「ジャニーズ」について知りたいことや今話題の「ジャニーズ」についての記事をチェック! (1/67)
1987年に旧ジャニーズ事務所に入所し、長年にわたり芸能界の第一線を走り続けてきた木村拓哉(52)。SMAPの解散や旧ジャニーズ事務所問題など、苦境に立たされる場面もあったが、それらの困難を乗り越えて今もなおトップスターとして高い人気を誇っている。木村というと、俳優としての評価も高い。これまでに数々のドラマで主演を務め、高視聴率を記録してきた。近年では、『教場』(フジテレビ系)で冷徹な教官を演じ、新境地を開拓。また、『グランメゾン東京』(TBS系)ではヒロイン・鈴木京香(56)との掛け合いなど、共演する女優との息の合ったやり取りに注目するドラマファンも多い。そこで本誌は、WEBアンケートツール「Freeasy」にて、20歳から70歳のドラマ好きな男女500名を対象に「木村拓哉の“最高の相手役”」についてアンケート調査をおこなった。第3位は『ビューティフルライフ~ふたりでいた日々~』(TBS系)で初共演した常盤貴子(52)。2000年に放送された同作は、脚本・北川悦吏子(63)による切ないラブストーリー。美容師・柊二役を木村、難病を抱えながらも車椅子で健気に生きる図書館司書・杏子役を常盤が演じた。アンケート回答では、常盤の好感度の高さや演技力に加え、ドラマ自体の完成度を評価する声も多数寄せられている。『ビューティフルライフ』は、多くの人の心に残る作品となっているようだ。《ドラマの内容もよく、美容師の役柄とその相手方として見ていてしっくりきた》《ドラマというよりドキュメンタリーみたいな自然な感じが良かった》《常盤貴子の美しさと儚さがきれいだった》《常盤貴子の演技が好き。切なかった》第2位は社会現象となった『ロングバケーション』(フジテレビ系)の山口智子(60)。1996年に放送された、北川悦吏子脚本の月9ドラマ。木村と山口という、当時の人気者同士が共演することで話題を呼んだ本作は、平均視聴率29.6%を記録する大ヒット。月曜にはOLが街から消え、ドラマの影響でピアノを習う男性が増えるなど、“ロンバケ現象”と呼ばれる社会現象も巻き起こした。木村と山口は、放送当時23歳と31歳。8歳という年齢差がありながら「年上だけどお似合い」という声が多いのは、山口の飾らない魅力と自然体の演技が視聴者の心を掴んだからだろう。《山口智子さんの飾らない、等身大の女性像が素敵だと思った》《ロンバケの木村拓哉と山口智子の組み合わせが良かった印象が強い》《年上の女性との恋愛ドラマで若い頃の木村くんの魅力が存分にでていたから》《少し年の差を感じるが、二人とも自然体で演じていてナチュラルだった》第1位は『ラブジェネレーション』(フジテレビ系)、『HERO』(フジテレビ系)で共演した松たか子(47)。松は1997年放送の『ラブジェネレーション』で初の月9ヒロインを務めた。「究極のラブストーリー」とも評される本作は、平均視聴率が30.8%を記録するほどの大ヒット作となった。コメントでは2人の相性の良さを推す声が多かった。《このドラマの二人はとても可愛いかった。今また観たいのはこれ!》《2人の掛け合いが自然で相性が良い気がしたから》また、2001年に第1期が月9枠で放送された『HERO』では、型破りな検事を演じた木村と、生真面目な検察事務次官を演じた松が再びタッグを組んだ。同作は平均視聴率34.3%を記録。その後、続編ドラマや劇場版も公開され、いずれも大ヒットを収めている。アンケートでは2人のテンポ良く息の合った掛け合いを評価する声が多く寄せられた。松の自然な演技も作品に深みを与え、ドラマ全体の満足度を高めているようだ。《喧嘩するほど仲がいいという言葉がそのままで、内容も面白かったけど2人の演技もすごくよかった》《松たかこさんが演技とは思えないほど、はまっていて、全体を盛り上げていたから》また、《女優の中でも、演技力がピカイチだから。木村拓哉に負けないオーラがある》《アンケートのタイトルを見ただけで、真っ先に松たか子さんを思いつく程、最高の相手だと思います》といった意見も。2位に50票以上の差をつけた松は、木村にとってまさに“最高の相手役”と言えるだろう。今後、再び二人が共演することを期待したい。
2025年03月15日(写真左:岸優太のインスタグラムより)旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)出身の滝沢秀明氏(42)が、2023年に設立した芸能事務所「TOBE」。元ジャニーズタレントたちが続々と合流し、新たなグループも結成されるなど華々しい活躍を見せている。「TOBEおよびアーティスト個人が発信する画像や動画」をファンが個人のSNSに投稿することに関して、著作権侵害を主張しないというガイドラインを発表したことでも話題となった。いわゆる「推し活」に優しいTOBE。そんなTOBEでもっとも人気のあるアーティストは誰なのだろうか。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20代から60代の男女500人を対象に、「好きなTOBE所属アーティスト」についてアンケート調査を実施した。第3位は、天然キャラが人気の岸優太(29)。Number_iのメンバーで、King&Princeの初代リーダーで元メンバーでもある岸が3位にランクイン。岸といえば、バラエティ番組などで見せる天然っぷりが魅力だ。『痛快TV スカッとジャパン』(フジテレビ系)に出演した際には、「大磯ロングビーチ」を「おーい、ストロングビーチ」だと勘違いしていたというエピソードを披露し、笑いを誘った。そんな岸の飾らないキャラが好きだという声が数多く寄せられている。一方で、岸の歌唱力や演技力を高く評価する声も。Number_iのデビュー曲『GOAT』では変幻自在の歌声やラップで楽曲制作陣を唸らせたという。岸が新米医師を演じたドラマ『ナイト・ドクター』(フジテレビ系)でも、目線をうまく使ったリアルな芝居が高評価を得ている。《天然ぽいけど笑顔がかわいい。自分の見せ方が上手い》《歌やダンスが上手なのはもちろんのこと、会話をしていると時々天然キャラになるのが好感がもてる》《天然っぷりがいい》《演技も歌もうまい》第2位はV6の元メンバー・三宅健(45)。いつまでも若々しいビジュアルで、同グループの岡田准一(44)からは「奇跡のおじさん」と呼ばれている三宅。V6の冠番組だった『学校へ行こう!』(TBS系)の人気は根強く、アンケートでも同番組名が多くあがっている。全盛期には視聴率20%を超えており、屋上から生徒が思いを叫ぶ「未成年の主張」など、人気企画をいくつも生み出した。同番組での三宅の姿が印象的だったという人も多いのではないだろうか。実は三宅は、手話が得意という一面も持っている。きっかけはデビュー10周年の握手会。聴覚障害者のファンに手話で話しかけられ、内容がわからなかったことが心残りで手話に興味を持ち、地域の講習会に通い始めたという。三宅は2014年から9年間にわたり、『NHKみんなの手話』(NHK Eテレ)でナビゲーターも務めた。《V6で活躍していた頃からずっと知っていて親近感がある》《学校へ行こうが好きだった》《いつまでも若々しいから》《手話がうまい》第1位は、ずば抜けたダンススキルを持つ平野紫耀(28)。元King & Princeのメンバーで、現在はNumber_iの一員として活動している平野。抜群のルックスに加え、レベルの高いダンスに多数の支持が集まった。平野のダンスパフォーマンスはSAM(63)やDA PUMPのYORI(45)など、著名なダンサーたちにも絶賛されるほど。BTSの振り付けなども手がける世界的ダンサー・RIEHATA(34)とのダンスコラボ動画も大きな話題になった。容姿もダンスもかっこいいと評判の平野だが、魅力に拍車をかけているのが彼の天然ぶり。2024年に「イヴ・サンローラン・ボーテ」のアンバサダーに就任した平野だが、就任イベントで台所を「洗面台」と発言し、司会者を困惑させる一幕も見られた。《カッコいいしダンスも上手いから》《King&Princeの頃からダンスも外見も秀でていて、最近は品格もある》《見た目と喋った時のギャップが良い》《天然で面白いのにかっこいい》
2025年03月15日左:平野紫耀の公式Instagramより熱狂的なファンを抱える旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)の若手タレントたち。アイドルとしての活動はもちろんのこと、多くのドラマや映画などで“俳優”としても人気を博している。最近ではTravis Japanの松田元太(25)が、月9ドラマ『人事の人見』(フジテレビ系)の主演に抜擢。若手ながら演技力を評価されるタレントも多く、主役級のポジションで旧ジャニーズのメンバーを見かけることも少なくない。そこで本誌は、「演技がうまいと思う」旧ジャニーズ出身および所属する俳優(29歳以下)についてアンケート調査をおこなった。第3位には、Number_iの平野紫耀(28)がランクイン。平野と言えば、まず思いつくのがドラマ『クロサギ』(TBS系)での演技だろう。2022年に放送された同作は、2006年に山下智久(39)主演で放送された同名ドラマの“リブート版”だ。山下が演じた主人公・黒崎高志郎を引き継いだのが、山下同様にビジュアル面での評価も高い平野だった。同作では“詐欺師をターゲットにした詐欺師”を演じたが、幅広い役柄を演じられるのも平野の強み。少女漫画原作の映画『ういらぶ。』ではこじらせ男子を演じたり、映画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』では、お人好しで頭脳派の主人公も好演。演技のバリエーションが評価にもつながったようだ。《どんな役でも完璧》《上手いというかどんな演技でもこなしているイメージ》《クロサギの演技が、ものすごく良く、感激した》《感情表現が上手いと思う》第2位に輝いたのが、SixTONESの松村北斗(29)。松村はこれまでに多くの演技賞を受賞しており、旧ジャニーズ俳優きっての演技派として知られている。2024年の「第16回TAMA映画賞」では最優秀新進男優賞を受賞。「第121回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」の助演男優賞や「第98回キネマ旬報ベスト・テン」の主演男優賞も獲得するなど、演技力は折り紙付きだ。現在も日本テレビ系のドラマ『アンサンブル』に、主演の川口春奈(30)とともに“弁護士タッグ”として出演中。“あざと可愛い”シーンも多いキャラクターながら、ストーリーに違和感を与えないような自然な演技が評判になっている。アンケートでも、力の抜けたナチュラルな演技を評価する人が多くみられた。《経験豊富だからか、演技が自然》《自然な演技が好感が持てる》《数々のドラマや映画に出演し、どの作品も安定した演技を見せているから》《どのドラマでもその役にあっている 脇役であっても上手いと思う》第1位は、Snow Manの目黒蓮(28)が獲得。前述の松村が助演男優賞に輝いた「ザテレビジョンドラマアカデミー賞」で、目黒は主演男優賞を受賞している。ドラマ『海のはじまり』(フジテレビ系)での演技が評価されての主演男優賞獲得となった目黒。まだ20代にもかかわらず、同作では“父親役”を見事に演じ切ったことでも注目を集めた。『海のはじまり』の制作チームは、名作として名高い2022年のフジテレビドラマ『silent』の制作も務めている。『silent』で目黒は、聴力を失った青年・佐倉想を熱演。ドラマ内では手話も披露し、“音のない演技”で視聴者を感動の渦に巻き込んだ。《耳の聞こえない役を見事に演じていた》《silentで手話と表情の演技にすごく引き込まれた》《ドラマ海のはじまりで細かな心理描写がすごく上手いと感じた》《惹きつけられる演技をする》
2025年03月01日アイドルとしてのパフォーマンスだけでなく、ドラマや映画など幅広い分野で活躍している旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)の俳優たち。主演に抜擢されるケースも多く、中には数々の賞を受賞している演技派もいる。演技を通じて、彼らの新たな魅力に気づいたという人もいるのではないだろうか。年齢を重ねて、より演技に凄みが増してきた俳優も多い。そこで本誌は30歳以上の旧ジャニーズ出身、所属する俳優の中で演技がうまいと思うのは誰か、アンケート調査を実施した。第3位は数々のヒット作で主演を務めた木村拓哉(52)。『HERO』(フジテレビ系)や『ロングバケーション』(フジテレビ系)など、多くのヒット作で印象的なキャラクターを演じてきた木村。映画主演も何度も果たし、アニメ映画『ハウルの動く城』では主人公ハウルの声優も務めている。演じる役柄も幅広く、『グランメゾン東京』(フジテレビ系)で破天荒なシェフを演じた一方、『教場』(フジテレビ系)では冷徹な警察学校教官を好演。アンケートでも演技の振り幅の広さが支持を集めたようだ。2006年には主演を務めた映画『武士の一分』で演技力が評価され、主演男優賞にノミネートされたが、「賞レースには参加しない」という当時の事務所方針に従い辞退したというエピソードも。今も最前線で活躍を続ける木村の演技に今後も注目したい。《色んな役を演じているが、全部違和感なく、しっくりしているため》《グランメゾンシリーズを観て感じたから》《どの役をやっても似合うし凄く惹きつけられる》《代表作も多く、長年にわたってドラマで活躍している》第2位はアクション俳優として活躍中の岡田准一(44)。演技力だけでなく、「アクションがすごい」という声が圧倒的に多かった岡田が2位にランクイン。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』(フジテレビ系)で主演を務めたのがきっかけでアクションを学び始めたという岡田。今ではアクションシーンのほとんどをスタントなしで演じている。主演映画『ザ・ファブル』ではパワフルなアクションを披露しただけでなく、共演者にアクション指導もおこなったという。また現代ものだけでなく、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』でも主演を務めるなど役者として幅広いジャンルの作品で活躍。2026年公開予定の映画『SUKIYAKI 上を向いて歩こう』でも主演が決定しており、ジャズピアニストを演じるという。また、岡田の新たな一面が見られるかもしれない。《スタントも自分でこなしてカッコいい》《静かな演技、激しいアクション、どちらもいいと思います》《大河ドラマの黒田官兵衛の主演は素晴らしい演技だった》《アクション俳優として確固たる地位を確立しているから》第1位はハリウッドデビューも果たした二宮和也(41)。映画『母と暮せば』で第39回日本アカデミー賞、最優秀主演男優賞を受賞した二宮が堂々のトップに選出された。主演ドラマ『ブラックペアン2』(TBS系)では、外見が瓜二つな2人の人物を話し方や声のトーンで巧みに演じ分け、その演技力に引き込まれた人も多かったようだ。また二宮は、クリント・イーストウッドが監督を務めたハリウッド映画『硫黄島からの手紙』にも出演。硫黄島に配属された日本兵を自然体で演じ、クリント・イーストウッドを「彼で良かった」と唸らせていたという。《演じる人になりきっていて違和感なし》《硫黄島からの手紙が良かった》《ハリウッド映画に出ても日本のドラマや映画に出ても、アイドルな感じがなくナチュラルな演技をしてると思う》《様々な役をこなしており、見ていると引き込まれるから》
2025年03月01日創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題で、社名や経営陣を一新し再スタートを切ったSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)。退所者も含め、同事務所出身者はパフォーマンス力に優れていて、常に世間からの関心を集めている。先日、中居正広(52)が女性トラブルで芸能界を引退したニュースは悪い意味で世間を大きく騒がせてしまったが、一方で二宮和也(41)や桜井翔(43)など、今も精力的に活動しているタレントたちも多い。そこで本誌は、「好きな旧ジャニーズタレント」についてアンケート調査をおこなった。第3位は国内外で活躍する山下智久(39)。デビュー前から『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)などの話題作に出演していた山下。歌手としてはNewsのリーダーとして活躍しながら、亀梨和也(38)との期間限定ユニット・修二と彰で発売した「青春アミーゴ」が大ヒットを記録。コメントでも山下の歌唱力を評価する声があがっている。シリーズ化され、劇場版も制作される大ヒット作となった2008年のテレビドラマ『コードブルー』(フジテレビ系)、約2年ぶりの月9主演を務めた2009年の『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』など数々の人気作品に出演してきただけあって、女性だけでなく男性からの支持も集めているようだ。2020年10月に旧ジャニーズ事務所を退所して独立。2023年にはHuluで独占配信された日仏米共同制作ドラマ『神の雫/Drops of God』でも主演を務めたのだが、とあるエピソードが。山下が参加したディナーの席で、アメリカの人気女優ナタリー・ポートマン(43)から同作を見ようと思っていたと言われたことを、自身のXアカウントで明かしている。《演技力、歌唱力があってイケメン 性格もよさそう》《歌も演技も好きだからです》《男から見てもカッコ良い》《ブザービートで好きになりました》第2位は演技力が好評な目黒蓮(27)。2022年に目黒が出演したのが、川口春奈(30)主演のドラマ『silent』(フジテレビ系)。同作で目黒は「若年発症型両側性感音難聴」を患う青年役を演じ、手話や表情など台詞以外での感情表現に挑戦。その演技力に惹かれる視聴者が続出し、同作はSNS上でも大きな話題となった。2025年2月14日公開の映画『トリリオンゲーム』でも主演を務めているが、こちらは2023年に放送されたテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の劇場版。映画化に際し、原作の作画担当者からは「目黒蓮さんの演技は僕が描くハルを超えてしまった印象すらありました」と絶賛されている。やはり今回のアンケートでもその演技力を絶賛する声が続出。また演技だけでなく、Snow Manでの歌やダンスパフォーマンスを評価する声もあがっていた。《演技力がすごい》《サイレントのドラマを見てからハマりました》《歌もダンスも上手い。何事にも真面目で演技力もバツグン》《歌もうまくて、演技も上手いので作品が楽しみです》第1位は僅差で目黒蓮を抑えた木村拓哉(52)。『ロングバケーション』(フジテレビ系)や『HERO』(フジテレビ系)など、説明不要の大ヒット作品を生み出してきた木村拓哉。SMAP解散騒動でバッシングを浴びたこともあるが、最近はそのぶれない姿勢を評価する声が高まっている。俳優活動も意欲的に取り組んでおり、2019年に放送されたテレビドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)でも主演を務めた木村。2024年12月に劇場版も公開された同シリーズでは、金髪の破天荒なシェフを演じている。もちろんアーティストとしての活動も継続。2024年12月25日にはソロライブツアーが千秋楽を迎えるなど、いまだ第一線を走り続けている。《何事にも芯があってかっこいい》《歳を取ってもかっこいい》《初めてジャニーズタレント好きになったのがSMAPでキムタクは昔から応援しているので》《昔から変わらずにかっこいいから》
2025年02月14日今回は、ジャガイモを使ったE・レシピの殿堂入りレシピを2選ご紹介します。ジャガイモ料理の王道とも言える肉ジャガは、シンプルだからこそ奥深い料理。レシピ紹介に加えて、おいしく作るコツや肉ジャガに適したジャガイモの品種についても解説します。【E・レシピでおいしい! 1,800超を獲得】子供も喜ぶ 肉じゃが具材を炒めてから煮ると表面が油でコーティングされ、煮込む際に味がより深くしみ込みやすくなります。煮崩れしにくくなるのもポイント。味付けは砂糖やしょうゆなどの基本調味料でOKなので、思い立ったときにすぐに作れますよ。具材の中心までしっかり味がしみるよう、弱火でコトコト煮ましょう。【E・レシピでおいしい! 800以上を獲得】肉じゃが材料を炒めず、煮込んで味をしみ込ませる肉ジャガレシピです。ジャガイモや玉ネギなどは火が通るまで時間がかかるので先に煮て、あとから糸コンニャクと牛肉を時間差で加えるのがおいしさの秘訣。しょうゆは風味が飛ばないよう、糸コンニャクと同じタイミングで入れてくださいね。仕上げのバターでコクをアップ。甘めの味付けは世代を問わず人気です。■肉ジャガをおいしく作るコツ肉ジャガをおいしく作るコツのひとつが、材料の切り方。なかでもジャガイモは大きさを揃えて切ることで火の通りが均一になり、煮崩れを防ぐことができます。また、煮るときはアクをこまめに取り除くのもコツ。アクを取ることで雑味のない上品な肉ジャガに仕上がりますよ。煮込むときの火加減は弱火。じっくり煮込み、味を全体にしみ込ませましょう。出来上がったら鍋ごと冷ますと、より味がなじみます。■肉ジャガに向いている品種肉ジャガに使うジャガイモは、煮崩れしにくい品種がおすすめ。煮崩れしにくい品種の代表である男爵は、ホクホクとした食感が特徴で、煮込むと甘みが引き立ち風味が豊かです。男爵よりも水分が多いメークインは、なめらかな舌触りが特徴。水分量が多い分、煮崩れしやすいです。メークインを使う際は煮込み時間に気をつけましょう。きたあかりは、ホクホク感とねっとり感が楽しめる品種。煮崩れしにくいので、肉ジャガに適していますよ。
2024年10月28日2024年8月12日、アイドルグループ『Hey! Say! JUMP』の八乙女光さんが、結婚したことを発表しました。八乙女さんが所属する、株式会社STARTO ENTERTAINMENTのウェブサイトでは、本人によるコメントが公開されています。平素より格別のお引き立てを賜り、深く感謝申し上げます。この度、一般女性の方と結婚することになりました。これからも一層、沢山の事に挑み、精進したいと思っております。いつも応援してくださっている皆様を、もっと笑顔に出来るように、感謝の気持ちを込めて頑張ります。今後とも、ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。STARTO ENTERTAINMENTーより引用『Hey! Say! JUMP』のメンバーとして活動する一方、ドラマやバラエティ番組でも幅広く活躍してきた、八乙女さん。2022年1月には、左耳の突発性難聴のため活動を一時休止したものの、同年11月から芸能活動を再開していました。2024年4月には、同グループの有岡大貴さんが、俳優の松岡茉優さんとの結婚を発表したばかり。グループ2人目となる結婚発表に、ファンからは祝福の声が相次いでいます!・有岡くんに続いて本当におめでとう!・ご結婚おめでとうございます!幸せいっぱいの新しい人生を応援しています。・えええ!ビックリ!末永くお幸せに。「いつも応援してくださっているみな様を、もっと笑顔にできるように」とコメントをしていた、八乙女さん。今後は幸せな家庭を築きながら、持ち前の明るいキャラクターでファンに笑顔を届けてくれるのでしょう。八乙女さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年08月12日韓国料理店や焼肉屋のおつまみとして定番の「チャンジャ」。韓国の三大珍味として人気がありますが、そもそも何の食材が使われているのか、ご存じでしょうか?今回は、「チャンジャ」について詳しく解説するほか、チャンジャを活用したレシピ【2選】もご紹介。さらに韓国調味料の「コチュジャン」と「テンジャン」を使ったレシピ【7選】もピックアップしました。おかずやおつまみに役立つメニューばかりです。ぜひ参考にしてください。■「チャンジャ」とは?チャンジャとは、タラの内臓(主に胃や腸など)をニンニク・唐辛子・コチュジャン・ゴマ油などを一緒に漬け込んだ韓国版塩辛のこと。キムチの一種で、「魚のキムチ」とも呼ばれています。コリコリとした食感でくせがなく、深い旨味と辛味が特徴。本場韓国ではキムチと同じように、作り手によって製法が異なり、とても辛いものからマイルドで食べやすいものまでさまざまです。これまで韓国料理店や焼肉屋で提供されることが多かったチャンジャですが、最近では通販や国内スーパーでも手に入るようになり、お酒のおつまみやご飯のおともとして人気が高まりつつあります。■寄生虫がついている可能性がある?チャンジャはタラの内臓を使うため、「アニサキスなどの寄生虫がいるのでは?」と心配する方もいるでしょう。結論から言うと、寄生虫がいる可能性はあります。とはいえ、死滅している場合がほとんどなので、それほど心配する必要はありません。気になる方は食べる前に加熱しましょう。なお、アニサキスアレルギーなどの疾患がある方は注意が必要です。寄生虫を死滅・除去しても、アレルギー反応を引き起こすことがあります。■簡単おつまみ【キャベツのチャンジャ和え】の作り方ピリ辛のチャンジャとキャベツを合わせた絶品おつまみです。チャンジャの辛味と旨味を活用し、調味料はゴマ油と白ゴマのみ。和えるだけと簡単ながらも、無限に食べられるおいしさです。■パーティーやおもてなしに【大根のカナッペ】のレシピ大根を土台にお好みの具材やチャンジャをのせて巻く、ヘルシーおつまみです。チャンジャのピリ辛と大根の歯ごたえがやみつきに。ついついお酒も進みそうです。切って乗せるだけでオシャレ映えするため、おもてなしにもぴったり。■甘辛味【コチュジャン】を使ったレシピ5選コチュジャンは、もち米・麹・粉唐辛子などを混ぜ合わせて発酵・熟成させた韓国の「唐辛子みそ」のこと。料理にプラスすると辛さに加えて旨味がグッとUPします。・豚肉と野菜のコチュジャン炒め コチュジャンとニンニクでスタミナ満点! みんな大好きな甘辛味でご飯が進み、野菜もたっぷり食べられます。コチュジャンの量を調節すれば、お子様も食べられそうですね。・コチュジャンみそおにぎり コチュジャンを塗る、韓国風焼きおにぎりです。ほど良い辛さとゴマ油の風味が最高。焼くことで香ばしさが増し、一段と食欲をそそります。朝食、お弁当、夜食におすすめ。・キュウリのコチュジャン和え 叩いたキュウリとコチュジャンの効いたタレを和えるだけで、旨辛おつまみが完成。ポリポリ食感がたまりません。ビールやご飯と相性抜群です。一晩寝かせると、より深い味わいになりますよ。・鶏もも肉のコチュマヨ焼き 「コチュジャン」と「マヨネーズ」を混ぜるだけで作れるピリ辛ソースでコク旨絶品! 鶏もも肉を焼いてからめるだけで簡単です。こってりしたピリ辛味で、お弁当にもぴったりです。・大根と牛肉の韓国すき煮 マンネリしがちな煮物をコチュジャンで手軽に味変! コクと旨味がUPして、煮汁まで飲み干したくなるおいしさ。時間をかけてじっくり煮た大根はトロッと柔らく、食べやすいです。しっかり味で白ご飯ともベストマッチ。■マイルド味【テンジャン】を使ったレシピ2選テンジャンは、韓国の「大豆みそ」のこと。テンジャンをベースにした「テンジャンチゲ」は韓国の家庭料理の定番です。・豆腐のチゲ 豆腐や白ネギを具材にする、韓国風みそ汁です。すりおろしたニンニクのパンチが効いていて、満足度があります。辛さは控えめなので、辛いものが好きな方は一味唐辛子の量を増やしてもいいでしょう。・白菜とシジミのみそチゲ トロトロ白菜とシジミの旨味のコラボが後を引きます。二日酔いのときや疲れた日にもおすすめの一品です。テンジャンは煮立つと風味が出ておいしさが増すため、グツグツ煮込んでOK。体の芯から温まりますよ。「いつもとは、ひと味違う風味を楽しみたい…!」というときは、「チャンジャ」などの韓国珍味のほか、「コチュジャン」や「テンジャン」といった韓国調味料を料理に活用するのも良いですね。今回ご紹介したレシピはいずれも日本人の口に合います。手軽に韓国気分が味わえるので、ぜひお試しを!
2024年08月08日2024年8月7日、アイドルグループ『KAT-TUN』のメンバーである、中丸雄一さんのスキャンダルが一部週刊誌で報道されました。内容は、中丸さんが女子大学生とホテルで密会を行っていたというもの。同時に写真も公開されており、多くのファンに衝撃を与えています。2001年に『KAT-TUN』が結成されてから、メンバーとして活躍し、近年は漫画家としての夢もつかんだ中丸さん。また、2024年1月には元・日本テレビのアナウンサーである笹崎里菜さんと結婚しており、発表の際は多くの人から祝福の声が上がっていました。『KAT-TUN』中丸雄一、不倫報道について謝罪スキャンダルが報道された日、所属事務所である株式会社STARTO ENTERTAINMENTは、ファンクラブ用のページを通し、謝罪のコメントを掲載。中丸さんの行動について、会社として「社会的にも影響力のある立場として、自覚と責任に欠けた行動。弊社としても大変遺憾である」と思いを明かしました。続いて中丸さん本人も、このようにコメントを公表しています。中丸は「この度、私の軽率な行動により関係各所に多大なるご迷惑をおかけしていることを大変申し訳なく思っております」と謝罪した。「そして何より、妻に対しては悲しい思いをさせてしまい、後悔の念しかございません。妻からは『しっかり自分と向き合って』という言葉をかけてもらいました」と説明。「現状自分ができることは、皆様からのお叱りの言葉を全てしっかりと受け止めることであると考えています。関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしてしまいますが、自分の行動に責任を持つためのけじめとして謹慎をさせていただきます。大変申し訳ございませんでした」とした。サンケイスポーツーより引用中丸さんは今回の報道を認めた上で、ファンと妻である笹崎さんに謝罪。今後については、謹慎のために活動を一時休止すると明かしました。SNSアカウントでは明るい話題やイラストなどの投稿が多く、クリーンなイメージを与えてきた、中丸さん。また、笹崎さんとの夫婦関係も良好な雰囲気をかもし出していたからこそ、今回の不祥事にショックを受けた人は少なくないようです。不倫は家庭間の問題。とはいえ、イメージを重視するアイドルという立場上、振る舞いが周囲に大きな影響を与えてしまうのも無理はないでしょう。なお、中丸さんが出演しているレギュラー番組の今後について、出演者の変更などは未定の模様です。[文・構成/grape編集部]
2024年08月07日2024年6月7日、アイドルグループ『Hey! Say! JUMP』の有岡大貴さんが、俳優の松岡茉優さんと結婚したことを発表しました。有岡さんが所属する株式会社STARTO ENTERTAINMENTのウェブサイトでは、本人によるコメントが公開されています。この度、俳優の松岡茉優さんと結婚をすることになりました。至らぬ点の多い私ですが、伴侶を得て成長した姿をお見せできるよう精進致します。互いの大切にしているものを尊重し、真摯に向き合えたらと思っております。入籍日などに関しましては、今後もご報告する予定はございません。ご理解をいただけますと幸いです。グループとしても、個人としても、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。STARTO ENTERTAINMENTーより引用『Hey! Say! JUMP』のメンバーとして、歌手だけでなく俳優や、バラエティ番組でも活躍を見せている、有岡さん。一方、松岡さんもドラマや映画などさまざまな作品に出演し、俳優として幅広く活躍しています。そんな『ビッグカップル』の誕生に、ネットでは歓喜の声が湧き上がりました。・大好きな2人だったので嬉しいです!おめでとうございます!・びっくりした。お似合いですね!・嬉しいニュース!末永くお幸せに。結婚に際し「互いの大切にしているものを尊重し、真摯に向き合えたら」とコメントしていた、有岡さん。今後は夫婦として、お互いを尊重し合いながら、ともに歩んでいくのでしょう。有岡さん、松岡さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年06月07日毎週木曜日、『めざましテレビ』(フジテレビ、朝4時55分〜)に出演している伊野尾慧さん。3月21日の放送では、伊野尾さん自らがリポーターを務める「イノ調」コーナーで、東京都内の和文化ホテルを紹介。和装姿で登場した伊野尾さんに「素敵」「綺麗」との声が続出しました。では座禅中に伊野尾さんがくしゃみをしてしまうシーンもあり、視聴者からは「可愛い」との声も。さらに本日はスタジオゲストにNEWSの小山さん、KAT-TUNの中丸さんが登場し、伊野尾さんとのジャニーズ先輩後輩共演も見ることができました。いきなりイジられる伊野尾さん。仲の良さがうかがえますね。また本日は番組内で1日4回行われる「めざましじゃんけん」という視聴者とゲストやMCとのじゃんけんコーナーがすべてジャニーズタレントでした!これに対し律儀にお礼を言う伊野尾さん。可愛いだけではない、律儀で真面目な姿勢な伊野尾さん。誰からも愛されるのがわかりますね。4月以降も伊野尾さんの『めざましテレビ』木曜レギュラー化が決まればなんと3年目。今回のイノ調VTR内で伊野尾さん本人が「今後もイノ調のロケがんばります!」と発言しており、今後の続投はほぼ決定なのでは!?これからも木曜日は朝から伊野尾さんが見られるのがうれしいですね。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock※こちらは2019年3月21日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年05月27日ジャニーズ事務所からタレントのマネージメントを引き継いだ、STARTO ENTERTAINMENTが新設されてから早半年。ジャニーズ事務所創業者であるジャニー喜多川氏(享年87)による性加害問題はいまだ尾を引き、同社に対する厳しい声も依然強い。それでもSTARTOのアイドルたちは今も根強い人気を誇り、多くのファンに夢を与えている。5月13日には、能登半島地震のためのチャリティー楽曲「WE ARE」のリリックMV・フルバージョンがYouTubeチャンネルで公開。彼らのアイドル活動の中心にあるのは、やはり「歌」だ。そこで本誌はSTARTOファンだという男女500人に、「歌が上手いと思うグループ」についてアンケートを行った。今回対象にしたのは、現在STARTOの公式サイトに掲載されているグループ。一体、どのグループが歌唱力を評価されているのだろうか?まず第3位に選ばれたのはSixTONES。’20年1月にシングル「Imitation Rain/D.D.」でデビューして以降、「日本ゴールドディスク大賞」ベスト5アルバム(邦楽部門)の受賞や「NHK紅白歌合戦」出場など快進撃を続けている。またメンバーの俳優業も活発なため、ドラマや映画のテーマ曲で耳にする事も多い。7月にリリース予定の両A面シングル『GONG/ここに帰ってきて』では「GONG」が田中樹(28)の出演ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(日本テレビ系)の挿入歌に、「ここに帰ってきて」が京本大我(29)の主演映画『言えない秘密』の主題歌に起用されている。SixTONESに対してアンケートでは《一人上手いグループはよくあるけれど、全員が上手くて6人が重なったハーモニーは最強だから》《今月に発売した音色でのアカペラのハーモニーが綺麗だった》と6人のハーモニーを絶賛する声が。また《ジェシーと田中樹と京本大我が抜群に歌唱力高くてグループのバランスも高い》《グループ全員がそれぞれ個性がある。歌唱力は京本さんを中心に全員が上手いと思う》など京本を中心にメンバーそれぞれの歌唱力を評価する声も上がった。ジャニーズJr.歴10年以上という下積みを経て、デビューを果たしたSixTONES。確かな実力で、ファンを魅了しているようだ。第2位となったのは嵐だ。’99年11月にシングル『A・RA・SHI』でデビューした嵐は’07年2月のシングル『Love so sweet』で広い支持を得ることに。’09年には『NHK紅白歌合戦』に初出場し、翌年の『日本ゴールドディスク大賞』邦楽部門で史上初となる10冠を達成。名実ともに国民的アイドルとなり、老若男女問わず親しまれていたが、’20年の大晦日で活動を休止した。そんな嵐に対して、アンケートでは《グループが皆仲良く息が合っている》《嵐は歌声そのものよりも感情が入っていてぐっとくる》との声が。また《大野智さんが上手いからです、大野智さんがメインのモンスター等は歌唱力が分かって聴き応えがあります》《大野智さんの安定したキレイでくせがなく澄んだ声が、嵐の楽曲と合っていると思うので》と大野智(43)の歌声を讃える声も相次いで寄せられた。なかには《特に「果てない空」という曲はバラードなので、きれいな歌声が響いていて上手だと思う》《五人の声が合っているシリウスや彼方へなどの泣ける曲はうまいなとおもう》と楽曲に強い思い入れがある人も。5人のハーモニーは、多くの人の胸に届いているようだ。そして映えある第1位に選ばれたのはKinKi Kidsだ。堂本光一(45)と堂本剛(45)からなるKinKi Kidsはジャニーズ事務所にとって初のデュオ。’97年7月にシングル『硝子の少年』とアルバム『A album』を同時にリリースしてCDデビューを果たすと、両作ともオリコン初登場第1位を獲得。さらにミリオンセラーを達成し、一躍トップアイドルとなった。以降、“デビューシングルから47作連続でオリコン初登場1位”という偉業を成し遂げている。ソロ活動も積極的に行っており、光一は主演ミュージカル『SHOCK』を中心に大活躍。剛もソロプロジェクト「.ENDRECHERI.」が好評で、「ENDRECHERI」名義では人気フェス「SUMMER SONIC」に3回出演している。個々の音楽活動も人気が高いKinKi Kidsについて、アンケートでは《音程もはずさないしハモリもすごいし2人の声がシンクロしたり唯一無二だと思うから》《高音で柔らかく声質の剛くんと、低音の真っ直ぐな声質の光一くんのバランスがいい》《2人の歌声の溶け具合が群を抜いている。歌詞の世界観をしっかり歌えている》《2人だけど迫力ある》という声が。デュオ特有のハーモニーに惹かれる人が多いようだ。また《どの曲も、安定して上手いと思う。カナシミブルーのようにテンポの速くて音程の上がり下がりが多い曲でも、強弱がしっかりつけられてて上手い》《「ガラスの少年時代をー」と歌うこのグループはハーモニーが美しいと思いました》《青の時代ライブで上手かった》とそれぞれの曲の歌唱力を評価する声が。さらに《剛君はデビューの頃から歌が上手いと思っていたが、光一君は年齢を重ねて来た今上手くなったなあとつくづく思う》《はじめは剛一人がうまいと思っていたが光一もミュージカルをするようになってから上手になったなと思う》と成長を実感する人もいた。3月末で剛が退所したことに伴い、ファンクラブも閉鎖することとなったKinKi Kids。しかしユニットとしてはSTARTOに所属し、活動を続けていくという。これから、どんなハーモニーを聴かせてくれるだろうか?
2024年05月18日おいしい上に、色とりどりのフルーツが散りばめられて華やかなケーキは、お祝いにぴったりの一品。1人でちょっぴりぜいたくな気分を味わっても、近しい人と一緒に賑やかなひと時を過ごすも、自然と胸が弾みますよね。はる(@haruchori_)さんが用意したのは、気分も気運も上がるケーキでした!友達へ用意した『特別なケーキ』に絶賛の声ある日、友人を自宅で迎えることになった、はるさん。この時間をより楽しんでもらうため、はるさんは、とっておきのケーキを用意した上で、友人を全力で歓迎することにしました。その結果、自宅にやって来た友人は、ケーキを見て大喜び!なぜならば、ケーキの上には特定の人が大好きなメッセージが書かれていたのですから…!友人は、旧『ジャニーズ事務所』である、株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)に所属するアイドルの大ファン。しかし、人気アイドルを応援する上で、誰もが通らなければならない試練があります。それは、チケットの争奪戦です。何度抽選に応募しても、「残念ながら今回はご用意できませんでした」という1文が書かれたメールが届く日々。『推し』に会うことができず、涙を流すファンも少なくありません。そんな『激戦』を経験してきた人にとって、これほど嬉しいひと言が書かれたケーキほど、縁起のいいものはないといえるでしょう!「このケーキを食べたら、今後の当選確率が上がるかも…」なんて思える、はるさんによる渾身の歓迎。写真は拡散され、多くの人が絶賛の声を上げています!・マジで最高のケーキじゃん!今一番欲しいメッセージだわ。・自分なら嬉しくて号泣するわ。『推し』がいる人全員に刺さりそう。・みんなが大好きなあのひと言だ!これを見るだけで幸せになれる。中には、「縁起がよさそうだから、とりあえずこの写真を拝んでおいた」という声も。はるさんが込めた愛と、「チケットが当たりますように」という熱い想いは、ケーキを通して友人へ伝わったに違いありません![文・構成/grape編集部]
2024年04月26日ビジネスシーンでよく耳にする「ニーズに応える」という言葉。あなたは正確に意味を理解できていますか?今回は「ニーズに応える」を使うにあたって、知っておきたい正しい意味と使い方を解説。また、使用する際のポイントや言い換え表現も紹介するため、ぜひ参考にしてください。■「ニーズに応える」の意味「ニーズに応える」の「ニーズ」とは、英単語の「needs」であり、相手の需要や要求を意味します。ニーズ【needs】必要。要求。需要。「市民の—にこたえる」「消費者の—が多様化する」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)また、「応える」には、相手の期待や要望に添うための行動を示す意味があります。こたえる【応える】(1)働きかけに対して、それに添うような反応を示す。応じる。報いる。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)つまり「ニーズに応える」とは、顧客などの他者の要求や期待に対して適切な対応をとることを意味しています。■「ニーズに応える」の使い方【例文付き】「ニーズに応える」は、主にビジネスシーンで使われることが多いでしょう。例えば、新商品開発や顧客対応をする時など、顧客にまつわるいろいろな場面で用いられています。また、「ニーズに応えること」を自社目標として掲げるケースも多くあるでしょう。以下で例文を紹介します。◇例文・「顧客のニーズに応えるために日夜努力しています」・「製品の品質を改善して、消費者のニーズに応えていきたい」・「顧客のニーズに応え続けるだけでなく、期待を超える製品を生み出したい」■「ニーズに応える」を使う時のポイントここからは、「ニーズに応える」を使う際のポイントを紹介します。◇(1)相手が求めているものを理解した上で使う「ニーズに応える」という言葉は、相手が何を求めているのかをきちんと理解した上で使うことが大切です。要望がない中で「ニーズに応える」と言っても、何を行えばいいのか分かりません。あくまでも誰かの要求や期待がはっきりしている状態で解決策を考えていく時に使うようにしましょう。◇(2)具体的な対処法・改善案まで述べる「ニーズに応える」を用いる際は、どのような対策・改善をして相手の希望に応えるのかといった具体的な部分まで説明することもポイントです。例えば、「開発コストを抑えて低価格を維持し、顧客のニーズに応えます」と述べれば、きちんと顧客の要望を理解している姿勢が伝わるでしょう。■「ニーズに応える」の言い換え表現「ニーズに応える」という表現は、他のフレーズでより詳細なニュアンスを伝えることが可能です。以下で、3つの言い換え表現を紹介します。◇(1)「ソリューションを提案する」「ソリューション」とは、ビジネスシーンで解答や解決策を意味します。「ソリューションを提案する」といった表現にすれば、企業が今抱えている課題や問題をさまざまな方法で解決する姿勢を示すことができるでしょう。◇(2)「要望に応える」「要求に応える」ニーズを日本語に言い換えて、「要望に応える」「要求に応える」と述べるのもシンプルでおすすめです。「ニーズに応える」と同様、相手の「こうしてほしい」「ここを改善してほしい」といった願いに対して、企業側がその意見を受け入れて解決する際に使うことができます。◇(3)「需要を満たす」ニーズは「需要」の意味も持っているため、「需要を満たす」と言い換えることも可能です。多くの顧客が願うことや改善した方がいいと思っている部分を直し、周りに満足してもらう時に使います。例えば、「需要を満たすために製造数を増やします」「需要を満たすには市場の意見を聞くことが大切」といった形で用いると良いでしょう。■「ニーズに応える」は需要や要望に応えること「ニーズに応える」とは、相手の要望に応えようとする行動を示す言葉です。ビジネスシーンでも多く使われるフレーズのため、正しい使い方を覚えておくと役に立つでしょう。また、この言葉を用いる際は、どうニーズに応えるのかといった具体案も併せて説明することが大切です。顧客や世の中が求めているものをきちんと理解した上で、顧客満足度アップを狙っていきましょう。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月10日2024年3月13日、アイドルグループ『NEWS』の小山慶一郎さんと、パフォーマンスグループ『AAA』の宇野実彩子さんが、結婚を発表しました。旧・株式会社ジャニーズ事務所であり、芸能事務所の株式会社SMILE-UP.はウェブサイトを更新。小山さんは、同社のウェブサイトで結婚したことについてこのように報告しています。この度、私小山慶一郎は、宇野実彩子さんと結婚いたしましたことをご報告させて頂きます。穏やかで優しい時間を共に過ごしていけたらと思っています。これまで以上に、一つひとつの仕事と真摯に向き合い、精進してまいります。至らない点も多々あるかと存じますが、今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。FAMILY CLUB Official Siteーより引用また、宇野さんも同日に自身のInstagramを更新。手書きのメッセージを添え、ファンに向けて結婚を報告しました。私、宇野実彩子は2024年3月12日に小山慶一郎さんと結婚いたしましたことをご報告いたします。私は昨年1月に最愛の父を亡くしました。入籍した3月12日は大好きな父の誕生日です。父にどこか似ている彼と温かい家庭を育んでいきたいと思っています。また、これからも人として、そしてアーティストとしてさらなる成長を遂げられるように努力してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。misako_uno_aaーより引用 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 小山さんは、2003年に『NEWS』のメンバーとしてCDデビュー、2004年5月にはメジャーデビューを果たしました。また、2014年1月から2018年6月上旬まで、報道番組『news every.』(日本テレビ系)でメインキャスターを務めたほか、さまざまな番組でコメンテーターやMCとしても活躍。宇野さんは、『AAA』のメンバーとして、2005年9月にシングル『BLOOD on FIRE』でデビューしました。同年には『第47回日本レコード大賞』の最優秀新人賞を受賞しています。2020年12月31日以降、同グループは活動を休止しているものの、ソロアーティストとして活動のほか、デザイナーやモデル、YouTuberなど、マルチに活躍をしています。宇野さんの投稿によると、2人が入籍をした3月12日は、2023年に亡くなった『大好きな父親』の誕生日なのだとか。2人の結婚に、ネット上では祝福の声が上がっています!!・ご結婚おめでとうございます!幸せなご家庭を築いてください。・大好きな2人が幸せな形で結ばれて、とっても嬉しい!!・おめでとうございます!ビッグカップルだ!夫婦として新たな人生を歩み始めた、小山さんと宇野さん。2人のこれからの人生が、明るいものになることを多くのファンが願っていることでしょう。ご結婚、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年03月13日2024年3月3日、旧・株式会社ジャニーズ事務所であり、芸能事務所の株式会社SMILE-UP.がウェブサイトを更新。同社に所属するアイドルグループ『NEWS』の、加藤シゲアキさんが結婚したことを発表しました。加藤シゲアキが結婚を発表加藤さんは、同社のウェブサイトで次のようにコメントしています。私事で恐縮ですが、この度加藤シゲアキは結婚するはこびとなりましたことを報告させていただきます。この変化を機に改めて感謝を胸に刻み、表現の場においてはさらなる高みを目指す所存です。しかしながらまだまだ未熟な私でございます。今後とも変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。FAMILY CLUB Official Siteーより引用サンケイスポーツによると、加藤さんのお相手は「普通の日本人」で、妊娠はしていないとのことです。加藤さんは、『NEWS』のメンバーとして2003年にCDデビュー。2004年5月にメジャーデビューを果たしました。その後、『NEWS』のメンバーとして活動しながら、『ピンクとグレー』で作家デビューした加藤さん。2020年刊行の長編小説『オルタネート』では、第42回『吉川英治文学新人賞』を受賞し、話題になりました。嬉しいニュースに、ネット上では「めっちゃビックリ!」「おめでとう」「お幸せに!」といった声が上がっています。加藤さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年03月03日2024年2月4日、アイドルグループ『関ジャニ∞』が新グループ名を発表。『SUPER EIGHT』(スーパーエイト)に決定したことを、自主レーベル『INFINITY RECORDS』のX(Twitter)アカウントで報告しました。◤ \ \ // / ◥ S U P E R E I G H T◣ / // \ \ ◢"超"アイドルグループ『 SUPER EIGHT (スーパーエイト) 』爆誕!!「想像を超えていく。」引き続き"超"応援宜しくお願いします!!!!! #SUPER_EIGHT #SUPEREIGHT #超八 pic.twitter.com/OgHc5mNv1w — SUPER EIGHT / INFINITY RECORDS (@Infinity_rJP) February 4, 2024 2023年に世間を大きく騒がせた、株式会社SMILE-UP.(旧:株式会社ジャニーズ事務所)の創始者である故・ジャニー喜多川氏による性加害問題。この騒動を受け、『ジャニーズ』と付く社名やコンテンツ、そしてグループ名などはすべて変更することが決定し、同グループも改名の方針を明かしていました。新グループ名が決まった経緯について、メンバーの横山裕さんはこのように話しています。新グループ名が決まった経緯について、メンバーの横山裕(42)は「最初は∞(エイト)だけでいいと思っていたけど、ぼくらの中で関ジャニの思いが強かった」とし「∞だけじゃものたりない。『SUPER』しか出なかった」と説明。字数や字画も調べ、決定に至ったと話した。サンケイスポーツーより引用新グループ名の発表を受け、Xでは『#SUPEREIGHT』がトレンド1位にランクイン。ポジティブな反応が多数寄せられました。・愛称でもある『エイト』が残ってよかった。ファンへの愛だなぁ。・素敵な名前になりましたね!感動しました。・『SUPER EIGHT』爆誕、おめでとうございます!これからも応援します。・ここにきての進化、かっこいいです!一生ついていきます!2024年は、デビュー20周年という記念すべき年になるという同グループ。名前が変わってもアイドルとしての想いは変わらずに、音楽や活動を通して、人々を笑顔にする存在でい続けるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月04日2024年1月16日、旧・株式会社ジャニーズ事務所であり、芸能事務所の株式会社SMILE-UP.がウェブサイトを更新。同社に所属するアイドルグループ『KAT-TUN』の中丸雄一さんが結婚したことを報告しました。『KAT-TUN』中丸雄一&笹崎里菜アナが結婚2001年に『KAT-TUN』が結成されてから、メンバーとして活躍してきた中丸さん。なんと2023年には、長年の夢だったという漫画家デビューを果たすなど、アイドルの域を超えてマルチに活躍しています。そんな中丸さんのお相手は、元・日本テレビのアナウンサーである笹崎里菜さん!笹崎さんは昨年いっぱいで、9年間勤めていた日本テレビを退社していました。笹崎さんとの結婚について、中丸さんは株式会社SMILE-UP.のウェブサイトを通してコメントを発表しています。現在、様々な分野で芸能活動ができているのも全ては応援してくださるファンの皆様、それから支えてくださる関係者の皆様のおかげであると日々嬉しく感じております。これからは、より一層自分らしく芸事に励み、人に必要とされるように努めて参ります。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。FAMILY CLUB Official Siteーより引用サンケイスポーツによると、出会いは2人がレギュラー出演していた情報番組『シューイチ』(日本テレビ系)。結婚発表するにあたって、中丸さんは「これまで以上に、一つひとつの仕事と真摯に向き合い、精進してまいります」と書かれたメッセージカードを添え、有名菓子店の特製クッキーセットを報道各社へ贈っていたといいます。中丸さんと笹崎さんの結婚発表に、ネットからは「ビックリしたけど、めでたい!」「美男美女でお似合いのカップル」といった祝福の声が相次ぎました。明るく誠実な人柄と、クオリティの高い絵が人気を博し、X(Twitter)でも60万人のフォロワーを誇る中丸さん。今後も活動の幅を広げ、いろいろな形で自己表現をしていくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年01月16日旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)の問題で、所属タレントはCM契約を打ち切られたり、テレビ番組の出演が一気に減ったりするなどの影響があり、応援するタレントをテレビで見るというファンたちの機会も激減した。Snow Manの渡辺翔太とラウールの某ハンバーガー店へのCM出演契約も終了となり、当時は本人たちのコメントはなかったが、最近になって雑誌のインタビューで、渡辺翔太が「(気持ち的に)想像していた以上のダメージを受けた」と語っている。『NHK紅白歌合戦』への旧ジャニーズ出演がゼロとなり、1996年から恒例だった東京ドームで行う『ジャニーズカウントダウンコンサート』も中止と発表。「どうやって年越しをすれば?」と悩む多くのファンのために、各グループは思考を凝らし、この年末年始も一緒に楽しめる企画を発表している。また、少しずつではあるがテレビ出演や雑誌の表紙への起用が戻り始め、ファンの応援にも、より力が入っているようだ。■旧ジャニーズゼロで放送した歌番組の視聴率が約2%減「見たい人が出ないから見ないだけ」「CDが売れている人が出ない歌番組って……」など、見ない理由は様々だが、視聴率の減少ぶりに特に注目が集まったのが、2014年からTOKIOのメンバー国分太一が総合MCを務めた『テレ東音楽祭』。急遽総合MCが変更され、旧ジャニーズは1組も出演せず、2023年11月15日に放送された『テレ東60祭!ミュージックフェスティバル2023・一生聞きたいヒット曲100連発』の番組平均世帯視聴率は、2022年11月23日に放送された『テレ東音楽祭2022冬・思わず歌いたくなる最強ヒットソング100連発』より2.9%減った(以下視聴率はすべてビデオリサーチ)。またTBSの『CDTVライブ!ライブ!』の2023年10月9日放送分も旧ジャニーズ不在となったが、2022年12月19日の『CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャル』で6組が登場した際の視聴率と比べると、番組平均世帯視聴率は2.4%低くなっている。『テレ東音楽祭』の動向を見ていたのか、旧ジャニーズの出演数をゼロにはしなかったのがフジテレビ系列の『FNS歌謡祭』。2023年12月6日放送の『FNS歌謡祭第一夜』にはSnow Manと関ジャニ∞、堂本光一の3組が出演し、19時台からの番組平均世帯視聴率は9.8%。KinKi Kids、Snow Man(ともに2回登場)、なにわ男子、King&Prince、NEWSの増田貴久、Sexy Zone、KAT-TUNの7組が出演した2022年12月7日放送の『FNS歌謡祭第一夜』は番組平均世帯視聴率が11.9%だったので、約2%減ったことになる。こうした厳しい状況の中で迎える旧ジャニーズ不在の『紅白』。その視聴率の行方やいかに!?
2023年12月25日旧ジャニーズ事務所問題に揺れた23年の芸能界。今年だけで多くのタレントがジャニーズを退所し、その度に大きな話題となった。退所後も注目を集める“辞めジャニ”タレントたちの中にはグループのパフォーマンスを支える中心メンバーも数多くいた。そこで、本誌は20代~60代の500人にアンケートを実施し、「歌がうまい・下手だと思う“辞めジャニ”タレント」について調査を行った。この記事では「歌がうまいと思う“辞めジャニ”」のランキングを発表する。第3位に選ばれたのは渋谷すばる(42)。関ジャニ∞ではメインボーカルとして活躍し、現在はソロアーティストとして活動している。グループ時代から高い歌唱力に注目していたという意見が多く寄せられた。《クセはあるけど上手で心に響く歌い方をする方だと思ったので》《素晴らしい歌唱力の持ち主だった。グループでずば抜けていて、関ジャニの歌唱力を支えていた》《元々歌が上手いし、そのままアーティスト活動を続けているから》続いて第2位は長瀬智也(45)。21年のTOKIO脱退後、23年にKODE TALKERSというロックバンドを結成。6月には1stアルバムを発表した。コメントを見ると、長瀬の力強い声に支持が集まっているようだ。《何を歌ってもカッコいい。音楽番組で声に迫力があったから》《男らしくて音をはずさないので》《ジャニーズで珍しいバンドで、ボーカルの長髪で印象的だった》そして、第1位は107票で郷ひろみ(68)。得票の内訳を見ると、50代と60代が27票ずつで最多だが、20代からも13票入っており、幅広い年齢層から支持を得ているようだ。歌唱力ではなく、ヒット曲の多さやダンスのキレに言及するコメントもあった。《郷ひろみは存在を確立していてダンスもキレが良く声も良く出ている》《70歳近いのに声が若々しい。今もその実力が衰えていない。年を重ねるごとに表現力が上がっている》《アップテンポな曲が多く、歌声も地声に聴こえていたが歳をとりバラードを伸びやかに歌っているのを聴いて上手いと感じたから》
2023年12月21日旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントを行うために新設される会社の社長を東山紀之(57)が辞退したと各所で報じられている。その後任として有力視されているのが、コンサルティング会社「スピーディ」の福田淳社長(58)だ。福田氏はのん(30)のエージェントを`16年から務めており、独立トラブルにより一時は引退も危ぶまれた彼女を復活させた実績を持つ。11月1日には、のんが出演するイベントの会場に姿を現した福田氏だが、報道陣の問いかけに対して「今日はちょっと……」と社長就任については答えず、立ち去ったという。SMILE―UP.は各メディアの問い合わせに対して《経営体制や社名などの詳細につきましては、決まり次第、公表する予定でおります》と、しており、正式発表はなされていない。しかし、そんななか福田氏は意外な場所で新会社への抱負を語っていた。Facebook上で福田氏と「友達」だという女性が11月2日にストーリーズを更新し、2人のFacebook上でのやり取りを公表。その友人女性が、福田氏の限定公開だと思われるFacebook投稿に対して、《凄い事ではありますが、福田さんにとっていいことなのか?》と、福田氏の新会社社長就任を心配するコメントを残した。すると、福田氏は《ファンの方々はこの一年大変な不安を持たれたと思います。これを乗り越えていっそう輝く存在にしたいものです》と返信していたのだ。社長就任を示唆した福田氏。抱負どおり新会社を成功に導く事はできるのだろうかーー。
2023年11月05日創業者である故・ジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題をめぐり、旧ジャニーズ事務所から社名変更したSMILE-UP.社。所属タレントの受け皿となるエージェント会社が新設されるが、東山紀之(57)が社長就任を辞退したことが報じられている。代わりに新社長として有力視されているのが、コンサルティング会社「スピーディ」の福田淳社長(58)だ。すでに一部スポーツ紙では、ファンから公募した新社名を決める協議に加わると報じられている。福田氏といえば、’16年にのん(30)とエージェント契約を結んだ敏腕ぶりが知られている。「のんさんは元所属事務所との間で起こった独立トラブルを機に、’16年7月に本名『能年玲奈』から『のん』に改名。地上波ドラマへの出演がない状況が続いていましたが、福田さんが彼女の活躍の場を開拓したといいます。福田さんはのんさんの現状について、今年9月にメディアのインタビューで『常に2年先ぐらいまでほぼ休みなし』と明かしていました。いっぽうで日本の芸能界において“テレビ局が最も優位的地位にある”と批判し、旧態依然としたエンターテインメント産業の構造改革を訴えていました」(芸能関係者)今後の動向に世間の注目が集まるなか、X上では福田氏が過去にしていた“いいね”が波紋を呼んでいる。今年8月29日に行われた旧ジャニーズ事務所が設置した外部専門家による再発防止特別チームの記者会見。それについて、とあるユーザーが『報道ステーション』(テレビ朝日系)の街頭インタビュー動画を添えた上で、“解体してほしい”“日本の恥”などと旧ジャニーズ事務所を猛烈に批判する投稿をしていた。当時この投稿に“いいね”をした福田氏だったが、新社長に就任する可能性が浮上しているため、この行為に不安を抱いたファンも少なくなかったようだ。一部では、否定的な声が上がっている。《ジャニーズ解体して欲しいとか ジャニーズは日本の恥だとか そんな人々の声に対して「いいね」をしている福田淳さん… なんでジャニーズに何の思い入れもなく 解体を望んでたあなたが ジャニーズの新会社の社長になろうと思ったのでしょうか? 目的は何ですか?》《ジャニーズを日本の恥と解体して欲しいとかに書いてるポストにいいねしてる人に新会社社長候補とかギャグかい。ゾッとするわ》《この方の真意が分からず 信用していいのか ものすごく不安です。タレント達やファンが 大切にして来た思いを この方は理解しているのか 本気で タレント達を守る気はあるのか そもそも彼らのエンタメが好きなのかを 聞きたいです》いっぽうで、のんを“再生”させた実績や、現在の芸能界の構造に問題提起している姿勢を評価する人も。新社長としての手腕に、期待を寄せる声も上がっている。《スノオタですがこの社長は大歓迎です。むしろよく来てくれたなぁと。大事なのは今ある仕事(冠番組など)の存続だと思ってるんで。旧ジャニの伝統を大事にすればするほど世間やスポンサーは離れていく状況まで落ちているなので、アンチ旧ジャニとも言える福田氏がトップになったのは逆にチャンス》《この方の発言を色々見ると、圧力や忖度を否定したり、真っ当な方のように思えるけど。コンプラも、きちんと考えてくれる社長の元で働けるなら所属タレントもファンも安心なのでは》《新社長に期待しています。今までの悪習慣を全て変えていってほしい》連休明けの11月6日以降に新体制の発表があると見られているが、どのように生まれ変わるだろうか。
2023年11月03日10月16日をもって「SMILE-UP.」に社名が変更され、テレビ番組名やユニット名からも「ジャニーズ」というワードが消えつつある。企業による“ジャニーズ斬り”の扱いは、これまで応援してきたファンを軽視しすぎていると、行き場のないモヤモヤした気持ちを抱いている人も少なくない。それを反映してか、一貫してSnow ManのCM契約継続を発表している洋菓子店不二家には、Xで「#不二家さんありがとう」というハッシュタグができたり、10月1日から予約を開始した特典付きクリスマスケーキは、店頭に行列ができ、すでに特典付き分の予約は終了しているほど。「推しを応援してくれる企業のものを買って、みんなを応援したい!」と、ファンのなかには旧ジャニーズを離れるどころか、より愛が深まり、商品を購入することで応援している人もいる。そんな中、事務所所属のタレントの動向も伝えられる。あるジュニアの2人は神社を訪れ「2人で同じグループに入って、事務所を支える人になる!応援してくれる人に恩返しをする!」と絵馬に願いを託し、SNSで話題となった。旧ジャニーズに残るメンバーは、今ある仕事に全力で向き合うことがファンへの恩返しになると信じ、エンターテインメントの素晴らしさを伝えようと努力を惜しまず活動をしているのだ。互いに応援し、思いやりを持って成長をする関係性を持ち続けている。ただ、現場(ライブなどで会える場所)が減っていることは事実。ファンは各自、自分ができることを考え、日々推し活をしているが、より推しを身近に感じられるのは「推しと同じ行動をする」ということ。聖地巡礼や同じ服、小物を身に着けることで気持ちが高まるのだ。記憶に新しいのは、昨年放送されたドラマ「silent」。撮影は、小田急電鉄と協力をし、下北沢駅~世田谷代田駅など、実際にある駅やお店を使い、ストーリーを展開させることで視聴者との距離を縮め、共感と好感度を獲得した。世田谷区の閑静な住宅地、犬の散歩でよく撮影現場を目撃したという住民は「毎週楽しみに見ていました!」と、誇らしげに話す。地方から訪れる人も増え、駅周辺は聖地となった。他のロケ地、アネアカフェ松見坂店も人気が続いている。主人公の2人が手話をするシーンは、思い出すだけでも涙が出るが、あの席は現在もネット予約席として争奪戦となっている。店でラテを注文すると、「silent」というラテアートをするサービスがあり、写真撮影欲を増加させる。推したちが、自分の気持ちを発信するブログやInstagramは名前を変えて継続しており、そこに出てくる私服姿や身に着けている小物、行った場所などにも注目が集まる。その商品がどこのブランドのものかなどを判断する「特定班」と呼ばれる人たちがおり、情報が公開となるやいなや、細かい商品内容が書かれ、同じ品は即完売かサーバーダウン。「ネットショップに行ってすぐにポチれた!早く同じ服が着たい~」という“勝者”のコメントや、「気付くのが遅くて買えなかった、メルカリで探そう」など、推しの影響力は時に予測不可能。ブランドの店頭販売者も、その情報をキャッチしていることが多く、商品問い合わせにはスムーズに対応してくれる。広告ではないものの、その売れ行きはすさまじい。現場がない分、高まっている購買意欲は、過去作品購入にも流れ、発売からだいぶ経過した作品がミリオンを達成したCDもあるほど。そして現在、推し活は幅広いジャンルで楽しめるようになっている。本人不在の誕生会では、カラオケボックスの推し活パックを利用することも流行っている。「DVDを持ち込んで人目を気にせず大音量で観られるし、部屋の飾り付けや写真も撮り放題!バースデーケーキに名前入りプレートまでお願いできたりするんです!」と、あるファンが語るように、推しの誕生日、動画再生回数一億回、○○賞受賞、事務所入所祝いなど、推しに「おめでとう!」と言いたいとき、祝いたいのがオタク。ド派手なものから、ひとり静かに喜びを?みしめるものまで、表現の仕方も十人十色。そこには鉄則があるという。鉄則!他人の推し方を否定しない鉄則!推しは推せる時に推せ旧ジャニーズのエンタメ魂は、彼らとファンの心に火を灯し続けており、行動の制限があろうがそれは変わらない。何年も、その気持ちでやってきたのだから。
2023年11月02日かつて旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)に所属した「ゆう」こと川口優とジャニーズファンの「たい」ことたいせいからなる2人組YouTuber「Smile Flower(以下スマフラ)」が複数の企業が旧ジャニーズ事務所のタレント起用を取りやめていることに言及。その内容が賛否を呼んでいる。10月4日にアップした動画でも、数々の性加害が指摘されている故・ジャニー喜多川氏について「確かに駄目なことがたくさんあって、それは向き合うべきだと思うんだけど、やっぱいいとこはいいとこでまるっとちゃんと押さえないと」などと、批判しつつも功績を称えたことで、波紋を呼んでいたスマフラの2人。10月18日に「ジャニーズ問題について」という動画をアップし、食事しながら現在のジャニーズ問題について話し合った。旧ジャニーズのタレントが今後新会社とエージェント契約を結ぶことについてコメントしたのち、川口が「あれひどくない?」とモスバーガーがSnow Manの広告起用をとりやめた件について言及。「ジャニオタファン激怒ですよ」とモスバーガーに客足が遠のいているという知人らの話を紹介した。たいが「モスバーガーはジャニオタしか食べてなかったってこと?」とツッコむと、「ジャニオタだけじゃないと思うけど、それぐらいの貢献力」とジャニーズファンの購買力を評価。その後、「タレントに罪はない」と主張し、「コンプライアンスに引っかかってるとか、うちの会社では使えないとかっていう広告会社が多く続出して、降板になっていってる」とした上で、「バカなのかなと思っちゃう」と非難。さらに、「売れなくなっちゃうよ、もう店の経営が回んないというか、会社の経営が回んなくなくなるぐらい困っちゃうよね」と旧ジャニーズのタレントとの広告起用を打ち切るマイナス効果についても懸念を寄せ、「逆圧力みたいなあるんですかね。なんかもうみんなでジャニーズ潰そうみたいな」と訝しんでいた。さらに、旧ジャニーズのタレントを広告起用することに苦言を呈した一部の政治家についても「そういう偉い人たちが、この期に及んで声出さなくても、今はそれに対して向かって解決しようとやってるし、少なからずジャニーズという存在がなければ、今の日本の盛り上がりないわけだから」と反論。最終的に、「ジャニーズ全体が問題だからって、今まで取ってきたコマーシャル降板とかさ、俺がこんなこと言っても何もはけ口になんないんだけど、うん、やるせなすぎるよね」と思いを語っていた。この意見に、動画のコメント欄には賛同するファンの声が寄せられた。《その通りだと思う、切り捨ててる企業とかはコンプライアンスとか言ってるけどなんか履き違えてるんじゃ無いかな?何だかおかしな方向に向かってる気がする!》《お二人の健全な姿に救われます。今後の活躍楽しみにしています!わたし、ジャニーズキャンセルした企業の売ってるもの、買わないです》《今のタレントに違法行為も責任はないのにね。事務所は真面目に取り組んでよく対応しています。事務所もタレントも評価してる人はしてる人は少なくないし、タレントさんたちも必ず盛り上がると思います》(原文ママ)その一方で、創業者である喜多川氏の性加害問題が認定された上で、起用を取りやめたクライアント各社の判断に異論を唱えることに批判する声もあがっていた。《その企業で仕事をしてる以上、その企業で不祥事が起きそこの従業員に罪は無くとも企業全体としてペナルティーを受ける事は仕方がないことだと思う》《元ジャニーズ事務所を応援したい気持ちのみの発言なんでしょうけれど、ジャニーズに近い立場の方がジャニーズ擁護の発言をするのは今は得策ではないと感じます。タレントさんに罪がないのは皆さんもちろん理解されていて、様々な状況や事務所側の対応を鑑みた上での判断なので》《所属している企業に問題があったから所属しているタレントは起用できません。至って当たり前の対応です。所属しているからCM起用されているわけでしょ。それでも個人的に契約されるタレントはそれほどスポンサーにとって大切な存在だという事。それは長年培ってきた信頼からくるものでちょっとやそっとじゃ成立しない。まあ社会ってそういうもんだよ》
2023年10月21日“改名”に追われる旧ジャニーズ事務所とそのタレントたち。10月17日にSMILE-UP.と同社の社名が変更されたほか、コンテンツや番組名から「ジャニーズ」の表記がなくなった。「故・ジャニー喜多川氏(享年87)の性加害によって、社名についても、”ジャニーズ”という名前を残すべきではないとの指摘があり、10月2日に行った会見で、東山紀之社長が社名変更をすると発表しました。さらに、ジャニーズの名称がついたグループについても『愛されてきた名前なので本人たちも葛藤はあると思う。ただ、変えていくということになる』とし、『すべてジャニーズと名がつくものはなくなります』と断言しました」(芸能関係者)活動名に“ジャニーズ”が付くのは、関ジャニ∞とジャニーズWEST、ジャニーズ Jr.の3つ。関ジャニ∞は、ファンクラブでグループ名を公募。10月12日に候補を2つに絞ったことを明かしている。ジャニーズ Jr.については、17日の社名変更のタイミングで「ジュニア」表記となった。また、10月18日にはジャニーズWESTが、自身らの公式YouTubeチャンネルで生配信を行い、グループ名を「WEST.」に変更したことを明かしている。長年慣れ親しんだグループ名が変更されることに対し、果たしてファンはどのような気持ちなのだろうか。そこで、今回は事前の質問でジャニーズのファンであると回答した男女500人を対象に、グループ名の変更についてファンの思いを調査した。■賛成派の意見は「ジャニーズの名前がある限り、心の中にモヤモヤしたモノが残る」選択肢は、「賛成」「どちらかといえば賛成」、「どちらかといえば反対」、「反対」の4つ。結果は、賛成が32.8%、どちらかといえば賛成が40.8%、どちらかといえば反対が18%、反対が8.4%。「賛成」と「どちらかといえば賛成」を足すと賛成派が73.6%と多数派となった。「賛成」と答えた人の意見としては、「グループ名が変わってもタレントの価値は変わらない」というものが多かった。また、ジャニーズという名前を背負って活動するのはタレントにとってよくないという意見も多数寄せられた。《心機一転で変更して、再度やり直せば良いと思う。好きな人は付いていく♪ついてこないなら、たいしたファンではないと思うし。他のグループやジャニーズメンバーは変更して頑張れぃーー?》《ジャニーズの名前がある限り、心の中にモヤモヤしたモノが残るので、新しい名前にして欲しい》《ジャニー喜多川氏は世間的に許されないことをしていたので、その名前が淘汰されるのは当然のことと思うから》《ジャニーズという言葉を聞いただけで気持ちを害する人がいるならやめた方がいいし、別にジャニーズという名前でなくても輝けるタレント揃いだから》最も多かった「やや賛成」の人の意見としては、名前には愛着があるため少し寂しいが、被害者のことを思うと変えざるを得ないのではという意見が多くを占めた。《メンバー自体に非はないし、思い入れがあるグループ名だと思うので少し寂しい気持ちはあるが、ジャニーズという言葉で嫌な思いをする人もいると思うので、メンバー自身が納得の上なら変更することもありだと思うから》《関ジャニ∞の名前は馴染みもあり名前が変わるのはとても残念だが性被害の犯罪者の名前を聞くとつらいい被害者がいると思うと変えたほうがいい。名前は変わっても又、変わらぬ活躍されたら名前はすぐに馴染むと思う》《永年ジャニーズに親しんでいるので変更は寂しいですが、被害者の事を思えば変更も仕方ないと思います》■反対派は「タレントに罪はない」「このグループだけ改名を強いられるのは理不尽」一方で、受け入れ難いという人はどのような思いなのだろうか。「やや反対」派の意見としては、「タレントやグループ名は悪くない」という主張が多かった。《そのグループで何年も活動してきて、グループ名は罪は無いと思う》《ジャニーさんのせいでこんな事態になってしまったのだから彼らに罪はない》《別にそのグループの人たちは何も悪くないのに気の毒だと思う。関ジャニに関してはこの名前で10年以上やってきていて愛着もあるはずだと思う》《ジャニーズWESTのファンだが、この名前に愛着があるし、今まで積み上げてきたものを一気に否定されているような気がするから》最も少なかった「反対」派。意見としては、加害者であるジャニー氏がすでに亡くなっているから変える必要はないというもののほか、特定のグループだけが改名することへの不公平感を感じる人もいるようだ。《犯罪を疑われている人はすでに亡くなっているから関係ない》《グループのメンバーには関係ない話。どこまで責任を持たねばならないのか疑問。マスコミは信じない。より一層ジャニーズ事務所を応援したくなった。》《変更しても看板の付替えに過ぎないと思うから。名前は残して再出発をするべきだと思う。名前変えても同じでしょう》《ジャニーズと名がついていただけで、このグループだけ改名を強いられるのは理不尽だと思うから》一部からは反対もあるものの、ファンの多くは改名によるさらなる活躍を期待しているようだ。
2023年10月20日10月18日、旧ジャニーズ事務所の「ジャニーズWEST」が、新グループ名を「WEST.」にすることを発表した。今回の改名は、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の故・ジャニー喜多川氏による性加害問題に端を発したものである。これをうけてか同日、元Kis-My-Ft2のメンバーで現在はTOBEに移籍した北山宏光(38)が自身のX(旧Twitter)を更新。《まぁ俺はNORTH.ですけどねがんばれ!》と綴った。この発言をWEST.へのエールととらえたファンからは、《NORTH.なみっくん…!色々と反応してくれてこっちまで嬉しくなる》《WEST.もNORTH.も頑張ってほしい》などと好意的な反応が相次いだ。一方、この北山の投稿に反感を覚えたファンもいたようで、批判する声もみられた。《部活辞めた先輩がいつまでも先輩面してくるあの感じ》《ご自身はエールのつもりだったのでしょうが 元仲間がファンの皆さまが10年近く愛してきたグループ名を改名せざるをえなかった背景を知っていながらこの言葉あまりにも無神経ではございませんか》《WESTのことバカにしてんの?不快でしかないんだけど。メンバーの気持ちのファンの気持ちも考えられないんだね》今回、WEST.の新しいグループ名の発表は自身らのYouTubeの生配信にて行われた。配信では、来年4月で10周年を迎える同グループの歴史を写真で振り返るところから始まり、開始から15分ほど経ったころに今回の改名について言及。新しいグループ名に込めた思いを語ったあと、桐山照史(34)は「名前とかなにか歯車を一個動かすときってすごい大変やん。そのときに(ファンからの)メッセージはすごい助かった」とファンに感謝を述べていた。グループ名を決める話し合いは、早朝から深夜まで行われていたという。「言わずもがなですが、メンバーやファンにとってグループ名変更は大きな出来事。生配信中も藤井流星(30)が『正直な意見もいいよ』と発言したり、ファンにとって思い出深い曲を披露したりと、メンバーらは徹底してファンに寄り添う姿勢をみせていました。現在、旧ジャニーズ事務所のタレントは、性加害問題によってCMが打ち切りになったり、番組出演が制限されるなどこれまで通りの活動はできていません。そのため、TOBEに移籍し自由に活動できているタレントに対して、複雑な思いを抱えてしまうファンもいるのです。元King&Princeの岸優太さんが移籍した際も“残った2人が大変な時に”と批判する人がいましたし、北山さんの発言も、敏感になっている一部のファンは『高みの見物』と捉えてしまうのではないでしょうか」(芸能関係者)
2023年10月20日2023年10月18日、アイドルグループ『ジャニーズWEST』が、YouTubeチャンネルにて生配信を実施。新グループ名が『WEST.』に決定したことを発表しました。ジャニーズWESTが新グループ名を発表同グループが所属する、株式会社SMILE-UP.(旧:株式会社ジャニーズ事務所)は、創始者である故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、同月2日に記者会見を実施。会見内では、喜多川氏と決別するために、同月17日付けで社名を『株式会社SMILE-UP.』に変更し、以降『ジャニーズ』と名前が付くものはすべてなくなることを説明していました。喜多川氏の性加害問題を受け、『ジャニーズWEST』もグループ名の変更について検討。ファンからもアイディアを募集し、メンバーで話し合いを重ね『WEST.』に決めたとのことです。新グループ名については、これまで略称としても使われていた『WEST』だけは残したいという、ファンやメンバーの想いが強かったことから決まったとか。また、ピリオドについては「自分たちは『WEST』だといい切る」などの想いが込められているといいます。配信終了後、同グループはX(Twitter)アカウントを更新。「今後もみなさんに楽しんでもらえるよう、挑戦をし続け、応援してもらえるように頑張っていきます」と決意を見せていました。ご覧頂きましてありがとうございました新グループ名はWEST.です!!!!!!!今後もみなさんに楽しんでもらえるよう挑戦をし続け応援してもらえるように頑張っていきます。これからも宜しくお願いします! #WEST #新グループ名_WEST pic.twitter.com/kJTKKFZtMY — WEST. (@WEareWEST7) October 18, 2023 新グループ名の発表を受け、ファンからはさまざまなコメントが寄せられています。・今までもこれからも、メンバーのことがずっと大好きです!・たくさん悩んで話し合って決めたのが伝わってきました。本当にありがとう。・ファンも望んだ通りになって嬉しい。これからも変わらず応援します。・かっこいい名前ですね!新たな出発を応援しています。2014年にCDデビューをした、同グループ。長年活動してきた名前を手放す決意をするのは、容易ではなかったはず。今後、さまざまな想いが込められたグループ名を胸に刻み、変わらずファンとともに歩んでいくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年10月19日ジャニーズWESTが18日、公式YouTubeチャンネルで生配信を行い、グループ名を「WEST.」に変更すると発表した。創業者のジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、ジャニーズ事務所は10月17日付けで「SMILE-UP.」に社名を変更。それに伴い、関連会社名やサイト名など、ジャニーズとつくものが次々と変更され、関ジャニ∞とジャニーズWESTというグループ名も、名称を変更すると発表していた。ジャニーズWESTは、ファンクラブサイト内でファンからグループ名について意見を募り、この日、22時からの公式YouTubeで新グループ名を発表すると告知していた。生配信に7人そろって登場。新グループ名について「めちゃめちゃ話し合った」「絶対みんなが納得いく名前を考えました」などと話した上で、「僕たちのグループ名は『WEST.』です」と発表した。桐山照史は「一番、WESTという名前は残してほしいと言ってくださる皆さんが多かったから、これを変える気はさらさらなかった」と言い、重岡大毅が「“.”に死ぬほど思いがこもっている」と言うと、桐山は「ピリオドっていう意味」と話した。そして、中間淳太が「僕が仕事ができているのもWESTだから、笑顔になれるのもWESTだから、つらいと思うのもWESTだから、全部が『WESTだから』につながる。だから、WESTだからという意味で“.”をつけたかった」と説明。桐山は「俺はグッときた。淳太が『自分が最終的に死ぬ前に何か思い浮かべたときに、ちゃんとWESTだった、WESTでいれてよかったと思える名前がいい』って」と言うと、重岡も「それめっちゃしゃべったよね。俺らはWESTなんだって決まっているから、ここで俺たちでピリオドを打とうと」と語った。中間は「ピリオドをつけてくれたのは応援してくださる皆さん。皆さんがいなかったら“.”がなかった」とファンにも感謝。重岡は「小さい点かもしれないけど、無限の可能性が詰まっているし、“.”にかける思いはめっちゃ更新していくだろうね」と話していた。
2023年10月18日ジャニーズWESTが18日、公式YouTubeチャンネルで生配信を行い、グループ名を「WEST.」に変更すると発表した。創業者のジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、ジャニーズ事務所は10月17日付けで「SMILE-UP.」に社名を変更。それに伴い、関連会社名やサイト名など、ジャニーズとつくものが次々と変更され、関ジャニ∞とジャニーズWESTというグループ名も、名称を変更すると発表していた。ジャニーズWESTは、ファンクラブサイト内でファンからグループ名について意見を募り、この日、22時からの公式YouTubeで新グループ名を発表すると告知していた。
2023年10月18日故ジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題を受け、10月17日、ジャニーズ事務所が社名を「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更した。かねて「ジャニーズJr.」と呼ばれてきたデビュー前のタレントたちも名称を「ジュニア」に変更されたが、その新たなロゴマークに注目が集まっている。同社の公式サイトは社名変更に伴い、「Johnny’s net」から「FAMILY CLUB Official Site」へと名称を変えた。なかでも注目を集めたのは、ジュニアのアーティストページ。これまでは虹色の文字でデザインされたロゴマークが掲載されていたが、17日以降、青い文字で「ジュニア」と書かれたのみのシンプルなロゴへと変わっていたのだ。華やかな印象から、飾り気のないデザインへと一変したジュニアのロゴ。ファンからは《やばいジュニアのロゴダサいおもろい》《まって局のページの「ジュニア」のフォントヤケクソすぎ》などと声が上がっていた。ところが10月18日、ジュニアのロゴマークが再び変更されていたのだ。青い色はそのまま、角ばったフォントがやや丸みを帯び、ジュニアの「ジ」の濁点部分が星で表されるように。「ジャニーズ」の名前が消え、SMILE-UP.社も試行錯誤しているのだろう。微調整されたジュニアのロゴマークにファンも続々と反応している。《ジュニアのロゴちょっと可愛くなってる!笑》《ホントだ、ジュニアのフォント変わってる…けど結局微妙にダサい》《ジュニアロゴダサいって言われすぎたからか今見たらちょっとだけ可愛くなってて笑ったwwwwwwwwwwwwwww》
2023年10月18日