一般社団法人知多娘地域活性プロジェクト(所在地:愛知県東海市)は知多半島をPRするキャラクター「知多娘。」の新キャラクター2体を発表しました。新キャラクターの名前は知多半島10市町の内、愛知県知多郡東浦町をPRする「東浦みこと」「おとたちばなひめ」となります。(イラストレーター:宙花こより)▽「知多娘。」公式サイト ▽知多娘。公式Twitter 東浦 みこと・おとたち ばなひめ■「知多娘。」とは「知多娘。」は、2009年に誕生し話題となった「知多みるく」をはじめとしたキャラクターの総称。知多半島10市町を擬人化した17体のキャラクターで構成された萌えキャラユニットです。キャラクターの担当がオーディションで選ばれ、キャラクターに変わって舞台などでPRを行い、2次元(キャラクター)と3次元(担当声優)の両サイドからの活動を行ってます。■キャラクター紹介東浦みこと(ひがしうらみこと)年齢 :17歳職業 :高校生性格 :苦労性と言われます好きな食べ物:巨峰、ぶどう東浦町に住んでいるどこにでもいる普通の女子高校生だった17歳。東浦町が少子化対策、移住政策に熱心なことから、命を育む町ということで「みこと(命)」と名付けられました。東浦町の名産であるぶどうを栽培するぶどう園の生まれ。ぶどうの葉っぱをイメージした髪留めと東浦町の観光名所である於大公園の八重桜の校章が入った制服がチャームポイント。町内の祭礼「おまんと祭り」の馬と、織田信長が初めて戦で鉄砲を使い今川義元に勝利した町内の「村木砦の戦い」の火縄銃をモチーフにしたアクセサリーを付けています。健やかにのんびり平凡に過ごしていたが、おとたちばなひめに憑依され慌ただしい毎日を送ることになります。東浦の歴史を子供の頃から祖父に聞かされてきたことから、町の歴史に興味を持っており、少しこじれて馬術や弓道・剣術・長刀などに通じるようになりました。ボランティア活動にも積極的に参加し、町の魅力の発掘とその魅力を全国に発進し、東浦町に移住してくれる人を増やしたいと思っています。東浦 みことおとたちばなひめ年齢 :不詳職業 :幽霊ではない祭神じゃ性格 :一途好きな食べ物:ケーキ、ドーナッツ東浦町の入海神社に祭られている日本神話の時代のヤマトタケルノミコトの妃、弟橘比売命が付けていた櫛が変化した弟橘比売命の化身。元来夫婦や暮らしの守り神であった弟橘比売命でありましたが、子育て応援の町日本一を目指す東浦町を応援すべく神話の時代より東浦みことに取り憑く形で現代に蘇りました。性格は一途で献身的だが、ついつい暴走しがちな恋愛脳。現代常識が通用しないことから暴走しがちです。過去の夫であるヤマトタケルノミコトの為に命を失ったことを悔いてはいないが、共に生を全うできないことに後悔の念をもっていることから、ちょっとでも雰囲気のいい二人をすぐに伴侶にさせようとします。おとたち ばなひめ■イラストレーター 宙花こよりコメントみことちゃんはご当地要素以外の部分は、どこにでもいる普通の子として描きましたが、裏テーマとして「放課後真剣に部活動に取り組んでいる姿を見たら好きになってしまいそうな可愛さ」を意識しています。衣装、髪型ともにとてもオーソドックスですが、普通の子だからこその魅力がユーザーさんに伝わると良いなと思います。おとたちばなひめはみことちゃんと並んだときに収まりが良いという点を強く意識しています。ポーズはもちろん、全体的な色味もみことちゃんが青系・おとたちばなひめが赤系と対照的にした上で、みことちゃんに使われている差し色のピンクを共通して入れるなどしています。好奇心が旺盛で人の話に首を突っ込むのが好きそうな、でも憎めない可愛さのあるラインを目指しました。<宙花こよりプロフィール>イラストレーターとして「知多娘。」のデザインを手がけるほか、漫画家としてマンガでわかる!片づけ+収納術(学研パブリッシング)などがベストセラーとなる。■東浦町キャラクター 東浦未来役 小坂井祐莉絵コメント東浦町に2キャラクターができると聞いた時は、最初驚きました!未来ちゃんと一緒に東浦町を盛り上げてくれるキャラクターが誕生して凄く嬉しいです。人数が増える分、東浦町の魅力を広く沢山の方に伝えていけたらと思います。私はちょうど今年の7月で「知多娘。」に加入して10年目になります。なので、育ててもらった東浦町で沢山恩返ししたいので、新たな2キャラクターと地元・東浦でイベントができたら嬉しいです。<小坂井祐莉絵プロフィール>愛知県知多郡東浦町出身。知多娘。東浦未来役。クロコダイル所属。「恋と呼ぶには気持ち悪い」「ホリミヤ」「邪神ちゃんドロップキック」「終末のハーレム」「阿波連さんははかれない」など多数のアニメ作品に出演する声優。■「東浦みこと」「おとたちばなひめ」の等身大パネル展示を東浦町役場にて開催東浦町役場にて2体の特別パネル展示を実施します。実施期間:4月27日(水)から6月17日(金)まで見学料金:無料実施場所:東浦町役場所在地 :愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地開庁時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分水曜日は午後7時15分まで(国民の祝日・休日は閉庁となります)■キャラクターグッズの販売キャラクターの登場に合わせて、キャラクターグッズが販売されます。発売日 :2022年5月1日より販売場所:知多娘。公式サイト他、BOOKSえみたすラスパ太田川店などで販売。販売商品:マフラータオル(2,860円)アクリルキーホルダー(2,200円)缶バッチ(550円)その他にも2キャラクターの関連グッズが続々発売予定※全て税込表記■2キャラクターを演じるアイドル声優オーディションを実施2体のキャラクターの担当として活躍するアイドル声優の募集を2022年4月27日(水)8時30分より開始します。詳細は知多娘。公式サイトにてご確認ください。知多娘。公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月27日男性グループ・BOYS AND MENが4月1日に委嘱された愛知県警察広報大使を辞退すると、公式サイトで22日、発表した。公式サイトでは「令和4年4月1日に弊社所属グループBOYS AND MENが委嘱をされた愛知県警察広報大使ですが、この度、元所属メンバーが不祥事を起こしたため、誠に勝手ながら辞退を申し入れ、それを受理いただきましたことをご報告申し上げます」と説明。「なお、引き続きBMKは愛知県警広報大使として活動してまいりますので、応援の程、よろしくお願いいたします」としている。同グループをめぐっては、元メンバーの小林豊(33)が、万引き事案を犯していたことが明らかになり、所属事務所のフォーチュンエンターテイメントが4月8日、同日付で契約を解除したことを発表していた。
2022年04月22日株式会社アド・ライブ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:遠藤 隆一郎)が指定管理を行っている「常滑りんくうビーチ」(愛知県常滑市)に位置するビーチカフェ「SEA AND SKY TERRACE」では、『京都古都果 フルーツサンド』の取り扱いを2022年4月2日(土)より数量限定で販売開始いたします。フルーツサンド_1 ※左から順に いちご大福 / ハニーグロウパイン / みかん / メロン / いちご『京都古都果』のフルーツサンドはダイナミックなビジュアルとさわやかなオリジナル生クリームが特徴でリピーターが多く、たちまち行列のできる店となり、最高販売個数は2時間で800個を記録しました。そんな『京都古都果』のフルーツサンドを、コロナ禍でもディスタンスを確保できる安心な開放的空間と、ビーチ×サンセット×飛行機という最高のロケーションの中、味わっていただきたいとの思いから、常滑りんくうビーチ内「SEA AND SKY TERRACE」にてお取り扱いさせていただきます。「SEA AND SKY TERRACE」の本年度の営業は4月2日(土)からの予定です。店舗内装■ビーチカフェ「SEA AND SKY TERRACE」取扱商品 / 販売価格いちごサンド 1ドリンク付 ¥1,000- / 単品 ¥800-いちごチョコバナナサンド 1ドリンク付 ¥1,000- / 単品 ¥800-ハニーグロウパインサイド 1ドリンク付 ¥1,000- / 単品 ¥800-みかんとキウイのフラワーサンド 1ドリンク付 ¥1,000- / 単品 ¥800-ミックスサンド 1ドリンク付 ¥1,100- / 単品 ¥900-■1ドリンク付セット ドリンクメニュー生茶メッツコーラキリンレモンオレンジジュースアップルジュースコーヒー(アイス / ホット)カフェラテ(アイス / ホット)■京都古都果のフルーツサンドの特徴フルーツマイスターがこだわり厳選した素材を使用した「京都古都果 フルーツサンド」。普段はあまり見かけない果物やみずみずしい旬のフルーツがゴロっと入った自慢のフルーツサンドです。是非ご賞味ください。京都古都果 フルーツサンドの生クリームは和菓子・洋菓子の職人さんから伝授いただいた特製ホイップを使用しております。さらに食パンは、豆乳を使用したフワっと柔らかな食パンです。素朴過ぎず小麦の美味しさと優しい食感があるのが特徴です。フルーツサンド_2フルーツサンド_3■常滑りんくうビーチクルマ、電車でも名古屋から1時間圏内というロケーションであることから、気軽に楽しめるビーチとして季節問わず年々来場者も増えております。また、県内で唯一の『夕日』×『飛行機』が見えるビーチとして人気が高まっているビーチとなります。周辺施設の充実や公園内のBBQエリアをはじめ、キッチンカーの出店など海水浴以外でも楽しめるビーチとなっております。2019年から始まったドッグラン、RINKUモニュメントも好評で、SNS投稿の為のフォトスポットとして、新たなビーチ来客層の獲得にも繋がっています。【店舗所在地】〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目 りんくうビーチTEL : 080-2632-7228常滑りんくうHP: 店舗外装【営業時間】〔春営業〕日程 :4月2日(土)~7月10日(日)営業時間:10:00~18:00営業日 :土日祝日〔夏営業〕日程 :7月16日(土)~8月31日(水)営業時間:10:00~19:00営業日 :毎日〔秋営業〕日程 :9月3日(土)~10月23日(日)営業時間:10:00~18:00営業日 :土日祝日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月01日グランピングスタイルの屋外BBQ施設「リンクデルマー(Link del mar)」が、2022年4月23日(土)、愛知県常滑市のりんくうビーチにオープンする。異国のビーチリゾートを体験できるBBQ施設「リンクデルマー」“イビザの休日”をコンセプトに掲げる「リンクデルマー」は、異国のビーチリゾートを体験できるグランピングスタイルのBBQ施設。名古屋市内から車で約40分の場所にある、雄大な海を一望する「りんくうビーチ」を舞台に、海外旅行のように解放な雰囲気を味わうことができる。異なる雰囲気を楽しめる5つのサイト食事は、贅沢な食材を揃えたBBQメニューに加え、本格パエリアやキャンプ飯などを豊富に用意。また、BBQ会場は、テーマの異なる5つのサイトが設置されており、それぞれに違った雰囲気を楽しむことができる。手ぶらで来ても楽しめるので、アウトドア&グランピング初心者にも嬉しい。一部の個室サイトは、マイカーを横に止められるオートキャンプ仕様となっており、ペットの同伴も可能だ。通常のテーブルセッティングに加え、個室サービスとしてドリンクもスタッフデリバリーにて提供する。■ビーチサイト白い砂浜の上に設置したサイトで、リゾート気分を堪能できる。20~30名の団体利用も可能だ。■フォレストサイト(個室サイト)ビーチにある木陰でゆったりとした癒し時間を過ごせるサイト。夜はウッドイルミネーションが灯る。■グリーンサイト(個室サイト)ベルテントを使ったキャンピングスタイルのサイト。ビーチサイドでアウトドアなキャンプ風BBQを楽しめる。■オーシャンサイト(個室サイト)美しい海の景色とサンセットが望めるオーシャンビューのサイト。ベルテントでカジュアルにBBQを楽しむことができる。■グランドームサイト(個室サイト)ドームテントを楽しめるラグジュアリーなグランピングサイト。海を一望できるオーシャンビューも魅力的。ちょっとした立ち寄りもOKのカフェブースBBQ会場に隣接するビーチリゾートカフェ「リンクデルマーカフェ(Link del mar café)」では、海外で人気のワンハンドフードや、カラフルなフルーツドリンク、ラテアートプリンターを使ったオリジナルラテなど、気軽に楽しめる多数のメニューを用意している。また、ビーチで楽しめるピクニックセットもあり、BBQと合わせてカフェタイムに利用するのはもちろん、ドライブや海水浴に訪れた人が訪れるのにも最適だ。【詳細】リンクデルマー開業日:2022年4月23日(土)予約開始日:2022年3月22日(火) ※公式サイトにて受付営業時間:10:00~20:00(L.O. 19:30)定休日:水曜日(冬季休業12月・1月・2月)住所:愛知県常滑市りんくう町2丁目37番地 りんくうビーチ/南緑地広場アクセス:車:高速道路 セントレアライン りんくうIC電車:名古屋鉄道「常滑駅」徒歩約15分、「りんくう常滑駅」徒歩約13分利用時間:・ビーチサイト(3H)DAY 11:00~14:00/SUNSET 17:00~20:00・フォレストサイト・グリーンサイト・オーシャンサイト・グランドームサイト(4H)DAY 10:00~14:00/SUNSET 16:00~20:00※全サイト2部制。※サイトによりチェックイン時間が異なる。・Link del mar café 10:00~20:00
2022年03月20日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する、ストリングスホテル 名古屋(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7)では、地産地消をコンセプトに、地域活性化を目的とした“花マルシェ”を過去2回実施いたしました。再度の開催希望のお声を多数頂戴し、この度2022年3月25日(金)に、第三回花マルシェ、『STRINGS花マルシェ~Flower Journey』を開催いたします。卒業シーズン・新生活が始まる時期にも重なる時期に、ホテル専属フローリストが、大切な人への贈り物にぴったりなお花をご提案させていただきます。詳細こちら : 【イベント概要】■日時:2022年3月25日(金)15:00~20:00■場所:ストリングスホテル 名古屋1階エントランス■販売商品:切り花、ミニブーケ、アレンジメントフラワー■販売種類:バラ、ガーベラ、トルコキキョウなど多数■料金:300円(消費税別)~■HP: 【協力仲卸会社】株式会社プランツパートナー生産された美しい花を 出会いたかった素晴らしい花を 探し求めていた希少な花を私たちが【Function】となって夢と希望の明日をお届けしています。【花×人=∞】を信じて花を愛し人を愛し続ける幸せをあなたに・・・■電話:名古屋店052-747-87703月25日(金)限定!ストリングスホテル 名古屋宿泊プラン STRINGS 花マルシェで利用できる3000円分クーポン&Sweets Collection付き【プラン内容】①”花マルシェ”3000円分クーポン(1部屋につき1枚 /お釣りなし)②Strings “Sweets Collection”ホテルメイドのスイーツセットをお部屋にご用意いたします。<スイーツ内容>ショコラプラリネヴェリーヌ/ガトーコーヒーオペラ/ショコラナンシー/ショコラマリトッツォ/ショコラシュークリーム/ムース・オ・ショコラ/ムース・オ・ベリーホワイトショコラ/シャンティショコラキューブ/ベリージュレ/フレーズボンボンショコラ※各種類1つずつ、計10個のセットでございます。追加希望の際はホテルにお問い合わせくださいませ。③Chef’s Live Kitchenでのご朝食付き7:00~10:00(LO 9:30)※添い寝のお客様は別途料金を申し受けます。小学生:1,900円/3歳以上未就学児:900円④たくさんのLOVEが入るオリジナル“たくLOVE” エコバッグプレゼント【プランURL】 Strings “Sweets Collection”ホテルメイドのスイーツセットイメージ宿泊ルームイメージ花マルシェで購入したお花と一緒に!自宅でお花見気分が味わえる 『豪華絢爛お花見重~HANA-BATAKE~』販売概要■予約受付期間:2022年3月3日(木)~2022年4月1日(金)■料金:7,500円(消費税込み)※2名様分※精算:現金もしくはPayPayのみ■オプション:春の小菓子・ロゼスパークリングワイン(ボトル)付き11,000円(消費税込み)■受取り場所:ストリングスホテル 名古屋■販売日:2022年3月25日(金)・26日(土)・27日(日)/4月1日(金)・2日(土)・3日(日)※2日前まで要予約※お持ち帰り用の簡易袋付き※ベストブライダル特製Bag(弁当1段3人前分)は別途1,100円(消費税込)もご用意しています。■受取り時間:11:30~19:00■お問い合わせ電話番号:052-589-0561(宴会セールス・広報代表)■予約URL: ■メニュー:【壱の重】ホワイトアスパラガスボイル甲殻類のアメリケーヌソース桜海老と共に/三河鶏と桜パスタのサラダ/ガーリックシュリンプのフリットレモンバームの香り/新ジャガイモとタコのマリネバジル風味/白身魚のフライ新玉葱のラビゴットソース/合鴨とキャロットラぺ黒ニンニクとフロマージュブランのソース/バーニャカウダ/アンチョビソース【弐の重】金目鯛の西京焼きと平茸マリネ/茄子と信田巻きの炊き合わせ鶏そぼろ銀餡桜の香り/桜鯛マリネと鰆炙り木の芽味噌添え/ツブ貝のパイ包み有馬山椒の香り/筍土佐煮/三色団子【参の重】ローストビーフ/花ちらし寿司「豪華絢爛お花見重~HANA-BATAKE~」イメージ<ホテル概要>ストリングスホテル 名古屋■所在地:〒453-0872 愛知県 名古屋市 中村区 平池町4-60-7■電話番号: 052-589-0577■受付時間: 24時間■客室数:126部屋(全7種類のルームタイプをご用意)■HP: 地図 : 新型コロナウイルス感染症拡大防止策 : 【Fin】第三回花マルシェ(Flower Journey) Press Release - .pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月07日学校法人黄柳野学園 つげの高等学校(所在地:愛知県新城市黄柳野、校長:田村 尚)では、2022年2月7日(月)より、校舎を再生するためのクラウドファンディングプロジェクトをGoodMorning by CAMPFIREにて開始しました。つげの高等学校1プロジェクトページURL: ■つげの高校について生徒の約7割が不登校経験者であり、全寮制普通科という全国的にも稀有な存在であるつげの高校は、1995年に市民による寄付で建学されました。市民の熱い思いで設立された「市民立」のルーツに立ち返り、つげの高校の教育の現状を多くの方々にお知らせすると共に、ご支援をいただきながら、新しい時代に必要な教育をさらに発展させていきたいと考えています。奥三河の豊かな自然に囲まれ、校舎は木造2階建てで、上空から見ると「?」の形をしているユニークで愛らしい建物です。■クラウドファンディングプロジェクト実施について建築から約30年が経った木造の校舎。生徒たちの学び舎もあちこち痛みが進んでいます。これからも多くの生徒たちを育む、校舎の再生のために必要な費用を募ります。学校法人としてクラウドファンディングに挑戦するのは、珍しい事例となります。特定のスポンサーや大きな組織の後ろ盾がなく、生徒数も少ない本校にとって、多額の修繕費用をどのように手当するかは大きな問題です。県からの補助金は限られており、また、寮費として相当の負担をしていただいている保護者の皆さんに、さらなる負担をお願いすることはしたくありません。一人でも多くの生徒が、つげの高校で学びの機会を得るためには、これ以上の負担増を避けながら費用を準備する必要があり、今回はクラウドファンディングにより皆様にご支援をお願いすることにいたしました。長年の風雨にさらされ痛みが進み特に廊下の修繕は急務です。【プロジェクト概要】奥三河の自然に映える『?』マークの木造校舎を再生したい!◆期間 : 2022年2月7日(月)~4月3(日)◆目標金額: 300万円◆URL : (GoodMorning by CAMPFIRE)【学校概要】学校法人黄柳野学園 つげの高等学校所在地: 〒441-1623 愛知県新城市黄柳野字池田663-1校長 : 田村 尚URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月03日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営するストリングスホテル 八事 NAGOYA(所在地:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36)。2022年に愛知県政150周年を迎えることから、ストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、シビックプライドの観点より、1年間を通して『COLOR,FLOWER,LOVER』をテーマに、愛知県とかかわりのある食材・お花・地域に焦点を当て、さまざまなホテルイベントを展開いたします。繊細かつ大胆で独創的、アーティスティックな料理を提供するレストラン「TAKUMI フレンチ」では、2022年3月1日(火)~5月31日(火)の期間限定で『TAKUMI 鉄板焼フレンチコース~青森×愛知~』を販売いたします。※弊社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。また、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、ホテル公式HPをご確認ください。酒類の提供に関して、県の要請に遵従いたします。新型コロナウイルス感染症対策について : ストリングスホテル 八事 NAGOYA公式HP : まるで絵画のような彩り豊かで繊細な料理を、臨場感たっぷりに鉄板上で調理、匠の技で仕上げていく、鉄板焼フレンチコース。「世界一の桜並木」で有名な「青森県」を題材に、愛知県から青森県までの桜前線をイメージし、4月・5月限定メニューを料理長が創作。桜の葉の上にのせた鰆を、青森県産昆布・レモンバーム・海藻とともにお客様の目の前で蒸しあげる魚料理や、肉の旨味をしっかりと感じることができ、ステーキに最適な「北海道士幌若牛」を、3種の調理法で仕上げた新牛蒡と合わせ、アーティスティックに仕上げたメイン料理など、“春”を堪能いただける料理の数々をご用意。目の前で繰り広げられる秀麗な技、漂う香り、焼きあがる音、五感のすべてで“鉄板焼フレンチ”をお愉しみいただけます。『TAKUMI鉄板焼フレンチコース~青森×愛知~』販売概要▲奥三河鳥と烏賊を白ワインでマリネし柔らかく仕上げた餡は、筍も入っていて様々な食感を楽しめる。クリームチーズとコンテチーズでまろやかさをプラス。※イメージ画像▲白独活の苦味と、青森産林檎の甘味、渥美プレミアムサーモンのスモークの塩味のハーモニーが楽しめる一皿。ポイントで青森県産リンゴ酢を使用。今市蕪のクリーミーさで全体のバランスを統一しました。※イメージ画像▲濃厚な名古屋コーチン卵のポーチドエッグと、海老の香り高いオランデーズソースは、 鉄板焼でソテーした旬のホワイトアスパラとマッチ。桜エビのチップで香ばしさをプラス。※イメージ画像▲桜の葉の上にのせた鰆を、青森県産昆布・レモンバーム・海藻とともに、お客様の目の前で蒸し上げます。新玉ねぎのピューレと、菜の花に焦がしバターの香りをつけた2種のソースでお召し上がりいただきます。※イメージ画像▲赤身肉の旨さにこだわりステーキに最適な「北海道士幌若牛」を、シェフが最良の焼き加減で、臨場感たっぷりに焼き上げます。3種の調理法で仕上げた新牛蒡と合わせ、アーティスティックに仕上げます。※イメージ画像▲蔵王のクリームチーズを使用したアイス、カスタードクリームに桜の花びらパウダーをいれ美しい桜色を楽しめます。アクセントには、フランス ブルターニュ半島南部のゲランド(塩田)のフルール・ド・セル(塩の花)を添えました。※イメージ画像■販売期間:2022年3月1日(火)~5月31日(火)※定休日:水曜日■場所:ホテル1階「TAKUMI フレンチ」■提供時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) / ディナー 17:00~22:00(L.O.20:30)■料金:ランチ 3,300円 / 4,950円 / 6,600円ディナー 8,800円 / 13,200円 / 16,500円 / 19,800円※消費税込・サービス料15%別■お問合せ / ご予約:052-861-7874■HP: ■メニュー(13,200円): ※食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性がございます【アミューズ】奥三河鶏と筍のスプリングロールフラワーテラリウムを器にして【前菜】渥美プレミアムサーモンのスモーク青森県産林檎と白独活のコンポジション 今市蕪のムースリーヌ【温前菜】名古屋コーチン卵とホワイトアスパラガス甲殻類のオランデーズソース【魚料理】鰆の蒸し焼き青森県産昆布の香り新玉葱のヴルーテとうるいのサラダ春を散りばめて【肉料理】北海道産士幌若牛ロースのプランチャ青森産黒ニンニクのコンディメント新牛蒡のデグリネゾン【デザート】愛知県産紅ほっぺ苺のミルフィーユ蔵王クリームチーズの滑らかなグラスゲランドのフルール・ド・セルのアクセント▲イメージ画像<店舗概要>【店名】「TAKUMI フレンチ」【営業時間】ランチ11:30~15:00(L.O 14:00)/ディナー17:00~22:00(L.O 21:00)【定休日】水曜日【電話番号】052-861-7874【HP】 ※社会情勢により、店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。move02.MP4 : 地図 : 【Fin】TAKUMI フレンチ.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月21日04 Limited Sazabys(フォー・リミテッド・サザビーズ)主催の野外音楽フェス「ヨンフェス 2022(YON FES 2022)」が、愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催される。日程は2022年4月2日(土)・4月3日(日)の2日間。「ヨンフェス」04 Limited Sazabys主催の野外音楽フェス「ヨンフェス」は、04 Limited Sazabysが地元・愛知県で2016年より開催している野外音楽フェス。愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の開放的な空間を会場に、多数のアーティストがパフォーマンスを披露する。注目の出演アーティスト、Saucy DogやVaundy出演者は、「ヨンフェス」主催者の04 Limited Sazabysをはじめ、東京スカパラダイスオーケストラ、MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)、Saucy Dog(サウシードッグ)など。アニメ『王様ランキング』第2クール オープニング主題歌「裸の勇者」を手掛けたVaundy(バウンディ)や、最新アルバム『angels』をリリース予定のMy Hair is Bad(マイヘアーイズバッド)も参戦する。出演者一覧■2022年4月2日(土)出演者04 Limited Sazabys / Age Factory / ENTH / go!go!vanillas / Hump Back / MAN WITH A MISSION / SHANK / Suspended 4th / TOTALFAT / Track’s / Vaundy ほか■2022年4月3日(日)出演者04 Limited Sazabys / My Hair is Bad / Crossfaith / Saucy Dog / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / WANIMA /Wienners / 四星球 / 東京スカパラダイスオーケストラ / ハルカミライ / ハンブレッダーズ ほか※最終出演アーティスト発表の内容。開催概要野外音楽フェス「ヨンフェス(YON FES)」開催日程:2022年4月2日(土)・4月3日(日)時間:OPEN 9:30/START 11:00/END 19:00会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1※雨天決行(荒天の場合は中止)。途中終了の場合、チケットの払い戻しなし。※終演時間は19:00頃予定。進行状況により前後する可能性あり。チケット情報■チケット発売日程最終受付:2022年3月12日(土)10:00~ ※先行順■チケット価格:1日入場券 各日8,800円※2日通し入場券の販売は無し。※6歳未満は入場無料。ただし、保護者同伴の場合に限る。(保護者はチケットが必要)※チケット詳細は公式サイト(を確認。
2022年02月06日愛知県「ジブリパーク」の開園日が11月1日(火)に決定。パーク施設の情報も明らかになった。愛・地球博記念公園に設営される同パークは、5つのエリアで構成。11月に開園するのは、展示室、子どもの遊び場、売店と喫茶、収蔵施設等を整備する「ジブリの大倉庫」。『耳をすませば』の地球屋、ロータリー広場、『猫の恩返し』の「猫の事務所」を整備する「青春の丘」。『となりのトトロ』のサツキとメイの家を中心とした昭和の田園景観をイメージし、遊具や散策路等を整備する「どんどこ森」の3エリア。どんどこ森さらに、エミシの村とタタラ場をもとにした和風の里山的風景をイメージし、タタラ場(体験学習施設)、炭焼き小屋、休憩処等を整備する「もののけの里」。『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』などの北ヨーロッパ風の空間をイメージし、オキノ邸と庭園、ハウルの城と荒地、レストラン棟等を整備する「魔女の谷」は、先行する3エリアの開園から概ね1年後の開園を目指すという。宮崎吾朗監督は、ジブリパークについて「スタジオジブリにテーマパークを作らないかというご提案は、各所から頂いていました。しかし、ジブリ作品はファンタジーの側面を持ちつつも、現実に立脚するものであり、所謂テーマパークとして再現することに違和感がありました。そんな中、愛知県さんから良いお話を頂いたという背景があります。今回、愛・地球博記念公園内の未利用の土地などにジブリパークが入らせてもらっています。公園に思い出や思い入れがある人はたくさんいるので、ジブリパークができることでそれらを壊したくはなかったのです」と思いを明かした。また、スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画とキービジュアル「風になって、遊ぼう。」も公開。ジブリパークのある愛知の魅力を、ジブリの世界観に沿って描いた観光動画で、観光スポットを取り上げ、パーク来場者に県内周遊を呼び掛ける内容だ。「風になって、遊ぼう。」映像について鈴木敏夫プロデューサーは「スタジオジブリがアニメーションではない実写の作品を作るのは珍しいけれど、観てみるとけっこういいじゃん(笑)」と率直な感想を述べ、パークについては「所謂テーマパークじゃない、基本的には公園であることを崩してはいけない、でも来たら楽しい場所にしたい」と明かしていたという宮崎監督の構想に触れ、「絵に描いた餅ではないかとも考えていたが、今日見たら、よかったんですよ、本当に」としみじみ語った。動画は、動画配信サイトでの配信はもとより、駅のデジタルサイネージや各種イベントなどで積極的に活用。キービジュアルは、ポスターやパンフレットなどとして活用されるという。なお、ジブリパークの公式サイトが2月1日12時よりオープンすることも決定した。「ジブリパーク」は11月1日(火)開園予定。(cinemacafe.net)
2022年01月28日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する、ストリングスホテル 名古屋(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 )は、ホテルエントランスにて2022年2月14日(月)に愛知県産の生花を使った「第2回STRINGS 花マルシェ~Flower Valentine~」を1日限定イベントとして開催いたします。※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う社会情勢により、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、ホテル公式HP( )をご確認ください。「世界で一番花を贈る日」ともいわれる「バレンタインデー」2月14日(月)に「第2回STRINGS 花マルシェ~Flower Valentine~」イベントを開催いたします。地産地消をコンセプトに地域活性化を目的とし、バレンタインデーに合う全て愛知県産の「スイートピー薔薇ガーベラカラー」など約600本の花をご用意いたします。切り花に加え、バレンタイン特製の「BOXアンジメントバレンタインversion」の販売も行い、ミニブーケやアレンジメントフワラーのお作りも可能です。ホテル専属フローリストがセレクトする“愛知県産”の花をバレンタインデーに持ち帰って愛や感謝の気持ちを伝えてはいかがですか。 花の魅力を思う存分お楽しみください。『第2回 STRINGS 花マルシェ~Flower Valentine~ 』概要〈イベント概要〉■日時:2022年2月14日(月)15:00~20:00■場所:ホテル1階エントランス■販売商品:切り花、ミニブーケ、アレンジメントフラワー、BOXアンジメント■販売種類:スイートピー薔薇ガーベラカラーなど多数■料金:¥150(税別)~〈協力仲卸会社〉株式会社プランツパートナー生産された美しい花を 出会いたかった素晴らしい花を 探し求めていた希少な花を私たちが【Function】となって夢と希望の明日をお届けしています。【花×人=∞】を信じて花を愛し人を愛し続ける幸せをあなたに・・・■電話:名古屋店052-747-8770《エグゼクティブフローリスト近野 周建》大学卒業後、都内ショップでの小売り経験後、関東圏内のホテルにて多くのご結婚式をプロデュース。2019年にベストアニバーサリー 空間コーディネートチームへ入社。関東・関西の内製化事業立ち上げを経て、2021年7月よりストリングスホテル名古屋のエグゼクティブフローリストとして着任。「100%の満足を超えた先に見える感動を提供するのが、フローリストとしての使命」期待に応えることは誰しもができること、常に120%以上の満足を体験してもらうため、他のフローリストにはできない、期待を超える提案をしていきたい。〈ホテル概要〉■所在地:〒453-0872 愛知県 名古屋市 中村区 平池町4-60-7■電話番号: 052-589-0577■客室数:126部屋(全7種類のルームタイプをご用意)■HP: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月28日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営するストリングスホテル 八事 NAGOYA(所在地:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36)。2022年に愛知県政150周年を迎えることから、ストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、シビックプライドの観点より、1年間を通して『COLOR,FLOWER,LOVER』をテーマに、愛知県とかかわりのある食材・お花・地域に焦点を当て、さまざまなホテルイベントを展開いたします。繊細かつ大胆で独創的、アーティスティックな料理を提供するレストラン「TAKUMI イタリアン」では、2022年1月11日(火)~2月28日(月)の期間限定で『TAKUMI フレンチコース~石川県からの贈り物~』を販売いたします。※弊社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。また、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、ホテル公式HPをご確認ください。酒類の提供に関して、県の要請に遵従いたします。新型コロナウイルス感染症対策について : ストリングスホテル 八事 NAGOYA 公式HP : 『TAKUMI フレンチコース~石川県からの贈り物~』イメージまるで絵画のような、彩り豊かで繊細な料理が大好評なホテル自慢のフレンチコース。「素材の旨味を最大限活かしつつ、想像を超えた食材・ソースの斬新な組み合わせに、驚きを感じていただきたい。」というシェフの想いを、“食材の宝庫”石川県の旬の幸を使用し表現。“加賀野菜”や“加賀棒茶”、“寒ブリ”などの石川県で獲れた食材と、“冬蕪”や“碧南人参”、“紅ほっぺ”などの地元愛知県の旬食材を掛け合わせました。特別な日に訪れたいレストランとして、ご夫婦や大切な方とのお祝いの席など、特別なシーンでお楽しみいただけます。『TAKUMI フレンチコース~石川県からの贈り物~』販売概要金沢の金箔をあしらった一口サイズのアミューズ。石川県産のホクホクな里芋に、生ハムとトリュフ醤油の塩味が絶妙な一品。石川県の旬の寒ブリを使用した前菜。低温調理した寒ブリと、シャキシャキとした食感の愛知県産の冬蕪と一緒にお召し上がりいただきます。贅沢にフォアグラを使用した温前菜。濃厚なフォアグラに、香辛料が効いたパウダー状のメレンゲを合わせることで、味にアクセントを追加。外はパリパリ中はふっくらとした平目のムニエルと、酸味のあるタスマニアマスタードと芹のラヴィゴットソースを合わせた魚料理。素材の旨味を最大限活かしたシェフこだわりの一品。しっとりとした鴨のローストに、香ばしいナッツと甘みのある無花果のクロッカンを乗せた肉料理。あえて黒胡椒のピリッとしたソースを使用することで、味に深みが生まれます。加賀棒茶とチョコレートを使用し、コース料理の最後を締めくくるに最適な、甘さ控えめな大人の絶品スイーツ。甘酸っぱい愛知県産紅ほっぺとの相性も抜群。■販売期間:2022年1月11日(火)~2月28日(月)※定休日:水曜日■場所:ホテル1階「TAKUMI イタリアン」■提供時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00~22:00(L.O.20:30)■料金:ランチ 3,300円 / 4,950円ディナー 8,800円 / 11,000円※消費税込・サービス料15%別■お問合せ / ご予約:052-861-7874■HP: ■メニュー(8,800円): ※食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性がございます【アミューズ】石川県産里芋と生ハムのルーロ トリュフ醤油のエスプーマと椎茸のコンソメ【前菜】日本海より寒ブリのミ・キュイ 愛知県産冬蕪のデグリネゾン 柚子の香り【温前菜】フォアグラのポワレ 碧南人参のヴルーテ 蜂蜜と生姜のエッセンス オレンジのアクセント【魚料理】平目のムニエル タスマニアマスタードと芹のラヴィゴット 石川県産加賀蓮根のガルニチュールと共に【肉料理】鴨のロースト 無花果とナッツのクロッカン レッドピーツとレッドアンディーブ 黒胡椒香るソース・ポワブラード【アヴァン】蒲郡みかんと白ワインのコンポート【デザート】加賀棒茶を使った“テリーヌ・ショコラ” 愛知県産“紅ほっぺ”を添えて<店舗概要>店舗イメージ画像【店名】「TAKUMI イタリアン」【営業時間】ランチ11:30~15:00(L.O 14:00)/ ディナー17:00~22:00(L.O 21:00)【定休日】水曜日【電話番号】052-861-7874【HP】 ※社会情勢により、店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。地図 : 【Fin】TAKUMI フレンチ石川県からの贈り物.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月11日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する、ストリングスホテル 名古屋(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 )は、ホテルエントランスにて2022年1月19日(水)に愛知県産の生花を使った「STRINGS 花マルシェ~Flower Wonderland~」を1日限定イベントとして開催いたします。春の到来をいち早く感じる事ができる「STRINGS 花マルシェ~Flower Wonderland~」イベント。地産地消をコンセプトに地域活性化を目的とした、全て愛知県産のスイートピー、バラ、ガーベラ、トルコキキョウなど春の訪れを感じさせる生花をご用意。切り花の販売に加え、ミニブーケやアレンジメントフワラーのお作りも可能です。花の最大の魅力は、“心”と“身”のリラックス効果と言われています。ホテル専属フローリストがセレクトする“愛知県産”の花に癒され、持ち帰って暮らしを彩る事ができ、 花の魅力を思う存分お楽しみください。〈イベント概要〉■日時:2022年1月19日(水)16:00~20:00■場所:ホテル1階エントランス■販売商品:切り花、ミニブーケ、アレンジメントフラワー■販売種類:スイートピー、バラ、ガーベラ、トルコキキョウなど多数■料金:300(税別)~〈協力仲卸会社〉株式会社プランツパートナー生産された美しい花を 出会いたかった素晴らしい花を 探し求めていた希少な花を私たちが【Function】となって夢と希望の明日をお届けしています。【花×人=∞】を信じて花を愛し人を愛し続ける幸せをあなたに・・・■電話:名古屋店052-747-8770《エグゼクティブフローリスト近野 周建》大学卒業後、都内ショップでの小売り経験後、関東圏内のホテルにて多くのご結婚式をプロデュース。2019年にベストアニバーサリー 空間コーディネートチームへ入社。関東・関西の内製化事業立ち上げを経て、2021年7月よりストリングスホテル名古屋のエグゼクティブフローリストとして着任。「100%の満足を超えた先に見える感動を提供するのが、フローリストとしての使命」期待に応えることは誰しもができること、常に120%以上の満足を体験してもらうため、他のフローリストにはできない、期待を超える提案をしていきたい。〈ホテル概要〉■所在地:〒453-0872 愛知県 名古屋市 中村区 平池町4-60-7■電話番号: 052-589-0577■客室数:126部屋(全7種類のルームタイプをご用意)■HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月07日株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営するストリングスホテル 八事 NAGOYA(所在地:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36) 。2022年に愛知県政150周年を迎えることから、ストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、シビックプライドの観点より、1年間を通して『COLOR,FLOWER,LOVER』をテーマに、愛知県とかかわりのある食材・お花・地域に焦点を当て、さまざまなホテルイベントを展開いたします。四季を感じる極上食材を料理長自らが厳選し焼き上げる鉄板焼レストラン「TAKUMI」では、2022年1月11日(火)~2月28日(月)の期間、 “尾張”という共通の地名があり“愛知県”と歴史的な関わりがある“石川県”を題材にした 『能登から愛知へ 春便り~鉄板焼~ 』を販売いたします。※弊社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。 また、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、ホテル公式HPをご確認ください。酒類の提供に関して、県の要請に遵従いたします。新型コロナウイルス感染症対策について : yagoto_20200509.pdfストリングスホテル 八事 NAGOYA公式HP : 能登の食材をふんだんにつかった2022年1月・2月限定コース。前菜は、出世魚と呼ばれる“さわら”と加賀野菜“金時草”をつかい、見た目にも華やかに仕上げました。メイン料理は、きめ細かく上品な脂が特徴の“能登牛”と、よく締まった赤身から“世界最高峰の牛肉”と呼ばれている“黒毛和牛”の食べ比べ。デザートは、石川県能登産のゆずのタルトをお楽しみいただけます。“のどぐろの炙り寿司3貫~ライム・紅葉おろし・刻み山葵~”をオプションでご用意が可能。特別なお相手や家族とのお食事、ビジネスのご会食など、様々なシーンでご利用頂けます。『能登から愛知へ 春便り~鉄板焼~』販売概要■販売期間:2022年1月11日(火)~2月28日(月)■場所:1F/「TAKUMI 鉄板焼」■料金:16,500円※消費税込み・サービス料15%別■URL: ■メニュー内容:・小金瓜 炎の包み焼き美・健康を考えた匠定番メニュー“炎の焼きトマト”・さわらのタタキ 加賀野菜金時草のお浸し 刻み山葵ソース 柚子風味さわらのタタキにトロっとした金時草を合わせました。粗く刻んだ山葵と柚子香るソースでお召し上がりください。・真鱈のグリル 能登半島のいしるを利かせた治部煮仕立て ほうれん草のアクセント冬の味覚真鯛をグリルし、貝の出汁を利かせた餡にいしるの旨味をプラスした一品。・季節の焼き野菜・能登牛のサーロイン(50g)と特選黒毛和牛フィレ肉(40g)の食べ比べきめ細かく上品な脂が特徴の能登牛と、よく締まった赤身から“世界最高峰の牛肉”と呼ばれている黒毛和牛のフィレをご用意。自家製3種のジュレと、能登半島珠洲で500年前から続く伝統的製法「揚げ浜式製塩」で作られた「揚げ浜塩田 浜士の塩」を含む、8種類のタレ・塩でお楽しみいただけます。・能登半島珠洲コシヒカリお好みで選んで頂く4種類御飯(ズワイ蟹と生姜の炒めご飯生姜風味いくら添え / カリカリ梅と師崎産のしらすの炒めご飯 / 匠のガーリックライス / 白御飯 )身が柔らかく香りが強いズワイ蟹と生姜を鉄板で炒め、仕上げにいくらを添えた贅沢な一品。・赤出汁・香の物・コーヒーまたは紅茶・石川県能登産のゆずのタルト 西尾抹茶のアイス添え香り高くさっぱりとした味わいのゆずのタルトと、西尾抹茶の濃厚なアイスのマリアージュが楽しめる一品。・のどぐろの炙り寿司3貫~ライム・紅葉おろし・刻み山葵~※オプション+2,200円(消費税込み・サービス料15%別)脂ののった“のどぐろ”を赤酢のシャリと合わせて握り、さっぱりとした柑橘や山葵で仕上げました。<店舗概要>【店名】「TAKUMI 鉄板焼」【営業時間】ランチ 11:30~15:00(L.O14:00)ディナー 17:00~22:00(L.O20:30)【定休日】水曜日【電話番号】052-861-7874【HP】 地図 : 【Fin】2022年1月~TAKUMI鉄板焼.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月23日マドラス株式会社(代表取締役社長 岩田 達七)は、愛知県100周年企業合同企画マドラス自社工場発の「有松絞り×レザースリッパ」を2021年12月26日(日)より日本最大級のクラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行予約販売を開始致します。2021年に両社共に創業100周年を迎えたマドラス株式会社と橋爪合資会社がコラボレーション。履き心地の良い靴へのこだわりと絞りで革を鮮やかに染め上げた両社の伝統と技術が合わさった傑作が完成しました。【有松絞り】創業100周年合同企画 マドラス×橋爪商店コラボレーションムービーURL: 1. 「伝統技術の重ね合い」創業100周年を迎えたマドラスと橋爪商店の合同企画商品!国産ソフト馬革を普段なら1.2mm厚にするのに対して0.6mm厚に漉くことで絞りを実現することができました。「限定100足」で1つ1つ手作業で絞り、革への染まり方は一枚一枚違います。全くおなじデザインのものはありません。2.「美しく涼やかな表情が魅力の有松絞り」をレザーで表現し、「優しい履き心地」の特別なスリッパ!【スペック】甲革:馬革/有松絞り裏革:豚革インソール:牛革パンチング加工ミッドソール:EVA&人工皮革巻きアウトソール:合成ゴム&人工皮革スエード巻きサイズ:S,M,L生産国:日本(愛知県大口町)3.安心の抗菌・抗ウイルス加工本製品は甲革に抗菌・抗ウイルス加工を施し、SIAAマークを取得しております。SIAAマークは一般社団法人 抗菌製品技術協議会が制定するもので、「抗菌性」「安全性」「適正な表示」の基準を満たした製品に表示が許されたマークです。ご使用状況により、効果は永続的ではございませんので、「抗菌レザーケアミスト&抗菌撥水ミスト」をご使用いただく事で抗菌・抗ウイルス効果を与え続ける事ができます。ご購入はこちらから↓ 先行予約販売についてURL: 期間:2021/12/26(日 )~2022年1/30(土)マクアケでは一般販売価格よりもお得にご購入して頂けます。【企業情報】橋爪合資会社「伝統工芸有松絞り」の橋爪商店は1921年、有松の地で創業し、100年を迎えました。現在4代目橋爪俊一郎が継承し、「日本遺産」の認定を受けた有松絞りの「技と心」を伝えるべく、現代のニーズにも答えられる商品作りをしています。マドラス株式会社 イタリアの靴づくりの伝統を踏襲しながらも、日本人の求める快適な履き心地と機能性、そして美しいデザインを追求し続けてきました。2021年で、100周年を迎え、靴づくりのノウハウは、今もなお受け継がれ、進化し続けています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日合同会社MINOWA(所在地:愛知県半田市)は、2021年12月25日に常滑市民文化会館にて知多半島二次元カルチャーミュージックフェスティバル『ちたミュ!』を開催します。『ちたミュ!』では、声優・アイドルといったポップカルチャーと、書道・バレエなどといったアーティスト、文化人がコラボしたステージなどを行います。▽知多半島二次元カルチャーミュージックフェスティバル『ちたミュ!』公式サイト ちたミュ チラシ■イベント概要開催日:2021年12月25日(土)会場 :常滑市民文化会館(愛知県常滑市新開町5丁目65番地)開場 :13:30/開演14:00/終演20:00入場料:3,000円前売りチケット購入はチケットぴあとなります。 当日チケットに関しては当日会場での販売となります。(前売り券にて完売の際は『ちたミュ!』公式サイトで報告いたします)■スケジュール14:00 知多娘。&コラボステージ(知多娘。・渡部裕子・堀内慎太郎・川口裕也・ねねとよっち)16:15 アニソン喫茶 ちたミュ!ミュージックバトル(佐倉ユキ・樋口晴名・下前真凛)17:20 能登有沙17:50 高木友梨香18:10 篠田みなみ18:30 MoeMi18:55 クリスマススペシャル朗読劇(能登有沙・高木友梨香・篠田みなみ・MoeMi)19:20 知多娘。&小坂井祐莉絵ステージ19:50 エンディング予定出演者:知多娘。・能登有沙・高木友梨香篠田みなみ・MoeMi・小坂井祐莉絵 他20:00 終演(終演後、知多娘。及び小坂井祐莉絵等によるサイン会実施予定)※各出演者の出演の開始時間は進行の都合上、多少前後する場合がございます。予めご了承ください。ちたミュ スケジュール■出演ご当地声優アイドル 知多娘。知多半島をPRするご当地声優アイドルユニット。アニメーション動画・歌・イベントなどを通し、知多半島を全国・全世界にPRしています。今回イベントでは、初の生バンドコラボに新曲2曲を披露予定!知多娘。声優 能登有沙千葉県出身 誕生日12月26日 1997年から子役、2004年から2009年までハロー!プロジェクトの研修生(ハロプロエッグ)として活動。ユニット『音楽ガッタス』にも参加。2012年、TVアニメ『ハイスクールD×D』主題歌『STUDY×STUDY』で声優ユニットStylipSとしてデビュー。『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』『マンガ家さんとアシスタントさんと』『ガンダムビルドファイターズ』等、アニメの楽曲を多数歌唱。現在は歌、ダンス、振付、声優、ラジオDJ、モーションアクター、イベント等のMC等様々な分野で活動中。能登有沙声優 高木友梨香(Sitoa所属)新潟県出身 誕生日1月12日 『戦国コレクション』ねこ巫女役で声優デビュー。現在はアニメ『八月のシンデレラナイン』中野綾香役や、ゲーム『チェインクロニクル』アリーチェ役『ときめきアイドル』真田小幸村役などで活躍している。また、2020年にはご時世に負けず応援してくれるみなさんと交流を深めたいという思いからファンコミュニティ高木友梨香の『ゆりざんまい』を開設した。高木友梨香声優 篠田みなみ千葉県出身 誕生日6月3日 声優として『Tokyo 7th シスターズ』春日部ハル役『ふらいんぐうぃっち』木幡真琴役『温泉むすめ』道後泉海役『亜人ちゃんは語りたい』町京子役 他、多くの作品に出演。特技はジャズダンス、趣味はダンス・ゲーム。篠田みなみ声優 MoeMi愛知県出身 誕生日7月28日 『知多みるく』として声優デビュー。 その後TVアニメやゲーム、ラジオ、バラエティ番組、雑誌など幅広く活躍している。 また、主人公の大空蘭役を担当する『私の愛した花の名は。』やヒロインの月子役を担当したTVアニメ『それだけがネック』、アプリゲーム『カードキャプターさくら リペイントレコード』など様々な作品の作詞作曲歌唱も行っている。 地元愛知県が大好きで『愛知の離島PR大使』に就任した経験もある。MoeMi声優 小坂井祐莉絵愛知県東浦町出身。2012年、知多娘。の東浦未来役に合格し活動を開始。2014年東浦町の「東浦“超”観光大使」に任命される。台湾国際旅展(itf)にて3年連続ベストパフォーマンス賞を受賞。2017年よりクロコダイル所属。人気アニメ「恋と呼ぶには気持ち悪い」初のヒロイン有馬一花役、「ホリミヤ」吉川由紀役、「邪神ちゃんドロップキック」ぺこら役で出演。他、スターダムリングアナウンスとしても活躍中。小坂井祐莉絵声優 樋口晴名愛知県武豊町出身。「知多娘。」内海お吉役に選ばれ、ステージ、CD発売、写真集、作詞など国内外でマルチに活躍。その後、声優事務所プロダクション・エースに所属し、声優として活動を開始した若手声優。樋口晴名シンガー 佐倉ユキ愛知県出身サブカル系シンガー。2010年「Overdrive/Escape」全国発売CDデビュー(K-DISC)。PCゲーム主題歌・愛知ぽぷかる聖地化計画応援ソング等リリース。ラジオパーソナリティーとしての活動や、声優トークショー等の司会、声優を目指す学生や知多娘。のボーカルレッスン等、幅広く活動中。佐倉ユキアイドル声優 下前真凛「知多娘。」東海しゅう役の声優として活動中の16歳。中学2年生で当時最年少メンバーとして「知多娘。」に加入。現在はチームをリードするメンバーとして活躍。2021年12月に初のCDアルバム「グレート燃えろ東海市 BRAVE!!」が発売。自身のオリジナル楽曲の他、ロボットアニメソングのカバー曲を歌うイベント「鋼鉄と勇気」では、昭和から令和までのロボットアニメソングを熱唱している。尊敬する人物は細井平洲。下前真凛書道家 渡部裕子名古屋市在住 書家・アーティスト。フランス、ニューヨークなど国内外での個展はもちろん、ホテルや料亭への作品提供、名古屋金シャチ横丁ロゴやフランス・アメリカなどでのライブパフォーマンスなど活動は多岐にわたる。2014年には南オーストラリア州立美術館に、書を立体にした作品11点が収蔵されるなど、書家の枠を超えた活躍で知られる。躍動的な線と大胆な余白が特徴的。渡部裕子バレエダンサー 堀内慎太郎高校卒業後、役者を目指し上京。ジャズダンス、モダンダンスを勉強する中で、基礎としてバレエに出会う。20歳の時に、東京シティ・バレエ団研究所入所。その後、平行して池袋ミュージカル学院でミュージカルの基礎を学ぶ。2002年東京小牧バレエ団入団。2007年に退団するまで全ての公演に出演。2007年モンゴル公演にも参加。小林恭バレエ団、谷桃子バレエ団、NBAバレエ団、牧阿佐美バレヱ団、日本バレエ協会等様々な公演に多数出演。 現在、フリーダンサーとして関東を中心に全国各地で活躍中。堀内慎太郎バレエダンサー 川口裕也福岡県出身。10歳よりバレエを学び始め、最年少の16歳でチャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。そして、ここからプロとしての道を歩き始める。東京バレエ団では、300を超える舞台数を踏み、ヨーロッパや南米に至る各地の様々なバレエやメソッドに触れる。東京シティ・バレエ団や新国立劇場バレエ団、小林紀子バレエ・シアター、小林恭バレエ団、日本バレエ協会に客演するなど、活躍の場を広げ、オペラやジャズ、はたまた日本舞踊、演劇、俳優等、バレエを通して様々なジャンルでも経験を積み日本各地の出演依頼・講師として国内を飛び回っている。川口裕也母娘デュオ ねねとよっち愛知県東海市を中心に活動する小学生2年生ねねと母よっちの母娘デュオ。地元のイベント、路上ライブなどで、オリジナル曲などを披露している。当日は「知多娘。」ステージ内にて、「知多娘。」とコラボ。オリジナルのクリスマスソングも歌います。今月26日(日)東海市紅白歌合戦にも出演予定。ねねとよっち 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月21日日本教育技術学会(会長:向山 洋一)は、12月12日(日)に「第35回 日本教育技術学会 愛知県大会」をオンライン・対面会場のハイブリッド型にて開催いたします。現在、学校現場ではGIGAスクール構想をはじめとした令和の日本型教育への転換が進行しており、教師の役割や教育技術のあり方についても変化しつつあります。本大会では、堀田 龍也氏(東北大学)、石井 英真氏(京都大学)、谷 和樹(当学会事務局長)、長谷川 博之(当学会理事)による「日本近代の教育方法史におけるTOSSの価値」と題したパネルディスカッションも予定しています。<このような方が対象です>・令和の時代に対応した、「ハイブリッド授業」「個別最適な学びの実現」等、新しい教育実践について知りたい方・日本教育方法史における「教育技術」「教育技術の法則化運動」の位置づけと意義についての理解を深めたい方・その他、新しい時代の教育について知見を深めたい方■大会概要日時 :2021年12月12日(日)9時30分~12時00分場所 :オンライン(Zoom)・愛知会場(一部ハイブリッド)開催対象 :教員、保育士、教育行政・管理職、一般資料代:会員1,000円 一般2,000円■参加お申込み先下記Peatixサイトより参加お申込みいただけます。 「第35回 日本教育技術学会 愛知県大会」参加お申込み先■大会内容テーマ:『教育技術の法則化運動』から一人一台端末時代の教育技術へ9:30~10:05 全体会1. 開催挨拶 谷 和樹氏2. 提案授業I 教室とオンラインを繋ぐハイブリッド授業をどう実現するか3. 提案授業II 一人一台端末を使って、どう個別最適な学びを実現するか4. 提案授業III 空間を超えて子どもを熱中させる教師の授業技量10:05~10:10 休憩10:10~10:35 分科会A:ICTを活用した「個別最適な学び」の実践B:教室とオンラインを繋ぐ「ハイブリッド授業」の実践C:読み書き指導、評価におけるICTを活用した「外国語指導法の工夫」D:「情報活用能力育成」を目指した取り組みとその広がりE:Computer Based Testing を意識した「ICT活用能力育成」F:動画から情報を抽出する力を養う「動画読解」の実践G:令和の日本型学校教育を具体化する「教育課程の編成」10:35~10:50 休憩10:50~12:00 全体会1. パネルディスカッション「日本近代の教育方法史におけるTOSSの価値」堀田 龍也氏、石井 英真氏、谷 和樹氏、長谷川 博之氏2. 特別講演1石井 英真氏「パネルディスカッションを受けて〜TOSS に今後期待すること」3. 特別講演2堀田 龍也氏「パネルの全体総括と今後の教育方法・技術研究に必要なこと」4. 会長挨拶 向山 洋一氏※上記内容は予定です、予告なく変更になる場合があります。【日本教育技術学会について】日本教育技術学会(1987年11月5日創立、会長:向山 洋一)は、「教育現場の実践との関わりを明らかにし、教育実践をつくり変えるような研究」「明確で具体的な言葉による研究」を原理とし、教育内容・教育方法を研究領域としている教育研究学会。2021年12月12日に、「『教育技術の法則化運動』から 一人一台端末時代の教育技術へ」をテーマに、第35回の日本教育技術学会をオンライン・一部ハイブリッド会場にて開催。URL: 【TOSSについて】TOSS(Teachers' Organization of Skill Sharing)は、全国の小・中学校の教員約1万5,000名で構成される教育研究団体。授業・教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し、集め、互いに追試し、検討しあって自らの授業技術を高め、そのような技術や方法を全国の教師の共有財産にする活動に努めています。世界70カ国からのアクセスがある教育ポータルサイト「TOSSランド」( )には、各教科の授業案から、学級経営の技術や特別支援教育などさまざまな分野にわたる2万以上のコンテンツを登録・更新しています。(月間PV数:約200万)医師や専門家と連携した「特別支援教育」の研究・教材開発をはじめ、子供たちが地域に誇りを持てるような「観光まちづくり教育」、全国の郵便局と連携した「郵便教育」など、オンライン教育技術の研究など、その活動は多岐にわたります。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月03日伊藤柚輝(ゆずき)くん「伊藤くんはクラスのリーダー的存在だったけど、威張っていたわけじゃない。優しい子でしたよ」(近所の住民)11月24日、愛知県弥富市の十四山(じゅうしやま)市立中学校に通う中学3年生の伊藤柚輝(ゆずき)くん(14)が校内で刃物で刺し殺されるという、痛ましい事件が起きた。殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、伊藤くんの同級生で同校に通う男性生徒(14)。「朝8時10分、男子生徒が伊藤くんを廊下に呼び出して、持参した刃渡り20センチの包丁で腹部を複数回、刺しました」(全国紙社会部記者)■肝臓を貫通するほどの刺し傷伊藤くんはいったん教室内に自力でたどり着いたという。そして駆けつけた教職員が応急処置をして、急行した救急隊が病院に搬送。しかし、傷は肝臓を貫通するほど深く、およそ2時間半後には出血性ショックのため、帰らぬ人に。男子生徒は伊藤くんを刺した後、そのまま廊下に呆然と立ち尽くしていたという。二人にいったい何があったというのか。伊藤くんは、両親と兄、弟の5人家族だった。小学校のころはサッカーに打ち込み、中学校では野球部に所属した。男子生徒も伊藤くんと同じ小学校で、しかもサッカー部。図書委員を一緒に務めたこともあった。仲よしだった2人も、中学校では別々の部活に所属したが、「中学校にサッカー部がなかったから、それぞれ別の部活に入ったみたいですよ」(同校に子どもを通わせる保護者)男子生徒は、バレーボール部に所属。「結構ハンサムで優しい子だった。今年の正月には、近くの神社に家族で初詣でに来ていて、きちんと新年の挨拶もしてくれて。曾祖母、祖父母、両親、兄と4世代7人の大家族で住んでいてね。しかも仲がいいのよ」(近所の住民)十四山中学校は2クラスしかなく、2年生のときは同じクラスになった2人。だが、3年生になって違うクラスになったとき、ある“異変”が起きていた。同中学校の関係者がこう話す。■グループLINEからはずされて…「学校関係者の話では、男子生徒が2年生のときに作られたグループLINEからはずされたことを怒っていたみたいで……。それをしたのが伊藤くんだと」“いじめなどはなかった”としていた同中学校に、この件について問い合わせると、「まだ事件から3日目で、生徒の心のケアに追われていた。原因についてようやく聞き取りをはじめたところだが、その話はまだ聞いていない」とのことだった。男子生徒は警察の取り調べに、「自分が刺したことに間違いない。(刺したのは)嫌がらせを受けていたから」などと供述している。26日の夕方、男子生徒の祖父は、週刊女性の取材に応えてくれた。「孫のSOSを察知できなかったことが残念で悔やまれる。私たちは加害者側ですから、何を言っても償えないですが、できるだけ早くご遺族に謝罪したいと思っています。私にとっては自慢の孫。早く会って、抱きしめてあげたいし、家族で支えていきたい」そう涙を浮かべて話した。修学旅行も卒業式もいつも一緒にいた彼らは、小学校の卒業文集でこんな夢を語っていた。伊藤くんは「野球選手になること」、男子生徒は「SF映画の制作会社に入ること」。あのころには、もう戻れない――。
2021年11月27日AGREEBIT株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:桑原 英人)は、8月から9月まで愛知県春日井市(市長:伊藤 太)とオンラインタウンミーティングの実証実験を実施。春日井市の情報発信方法や、これからの行政手続きのあり方などのテーマを設定し、オンライン上で語りあってもらう場を期間限定で開設しました。D-Agreeを高校授業で活用開始今回、さらに実証実験の第二弾として、春日井商業高校と来年度から開始される「探究学習」授業を見据えた形の課題研究授業で、AIによる議論・合意形成を支援する新サービス「D-Agree(ディー・アグリー)」の活用を行いました。愛知県立春日井商業高校では、8月~9月に春日井市市役所が行ったオンラインタウンミーティングで集まった意見を参考に、さらに生徒たちによって「春日井市の魅力」について、D-Agreeを活用してグループワーク形式でオンライン議論を実施。市の魅力をオンラインで議論し、そこから「春日井市のUターンを増やすアイデア」について生徒たちがグループ別で議論・意見集約を行い、最終的にプレゼンテーションまで行いました。【実証実験の概要】企画:愛知県春日井市企画政策部デジタル推進課・AGREEBIT株式会社協力:愛知県立春日井商業高校期間:令和3年10月27日(水曜日)~令和3年11月12日(金曜日)実際の高校での活用風景【実証実験によって得られた結果】■愛知県立春日井商業高校より「今回、本校3年生19名が課題研究の授業の一環としてAIを用いた実証実験に参加させていただきました。最初は、生徒自身もはじめてAIに触れるという所から何ができるのか?という不安の声が聞こえてきましたが、実際に使ってみるとグループディスカッションにAIが参加してくれることで、今まで体験したことのないスピードで討論が展開され、まとめられたり、自分の意見に対しての後押しや、新たな切り口を教えてくれたりと非常にやりやすかったという感覚を持ちました。また、自分の発言がポイント化されるので、グループディスカッションへのモチベーションにもつながってました。さらに、データのグループ化等もしてくれるので自分たちのプレゼンの方向性も示され、今までよりも具体的な内容のプレゼンが作成できたと思っています。今回取り組んでみてAIという存在が身近なものになり、生徒は我々の予想以上に取り入れて活用していました。今後の教育活動にも有用なツールの一つになるものだと感じ、次年度以降も授業だけでなく様々な場面で活用していきたいと感じました。」■愛知県春日井市企画政策部デジタル推進課より「誰でも参加可能な場だけでなく、参加者が固定されている場合でもオンラインタウンミーティングの活用が可能か検証したいと考えていたことから、今回の連携に繋がりました。春日井商業高校の皆さんは、D-Agree上で活発に議論を交わし、短い時間でUターン就職が増えるアイデアにまとめ上げました。オンラインだけでなく、対面で話し合う場でも有効に活用できたのではないかと思っております。」【D-Agree」とは?】AIによる議論・合意形成を支援する世界唯一の新サービス『D-Agree』D-Agreeは国内初、世界的にも唯一となる、AIによるファシリテーション支援を実現した、インターネット上の議論・合意形成支援をするオンラインプラットフォームです。AI・集合知研究において国際的権威者である伊藤 孝行(京都大学大学院情報学研究科教授、情報処理学会フェロー等)研究室の研究成果をもとに開発。国際特許(国際出願番号 PCT/JP2019/31183)を取得しております。人工知能が自動的に議論のファシリテーションを行うため、時間の制約を受けずに、大規模な意見集約が可能になります。またAIによる議論炎上防止フィルターがリスクマネジメントを行います。集まった意見は、AIにより解析され、議論内容の抽出、構造化、分析が行われ、さらに議論を深めることができます。▼D-Agree利用へのお問合せは以下▼ 【会社概要・今後の展望】AGREEBIT株式会社は、国立大学法人京都大学・名古屋工業大学発スタートアップ企業です。AI・エージェント開発/分析事業や、AI に関連する人材教育事業を手がけております。持続可能な世界を実現するため AI エージェント技術を社会に提供し、世界の課題、国の課題、地域の課題、企業の課題などの解決への貢献を目指してまいります。会社名 : AGREEBIT株式会社代表取締役/CEO: 桑原 英人設立 : 2019年3月5日資本金 : 11,650,100円 ※資本準備金含む(2021年3月現在)事業内容 : AI議論支援サービスD-Agreeの展開 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月18日東海テレビ放送株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小島浩資)は、愛知県豊橋市を舞台に描くスペシャルドラマ「新春エリアドラマ『家族の写真』」を制作・放送いたします。ドラマの内容や出演者コメントなど、概要をお知らせいたします。剛力彩芽【はじめに】“当たり前”が“当たり前”でなくなり、“普通”が“普通”ではなくなった2021年。2022年こそは、「再出発(RE:START)の年」――困難を乗り越え、本当の意味で気持ちを新たに再出発する年にしたい。そんな思いをこめて、大人たちの再出発の物語を描きます。舞台は、東三河の中心都市・愛知県豊橋市。伝統や歴史、文化が息づく街であり、自動車メーカーの輸出入拠点である三河港を抱え、産業面でも大きな役割を担う中核都市です。また、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた、全国有数の農業地域としても知られています。主人公の望月美晴(27)は若手フォトグラファー。数年前にコンクールで入賞したことで注目されたものの、今はスーパーのチラシの撮影しか仕事がない毎日。現実の厳しさに悩む中、あるきっかけから故郷・豊橋に帰ってきます。地元で写真館を営む父、地域の盛り上げに四苦八苦する同級生たちとの交流の中で、やがて美晴は自身の生き方を見つめ直さざるを得ない局面に向き合うことになります。私にとって仕事とは――家族とは――友達とは――そして、“ふるさと”とは。周囲との衝突、悩み、葛藤の末に、美晴が見つけたものは…。主演に剛力彩芽を迎え、豊橋を舞台に心温まる再出発の物語を描きます。あなたを見守る笑顔がそこにはあります。東海テレビ、4年連続の正月放送となる新春エリアドラマ。今回も笑顔あふれる時間をお届けします。【ドラマのあらすじ】東京で活動するフォトグラファー・望月美晴(27)は、数年前に写真展で佳作を受賞したことで大きな注目を浴びたもののその後が続かず、今では鳴かず飛ばずの日々を送っている。自分の理想と、現実に舞い込む仕事の狭間で揺れていた。そんな時、ふるさと・豊橋にいる旧友・宮田紗希(27)からの電話が、美晴に帰省を決意させる。長年、地元で写真館を営んでいる父・弥太郎(62)が店を畳もうとしているというのだ。加齢による視力低下で思い通りにシャッターを切れなくなったことが原因だというが…。自分に黙って大事な決断をしたこと、体調のことを何も教えてくれなかったことに腹を立てつつ、美晴は助手の中川和哉(23)を伴って豊橋への帰路につく。久しぶりに対面した父は、食ってかかる美晴に対して「まあ、ええじゃないか」と真剣に取り合おうとしない。昔からの父の口癖「ええじゃないか」が美晴は嫌いだった。どこか妥協や諦めの言葉に思えてならなかったからだ。しばらく豊橋に滞在することを決めた美晴に、地元の同級生の紗希と瑠璃子(27)がある相談を持ち掛ける。コロナ禍で中止になった地元イベント「ええじゃないか豊橋まつり」の代わりに、写真家・美晴が地元の魅力を撮影する写真パネル展をできないかというのだ。自分のこれまでの活動の集大成になれば――意気込んで引き受けた美晴だったが、思わぬ展開が待ち受けていた。それは、美晴のカメラマン人生をも左右する事態に発展していくのだが…。<剛力彩芽コメント> ※このインタビューは豊橋ロケの前に実施しました。Q 愛知県豊橋市を舞台にしたドラマの主演です。最初に聞いた時の感想は?A 豊橋市にゆかりがないので、お話をいただけたことがすごくうれしかったです。行ったことがない知らない町だからこそ、豊橋という場所の魅力をうまく伝えられたらいいなと思います。Q 豊橋市や愛知県の印象は?A 愛知県の印象は、とにかくご飯がおいしい!大好きなんですよ、愛知のご飯。味噌煮込みうどんをまだ食べていないんですけど、話を聞くと絶対私が好きな味なんですよ(笑)何を食べてもおいしい印象ですね。だから今回、すごく楽しみなんです。Q 台本を読んだ時の感想は?A 私自身はまだ街を見ていないので、台本読みながら、あ、こういう場所があるんだ、とかわくわく感がありますし、ええじゃないかのお祭り、地元の人々の関係性や温かさなど、豊橋や愛知という土地とリンクしているんだろうなと感じました。今こういうご時世なので、人との関わりとか笑顔とか、私が今一番伝えたいことです。他のお仕事でもそうですが、笑いたいし、笑ってほしいという気持ちでやっています。台本を読んで感じた温かい気持ちとか、家族とのコミュニケーション、友達の大切さとか、そこをちゃんと伝えられたらいいなと思います。Q 共演の方々の印象は?A 升さん以外は初めてなので、めちゃくちゃ楽しみです。同級生の皆さんとはどんな感じになるんだろう(笑)しかも、今回初めてアシスタントがいる役じゃないですか。私、今までどっちかっていうとアシスタント側が多かったので、不思議な感覚ですね。なかなか同世代の方との共演ってないので、うれしいです。Q 美晴と弥太郎の親子をどう思いますか?A いいですよね、言葉数は少ないけどちゃんと見てくれているお父さんというのは。私の父もそんな感じなんです。不器用でも写真を撮る時はすごい笑顔になったり、本質は伝わりますよね。だから美晴もカメラマンになったんだろうし。不器用で愛らしい2人の関係性がうまく伝わったらいいなと思います。Q 剛力さんご自身は、最近お父さんに会われましたか?A 私ですか?会いましたよ!先日、家族一人ひとりの写真を撮る機会があったんですが、みんな顔がソックリで(笑)その後、実家でみんなでご飯食べました。割と近いので、また近々帰るかも(笑)Q 視聴者の方へのメッセージをお願いします。A 私自身は初めて行く土地ですが、でも地元の人間としてこの作品をやらせて頂くので、豊橋市の魅力をちゃんと伝えたいです。人の温かさ、家族の愛、友だちの愛といったものが作品を通して伝わったらいいなと思います。【登場人物】※主人公・美晴のみ役衣装での写真です。他キャストはプロフィール写真です。望月美晴(27)… 剛力彩芽フォトグラファー。数年前にコンクールで入賞し注目されたものの、今は鳴かず飛ばずの毎日。仕事に対する理想と現実に思い悩む中、あるきっかけから故郷・豊橋に帰省することに。剛力彩芽棚橋瑠璃子(27)… 吉谷彩子美晴の同級生。豊橋が日本で有数の出荷数を誇る胡蝶蘭の農場で働いている。吉谷彩子宮田紗希(27)… 三戸なつめ美晴の同級生。市役所の職員で「ええじゃないか豊橋まつり」にかける情熱は熱い。三戸なつめ中川和哉(23)… 木戸大聖美晴の助手を務めている現代っ子。美晴にくっついて豊橋にやって来た。木戸大聖望月香世子… 加藤紀子美晴の母。故人。加藤紀子望月弥太郎(62)… 升毅美晴の父で、望月写真院の店主。妻を亡くし、美晴が上京して以来、1人で店を切り盛りしてきた。「ええじゃないか」が口癖の飄々とした性格。升毅【番組概要】<タイトル>新春エリアドラマ「家族の写真」<放送日時>2022年正月 放送予定<出演者>望月美晴 :剛力彩芽棚橋瑠璃子:吉谷彩子宮田紗希 :三戸なつめ中川和哉 :木戸大聖望月香世子:加藤紀子望月弥太郎:升毅<スタッフ>【脚本】いとう菜のは ※愛知県名古屋市在住(「我が家の夏~リバー・サイド・ファミリー~」「天国からのラブソング(ギャラクシー奨励賞受賞)」「蜘蛛の糸(橋田賞受賞脚本)」など)【監督】八木順一朗(タイタン)(映画「実りゆく」第63回ブルーリボン賞作品賞ノミネート)※岐阜県関市出身 「第3回MI-CAN 未完成映画予告編大賞」堤幸彦賞を受賞【プロデューサー】猪飼健夫(東海テレビ)東田陽介(テレパック)水野督世(テレパック)<制作>東海テレビ、テレパック 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月04日株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹村典彦)は、11月6日(土)に「“È PRONTO mini” ボートレースとこなめ店(以下、エプロント)」をオープンいたします。エプロントは、お客様に安全・安心にご利用していただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止策をしっかり行うとともに、ご来店いただくお客様がより楽しんで頂ける商品やサービスを今後も提供して参ります。エプロントは、従来のボートレースファンのみならず、近隣のファミリーやデートスポットとして、終日楽しめるカフェ。今回、ボートレース場ならではのドリンク「オリジナルレモネード」をボートレースとこなめ店限定で販売いたします。「オリジナルレモネード」は、エプロントの定番メニューであるレモネードをアレンジし、6艇で行われるボートレースのテーマカラーを表現。レース予想時の験担ぎにもおすすめのイチオシメニューです。今後もエプロントは、アルコールはもちろん、名物のホットドッグやレモネードなどを提供するカフェ業態、そして、今まで以上に女性やファミリーが楽しめる地域密着型の「とこなめ」新スポットとして、みなさまに愛されるお店作りを目指します。■È PRONTO(エプロント)「È PRONTO(エプロント)」とは、イタリア語で「準備OK」「ご飯できたよ」という家庭的な言葉。様々な人々が行き交い、好きな時に好きなだけ時間を過ごす場所。程良く気持ち良く、誰もがとけ込めるカフェ。エプロントは、あらゆる人々の心と生活に心地よくフィットする、とっておきの“自分の場所”として一日中お好きなシーンで寛ぎの時間をお過ごしいただけます。È PRONTO:エプロント : ■店舗名 「È PRONTO mini ボートレースとこなめ店」■所在地 愛知県常滑市新開町4-111 ボートレースとこなめ内 新スタンド■営業時間 施設に準ずる■定休日 施設に準ずるなお、プロントコーポレーションチェーンは、各地域のガイドラインに準じた形で、マスク着用・手洗い励行・店内アルコール消毒並びにアルコール消毒液の設置などの新型コロナウイルス感染拡大防止策を引き続き行なってまいります。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間や休業日の変更がある場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月28日グンゼ株式会社(本社:大阪市北区、社長:佐口 敏康)は、10月27日(水)にグランドオープンしたイオンモールNagoya Noritake Gardenに愛知県初出店となる直営店「GUNZE」をオープンしました。「GUNZE」は、グンゼのインナーウェア、レッグウェアなどを販売する直営店です。本店舗では、イオンモールNagoya Noritake Garden のコンセプトである「自然と自然になれる場所」に合わせて、イエナカ時間を快適に過ごすライフスタイルウェア「ADVANCE LABEL(アドバンスレーベル)」や、オーガニックコットン混素材のやさしい着心地が人気のレディスインナー「KIREILABO Fitte(キレイラボフィッテ)」などのコンフォートアイテムを豊富に取り揃えています。さらに、今回アパレル大手ワールドグループが提供する「店舗の価値を最大化する」プラットフォームを活用する取り組みの第1弾として、グンゼ商品のクオリティとワールドグループのドレッサー※の高度な接客技術を掛け合わせることで、お客さまのニーズに沿った商品を提案する「人とモノがつながる空間」を創出し、お客さまに新しい価値を提供します。今後も両社のノウハウを掛け合わせることで‟お客さまの満足度の最大化“に向けた取り組みを推進します。※「ドレッサー」・・・ワールドグループの販売員の呼称10月27日(水)にオープンするGUNZEの直営店(イオンモールNagoya Noritake Garden2階)■ワールドグループが提供するプラットフォーム事業についてファッション企業であるワールドグループが、約60年にわたる自社のブランド開発と出店に伴う人材育成、店舗設計、VMD、グラフィックデザインなどの開発で蓄積したノウハウと多彩なプロ人材によって一般のコンサルティングサービスとは一線を画した「利益をつくるビジネス」に向けたソリューションをトータルで提供。全国9事業所とおよそ1,800店舗を有するネットワークで培ったリアルなリソースも強みで、地域のお客さまのニーズに根差した「店舗の価値を最大化する」提案をしている。■店舗概要<店舗名>「GUNZE」則武新町店<開店日>2021年10月27日(水)<営業時間>10:00~21:00※最新の営業時間は「イオンモールNagoya Noritake Garden」のホームページをご確認ください<休業日>イオンモールNagoya Noritake Gardenの休業日に準じます<所在地>愛知県名古屋市西区則武新町三丁目イオンモールNagoya Noritake Garden2階<電話番号>052-756-3515製品・サービス | グンゼ株式会社 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月27日女性向けの学びやキャリア開発支援を行っている学び舎mom株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:矢上 清乃)が、愛知県立芸術大学×愛知県立大学の起業部(通称:AAI起業部)との協働で、大学生向けの起業講座「AIDアントレプレナープログラム」を開催しています。講座は10月より本格的にスタート。ただいま、2回目からの受講生を募集しております。イベントバナー【「AIDアントレプレナープログラム」とは?】AAI起業部が主催する、学生による、学生のための全5回の起業講座です。対象は愛知県内の大学に在籍する大学・大学生で、受講料は無料。AAI起業部のアドバイザーに学び舎mom代表の矢上 清乃が就任しました。講座は全5回。オープニングセレモニーは新型コロナウイルスの感染拡大のため、オンラインで実施しましたが、2回目以降は愛知県立大学で実施される予定です。残り4回で、座学とワークショップ、そして受講生自身が事業計画を立て、発表を行います。近年では、日本各地の大学で起業家精神(アントレプレナーシップ)を養成する動きがみられ、サークル活動や講座が開催されていますが、それらは男性の起業家が講師を務め、男子学生が主体となって進められているものがほとんどです。しかし、このプログラムは女性講師が多く登壇し、起業について女性の視点からのアプローチを行うなど多様性のあるカリキュラムが実現しました。これは外国語学部を持ち国際的な教育に力をいれている愛知県立大学およびアートの観点を持つ愛知県立芸術大学、女性向けの学びやキャリア開発支援を行っている株式会社学び舎momがコラボレーションならではです。オープニングセレモニーには学び舎momが愛知県の留学生地域定着・活躍促進事業 AICHI VALUEプログラムの一環として受け入れた2名の外国人インターン留学生も参加しました。起業について学ぶのは初めてという学生がほとんどで、初日のオープニングセレモニー後に受講生に対して行ったアンケートでは、女性の視点から語る内容は、女子学生にとっては将来の自分の働き方を考える上で参考となるという声が多く、男子学生の中には、他人事ではなく、男女共同参画の当事者として受け止めたいという意見を寄せてくれる人もいました。講座は10月より本格的にスタートします。ただいま、2回目からの受講生を募集中。県立大学以外の学生も歓迎します!ぜひご応募ください。 【会社概要】商号 : 学び舎mom株式会社代表者 : 代表取締役 矢上 清乃所在地 : 〒460-0007 名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F創業 : 2013年(2018年社名変更)ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月12日株式会社スマイルメディカル(所在地:愛知県北名古屋市、代表取締役:星野 一)は令和4年3月に定員19名の企業主導型保育園を開園します。地域の子育てニーズへの貢献、女性の働きやすい環境の整備など、社会問題解決に向けた新たな取り組みを実施してまいります。ことりの保育園 完成予定図■ことりの保育園開園の背景当社は愛知県北名古屋市を中心に、調剤薬局を運営しております。周辺には眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科・腎臓内科等、医療機関も多く、そういった医療機関と密に連携することで、地域の方々の健康増進と地域密着薬局としての地域医療の担い手を目指して日々運営してまいりました。日々、医療機関と連携して地域に関わっていく中で、小さな子どもを持つ女性が抱える大きな問題を目の当たりにする機会が多くありました。働きたくても子どもを預ける場所がなく、仕事を辞めざるを得ない。近くの保育園に入園できず、車で30分以上かかる遠くの保育園に毎日送り迎えをしている。といった声を聞く機会が近年特に増えてきました。そんな中、「地域密着」をモットーとしている当社としてこの地域に何かできることはないかと思い企業主導型保育園の開園に至りました。当園は、複数のクリニックに囲まれている保育園という特徴を活かして、身体的・精神的安全を第一に考え、地域になくてはならない保育園を目指してまいります。■ことりの保育園の特徴ことりの保育園は子ども一人一人の安全と安心を第一に考える保育園です。19名定員という小規模保育園の特徴を活かして、子ども一人一人に手厚い保育を提供し、身体的にも精神的にも安心・安全な保育園を目指します。そのため保育士比率100%での運営を行っていきます。また、ことりの保育園は働く保護者を応援する保育園でもあります。毎日の荷物をできるだけ少なくし、保護者にとって通いやすい「手ぶら保育」の実現や、ICTシステムの導入により、保育園との日々の連絡のやり取りをスマートフォンで簡単にできるようにする環境も整備する予定です。■病児保育事業についてことりの保育園の最大の特徴として、「病児保育事業」を実施いたします。近年急速に増加してきている病児保育ニーズ。しかし各地域でニーズに対応することができるほどの施設が整っているとは言い難い状況です。当園では、在園児はもちろん、外部の保育施設に通っているお子様も、事前登録さえすれば利用できる体制を整えております。どうしても外せない仕事や用事があるもののお子様が体調を崩してしまった、という際は是非ご利用ください。当園は基本保育だけではないアプローチでも地域への貢献を目指しております。■連携企業契約について企業主導型保育事業の特徴として、連携企業契約という制度があります。「子育てが原因で職場復帰ができない」という従業員をお抱えの企業様は、当社と連携企業契約を締結していただくことで、当園を優先的に利用することができるようになります。空き定員枠次第となりますが、提携保育園があることによる採用効果も見込めます。当社は、周辺企業とのコラボレーションによる地域の活性化も目指しております。■入園説明会開催について令和4年3月開園に向けて、以下2日程にて入園説明会を開催いたします。2022年1月8日(土) 11:00~12:00@ことりの保育園2022年1月15日(土)11:00~12:00@ことりの保育園また、入園説明会に先立ち、内覧会の実施もいたします。2021年12月19日(日)10:00~15:00@ことりの保育園興味をお持ちの方は是非お問い合わせください。株式会社スマイルメディカルことりの保育園HP: ■ことりの保育園 概要所在地 :愛知県北名古屋市久地野北浦62保育時間:基本保育 7:30~18:30延長保育 18:30~20:30開所曜日:月曜日~土曜日(日曜・祝日・年末年始休園) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月08日愛知県、岐阜県、三重県、長野県にて5店舗展開するアウトレット家具販売の株式会社万歳家具(本社:愛知県一宮市木曽川町門間字角田35番地、代表取締役:川島 勉)は、『withコロナ時代の“新しい家具選びが出来る店舗』としての位置付けとして、アウトレット専門店「プラスリビング」を三重県鈴鹿市に10月16日(土)AM10:00リニューアルオープンに伴い、店内にネオスタイルアウトレット「LAVO」(ラボ)がニューオープン致します。LAVO NEW OPEN■鈴鹿店リニューアルオープンについて店内に仕切りを設けレイアウトを変更し、より一層商品が選びやすいように変更致します。多数メディアに取り上げられたプラスリビング独自のコロナ禍対策も継続して取り組みを行います。またリニューアルに伴い、ネオスタイルアウトレット「LAVO」(ラボ)を店内にてニューオープン致します。より一層お客様の要望を取り入れた新しい家具選びができる店舗を目指します。所在地 : 三重県鈴鹿市庄野共進2-7-8 アクロスプラザ鈴鹿電話番号: 0593-92-8211営業時間: 10:00~19:00 定休日なしURL : ■ネオスタイルアウトレット「LAVO-LUXURY ART VALUE OUTLET」(ラボ)についてプラスリビング岐阜店内でもご好評いただいているネオスタイルアウトレット「LAVO」がニューオープン致します。プラスリビングではwithコロナ時代の生活スタイルに合わせて、お家時間を充実させるための「新しい家具選び」の一つとして、エンターテインメント性のあるインテリアや個性的な商品を、お客様の細かな要望に応えながら「いつもの空間」をより一層素敵に演出するアイテム達に出会える場所のご提案致します。インテリアに関することを気軽に相談ができ、ご要望にあわせたオーダー商品などにも対応可能です。また一人暮らし、ファミリー、店舗のレイアウトまでトータルコーディネートまでご提案が可能になります。<取扱商品>・オリジナル雑貨、アート・大理石 こだわりのオーダーメイド制作が可能(ダイニングテーブル・センターテーブル・サイドテーブル等)・照明 フロアスタンドライト モザイクランプ オクタゴンミラー・ソファ、ベッド<LAVOお取り扱い商品一例>店内商品イメージオリジナル雑貨・アート大理石照明ソファベッド■リニューアル&ニューオープンイベント・特典<特典>・鈴鹿店に限り10月16日(土)~17日(月)の2日間は、ご来場者へ粗品特典をご準備しております。また5,000円以上(税込み)ご購入のお客様に各日先着50名様に本間製パンの食パンをプレゼント致します。・リニューアルオープンイベント:10月16日(土)より鈴鹿店リニューアルオープンセールを行います。お買い得な商品を多数ご用意致します。・LAVOニューオープンイベント:ご新築のお客様限定で、相談、採寸、コーディネート、お見積り、3D作成のご提案がすべて無料。<鈴鹿のみ 商品5,000円以上ご購入者特典あり 各日先着50名様 イメージ写真>ご購入プレゼント<愛知県名古屋市みなと店グランドオープンセール時の様子(2020年)>オープンイメージ■株式会社万歳家具について当社は、岐阜県に1986年にキズモノ家具「マンサイ家具」として創業し、愛知県、岐阜県にて3店舗を展開していましたが、2009年に名称を変更し、アウトレット家具専門店「プラスリビング」として、愛知県、岐阜県、三重県、長野県でアウトレット家具専門店として5店舗展開しております。また、ベッドのみを販売するベッド専門店「ネムリエ」が名古屋市天白区にございます。2020年2月には中川店を移転のため閉店し、同年2月にみなと店を出店致しました。2020年11月には北店をリニューアルオープン致しました。2021年6月には地域密着型ECサイトをオープン致しました。■会社概要商号 : 株式会社万歳家具所在地 : 〒493-0002 愛知県一宮市木曽川町門間字角田35番地代表者 : 代表取締役 川島 勉設立 : 1994年6月事業内容: 家具販売資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月07日自動車部品を中心に幅広いデザインを手掛ける有限会社D-WEBER(本社:愛知県安城市、代表取締役:水野 健一)は、三河安城のデザインスタジオと、サテライトオフィスを移転集約して、地域密着型ものづくりデザイン相談事業「The 部屋(ザ・へや)」をスタートいたします。「The 部屋」有限会社D-WEBERは、2018年よりプロジェクトブランド「4DESIGN by D-W」を展開しており、第一弾はシンガポールの五つ星ホテルに認められ、第二弾は現代の名工と沖縄琉球ガラスに挑戦して海外の賞を受賞、そしてコロナ禍の中、地元企業と製作した作品がASIA DESIGN PRIZE 2021で高く評価され世界46ヵ国3,187作品の中でグランプリと金賞のトップ二冠を制しています。権威ある欧州のデザイン賞からノミネートされるなど、世界が認めるデザインを生み出し続けている愛知の小さなデザイン会社です。当社は、2003年に愛知県安城市にて起業し、自動車関連を中心としたデザインを請け負っています。関わったデザインはフラグシップ車両にも多く採用されています。リモートを積極的に取り入れたことにより、海外に拠点をお持ちの企業様からのご相談も継続的にいただいております。「The 部屋」外観イメージ【The 部屋とは】いま本当に製品を生み出そうとしている中小企業の皆さんの中には、自社のデザインを相談したいが誰に依頼すればいいか分からない、相談したい相手に巡り合えずお悩みの方も多いと思います。「デザイン会社にまかせれば大丈夫」と、結果失敗された経験がおありの方もいるでしょう。もちろんデザインだけで売れることなど余程の限りありませんので、絶対に売れるものをデザインして欲しいという依頼はナンセンスです。サービス精神がないデザイナーに頼むことはおすすめしません。時代は付加価値ですが「デザイン経営」などともいわれています。事業再構築を目指して自社製品を生み出そうと歩み始めて自社ができることを閃いたとして、最初に行き詰ることが「カタチ」と「化粧」でしょう。そしてその後は情報発信をどうしたらいいのか。そういったお悩み相談に応じるサービスが、当社がこの度スタートした「The 部屋」です。本気で取り組みをされている企業様限定ではありますが、発注者様としてサービス精神をもって対応いたします。なぜ部屋なのか。昨今はなんでも横文字を使いたくなるもので、当社自体が意味の分からない横文字をサービス名に、しないという誓いでもあります。「ものづくり相談部屋」の方が分かりやすく、人に寄り添う印象があるかと思います。Theは横文字ですが、日本人は「ザ」が好きですから親しみ易さと、本当の意味で「特別な部屋」という思いを込めたサービス名です。【プロダクトデザインをもっとやさしく】プロダクトデザイン・工業デザインと聞くと敷居が高いイメージがあるので、サービス名には「ものづくりデザイン」としました。デザインに関心があっても無くても“ものづくり”なら伝わると考えました。なによりも私自身がデザイナーとしての意識はあるものの、デザイナーやアーティストというコトバに違和感があるからです。あえていうなら私はアイデア生産者です。【言いたいことはただひとつ!】本気で付加価値戦略に取り組んでらっしゃる中小ものづくり企業様からの本気のご相談をお待ちしています。(要:紹介者様 要:ご予約)ものづくりデザイン駆け込み相談「The 部屋」事業化前の事例の数々。商品化されたものもあれば、市のPRに起用されたものもあります。受賞も多数。本ものづくりデザイン駆け込み相談「The 部屋」はこうした取り組みで得た実績を裏づけに事業化しました。【さらにもうひとつ!】デザイン系学生の相談も受け付けます。自分のデザインを見て欲しい、プロのデザインの仕事ってどうですか?など将来デザイン系の職につきたいと本気で考えている、現役の美大生・専門学生・専門高校生の方からの相談もお待ちしています。こちらもプロとして本気で答えますので優しさは求めないでください。私達の目的は「将来の担い手の手助けと発掘」ですので、良い巡り合いがあればスカウトすることも考えていますし、本人にその気があればですがデザイン部門を作りたい地元企業に紹介をするなども考えています。※原則として「学校からの紹介状」「保護者の同意書」「学生証」が必須です。【The 部屋 建物の概要】白く開放的な空間『永遠に続く回廊をイメージした白くクリーンな空間』ここで相談を承ります。もちろんリモートも大歓迎です。シンプルな内装デザイン『美術室を思わせる割り切ったデザイン』リモートを用いた自社作品発表の場としても利用します。換気扇を多数配置したユニークなデザインの壁エントランスに埋め込まれた36個の排気口は「換気への配慮」をデザインで表現したユニークな壁です。実際に最上段に2機の換気扇が仕込まれています。見た目の中身もクリーンな空間可視光応答型光触媒コーティングを施したクリーンな空間です。お手洗いにも施工してあります。建物外観ご予約はホームページからお願いいたします。 ■会社概要商号 : 有限会社D-WEBER(ディーウェーバー)代表者 : 代表取締役 水野 健一所在地 : 1階部分「The 部屋」 2階部分「デザインスタジオ」〒446-0045 愛知県安城市横山町八左20-2Bureau Yokoyama テナントB棟-3設立 : 2003年8月事業内容: 企画・プロダクトデザイン・グラフィックデザインURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月29日パーソナルトレーニングジム『メルメイク』を運営する株式会社メルメイク(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:栗坂 泰輝)は、牧野 響氏とフランチャイズ契約を締結し、愛知県豊田市に『メルメイク豊田店』(所在地:〒471-0078 愛知県豊田市昭和町4丁目83番地 A-Flat102号室)をオープンいたしました。また、オープンを記念してイベントを実施しており、入会金30,000円を無料&カウンセリングの当日入会で15,000円割引を行なっています。トレーニング風景【メルメイクについて】ヒアリング風景メルメイクは「生涯ずっと美しく。」をテーマに、お客様にサービスを提供しているパーソナルジムです。単にダイエット・ボディメイクのサポートを行うだけではなく、コース終了後も生涯に渡って体型を維持するための知識・情報をお伝えしています。一人ひとりの状況に合わせてプログラム作成を行っています。通われているお客様は初心者の方が多く、完全個室で周りの目を気にする事なく、トレーニングに集中できる環境を整えています。また、一人ひとりのお仕事・プライベートの状況に合わせたトレーニングプログラム・お食事サポートを行っているのも特徴です。公式ホームページ: 【メルメイク豊田店の概要】メルメイク豊田店の外観店舗名 : メルメイク豊田店所在地 : 愛知県豊田市昭和町4丁目83番地 A-Flat102号室アクセス : 名鉄豊田線・三河線「豊田市駅」から約徒歩5分営業時間 : 24時間営業電話番号 : 0565-47-1815[電話受付 10:00~19:00]豊田店ホームページ: Twitterページ : Facebookページ : Instagram : 【施設情報】・完全個室(1つの時間帯に必ず1組のお客様のみ)・ウェイトマシーン、各種ダンベルなどの器具類・水素水無料提供・ウェア、タオル無料貸し出し・各種アメニティ・赤ちゃん、子連れ大歓迎・入会後、他店舗への移籍も可能・駐車場1台完備(8番がメルメイクの駐車場です)【トレーニング内容】・各コースのトレーニング時間は1回75分です。・メルメイク豊田店のパーソナルトレーニングの料金■入会金30,000円→無料キャンペーン中■2週間体験コース(1回75分×全4回):総額38,280円(税込)■1ヶ月コース(1回75分×全8回) :総額125,400円(税込)■2ヶ月コース(1回75分×全16回) :総額197,560円(税込)・支払い方法:銀行振込、クレジットカード、分割払いで月々7,000円~ご利用可能・返金保証 :全額返金保証、残金返金保証制度(詳細の条件は店舗までご確認ください)【無料カウンセリングについて】下記よりお申し込みができます。(WEB申し込みで24時間対応) 【メルメイク店舗一覧】・メルメイク豊田店所在地:愛知県豊田市昭和町4丁目83番地 A-Flat102号室・メルメイク伏見店所在地:名古屋市中区錦2丁目13-31 VIVACE H-2(902号室)・メルメイク栄店※女性限定店舗所在地:名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル3階・メルメイク名駅店所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目11−9 JE名駅311ビル 302号室・メルメイク福岡店所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目1-37 清水大名ビル 501号室・メルメイク新横浜店所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-22 エクセレントプラザ新横浜803号室【フランチャイズ募集】フランチャイズメルメイクでは現在フランチャイズを募集しております。業界未経験から参加される方がほとんどなので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 【会社概要】株式会社メルメイク所在地 : 名古屋市中区錦2丁目13-31 VIVACE H-2(902号室)代表取締役: 栗坂 泰輝事業内容 : パーソナルジム運営資本金 : 500万円URL : 会社ロゴ※商標について「メルメイク」は株式会社メルメイクの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月22日この度、株式会社nexus(愛知県内でmemorytree保育園を18園運営/ )は、2022年4月より北海道、奈良県、千葉県、埼玉県へ新たに4園開園する運びとなりました。他にはないデザインで清潔感のある園舎は、memorytree保育園のこだわりです。オリジナルデザインに加え、安全性もしっかり担保しており、今までの実績があるからこそ、安心して通っていただけております。今後も、通ってくださるお子様や保護者様が安心し笑顔溢れる場所となるよう、より一層精進して参ります。■建物にこだわる理由当社では「美育」という新たなる育むの概念を作り上げ、推奨しています。「美育」とは、本物に触れ・知り・伝え・感性を育むということ。“子どもだから”という言葉に縛られず“子どもだからこそ”と考え、様々な手段で「美育」を育んでいます。保育園は毎日通い過ごす場所です。だからこそ建物からも「本物」を感じて欲しい。日常から、“本物の美しさ”や“大人でも素敵だと思えるもの”に触れることで「美育」を伝えていきます。また、園舎には各園コンセプトを設け、すべての人が毎日保育園へ行くことが楽しみで自然と笑顔になる。そんなワクワクする空間を創り上げています。これから開園する4園も、是非楽しみにお待ちください。■園舎コンセプト- memorytree奈良保育園 -「Traditon&Innovation」日本の文化や伝統を大切にしつつ近代的な新しさも取り入れた、正に、“日本の文化と革新”を表現した保育園です。memorytree奈良保育園画像URL: 画像URL: 【概要】所在地 :奈良県奈良市西大寺本町事業内容:認可保育園対象年齢:0歳児~5歳児- memorytree西野幌保育園 -「The earth」美しい雄大な大地があり、私たちは生きています。長い年月をかけて作られている地球・大地、そしてさまざまな伝統文化があり、今があります。大地がある奇跡に、高級感ある古きよきスタイルを融合した保育園です。memorytree西野幌保育園画像URL: 画像URL: 【概要】所在地 :北海道江別市西野幌事業内容:認可保育園対象年齢:0歳児~5歳児- memorytree市川保育園 -ギリシャのシンボル「Acropolis = 小高い丘の上の都市」とハニアの「Villa Resort(ヴィラリゾート)」を融合し、緑豊かな熱帯の柔らかい風景に佇む洗練されたここだけ特別なヴィラを創造した保育園です。memorytree市川保育園画像URL: 画像URL: 【概要】所在地 :千葉県市川市大野町3丁目事業内容:認可保育園対象年齢:0歳児~5歳児- memorytree大宮保育園 -豪華絢爛な建物、趣向を凝らした公園、歴史的建造物など、見渡す限り彩られた「世界で最も美しい通り - la plus belle avenue du monde -」と称されるシャンゼリゼ通りをイメージ。洗練されたエレガントな設えの中には、子どもたちへの温かみを心に込めた保育園です。memorytree大宮保育園画像URL: 画像URL: 【概要】所在地 :埼玉県さいたま市大宮区吉敷町3丁目事業内容:認可保育園対象年齢:0歳児~5歳児【保育園概要】保育園名: memorytree保育園(愛知県下にて、認可外保育施設・企業主導型保育事業・小規模保育事業・認可保育所を計18ヶ所運営)運営会社: 株式会社nexus代表者 : 代表取締役 鈴木 豪設立年 : 保育園開園2015年1月(運営会社設立:2014年9月)所在地 : 〒470-0125 愛知県日進市赤池5丁目1602番地本部 : 〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪9-10中島ビル202号TEL : 0562-38-5568株式会社nexus HP : memorytree保育園 HP: ※写真はイメージです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月16日パンの製造及び販売を行う株式会社 雅エンタープライズ(所在地:愛知県名古屋市、代表:伊藤 誠彦)は、とく川「勝川店」にて、高級食パンでフルーツとクリームを包み込んだ最高に贅沢な『フルーツサンド』全5種を、2021年9月11日(土)より土曜日と日曜日に数量限定で販売いたします。厳選した材料を使用した当店の食パンに、フレッシュなフルーツとこだわりのクリームを絶妙なバランスで包み込んだフルーツサンドです。長年の目利きで仕入れている八百屋さんの美味しいフルーツ。そして、食パンとフルーツを引き立たせてくれるふわっと軽い甘さ控えめなクリーム。当店自慢のしっとり柔らかい食パンとの組み合わせを是非ご賞味ください。とく川 フルーツサンド[商品名] フルーツサンドシャインマスカット 430円(税込)~いちご 390円(税込)~みかん 390円(税込)~キウイ 360円(税込)~バナナ 330円(税込)~※フルーツは仕入れの状況や時期によってフルーツの種類、価格が異なる場合がございます。※とく川「勝川店」のみでの販売になります。店舗名 :高級食パン専門店 とく川 勝川店所在地 :愛知県春日井市柏井町3-110営業時間:11:00~18:00定休日 :木曜日とく川 フルーツサンド【会社概要】商号 : 株式会社 雅エンタープライズ代表者 : 伊藤 誠彦所在地 : 愛知県名古屋市東区筒井3丁目2-33事業内容: パンの製造販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月09日タレントで、『MUNEHIRO』名義でレゲエアーティストとしても活躍する鈴木紗理奈さんが、批判の声が寄せられている愛知県で開催された大型野外音楽イベントに対して、複雑な心境を吐露しました。批判がやまない愛知県の大型音楽イベント問題となっている音楽イベントが開催されたのは、2021年8月末のこと。開催当日、会場内は過密状態にあり、また、酒類の提供も行われていたことから、新型コロナウイルス感染症の感染対策が不十分だとして批判の声が殺到しました。批判の声を受け、同イベントに出演していた一部のアーティストが謝罪の声明を出す事態に。また、また、ヒップホップ系の音楽イベントだったことから、ジャンルそのものに対する風評被害がないかを懸念する声も目立ちます。鈴木さんは、同イベントに出演していないものの、アーティストという視点から、自身のInstagramを通して複雑な心境をつづりました。 この投稿をInstagramで見る 鈴木 紗理奈___MUNEHIRO(@munehirovoice)がシェアした投稿 ごく一部の方の行いにより、これまで築いてきた信頼が無くなったり、ストリートの音楽はやっぱりこんなもんなのかとメッセージが軽んじられたり、絶やさせる事がない事を切に願います。munehirovoiceーより引用また、「いつかみんなで安心安全なライブやフェスができるようにと、この1年半、たくさんのライブを断念してきました」と、自身の状況も明かした鈴木さん。そのうえで、「私だけではなく、ほとんどの主催者やアーティストが苦渋の決断をしてきたはず」と、音楽業界全体がおかれている苦しい状況にも、言及しました。鈴木さんの投稿は反響を呼び「本当にその通り」「主催者側だけの責任ではないと思う」と、さまざまなコメントが寄せられています。・真面目に一生懸命がんばってきたアーティストたちが悔しい思いをされていると思うと胸が苦しい。・運営会社だけに責任を押し付けるのではなく、行政も一緒になって着地ができるポイントを探せるようになるといいな。・ニュースで見たところ感染症対策はもちろんゴミも酷かったですよね…。いろんなアーティストさんが今まで工夫して、努力もしてきたのに…と悲しい気持ちになりました。愛知県で行われた同イベントに対する批判の声はやまず、日を追うごとに加熱している印象も受けます。感染をひろめないことが第一ですが、そのために必要なことは何か、主催者側もイベントを訪れる客も、誰もが自分のことと思って考えたいものです。[文・構成/grape編集部]
2021年09月01日豊橋【カフェプルクワ豊橋店】名古屋市港区【四季のフランス菓子ゼフィール】名古屋市昭和区【カフェ ヴェリーヌ】名古屋市中区【べら珈琲 栄店】豊橋【カフェプルクワ豊橋店】ナチュラル空間でゆったりと味わうヘルシーモーニング一面のガラスドアや、大きな窓を設えた開放感あふれる店内。飾り棚の雑貨や観葉植物が好アクセント豊橋市にある【カフェプルクワ豊橋店】は、ヘルシーなサンドイッチから『ローストビーフボール』などガッツリ系ご飯メニュー、フレッシュフルーツでつくるスムージー、こだわりのスイーツまで多彩に味わえるお店です。店内は、木の温もりが感じられる開放感たっぷりの空間。テーブル席、ソファ席のほか、一人用ソファを設えたカウンター席も完備されており、ゆったり癒しのひと時を過ごせます。定番の『プルクワモーニング』500円お手頃価格で人気のモーニングは、ドリンクバー付きで全品500円とリーズナブル。トーストにサラダ、目玉焼き、ベーコンがのった『プルクワモーニング』が定番です。そのほか、サンドイッチにヨーグルト、サラダが付いた『モーニングサンド』や、5種のミニスコーン(アールグレイ、チョコチップ、きな粉クルミ、塩キャラメル、ダブルチョコ)がなんと食べ放題の『モーニングスコーン』も人気です。カフェプルクワ豊橋店【エリア】豊橋【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1500円【アクセス】豊橋駅 徒歩30分名古屋市港区【四季のフランス菓子ゼフィール】レトロなパティスリーで、スイーツモーニングはいかが?レトロな設えが落ち着いた雰囲気を醸し出す喫茶スペース名古屋市港区荒子川公園近くに位置する【四季のフランス菓子ゼフィール】は、イートインもできるパティスリー。吹き抜けの店内は、開放感あふれる明るいつくりで、季節のフルーツを使ったケーキや素材にこだわった焼菓子などを味わえます。ちなみに「ゼフィール」とはフランス語で「そよ風」という意味。傍らを吹き抜ける、爽やかなそよ風のように心地よい店を目指しているそうです。ドリンクに日替わりケーキか本日のシフォンケーキ、どちらかを好みで付けられるケーキの『モーニングSet』こちらの名物がケーキの『モーニングSet』。毎日午前中限定で、ドリンクに日替わりのケーキorシフォンケーキ+焼菓子、フルーツが付くお得なセットで、520円(税込)とリーズナブルに味わえます。また午後からは、日替わりケーキと本日のシフォンケーキに季節のフルーツ,ドリンクが付く『アフタヌーンティーSet』も登場するそうです。四季のフランス菓子ゼフィール【エリア】港区/南区/緑区【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-名古屋市昭和区【カフェ ヴェリーヌ】フレンチで修行したシェフのキッシュやテリーヌを朝から贅沢にアットホームで子ども連れにも人気の店内地下鉄荒畑駅から徒歩10分。【カフェ ヴェリーヌ】は、フランスで修行したシェフが手掛ける、野菜たっぷりのプレートランチやモーニングが人気のお店です。また、修行時代に考案した、とろ~り食感のキッシュも評判。店内はアットホームな雰囲気で子ども連れも多く、靴を脱いでくつろげるお座敷スペースも用意されています。『自家製7cmキッシュモーニング』は、シェフ自慢のキッシュに加えて野菜もたっぷり290円~とリーズナブルなモーニングメニューのなかでも人気は『自家製7cmキッシュモーニング』。シェフ自慢のキッシュにサラダ、パンが付いて380円と破格のお値段です。ドリンクは+450円で飲み放題に! このほかにも、『黒ごまとさつま芋のケークサレ』『豚肉のテリーヌ』など本格的なフレンチが朝から手軽に味わえます。カフェヴェリーヌ【エリア】瑞穂区/昭和区【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1180円【ディナー平均予算】-【アクセス】荒畑駅 徒歩10分名古屋市中区【べら珈琲 栄店】伝統を守るウィンナーコーヒーを主役に、トーストとゆで卵でシンプルに「本格珈琲をいい雰囲気で味わっていただく」ということをコンセプトにつくられた店内。やわらかな照明の明かりや心安らぐJAZZが、コーヒーのおいしさを格段にグレードアップさせてくれる各線栄駅から徒歩5分の距離にある【べら珈琲 栄店】は、昭和45年創業の老舗珈琲店。喫茶店文化の名古屋でも草分け的な存在で、開店当初から『ウィンナーコーヒー』の伝統の味を大切に守り続けています。ほのかな苦みがあるコーヒーと、純度の高い手作り生クリームの相性は抜群で、今では『ウィンナーコーヒー』と言えば【べら珈琲】と言われるほど代名詞になっているのだとか。全ドリンクに黒糖パンの厚切バタートーストとゆで卵が付く『モーニングサービス』そんな【べら珈琲】のモーニングは、全ドリンクに黒糖パンの厚切バタートーストとゆで卵が付くシンプルなメニュー。トーストにちぎりやすく切り込みが入っているなど、ゲストのことを考えたひと手間が老舗ならでは。もちろん、伝統を守る『ウィンナーコーヒー』にもセットが可能です。べら珈琲栄店【エリア】錦三丁目【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】450円【アクセス】栄駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください
2021年07月27日