、宮嶽川からの水を取水して、農業用ため池として水田や畑に活用されてきました。現在は、環境学習や憩いの場として活用するために整備されています。夏の宮嶽谷戸集合場所・時間宮嶽池9:30◎最寄りのバス停「帝京大学中高北」から徒歩約15分です。◎宮嶽池には直接お越しいただくか、バス停から公園職員がご案内します。案内をご希望の方は9:30までにバス停にお越しください。◎駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。【アクセス】①京王線「平山城址公園」駅1番のりばから、京王バス(平02京王堀之内駅行)「帝京大学中高北」下車②京王線「京王堀之内」駅1番のりばから、京王バス(平02平山城址公園駅行)「帝京大学中高北」下車周辺図当日のコース宮嶽谷戸(宮嶽池)集合→里山保全地域の解説→平山城址公園東園→丘陵地レンジャー体験→宮嶽谷戸解散(12:30頃)過去のイベントの様子過去のイベントの様子対象どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)※本イベントでは道具等を用いた簡単な作業を行います。安全面の観点から、小学生以上の方のご参加を推奨しています。定員20名(先着順)※定員に達し次第締切。同伴者も人数に含みます。参加費50円(一人あたり)※お釣りのないようにお願いいたします。服装動きやすく汚れてもよい服装と靴(長靴推奨)、帽子持ち物飲み物、雨具、タオル、虫よけ、日よけグッズ※公園や谷戸には飲料を購入できる自販機等がありませんので、各自事前にご用意ください。申込方法Webまたは電話にてお申込みください。◎ Web(Formrun) ◎ 電話桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)電話:042-375-1240(9:00~17:00)おねがい※うがい・手洗い等の基本的な感染予防対策にご協力をお願いいたします。※会場周辺はトイレがありません。必ず集合前にトイレをお済ませください。※添付のチラシにも注意事項を記載しておりますので、併せてご一読ください。チラシチラシ(表)チラシ(裏)平山城址公園について平山城址公園は駅から少々ありますが、ちょっとした自然散策に最適の公園です。その昔、源氏方の侍大将・平山季重の見張所があったと伝えられる多摩丘陵の一画であることにちなんで、平山城址公園の名がつけられました。平山季重の墓は近くの宗印寺にあり都の旧跡に指定されています。京王線平山城址公園から南へ、住宅地を通る坂道を登りつめたところから公園になります。公園は野猿の尾根道の南東斜面に広がるので、日当たりがよく、早春や晩秋の日だまりを求めての散策に好適です。樹林はクヌギやコナラの雑木林が中心ですが、サクラが散在し、春には色を添えます。園内には高低差が30mほどあり、園路を下っていくと地層から湧き出る水を集めた小さな池があります。再び斜面を登っていくと六国台展望台があります。現在は、残念ながら眺望が閉ざされていますが、かつてここから見えた山々が印されており、丹沢の山並みから筑波の山まで見わたせたようです。アクセス【所在地】八王子市堀之内【交通案内】京王線「平山城址公園」下車徒歩20分※駐車場なし地図 : お問い合わせ桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)電話:042-375-1240(9:00~17:00)平山城址公園公式HP : 平山城址公園公式X(旧Twitter) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月11日アイドルグループ・アンジュルムの平山遊季が25日にアンジュルムのアメブロを更新。指定難病と診断されたことを公表し、今後についてコメントした。この日、平山は「いつも応援ありがとうございます!」と切り出し、ハロー!プロジェクトの公式サイトのニュースを引用。「お知らせがあった通り私、平山遊季は病院での診察の結果ベーチェット病と診断を受けました」と報告し「今後については、治療をしつつ活動を続けます」と述べ「体調によって急な予定変更の可能性もある為、ご理解お願いいたします」と呼びかけた。続けて、自身について「体調不良が目に見えて続いてしまっていた」と明かしつつ「今回病気がわかって治療ができるようになったので、以前より分からないという不安が除けて気持ちを落ち着けて活動できるようになりました」とコメント。「症状に波があるので、活動に制限が必要になることもあるかもしれませんが、これからも精一杯頑張ります!」と意気込みをつづった最後に「診断を受け制限をしつつにはなりますが、アンジュルムとして今後も活動を続けたいという強い思いとまだまだやりたいことをしっかりやり遂げたいと思う気持ちがあるので、活動を諦めるという選択は私の中にはなかった」とコメント。「今後、この病気と付き合いつつ向き合い活動をする。!今を精一杯楽しみ頑張ります!」と述べ「これからも暖かい応援、よろしくお願いいたします!」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お大事にしてください!」「体調第一に考えてくださいね」「これからも応援し続けます!」「少しでもよくなりますように願っています」などのコメントが多数寄せられている。
2024年10月27日宮嶽谷戸平山城址公園では、7月13日(土)に「里地里山体験!身近なところに別世界が!~平山城址公園・宮嶽谷戸・堀之内寺沢里山公園ウォーキング~」を八王子市と協力して開催します。平山城址公園がある多摩丘陵(東京都八王子市由木地区)は、次世代に残すべき豊かな自然環境として、環境省の「重要里地里山500」に選定されています。このイベントでは、由木地区にある公園と谷戸を散策し、動植物の観察を楽しみながら、貴重な自然とその保全の取組について学びます。さくらの道(平山城址公園)猿渡の池(平山城址公園)詳細日時2024年7月13日(土)9:00~13:00(受付は8:35~)※荒天順延(予備日:7月14日(日)同時刻)※中止及び延期の場合は、前日17:00までにメール・電話にてご連絡いたします。集合場所京王線「平山城址公園駅」改札前当日のコース京王線「平山城址公園駅」→平山城址公園→宮嶽谷戸→堀之内寺沢里山公園(12:30頃)※堀之内寺沢里山公園で解散、自由行動になりますので、引き続き付近の散策をお楽しみいただけます。※解散後、そのままお帰りになる方は、最寄りの「京王堀之内駅」まで公園職員がご案内いたします。駅までは徒歩約30分、到着時間は13:00頃を予定しています。講師平山城址公園丘陵地レンジャー、多摩丘陵の自然を守る会の皆さん後援八王子市協力丘陵地ボランティア、ユギ里山保全チームの皆さん対象どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)※当コースは小学校3年生以上の方を想定しています。高低差のある道を長時間歩きますので、ゴールまで歩ききれるかご考慮の上お申込みください。定員20名(先着順)※定員に達し次第締切。同伴者も人数に含みます。参加費50円(一人あたり)※お釣りのないようにお願いいたします。服装野外で活動できる服装、靴(丘陵地の軽ハイキングになります)、帽子、ハイキングストック(お持ちの方)持ち物日除けグッズ、飲み物、雨具、タオル、虫除けスプレー、その他熱中症対策用品※昼食の時間はコースに含まれておりません。お持ちになる方は、解散後にお召し上がりください。申込方法Webまたは電話にてお申込みください。【申込先】◎ Web(Formrun) ◎ 電話桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)電話:042-375-1240(9:00~17:00)おねがい※うがい・手洗い等の基本的な感染症予防対策にご協力をお願いいたします。※下記に添付したチラシにも注意事項を記載しておりますので、併せてご一読ください。チラシチラシ表チラシ裏平山城址公園について平山城址公園は駅から少々ありますが、ちょっとした自然散策に最適の公園です。その昔、源氏方の侍大将・平山季重の見張所があったと伝えられる多摩丘陵の一画であることにちなんで、平山城址公園の名がつけられました。平山季重の墓は近くの宗印寺にあり都の旧跡に指定されています。京王線平山城址公園から南へ、住宅地を通る坂道を登りつめたところから公園になります。公園は野猿の尾根道の南東斜面に広がるので、日当たりがよく、早春や晩秋の日だまりを求めての散策に好適です。樹林はクヌギやコナラの雑木林が中心ですが、サクラが散在し、春には色を添えます。園内には高低差が30mほどあり、園路を下っていくと地層から湧き出る水を集めた小さな池があります。再び斜面を登っていくと六国台展望台があります。現在は、残念ながら眺望が閉ざされていますが、かつてここから見えた山々が印されており、丹沢の山並みから筑波の山まで見わたせたようです。アクセス【所在地】八王子市堀之内【交通案内】京王線「平山城址公園」下車徒歩20分※駐車場なし地図 : お問い合わせ桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)電話:042-375-1240(9:00~17:00)平山城址公園公式HP : 平山城址公園公式X(旧Twitter) : 多摩丘陵の新しい仲間「たまきょうりゅう」のご紹介!「たまきょうりゅう」をご存知ですか?2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!「たまきょうりゅう」プロフィール : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月25日3月30日(土) 13時に公開される熊本県山鹿市の温泉郷・平山温泉観光協会のPR動画『HIRAYAMA ここにあるもの。』に、劇団EXILEの小野塚勇人が出演することが発表された。LDH JAPANはEXILE/EXILE THE SECONDの橘ケンチがSocial Innovation Officerとして活動をけん引する形で、福井市や苫小牧市といった所属アーティスト縁の自治体などとの取組を介して日本創生や社会貢献に注力するなど、これまでも「日本を元気にする」ための動きを全国の各エリアと向き合いながら行ってきた。平山温泉観光協会とも、2021年末に日本酒をライフワークとする橘が地元酒造会社を訪れた際に得た出逢いをきっかけとしてプロジェクトがスタート。2023年3月には、コロナ禍で学校行事の自粛を余儀なくされていた山鹿市立山鹿中学へEXILE THE SECONDとして卒業式コメントを寄贈するなど関係を重ねる中で、今回のPR動画の制作へと繋がっていったという。『HIRAYAMA ここにあるもの。』には、小野塚に加えて地元・山鹿市出身の俳優・芋生悠が出演。平山温泉の泉質はもとより日本の原風景とも言える里山の豊かな自然環境、さらには温泉郷のそこかしこで感じられる人の温もりを表現した内容となっている。また、予告編となるトレーラー映像が公開された。本編は平山温泉観光協会の公式サイトで公開となる。■小野塚勇人 コメントこの度平山温泉観光協会さんのPR動画『HIRAYAMA ここにあるもの。』に参加させていただきました。地元の方たちの想いのもとに作られるという、映画やドラマなど普段とはまた違った作品に携わらせていただいたことで自身も新たな気づきを得られたように思います。演じさせていただいた藤井翼が撮った写真が劇中で効果的に使用されたことで、温泉郷の魅力を静と動の両面で表現できたと思います。また、平山温泉の泉質は本当に独特で滞在中も堪能し尽くしました。ぜひこの作品をご覧いただいた方には一度足を運んでみていただきたいです。何よりも僕自身がまた帰ってきたい、そう感じさせてくれる魅力が“ここにはある”そう思っています。■芋生悠 コメント地元・熊本の平山へ撮影に行くのは新鮮でした。旅館、温泉、自然、美味しい食事とお酒。奇を衒ったような場所ではなく、ナチュラルに、しかし細部までこだわりのある、惚れ惚れとするような場所です。映像の中で少しでもその魅力が伝えられていたらと思います。大切な人と、ぜひ平山へいらしてください。■橘ケンチ コメント以前酒蔵訪問で平山温泉郷に宿泊させていただいたことをきっかけにプロジェクトの立ち上がった、今回のPR動画『HIRAYAMA ここにあるもの。』が完成したことをとても嬉しく思っています。僕自身ライフワークとする日本酒を介して里山や第一次産業と向き合わせていただく機会が多いのですが、平山温泉郷の素敵な風景は今も心に残っており、できあがった映像を観て改めて足を運ばせていただきたいと感じました。ぜひ多くの方々に今作をご覧いただいて平山温泉と接点を持ってくださることを望んでいます。そして、今後もLDH JAPANのSocial Innovation Officerとして様々なエリアの魅力を発信していく機会を増やしていけたらと考えています。『HIRAYAMA ここにあるもの。』予告編<作品情報>『HIRAYAMA ここにあるもの。』公開予定日:2024年3月30日(土) 13:00出演:小野塚勇人(劇団EXILE)/芋生悠/他平山温泉観光協会 公式サイト:
2024年03月29日等身大の姿が魅力的なアンジュルムは、その存在こそがまさに「BIG LOVE」。ここでは、松本わかなさん、平山遊季さん、川村文乃さん、橋迫 鈴さんにインタビューした内容を紹介します。――まず、今回の特集「ご自愛」にちなんで、みなさんのご自愛術を教えてください。川村文乃(以下、川村):私はメンバーの動画をよく見てます。ちょっと疲れていても、みんなが大笑いしていたり、ふざけているところを見ると、自然と笑顔になるし元気が出ますね。橋迫 鈴(以下、橋迫):わかります!私もアンジュのグループLINEにある変顔アルバムで元気をもらってます(笑)。松本わかな(以下、松本):私は料理ですね。野菜をひたすら千切りして、炒めているうちにだんだんかさが減っていくのを見てるとリラックスできます。川村:切るのにおすすめの野菜は?松本:ナスです!スーッと包丁が入る感じが心地いいし、玉ねぎとかよりも散らかりにくくて好きです。平山遊季(以下、平山):家事繋がりになるけど、私は掃除です。心の整理にもなるし、やった後は達成感があるので。昨日も家で勉強した後、結構遅い時間まで掃除をしちゃいました。――今、隣にいるメンバーを甘やかすとしたら?川村:わかなちゃんのことは、普段から甘やかしちゃうからな~(笑)。おいしいものを食べるのが好きなので、行列ができる人気のお菓子屋さんでケーキとかを買ってきて食べさせてあげたいです。松本:うれしいな~!私がぺい(平山)を甘やかすなら、どうしよう…。この間、ぺいと二人で箱根に行ったんですけど、私が先輩だからかちょっと遠慮が感じられたので(笑)、今度は思いきりぺいの行きたいところ、やりたいことを言ってもらって、私を振り回してほしいです!平山:箱根も楽しかったですよ!そうしたら次は、京都でお寺巡りをしたいです(笑)。松本:行きたい!平山:私が橋迫さんを甘やかすとしたら、落ち着いた場所より、遊園地や動物園など賑やかなところに一緒に行ってはっちゃけたいですね。橋迫:いいね!私は川村さんか…。魚をさばくのが上手なので、さばき応えのあるマグロやカツオを用意してあげたいですね(笑)。川村:気合入れてさばきます!――ではアンジュルムの中で愛情表現が大きいと感じる人は誰ですか?川村:私はやっぱり、上國料(萌衣)さん。「これ良かったよ」「あれかわいかった」みたいにいろいろ教えてくれるし、人にはもちろん、すべてのものに対して愛が深いな、と思います。松本:私も上國料さんです。日頃から言葉にして愛を伝えてくれるので。橋迫:私も上國料さん(笑)。「愛情表現が大きい」っていうとどうしてもそうなりますね。平山:私は佐々木(莉佳子)さん。上國料さんと一緒で、良かったところをすぐにストレートに伝えてくださるんです。すごく周りを見ている方で、何かあったときはすぐに声をかけてくださるので、愛を感じます。――anan読者に癒しのメッセージを贈るとしたら?川村:自分軸で生きて、っていうことですかね。私自身、人目を気にしすぎるところがあるんですけど、譲れないものや好きなものを大切に生きたほうがいいと思います。松本:好きなものを素直に口に出して情熱を注いで。私もそうしてます。平山:どんなときも自分を大事に。意見を押し殺して我慢したりせず、自分を苦しめないでほしいです。橋迫:自分の好きなところをたくさん見つけてください。私も自分を好きになってから心が疲れなくなったので。周りと比べないで。川村:大事だね!――最後に、アンジュルムとして今後、どうあり続けたい?川村:竹内(朱莉)さんが教えてくれた「とにかく楽しむ」っていうことを続けていきたいですね。橋迫:竹内さんっていつも楽しんでるから、周りにいる私たちまで楽しくなるんですよね。川村:ね!竹内さんがしていたように、どんなときも小さな楽しいことを見つけて笑顔でいたら、アンジュルムはもっといい方向にいくんじゃないかなと思います。松本:本当!私はなんでも全力で取り組むことを大切にしていきたいです。全力でパフォーマンスして、ふざけるときは全力でふざける竹内さんみたいに。平山:たしかに(笑)。橋迫:メンバーの笑顔が大好きなので、これからも笑顔が絶えないグループでいられたらなと思います。ANGERME2009年4月に前身の「スマイレージ」が結成。その後’14年にフランス語のange(天使)とlarme(涙)を組み合わせた「アンジュルム」に改名。32ndシングル『アイノケダモノ/同窓生』が発売中。また、リーダー・竹内朱莉さんの卒業公演『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』は6月21日に横浜アリーナで開催。写真左から、まつもと・わかな2007年9月1日生まれ、神奈川県出身。料理が得意。「コクを出すために、すき焼きのたれとはちみつをよく使います。お店の味を再現する企画とかやってみたいな」ショートブラウス¥8,980(エピヌepine.am@gmail.com)上に重ねたビスチェ¥23,100(ベリーブレイン TEL:06・6531・6363)イヤーカフ¥26,400(アンダー ザ ローズ)ひらやま・ゆき2006年7月25日生まれ、神奈川県出身。愛称ぺいぺい、ゆったん。「今回のツアーは、竹内さんの想いが詰まった曲がいっぱいで、10人の楽しい思い出がたくさんできました」ワンピース¥25,300(スモールカーサフライン/カーサフライン表参道本店 TEL:03・6447・5758)イヤリング¥34,980(オウシーナン/ススプレス TEL:03・6821・7739)ブレスレット¥4,950(アンドクラウド TEL:0120・555・235)かわむら・あやの1999年7月7日生まれ、高知県出身。2021年、全国鮪解体師協会の「1級マグロ解体師」の資格を日本人女性として初めて取得。高知県観光特使、高知市PR大使でもある。ブラウス¥33,000(ベリーブレイン)デニムパンツ¥26,500(ガールズソサエティ)カチューシャ¥85,800(ジェニファーベア/ザ ヘア バー トウキョウ TEL:03・3499・0077)ベルト¥14,850(サンシア/CPRトウキョウ TEL:03・6438・0178)はしさこ・りん2005年10月6日生まれ、愛知県出身。爬虫類好きでカードゲーム愛好家。最近楽屋で遊ぶ用の推しゲームはテンポのいい『ピット』。愛称りんちゃん。デニムミニワンピ¥11,000(ジュエティ TEL:03・6408・1078)スカーフ¥2,290(マンゴ)バングル¥5,280(ルイエン)※『anan』2023年6月21日号より。写真・倉本侑磨(Pygmy Company)スタイリスト・伊藤ミカ(衣装)YUUSUKE ISHII(プロップ)ヘア&メイク・鈴木海希子KATO(TRON)徳永 舞(BEAUTRIUM)取材、文・大澤千穂小泉咲子古屋美枝撮影協力・PROPS NOWバックグラウンズ ファクトリー(by anan編集部)
2023年06月18日横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)、特定非営利活動法人アルファルファ、一般社団法人 天使館主催、『平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る』(横浜公演)が2023年9月2日 (土) ~2023年9月3日 (日)に横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県横浜市中区新港1丁目1番1号)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る 横浜公演チケット発売開始!平山素子×笠井叡 「『フーガの技法』を踊る」が、6月15日(木)、16日(金)の愛知県芸術劇場での公演を経て、9月2日(土)、3日(日)には横浜赤レンガ倉庫1号館で上演されます。現在チケット発売中。DANCE DANCE DANCE @YOKOHAMA 2021の「エリア50代」で初演された、笠井叡振付・平山素子のソロダンス『J.S.バッハ作曲“フーガの技法”1.2.6.9番によるダンス』が、スケールアップして再誕!チケットの入手困難だったステージが、待望の劇場公演です。今回、音楽は生演奏で、クラシック、JAZZ、ポップス…と様々なフィールドで活動を展開する、片山柊(愛知公演)、佐藤浩一(横浜公演)という2人の若手ピアニストを迎え、ダンスと音楽で『フーガの技法』というバッハの最高傑作に挑みます。笠井と平山の2人が全14曲を踊るノンストップの60分!プロフィール笠井叡 Kasai Akira / 演出・振付・ダンス43年生まれ。60年代に若くして大野一雄、土方巽と親交を深め、東京を中心に数多くのソロ舞踏公演を行う。71年に天使館を設立、多くの舞踏家を育成する。79年~85年ドイツに留学し、ルドルフ・シュタイナーの人智学、オイリュトミーを研究。帰国後も舞台活動を行わず15年間舞踊界から遠ざかっていたが、94年に「セラフィータ」で舞台活動を再開。01年初演「花粉革命」は代表作として世界各都市で上演を果たす。ソロ作品の他、ジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションにも積極的に取り組んでいる。著作に『天使論』『聖霊舞踏』『神々の黄昏』(現代思潮社)、『金鱗の鰓を取り置く術』『戦略としての人智学(高橋巌共著)』(現代思潮新社)、細江英公撮影・笠井叡舞踏写真集『透明迷宮』(平凡社)。第64回 芸術選奨 舞踊部門受賞。【公式サイト】 平山素子 Hirayama Motoko / 演出・ダンス静謐さと昂揚を自在に奏でるダンサーとして観客の熱い支持を集め、2006年ボリショイ劇場バレエ団にてS.ザハロワに『Revelation』を提供し、振付家として頭角を現す。07年『Life Casting』で朝日舞台芸術賞、09年2台ピアノ版によるデュオ作品『春の祭典』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、江口隆哉賞を受賞。16年に発表した、スペイン・バスク地方やアイヌ伝承音楽とコラボレートした『HYBRID』は欧州ツアーでも好評を博し、新境地を拓く。18年パーカッショニストの加藤訓子のソロ演奏による、S・ライヒの「ドラミング」にソロダンスで挑む『DOPE』を発表。22年音楽舞踊劇「IZUMI」では三味線奏者の本條秀慈郎、アイヌ・ウポポを唄う床絵美との新作を発表するなど、音楽家との共演も多数。洗練されつつ開拓心を失わないアーティストとして日本のダンスシーンをリードする存在である。筑波大学体育系准教授。【公式サイト】 佐藤浩一 Sato Koichi / ピアノ (横浜公演)1983年生まれ。 神奈川県横浜市出身。 バークリー音楽大学卒業。 ジャズ/即興/室内楽/ポストクラシカル/ポップス/映画音楽など幅広いフィールドで活動。 繊細なタッチで研ぎ澄まされた音色を放つピアニストとして、伊藤ゴロー、福盛進也、挾間美帆m_unit、原田知世、象眠舎などに参加。 映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」(2020年)、映画「ラーゲリより愛を込めて」(2022年)、TVアニメ「青のオーケストラ」(2023年)の劇中音楽のピアノ演奏を担当。 また作曲家としても数多くの楽曲を発表、2021年には全て自らの作曲による2枚組のアルバム『Embryo』をnagaluからリリース。 ソロピアノによるDisc1と弦楽カルテットを含むアンサンブルによるDisc2からなるこの作品で、唯一無二のピアニズムと作曲家/編曲家としての魅力を存分に発揮。 編曲家としてはWith ensemble、林部智文など多くのシンガーのアレンジを手掛ける。【公式サイト】 公演概要『平山素子×笠井叡「フーガの技法」を踊る』公演期間:2023年9月2日 (土) ~2023年9月3日 (日)会場:横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県横浜市中区新港1丁目1番1号)■出演者平山素子笠井叡佐藤浩一(ピアノ)■スタッフ舞台監督:河内 崇照明:藤本隆行音響:山口宜大宣伝美術:TAKAIYAMA inc広報:林 慶一制作:山口佳子、三五さやか企画制作:特定非営利活動法人アルファルファ主催:横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)、特定非営利活動法人アルファルファ、一般社団法人 天使館■公演スケジュール9月2日(土)17:00開演9月3日(日)14:00開演※開場は、開演の30分前です。※開演後は入場をお待ちいただく場合があります。■チケット料金前売一般:4,500円U25:3,500円高校生以下:2,500円ペアチケット:8,000円(公式サイトのみ取り扱い)当日5,000円(全席自由・税込)※5歳以下入場不可※カンフェティ取扱は前売券のみ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月08日小林聡美が小さな奇跡を体験する主人公・五十嵐芙美を演じた『ツユクサ』。共演の松重豊、平山秀幸監督が小林さんの魅力を語った。『かもめ食堂』『めがね』『プール』など、日常の喧騒を離れた場所でゆったりと自然体で自分らしく生きる主人公を演じ、女性たちから絶大な支持を得てきた小林聡美。そして、それらの作品で人生の豊かさを表現してきた小林さんが、本作『ツユクサ』でも海辺の小さな田舎町を舞台に、丁寧に生きることの大切さを、より大人の視点で優しく導いていく。本作で小林さんと共演した松重豊は、大林宣彦監督の伝説的な作品、『転校生』で熱狂的な支持を集めた小林さんが印象的だったようで、「聞いてみたかったことをお伺いしたり何気ない会話が、僕にとってはワクワクする。小林聡美さんは、どんなことに感動するんだろう、どんなものが好きなんだろう、そういう話をするなかで、(小林さんのデビュー作)『転校生』を観たときの感覚も思い出したりして。ああ、僕は今、あの小林聡美さんと時間を過ごしているんだ、と思ったら、やっぱりワクワクしますよね、トキメキますよね」と、小林さんの魅力を語っている。また、本作でメガホンをとった平山秀幸監督は、構想にかかった10年間のうちに日々を丁寧に生きるイメージを持たれるようになった小林さんについて、「僕の世代だと『転校生』のイメージが強いですが、今の人たちにはスローライフ的なイメージを抱かれるキャラクターなのかな。力まずに撮るというフォームとスローライフが重なったのかもしれない」と、本作のコンセプトと、小林さんの持つイメージがちょうど重なったと語る。加えて「小林さんは歳を重ねても永遠の少女なんですね。(笑)10年前も今も、僕が描いていた芙美像は全く変わりません。今、このタイミングだったことで、小林さんと芙美が重なったと思っています」と、小林さんの変わらぬキュートな魅力と、構想から10年を経たからこそ現在の小林さんと芙美の役柄がぴったり重なったと明かしている。『ツユクサ』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ツユクサ 2022年4月29日より全国にて公開©2022「ツユクサ」製作委員会
2022年04月01日沖縄県立博物館・美術館では4月5日(火)から「平山郁夫 生誕90周年記念 悠久のシルクロード展 ~古代エジプトからアジア、そして日本へとつながる歴史と文化の道~」(主催:一般財団法人沖縄美ら島財団、株式会社琉球新報社、株式会社宣伝)を開催いたします《会期:5月8日(日)まで》。平山郁夫《シルクロード行くキャラバンー西・月―》2005年平山郁夫《シルクロード行くキャラバンー東・太陽―》2005年本展では、シルクロードの地を愛してやまなかった故平山画伯の作品と、選りすぐりの至宝を116点ご紹介いたします。また、特別展示として、鎌倉初期から室町時代に制作された初公開の日本の仏像や、京都の大佛師(四天王寺大仏師・成田新勝寺大佛師)松久宗琳が制作した貴重な仏像を展示。さらに奈良の唐招提寺におさめられている平成時代の仏像彫刻家による薬師如来立像を併せてご紹介いたします。【開催概要】展覧会名: 「平山郁夫 生誕90周年記念 悠久のシルクロード展~古代エジプトからアジア、そして日本へとつながる歴史と文化の道~」会期 : 2022年4月5日(火) ~ 5月8日(日)会場 : 沖縄県立博物館・美術館 博物館 企画・特別展示室1・2主催 : 一般財団法人沖縄美ら島財団、株式会社琉球新報社、株式会社宣伝観覧料 : 一般 ¥1,300、大学・高校生 ¥900、中学・小学生 ¥500開館時間: 9:00~18:00(金・土は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで休館日 : 毎週月曜日URL : 【関連催事】■吉村作治講演会本展の総監修を務める考古学者の吉村作治氏が、展覧会のみどころや親交のあった日本画家の故・平山郁夫氏のこと、そして専門であるエジプト考古学などについてお話します。日時 : 4月9日(土) 13:00~14:30 (開場 12:30)4月10日(日) 10:00~11:30 (開場 9:30)講師 : 吉村作治氏 (東日本国際大学総長、早稲田大学名誉教授)会場 : 沖縄県立博物館・美術館 3F講堂定員 : 各日200名 ※聴講には本展覧会の観覧券または半券の提示が必要参加方法: ウェブ、電話、来館にて事前にお申し込みください(先着順)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月30日小林聡美主演、平山秀幸監督作品『ツユクサ』が2022年ゴールデンウィークに公開されることが決定した。それに伴い、場面写真も公開されている。本作は『愛を乞うひと』で人間の愛憎を真っ向から描いた平山秀幸監督がオリジナル脚本を映画化したもの。主演は『かもめ食堂』や『めがね』でその自然体な演技に女性たちから絶大な支持を得た小林聡美を迎える。隕石が人間に当たる確率は1億分の1。そのありえない出来事に遭遇した主人公・五十嵐芙美に訪れる小さな奇跡の物語をさわやかに描き切る。今日を明るく元気に、つつましく生きる人たちに贈る、ありふれた日常から明日への「希望」を見つける大人のおとぎ話のような物語だ。主人公の芙美は、港のある小さな町で気の良い仲間たちとおひとり様ながらも健やかな日々を送っていた。しかしある夜、どういうわけか車の運転中に隕石にぶつかるというありえない出来事に遭遇。その日を境に芙美はうんと歳の離れた小さな親友・航平(斎藤汰鷹)とのたわいもない時間や、この田舎町に越してきた気になる男性・篠田吾郎(松重豊)との運命的な出会いを通じ、生きていく中でのささやかな幸せを見つけていく。場面写真では、緑あふれる小さな町の漁港で、晴れ晴れとした表情で大きく両手を開いてジャンプしている芙美の姿が描かれている。懸命に生きる彼女の今、そして年齢に関係なく明日の幸せに向かって一歩を踏み出そうとする芙美の姿から誰しも勇気付けられることだろう。この物語のキーパーソン的な役柄でキャスティングされた松重豊の参加はもちろん、映画界を牽引するスタッフ陣が贈る、日常に溢れたどこにでもある小さくて大きな奇跡の物語に期待したい。<平山秀幸監督・コメント>とにかく明るい物語を作りたいと、その想いでこの作品を作りました。『ツユクサ』は、日本の田舎のどこにでもある物語。観て頂くそれぞれの方に、自由に映画の世界を感じて頂きたいと思います。ゆっくりと、是非劇場で、ご覧ください。『ツユクサ』2022年GW公開
2021年12月24日アマンの創業者のエイドリアン・ゼッカよる新旅館ブランド「アズミ(Azumi)」が誕生。第1号となる旅館「アズミ 瀬戸田(Azumi Setoda)」が、2021年3月、しまなみ海道に位置する広島県尾道市瀬戸田町の生口島(いくちじま)にオープンする。アマンの創業者が手掛ける高級旅館ブランド「アズミ」位置するのは、“レモンの島”生口島「アズミ 瀬戸田」は、サイクリングロードとして国際的に有名な「瀬戸内しまなみ海道」沿い、本州側から数えて3つ目に位置する生口島に位置する。古くから海上交通の玄関口として瀬戸田港を中心とした街並みが形成され、国宝三重の塔のある向上寺や耕三寺博物館、平山郁夫美術館などの歴史・文化施設、その背後にそびえる潮音山がある。また、日当たりが良く、年間の降水量が少ない温暖な気候なので、柑橘の栽培も盛んな地。とりわけレモンについては、日本一の生産地としてその名を馳せ、“レモンの島”とも呼ばれている。「しおまち商店街」の入口に、新たな賑わいの拠点として歴史・文化とみどりが融合する魅力的な地、そして“レモンの島”としての魅力を持つ一方で、空き家・空き店舗が増加し、町の空洞化が問題にもなっている。その課題解決に向け、アマンの創業者であるエイドリアン・ゼッカを創業メンバーとする「アズミ」が発足し、東京建物とともに、瀬戸田港から耕三寺にかけて繋がる地元の商店街「しおまち商店街」の入口に、新たな賑わいの拠点として旅館『アズミ 瀬戸田』を開業する。約140年の歴史を持つ古民家「旧堀内邸」を改装「アズミ 瀬戸田」は、生口島・瀬戸田地区の古き良きまちなみのシンボルであり、長らく空き家となっていた約140年の歴史を持つ古民家「旧堀内邸」を活用し、日本の伝統建築の手法を用いて改装した旅館。計22室の客室に加え、庭園、あずまや、レストラン、バー、ラウンジなどで構成される。また、新築の別棟として銭湯付帯型の宿泊施設「yubune」も同時に開業する。同施設には銭湯とサウナ、湯あがりラウンジ、計14室の客室が備わっており、地域と旅人に幅広く開かれる“旅籠”となる。【詳細】「アズミ 瀬戸田」開業予定時期:2021年3月場所:広島県尾道市瀬戸田町
2020年10月26日1976年に誕生し今年3月に閉館した、「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」が、「SOMPO美術館」と館名を改めて、2020年7月10日(金)に新しくお目見えした。「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」と題した開館記念展では、ゴッホの《ひまわり》など約70点を見ることができる。当初5月28日にオープンする予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期。入場を日時指定制とし、体温検査・消毒液の設置といった対策を講じて、開館の運びとなった。旧美術館は、1976年に開館し、現在の損保ジャパン本社ビルの42階に位置していたが、新美術館はビルの敷地内に新たに建設された。東郷青児の作品からインスピレーションを受けたというやわらかな曲線が特徴的な地上6階建てのビルで、1階がエントランスホール、2階がミュージアムショップと休憩スペース、3階から5階が展示室となっている。正面前庭にはゴッホの《ひまわり》を複製した陶板、外周には東郷青児の《超現実派の散歩》をモチーフとしたロゴのフラッグが設置され、新宿のアートランドマークとしての文化的空間を演出している。開館記念展の「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」。「四季折々の自然」「『FACE』グランプリの作家たち」「東郷青児(1897-1978)」「風景と人の営み」「人物を描く」「静物画-花と果物」の全6章で構成され、ゴッホやゴーギャン、ユトリロ、セザンヌ、ピカソ、東郷青児、東山魁夷、平山郁夫、藤田嗣治など、選りすぐりの約70点を紹介している。見どころは、世界に7点しかないと言われるゴッホ《ひまわり》。1987年にコレクションとして加わり、アジアで唯一ゴッホの《ひまわり》を見ることができる美術館だ。仮反射のガラスケースで常設展示され、これまでよりも近い距離で鮮やかな色彩を見られるのがうれしい。古いニスの除去によって本来の明るい色彩を取り戻したルノワール《浴女》、全面的な修復を終え約10年ぶりのお披露目となる山口華楊の四曲一隻屏風《葉桜》、ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》、セザンヌ《りんごとナプキン》なども見逃せないだろう。開館記念展は9月4日(金)まで。月曜休館(ただし8月10日は開館)。開館時間は午前10時から午後6時(最終入館は午後5時30分まで)。本展は日時指定入場制。入場料は大人1000円、大学生700円、高校生以下無料。また、10月6日(火)からは「ゴッホと静物画-伝統から革新へ」が開催される。17世紀オランダから20世紀初頭までのヨーロッパの静物画の流れの中にゴッホを位置づけ、ゴッホが先人たちから何を学び、それを作品にどう反映させ、次世代の画家たちにどのような影響を与えたか探る。《ひまわり》や《アイリス》をはじめ、ゴッホが描いた静物画26点などが展示される予定だ。本展も日時指定入場制で8月中旬よりチケット販売。こちらもお見逃しなく!取材・文・撮影:五月女菜穂
2020年07月17日タレントの平山あやが5日、都内で行われた「scerscin リッチモイスチャーセラム」の発表記念イベントに出席。平山は今年8月8日に、俳優の速水もこみちと結婚後、初の公の場に姿を見せた。「美容液」のイベントに合わせて美容マニアだと言う平山は、「30代に入ってから合った化粧品をお店やインターネットで探してます。基礎化粧品をつけるタイミングも寝る30分前にしようとか決めています」とコメント。またストレス解消法については「早く起きてランニングとかして汗をかいたり、アロマオイルをたいて顔のマッサージをして、リラックスをして寝ます」と美を保つ秘けつを明かした。イベント終了間際、報道陣から「結婚おめでとうございます。幸せですか?」と問いかけられると「ありがとうございます。はい」と、幸せいっぱいの笑顔を見せていた。
2019年11月05日俳優の速水もこみち(34)と女優の平山あや(35)が8月8日に結婚を発表した。挙式・披露宴は未定だが、すでに同居しているという。各メディアによると、2人は連名でコメントを発表した。速水は「あやさんと出会えたことに心から感謝し、素敵な笑顔とまっすぐな性格、日々新鮮に感じる彼女の魅力に支えられてきました。僕にとって彼女は尊敬できる大切な存在です」と告白。平山も「もこみちさんの仕事に対する姿勢と才能に満ち溢れた人柄、魅力に惹かれ、彼をこの先ずっと支えていきたいと思いました」とつづり、「これからも楽しい時間を共に過ごしていきたいと思います。今後とも私たちを温かく見守って頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します」と結んだという。07年10月のドラマ「働きマン」(日本テレビ系)で共演していた2人。突然の結婚発表にTwitterでは「速水もこみち」「平山あや」がトレンド入り。さらにネットでは《おめでとうございます。爽やかカップル。末永くお幸せに》《もこみちさんイケメンだし、あやちゃんも可愛いし とってもお似合いなお2人で嬉しいです!》といった祝福の声が上がっている。速水といえば今年の4月から6月まで放映されていたドラマ「緊急取調室」(テレビ朝日系)が大評判となった。平均視聴率は13%超えを果たし、4月クールでは見事1位に輝いた。いっぽう3月、「ZIP!」(日本テレビ系)内のコーナー「MOCO’Sキッチン」を卒業。人気が高かっただけに当時、“もこみちロス”を嘆く声が上がっていた。「MOCO’Sキッチン」の終了は、速水自身にも影響を与えていたようだ。7月、本誌はもこみちがキッチンロスに陥っていると報じている。当時、芸能関係者はこう語っていた。「長年続いた『MOCO’Sキッチン』が終わったことで、心にポッカリ穴が開いたような状態になっているそうです。周囲にも『ドラマの仕事だけでなく、料理に関する仕事やイベントがあればぜひやりたいんです……』と懇願しているそうです」(芸能関係者)だがいっぽうでは、“しがらみがなくなった”という側面も。実際、事務所には料理の仕事オファーも殺到しているという。「今回の平山さんとの結婚により、もこみちさんの家庭的なイメージがさらに強くなった印象です。それもあり、料理の仕事もこれまで以上に需要が高まっているようです。夫婦初出演の獲得合戦も勃発しそうですね」(テレビ局関係者)公私ともに絶好調な速水の、今後の活躍ぶりにも目が離せない!
2019年08月09日俳優の速水もこみち(34)と女優の平山あや(35)が8日、結婚した。所属事務所が同日、発表した。2人は連名で「この度、私たち 速水もこみちと平山あやは2019年8月8日に入籍致しましたことをご報告させて頂きます」と報告。速水は「あやさんと出会えたことに心から感謝し、素敵な笑顔とまっすぐな性格、日々新鮮に感じる彼女の魅力に支えられてきました。僕にとって彼女は尊敬できる大切な存在です」と平山への思いを記し、平山も「もこみちさんの仕事に対する姿勢と才能に満ち溢れた人柄、魅力に惹かれ、彼をこの先ずっと支えていきたいと思いました」とつづった。そして、「これからも楽しい時間を共に過ごしていきたいと思います。今後とも私たちを温かく見守って頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します」と呼びかけた。所属事務所によると、2人はすでに同居しており、挙式・披露宴については未定。妊娠はしていないという。
2019年08月08日「島耕作」シリーズのスピンオフ企画として製作が進んでいる、りょう主演のスペシャルドラマ「部長 風花凜子の恋」に、竜星涼と平山浩行が出演することが決定した。恋や仕事に奮闘するキャリアウーマンの日常が赤裸々に描かれる。今年35周年を迎える弘兼憲史の人気コミック「島耕作」シリーズのスピンオフ作品「会長 島耕作 特別編部長 風花凜子の恋」がスペシャルドラマ化され、女優やモデルなどマルチな活躍を見せているりょうが、主人公・凜子を演じる。バリバリのキャリアウーマンである凜子を中心に繰り広げられる人間模様が、同時代的なテーマを織り交ぜながら軽やかなテンポで展開されていく。■物語の鍵を握る男たちに竜星涼&平山浩行今回発表されたのは、物語の重要な鍵を握る2人の男性を演じるキャスト。凜子の会社の後輩・吉田俊也役を演じるのは竜星涼。プロジェクトチームのメンバーでもあり、凜子に憧れを抱きながらも、あることをきっかけにベテラン社員からのパワハラのターゲットとされてしまう若手社員を演じる。また、凜子の恋人でジャズ喫茶のオーナー・高澤光太郎を平山浩行が演じる。ある日突然、凜子に衝撃的な事実を突きつけ、それ以来、凜子は仕事とプライベートの両立に悩まされることになり、暗雲がたちこめていく…という、物語の展開を担う重要な役どころだ。セクハラ、パワハラ、ワークライフバランス、働き方改革、といったタイムリーなテーマが盛り込まれた、“女性版・島耕作”ともいえる本作。恋に仕事に奮闘する女性のリアルな心情は、働くすべての女性にとって他人事ではない。「島耕作シリーズ35周年企画『部長 風花凜子の恋』会長 島耕作 特別編」前編は7月5日(木)、後編は7月12日(木)23:59~より、読売テレビ・日本テレビ系全国30局ネットで放送。(text:cinemacafe.net)
2018年06月05日テレビ東京系新ドラマ『ヘッドハンター』(4月スタート 毎週月曜22:00~)の追加出演者が23日、明らかになった。平山浩行、徳永えり、山賀琴子、岡田龍太郎が出演する。同作は同局の新ビジネスドラマ枠「ドラマbiz」の第1弾。働くことをテーマにしたドラマ枠で、第1弾では「転職」をテーマに、ヘッドハンター界の異端児でサーチ会社「SAGASU」のヘッドハンター兼社長・黒澤(江口洋介)が、人のため、企業のため、自分のために奮闘する姿を描く。平山は「SAGASU」と協力関係のあるフリーの経済記者・眞城昭役、テレビ東京のドラマ初出演となる徳永は「SAGASU」のリサーチャー・舘林美憂役で出演。さらに山賀は黒澤行きつけの洋食店の店員・及川百合を、岡田は小池栄子演じる響子が務める転職斡旋会社の老舗「ブリッジ」で響子の直属の部下・武井恭平を演じる。また、各話には豪華ゲストの出演を予定している。○平山浩行コメント私はフリーの記者、眞城昭を演じることになりました。今の現代社会において、人間の価値観や評価といった、とてもリアルで生々しい物語に参加することを演じる前から楽しみに思っております。つかみどころの無い様々な表現でこのヘッドハンターにぶつかっていきたいと思います。○徳永えりコメント今回、ドラマBiz記念すべき第一弾『ヘッドハンター』で舘林美憂役を演じさせていただきます。大人の方に向けたビジネスドラマに参加させていただけるということで、身の引き締まる思いです。また、素敵な先輩方とお芝居ができると思うとウズウズしてたまらないです!舘林美憂は、一見明るくお調子者に見えますが、人の本質や心理を見抜く洞察力に優れた人間です。一つの色に染まらず、カラフルに演じられたらなと思っております。
2018年03月23日俳優の平山浩行(40)が、昨年一般女性と結婚し、子供も誕生していたことを26日、公式サイトで発表した。平山浩行平山は「この度、平山浩行は昨年一般女性と結婚し、新しい家族もできましたことをここにご報告致します」と報告。発表が遅れたことについて、「相手が一般女性であること、また昨年まで所属しておりました株式会社ワイズクリエーション代表取締役 吉澤豊彦の不幸があったことで発表を控えさせていただいておりました」と説明した。そして、「これからも変わらず俳優として一つ一つの仕事に真摯に取り組んでまいりますので引き続き応援の程、宜しくお願い致します」と決意を記した。
2017年12月26日東京・池袋サンシャインシティにある古代オリエント博物館にて、特別展「古代オリエント カミとヒトのものがたり―神話の世界へようこそ―」が、2017年9月16日(土)から11月12日(日)の期間で開催される。特別展内では、ギリシア・ローマからエジプト、メソポタミア、インド、中国、日本にまで至る広大なオリエント世界の神話や物語を、そこに登場する神々や、物語を表現した工芸作品などを通じて紹介。展示のテーマは「神話のはじまり」、「英雄」、「女神」、「モンスター」、「死・来世・冥界」、「日本神話」など多岐に渡り、様々な神話の内容を楽しむことが出来る。展示以外にも、講演会や、こども向けワークショップ、研究員によるギャラリートークも実施。中でも、2017年9月30日(土)に開催予定のワークショップ「神話カルタ大会」では、大人から子供まで神話に登場する神様をカルタで学ぶことが出来る。【詳細】古代オリエント カミとヒトのものがたり―神話の世界へようこそ― 開催期間:2017年9月16日(土)~11月12日(日) 10:00~17:00 ※最終入館16:30入館料:一般 900円、大・高生 700円、中・小学生 500円 ※障がい者手帳所持者は半額・介護者 1 名無料 会場:古代オリエント博物館住所:東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル 7階 ■神話を楽しむワークショップ「神話カルタ大会」 開催日時:2017年9月30日(土)13:30~15:30 会 場:サンシャインシティ 文化会館ビル 7 階会議室 710 室 参加費:無料 ※別途入館料が必要。 ※事前申込制(先着 30 名)【問い合わせ先】古代オリエント博物館 TEL:03-3989-3491
2017年08月10日「アートバザール 2017」が、東京・渋谷のBunkamura Galleryにて開催される。期間は2017年1月12日(木)から1月31日(火)まで。新年恒例アートバザールでは、近現代を代表する国内外のアーティストたちによる作品を、手頃な価格で購入することができる。新年を迎えて何か新しい趣味を始めたい人、展示会に行くよりもっと身近にアートに触れたい人、自分だけのずっと大事にしたい1枚を見つけたい人…。そんな人にとってぴったりの機会だ。会場では、誰でも1度は聞いことがあるような豪華なアーティストによる約300点の作品が勢ぞろい。国内からは、草間彌生や、奈良美智、東山魁夷、そして横尾忠則などが登場。また、ピカソやダリ、リキテンスタインなどの西洋の大巨匠たちによる作品も。「アートに詳しくない」、「どれを買えばいいか分からない」といった人でも、会場のスタッフが作品探しを案内してくれるので、気軽に足を運ぶことができる。イメージで溢れかえっている今の時代だからこそ、”本物”の重みを持った作品は生活を豊かにしてくれるだろう。職場や家に飾りたい1枚を探してみてはいかがろうか。さらに、本イベントの特別編「マスターピースコレクション」がBunkamura Box Galleryにて2017年1月12日(木)から19日(木)まで開催される。本企画では、国内、海外問わず有名美術家の原画やオリジナル版画作品など、より上質でラグジュアリーな作品を購入できる。【詳細】アートバザール 2017開催期間:2017年1月12日(木)〜1月31日(火)会場:Bunkamura Gallery住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1出品予定作家例:ウォーホル、オピー、シャガール、ダリ、デュフィ、ピカソ、ビュッフェ、ミロ、ユトリロ、リキテンスタイン、ワイズバッシュ、有元利夫、岡本太郎、片岡球子、絹谷幸二、草間彌生、斎藤真一、竹久夢二、奈良美智、浜口陽三、東山魁夷、平山郁夫、藤田嗣治、長谷川潔、横尾忠則■マスターピースコレクション開催期間:2017年1月12日(木)〜1月19日(木)会場:Bunkamura Box Gallery【問い合わせ先】Bunkamura GalleryTEL:03-3477-9174
2016年12月25日ベイブリッジや横浜港の夜景と、イルミネーションのコラボに酔いしれましょう!2016年11月18日(木)~2017年2月14日(火)の期間中、「パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2016」が開催されます。長期開催のイベントなので、クリスマスシーズンからバレンタインデーまで楽しめるのが嬉しいですね。今年で10回目!いまや冬の風物詩「パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2016」は今年で10回目を迎え、みなとみらいの冬の風物詩ともいえるイベントになりました。パシフィコ横浜周辺のスポットが色鮮やかなイルミネーションで彩られ、冬の澄んだ空気の中で美しくかがやきます。ベイブリッジや横浜港の夜景とイルミネーションが織りなす光の競演が最大の魅力。次に、主なスポットを紹介しましょう。●イルミネーションの見どころをチェック●臨港パーク 芝生広場昨年も大好評だった「光のイルミネーションツリー」が今年も登場します!今年はツリーのほか、足元を照らす光玉もプラス。芝生広場が幻想的な雰囲気に包まれます。●パシフィコ横浜周辺パシフィコ横浜へと続く歩道橋「クイーンモール橋」や「展示ホール周辺(2F海側デッキ)」にイルミネーションがかがやきます。近未来的な眺めを楽しみましょう。●ぷかりさん橋横浜港の客船ターミナル「ぷかりさん橋」もイルミネーションで模様替え。7色のウッドデッキを歩き、シャンパンゴールドにかがやく「ぷかりさん橋」を間近で眺めましょう。漆黒の海ときらびやかなイルミネーションのコントラストがとってもロマンチック。夜景デートにどうぞ!周辺のレストラン情報イルミネーションを望めるレストランでおいしい食事はいかがですか?会場周辺のレストランを紹介します。●リストランテ アッティモイタリアの伝統と日本の旬が融合した、地産地消がモットーのリストランテ。魚は松輪から、野菜は三浦の契約農家から仕入れています。ベイブリッジが見える、最高のロケーションです。公式サイト: 所在地:展示ホール2F海側電話番号:045-640-1270●ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル内海鮮びすとろ「ピア21」海上レストランでホテルシェフが腕によりをかけて作る、特別コースを堪能しましょう。レストランからみなとみらいのランドマーク、大観覧車を一望。波に合わせてレストランもわずかに揺れ、クルージング気分も味わえます。公式サイト:所在地:ぷかりさん橋2F電話番号:045-223-2267 ※レストラン予約イルミネーションに加え、期間中は国立大ホール内のステンドグラスが指定日に一般開放されます。平山郁夫画伯の原画をもとに作られた、星座がモチーフのステンドグラスは必見!イルミネーションとあわせ、ぜひ鑑賞してくださいね。■イベント概要名称:パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2016開催日時:2016年11月18日(木)~2017年2月14日(火)※日没~24:00※国立大ホール一般開放予定… 11月16(水)、12月7(水)、8(木)、13(火)、14(水)会場:パシフィコ横浜の周辺施設(クイーンモール橋、ぷかりさん橋、臨港パーク 芝生広場、展示ホール2F海側デッキ)所在地:横浜市西区みなとみらい1-1-1主催:パシフィコ横浜(株式会社横浜国際平和会議場)問い合わせ先:045-221-2155(パシフィコ横浜 総合案内)公式サイト:
2016年11月13日アーティストの平山昌尚による個展「ゲーム|Game」が、7月16日から8月14日まで東京・目白にあるタリオンギャラリー(TALION GALLERY)にて開催される。平山昌尚は、黒ペンと紙などありふれた道具を用いて、寓意とセンチメント、記号的なおかしみと仕掛けに満ちたドローイング作品を継続的に制作しているアーティスト。国内外で展覧会を開催しており、アートブックも多数出版している。同展ではトランプ、なぞなぞ、すごろく、迷路など、ゲームとして一般的に親しまれているものや、カラスのゴミ漁り、エイプリルフールに付く嘘など、日常のささいな場面や出来事からインスピレーションを得て制作された作品の数々を展示。ユーモアと無意味さ、ルールや拡張性をテーマに、アクリル絵具も用いて描かれた新作のドローイングと立体作品が登場する予定だ。【イベント情報】「ゲーム|Game」会場:タリオンギャラリー住所:東京都豊島区目白2-2-1地下1階会期:7月16日~8月14日時間:11:00~19:00定休日:月・火曜日、祝日
2016年06月26日ミロク情報サービス(MJS)は、文化活動や環境・社会活動の一環として東京藝術大学が創設した「ユーラシア文化交流センター」の活動に賛同し、活動への支援を4月より開始する。東京藝術大学が創設した「ユーラシア文化交流センター」は、ユーラシア全体の文化遺産の保護・修復、複製制作、遺産活用に関する情報を集め、文化的発展に深く貢献する国際ネットワークの構築を目的としている。同大学では、元東京藝術大学学長 故平山郁夫画伯が、国際社会に訴え内戦の混乱時にアフガニスタンから流出してしまった文化財を数多く保護するなど、古くからユーラシア文化の保護に深く携わっている。現在同センターでは、2001年に爆破されたバーミヤン東大仏の天井壁画「太陽神と飛天」を同大が特許を持つ特許技術を用いて、原寸大で復元する世界初の試みが行われており、4月12日から6月19日の間に東京藝術大学美術館陳館で開催されるアフガニスタン特別展「『素心 バーミヤン大仏天井壁画』~流出文化財とともに~」(入場無料)で展示される予定。ミロク情報サービスは、「豊かな生活の実現」、「文化活動への参加」、「社会的人格の錬成」という同社の企業理念に基づき、「東京国立博物館」や「文化財保護・芸術研究助成財団」の支援を継続的に行っている。同社は、「ユーラシア文化交流センター」への支援を通じて、今後も文化遺産の保護など、様々な社会貢献活動を行っていきたいとしている。
2016年03月14日ロイヤルホテルは、大阪市北区中之島にあるリーガロイヤルホテル タワーウイング最上階(30階)に、新しいレストラン「日本料理 なかのしま」を、3月7日にオープンする。同店は、「鉄板焼・焼肉 なにわ」、「カウンター割烹 みおつくし」に続き、同ホテル3つ目の大阪にちなんだ店名を持つ直営レストラン。地上110mにある、タワーウイング最上階レストランとしては初めて、小学生以下の子どもでもディナータイムを利用できる。内装は、「大阪・中之島」の特徴である”水と光”をモチーフに取り入れた和の空間で、水都の趣をイメージした空間の中央に「中之島」を、その周りには「堂島川」と「土佐堀川」を見立てているという。さらに、画家 平山郁夫の「続 深海曼荼羅(ぞく しんかいまんだら)」(184cm×182.5cm)をはじめ、小磯良平や笠松紫浪らによる絵画作品のほか、焼き物作品などを店内に配置しており、同ホテル所蔵の美術品を間近で見ることができる。同店の料理を担当するのは、リーガロイヤルホテルグループ 日本料理総料理長の平野規元。”日本料理”であることにこだわりながらも、その枠にとらわれることのない自由な感性で、「会話が生まれるような料理」を提供したいと考えているという。料理は、三段のお重に季節の食材を盛り込み、和・洋の2種類から好みのデザートを選べる「なかのしま御膳」(4,043円)や、締めに「コラーゲンたっぷりの温製稲庭うどん」や「胚芽米の健康かやく御飯」などが用意されている、全9品の会席「中之島会席」(9,818円)などを提供。そのほか、品数を抑えた「堂島会席」(7,508円)や、「四季の野立箱」(5,775円)、「料理長特別会席」(17,325円から)など、利用シーンにあわせた、さまざまなメニューが用意されている。なお、子ども用のメニューとしては、「お子様弁当」(3,465円)のほか、量を食べられない小さな子ども向けの「お子様プレート」(1,733円)があるとのこと。営業時間は、ランチが11時30分から14時30分、ディナーが17時から21時30分となる。詳細は、同ホテル公式ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年02月21日滋賀県守山市の佐川美術館の樂吉左衞門館(らくきちざえもんかん)では、『樂吉左衞門襲名30周年記念17歳の初造りから今日までの自選茶碗展~「僕はこの茶碗一つを作って、家を出た」』を開催中だ。期間は9月23日(日)まで。同展は、樂吉左衞門襲名30周年と『ちゃわんや』(淡交社刊)の出版を記念したもので、樂吉左衞門が17歳時の初造りから現在までの自選茶碗に、折々を語るエッセイや詩を添えて展示している。これまで明かされることのなかった作品誕生の秘話をはじめ、己に課した激しくきびしい日々や、茶の湯に向き合う姿勢がつづられたエッセイや詩から、樂吉左衞門氏の作品制作の道程を一望できる。今回展示される樂吉左衞門の樂茶碗は、17歳初造りの「赤樂茶碗」(1966年)・「皪釉(れきゆう)樂茶碗雪千片」(1987年)、「焼貫(やきぬき)黒樂茶碗白駱」(1986年)、「焼貫黒樂筒茶碗天阿」(1993年)、「焼貫黒樂茶碗篠舟」(2002年)など27点。時を追って樂吉左衞門の作風の変化を見ることができる内容だ。第十五代に当たる樂吉左衞門は、京都に1946年に生まれ、東京芸術大学美術学部彫刻科を卒業。2年間のイタリア留学の後、1981年に第十五代樂吉左衞門を襲名。作品は、伝統に立脚しながらも安住することなく、常に斬新な感覚を示す造形美の世界を表現し続けている。1987年にプリンストン大学「ヴィジティングフェローシップ」を受け渡米。1997年には、ヨーロッパで「RAKUDynastyJapaneseCeramists」展を開催し、樂焼を初めて海外に紹介した。2000年にはフランス政府より「芸術文化勲章・シェバリエ」を受賞。世界的に高い評価を得ている陶芸作家である。国内では、「日本陶磁協会賞」はじめ数々を受賞。また、その作品は、京都の樂美術館、京都国立近代美術館、東京国立近代美術館、ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館などに、永久コレクションされている。佐川美術館の樂吉左衞門館の開館時間は、9時30分~17時(入館は16時30分まで)で、月曜日(祝日の場合翌火曜日)が休館日。入館料は、一般1,000円(800円)、高大生600円(400円)、中学生以下無料(保護者の同伴が必要)。※()内は20名以上の団体割引料金。障がいがある方は「障害者手帳」の提示により付添者1名まで無料 なお、佐川美術館は、佐川急便の創業40周年記念事業の一環として、比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりに1998年3月22日に開館した。「水に浮かぶ美術館」称されるぜいたくな空間の中に、日本画家の平山郁夫(1930年~2009年)、彫刻家の佐藤忠良(1912年~2011年)、陶芸家の樂吉左衞門の展示館が設けられている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日「あの俳優かっこいいよね」と、女性たちの中で熱い視線を集めている俳優に平山浩行がいる。チオビタのCMでお馴染みの、爽やかで自然な笑顔が印象的な、あの素敵な男性だ。現在34歳。俳優デビューは25歳。決して早いとは言えない年齢でのスタートではあったが、彼の「役者になりたい」という夢は中学生の頃からずっと抱き続けていたもの。上京後、飲食店で働きながらチャンスを待っていた彼が最初に手にした役者の切符は、ドラマ「高原へいらっしゃい」のオーディション。そこから見事に夢への一歩を踏み出し、いま平山浩行は期待の俳優として銀幕の中にいる──。「この前の平山と今回の平山は違うねと言われるようにしたい」「ドラマのときと同じメンバーで、今度は映画として、また一緒に仕事ができるというのが嬉しかったですね」。ドラマ「臨場」の第2シーズン「臨場 続章」から主人公・倉石(内野聖陽)の部下・検視補助官役として永嶋を演じている平山さん。フィルモグラフィーには数多くのタイトルが並んでいるが、面白いのは「臨場」を筆頭に「女刑事・音道貴子 凍える牙」、「JOKER ジョーカー許されざる捜査官」、「悪党」、「都市伝説の女」など刑事ドラマへの出演が続いていること。本人も「ほんとに刑事役が多いんです」と苦笑い。けれど、同じ役柄が続くということは、それぞれの刑事役がハマリ役であり、その好演が次の役を引き寄せている、いい連鎖でもある。その一方で、同じような印象を与えたくないという自分なりのハードルも…。「刑事役と言っても、役柄によって設定も年齢も立場も違うので、決して同じではないんですが、その中で、この前の平山と今回の平山は違うねと言われるようにしたい気持ちはありますね。だから、刑事もののオファーをいただくと、今度はどういう感じでやろうかな?髪形をこんなふうに変えてみようかな?とか、いろいろ考えます(笑)。『臨場』シリーズに関しては、検視官の制服を着ると自然にスイッチが入りますね」と、永嶋という役に愛しさを向ける。『臨場 劇場版』で再び永嶋を演じる平山さんが、今回自身に課したのは、永嶋の“成長”。具体的には検視官・倉石を補佐する“スピーディーさ”だと説明する。「何も言わなくてもスッと道具を出せるのが僕の役。検視補助官にとって、そのスピーディーさは何よりも大切なんです。検視官の言葉を一字一句逃さずに記録していく正確さも大切。検視官が言っていることを耳で聞いて、次はどう行動すればいいのか──そういう一連の動きをドラマの頃よりもスピーディーにする、成長を見せたいと思いました。まあ、普段の僕はゆったりとしたタイプなんですけどね(笑)」。ふと表情をゆるめたときに垣間見える平山さんの笑顔。この優しい笑顔に世の女性たちは惹かれるのだろう。もちろん、刑事役としての凛々しい佇まいも魅力的。劇場版ではスピーディーさに加え、倉石に近づきたい、越えたいという永嶋の葛藤もじんわりと伝わってくる。永嶋は、強盗殺人事件で父親を亡くしたことを境に不良から警察官を目指した、いわゆる“改心組”と言われる警察官。地域課勤務から検視補助官として倉石の下に配属されて2年半、そこには常に「死に対する恐怖感がある」とキャラクターの心情を分析する。「映画やドラマの撮影では、本物ではないとしても目の前に死者がいるわけで──どういう気持ちでそこにいるのだろうって思うと恐くなるんです。もしそうだったら…というリアリティを常に考えながら演じていました」。また、表だって見えないが、永嶋役のこんなところが「意外と大変だった」という裏話も。「検視鞄などの小道具は、ドラマシリーズが始まったときからのものを受け継いできているので、小道具にも味があるというか歴史を感じます。ただ、鞄を持って歩くことって、芝居的には邪魔なときもあるんです。倉石さんたちは事件現場に到着すると、すぐに車から降りるけれど、永嶋は運転して、車を止めて、検視鞄を取りに行って、そこから走って班のみんなに追いつかなければならない。地味に大変なんです(笑)。現場でも鞄をどこに置けば邪魔にならないかな、とか(検視のしやすさ)を考えながら演じていました」。「真っ白な状態で現場に臨む」チャレンジ精神現場での対応力を自然と役に活かせるのも平山さんの手腕。けれど、そこに行き着くまでには挫折もあったそう。「自分は役者に向いていないんじゃないか?と思うことは過去何度もありました…」と、これまで歩いてきた俳優人生をふり返る。「以前は、演じるキャラクターについてものすごく作り込んでいかなければならないのかなと思っていたんです。けれど、最近は現場に余計なものを持っていかないようにしています。というのは、僕の思っているキャラクター像と、監督が求めているキャラクター像が真逆だったことがあって。そのとき、僕は何も(演技が)できなくなってしまったんです。参ったなと、本当に参ったなと…。そのとき、こういうのもある、こんなのもあるというように、現場でいろいろ引き出せないとダメだと思った。いまはどんな球を投げられても受け取れるように、真っ白な状態で現場に臨むようにしています」。演じる役について事前にリサーチし、それを自分の中に取り入れ、色を付け、そしてすべてを白紙に戻す──刑事役が続いても同じ印象を残さないのは、そんな地道な努力があってこそ。加えて「できないからこそ次はやってやろうと思うし、はなからできないだろうと思われているものに挑戦するのも好き。とにかく、挑戦することが好きなんですよね」。そんなチャレンジングな姿に女性は、いや男女問わず惚れるのではないだろうか。そして、自分自身が努力を重ねているからこそ、女性に対しても「頑張りを応援したい」とエールを贈る。「いまの女性は強くなってきているというか、“男性いらず”の女性も増えているような気がするんです。仕事に集中していたりとか、そういう一生懸命なところは邪魔したくない。理想は、お互いが好きなことをしながら一緒にいられる関係ですね。相手が何か目標を持って頑張っていたら、僕自身も同じように頑張っている姿を相手に見せることが大事なのかなと。結婚願望もあります。僕、子供が好きなので、20代後半の頃からできれば早く結婚したいと思っていて。でも、こればっかりは出会いがないと、きっかけがないことにはどうにも始まらないんですよね…。なので、気長に待ちます(笑)」。待つことによって得られる運がある──。年齢にとらわれることなく、努力を惜しまず、夢を信じて歩んできた平山さんだからこそ、彼が口にする「待つ」という言葉には、何か特別な輝きがある。そんな俳優・平山浩行が、今後どんな役に挑戦するのか、どんな一面を見せてくれるのか、楽しみに待ち続けたい。(text:Rie Shintani)■関連作品:臨場劇場版 2012年6月30日より全国にて公開© 2012「臨場」劇場版 製作委員会
2012年06月27日女優の平山あやが2月22日(火)、出演映画『インシテミル7日間のデス・ゲーム』のブルーレイ&DVDの宣伝隊長に就任し、東京・新宿区のゲオ北新宿店でトークイベントを行った。特製エプロンを付け、カウンターでのレジ打ち業務を務める“指令”を受けると、「レジが好きで、将来レジのバイトをしようと思っていたけど、これまでバイトをしたことがなかったので、今日は楽しみに来ました」とソワソワ。「あまりにもレジが好きで、使わなくなった本物のレジ、(数字のテンキーを)押すタイプを2台持っていて、小さいときはお年玉とかくずして入れて遊んでいました」と告白。司会者からレジの魅力は?と聞かれると「(バーコードにセンサーを当てて)ピッとやっただけで値段が出るなんて、あんなにすごいモノはない」と熱弁をふるうレジマニアぶりで、取材陣を笑わせた。本作は、時給11万2千円という高額で7日間の心理学実験に参加した男女10人が、死の推理ゲームを繰り広げる姿を描くミステリーで、平山さんを含め芸能事務所ホリプロのスターキャストが総出演した。もし同ゲームにこのメンバーで参加した場合、一番最初に殺しておきたい人は?と聞かれると、「北大路欣也さん。これはマズイっていう雰囲気があるので」と即答。またまた会場の笑いを誘っていた。『インシテミル7日間のデス・ゲーム』ブルーレイ&DVDは2月23日(水)より発売開始。『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 [DVD]価格:3,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVDセット』価格:4,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVD プレミアムBOX』価格:6,980円(税込)販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ※レンタル同日開始公式サイト:■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:綾瀬はるかインタビュー“末っ子気質”で過酷なデス・ゲームを生き残る?藤原竜也『インシテミル』見どころは…片平なぎさの怪演?インタビュー映像到着『インシテミル』28か国配給決定バナナマン日村、インディアンの心情に苦戦?7年ぶりに「藤原竜也のオールナイトニッポン」復活!『インシテミル』舞台裏を暴露藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」
2011年02月22日