元乃木坂46の俳優・松村沙友理が、ABCテレビ・テレビ朝日系の10月クールドラマL『推しが武道館いってくれたら死ぬ』で地上波連ドラ初主演を飾ることがわかった。マイナー地下アイドルの熱狂的ファンという役柄で、松村は「かつて推されていた側に立っていた私が、今回は推しを推す側を演じさせていただくということでとってもご縁を感じています!」と胸を高鳴らせている。2015年から『COMICリュウ』(徳間書店)で連載中の同名漫画(原作:平尾アウリ氏)をドラマ化する。コミックス累計発行100万部を突破し、20年1月にはアニメ化もされた人気作で、「推し武道」の愛称で親しまれている。マイナーで小規模ながらも、地元岡山で地道に活動する地下アイドルグループ「ChamJam(チャムジャム)」と、そのメンバーを全力で応援する熱狂的なファンたちの、まっすぐで懸命な姿を描く。乃木坂46卒業後、『プロミス・シンデレラ』(TBS)、『愛しい嘘~優しい闇~』(テレビ朝日)など、俳優としてさまざまな作品で活躍する松村が、ついに地上波連ドラ初主演を果たす。演じる主人公えりぴよは熱狂的な女性ドルオタ(アイドルオタク)で、ChamJamの人気最下位メンバー・市井舞菜に人生のすべてを捧げるキャラクター。自分の服は高校時代の赤ジャージしか持っていないほど、お金と時間を注ぎ込み、全力で舞菜に“片想い”する。元アイドルの松村は「原作読ませていただきました!以前からアニメも観ていて大好きな作品でもあって、さらに自分もアイドルだったこともあって、ファンの方からの視点で見えることがとても新鮮で、私自身こうやって応援していただいていたんだなと、自分に刺さるものがとってもありました!」と目を輝かせる。主人公えりぴよについて「自分にまっすぐで熱くて、何よりも推しのことを考えられる優しさを持っている人だなと思いました」と共感を寄せ、「えりぴよのコミカルさを大事にしながら、一途な熱い想いを表現できたらいいなと思います!」と気合い十分。ドルオタ役へ「今からドキドキが止まらないですが、自分自身に通ずる部分もある作品なので、チームの皆さんと楽しみながらやれたらいいなと思っています!」と言い、「私も推しとともにこの作品への愛を一心に注いですてきな作品をお届けできるよう、一生懸命頑張ります!ぜひお楽しみにしていてください!」と呼びかける。原作の平尾氏は「実写にしていただくことは漫画家をやっていく上での最終目標だと思っていましたので、うれしかったです」と喜び、主演が松村に決まり「松村沙友理さんはお顔やふるまいが大変可愛くて、以前から好きでお姿を拝見していましたので恐縮しております」と期待を寄せる。映画『4月の君、スピカ。』(2019年)、『美作物語~風を奏でる君へ~』(2023年秋公開予定)などの大谷健太郎監督がメガホンをとり、女性主人公のヒット作『NANA』(2005年)などの手腕をいかし、女性ドルオタのひたむきな姿をコミカルに切り取る。脚本の本山久美子氏と初タッグを組む。そして、舞菜をはじめとするChamJamメンバーのキャスティングや、躍動感にあふれたライブパフォーマンスシーンも注目となる。■松村沙友理コメント――原作は読まれましたか?読まれて感想等ありましたらお聞かせください。原作読ませていただきました!以前からアニメも観ていて大好きな作品でもあって、さらに自分もアイドルだったこともあって、ファンの方からの視点で見えることがとても新鮮で、私自身こうやって応援していただいていたんだなと、自分に刺さるものがとってもありました!――えりぴよは、どんな人物だという印象ですか?また、どのように演じたいとお考えですか?自分にまっすぐで熱くて、何よりも推しのことを考えられる優しさを持っている人だなと思いました。えりぴよのコミカルさを大事にしながら、一途な熱い想いを表現できたらいいなと思います!――今作が初めての連続ドラマの主演となります。意気込みをお願いします!今からドキドキが止まらないですが、自分自身に通ずる部分もある作品なので、チームの皆さんと楽しみながらやれたらいいなと思っています!――松村さんは、たくさんの作品に出演されていますが、さまざまな役を演じるにあたって、心がけていることがありましたら教えてください。現場で監督はじめとするスタッフさんや共演者の皆さんとコミュニケーションをとることや、まわりの方のアドバイスをちゃんと自分の中で消化できるように心がけています!――最後に視聴者の方へ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の見どころとともにメッセージをお願いします。かつて推されていた側に立っていた私が、今回は推しを推す側を演じさせていただくということでとってもご縁を感じています!私も推しとともにこの作品への愛を一心に注いですてきな作品をお届けできるよう、一生懸命頑張ります!ぜひお楽しみにしていてください!■原作・平尾アウリ氏コメント――「連続ドラマ化」のお話を聞かれた時の感想をお聞かせください。実写にしていただくことは漫画家をやっていく上での最終目標だと思っていましたので、うれしかったです。今作は特に実写だと難しいテンションの作品かと思っておりますので驚きましたが、制作に携わってくださっている皆さまを信頼してお任せしておりますので、私自身も視聴者として放送を楽しみにしています。――えりぴよ役の松村沙友理さんの印象を教えてください。松村沙友理さんはお顔やふるまいが大変可愛くて、以前から好きでお姿を拝見していましたので恐縮しております。――視聴者の方へメッセージを。音楽をアニメ版と同じ日向萌さんがお引き受けくださっていますので、アニメの雰囲気を好きでいてくださっていた皆さまにも楽しんでいただけると思っていますし、ドラマ版では更にアニメとはまた違う楽しみ方ももちろんあるかと思います。さまざまな角度からあらためて好きになっていただけましたら幸いに思っております。
2022年07月01日俳優の岡崎紗絵が主演を務める、テレビ東京系“木ドラ24”『花嫁未満エスケープ』(毎週木曜深0:30)。岡崎演じる柏崎ゆうが働くセレクトショップ「ラブレス」の店員・坂本美沙を演じる小林涼子、三田亜衣を演じる松村沙友理がインタビューに応じた。原作は、口コミから話題となりブックライブの2021年少女・女性マンガ上半期ランキング1位、2021年少女・女性マンガ年間ランキング2位を獲得し、100万ダウンロードを突破した同名漫画。彼氏の尚紀(中川大輔)と付き合って7年、同棲して5年目を迎えマンネリ気味の日々を過ごしているゆう(岡崎)は、結婚になかなか踏み切らない尚紀にモヤモヤしていた。ゆうの誕生日にちょっとしたことがきっかけで怒りを抑えきれず、ゆうは家を飛び出してしまう。そして勢いで帰省した先で高校時代の元カレ・深見(浅香航大)と偶然再会してしまい…。今カレと元カレ、幸せな結婚をするためにゆうが選ぶのは…。撮影現場の様子について、小林と松村に向けてみると、岡崎とのトークで大いに盛り上がったことを明かしてくれた。小林涼子「基本的にこのまんまです(笑)。ずっとこういう感じでお話させていただいて。もっといろいろ(笑)」松村沙友理「本当に女子トークですよね(笑)。周りにスタッフさんがいらっしゃっても、恋愛のことを話しています(笑)」松村「涼子さんと私の恋愛観は近いかもと思いました!」小林「紗絵ちゃんは違ったよね。〇〇系男子について話をしていって、私とさゆさんは観葉植物系男子でした!パッと見ると、緑がいいなって思うんですけど、日々水をあげてお世話をするほど、すてきな女性ではないから、水やりを忘れてしまうこともあるのですが、いつ見ても緑を与えてくれる(笑)。よかったーって安心して、また忙しくて忘れちゃうんですけど(笑)。紗絵ちゃんは、教育実習系で、教育実習に来た、初々しい先生くらいの、ちょっと引っ張ってくれるみたいな男性がいいという感じでした」現場では、劇中の内容をもとに「誕生日を忘れられるのはないよね」というトークでも盛り上がったそう。「どうやって誕生日を祝われたい?」との質問には、松村が「一緒に住んでいる設定ですか(笑)?バレバレのサプライズをされたいです。プレゼントとか花束とか隠しているけど、家に帰ったら見つけちゃう。それを言わないで、12時になったら、それを見つけてほしい」と笑顔を見せた。そんな松村だが、作品を通して結婚観にも変化が訪れたといい「私は、けっこう考え方が亜衣ちゃん派だったんですけど、美沙さんのせりふがグサグサ刺さっていました。美沙さんはいろいろな経験されているし、ちょっと大人なので、結婚というのは夢を見るばかりじゃないんだぞ感。美沙さんに言われて、亜衣ちゃんと一緒に学んでいった気がします」と声を弾ませた。最後は、小林が見事なPRで締めくくった。「いろんな恋愛についてのヒントがあります。どんな方にとっても、1ヶ所くらいはヒリヒリするところがあるんじゃないかなと。同じようにならないように、どうすればいいかなと考えながら見られる作品です。恋ってどういうものなんだろうって。深見氏の幸せって何とか、自分自身の幸せについても問うている作品で、20代、30代くらいの難しいことも多い毎日だから、自分の幸せってなんだろうと考えてもらえたらうれしいです」。
2022年06月16日タレントのクリス松村が8日に自身のアメブロを更新。ダイエットに対する悩みをつづった。この日、クリスは自身の体重について「順調に減少している」と報告しつつ「メイクさんから・・・『もう十分ですよ。』」と言われたことを説明。「確かに鏡の中の私・・・細い」と納得した様子で述べ「顔から痩せてしまうのが悩み」とつづった。続けて「前回のダイエット中、62kgぐらいの時に撮影したもの」と述べ、当時の写真を公開。「この体重まで、あと3kg」と明かしつつ「やめようかな・・・と確かに思う写り。(笑)」と悩ましい様子でコメントし、ブログを締めくくった。
2022年06月10日Netflix『全裸監督』ワールドプレミアでの伊藤沙莉(’19年7月)若手実力派女優・伊藤沙莉(27)の熱愛が明らかになった。熱愛発覚の伊藤沙莉、ネットも祝福ムードのワケ相手は、脚本家の蓬莱竜太(46)。食事デートから愛の巣に帰るところを写真誌に直撃されると、「えーまじで、まじで。こういう感じなんですね(爆笑)。びっくりしたー!」彼女は気さくに対応。報道された翌日には、自身のツイッターで、「彼から猛アプローチっていうのはwwwお互いにってやつですよ(略)#18歳差」と、報告した。なお「#18歳差」というのは、20歳差と報じられたのを訂正したものだ。そこに兄の芸人・伊藤俊介(オズワルド)も便乗。「M-1も妹もおじさんに獲られました。(略)#俺とは13歳差」とツイートして、笑いをとった。注目すべきは世間の反応で、とにかく祝福ムード一色。そこから見えてくるのは、彼女が今、めったにないほどのおいしいポジションにいるということだ。というのも、彼女はいわゆる「美人女優」という枠で勝負していない。メインを張れるほどの顔ではないことが子役時代からコンプレックスだったとして、「容姿だけで、視界に入れてもらえなかったこともあって、それが嫌だった」と、告白している。しかし「美人女優」枠から早期に降りたことにより、彼女は演技で勝負している実力派という評価を獲得。身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、とはこのことだ。そして、もうひとつのコンプレックスというのが低音のハスキーボイスだ。これもまた、ナレーションや声優の仕事などでも武器になっているほか、特に同性からの好感度につながっている。なぜなら、女性が女性の性格を想像する際、声やしゃべり方によって判断するところが大だからだ。甘えた高音で舌足らずに話す女性が、女性に好まれる「サバサバ」タイプに認定されることはまずない。伊藤本人は自らを「粘着質」だと分析。共演経験のある千葉雄大から「付き合っていた彼氏全員に、明日、私が死んでも後悔しないくらい私を愛してと伝えていた」というエピソードも暴露されている。そんなところもほどよくカムフラージュされるのである。では、実際、彼女はどういう人なのか。興味深いのは、今年2月『あさイチ』(NHK総合)でしていた発言だ。伊藤沙莉は“不思議ちゃん”占い師に「あなたは人間じゃない、妖精なんです」と言われたと告白。サンタクロースの手伝いをする種族だそうで「どうりでクリスマスも好きだし」と納得したという。子役時代にも共演した高岡早紀から「沙莉って妖精みたいだよね」とも言われたそうで「私、妖精ってカミングアウトしてないのに」と続け、MCたちのビミョーな反応に「不思議ちゃんになりたいわけじゃないんですけど」と付け加えた。いや、それって十分に不思議ちゃんだろう、と思わずツッコんでしまったが──。そんなところが熱愛の相手である、18歳上のおじさん業界人にはたまらない魅力なのだと思われる。しかも、不思議ちゃんは女優として売れ続けるために有利なキャラ。古くは大竹しのぶ、最近だと綾瀬はるか、吉高由里子などがこのタイプだ。思えば、熱愛の相手がイケメンの人気俳優とかではないのもよかった。まさに、嫌われない要素の集合体である。こうしてみると、伊藤ほど「持ってる」女優もなかなかいないのではないか。これほどおいしいポジションにいることを、世間に気づかせないところも含めて。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2022年04月27日乃木坂46が2021年2月から5月にかけて開催したライブ『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』の模様を収録したBlu-ray&DVDが、6月8日にリリースされることが決定した。1期生2期生『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』は前夜祭イベントを開催後、全メンバーによるBIRTHDAY LIVE、そして各期別ごとと、トータルで5日間開催された配信限定の公演。1期生の生田絵梨花・高山一実・星野みなみ・松村沙友理、2期生の伊藤純奈・北野日奈子・新内眞衣・寺田蘭世・堀未央奈・渡辺みり愛、3期生の大園桃子にとって最後のBIRTHDAY LIVEとなり、そして新しくグループに加わった新4期生メンバーが初参加となった思い出深いBIRTHDAY LIVEとなっている。3期生4期生今作は、全メンバー&各期別ごとによる通常盤での発売のほかに、全形態をコンプリートした完全生産限定盤“コンプリートBOX”がリリースされる。コンプリートBOXには『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』のリハーサルからカメラが追ったメイキング映像、そして前夜祭イベントでのパフォーマンス部分を収録した「Behind the scenes of 9th YEAR BIRTHDAY LIVE」を特典映像として収録。また、封入特典として豪華フォトブックレットのほかに、パフォーマンス絵柄によるポストカード(全45種類のうち5枚ランダム封入)、そして全メンバーソロカットによるトレーディングカード(全45種類のうち5枚ランダム封入)、さらにメンバーやスタッフがライブ会場で使用するバックステージパスのレプリカ(全5種のうち1種ランダム封入)が付属する。前夜祭より前夜祭より<リリース情報>乃木坂46『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』2022年6月8日(水) リリース●DAY1・DAY2・DAY3・DAY4・DAY5 完全生産限定盤“コンプリートBOX”【6Blu-ray】43,010円(税込)【11DVD】37,510円(税込)※三方背BOX / 豪華フォトブックレット付【特典映像】「Behind the scenes of 9th YEAR BIRTHDAY LIVE」【封入特典】1. パフォーマンス絵柄によるポストカード(全45種類のうち5枚ランダム封入)2. 全メンバーソロカットによるトレーディングカード(全45種類のうち5枚ランダム封入)3. ライブ当日のバックステージパスレプリカ(全5種のうち1種ランダム封入)●通常盤 DAY1 ALL MEMBERS●通常盤 DAY3 1st MEMBERS●通常盤 DAY2 2nd MEMBERS●通常盤 DAY5 3rd MEMBERS●通常盤 DAY4 4th MEMBERS【Blu-ray】各8,250円(税込)【DVD】各7,150円(税込)※各形態、違ったジャケット写真で制作関連リンク乃木坂46 公式サイト乃木坂46 Twitter乃木坂46 Instagramチャンネル「乃木坂配信中」
2022年04月25日タレントのクリス松村が21日に自身のアメブロを更新。2年間で2度目のギックリ腰になったことを告白した。この日、クリスは「夜の生放送のラジオの準備をしていたら・・・届き物の嵐」と述べ、積み上げられた段ボールの写真を公開。「整理と2リットル9本入りの段ボールの3箱目を上に積み上げようとしたら・・・」「当たり…ぎっくり腰。(笑)」とギックリ腰になったことを告白し「この2年で2度目」と明かした。続けて「今晩のラジオ、リスナーの皆さまのための福引きもありますので…努力します」と述べつつ「ある意味・・・もう大当たりしてしまったので…どうですかね。(笑)」とお茶目にコメント。最後に「bayfm『9の音粋』の生放送は、今晩21時スタートです」と予告し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「心配です」「無理しないで下さいね」「お大事になさってください」などのコメントが寄せられている。
2022年04月22日ロックシンガーのダイアモンド☆ユカイが17日に自身のアメブロを更新。妻との別居を気遣ってくれるお笑いタレントの松村邦洋への感謝をつづった。この日、ユカイは「松村邦洋さんありがとう」というタイトルでブログを更新。松村について「別の番組でいつもすれ違う度に暖かくって面白い事を言ってくれる」(原文ママ)と述べ「俺の別居ポップ婚を気遣い相田みつをさんの本と日本酒を贈ってくれる優しい人」と松村からの贈り物の写真を公開した。続けて「まっちゃん、心から有り難う」と感謝のコメント。最後に「まっちゃんも身体無理しないで元気で」「愛ある笑いを届けて下さいね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素敵ですね」「本当に優しい」「とてもサービス精神旺盛な良いイメージ」などのコメントが寄せられている。
2022年04月18日肘をついて食事をするヒカル(公式YouTubeより)4月5日、自身のYouTubeチャンネルを更新したカリスマユーチューバー・ヒカル。同じくユーチューバーのラファエル、『Next Stage』メンバーら仲間内が出演した動画には《ヒカルを拉致して熱愛報道について徹底的に質問攻めしてみたww》とのタイトルが。どうやら、発覚したばかりの熱愛事情を聞き出そうというもので、ラファエルらに連れられたヒカルは用意された食事会の席につかされたのだった。元乃木坂46の松村沙友理との熱愛報道を受けて、3月28日に《僕が相手の方を好きというのは事実で、本気です》と、動画にて堂々の宣言。さらに《言っとくことは、死ぬほどかわいいです》と、キャラに似つかわしくないノロケ発言もしていたヒカル。「テレビ進出を公言する彼だけに“炎上系”イメージは払拭したいところで、過去の“ヤラセ”動画も正直に認めたことで再出発を図っています。その中で漏れ聞こえたトップアイドルとの熱愛は、彼のクリーンさをアピールするにはうってつけ。もちろん、打算で松村さんと付き合っているとは思いませんが(笑)、それでも成り上がってきた彼にとって自慢の“トロフィー”になるのでは?」と、少々悔しさを滲ませるスポーツ紙記者が話すように、これまでのイメージもあってか少々穿った見方もされるのは致し方なしか。ヒカルの“恋バナ”よりも気になったのはそれでも動画では、出会ったのは《去年の11月か12月》と明かし、さらに彼女のどこに惹かれたのかを問われると、《完璧に顔が好き。スタイルも肌のきれいさも、強烈にかわいいと思った。肌が異常に綺麗なんですよ、俺の肌が汚かったこともあるんで、そこに異常に惹かれましたね》明け透けにするヒカル。ユーチューバーの仕事に理解があるという松村だけに、2人の交際は順調なのだろう。そんな和気あいあいと進行する食事会だったが、「ヒカルの恋バナ」そっちのけで彼自身の“行動”が気になって仕方がない視聴者もいた。「いくら仲間内の会とは言え、動画自体は全世界に発信していますからね」とは、ネットニュース編集者。「ヒカルが食事する姿に対して、“食べ方汚すぎ”“マナーが酷い”などと悪い印象を持った人も多く、あまりの絵面に“周りに指摘してくれる人がいないの”“マナーの授業受けた方がいい”と正すことを薦められていました。特に、箸でお皿を寄せる、食べ物を箸で刺す、また1度箸で持ったものを戻す、箸を持ったまま指を差す、テーブルに肘をつけて食べる、といったお箸マナーに目が行ったみたいですね。動画をよく見てみると、そんなヒカルを目の当たりにしてなのか、隣に座っていたNext Stageのメンバー・みっき〜はドン引きするような表情浮かべ、その後も気になったのかチラチラと見ていました(苦笑)」一般的にマナー違反とされる箸づかいではあるも、気にすることなく食事を楽しむヒカル。社会経験の乏しい10代ならいざ知らず、彼はもう30歳のいい大人だけに、また若者への影響も大きいトップユーチューバーだけに批判の声も大きくなったのか。「箸のマナー」を見て幻滅する女性も婚活・恋活アプリ『Dine』を運営するMrk&Coの調べ(2021年10月)では、男女の9割以上が「食の相性」をパートーナーの判断材料にしているとし、さらに女性の4割以上が「重要な判断材料になる」と重要視している。また、食事マナーの中でも『特に気になるもの』として、「箸の持ち方が変」「刺し箸や迷い箸等、箸のマナーが悪い」といった意見も男女共にランキング入り。交際、また結婚となれば日々の食卓を囲むだけに、パートナーの食事マナーはストレスになりかねないということか。「お互いに多忙な身だけに、松村さんとは“時間が合った時に”会っているというヒカル。これからデートを重ねていく上で、彼とも食事する機会も増えていくでしょう。余計なお世話ながら、彼のマナーを見て幻滅、なんてことにならなければいいですが」(前出・ネットニュース編集者)実はヒカル、食事マナーについて全くのノータッチだったわけではない。いや、むしろ“鬼のマナー講師”として知られる人物から、直々に指導された経験があるのだ。それが2020年12月に投稿した、《【地獄の食事会】鬼の平林先生がヒカルに大激怒?エミリンにマナー講師の元に連れて行かれました…》との動画ーー。冒頭からユーチューバー・エミリンに《ヒカルさんってバチクソにマナー悪いじゃないですかあとお箸の持ち方もあんまよくないですよね》と、ダメ出しを受けたヒカル。そう、彼を懲らしめるために彼女が用意した企画だったのだ。相手の懐に飛び込む「才能」があるマナー講師を務めた平林都先生に、お箸の使い方も含めて何度もテーブルマナーを直されて、すっかりおとなしくなるヒカル。一方で、各所で平林先生の所作を《美しい》などと賞賛しては、《意識を高めて、変わりたいと思うんです》と今後のマナー向上に意欲を見せていた。すると後半には、なおも平林先生からマナーを直され続けるエミリンに向かって、《マナーというのはですね、気持ちと動作。この二つが合わさってマナーなんですね。(僕は)動作は未熟です、まだまだ。ただ気持ちが入っているわけですね。(エミリンは)その気持ちが足りないから、たくさん叱られる》と、すっかりマナーに本質を悟ったように語っては、“逆襲”に転じるヒカル。この頃には先生からも「ヒカルちゃん」と呼ばれるほどに距離をつめていたのだが、芸能プロマネージャーは「これは彼の才能ですね」と評価する。「やはり、彼は口が達者なのと、外面がいいというか、瞬時に相手を判断してよろこびそうな言葉や態度を選択する、懐に飛び込む能力が高い(笑)。伊達にトップユーチューバーにのしあがってはいないな、と。おそらくは松村さんも、そんな彼の“才能”に惚れ込んだのでしょう。あとは長く付き合っていく上で、“ヤラセ動画”のようなボロが出ないことを祈りましょう」まずはもう1度、平林先生のマナー指導を受けてみてはどうか。
2022年04月07日CLAMPの人気漫画を実写化した映画『ホリック xxxHOLiC』より、神木隆之介演じる四月一日と、松村北斗(SixTONES)演じる百目鬼の2ショット場面写真が公開された。今回の写真は、お祭りを満喫するシーン。四月一日にチョコバナナを差し出し、素直に大きな口を開けた四月一日の姿を横目で見守る、百目鬼のクールな表情の中にもやさしさが垣間見える。この場面は、先日のホワイトデーに映画公式Twitterで公開された2人のコメント映像にて、松村さんが見どころとして語っていた“イチャイチャチョコバナナ”のシーンだ。さらに、チョコいちごを頬張るご機嫌な四月一日という、ほほえましいカットも到着。年齢が近いことや、同級生役ということで共演シーンも多いことから、撮影期間中にとても仲良くなり、「ずっと楽しそうにワチャワチャしていた」とほかの共演者も証言する神木さんと松村さん。神木さんは、松村さんの印象について「まっちゃんはイイ奴ですね、いい人じゃなくて、イイ奴ですね。くだらないことにも乗っかってくれる。柔らかい人だから、接しやすいですね」と人柄を語り、一方、松村さんは「シーンによっては、『ここ悩んでいて』と相談したこともありますし、頼れるお兄ちゃん的な存在。作中で百目鬼は四月一日を守る役なので、そういう意味での愛おしさとかが自然と湧いてきたのは、四月一日を演じたのが神木くんだったことが大きかったんだろうなと思います」と明かしている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年04月04日3月23日に「NEWS ポストセブン」によって熱愛がスクープされた、人気YouTuberのヒカル(30)と元乃木坂46の松村沙友理(29)。ヒカルは報道直後にYouTubeチャンネルを更新し、「僕が相手の方を好きということは事実で、本気です」とコメント。交際の事実は明言しなかったが、次のようにも語った。「これから色んなことがあると思うんです、正直。僕の人生って波乱万丈で、それに巻き込んでしまうとこもあるとは正直思っていて、申し訳なさとかもあるんですけど、それでも何とかうまくやっていけたらなと思います」最後は松村について、「死ぬほど可愛いということが伝えられたので、それだけで十分かなと思っています」とゾッコンぶりを見せたヒカル。思いがけないカップル誕生に、ネット上では《おめでとう!》《お幸せに!》と祝福が相次いだ。最近ではヒカル&松村のように、女性芸能人と人気YouTuberの熱愛が急増している。例えば、’19年11月に元フジテレビアナウンサーの久代萌美(32)との同棲が報じられた「北の打ち師達」のはるくん(26)。その後、久代は’21年1月に出演したバラエティ番組で結婚を報告し、「もとから結婚するつもりで付き合っていた」と明かしていた。’20年7月には、池田エライザ(25)と「水溜りボンド」のカンタ(27)も熱愛が報じられた。カンタは「FRIDAY」の直撃に、「相手方のことを考えた時に僕自身の判断ではちょっと厳しいかな」と気遣いを見せていた。さらに’21年9月にも、「東海オンエア」のてつや(28)と元AKB48の峯岸みなみ(29)が。熱愛報道を受けて、てつやはYouTube上で自ら交際宣言。峯岸について、「もったないくらいステキな方で、これからも仲良くやっていけたらなと思っています」と語っていた。■人気YouTuberを交際相手に選ぶ「3つの理由」今や子供達がなりたい職業ランキングのトップとなり、芸能人に匹敵する影響力を有するYouTuber。女性芸能人を射止めるYouTuberが続出する背景に何があるのか?本誌は男女問題研究家の山崎世美子氏に話を聞いた。山崎氏は「大きく分けて3つの要因があります」とし、「まずはYouTuberの地位が、芸能人に近くなったことが1つ。一般的にも、同じ職場や同業者同士で交際に発展することは多く、最近ではYouTuberと芸能人が一緒に仕事をする機会も増えました。YouTuberの友人を持つ芸能人から紹介されるなど、知り合う機会は以前よりも増えているでしょう」と分析。その次に山崎氏は「交際報道が出ているのは、トップYouTuberばかりです」と言い、年収が高いことも関係していると指摘した。例えばヒカルであれば、YouTube以外にもアパレル、美容関係などの事業を手がけており、昨年6月に“青汁王子”こと三崎優太氏(33)の動画で「年商50億円」とも明かしていた。その理由について、山崎氏はこう続ける。「お金がある程度ないと、女性タレントとは交際を継続するのは難しいでしょう。例えばお忍びでデートするにしても、個室のお店を選ぶとなれば高級店などになりますよね。さらに送迎の車も用意するとなると、毎回、それなりのお金がかかってきます。有名人でもある彼女を守るためにも、やはりお金は必要なのです」そして3つ目は、「オールラウンドな仕事ぶり」だという。山崎氏は「芸能人とは異なり、仕事のあらゆる面を自分でこなす。そういったオールマイティーな一面が尊敬されるのでしょう」と語り、次のように解説する。「世の中に楽しみを発信し続けるYouTuberは、タレント性を兼ね備えているクリエーター。テレビでは構成作家などがいるので、台本に従って話しているタレントも少なくありません。一方でYouTuberは日々、自分で企画や構成、演出などを考えていることもあり、話術や人を楽しませることに長けています。交際相手となると仕事場である自宅に行く機会もあるでしょうから、仕事をする姿を間近で見ることで男らしさを感じることもあるでしょう。例えば動画には映らない一面を見て『こんなことまで自分でするの?』といったギャップが、魅力的に映る人もいるのではないでしょうか」さらに山崎氏はヒカルやてつやが“交際宣言”したように、世間に向けて自ら説明する姿勢も評価。「堂々と交際宣言したことで、潔い印象を抱いた人も多かったのではないでしょうか。相手女性としても嬉しいと思います」と語り、こう分析した。「一般的なタレントでしたら、事務所の意向もあって交際を認められないこともあるでしょう。これは芸能人同士の恋愛において、少しヒビが入る原因になるのではないかと見ています。女性側からすると『私は日陰の身なの?』と感じる人もいるでしょうし、“恋人はいない”と世間にアピールすることで気持ちに距離が生まれてしまうのではないでしょうか。ですがYouTuberは芸能人と異なり、発言しようと思ったら自分で決められるところが大きな違い。やはり“自分のことを大切に思っている”と堂々と表明されたら、タレントでなくとも女性は嬉しいと思います。そういったことも踏まえて、人気YouTuberは『愛され男子』なのでしょう」女性芸能人と人気YouTuberのカップルは今後も増えるのか、目が離せないーー。
2022年04月02日「死ぬほどかわいい」3月23日、こう語ったのは人気YouTuberのヒカル(30)。同日、『NEWSポストセブン』に報じられた元乃木坂46の松村沙友理(29)との熱愛ついて、自身のYouTubeで「僕が相手の方を好きということは事実で本気です」とコメントした。根強いファンのいる両者だけに、SNS上では《さゆりんご、ショックすぎた》《ヒカルもついに熱愛かあ〜予想はしてたけどちょっとショック》と交際に衝撃を受けるファンの声も多数。人気コスプレイヤー・伊織もえに10年間交際している男性がいると報じられた際にも、《伊織もえに彼氏いたショックで風呂の栓しわすれたままずっと水入れてた》と、呆然とするようなファンも少なくなかった。有名人の熱愛が報じられるたびにファンの阿鼻叫喚で埋め尽くされるSNS。人はなぜこれほどまでにショックを受けるのだろうか?脳内科医の加藤俊徳先生に聞いた。日常生活で直接的に接する機会が少なく、一般人からは遠い存在の有名人。それでも熱愛報道にショックを受けるのは、“推し”に恋愛感情を抱いているからなのだろうか?加藤先生は言う。「必ずしもそうとは限りません。というのも報道が出る前は、たとえば『僕にとって松村さんはナンバー1の存在』というように優先順位をつけています。それは、その人自身にとっては揺るがない真実です。しかし熱愛報道によって、ヒカルさんという想定していない“第三者”の存在を突きつけられる。そうすると『推しとファン』と言う確固たる関係性が脅かされてしまうのです。これがショックの一因です」つまり、推しに恋愛感情を抱いているか否かに関わらず、“推しとの関係性の変化”がファンを動揺させるというのだ。「そもそも、多くのファンは『推しには恋人がいない』という勝手な前提を作り上げています。特にアイドルはフレッシュなイメージで売り出していることが多いですから、ファンは余計に『恋人はいない』という幻想に入り込んでしまうのです」しかし、その“幻想”も熱愛報道により脆くも崩れ去ってしまう。「『恋人はいないもの』と信じ込んでいた推しに熱愛報道が出たら、ファンはその思い込みを嫌でも更新しなければなりません。さらに、松村さんとヒカルさんを“交わることのないもの”と認識し、ファンはその2人に繋がりがあるということはこれまで想像だにしていないはず。ですが、ある日突然2人が親密な付き合いにあるということを知ったら、その認識も新たに更新しなければなりません。“ショック”という感情は、この“記憶の更新”に伴って発生する戸惑いなのです」こうしてショックのあまりファンが陥る“ロス”。しかし、加藤先生によると、“ロス”は必ずしも悪いものではないのだとか。「『ロス』というのは、交際の事実を受け入れられず脳がフリーズしている状態。ですが、それは同時に『自分はそれほどまでに推しにのめり込んでいたのか』と気づかされる瞬間でもあります。つまり、過去に向き合い、今後どうしていくのかを考える絶好のチャンス。『これまでの応援が無駄になった』と過去の自分を否定せず、応援していたことによって得られたものの価値を振り返りましょう。こういった自己分析こそが人間性を向上させるのです」では、どうすればこのロスから立ち直ることができるのか。「脳がフリーズした状態からしっかりと動くようになれば、“立ち直ることができた”と言えます。『どうして』と理由を探しても、2人はもう付き合っているのだからそれ以上の事実はありません。自分の恋人が他の人のところに走って、戻ってきてほしいと願っても、どうにもならないですよね。重要なのは“次に自分はどうするか”ということだけです」さらに加藤先生はこんな具体的な方法も提案してくれた。「推しありきで作られていた脳が変化することで陥る“ロス”。立ち直るには、早く新たな方向にベクトルを向けるというのが良いでしょう。たとえば新しく推せる人を見つけるというのも一つの手。逆に推し活は一切やめて、明日からテニスしよう、ジョギングしようなどというように新たに趣味を始めるというのも効果的です」推しの熱愛も、人間性が高まる好機と捉える。それこそが健やかな推し活の“流儀”なのかもしれない。
2022年04月02日タレントのクリス松村が3月30日に自身のアメブロを更新。3月の高額な電気料金に驚いたことを明かした。この日、クリスは「こんなに違うとは・・・」というタイトルでブログを更新。「えっ!?何!?この電気料金・・・」と切り出し「確認してビックリ!まるで、夏、冷房を使っている時の料金」と高額な電気料金に驚いたことを明かした。続けて「花粉症なので、空調も使っていませんし…暖房も使っていない」と述べるも「昨年比で5、6千円違います」と差額を説明。「ふだんの3月の料金じゃない!」といい「間違ってない?ともう一度確認」と再度確認したことを明かした。さらに「1年前の料金とこんなに違うなんて・・・」と愕然とした様子でコメント。「今の値上がりラッシュの状況・・・考えさせられることばかりですね」と述べる一方で「逆にいい機会かも」と前向きにつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月01日タレントのクリス松村が28日に自身のアメブロを更新。2年ぶりの定期健診の結果にショックを受けた日のエピソードをつづった。この日、クリスは「まだまだコロナは、油断出来ない日々が続いていますが」と切り出し「油断出来ないといえば、自分の身体もそうです」とコメント。「コロナ渦のため病院に行けず、定期健診も出来ませんでしたが、2020年以来、久しぶりに健診してもらいました」と明かし「血圧高め、中性脂肪が若干高めという結果」と定期健診の結果を報告した。続けて「2年前は、中年の健康体の見本とまで言われた」といい「ちょっとショック」と心境をコメント。医者からは「塩分控えて、運動を」とアドバイスされたそうで「そう言われてみると・・・最近、有塩のバターを使っていたりしますし・・・食べ物も思い当たるふしが…」と心当たりがある様子でつづった。また、食事について「いつもの牛丼・・・ではありません」と述べ「牛丼の具材は、吉野家の冷凍牛丼ですが」「下は・・・これ…実は全雑穀を炊きました」と写真とともに説明。「雑穀米はいつもいただいていますが、白飯がゼロというもの」と明かし「雑穀をいただいている!という食感ですが、これはこれで美味しゅうございました!」とつづった。最後に「全ては健康を意識してのことですが、よくよく考えてみると、こういう感覚は、歳を重ねないとわかりませんよね」とコメント。「1日1日の食事は意識しながらも・・・食べたいものは・・・いただくんだろうな・・・私」と推察し、ブログを締めくくった。
2022年03月28日「僕が相手の方を好きということは事実で本気です」こう語ったのは、YouTuberのヒカル(30)だ。3月23日、『NEWSポストセブン』によって熱愛が報じられたヒカル。お相手は元乃木坂46の女優・松村沙友理(29)だという。また同サイトには松村がヒカルの自宅へと向かう様子なども写真とともに紹介されている。しかし2人の交際は、ネットで波紋を呼んでいる。「ヒカルさんは473万人ものチャンネル登録者数を誇る大人気YouTuber。『祭りくじを全部引いて当たりが出るか調べる』など過激な動画で人気を博しています。いっぽう仮想株式の売買に関する騒動がキッカケで活動を自粛したり、9日配信のツイキャスでは過去の動画で“ヤラセ”を行っていたことも告白したばかり。炎上を何度も経験しており、根強いファンが多い一方で“アンチ“も少なくないんです」(スポーツ紙記者)そのため交際が報じられた直後、Twitterでは松村に対して《よりによってヒカルかよ》《ヒカルだとちょっとねぇ。。。》《人の勝手だけどヒカルはないわ》と乃木坂46ファンから厳しい声が上がっていた。そんななか、ヒカルはYouTubeに動画をアップ。そして冒頭のように“交際宣言”をしたのだ。さらに「イメージを少しでも変えていけるように今後、行動と言動で見せていけたら」とコメントし、「(松村は)とりあえず、死ぬほどかわいい」とも語った。報道が出て、すぐに交際を認めたヒカル。その“漢気”は大好評で、動画は公開17時間で200万回再生を記録。さらにネットではこんな声が上がっている。《『本気です』『死ぬほど可愛い』とかやばすぎ ヒカル男前だわー!》《すぐに好きって動画出しててかっこいいな》《ヒカルさんをよく知りませんでした。でも批判をいい方向に変えていきたいってのが1番好きです》《ヒカルさん潔く認めてかっこいいですね》
2022年03月24日ヒカル(本人のYouTubeより)YouTuber・ヒカルと乃木坂46の元メンバー・松村沙友理の熱愛が報じられた。YouTubeのチャンネル登録者数473万人(3月23日現在)を誇るカリスマ的存在のヒカルと、トップアイドルグループ・乃木坂の1期生として活躍してきた松村の交際は、3月23日にニュースサイト「NEWSポストセブン」がスクープ。昨年から付き合いが始まったことや、松村がヒカルの自宅マンションへ向かう写真なども掲載されている。ネット上では両者のファンが騒然となったが、業界内でも一気に“注目のカップル”という扱いに。ヒカルの元カノが「てんちむ」だと暴露「ヒカルといえば、近年はYouTuberに転身した元雨上がり決死隊・宮迫博之との話題も多かったけれど、今年1月には『赤い羽根共同募金事業』への寄付により『紺綬褒章』を授与したこともニュースに。今月11日にも、ロシアからの侵攻が続くウクライナのため、ウクライナ大使館に3000万円の支援金を寄付しに行く動画を公開していて、やはりこの件もニュースになっていました」(スポーツ紙記者)一方で2月には、ヒカルから“詐欺行為”を告発された元アパレル会社社長・東谷義和氏がYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設。東谷氏は自分の非を認めつつも、ヒカルのやり方には納得がいかないとし、これまで交流してきた有名人たちの“暴露ネタ”を投下していくという事態に発展した。同19日公開の動画ではYouTuber・てんちむ(かつては子役の「橋本甜歌」として活動)などの“違法賭博行為”について語っていた中、彼女がヒカルの“元カノ”であると暴露した東谷氏。ヒカルとの交際で私生活も充実かヒカルは、2020年1月28日にてんちむとの共演動画「【元カノ】実はてんちむと付き合ってました」を公開していて、その中で、本当に交際していたわけではなく「(橋本甜歌時代のてんちむが)元カノとドッペルゲンガーレベルで似てる」と説明していたのだが、東谷氏によると、結局てんちむとも付き合っていたようだ。「そんなヒカルは、元No.1キャバクラ嬢YouTuber・門りょうと“公認カップル”のようなイメージを持たれていたこともあります。昨年8月19日にりょうのチャンネルで公開されたコラボ動画でも、ヒカル自身が“(りょうが)結婚するってなったら俺しかいない”“俺次第みたいなところ、正直あると思ってますよ”と発言していました」(同・前)ヒカルは熱狂的な女性ファンを大勢抱えているだけに、てんちむやりょうとの交際説にも複雑な声はあったが、ここに来て松村との熱愛報道。業界内では「元人気子役や元No.1キャバ嬢とのウワサを経て、お次は元乃木坂だなんてすごい」と、感心する声も出ているとか。「松村は、乃木坂在籍中の2014年10月に『週刊文春』(文藝春秋)で既婚男性との“路上キス”をスクープされています。彼女がラジオ番組で涙ながらに謝罪したことなども、当時は大きな話題を呼びました。そんな松村も、昨年7月にグループを卒業してソロに転身。ヒカルとの交際で私生活を充実させられているのなら、芸能活動も一層頑張れるのかもしれませんね」(テレビ局関係者)ヒカルと松村が、カップルYouTuberとして活動する未来もあるだろうか。
2022年03月23日広瀬アリス主演で贈る春の新ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」。この度、松村北斗(SixTONES)、西野七瀬、飯豊まりえ、岡山天音、藤木直人も写るポスタービジュアルが公開された。本作は、27歳恋愛不要女子と刹那恋愛主義男子、安定志向早婚レス妻と訳ありミステリアスシェフ、愛され中毒パパ活女子と不思議系陰キャ男子という、恋に本気になれない6人の男女が織りなす群像ラブストーリー。完成したビジュアルでは、広瀬さん演じる純をはじめ、響子(西野さん)、アリサ(飯豊さん)という高校からの同級生が、柊磨(松村さん)、克巳(岡山さん)と要(藤木さん)が見守る中、ドラマの舞台ともなるフレンチビストロ「サリュー」に集合し、女子会を開催。また、ビジュアルに添えられている「甘いものは、デザートだけで十分でしょ。」というコピーは、甘い恋愛未経験の純が、ドラマが進むにつれて恋に本気になり、“甘い”恋愛を経験することを想起させるフレーズ。ドラマのワンシーンを切り取ったような今回のビジュアルは、“女子会Ver.”となっており、別Ver.もあるのか注目だ。「恋なんて、本気でやってどうするの?」は4月18日より毎週月曜日22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送(※初回15分拡大)。(cinemacafe.net)
2022年03月23日蜷川実花監督が、CLAMPの伝説的大ヒットコミックを実写化する、究極の新体感ビジュアルファンタジー『ホリック xxxHOLiC』。この度、「SixTONES」松村北斗が演じる主人公の同級生・百目鬼静の新たな場面写真が公開された。原作でも圧倒的な人気を誇る百目鬼静は、四月一日(神木隆之介)とひまわり(玉城ティナ)のクールでミステリアスな同級生。寺の息子で、巧みな弓の使い手でもあり、実家のお寺で行っている弓神事でも的の中心を射抜く、見事な腕前を見せる。また、実は根は仲間思いで、どこか危うさを抱える四月一日のことをいつも気にかけている百目鬼。孤独だった四月一日が、心を許せる数少ない人物であり、アヤカシが視える四月一日にとって、“祓う力”を持つ百目鬼は大切な相棒でもある。そんな百目鬼を演じるにあたり、松村さんは蜷川監督から「(百目鬼は)自分自身がお寺のような人間。とにかく格好よくいてほしい」と指示を受け、「(動じないという)お芝居をしていて不安になってちょっと反応を入れると、『それすらもいらないかな』と(監督に)言われて。勇気をもって引き算していくのも大事だと学びました」とこれまでに演じたことのない役柄にチャレンジし、新たな学びを得たと語る。今回公開された場面写真は、学生服姿の百目鬼が腕を組み、あまり感情を表に出すことのない彼のクールだが静かな強さをたたえた表情が印象的なカットとなっている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年03月16日現在公開中の劇場アニメ『グッバイ、ドン・グリーズ!』に向けて、元乃木坂46のメンバーでアニメ好きとしても有名な松村沙友理、『幼女戦記』の原作者カルロ・ゼンから絶賛のコメントが到着した。日本を飛び越え、米・ニューヨーク・タイムズ「ベストTV 2018 インターナショナル部門」(The Best International Shows)に選ばれ、世界中で絶賛された大ヒットTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』。本作はそれを手掛けた、いしづかあつことMADHOUSE、さらにキャラクターデザイン・吉松孝博によって製作された。描かれるのは、少年たちの奇跡のような出逢いの物語。誰もがあの時期に感じた痛みや喜びが、ユーモラスにも瑞々しく描き出される。少女たちが南極大陸を目指した『宇宙よりも遠い場所』と同じく、今回の舞台も日本だけにとどまらない。いつもと違う夏休みから始まる冒険の果てに、ロウマたちがたどり着くのは、炎と氷の国・アイスランド。自らを見つめ、世界を超えて、その先で手にしたものとは。松村は今年の1月9日に開催された「Newtype×映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』スペシャルトークショー付き試写会」で、いしづかあつこ監督らと共演経験があり、「観終わったあとは、大人になって忘れてしまっていた気持ちが自分の中にひとつ増えているはず。 私もドン・グリーズ達のように生きよう。人生の教科書にしたい作品です」と作品を大絶賛している。3人の少年たちが織りなす青春エンタメの新たなマスターピースをぜひ劇場で目撃してほしい。<松村沙友理(タレント / 女優)・コメント>大好きな『よりもい』のいしづか監督が、新たにつくるオリジナル作品。 劇場作品と聞いただけでも期待値があがりましたが、流石監督、見事に私の期待をはるかに飛び越えました。 ドングリーズのみんなと一緒に冒険している気持ちに一瞬でさせられます。 観終わったあとは、大人になって忘れてしまっていた気持ちが自分の中に一つ増えているはず。 私もドングリーズ達のように生きよう。人生の教科書にしたい作品です。<カルロ・ゼン(小説家)・コメント>動悸が収まらなくなり、筆舌に尽くしがたいもどかしさ、そして恥ずかしさに襲われてジタバタしてしまう強烈な濃縮青春もの。視聴の前に警告があるべきだと思います。『グッバイ、ドン・グリーズ!』公開中
2022年03月09日アイドルグループ・SixTONESの松村北斗が出演する、ブルボン「フェットチーネグミ」の新CM「レモン2倍顔だよ 松村くん」編が、きょう8日より全国で放送される。CMには松村がコンビニに初出勤する「フェットチーネグミ イタリアンレモン味」の「松村くん」役として登場。全身黄色の衣装を身にまとい、陳列棚の中でお客様を待ち受ける松村くん。そこへやってきた女子高生2人組へ、口をすぼめ、目を大きく見開いた渾身の「レモン2倍顔」をアピールする。盛り上がる女子高生の期待に応えようと、再び渾身の「レモン2倍顔」を披露するが……というストーリー。松村が1人でCMに出演するのは初。スーツ、ストール、シャツ、ネクタイ、靴にいたるまですべてが黄色の衣装に「華々しすぎるデビューという気分です」と語った。今作のポイントとなる「レモン2倍顔」については「この世にない顔なので、初めてこの世に産み落とす緊張感はありました。正解がないので、正直めちゃめちゃ家で練習してきました」と明かす。撮影後は「監督からOKが出た時はひと安心でしたね。(視聴者の)皆さんが初めて“レモン2倍顔”という言葉や映像に触れたときに、どう思っていただけるか楽しみです。一刻も早く“レモン2倍顔”と、フェットチーネグミ イタリアンレモン味の感想を聞きたいなって思います」と期待を寄せた。そんな松村が「2倍」にしたいことは「胃袋のキャパシティ」。「お昼休憩を挟んで、お弁当をいただいて、その後にリニューアルしたフェットチーネグミ イタリアンレモン味もいただいたのですが、めちゃくちゃ美味しかったんです。1袋いただいて、もっと食べたいのに、お弁当を食べてしまったがゆえに、2袋目にいけなかったんですね。もっと胃袋のキャパシティがあれば、もっとシチリアを感じられたんじゃないかとその時思いました」と話し、「“シチリア不足”になるくらいなら、胃袋が2倍になればいい! そんな風に思いました」と熱弁していた。
2022年03月08日「SixTONES」松村北斗が、メインキャストとして出演する映画『ホリック xxxHOLiC』の撮影期間中(撮影は2020年)に25歳の誕生日を迎え、その際にサプライズでお祝いされたオフショットが公開された。共演者と蜷川実花監督から、作品のモチーフでもある蝶やピンクと紫の花でデコレーションされたケーキが贈られ、和気あいあいとした現場の雰囲気が伝わってくる今回のオフショット。笑顔で写るキャストたちだが、劇中の松村さんが演じる百目鬼は、クールでミステリアスな四月一日(神木隆之介)の同級生という役どころ。友情に厚いといったギャップが魅力だ。百目鬼という人物について蜷川監督は「喋らない役って、すごく難しくて、しかも人気のキャラクター。一体どうしたらいいものかと、結構悩みましたね」と明かし、「松村くんは、SixTONESの撮影をしたことがあって、その時に、この子面白いなって、ずっと心に残っていて。プロデューサー陣と話していたときに、急に思い出して、彼なら百目鬼に合うと思った。そこから急に動き出しましたね」とふり返っている。そして、撮影を終えた松村さんは「監督は『全部良いカット撮っているから大丈夫だよ』とおっしゃってくださっているので、作品を待ち望むファンの気持ちで、完成を心待ちにしています」とコメント。掴みきれない役柄に苦戦し、不安があったと語る松村さんだが、持ち前のストイックさで、誰もが心を奪われる百目鬼を魅力的に演じ切っている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年03月03日3月21日に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催される国内最大規模のファッションイベント「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER」の新たな出演者が17日、発表された。飯豊まりえ松村沙友理モデル・女優・タレントとしても活躍する飯豊まりえ、松村沙友理がメインモデルに決定。また、モデルのみならず朝の情報番組やバラエティ出演で活躍の場を広げる話題の美少年・翔、前回のTGC初登場が反響を呼び、先日チャンネル登録者数が100万人を突破した次世代動画クリエイター・中町兄妹のゲスト出演も決定した。さらに、現在放送中のTBS系火曜ドラマ『ファイトソング』での好演に注目が集まる俳優の窪塚愛流、そして人気ファッションブランドからのオファーも耐えない俳優・渡邊圭祐がTGCに初登場する。
2022年02月17日CLAMPの大ヒットコミックを、蜷川実花監督が初めて実写映画化した『ホリック xxxHOLiC』。この度、「SixTONES」の松村北斗とモデルで女優の玉城ティナが今作に出演していることが明らかになった。“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日役に神木隆之介、不思議な【ミセ】の女主人・侑子役に柴咲コウが決定し、W主演を務める本作。今回新たに出演が発表された2人が演じるのは、四月一日の同級生。「パーフェクトワールド」「レッドアイズ 監視捜査班」『ライアー×ライアー』などに出演し俳優としても注目を集め、現在放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、ヒロインの相手役として大きな話題となった松村さんが演じるのは、クールでミステリアスな百目鬼静。四月一日と同様、特殊な能力を持つことで、四月一日との関係性を深めていく彼は、寺の息子で巧みな弓の使い手ということで、今回松村さんは、弓道の特訓を重ねて撮影に挑んだ。アヤカシとの戦いで見せる弓アクションは必見。また、『Dinerダイナー』や「FOLLOWERS」、蜷川さん撮りおろしによるデビュー10周年記念写真集「世界」を刊行するなど、蜷川作品常連となる玉城さんが、四月一日に明るく接するツインテールの九軒ひまわりを演じる。四月一日と百目鬼の前ではいつも笑顔だが、実は、彼女にも秘密が…。そして今回も、蜷川監督による撮りおろし写真が到着。濡れ髪で袴姿の百目鬼と、トレードマークの笑顔を封印したひまわり。映画の期待値を上げるビジュアルとなっている。▼追加キャストコメント・松村北斗蜷川監督の作品は以前から好きで、そこにある世界観に憧れを抱いていました。現場では蜷川ワールドに飲み込まれたような感覚になりながら日々を過ごしていました。神木さんや柴咲さんがお芝居によって提示する説得力に引っ張って頂き、必死について行きました。刺激的な映像に繊細なメッセージが込められた作品の一部になれたことを本当に嬉しく思います。・玉城ティナ今回九軒ひまわり役を演じさせてもらっています。高めツインテールで、ぱっと見元気でかわいらしい。そんな女の子を蜷川組で!?と一瞬驚きましたが、もちろんひまわりにも秘密があります。笑現場では、神木さん、松村さんと同じシーンが多くて、どんなにシリアスなシーンでもカットがかかれば、本当の同級生のようにお喋りしたり、と思えば散らばったり、自由な三人でとても楽しく撮影を終える事ができました。柴咲さんと同じシーンの時は、佇まいが侑子さんにしか見えなくて、こっそりドキドキしながら監督の演出に耳を傾けていました。「xxxHOLiC」実写化?どうやるの?の声に、そうきたか~!と応える蜷川監督、今回もかっこよかったです。『ホリック xxxHOLiC』は2022年4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2021年12月02日アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーでで女優の松村沙友理が29日、東京・新宿サザンテラスで行われた「Twinkle Color Christmas 2021」点灯式に出席した。サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」と小田急電鉄は、コラボレーション企画として11月29日より新宿サザンテラスに「Twinkle Color Christmas 2021」と題した幻想的な冬のライトアップイベントを実施。オープニングイベントに松村がキキとララを引き連れて登場した。松村は「うれしいです! こんなに可愛いところに呼んでいただけて」とあいさつした松村は、初共演となったキキとララに「初めまして! 可愛い~」と大はしゃぎ。目の前にしたツリーについては「すごく可愛いですね。特別感というかあまり見たことがない特別なツリーのような気がします」と目を細め、キキ&ララと一緒にツリーのイルミネーションを点灯させた。イベントの最後には開催期間(12月4日、5日、23~25日)限定で新宿サザンテラスに出店する「サンリオカフェワゴン」で発売のクリスマスデザインのキキ&ララがのった果物たっぷりのクレープ「新宿サザンテラス限定キキ&ララクリスマスクレープ」を試食。「ちょっとだけだったんですが、すごく沢山のトッピングがのっていて本当にキキとララちゃんみたいに可愛かったです」と舌鼓を打った。昨年から開催している同企画は、昨年に引き続いてインスタレーションアート集団「MIRRORBOWLER」とコラボレーションして作成したもので、今年のツリーは「キキ&ララとそのお友だち・スヤスヤランドの王子様・ネムリンと一緒に過ごす夢のクリスマスパーティー」をイメージした装飾となっており、ミラーボールとシャボン玉が織りなす幻想的な煌めきを昼夜問わず楽しむことができる。また、 「Healing×Fantasy」をテーマにした全長約350m・約12万球のイルミネーションが2年ぶりに復活し、新宿サザンテラス一帯をあたたかな光で照らし出す。ツリー以外のイルミネーションは、来年2月14日まで実施予定となっている。
2021年11月30日映画『ずっと独身でいるつもり?』(11月19日公開)の公開記念舞台挨拶が19日に都内で行われ、田中みな実、市川実和子、松村沙友理、徳永えりが登場した。同作は雨宮まみによるエッセイをおかざき真里が漫画にした人気コミックの映画化作。10年前に執筆した“女性の人生における幸せの価値を赤裸々に描いたエッセイ”が異例のヒットとなり、一躍有名作家となった本田まみ(田中)が、“自分にとっての幸せの形”を見つけだす姿を描く。主演の田中は「こんなにドキドキするものなんですね。完成披露とはまた違う高揚感、緊張感でこの日を迎えました」と初日に感慨深い様子。作品名にちなみ「ずっと続けていること」を聞かれると、「領収書の整理をその日のうちにする」と回答する。さらに田中は「フリーランスになった時に、領収書ファイルを作ったんですよ。接待交際費とか、美容代衣装代とか、貯めるときっと大変だから毎日ちゃんと仕分けするようにしていて、毎月税理士さんに持っていきます。やらないと気持ち悪くて。領収書を溜めないようにちっちゃい財布にして」とライフハックを披露する。一方で、田中の几帳面さに「やってなーい! めっちゃ溜めてて、確定申告の日が近づいたら母に来てもらう」(松村)、「15歳からこの仕事してるんですけど、1回もやったことない」(市川)、「長財布使っちゃってるんで、今すぐ変えます」(徳永)と、キャスト陣も驚いたようだ。「モデル業を限界まで続けていきたい」という市川は、田中に「ズボラでも続けられる美容の秘訣、教えてもらえないですか?」と懇願し、田中は「お風呂上がりに裸でしばらく過ごしていると、お化粧水とかクリームとかも、いろんなところにそのまま塗り込めるじゃないですか。だから、オススメです」と伝授。しかしこれにも共演者陣は「そんなに塗りこむんですか!?」(市川)、「寒くないですか?」(徳永)と驚き、田中は「加湿してるので、そんなに寒くないんですよ」と答えていた。また、この日は漫画家のおかざきによる4人のイラストとメッセージのサプライズプレゼントも。田中は「すごい嬉しいです。イラストで描いてもらったことがたぶんないので、家宝にします」と喜んでいた。
2021年11月20日2021年7月に、乃木坂46を卒業したばかりの松村沙友理さん。11月19日には、出演する映画『ずっと独身でいるつもり?』(ふくだももこ監督)が公開されました。松村さんは本作で、ギャラ飲みやパパ活にふけりながら、若さを失うことにおびえる美穂役を演じています。インタビュー後編では、周りの意見との付き合い方や映画を通した価値観の変化。気になるこれからについてもお話いただきました。周囲の意見は「参考にする」——本作『ずっと独身でいるつもり?』では、田中みな実さん演じるまみが出演する配信番組での言葉がきっかけで物語が動いていきます。松村さんは、誰かの言葉に背中を押された経験はありますか?松村沙友理さん(以下、松村):いっぱいあります。私は周りの人の言葉をすごく頼りにするタイプなので、みんなに支えられているなと感じることばかりです。だから、あんまり「一人で立っている」という意識がないというか……アイドルを10年やってきたからかもしれないし、もともとそういう性格なのかもしれないけれど、何をするにも周りの意見を参考にしています。——たとえば、どんな意見を?松村:それこそ乃木坂46にいたときは、一番身近なメンバーのアドバイスはとっても頼りにしていました。パフォーマンスを褒めてもらえたら次への活力にもなったし、日常のささいな言葉のすべてに、いつも背中を押されてきました。——反対に、グループだからこそ誰かと比べられるような言葉が突き刺さってくるときもあったのではないかと思います。松村:まさに、大人数アイドルグループというのは本当に比べられることばっかりでしたね。ほんのちょっとした場面でも、周りと比べられることから逃げられない。いっときは「もう比べないで!」と思ったりもしましたが……なんだろう、あるときから「気にしないのは無理だな」と気づいて……。気にしてしまうのは仕方ない。だけど、それをどんなふうにとらえるかは自分次第なんですよね。たとえば「あの子のほうがかわいい」と言われることもよくありましたが、そこで落ち込むのではなくて、そう言われる理由は何だろうって考えてみる。そうすれば、その子のかわいさから自分にも取り入れられそうなことが学べます。人の声や意見は、ネガティブにとらえない。なんでも自分の糧になるように、うまく変換していけばいいと思っているんです。——ソロになり、そんな心強い仲間と離れて、さみしいときはどのようにしていますか?松村:即寝るようにしています!でも、それだけじゃ面白くないですよね……(笑)。眠れないくらいさみしくなっちゃったら、明るい作品を観ます。乃木坂46にいたときはアイドルにまつわる悩みがたくさんあったので、前向きなアイドルの姿を自分に取り入れたくて、アニメ『ラブライブ!』をめっちゃ観ていたんですよ。『ラブライブ!』にはソロで活動する要素もあるから、卒業したいまも結局『ラブライブ!』に元気をもらっています。結婚は、人生の選択肢のひとつでしかない作中より——松村さんが演じた美穂は、いわゆるパパ活女子でした。世の中には「パパ活女子はこう。母親ならこう」「女性は〇歳までに結婚するのが幸せ」みたいな決めつけの視線がたくさんありますよね。でも本作を観て、つい貼りつけてしまう“属性ごとのレッテル”を剥がせた気がしました。松村さんご自身は、本作を通じた価値観の変化などはありましたか?松村:そうですね……。たとえば「結婚」は、私のなかでも大きなテーマです。いままでは世の中のイメージにとらわれて、自分自身が別にすごく結婚したいわけでもないのに、なんとなく「女性はある程度の年齢になったら結婚したほうが幸せかもしれない」と思い込んでいました。でもこの作品と出会って、無理にそう考えなくたっていいんだなと気づいたんです。結婚は、誰かにとっては幸せになるための決断かもしれない。でも、人生のなかにたくさんある選択肢のひとつでしかないんですよね。そう感じられるようになって、私自身も肩の力が抜けたように思います。——では、松村さんにとっての「人生の幸せ」って、どんなことだと思いますか?松村:最近は、出演した映画やテレビを誰かが観てくれて、感想をもらえるのが幸せです。アイドルをやっているときは握手会やファンレターでそういう声が聞けていたし、アイドルのファンの方々って本当に小さなことまで気づいてくれるんだけど、卒業してからはそういう機会がなくなってしまって。だからこそ、感想や褒め言葉をいただいたときの喜びが一段と増しました。知識の裏付けがある大人になりたい——松村さんは、これから、どんな女性になっていきたいと考えていますか?松村:何かを語れる女性になりたいです。たとえば誰かにお茶をすすめるとき、ただ「お茶どうぞ」と言うんじゃなくて「このお茶は〇〇産で、身体のここにいいのよ」って言えるとか……(笑)。一つひとつの物事に対して、より深い知識をもっている人になれたらいいなと。主演の田中みな実さんは、まさにそういう方ですよね。深い知識があって信頼されているからこそ、多くの方がみな実さんの使った化粧品やアイテムを試してみたくなるんだと思います。——何かを語れる女性になるために、いま努力なさっていることはありますか。松村:ひさしぶりに本を読むようになりました。昔から小説は好きだったんですが、ながらく暇がなくて遠ざかっていたので……最近は、アニメにハマっていた『舟を編む』の原作を読みましたね。小説からはじめて、少しずつ専門書みたいに知識の身につく本に手を伸ばしていきたいです。——その小説が映像化して出演……という流れも考えられますね。これから演じてみたい役などはありますか?松村:コメディもやってみたいんですよね。『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京)みたいに濃い世界観がある物語とか、わかりやすくちょっとおかしな格好をした役とか、いわゆるキャラクターっぽい役をやれたら面白そうだなって思っています。(構成:菅原さくら、撮影:宇高尚弘、編集:安次富陽子)■映画情報『ずっと独身でいるつもり?』2021年11月19日(金)全国ロードショー(C)2021日活
2021年11月20日2021年7月に、乃木坂46を卒業したばかりの松村沙友理さん。11月19日には、出演する映画『ずっと独身でいるつもり?』(ふくだももこ監督)が全国公開されます。田中みな実さんが主演を務める本作で、松村さんが演じるのはギャラ飲みやパパ活をする20代の女性・美穂。“華やかな生活”を脅かされる不安や、自分なりの「幸せ」を探しもがく姿を体当たりで演じています。インタビュー前編では、どのように美穂という役をつくっていったか。ふくだ監督や主演の田中みな実さんとのやり取りで、役を深めていった日々のことを伺います。追い込まれながらも「ただの美穂」を生きた——松村さんが今回演じた美穂は、ギャラ飲みやパパ活などにふけりながら、若さを失うことにおびえる女性です。オファーを受けて、どのような印象を持ちましたか?松村沙友理さん(以下、松村):最初にお話をいただいたときは、まだ脚本のない段階でした。でも、原作のおかざき真里さんのことが以前から好きなので、単純にうれしく思いました。おかざきさんの作品はすべての心情を描ききらず、ヒントだけ見せて読者に考えさせてくれるから、物語により深みを感じるんですよね。美穂は原作には登場しない、映画版オリジナルのキャラクターですが、いまっぽさが散りばめられていて、面白そうな役だなと感じました。——原作にいないキャラクターだと、演じるにも自由度が高そうです。松村:私自身は、ふくだ監督が求める「美穂」をつくるのに必死で、自由な感覚はあんまりなかったかもしれません。自分が追い込まれていくうちに出来上がったのがこの美穂、という感じがしています。ただ、そのおかげで映像にもリアルに追い込まれていく感じが出ているし、結果的によかったのかもしれないです。——追い込まれたのは、演じるうえで何か不安なことがあったからですか?松村:最初の本読みの段階までは、「パパ活をしている女の子」という役に対して、ちょっとコミカルなイメージでわかりやすく演じようと思っていたんです。でも、監督が求めているのは「パパ活をやっている面白い女の子」じゃなくて「ただの美穂」で。ふつうに存在しているリアルな美穂が、生きていくうえでたまたまパパ活をやっているだけなんですよね。そういう話を聞いて監督が撮りたい「美穂」ってどんな子だろう、自分の捉え方とのギャップが大きいのでは?と、本読みから実際に撮り始めるまではずっと不安でした。——「ただの美穂」を演じるために、どんな工夫をしたんでしょうか。松村:監督からは「美穂という一人の女性を生きてほしい」と言われたので、美穂がいままでどんな人生を歩んできたのか、作品では描かれていない部分をたくさん妄想しました。カメラに映る部分だけを見ていれば、美穂の人生は途切れ途切れです。でも、その途切れ途切れのシーンが本当はちゃんとつながっている人生なんだってことを、できるだけ意識して演じるようにしていましたね。作中より六本木を、駆け抜けて——印象に残っているシーンはありますか?松村:六本木の街を走るシーンは、いま思えば楽しかったですね。撮影中はとにかくがむしゃらに走っただけなんですが、あんな大都会を裸足で走ることなんて人生でそうそうないことですし。ロケをした日はたまたま人が少なく、気温もほどよくて、本当に万全のロケーションで走らせていただきました。駅伝のゴールテープを切る直前くらい、清々しかったです(笑)。——ふくだ監督は、松村さんの走り方がかっこいいとおっしゃっていました。松村:本当ですか?じつは運動が一切できなくて、素の走り方はめっちゃダサいしタイムも遅いんです。だからその真実は絶対に悟られたくないなと思って、一生懸命かっこよく走りました。そう見えたならうれしいです!周りを受け止められる強い女性に憧れる——完成した作品を観た感想は?松村:演じることを不安に感じたときもありましたが、その不安も忘れるくらい、素晴らしい作品だと思いました。田中みな実さんや市川実和子さん、徳永えりさんとは同じシーンになることがほぼなかったので、みなさんがどんなふうに演じていらっしゃったのか知らなかったんですよ。だから「こんなシーンになってたんだ!」「こうやってつながるんだ」と、たくさん発見がありました。——それぞれに葛藤しながら強くなっていく女性の姿が描かれていましたね。松村:4人も女性キャラがいれば存在感に多少の強弱がつきそうなものですよね。でも、この作品は4人がそれぞれにリアルな葛藤をもっていて、強くなっていく。どの人物も丁寧に描かれているし、環境も悩みも違う4人がいるから「私たちの」物語になるのだなと思いました。——最後に、松村さんが思う「強い女性」について聞いてみたいです。松村:周りの人や状況をまっすぐ受け止められる女性は、すごく強いなと思います。それこそ主演の田中みな実さんは、そんな方でした。私が美穂をどうやって演じていいかわからず戸惑っていた本読みのとき、みな実さんが「一緒に考えよう」と隣に来てくださったんです。私の台詞を読みながら「意地悪に演じたいならこう、強い女性にしたいならこういう感じでやってみたらどう?」と、具体的にアドバイスまでしてくれました。できない人を放っておくのではなく、そういう人がいることを受け止めて自分にできることを差し出してくれる。先輩であるみな実さんが声をかけてくださっただけでもうれしかったのに、的確なコメントをいただいて、本当にありがたかったです。あのフォローがなかったら、美穂になれなかったかもしれません。インタビュー後編は11月20日(土)公開予定です。(構成:菅原さくら、撮影:宇高尚弘、編集:安次富陽子)■映画情報『ずっと独身でいるつもり?』2021年11月19日(金)全国ロードショー(C)2021日活
2021年11月19日映画『ずっと独身でいるつもり?』で初共演を果たした、田中みな実さんと松村沙友理さん。憧れの視線を浴び続ける二人が、結婚願望についても語ってくれました。田中みな実:今日は映画(『ずっと独身でいるつもり?』)の現場以来、久しぶりに会えてすごくうれしい!松村沙友理:私もみな実さんとお話しできるのを楽しみにしてました!田中:私は映画の本読みで初めて沙友(理)ちゃんに会ったとき、なんて透明感があるんだろうって感動したの。見た目はもちろん、瞳もものすごく澄んでいたから。松村:えー!うれしすぎます。私はみな実さんのスタイルの良さも纏われているオーラも眩しくて、男女問わず憧れる女性を目の当たりにした感じがしました。だから、顔合わせも兼ねた本読みでなかなか納得がいくようにセリフが言えずに苦戦していたとき、みな実さんが「一緒に考えてみようか」って声をかけてくださったあの優しさがうれしかったです!田中:あのときは、この作品においては一応座長だからって思って勇気を出して声をかけてみたんだけど、出来上がった作品を観たら沙友ちゃんの熱演が素晴らしすぎて。手を差し伸べようと思ったことがおこがましかったなって、恥ずかしくなっちゃいました(笑)。松村:そんなことないです。的確なアドバイスをたくさんいただいて助けられました。勇気を出して言うと、第一印象からみな実さんについていくって決めてました!!田中:うれしいのと同じくらい照れくさいです(笑)。結婚はあくまで人生の数ある選択肢の一つ。田中:今回の映画の劇中では、生き方や価値観が多様化する現代女性の葛藤が登場人物それぞれの立場から鮮やかに描かれていたよね。松村:独身でも結婚していても、子育てしていても、それぞれの想いがあるんだなって感じました。田中:そうだったね。沙友ちゃんは結婚願望があるのかしら?松村:私は王道大好き人間なので、一般的に適齢期といわれる年齢がきたら結婚して子供を産んで主婦になるのがずっと夢でした。田中:うんうん。私たちの親の世代までは適齢期がきたら結婚するのが当たり前の価値観だったから、その背中を見て育ったらそう思うのが自然なことかもね。松村:松村家はみんなとても仲良しなので、そんな家庭を私も築いてみたいという気持ちもあったのかもしれないです。でも、今こうしてタレントのお仕事が充実しているから、今すぐに結婚したいとかはないんですよね。だからといって悲観的になることもなくて、「これもこれで私の人生だから、今の自分のことを認めてあげたいな」って思う気持ちのほうが大きいかもしれないです。田中:ちょうど30代に差し掛かる頃だから、周りから結婚についてあれこれ言われる?松村:そうですね。友達と会っていても両親と話していても雑談として「結婚しないの?」って話題があがることが多いかもしれないです。誰にも悪気はないのはわかっていても、タイミングによっては気にしちゃうこともあったりしますし(笑)。田中:すごくよくわかる。松村:みな実さんこそ、結婚願望ってあるんですか?田中:そうねえ……20代の頃はそれなりにあった気がするけど、今は結婚を人生の数ある選択肢の一つとして捉えてるだけかも。今この瞬間は特にないけど、価値観が近しい人に出会ったらポンッて結婚しちゃうかもしれないし。それはもうそのときになってみないとわからないよね。世間の皆さんの目には私がバリバリ働いて、自立して、独身を貫いている人みたいに映っているかもしれないけれど、結婚を絶対にしたいともしないとも決めているわけじゃないのよね。今は一言で結婚といっても事実婚やパートナーシップのような関係もあるから、その辺りも多様化しているしね。松村:みな実さんが演じていらした本田まみさんは、仕事で充実した毎日を送りながらも結婚しなきゃってモヤモヤ、ゆらゆらしていたけど、実際は真逆なんですね。田中:そうなの。だから、まみというキャラクターに愛情を注ぎながらも、彼女の心境にはまったく共感できなかったんだよね。沙友ちゃんはもう気づいていると思うけど、私ってかなり白黒ハッキリしてるのよ。松村:でも、結婚に対してそのくらい柔軟な気持ちで向き合えるのって、憧れちゃいます。例えば、いつまでに結婚したいとか目標を作ってしまうのって、自分にプレッシャーをかけることになるじゃないですか。いつかその目標に縛られてしまったときに苦しくなってしまいそうだから、そういうのを設けるのはやめようと思って。たなか・みなみ(写真・右)1986年11月23日生まれ、埼玉県出身。TBSアナウンサーを経てフリーに転身。タレント、女優として活躍。美の伝道師としても圧倒的な人気を誇る。テレビドラマ『最愛』など話題作への出演が続く。ジャケット¥143,000中に着たニット¥70,400パンツ¥69,300(以上N21/IZA TEL:0120・135・015)左耳のイヤカフ¥93,500(プライマルsupport@prmal.com)右耳のイヤカフ¥36,300リング¥132,000(共にカラットアー/イセタンサローネ TEL:03・6434・7975)まつむら・さゆり(写真・左)1992年8月27日生まれ、大阪府出身。乃木坂46を卒業後、タレントとして活躍の幅を広げ、バラエティだけでなくドラマや映画からのオファーが殺到。ファッション誌『BAILA』のレギュラーモデル。ジャケット¥35,200スカート¥24,200(共にロザリームーン/ロザリーTEL:03・6450・5065)ブラウス¥15,400(アールビーエス/レイ ビームス 新宿 TEL:03・5368・2191)イヤカフ、上¥58,300下¥88,000(共にプライマル)ブーツ¥63,800(ロートルショーズ/ティースクエア プレスルーム TEL:03・5770・7068)映画『ずっと独身でいるつもり?』『女子をこじらせて』の雨宮まみ氏によるエッセイをおかざき真里が漫画化した大ヒットコミックスが待望の映画化。田中みな実さん演じるヒロインを中心に仕事、結婚など人生の選択肢に揺れながら生き抜く現代女性のリアルな心情を描く。11月19日(金)全国ロードショー。※『anan』2021年11月17日号より。写真・伊藤彰紀(aosora)スタイリスト・西野メンコ(田中さん)高垣鮎美(LOVABLE/松村さん)ヘア&メイク・AYA(LA DONNA/田中さん)NAYA(松村さん)取材、文・石橋里奈(by anan編集部)
2021年11月13日松村北斗(SixTONES)がNHK連続テレビ小説初出演を果たした「カムカムエヴリバディ」について、出演する思いや役柄との共通点について語った。通算105作目となる本作は、史上初の3人ヒロインとなっており、上白石萌音をはじめ、2代目ヒロインを深津絵里、3代目ヒロインを川栄李奈が演じることでも話題。ラジオ英語講座とあんこと野球とジャズと時代劇を題材に、「ちりとてちん」の藤本有紀がオリジナルストーリーを書き下ろす。本作で、ヒロイン・橘安子(上白石萌音)の地元で有名な雉真家の跡取りで、雉真繊維の社長・千吉の長男・雉真稔役を演じるのが松村さん。家業である繊維業を海外に展開させることを志す大学生で、英語が堪能。この稔との出会いが安子の運命を動かしていくことになり、11月3日(祝・水)から登場する。今回の“朝ドラ”初出演に関して、「やっぱりプレッシャーはありました」と松村さん。「その作品ごとに独特のプレッシャーがありますが、“朝ドラ”は確立された存在ゆえに特別でした」と話し、「“朝ドラ”には“朝ドラ”の世界が存在しているんだろうなと思って、ものすごいビビりながら新幹線に乗って大阪へ向かいました」とふり返る。実際収録に参加すると、「今までいくつか経験させていただいた現場とは、全然違うなと思いました。改めて感じるような強烈さというか、強い説得力を感じる現場でしたね。その空気に飲み込まれそうになったり、なんとか耐えたり...」と明かし、「ガツガツ表現していくことも必要な現場」と新たな経験を得た様子。しかも演じるのは、岡山の名家の跡取りである長男。「僕は26年間『弟』としてしか生きてきていないので、それがすごく邪魔になるだろうなと感じていました。妹や弟がいないので、弟を愛でるという感覚を味わったことが実はないんです。自分が兄として慕われることもないですし。そこが、大きな違いかなと思います」と松村さん。「長男役は完全に空想の世界でした」と言いながらも、「稔と僕自身の似てるかなと思う部分もあるんです」と話す。「きっと稔自身は、自分にはある程度『あそび』というか、緩やかさもあると思っているんだろうけれど、周りからはすごくしっかりしているように見られているし、『真面目だね』『頼りになるね』と言われてその言葉に押し流されるしかない瞬間も多いのかなと思うんです。僕もすごく派手な性格というよりは、『大人しそうだね』『物静かそうだね』と言われるんですが、自分の中ではそうではないので本当はもっと声をあげたいし、『普通にふざけるんだぞ』という想いもあって。だけど、しっかり者でいなきゃいけないのかなと思う瞬間もあったりします。その苦しさは、少し似ているかなと思います」と打ち明けた。そして、「三世代の物語になっている分、1話1話が凝縮されているので、1話でぜいたくに物語を吸収したような気持ちになれる」と言い「とにかく1話の食べごたえがすごいんですよね。キュンキュンするシーンもたくさんある」とコメント。「朝『カムカムエヴリバディ』を観たら、その1日、自分の人生がドラマチックに感じるだろうなと思うくらいドラマチックです!」と、見応えをアピールした。連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は8時~NHK総合、7時30分~NHK BSプレミアム・BS4Kほかにて放送中。(text:cinemacafe.net)
2021年11月03日圧倒的な強さから『霊長類最強女子』として知られる、元レスリング選手の吉田沙保里さん。現役引退後は、タレントや解説者など幅広く活躍しています。そんな吉田さんが投稿した何やら意味がありげな写真に、ネットがざわついでいるようです。吉田沙保里の投稿した写真に「まさか…!」の声2021年10月31日、吉田さんは自身のInstagramに複数枚の写真を投稿しました。投稿文には「Happy Halloween」という10月31日にちなんだメッセージと、「#happyday」「#ありがとう」「#20211031」というハッシュタグが。何気ない文章の投稿が話題になっている理由は、添付された写真にありました。※写真や動画は複数あります。スライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 吉田沙保里(@saori___yoshida)がシェアした投稿 写っているのは、吉田さんと思われる女性と、同年代に見える男性の姿。2人は一緒にブランコに乗ったり、手をつないだり、肩を組んだりと、とても親しい関係に見えます。そう、この写真と意味ありげな投稿文を見た人たちは「もしかして、吉田さんに恋人がいるのでは…!?」と予想したのです。吉田さんの投稿はまたたく間に話題になり、Instagramのコメント欄だけでなく、ネットのあちこちで反響が上がっています。・ま、まさか…近いうちにご結婚されるのでは…!?・素敵な方だし、おめでたい発表が近いうちに来たら嬉しい!・どんどん美人になってるもんね。写真見てニヤニヤしちゃった。テレビ番組で「好きな人とうまく話すことができない」といった悩みを明かすなど、かわいらしい一面も持つ吉田さん。『霊長類最強女子』として試合に挑む勇ましい姿とのギャップも、魅力の1つといえるでしょう。もしかすると、近いうちに何か発表があるのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2021年10月31日映画『ずっと独身でいるつもり?』(11月19日公開)の完成披露試写会が19日に都内で行われ、田中みな実、市川実和子、松村沙友理、徳永えり、稲葉友、ふくだももこ監督が登場した。同作は雨宮まみによるエッセイをおかざき真里が漫画にした人気コミックの映画化作。10年前に執筆した“女性の人生における幸せの価値を赤裸々に描いたエッセイ”が異例のヒットとなり、一躍有名作家となった本田まみ(田中)が、“自分にとっての幸せの形”を見つけだす姿を描く。田中は肩出しで女神のようなワンピースで登場し、会場からは思わず盛れてしまった「かわいい」という声も。松村が「私自身この映画が大大大好きで、とても思いを込めた作品なので、こうやって皆さんに一足先に? 一足早く? 見てもらえるのがとっても楽しみです」と挨拶で言葉に迷うと、田中が「どっちも大丈夫だよ」と優しく声を掛け、松村は「せんぱ〜い!」と田中を頼っていた。最後に田中は同作について、「結婚できない女性の話でも、結婚しないと決めた女性の話でもありません。ひとりひとりそれぞれの生き方があって、それぞれの選択があっていいのではないかと、自分の今歩んでいる人生について少しでも背中を押してくれるような、そんな作品になれば幸いです」と真摯に語る。フォトセッションでは、松村がイヤリングを落としてしまうハプニングもあったが、田中がその場でかがんで拾うなど対応力を見せていた。
2021年10月19日