「桜井和寿」について知りたいことや今話題の「桜井和寿」についての記事をチェック! (2/6)
女優の桜井日奈子が5日、東京・新宿のブックファースト新宿店でカレンダー『桜井日奈子 2023カレンダーブック』(発売中 3,000円税込 発行元:東京ニュース通信社)の発売記念イベントを行った。桜井の通算6作目となるカレンダーは、静岡・伊東でロケを敢行。レトロ旅をテーマに伊東の商店街や港などを満喫しているカットが掲載されており、桜井を友だち目線や彼女目線で楽しめるという内容となっている。今年8月と暑い時期の伊東でロケを行ったという桜井は、商店街で食べたかき氷に舌鼓を打ったといい、「いちごやレモンも選べたんですが、宇治金時にしました。(ロケで食べた美味しい食べ物も)宇治金時(笑)。浴衣も着させていただきましたが、その時も宇治金時を食べています(笑)」と満面の浮かべ、ら「昔から雨の予報でも撮影の日は晴れることが多く、今回も天気に恵まれた良い撮影が出来たと思います」と笑顔で振り返った。カレンダーのテーマは"レトロ旅"。「"レトロ旅"かつ大人っぽくと言いますか、しっとりした感じのテーストがありつつというお話でしたが、しっとり目を意識出来たのは最初だけ(笑)」とおどけ、「元気いっぱいで、テンションが上がってしまって元気めな女子旅という印象ですね」と紹介した。お気に入りは6月に掲載されているノースリーブワンピースを着用したカットを上げて「元々バスケットボールをやっていてスポーツマン体型なんです。肩を出すって結構勇気がいるんですよ。でも盛れてますね(笑)」と出来栄えには自信を見せた。今回のカレンダーは水着姿や露出の高い写真はないものの、「私は25歳。もう大人ですし、下品じゃなければ露出は全然ありなのかなと。やってみたい気持ちはあるので、それまで待っていただければと思います」と意欲。今年1年を振り返ってもらうと「今年はあっという間に終わっちゃうという感じで、家族との時間が結構あり、旅行にも行けましたし自分の身近にいる人たちのことを良く考えた1年でした」という桜井に今年漢字一文字で表現してもらうと"癒やし"の"癒"だという。来年の抱負については「挑戦的な仕事もしたいけど健康に過ごしたいです。帰省中に健康の本を沢山読み漁って、最近は『60歳からの人生を楽しむ孤独力』を読んでいます(笑)。仕事をしている自分も好きですが、そうじゃない時間を豊かに出来るかが大事だと思うので、来年も楽しく過ごせたらと思います」とプライベートの充実を願っていた。
2022年11月05日無料の野外音楽イベント「日比谷音楽祭 2023」が、2023年6月3日(土)・4日(日)に日比谷公園を中心に開催される。無料の野外音楽イベント「日比谷音楽祭」音楽プロデューサー、そして東京事変のメンバーでもある亀田誠治が主導する「日比谷音楽祭」は、人々が多様な音楽と自由に出会えるボーダーレスな音楽祭。日本の野外コンサートの歴史を作った聖地「野音」を擁する日比谷公園を舞台に、親子孫の3世代、その誰もに開かれた様々な催しが行われる。開催5年目を迎える2023年も、音楽を様々な形で体験するワークショップをはじめ、楽器体験ができる音楽マーケット、4年ぶりとなるフードブース出店、フードとお酒と音楽を夜の芝生の公園で楽しむ初のナイトプログラム「日比谷 YORU 喫茶」など、音楽ライブを中心に多彩な企画を実施予定だ。注目の出演アーティスト2023年の出演アーティストには、幅広い世代から支持を集める木村カエラや、代表曲「W / X / Y」で注目を集めるTani Yuuki(タニユウキ)、気鋭の4人組バンドWONK(ウォンク)などがラインナップ。桜井和寿、石川さゆり、KREVA、新妻聖子など、これまでにも日比谷音楽祭のステージを彩ってきた豪華アーティストたちも会場を盛り上げる。出演者一覧<出演者>上妻宏光、アスハン、石川さゆり、Ichika Nito、WONK、EXILE TETSUYA with EXPG、ermhoi with the Attention Please、Ovall、おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)、沖仁、小倉博和、小山田壮平、GAIA CUATRO、GAKU-MC、加藤登紀子、《聞かせ屋。けいたろう》、奇妙礼太郎、木村カエラ、KREVA、GOMA meets U-zhaan、桜井和寿、さなり、さらさ(Band set)、STUTS、世武裕子、SO-SO、soraya、ZOMBIE-CHANG、武部聡志、Tani Yuuki、チャラン・ポ・ランタン、帝国喫茶、DJ ダイノジ、 東儀典親、東儀秀樹、新妻聖子、秦 基博、半﨑美子、日比谷ブロードウェイ(井上芳雄・望海風斗・甲斐翔真)、平井秀明、深川バロン倶楽部、藤原道山、mahina、マレー飛鳥、みゆな、The Music Park Orchestra、民謡クルセイダーズ、Mega Shinnosuke、森 大翔、八木勇征・中島颯太(FANTASTICS)、ゆいにしお、弓木英梨乃、吉田篤貴、yonawo、YOYOKA、LIBERA、龍声 〜 Ryusei 〜 with 矢井田 瞳、Ryu Matsuyama (Solo)、ROTH BART BARON and more...開催概要「日比谷音楽祭 2023」開催日:2023年6月3日(土)・4日(日) 11:00~20:30予定※雨天決行、荒天中止。会場によっては雨天一時中断、もしくは中止になる場合あり。会場:日比谷公園(東京都千代田区日比谷公園)ほか入場料:無料※日比谷公園大音楽堂「YAON」ステ ージの公演については、鑑賞にあたり抽選制の無料鑑賞券(以下チケット)が必要。【YAON 鑑賞券について】<公演情報>■「Hibiya Dream Session 1」時間:6/3(土) 開場 17:30 / 開演 18:30 / 終演 20:30(予定)出演:The Music Park Orchestra with 上妻宏光、加藤登紀子、木村カエラ、世武裕子、Tani Yuuki、チャラン・ポ・ランタン、東儀典親、東儀秀樹、新妻聖子、藤原道山、YOYOKA、LIBERA■「Hibiya Dream Session 2」時間:6/4(日) 開場 13:30 / 開演 14:20 / 終演 15:40(予定)出演:The Music Park Orchestra with アスハン、石川さゆり、沖仁、KREVA、STUTS、秦 基博、ゆいにしお■「Hibiya Dream Session 3」時間:6/4(日) 開場 18:10 / 開演 19:10 / 終演 20:30(予定)出演:The Music Park Orchestra with 桜井和寿、さらさ、SO-SO、日比谷ブロードウェイ(井上芳雄 and more!)、YOYOKA<チケット抽選スケジュール>YAON(Hibiya Dream Session)のチケットは下記の2回抽選。・第1次抽選:プレイガイド事前抽選受付:各プレイガイド(イープラス、ローチケ、チケットぴあ)の抽選受付期間 : 4/25(火)12:00〜5/10(水)23:59当落発表 : 5/18(木)15:00予定※チケット代は無料。ただし、プレイガイド抽選の当選チケットはシステム手数料として1枚あたり電子チケットは220 円(税込)/紙チケットは340円(税込)の支払いが必要。・第2次抽選:アプリ当日抽選受付:「日比谷音楽祭公式おさんぽアプリ 2023」をダウンロードの上、アプリ内チケットページにご応募ください。受付期間:各開催日 10:00〜開演2時間前まで当落発表:各公演1時間30分前より発券
2022年09月03日今田美桜、江口のりこ、鈴木伸之、高橋文哉、向井理らが共演する現在放送中のドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」の第8話より、桜井ユキが出演することが明らかになった。今田さん演じる麻理鈴が、毎話部署を転々としながら出世を目指していく本作。桜井さんが今作で演じるのは、企画開発部に在籍していたものの、産休と育休が続いたこと、時短で働いていることに肩身が狭くなり、志願して備品管理課へ異動する間宮マミコ。桜井さんは「間宮は、一人の働く女性、そして一人の母としての葛藤を抱えています」と演じるキャラクターについて話し、「母でもあり一人の女性として社会に出て働く。その当たり前の形とはなんだろうと、とても考えさせられました」とコメント。「許容されているようで、まだ胸を張る事の出来ない女性の切実な思いを、役を通ししっかり向き合い、表現出来たら」と意気込みを語っている。「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」は毎週水曜日22時~日本テレビ系にて放送中。(cinemacafe.net)
2022年05月25日今年5月にデビュー30周年を迎えたMr.Children(以下、ミスチル)。’92年にメジャーデビューして以降、数々のシングルやアルバムがミリオンセラーを記録するなど、長きにわたって日本ロック界の第一線を走り続けている。11日にはベストアルバム『Mr.Children 2011-2015』『Mr.Children 2015-2021&NOW』が、同時発売されたばかり。17日発表の「オリコン週間アルバムランキング」では、早くも「2015-2021&NOW」が1位に。さらに「2011-2015」も2位にランクインし、首位を独占した。現在は、3年ぶりとなる全国ツアー『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』の真っただ中。ツアータイトルに「半世紀へのエントランス」と銘打っているように、ミスチルは50周年を目指してさらなる20年を駆け抜けようとしているという。バンドを率いるボーカルの桜井和寿(52)は、最近のインタビューでこう語っている。《60代までは想像できるんで、70代も想像できなくはないですね。どんどん変わっていくだろうし、それを受け入れてもいきたいし》(5月10日配信「Yahoo!ニュースオリジナル」)まだ50代を迎えたばかりの桜井だが、これまで歳を重ねるなかで世界情勢や私生活での変化が音楽性に影響をもたらしてきたこともあったそうだ。「桜井さんは’01年4月に、現在の妻で元タレントの女性(50)との間に長男をもうけました。現在は3人の子供の父親です。ミスチルが’02年に発表したシングル『HERO』は、親目線で書かれた楽曲。’01年にアメリカ同時多発テロ事件が発生したことで、桜井さんは“ヒーロー像”について深く考えたといいます。そして“子供にとってのヒーローは親なのではないか”と感じたことから、楽曲の着想を得たそうです」(音楽関係者)■桜井の実父が明かした長男の名前の由来そんな桜井の長男といえば、ロックバンド「インナージャーニー」のドラマーであり俳優としても活躍する櫻井海音(21)。’20年8月に配信された恋愛リアリティ番組『オオカミくんには騙されない』(AbemaTV)で注目を浴び、現在放送されている木村拓哉(49)主演の『未来への10カウント』(テレビ朝日系)にも出演するなど存在感を増している。海音はこれまで「Kaito」名義で活動していたが、昨年に改名を発表。俳優としては「櫻井海音」、バンドでの音楽活動は「Kaito」として名義を区別することに。改名した理由について、海音は公式サイトで次のように綴っている。《芸名を変えたからといって大きく何かが変わるわけではありませんが、自分自身への意思表明、『櫻井海音』という名前を誰のものでもなく一から“自分”のものにする為に、日々精進していかなければならないという、一種の十字架のような気持ちで背負っていければと思います》「海音さんは’19年にバンドを結成し、ミュージシャンとして活動し始めました。音楽雑誌で取り上げられるなど注目を集めていましたが、同時期に俳優も始めた彼に『何を目指しているの?』と戸惑うファンもいたようです。そのことについて海音さんは、『人生1度きりだから、1つのことにとらわれず、色んなことにチャレンジしたい』と思いを語っていました」(前出・音楽関係者)このようなフレキシブルな考えは、父・桜井の教育方針も影響しているようだ。桜井は’15年にアニメ監督の細田守氏(54)との対談で、「親子関係」について次のように語っている。「あんまり決まり事っていうのは決めないようにしている。こうあるべきだとか」「子供の成長とともに自分の価値観もグラグラと一緒に変わっていきたいなと思うし」本誌は海音が誕生してまもない’01年5月、家族と仲睦まじく過ごす桜井の姿をキャッチしている。ある日の夕方5時過ぎに、自宅から姿を現した桜井夫妻。うつむく妻の胸には、生まれたばかりの赤ちゃんが抱きかかえられていた。そっと赤ちゃんを覗き込む桜井の顔は、優しい笑顔であふれていた。本誌は当時、新しく家族が増えた桜井について、彼の実父に取材。すると、桜井夫妻が大切そうに見守っていた赤ちゃんの名前について、こんなエピソードを語ってくれた。「『海音』と書いて“かいと”と読むんですよ。和寿が命名しました。穏やかな波の音をイメージしたのだと思います」■家族5人で暮らす夢の10億円豪邸が完成そして、ミスチルがデビュー15周年を迎えた’07年。この頃すでに、桜井夫妻には二男も誕生していた。13枚目のアルバム『HOME』を発表した直後の5月、本誌は桜井夫妻が子供たちをサッカー教室に連れていく姿をキャッチしている。「桜井さんはサッカー好きで有名。サッカー選手とも交流が多く、元日本代表の名波浩さん(49)とは親友です。息子さんたちが幼い頃から毎週、プロのサッカー選手がコーチをしてくれる人気スクールに通わせていました」(テレビ局関係者)サッカー教室がある公園に現れた桜井夫妻は、周囲の保護者に挨拶をしながらスタンドの前のほうの席に着席。桜井は息子の練習を見守りながら、ときおり、熱い声援を送っていた。一方で、当時はまだスクールのメンバーではない二男が退屈そうにする一幕も。すると桜井は笑顔で遊び相手をつとめ、良きパパぶりを見せていた。「サッカー好きなお父さんの影響を受けた海音さんは、ドラムを始める中学2年生くらいまでサッカー選手を目指していたそう。中学では有名なクラブチームにも所属した経験があると話していました」(前出・テレビ局関係者)プライベートでは子煩悩な一面を見せていた桜井。翌’08年には三男も誕生し、一家が快適に暮らせるようにと新居も構えた。「都内の閑静な高級住宅街にあり、地上2階、地下1階からなる瀟洒な豪邸です。桜井さんは’03年頃に7億円で購入した家を約4年かけて取り壊し、建て替えたのです。新居は鉄筋コンクリートだけでなく一部、木造部分もあると聞いています。地下にはスタジオ、中庭には露天風呂もあり、当時は“10億円豪邸”と言われていました」(地元不動産業者)そんな夢の新居がまもなく完成しようとしていた’08年9月、本誌は桜井を直撃。まだ新しかった以前の家を取り壊して、新築した理由を聞くとこう話してくれた。「(以前の家は)海外仕様なので、高さに問題があったり……。キッチンに妻が立っても、子供たちから姿がまったく見えない状況だったんです。で、子供たちが見えるキッチン、ということを考慮して、最初は改築を考えたんですけど……。まぁ、いろんな意味で建て替えることにしたんですよ」桜井がミュージシャンとして躍進し続ける陰には、子供たちの成長を一番に考える父親の姿があった。
2022年05月21日女優の桜井玲香が、ミュージカル「DOROTHY~オズの魔法使い~」の主演を務めることが11日、明らかになった。同作はライマン・フランク・ボーム作の童話『オズの魔法使い』の物語をベースに、田尾下哲が作・演出を、宮川彬良が作曲・音楽監督を手がけて新たに生み出されるドロシー(桜井)の物語。“魔法の国”であるオズの王国は音楽でコミュニケーションが交わされる“音楽の国”に、少女ドロシーはヴァイオリニストを目指すオーケストラ部の大学生へと翻案される。曲を手掛ける宮川は蜷川幸雄作品や劇団四季など舞台作品の音楽を数多く担当し、またNHK Eテレの音楽番組『クインテット』や「マツケンサンバ」などお茶の間にも広く親しまれるヒットソングも生み出す音の魔術師による、完全新作のミュージカルナンバーが物語を彩る。主人公のドロシー役の桜井は、乃木坂46在籍時から高く評価されてきた歌唱力とダンススキルを武器に俳優としてますます躍進し、初めての単独主演を務める。蒼井翔太、鈴木勝吾がWキャストで出演し、凰稀かなめ、鈴木壮麻が出演。大人のための新たなミュージカルが誕生する。東京公演は日本青年館ホールにて2022年8月20日~28日、兵庫公演は兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホールにて9月16日~19日。ほか9~10月に地方公演を予定している。○桜井玲香 コメントミュージカルでの単独主演は初めてです。緊張しつつ、この様な経験をさせていただけることがとても嬉しいです。オズの魔法使いは、誰もが幼い頃に触れる夢溢れる作品です。素敵なキャスト、スタッフの皆様と楽しく夢のある世界を作っていければと思います。是非劇場へ足をお運びください!○作・演出:田尾下哲 コメントミュージカル『DOROTHY』は、映画、舞台、ミュージカルと様々な形で翻案されている名作『オズの魔法使い』をミュージカル化しています。物語が音楽で進められ、セリフが歌われるというミュージカルの表現が必然的に、そして自然に描けるように、現代アメリカのオーケストラ部を舞台に、オズの国を音楽にあふれる魔法の国と設定しました。宮川彬良さんの色彩豊かな音楽が、場面を、キャラクターを、そして言葉を一層輝かせてくれることになると思います。原作でもドロシーとかかし、ブリキ、ライオンの四人は自分では備わっていない能力、願いを求めてオズの王国を旅しますが、実際には自分の中にその答えがあるというメッセージの物語です。本作はこのメッセージはそのままに、失敗をしたらお終い、ではなく、失敗を取り返すチャンスを旅の中で求めていく物語にもなっています。現代を生きる全ての大人たちに向けて伝えたい物語を、カンパニー一同、心を込めてお送りいたします。○作曲・音楽監督:宮川彬良 コメント立体的で複眼的な時間の体験、それがミュージカルの醍醐味です。そんなワクワクの時間をお客様にも体験して頂こうと、今まさにスタッフは試行錯誤を繰り返しています。そんなものづくりの過程で僕らが出くわす困難は、まるで劇中でのエメラルドシティーを目指すドロシー達にそっくりです。「あぁ、自分にもうちょっと勇気と賢さと優しさがあったらなぁ」なんて思いながら、発見と確信への旅を続けています。こんな時、どこか遠い世界にいる本物のドロシーであったなら、彼女は一体どんなふうに感じるだろう。その時どんな歌を歌うのだろう。と心の中の僕のドロシーと対話をしながら、今日もまた少し、前に進んだように思います。作って良かった、出演して良かった、そして観て良かった、と思える特別な時間を、そんな舞台を僕は目指しています。
2022年04月11日桜井日奈子さんのお気に入りの香りを詰め込みました!SABONは、SABON ジャパン アンバサダーを務める女優 桜井日奈子さんによる限定Kitを2022年3月30日(水)から数量限定で販売している。『SABON ジャパン アンバサダー 桜井日奈子さんSpecial Kit』は、旗艦店『SABON l’Atelier SPA』のオープンを記念して発売されるもので、同店のみで購入することが可能。「桜井日奈子さんサイン入り写真」「シャワーオイル ホワイトティー 500mL」「ボディスクラブ ホワイトティー 600g」「ボディローション ホワイトティー 200mL」「BOX/ドライフラワー」のセットで販売価格は14,850円となっている。25個限定なので気になる人は早めのチェックがオススメだ。岡山県出身の人気女優 桜井日奈子さん桜井日奈子さんは1997年4月2日生まれ。2014年に「岡山美少女・美人コンテスト」にて美少女グランプリを受賞。現在はINCENT GROUPに所属し、女優として活動している。映画やドラマ、舞台など幅広い分野で活躍。2022年1月からSABONジャパン アンバサダーを務めている。インスタグラムのフォロワー数は486,000人以上。(画像はプレスリリースより)【参考】※SABON公式サイト NEWS※INCENT GROUP※桜井日奈子オフィシャルインスタグラム
2022年04月04日今年デビュー30周年を迎えるMr.Childrenが、4月から6月にかけて全国ツアー『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』を開催することが決定した。Mr.Childrenがライブツアーを行うのは2019年に開催されたドームツアー『Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”』以来約3年ぶり。今回のツアーは4月23日・24日の福岡・福岡PayPayドームを皮切りに6月18日・19日の大阪・ヤンマースタジアム長居まで全12公演を予定しており、いずれもドームおよびスタジアムクラスの会場で行われる。桜井和寿はツアー開催に向けて「30周年を記念したライブツアー『半世紀へのエントランス』に向けてのリハーサルや、ミーティングなど、様々な準備を去年から着々と進めています。今日もツアーミーティングがありました。ミーティングでの興奮そのままに伝えさせてください。『これは凄いことになります!』感謝と情熱と歴史と次なる野望を注いで育てた音の花束を、会場の皆さんへと届けるその時を想像しながら、毎日をワクワクと過ごす、そんな今日の僕らです。再会を、再開を楽しみにしています。是非観に来てください。」とコメントを寄せている。<ツアー情報>Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス4月23日(土) 福岡・福岡PayPayドーム開場 15:00 / 開演 17:004月24日(日) 福岡・福岡PayPayドーム開場 14:00 / 開演 16:005月3日(火・祝) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ開場 15:00 / 開演 17:005月4日(水・祝) 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ開場 14:00 / 開演 16:005月10日(火) 東京・東京ドーム開場 16:00 / 開演 18:005月11日(水) 東京・東京ドーム開場 16:00 / 開演 18:005月21日(土) 大阪・京セラドーム大阪開場 15:00 / 開演 17:005月22日(日) 大阪・京セラドーム大阪開場 14:00 / 開演 16:006月11日(土) 神奈川・日産スタジアム開場 15:00 / 開演 17:006月12日(日) 神奈川・日産スタジアム開場 15:00 / 開演 17:006月18日(土) 大阪・ヤンマースタジアム長居開場 15:00 / 開演 17:006月19日(日) 大阪・ヤンマースタジアム長居開場 15:00 / 開演 17:00詳細はこちら: オフィシャルサイト:
2022年01月20日元乃木坂46で女優の桜井玲香とダンスボーカルユニット・Leadの古屋敬多がW主演を務めるミュージカル『FLOWER DRUM SONG』が、4月23日から東京・日本青年館で上演されることがわかった。1958年に『サウンド・オブ・ミュージック』や『王様と私』など、多くのブロードウェイの名作を手掛けた名コンビである、作曲家のリチャード・ロジャースと作詞家で脚本家のオスカー・ハマースタイン2世が手掛け、ブロードウェイで上演された同作。今回、2002年にトニー賞受賞作家であるデビット・ヘンリー・ファンによってリバイバルされた同作を、日本国内で初めてプロ上演する。古屋と桜井がW主演を務め、古屋は父でオペラ歌手のワン・チーヤンとともに親子でステージに立つワン・ター、桜井はターに思いを寄せるメイ・リーを演じる。共演にはリーの恋敵リンダ・ロウ役にフランク莉奈、リーに思いを寄せる青年チャオ・ハイ・ラン役に砂川脩弥が出演するほか、泰江和明、八十田勇一、彩吹真央、石井一孝ら実力派俳優が顔を揃える。また、元劇団四季で、演出家としてはミュージカル『テニスの王子様』シリーズやブロードウェイミュージカル『ピピン』などを手掛けてきた上島雪夫氏が演出を担当する。舞台はサンフランシスコのチャイナタウン。中国人オペラ歌手のチーヤン(石井)と息子・ター(古屋)は親子でゴールデン・パール・シアターのステージに立つが観客はまばらだった。そこに父親を亡くしたリーが、父親の友人であるチーヤンを頼ってサンフランシスコにやってくる。人手不足で娘役を演じていたターは、リーにその役を引き継ぐことに。その後、オペラハウスをナイトクラブに生まれ変わらせた親子は大成功をおさめる。ターに恋心を寄せるリーは、ナイトクラブのスター・ロウ(フランク)に夢中なターをみてクラブを抜け出し、工場で働き始め、そこで出会ったチャオ(砂川)に愛の告白をされ、中国に帰国することを決意する。東京公演は4月23日~27日に日本青年館、大阪公演は4月29日と30日に森ノ宮ピロティホールにて上演。コメントは以下の通り。■古屋敬多この度「FLOWER DRUM SONG」に出演させていだたくことになりました、古屋敬多です。本場ブロードウェイで大人気だった作品、しかも音楽は僕も学校の授業で観たほど有名なあの『サウンド・オブ・ミュージック』の曲を作ったロジャース&ハマースタイン! そんな作品に自分が携わることが出来るなんてとても光栄です。自分自身ブロードウェイミュージカルは初挑戦になるので体当たりで演じて作品を愛していこうと思います!劇場でお待ちしております。■桜井玲香純粋無垢なヒロインのメイを演じることは、私にとって新たな挑戦です。気合いを入れて臨みます。私の人生の節目となる作品でいつもご一緒させていただいている上島雪夫さんとご一緒できることはとても光栄で、今回もダンスシーンがすごく楽しみです! アメリカンとチャイニーズの音楽が呼応する、とても不思議で華やかな世界観になる予感がしています。劇場でお待ちしています!■石井一孝ロジャース&ハマースタインの名作で、オペラ歌手の頑固なお父さん役とのこと。それにしても素敵な息子ができました。古屋くんはイケメンでダンスが激ウマ。そのことから、息子はお父さんではなくお母さん似だということがわかります(笑)。上島雪夫さんは20年も前から飲んだり騒いだりしていた兄貴のような尊敬する演出家。幸せで胸が熱くなっています。素晴らしい名曲のスコアに乗せて東洋の息吹をお届けいたします!
2022年01月20日女優の桜井日奈子が18日、都内で行われた「SABON ブランドアンバサダー就任記者会⾒」に出席した。今年で25周年を迎えるイスラエル発のナチュラルコスメブランド「SABON」は、同ブランドと同じ1997年生まれであり、"岡山の奇跡"として注目を集めてからはCMやドラマ、映画などで活躍している桜井日奈子をブランドアンバサダーに起用。その発表会に登場した桜井がアンバサダー就任の喜びを語ったほか、ブランド25周年にちなみ25本のお花でフラワーアレンジメントに挑戦した。ブランドアンバサダー就任に桜井は「SABONは昔からずっと使わせていただいた大好きなブランドなので、このような機会をいただけて本当にうれしいです」と喜び、「これからSABONさんのブランドや製品の魅力を1人でも多くの方に広めていけるように頑張っていきたいと思います」とアンバサダーとしての意気込みを。同ブランドの製品は友人からのプレゼントで初めて手にしたそうで、「ボディスクラブをいただきました。その時に蓋を開けた瞬間の香りがフワッと広がった時の感覚や洗い上がりのスベスベ感で一気にファンになりました」と初めて出会った同ブランドとのエピソードを明かしつつ、「私はお風呂の時間がとても好きで長い時は2時間ぐらい入ってしまうぐらい長風呂をしてしまうんです。その時にお気に入りの時間をお気に入りの製品で過ごしたいので、ボディスクラブを使って身体のケアをするのが好きなんです」と私生活でも同ブランドを使用しているという。また、今年の目標については「今年はSABONさんの製品を使ってより自分磨きを頑張りたいと思います。1人の女性として輝くことでこれからもSABONさんの魅力を1人でも多くの方に発信できるようにしていきたい」と意欲。また、イベントの最後には桜井が初めてフラワーアレンジメントに挑戦することになり、「先日生花に行ったんですが、本当にセンスがないなと思って。できるか不安なんですが(笑)」と謙そんしつつ、見事なフラワーアレンジメントを披露して「私は白が好きなので、白い花を多めにして周りをピンクや赤のお花で可愛らしく囲ってみました」と満足げだった。
2022年01月19日俳優の黒羽麻璃央と桜井ユキが結婚したことを12日、それぞれのSNSを通じて発表した。黒羽はTwitterアカウントで「私事ではございますが、この度、桜井ユキさんと結婚しました事をご報告させていただきます。これまで以上に俳優業を、そして人として成長できるよう、より一層精進して参りたいと思っております」と更新し、「令和4年1月11日に結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告した。4月期に放送されたTBS金曜ドラマ『リコカツ』のParaviオリジナルストーリー『リコハイ!!』で恋人役を演じた2人は「作品の共演をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごす時間の尊さを日々感じております」とコメント。「この先の人生も共に歩んでいきたいと思い、このような運びとなりました。これからは共に支え合い明るい家庭を築いていきたいと思います」と決意を表し、「これからも役者としてより一層精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」とメッセージを送った。また、桜井もInstagramのアカウントで同様に報告。「自分がこんな文章をアップする日が来るとは思いませんでした。むずむずするので今日は自転車で爆走します」と茶目っ気たっぷりの言葉を綴った。
2022年01月12日モデルの久間田琳加と女優の桜井ユキが出演する、アラクス・ノーシンピュアシリーズの新CM「今日は無理しない」編が、3日から放送される。新CMでは、“頑張るあなたが頑張りすぎてしまわないように”と、無理しないで過ごすシチュエーションを再現している。久間田が出演するノーシンピュアのCMは、久間田が“無理しない”で過ごす放課後を描いており、ベッドでごろごろする姿など、家にいる時のようなリラックスした表情を見せる。一方、オトナノーシンピュアのCMに出演する桜井は、せわしない日々の中で、飼っているクラゲを眺めたりソファにもたれたり、ゆったり過ごす姿を大人の表情で演じている。両CMともに、BGMとなっている2人の鼻歌にも注目だ。また、「女性の『無理しない』に関する調査」をもとに“今日は無理しない、無理しない。”と感じる具体的なシーンを、坂本彩、Saigetsu、大津萌乃、mameら人気イラストレーター・作家22人が描くコラボ企画を実施。3日より順次、公式ホームページやSNSで公開される。
2021年12月03日現在放送中のドラマ「真犯人フラグ」に出演する桜井ユキのファースト写真集「Lis blanc」(リス・ブロン)より、表紙ビジュアルが公開。併せて新カットも到着した。「東京独身男子」や「アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋」、「イチケイのカラス」などに出演し、放送中の「真犯人フラグ」では、主人公の妻のママ友・菱田朋子を演じている桜井さん。デビューから10周年を迎え、自身初となる今回の写真集は、生まれ故郷である大分や青春時代を過ごした地元福岡など、ゆかりのある数々の地を巡って撮影。今回到着したのは、艶っぽさと透明感溢れる美肌を間近で感じられる、至近距離の新カット。ヘルシーな笑顔ショットや、傘越しに見せるアンニュイな表情、美ボディラインが輝くランジェリー姿など、魅力的な写真ばかりだ。さらに12月26日(日)には、初となる発売記念イベントの開催も予定されている。桜井ユキファースト写真集「Lis blanc」は12月22日(水)発売。(cinemacafe.net)
2021年11月20日Mr.Childrenの桜井和寿とラッパーGAKU-MCによるユニット・ウカスカジーが、12月1日にリリースするニューアルバム『どんなことでも起こりうる』のトレーラー映像を公開した。ウカスカジーにとって5年半ぶりのフルアルバムとなる今作には、2019年に配信リリースされたミニアルバム『金色BITTER』収録の7曲に加え、2019年に行われたツアーに密着したライブ&トラベルムービー映像作品『ウカスカジーの大冒険 ~TOUR“WE ARE NOT AFRAID!!”~』の特典としてDEMO ver.が届けられた「コエノチカラ」、前ツアーの移動中キャンピングカーの中で制作された「PLEASE SUMMER BREEZE」、2022年のカタールW杯に向けた「勝利の笑みを君と 〜日本サッカーのために〜」を新録。さらにシュガーベイブ「DOWN TOWN」、坂本九「上を向いて歩こう」のカバー2曲を加えた計14曲が収録される。ウカスカジーは、12月3日より2年ぶりの全国ホールツアー『ウカスカジー TOUR 2021-22 アディショナルタイム』を開催することが決定している。ウカスカジー『どんなことでも起こりうる』トレーラー<リリース情報>ウカスカジー New Album『どんなことでも起こりうる』2021年12月1日(水) リリース価格:3,500円(税込)ウカスカジー『どんなことでも起こりうる』ジャケット【収録曲】01. コエノチカラ02. PLEASE SUMMER BREEZE03. DOWN TOWN04. 言葉05. 敗戦の夜に06. 上を向いて歩こう07. 時代08. We are not afraid09. 青春FOREVER10. 雪物語11. Let’s get together 〜ウカスカクラスター〜12. Hi-Five13. また会う日まで14. 勝利の笑みを 君と 〜日本サッカーのために〜ウカスカジー「言葉」ライブ映像ウカスカジー「コエノチカラ」ライブ映像ウカスカジー「PLEASE SUMMER BREEZE」ライブ映像予約リンク:<ライブ情報>全国ホールツアー『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』ツアーロゴ12月3日(金)【石川】金沢歌劇座open 17:30 / start 18:3012月9日(木)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaruopen 17:30 / start 18:3012月16日(木)【静岡】静岡市民文化会館 大ホールopen 17:30 / start 18:3012月21日(火)【愛知】名古屋国際会議場センチュリーホールopen 17:30 / start 18:3012月23日(木)【宮城】仙台サンプラザホールopen 17:30 / start 18:302022年1月12日(水)【東京】東京国際フォーラム ホールAopen 17:30 / start 18:302022年1月14日(金)【福岡】福岡サンパレスホテル&ホールopen 17:30 / start 18:302022年1月21日(金)【大阪】オリックス劇場open 17:30 / start 18:302022年1月22日(土)【大阪】オリックス劇場open 16:00 / start 17:002022年1月28日(金)【岡山】倉敷市民会館open 17:30 / start 18:302022年1月30日(日)【広島】広島文化学園HBGホールopen 16:30 / start 17:30詳細はこちら:
2021年11月19日東京スカパラダイスオーケストラが、今年7月2日に東京ガーデンシアターで開催された『TOUR 2021「Together Again!」』ファイナル公演のダイジェスト映像を公開した。公開されたダイジェストには、すべての観客がマスクを着用し声を出せない状況でありながらも全身でスカパラのライブを楽しんでいる様子が収められ、この日ゲスト出演した桜井和寿との「リボン」、長谷川白紙との「会いたいね。゚(゚´ω`゚)゚。」の2曲のコラボ映像も含まれる。同公演のライブ映像は11月10日にリリースされたミニアルバム『S.O.S. [Share One Sorrow]』に付属するDVD&Blu-rayに収録されている。なお、本日11月14日に放送されるJ-WAVE『SAISON CARD TOKIO HOT 100』にメンバーの谷中敦(Baritone sax)がゲスト出演する。『TOUR 2021「Together Again!」』2021.07.02 at 東京ガーデンシアター ダイジェスト<リリース情報>東京スカパラダイスオーケストラMini Album『S.O.S. [Share One Sorrow]』発売中購入リンク:●CD+Blu-ray盤【ミニアルバム+ライブCD+Blu-ray2枚組】価格:7,700円(税込)【CD収録内容】※全形態共通■DISC-101. S.O.S. [Share One Sorrow] feat.Tokyo Tanaka & Jean-Ken Johnny (MAN WITH A MISSION)02. SKA! BON-DANCE〜We Welcome The Spirits ※三菱地所 TOKYO TORCH まちびらきテーマソング03. めでたしソング feat.ムロツヨシ ※『muro式.がくげいかい』テーマ曲04. A Night In Tokyo05. SPARK ※『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』主題歌06. Make Your Sweet Memories※東ハト「キャラメルコーン」 50周年記念ソング■DISC-2 ※全形態共通From TOUR 2021「Together Again!」2021.07.02 at 東京ガーデンシアター01. (Everybody is a) SUPERSTAR02. DOWN BEAT STOMP[トーキョースカメドレー 2021] " Together Again! Special "03. Great Conjunction 202004. STORM RIDER05. This Is My Life06. Good Morning~ブルー・デイジー07. ALMIGHTY~仮面の約束08. 仮面ライダーセイバー09. スキャラバン with 長谷川白紙10. 会いたいね。゚(゚´ω`゚)゚。 feat.長谷川白紙11. 倒れないドミノ12. Interlude13. Prism14. リボン feat.桜井和寿15. Paradise Has No Border16. innocent world with 桜井和寿17. Glorious※3曲目から7曲目までがメドレー【Blu-ray収録内容】■Blu-ray DISC-1・S.O.S. [Share One Sorrow] feat.Tokyo Tanaka & Jean-Ken Johnny (MAN WITH A MISSION)(Music Video)・めでたしソング feat.ムロツヨシ(Music Video)・めでたしソング feat.ムロツヨシ(Making Video+Interview)・会いたいね。゚(゚´ω`゚)゚。 feat.長谷川白紙(Music Video)・『TOUR 2021「Together Again!」』2021.02.21 at 新潟テルサSE. 多重露光01. 5 days of TEQUILA02. DOWN BEAT STOMP03. Great Conjunction 2020[トーキョースカメドレー 2021] " TOKYO SKA TREASURES Special "04. 火の玉ジャイヴ05. STROKE OF FATE06. Natty Parade07. One Night08. 暗夜行路09. White Light10. Break into the Light~約束の帽子~11. 仮面ライダーセイバー12. Good Morning~ブルー・デイジーMC. Paradise Radio13. ALMIGHTY~仮面の約束14. 太陽にお願い~Wish Upon The Sun~15. ペドラーズ16. Together Again17. 倒れないドミノ18. Interlude19. Prism20. Glorious21. Paradise Has No BorderEncore22. All Good Ska is One※4曲目から10曲目までがメドレー■Blu-ray DISC-2 ※DVD DISC-2と共通・TOUR 2021 「Together Again!」2021.07.02 at 東京ガーデンシアター GUEST:桜井和寿, 長谷川白紙01. (Everybody is a) SUPERSTAR02. DOWN BEAT STOMP03. 9[トーキョースカメドレー 2021] " Together Again! Special "04. Great Conjunction 202005. STORM RIDER06. This Is My Life07. Good Morning~ブルー・デイジー08. ALMIGHTY~仮面の約束09. 仮面ライダーセイバー10. Pride Of Lions11. A Touch Of SpringMC. Paradise Radio12. スキャラバン with 長谷川白紙13. 会いたいね。゚(゚´ω`゚)゚。 feat.長谷川白紙14. SKA ME CRAZY15. Together Again16. 倒れないドミノ17. Interlude18. Prism19. リボン feat.桜井和寿20. Paradise Has No BorderEncore21. innocent world with 桜井和寿22. Glorious※4曲目から8曲目までがメドレー●CD+DVD盤【ミニアルバム+ライブCD+DVD2枚組】価格:6,600円(税込)【DVD収録内容】■DVD DISC-1 ※Blu-ray DISC-1と共通※Blu-ray DISC-1に収録されている「めでたしソング feat.ムロツヨシ(Interview)」は収録されていません。■DVD DISC-2 ※Blu-ray DISC-2と共通●CD ONLY盤【ミニアルバム+ライブCD】価格:2,970円(税込)【各CDショップ特典】・TOWER RECORDS:オリジナルアクリルコースター・TSUTAYA RECORDS:オリジナルA5クリアファイル・HMV:オリジナルステッカー・セブンネットショッピング:オリジナルモバイルスタンドキーホルダー・楽天ブックス:オリジナルマスクケース・amazon:オリジナルメガジャケ(240×240mm)※3形態それぞれご購入毎にそれぞれのジャケット写真のメガジャケプレゼント・FC PARADAISE CD SHOP:オリジナルアクリルスタンド・その他CDショップ特典:A3告知ポスター・ツアー会場限定特典:カレンダー付きポストカード関連リンク東京スカパラダイスオーケストラ OFFICIAL HP東京スカパラダイスオーケストラ TikTok東京スカパラダイスオーケストラ Twitter東京スカパラダイスオーケストラ Instagram
2021年11月14日Mr.Childrenの桜井和寿とラッパーGAKU-MCによるユニット・ウカスカジーが、12月1日にリリースするニューアルバム『どんなことでも起こりうる』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。ウカスカジーにとって5年半ぶりのフルアルバムとなる今作には、2019年に配信リリースされたミニアルバム『金色BITTER』収録の7曲に加え、2019年に行われたツアーに密着したライブ&トラベルムービー映像作品『ウカスカジーの大冒険 ~TOUR“WE ARE NOT AFRAID!!”~』の特典としてDEMO ver.が届けられた「コエノチカラ」、前ツアーの移動中キャンピングカーの中で制作された「PLEASE SUMMER BREEZE」、2022年のカタールW杯に向けた「勝利の笑みを君と 〜日本サッカーのために〜」を新録。さらにシュガーベイブ「DOWN TOWN」、坂本九「上を向いて歩こう」のカバー2曲を加えた計14曲が収録される。併せて、今年8月に豊洲PITで開催されたライブ『MIFA Football Park 7th anniversary party』より、アルバム収録曲「言葉」「コエノチカラ」「PLEASE SUMMER BREEZE」の3曲のライブ映像が公開された。ウカスカジー「言葉」ライブ映像ウカスカジー「コエノチカラ」ライブ映像ウカスカジー「PLEASE SUMMER BREEZE」ライブ映像<リリース情報>ウカスカジー New Album『どんなことでも起こりうる』2021年12月1日(水) リリース価格:3,500円(税込)ウカスカジー『どんなことでも起こりうる』ジャケット【収録曲】01. コエノチカラ02. PLEASE SUMMER BREEZE03. DOWN TOWN04. 言葉05. 敗戦の夜に06. 上を向いて歩こう07. 時代08. We are not afraid09. 青春FOREVER10. 雪物語11. Let’s get together 〜ウカスカクラスター〜12. Hi-Five13. また会う日まで14. 勝利の笑みを 君と 〜日本サッカーのために〜予約リンク:<ライブ情報>全国ホールツアー『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』ツアーロゴ12月3日(金)【石川】金沢歌劇座open 17:30 / start 18:3012月9日(木)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaruopen 17:30 / start 18:3012月16日(木)【静岡】静岡市民文化会館 大ホールopen 17:30 / start 18:3012月21日(火)【愛知】名古屋国際会議場センチュリーホールopen 17:30 / start 18:3012月23日(木)【宮城】仙台サンプラザホールopen 17:30 / start 18:302022年1月12日(水)【東京】東京国際フォーラム ホールAopen 17:30 / start 18:302022年1月14日(金)【福岡】福岡サンパレスホテル&ホールopen 17:30 / start 18:302022年1月21日(金)【大阪】オリックス劇場open 17:30 / start 18:302022年1月22日(土)【大阪】オリックス劇場open 16:00 / start 17:002022年1月28日(金)【岡山】倉敷市民会館open 17:30 / start 18:302022年1月30日(日)【広島】広島文化学園HBGホールopen 16:30 / start 17:30詳細はこちら:
2021年11月02日元乃木坂46の桜井玲香が、2022年2月に東京・シアタークリエで上演されるKERA CROSS第4弾『SLAPSTICKS』に出演する。本作は、サイレント映画からトーキーへと転換期を迎えるハリウッドを舞台に、映画作りに情熱を注ぐ人々を、映画への愛と希望にあふれる一人の青年を通じて描くロマンチック・コメディ。劇作家で演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)により、1993年にナイロン100℃で初演され、2003年にはオダギリジョー主演で再演されてきた。2019年に乃木坂46を卒業し、ミュージカル『GHOST』や『ダンス・オブ・ヴァンパイア』などでその存在感を示してきた桜井は、主人公の若き助監督ビリー・ハーロックの初恋の人であるアリス・ターナーを演じる。幅広い世代からの支持で注目される若手クリエイター・三浦直之(ロロ)氏が演出し、劇作家・KERA氏が描く極上のロマンチック・コメディは必見だ。コメントは以下の通り。■桜井玲香KERA CROSS第三弾を観に行かせていただきました。体中が騒ぐほどの面白さでこの作品に出たかった! と思ったことを鮮明に覚えています。この度、お話をいただいた時は驚きとともに、嬉しさで心が忙しかったです。私の演じる役は主演の木村さんが演じるビリーの初恋役、サイレントコメディ映画の伴奏者です。誰しもが初恋の相手と再会するときに感じるような心の高鳴りを、ご観劇くださった皆様にも感じていただけるような作品にしたいです!
2021年09月23日女優の桜井ユキが出演する、明星食品・麺神の新CM「麺神のうた」編が、22日より放送を開始した。新CMでは、CMキャラクターである桜井がTHE BLUE HEARTSの名曲「人にやさしく」の麺神バーションの替え歌を熱唱。「ぶっとい麺をかんでやる、でっかい口でかんでやる」と歌いながら同商品に食らいつく。桜井がCMで歌声を披露するのは今回が初となり、そのソウルフルな歌声と、無心で麺を頬張る圧巻の食べっぷりに注目だ。■桜井ユキインタビュー――実際召し上がってみていかがでしたか?麺のかみごたえがすごくあったのが驚きでした。超極太麺がすごくスープに絡んで、麺の甘みを感じてすごく美味しかったです。食べごたえ抜群でした!――豪快な食べっぷりに現場スタッフからも「すごい」という声が多く聞こえましたが、桜井さんも普段からラーメンは召し上がりますか?福岡出身で、昔からラーメンを食べる文化もあるので、結構自分で作って食べますね。家で食べるときは具材も一緒に作って色々のせて食べます。半熟卵やもやし、あとはチンゲン菜などの緑の野菜をのせて食べたりもします。――これから歌収録ということで、初めての歌の収録、そしてTHE BLUE HEARTSの人気曲「人にやさしく」の替え歌の歌唱への意気込みをお願いします。元々、THE BLUE HEARTSさんの「人にやさしく」は好きな曲なので、替え歌として歌わせていただくのは緊張するというか、大丈夫かなという部分もあるんですが、とても楽しみです。――CMの見所など、視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。まず、本当においしいです! 実際に食べさせていただいて、麺ももちろんですし、スープもとても美味しくて食べごたえ抜群です。CMの撮影でも美味しく食べさせていただいたんですが、食べた時の満足度は半端じゃないと思うので、ぜひ食べてください。そして、私の替え歌を聴いてください(照)。ぜひCM見てください。お願いします!
2021年09月22日Mr.Childrenの桜井和寿とラッパーGAKU-MCによるユニット・ウカスカジーが、12月1日にニューアルバム『どんなことでも起こりうる』をリリースする。5年半ぶりのアルバムとなる今作には、2019年に配信限定リリースしたミニアルバム『金色BITTER』収録の7曲に加え、2019年に開催したツアーに密着したライブ&トラベルムービー映像作品『ウカスカジーの大冒険 ~TOUR“WE ARE NOT AFRAID!!”~』の特典としてDEMO ver.が届けられた「コエノチカラ」、前ツアーの移動中キャンピングカーの中で制作された「PLEASE SUMMER BREEZE」、前のめり気味に来年2022年のカタールW杯に向けてた「勝利の笑みを君と 〜日本サッカーのために〜」を新録。さらにシュガーベイブ「DOWN TOWN」、坂本九「上を向いて歩こう」のカバー2曲を加えた計14曲が収録される。また、12月3日より全国ホールツアー『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』が開催されることが発表された。アルバム『どんなことでも起こりうる』早期予約特典として、対象となる店舗、ECサイトでの予約者を対象に同ツアーのチケット応募シリアルナンバーが先着でプレゼントされる。■ウカスカジー コメントウカスカジーのアルバムができました!アルバムタイトルは「どんなことでも起こりうる」といいます。コロナ禍で塞がった気持ちを鼓舞するというかまとわりつく霧のようなものを少しでも晴れさせい!という想いで一生懸命つくりました。予想出来ないような良くないこともあるけれど、想像を遥かに越えて、素晴らしくハッピーで楽しいこともあるのだと、ウカスカジーとしてはそこに着目したい!収録曲も演奏も、予想もしてなかったような、こんなことも!?あんなことも!?起こりうるんだなぁ。と感じた作品となりました。今からリスナーの皆さんの反応がたのしみで、二人でワクワクしております。去年、楽しみを先延ばしにしたツアーも開催することが決まったのであたらしいアルバムとともに、お届けにまいります!元気に待っていてください!<リリース情報>New Album『どんなことでも起こりうる』12月1日リリース価格:3,500円(税込)【収録曲】01. コエノチカラ02. PLEASE SUMMER BREEZE03. DOWN TOWN04. 言葉05. 敗戦の夜に06. 上を向いて歩こう07. 時代08. We are not afraid09. 青春FOREVER10. 雪物語11. Let’s get together 〜ウカスカクラスター〜12. Hi-Five13. また会う日まで14. 勝利の笑みを 君と 〜日本サッカーのために〜購入はこちら:※8月16日から受付開始【早期予約特典】『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』ツアーチケットシリアルナンバーCD予約期間:8月16日(月) ~8月29日(日)ツアー応募期間:8月16日(月) 12:00〜9月5日(日) 23:59※CDショップ・オンラインショップでのご予約受付開始は、8月16日(月) を予定しております。店舗・ECによりスタート時間が異なりますのでご注意ください。※受付開始前のCDショップ・オンラインショップへのお問合せはお控えください。※店頭でご予約:シリアルナンバー入り応募用紙をご予約時にお渡しします。※オンラインでご予約は早期予約期間終了後、メールにて順次発送いたします。TOWER RECORDS ONLINE、HMV&BOOKS onlineではマイページにてシリアルコードを順次記載いたします。お客様ご自身でマイページをご確認ください。※店舗により、シリアルナンバー配布期間が異なる場合があります。※チケット優先応募シリアルナンバーは期間内であっても無くなり次第、配布終了となります。※一部店舗・ECサイトではチケット優先応募シリアルナンバーを配布していないこともありますので、各店舗へお問合せください。【先着特典】オリジナルステッカー※一部店舗・ECサイトではオリジナルステッカーを配布していないこともありますので、各店舗へお問合せください。<ライブ情報>全国ホールツアー『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』『ウカスカジーTOUR 2021-22 アディショナルタイム』ツアーロゴ12月3日(金)【石川】金沢歌劇座open 17:30 / start 18:3012月9日(木)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaruopen 17:30 / start 18:3012月16日(木)【静岡】静岡市民文化会館 大ホールopen 17:30 / start 18:3012月21日(火)【愛知】名古屋国際会議場センチュリーホールopen 17:30 / start 18:3012月23日(木)【宮城】仙台サンプラザホールopen 17:30 / start 18:301月12日(水)【東京】東京国際フォーラム ホールAopen 17:30 / start 18:301月14日(金)【福岡】福岡サンパレスホテル&ホールopen 17:30 / start 18:301月21日(金)【大阪】オリックス劇場open 17:30 / start 18:301月22日(土)【大阪】オリックス劇場open 16:00 / start 17:001月28日(金)【岡山】倉敷市民会館open 17:30 / start 18:301月30日(日)【広島】広島文化学園HBGホールopen 16:30 / start 17:30詳しくはこちら:
2021年08月14日Mr.Children桜井和寿とラッパーGAKU-MCによるユニット・ウカスカジーが、約2年ぶりのライブを8月14日に豊洲PITで開催することを発表した。今回のライブは、豊洲PITに隣接するMIFA Football Parkがオープン7周年を迎えることを記念したイベント『MIFA Football Park 7th anniversary party』の一環として行われる。なお新型コロナウイルス感染拡大の影響で、毎年行われていたこの周年イベントも昨年は開催することができなかった。当日は感染防止対策のほか、フットボールコンテンツ、ワークショップ、フードエリアなどの各コンテンツは人数制限等を行い開催される。<ライブ情報>ウカスカジー『MIFA Football Park 7th anniversary party』8月14日(土) 開場15:00 / 開演 16:00会場:豊洲PIT料金:指定席 6,800円(税込)『MIFA Football Park 7th anniversary party』メインビジュアルイベント特設サイト:
2021年07月05日ミュージカル『GHOST』の会見が9日、都内で行われ、浦井健治、咲妃みゆ、桜井玲香、水田航生、森公美子が出席した。2018年に日本で初演されたミュージカル『GHOST』が、約2年半ぶりに蘇る。主人公サムを演じるのは、初演時にも圧倒的な演技・歌唱力で見事にその役を昇華させた浦井健治。ヒロインのモリーは、初演後も多くの大役を演じ演技力に磨きのかかった咲妃みゆ、そして、帝劇デビューも果たした桜井玲香を新たに迎え、Wキャストで務める。浦井は「コロナ禍でたくさんの思いをいろんなところでそれぞれに感じていると思いますが、人と人のつながりや、寄り添う心の素晴らしさ、人は1人じゃないんだという思いだとか、そういったメッセージがこもったミュージカル。この時期だからこそ伝えられるメッセージがあるなと感じています」と本作の魅力を語った。今回初参加となる桜井は「初演を既にされているということで、1個完成している作品ですが、稽古中も私の考えや表現を周りの皆さんがすごく尊重してくださっているので、形をとらわれず、のびのびと自分らしく演じられるように頑張りたいと思います」と意気込みを語った。報道陣から、本番に向けてどのような話をしているのか浦井と桜井に質問が飛んだ場面で、初演に引き続き霊媒師のオダ・メイ役を演じる森が「私がすごく思っているのは…」と切り出し、「2人の濃厚なキスシーンが何度もあるはずで、それはどう処理するのかなってすごい思っているんですよ。CG加工をするのかな? と思ったりしている」とキスシーンに興味津々。浦井は「見せ方とか、マスク越しとか、今みんなで考えを出し合っています」と返した。ミュージカル『GHOST』は、3月5日~23日に東京・ 日比谷シアタークリエにて上演。
2021年02月09日12月30日にリリースされる、トライセラトップス初のトリビュート盤『TRIBUTE TO TRICERATOPS』の参加アーティスト第3弾が発表された。新たにアナウンスされたのは、Quattro Formaggi(桜井和寿+TRICERATOPS)、GRAPEVINE、UNISON SQUARE GARDENの3アーティスト。これでメンバーとの繋がりも深い全11組(OKAMOTO’S、奥田民生、KAN、Quattro Formaggi、GRAPEVINE、スキマスイッチ、仲井戸"CHABO"麗市Base Ball Bear、山崎まさよし、LOVE PSYCHEDELICO、UNISON SQUARE GARDEN)の参加が明らかとなった。なお、収録曲は特設サイトで参加アーティストからの動画で随時発表されており、1曲のBONUS TRACKはCDリリースをもってサプライズ発表される。また、トライセラトップスは12月14日より東名阪ツアー『TRICERATOPS THREE HORNS IS BACK 2020 "MORE"』を開催する予定となっている。リリース情報『TRIBUTE TO TRICERATOPS』2020年12月30日(水)発売事前発表されないBONUS TRACK 1曲を含む全12曲収録CD1枚+参加アーティストコメント入りブックレット付き特製見開き紙ジャケット仕様販売価格:3,300円(税込)参加アーティスト:OKAMOTO’S / 奥田民生 / KAN / Quattro Formaggi(桜井和寿+TRICERATOPS) / GRAPEVINE / スキマスイッチ / 仲井戸"CHABO"麗市 / Base Ball Bear / 山崎まさよし / LOVE PSYCHEDELICO / UNISON SQUARE GARDENライブ情報TRICERATOPS THREE HORNS IS BACK 2020 “MORE”愛知・Zepp NAGOYA2020年12月14日(月) OPEN 18:00 / START 19:00※12月18日(金) 21:00~メンバーも生で参加する、本公演の録画配信あり。配信チケット発売中。大阪・なんばHatch2020年12月26日(土) OPEN 17:00 / START 18:00東京・新木場STUDIO COAST2020年12月30日(水) OPEN 16:30 / START 17:30※SOLD OUT全席指定:6,500(税込) ※別途ドリンク代必要※未就学児童入場不可 / 6歳以上チケット必要関連リンクTRICERATOPSオフィシャルサイト TO TRICERATOPS 特設サイト
2020年12月09日有村架純主演のラブ&ホームコメディードラマ「姉ちゃんの恋人」の主題歌が「Mr.Children」の新曲「Brand new planet」に決定。楽曲を使用した予告映像も公開された。本作は、ハロウィーンからクリスマスにかけて、女手ひとつで弟たちを養う“肝っ玉姉ちゃん”桃子(有村)と、“ワケあり男”吉岡真人(林遣都)、そして2人を取り巻く個性豊かな登場人物たちが繰り広げる、恋と家族愛の物語を描く岡田惠和のオリジナルドラマ。昨日10月20日(火)放送の「DIVER-特殊潜入班-」内で流れた告知映像で発表となった今回の主題歌。ドラマにとってこの楽曲は、恋によって“新たな日常”が始まった桃子の幸せへの期待感を盛り上げるような希望に満ちたナンバー。「コロナという形の見えない不安によって壊れかけた世の中に向けて、人やモノの“希望と再生”の物語を届けたい」というドラマ制作陣の思いを受けたアーティスト側が、熱烈なオファーを快諾し、本楽曲が提供された。主演の有村さんは主題歌決定に「Mr.Childrenさんの音楽がこの作品と共にあれることを、本当に幸せに思います、嬉しくて嬉しくて。この曲に力を貰いながら、この物語、皆さんと最後まで走り切りたいと思います」と喜びのコメントをしている。また主題歌のロングバージョンは、ドラマ第1話のエンディングで流れる。さらに、楽曲にインスパイアされ、ドラマでは桃子と真人を繋ぐキーアイテムとして「地球儀」が使用される。なお、新曲「Brand new planet」は、12月2日(水)にリリースされるニューアルバム「SOUNDTRACKS」に収録される。桜井和寿コメント身体を縮まらせるように過ごした2020年。その終盤に明るく健やかな未来への兆しを感じながら、「姉ちゃんの恋人」を観たいなぁ。新しい「欲しい」までもうすぐ!!Mr.Children 桜井和寿有村架純コメント自分にとっての青春ドラマには、必ずMr.Childrenさんの音楽がありました。幸せや悲しみ全てが包み込まれるようなあの感覚は、今後も忘れることはありません。そんなMr.Childrenさんの音楽がこの作品と共にあれることを、本当に幸せに思います、嬉しくて嬉しくて。この曲に力を貰いながら、この物語、皆さんと最後まで走り切りたいと思います。「姉ちゃんの恋人」は10月27日より毎週火曜日21時~カンテレ・フジテレビ系にて放送。※初回15分拡大Mr.Children New Album「SOUNDTRACKS」は12月2日(水)リリース。(cinemacafe.net)
2020年10月21日女優の桜井日奈子が14日、「セガサミースポーツ応援企画」のキャプテンに就任した。「セガサミースポーツ応援企画」は、スポーツを通じた感動体験を届けるプロジェクト。キャプテン就任記念第1弾として、桜井は自身の公式YouTubeチャンネル『どこでもひなこ。』でバスケットボールに挑戦する動画を公開。10年以上続けていたバスケットボールをプレイする表情は、真剣そのものだ。今後も、動画は順次更新される予定。また、セガサミーのコーポレートサイトでも、桜井が出演するコンセプト映像を見ることができる。
2020年10月14日元乃木坂46の桜井玲香が、レナード・バーンスタインの没後30年を記念したコンサート『NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!』に出演する。『NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!』は、『ウエスト・サイド・ストーリー』、『キャンディード』、『踊るニューヨーク』、『ワンダフル・タウン』といったミュージカルの作曲家であり、偉大なる指揮者でもあるレナード・バーンスタインの没後30年を記念したコンサート。さまざまなライブやイベントが中止になってしまった2020年だからこそ、舞台を愛する人に「喜び」のひとときを取り戻してほしいという思いが込められた公演だ。出演は桜井のほか、石丸幹二、サラ・オレイン、ジョン・健・ヌッツォ、鈴木玲奈、田代万里生、森崎ウィン、山本耕史、渡辺謙。錚々たるメンバーに対して、桜井は自身のインスタグラムで「少し緊張しますが……。素敵なコンサートになる予感。皆様是非、劇場でお待ちしております!!」とコメントしている。■『NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!』日程:2020年10月24日18時30分、25日13時会場:東急シアターオーブ(渋⾕ヒカリエ11F)
2020年10月03日東京スカパラダイスオーケストラは、ゲストボーカルとして[Alexandros]の川上洋平を迎える新曲「ALMIGHTY~仮面の約束 feat. 川上洋平」を発表。同曲は『仮面ライダーセイバー』の主題歌となる。東京スカパラ、[Alexandros]の川上洋平を迎えた新曲これまで、Mr.Childrenの桜井和寿、aikoなど名だたるアーティストをゲストボーカルとして迎えてきた東京スカパラダイスオーケストラ。今回の新曲では、ゲストボーカルにロックバンド[Alexandros]の川上洋平を迎えることとなった。「ALMIGHTY~仮面の約束 feat. 川上洋平」は、2020年9月6日(日)からテレビ朝日系全国ネットで令和仮面ライダー第2弾として放送される『仮面ライダーセイバー』の主題歌となる。作詞を谷中敦(Baritone sax)、作曲を川上つよし(Bass)が手掛けている。川上洋平&谷中敦のコメント川上洋平([Alexandros])コメントこの度、東京スカパラダイスオーケストラ先輩のゲストボーカルを務める事になり、さらにその楽曲が仮面ライダーセイバーの主題歌ということで大変名誉に思っております。僕にとってはどっちもヒーローなので正月と盆が一緒にきたような気持ちです。嬉しくてたまらないです。ロックバンドにとって朝は少々苦手な時間なのですが、これを機に毎週日曜、8時半には起床し、テレビの前でスタンバっておこうと思います。谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)コメント国内屈指のスタイリッシュなアーティスト[Alexandros]の川上洋平とコラボレーション出来る日をずっと夢見ていました。「いつか、お願いするからね。」と話してはいましたが、今回仮面ライダーセイバーの話を貰ったとき、真っ先に彼の顔が浮かんだのでスカパラのミーティングで名前を挙げさせて貰いました。洋平くんに決まって心の底から嬉しいです。楽曲は洋平くんと同じ苗字のスカパラのベーシスト・川上つよしのものが選ばれました。今回は『美しく燃える森』のゴールデンコンビで作詞作曲となっています。『ALMIGHTY~仮面の約束』の歌詞は、コロナ禍に於ける自粛期間中に考えた思いが詰まってます。「約束」はディスタンスを越え、「本」は時代を越える。「約束」と「本」の二つを柱に、人の思いが時空を越えて希望をもたらすさまを思い描きながら書き上げました。これから未来を書き換えていく子どもたちに向けた歌詞です。冒頭とエンディングに出てくる英語詞は自分の想いを伝えた上で、海外育ちで英語も堪能な洋平くんに翻訳して貰いました。その英語詞の部分も是非子どもたちに歌って貰いたいと思っています。そして何より、この歌を子どもたちに大きな声で歌って貰えたらこんなに幸せなことはないです。もう自分の頭のなかにはそんな子どもたちの声が鳴り響いています。「オールマイティー!!!」【詳細】「ALMIGHTY~仮面の約束 feat. 川上洋平」リリース日:未定■『仮面ライダーセイバー』詳細放送開始日:2020年9月6日(日)毎週日曜午前9時よりテレビ朝日系にて放送出演:内藤秀一郎/山口貴也/川津明日香/青木 瞭/富樫慧士/岡宏明/古屋呂敏/高野海琉/才川コージ/知念里奈
2020年09月05日「番組で初めて見た人は“King&Princeの永瀬廉(21)似のイケメン!”なんて騒いでますよ。実は番組側も本人も一切触れてはいませんが、彼はミスチルの桜井さんの息子なんです」(番組関係者)女子中高生を中心に厚い支持を集める恋愛リアリティ番組『オオカミ』シリーズ。最新作『オオカミくんには騙されない』(ABEMA)の配信が8月から始まったが、出演者のKaito(19)はMr.Childrenの桜井和寿(50)と、妻で元タレントの吉野美佳(48)の長男なのだ。「彼の現在のメイン活動は、ロックバンドのドラマー。昨夏に一部週刊誌で親子関係の報道があって以来、ミスチルファンからも注目されています」(音楽関係者)『オオカミくん~』の初回放送では参加女性5人中3人から好感を持たれ、“爆モテ”状態。「気に入った女性に男性メンバーが声をかける時間があったんですが、目当てのコがほかの男性と話している最中でも堂々と話しかけにいっていて。シャイで優しそうなのに、男気はあって素敵だな、と感じました」(番組のファン)端正なビジュアルも心をつかんでいるゆえんだろう。ミスチルファンいわく「笑ったときに目尻が下がってシワができる表情が桜井さんそっくり!」父から受け継いだのは外見だけでなく……。「大のサッカー好きの桜井さんの影響で、幼いころから中学生までは、サッカー漬け。桜井さんも、休日は毎週のように息子のサッカー観戦をしていた時期があったとか」(前出・音楽関係者)しかし、気づけば音楽の道へ。「ドラムを始めたのは中学生のころ。高校生で、スガシカオさん(54)が『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演したときのサポートドラマーに。現在所属するインナージャーニーというバンドは昨年結成されたばかりながら音楽雑誌で取り上げられるなど、音楽ファンから期待される存在です。ちなみに、いちばん影響を受けたアーティストは、スピッツだそうですよ」(前出・音楽関係者)本格的にミュージシャンの道を歩むかと思われた矢先の、今回の恋愛リアリティ番組出演。周囲からは「何を目指しているの?」と疑問の声が投げられたようだ。「“音楽一本でいくのがかっこいいと言う人がいるのもわかるけど、自分はいろいろなことに挑戦したい”というのが彼の思い。タレント業や俳優業にも興味があるようですよ」(前出・番組関係者)父である桜井は、子育てについてこう語っていたことがある。《あんまり決まり事っていうのは決めないようにしている。こうあるべきだとか》《子供の成長とともに自分の価値観もグラグラと一緒に変わっていきたいなと思うし》今も息子の将来や恋愛をハラハラしながら見守っているのかも!「女性自身」2020年9月8日号 掲載
2020年08月26日元乃木坂46で女優の桜井玲香が、2021年3月に東京・日比谷シアタークリエで上演されるミュージカル『ゴースト』に出演することが11日、明らかになった。2018年日本初演、東京をはじめ全国に多くの感動の涙を届け、大絶賛のうちに惜しまれながら幕を閉じた大ヒットミュージカル『ゴースト』が、およそ2年半の時を経て再びシアタークリエの舞台へと蘇る。主人公サムを演じるのは、初演時にも圧倒的な演技・歌唱力で見事にその役を昇華させた浦井健治。ヒロインのモリーは、初演後も多くの大役を演じ演技力に磨きのかかった咲妃みゆ、そして、帝劇デビューも果たした桜井玲香を新たに迎え、Wキャストで務める。敵役となるサムの親友カールには、近年ミュージカルでも目覚ましい活躍を見せている水田航生を新たに迎え、霊媒師のオダ・メイ役は『天使にラブ・ソングを ~シスター・アクト~』でも如何なくその魅力を発揮した森公美子が初演に引き続き演じる。桜井は「映画版が素敵で好きな映画作品のひとつです。今回出演させていただける事、とてもうれしいです。初演は拝見できていませんが、ミュージカル版は魅力的な楽曲が多く、サントラをよく聴いています。モリーのもがきながらも一生懸命生きようとする力強さをしっかり演じられたらと思います」と意気込んでいる。
2020年08月11日桜井玲香が、2021年3月に日比谷シアタークリエにて上演予定のミュージカル『ゴースト』に出演することが発表された。2018年に日本初演された大ヒットミュージカル『ゴースト』が、およそ2年半の時を経て再びシアタークリエの舞台へとよみがえる。主人公サムを演じるのは、初演時にも圧倒的な演技・歌唱力で見事にその役を昇華させた浦井健治。ヒロインのモリーは、初演後も多くの大役を演じ益々演技力に磨きのかかった咲妃みゆ。そして新たに迎える、帝劇デビューも果たし今やミュージカル界になくてはならない存在となった桜井がダブルキャストで務める。敵役となるサムの親友カールには、近年ミュージカルでも目覚ましい活躍を見せている水田航生を新たに迎え、霊媒師のオダ・メイ役は『天使にラブ・ソングを ~シスター・アクト~』でもその魅力を発揮した森公美子が初演に引き続き演じる。情報発表にともない、メインキャスト5名のコメントが寄せられた。【浦井健治】この作品から、人生は一瞬一瞬がかけがえのないものであり、出逢えた人との時間は何よりも大切で、尊いものだと学びました。またあの作品の世界に触れられる喜び!森さん扮するオダ・メイとのコンビも復活です!この作品のテーマである、永遠の愛は、人間愛。きっと人生には、様々な愛が散りばめられ、継承され、繋がっていけるんだと思います。信じることの素晴らしさを改めて感じつつ、有限である生きることの意味や、人間らしく生きることについて考えていけるような、演劇の時間になりますように……【咲妃みゆ】再び今作品に携われることになりとても嬉しいです。初演時から今日に至るまで、世界は凄まじい変化を続け、私自身も様々な経験を経て歩んで参りました。培った全てを注ぎ込み、気持ち新たに”モリー”と向き合いたいと思います。皆さま是非劇場に足をお運びくださいませ。お目にかかれる日を心待ちにしております!【桜井玲香】映画版が素敵で好きな映画作品のひとつです。今回出演させていただける事、とても嬉しいです。初演は拝見出来ていませんが、ミュージカル版は魅力的な楽曲が多く、サントラをよく聴いています。モリーのもがきながらも一生懸命生きようとする力強さをしっかり演じられたらと思います。【水田航生】サスペンス、ロマンス、ファンタジー、コメディと一作品で全てを網羅できる、大好きな作品です。そしてそれにミュージカルというエンターテインメントがまた一つ上乗せされるミュージカル『ゴースト』。この世界で演じられる事が楽しみでなりません!再演からの参加ですが初演の素晴らしさを踏襲しつつ、自分が演じる新たなカール像を作れるように稽古から励んでいきます!【森公美子】私自身、この作品に出演出来た事を感謝しました。2011 年の東日本大震災から、10 年目の 3 月にこの作品が再演される事の意味を考えると感慨深いです。何か!私は、この作品が持つ愛を皆さんにもっと知っていただきたいと心から思っております。演出家のダレンは、『風の電話』の話を私達出演者にしてくれました。震災で、亡くなった家族への電話ボックスです。その電話は、絶対に、相手の方に届いていると、信じます。是非、ミュージカル『ゴースト』に出会って下さい。
2020年08月11日女優の桜井日奈子が、23日に東京・渋谷のPARCO劇場で上演される舞台『ラヴ・レターズ LOVE LETTERS』(開演18:30)で、朗読劇に初挑戦する。1990年8月19日の日本初演から、今年8月で日本上演30周年を迎える『ラヴ・レターズ』。舞台にはテーブルと二脚の椅子のみで、俳優と女優は2時間にわたって台本を読み上げる。派手な照明や音響、大掛かりな仕掛けもないシンプルな舞台は話題を呼び、これまで数々の名優が起用されることでも注目を集めている。今回、崎山つばさと共演する桜井。「初めて朗読劇に挑戦させていただきます」と明かし、「怖くて震えています」と吐露。「ですが、30年もの間多くの人に紡がれてきた作品に、参加させていただけることをとても光栄に思います」と役者としての喜びも胸に、「たった一回しかない本番を、しっかりと演じたいと思います」と意気込んでいる。そのほか、21日上演回(開演18:30)は木村達成と高柳明音、22日上演回(開演18:30)は古川雄大と前田亜季が出演する。
2020年08月04日女優の桜井ユキが1日、インスタグラムを開設し、同日付で芸能事務所・スターダストプロモーション所属となったことを報告した。桜井は、初投稿で「皆様こんにちは。そして初めまして。桜井ユキと申します。本日よりStardust Promotionの所属となりました。そしてインスタグラム、始めてみました。どちらも、よろしくお願い致します」とあいさつ。「皆様に楽しんで頂けるように私も楽しんでやっていきたいと思っております。何を書いて良いのやらまだあわあわしておりますが。腕、あげていきます。精進します」と抱負を記し、「今日からよろしくお願い致します」と結んだ。ファンからは「インスタ開設待ってました!!めちゃくちゃ嬉しい」「うれしすぎる」といった喜びの声が殺到し、投稿された新たな宣材写真にも「美しい」と絶賛する声が多数寄せられている。1987年2月10日生まれ、福岡県出身の桜井。昨年は、連ドラ初主演の『だから私は推しました』(NHK)をはじめ、『絶対正義』(東海テレビ・フジテレビ系)、『東京独身男子』(テレビ朝日系)、『G線上のあなたと私』(TBS系)、映画は『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』、『アイムクレイジー』、『マチネの終わりに』が公開される大活躍の一年に。現在放送中のフジテレビ系ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(毎週木曜22:00~)では、萬津総合病院薬剤部主任・刈谷奈緒子役を好演。作業効率を重んじて、クールに淡々と仕事をこなしながらも実は熱い心の持ち主で、放送後には視聴者の「クールビューティー」「ツンデレ感がたまらん」といったツイートがあふれている。この投稿をInstagramで見る皆様こんにちは。 そして初めまして。 桜井ユキと申します。 本日よりStardust Promotionの所属となりました。 そしてインスタグラム、始めてみました。 どちらも、よろしくお願い致します。 皆様に楽しんで頂けるように私も楽しんでやっていきたいと思っております。 何を書いて良いのやらまだあわあわしておりますが。 腕、あげていきます。精進します。 今日からよろしくお願い致します。 桜井 桜井ユキYuki Sakurai(@yuki.sakurai_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月31日午後9時24分PDT
2020年08月02日