嵐の相葉雅紀と櫻井翔、Hey! Say! JUMPの山田涼介、Snow Manの阿部亮平と目黒蓮が出演する、アサヒ飲料・三ツ矢微糖炭酸水レモンの新CM「絶妙に微糖」編が、19日より放送される。新CMでは、人里離れた山間のキャンプ場でテントを張り終えた櫻井と相葉のもとに、後輩の山田、阿部、目黒の3人が合流する。日が暮れ始め、山田と阿部が火おこしに挑戦。相葉、櫻井、目黒の3人も懸命に応援し、火がつくと5人は「おーっ!」と歓声を挙げる。焚火を囲んで一息つくと、同商品を飲んだ山田が「ギリ甘すぎない!」、阿部が「ギリで絶妙!」とコメント。目黒も「ギリでなんか……」と2人に続こうとするが言葉が出ず、櫻井に「語彙力もギリ!」とツッコまれてしまう。撮影では、山田の火おこしがあまりに上手だったため、急きょ手元のアップを追加することに。山田は本番でも一発で完璧な火おこしを披露し、現場を盛り上げた。また、「次はこの5人で、リアルにキャンプに行ってみたいなと思いました」と話した目黒だが、前夜は緊張で寝れなかったことを告白。それを聞いた櫻井は「そんなタイプじゃないでしょ!」とツッコみ、現場は笑いに包まれた。撮影終了後、「ギリで絶妙」と感じたエピソードを聞かれた阿部は「相葉くんとのプロフィールのかぶり方がギリで絶妙だなって思いました」と回答。「えっ!?」「どういうこと?」と困惑する4人に「血液型がAB型。千葉県出身。メンバーカラーが緑で、星座だけがずれているんですよね。(相葉さんは)山羊座ですよね?」と相葉との共通点を明かし、相葉も「よく知ってるね!」と驚く“ギリで絶妙”なエピソードを語った。
2022年04月18日ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平が出演する、西川・エアー「エアーポータブル モバイルマット大谷翔平モデル」発売記念インタビュー動画が5日より、特設サイトにて公開される。今回のインタビューでは、大谷が幼い頃から現在までずっと大切にしてきたという実生活でのルーティー ンを公開。また、オフシーズンについても言及している。○■大谷翔平インタビュー――子どもの頃はどんな毎日を過ごしていましたか?僕が野球を始めたのは小学校2年生の秋、3年生になるかならないかぐらいの時で、小学校の時は土日が基本的に野球の練習や試合があったりという感じでした。僕はリトルリーグに所属していたものの、地元の少年野球団みたいな所には入っていなかったので、平日は普通に遊んだり、5年生か6年生ぐらいまでは週2でスイミングをしていたので、その練習をしていました。睡眠は、9時ぐらいには寝る子どもだったと思います。――オフシーズンにもルーティンはありますか?大体練習が10時ぐらいからスタートするので、8時ぐらいに起きてご飯を食べて、少しゆっくりしてから練習場に行って練習します。練習時のスケジュールは、ウエイトやトレーニングがあるかどうかで終わる時間が1〜2時間変わるのですが、遅くても3時くらいには帰ります。帰ったあとは、ご飯を食べて、そこから1〜2時間ぐらい昼寝をして、起きてやる事をやって、ご飯を食べてゆっくりして寝るという感じです。――長いシーズンを戦う上で、非常に大事なリカバリーの時間になっているという事ですね?大事ですね。ピッチャーは特に、投げて中5であったり4の時もありますが、その中でどれだけ回復させていくか、大体20から30試合投げる中では、特に後半に向けては大事になってきます。そのため、最初に疲れを溜めないのも大事ですが、後半にしっかり疲れを抜いて次の試合に臨むという意味でも睡眠は大きい事だと思います。――ご自宅ではずっと「エアー」マットレスをお使いとのことですが、遠征の際はどうされていますか?もうずっと使っています。枕も使ってます。もちろんビジターに行くとベッドが変わったりもするので、自分の家のベッドの方がより良い睡眠ができているとは思います。しかし、やはり深い眠り、質も大事なので、量と合わせてそこも大事だと思います。――シーズン中、試合の結果によっては眠れない日などもありますか?あります。僕は、負けた日や打てなかった日が寝れないという事があんまりないタイプです。むしろすぐ寝れます。どちらかというと勝った試合だったりとか、いい試合だったりとか、体が興奮している状態の方が寝れない時があります。――オフシーズンはよく眠れていますか?リラックスした状態で寝ることができます。次の日投げなきゃいけないプレッシャーはないので、ちゃんと睡眠が取れる環境はあるかなとは思います。精神的に興奮してる状態、試合が終わった後の状態みたいなものはないので、睡眠にしっかり集中できます。
2022年04月05日ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平が出演する、デサントジャパン「デサント」の新ブランドムービー“DESCENTE x 大谷翔平「WE MOVE ON. 〜 想像の、はるか先へ。」が17日より、デサント公式YouTube内にて公開される。二刀流での活躍を続ける大谷によるベースボール界の新たな歴史の幕開け。社会の変化による新しいライフスタイルの幕開け。デサントの新たな挑戦の幕開け。新ブランドムービーでは、それぞれの幕開けを大谷の表情やセリフ、「WE MOVE ON. 〜 想像の、はるか先へ。」のメッセージと共に表現している。また同チャンネルでは、撮影現場の当日の様子を収めたメイキング映像やインタビューも合わせて公開される。インタビューで、大谷は「(二刀流が)ここまで続いてラッキーだなっていうのが一番かな」とコメント。「ケガとかもありましたけど、特に嫌になるってこともなかったですし、やめたいと思うこともなかった」「それはチームメイトだったり、スタッフの方であったり、そういう風に続けたいと思う環境があったので、それは運が良かったと思います」などと語っている。
2022年03月17日嵐の櫻井翔と相葉雅紀が出演する、アサヒ飲料・三ツ矢サイダーの新CM「いいやまびこ」編が、11日より放送される。新CMでは、山奥のキャンプ場へやってきたキャンプ上級者の櫻井と初心者の相葉が、キャンプを楽しみながらリラックスする様子を描いている。慣れた手つきでテントを設営する櫻井は「よし!」と次の準備に取り掛かるが、一方の相葉は「これで合っているの?」と説明書を見ながら悪戦苦闘。山々に向かって櫻井が「みんな元気ー?」と叫ぶと「元気―、元気―……」とやまびこのように相葉が呼応し、櫻井も思わず「いいやまびこだ!」と笑顔になる。そして三ツ矢サイダーを飲み、相葉が「心の運動不足まで解消されたな」としみじみとつぶやき、「あれ、今いいこと言った?」「自然に出た」と会話を弾ませる。現場では、合計40本を超える木々や本物の土、芝生、キャンプ用品を満載した車両など、キャンプ場をリアルに再現。相葉と櫻井は「すごい!」と驚きの声を上げながら、「合成じゃなくて、これだけのセットで緑を組むってすごいね」「しかも(土も木々も)本物でしょ。車の中にも(キャンプ用品が)ちゃんと入っていて、本当にキャンプに来たみたいだよね」と盛り上がっていた。撮影終了後、CMのセリフにちなみ「心の運動不足の解消法」を聞かれると、相葉は「三ツ矢サイダーのタブレットがあるの知ってる? あれを食べながら、三ツ矢サイダー飲んだら最高だったよ。心の運動不足が解消した!」と回答。一方の櫻井は「心も体も“不足”を解消できるのはスキー」と明かし、「スキーに行って、喉が渇いた時にグビグビって(三ツ矢サイダーを飲むのが)いいよね」と話した。その後も話は尽きず、「運動の時はぴったり合うよね。汗かいた後って気持ちいいもんね」という櫻井に、「あとお風呂上がりね、サウナの後とかね」「サウナの後は(体が)カラカラだから、直で入ってくる。(三ツ矢サイダーが通るから)食道の形がわかるくらい!」と相葉も熱弁し、櫻井も「わかる!」と爆笑していた。
2022年03月11日嵐の櫻井翔が5日、東京・中央区で行われたメニコン 遠近両用コンタクトシリーズ「Lactive」の新CM発表会に出席。超接写のCM撮影を振り返って「恥ずかしくなった」と話した。櫻井は今回、3月7日より放映される新テレビCM「近くも遠くも櫻井翔」篇(15秒・30秒)に出演。新発売される同コンタクトレンズの薄さや楽さをアピールすべく、超至近距離によるリアクション演技と、全身ショットによる軽やかな演技を披露した。ステージに登場した櫻井は「こういう場が久々なもので、ちょっと緊張しています」と挨拶。今回のCMに関して「同じ画角に、アップの自分と遠くにいる自分が一つに映っている世界観が、不思議な感じがして面白かったですね」と述べた。撮影を振り返って「いや~、(撮影に関して)最初説明頂いたときにちょっとビックリしました。あそこまでのアップはなかなない。放送されるときに、画面いっぱいの自分の顔を想像してちょっと恥ずかしくなってしまった」と照れ笑い。「どのようにしたらインパクトの映像になるか、監督とも話し合いながら撮影していました。あそこまでアップだと、眉毛の動き一つで意味が出てしまう。眉毛をちょっと動かして表情の変化をつけたり、眉毛を動かさないほうがより真っすぐメッセージが伝わるのではないかとか、そんなことを現場で議論しました。色んなパターンを撮りました」と明かした。今年の1月25日に40歳の節目を迎えた櫻井。CMにちなんで、今後送ってみたい近い将来・遠い将来のアクティブライフを答えることに。近い将来は「ジムでスイミング」と回答し、「トレーニングはしているけど泳いでいない。なかなか、プールがあるジムにめぐり会っていなくて。何回か区民プールには行ったんですけど」と告白。「いよいよちゃんとトレーニングとして泳ぎたい。で、今、目処がついた。プールのあるジムが見つかりそうなので、本当に近い将来始めてみようと思っています」と話し、健康維持のために「平泳ぎで200(メートル)から400くらい泳げれば」と目標を掲げた。それに際して「トレーニング用の水着がない。今日帰りに買っていこうかな」とニッコリ。しかし「スイムウェアがどこに売っているのか分からない」と言い、「どこで買ったらいいのか、知人である北島康介さんに聞こうと思った。さすがにメダリストにその質問をするのはないな、と思って自分で調べました。『どこで買うの?』って質問を彼にするのははばかるなと思って我慢したところです」と話した。遠い将来は「カナダでスキー」だと答えて「毎シーズン、スキーには行っている。いよいよカナダとかスイスとか行ってみたい。なぜ遠い将来かと言うと、カナダやスイスに行ったら、雪山にこもるより観光地をめぐってしまうと思った。そういう気持ちが収まるのは遠い将来かな、と。もう何年かして、雪山にこもるというくらいの気持ちでカナダに行けるときが来たらスキーをしてみたいです」と思いを馳せていた。
2022年03月05日映画『嘘喰い』(2月11日公開)の公開記念舞台挨拶が12日に都内で行われ、横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、櫻井海音、三浦翔平、中田秀夫監督が登場した。同作は迫稔雄作による同名人気ギャンブル漫画の実写化作。正体不明のギャンブラー斑目貘(横浜)が、日本の闇社会を牛耳るギャンブラーの頂点・会員制の倶楽部賭郎というあらゆるギャンブルや殺しが行われる賭けの場で、悪人たちの巨額の金と命を懸けた、ゲームを繰り広げる。イベントではルーレットでキャストがキャストに質問をするというコーナーが設けられ、櫻井に質問することになった白石は「海音くんにはクールな印象があるなって思ってて、くだけたところも見たいので、なにかモノマネしてもらっていいですか?」と無茶振りをする。悩んだ櫻井は「タマホームのCMのCharaさん」とチョイスするが、TVカメラなども入っているために大人の事情で止められ、白石は「変えよ、ごめんね!」と優しく対応。改めて「20歳になってはじめて飲んだお酒を教えてください」という質問に、櫻井が「ビールですね。ビールが大好きで、もう冷蔵庫の2段くらいはビールでうまってます」と明かすと、三浦が「ビールを飲んだときの感想は、ミッキーマウス的には?」とモノマネを振り、櫻井は「ハハッ、おいしい!」と応えていた。さらに佐野にも質問することとなった白石は「2個いいですか? まずは、ナイトルーティーンを教えて!」とおねだりし、佐野は「お風呂入って、上から洗って。電気を暗くするんですよ。で、洗います。出て乾かして化粧水塗って、香木に火を着けて匂いをかぎながら虫の音を聞いてリラックスするみたいなのやってます」と回答。白石は続けて「もう1個の質問は、とっておきのモノマネお願いします!」とここでも無茶振りし、佐野は三浦に煽られながらドナルド、ミッキー、アンパンマンのモノマネを次々に披露していく。最終的には白石が「たくさんありがとうございます」と満足げにしていた。
2022年02月12日「櫻井さんは東京五輪が閉会してからわずか半年と、時間がないなかで取材の準備を進めています。競技のVTRを何度も見ながら、資料を作り準備しているみたいですよ」(テレビ局関係者)2月4日から開幕する北京五輪で、日本テレビのスペシャルキャスターを務める櫻井翔(40)。’08年の夏季北京オリンピックから日本テレビやNHKで、キャスターとして夏冬8大会連続で携わることとなる。すっかりおなじみとなったキャスター・櫻井だが、そのきっかけを前出・テレビ局関係者は語る。「20年ほど前に顔見知りのアナウンサーが独占取材する姿をテレビで見て興味を持ち、事務所に『僕もキャスターのような仕事をできませんか?』と直談判。その数年後に実現したそうです」櫻井が自ら望んだキャスター業。’06年に『news zero』(日本テレビ系)の月曜担当キャスターに就任して以降、さまざまな経験を積んできた。「櫻井さんは『news zero』の選挙特番に毎回出演しています。’19年には政治家の小泉進次郎氏(40)と対談。’21年には同番組で東日本大震災の被災地に10年間続けて赴き、取材してきた思いをつづった1万字にわたる長編ドキュメントを雑誌『Newsweek 日本版』で発表しました」(テレビ局関係者)そんな櫻井に日本テレビ内では、ある構想が浮上していると制作関係者は明かす。「先日、桝太一アナウンサー(40)の3月末での退社が発表されました。桝アナは’11年から’21年まで『ZIP!』(日本テレビ系)で総合司会を務めていた日テレを代表するアナウンサーです。桝アナの前にも羽鳥慎一アナ(50)が、40歳のときに退社。現在、日本テレビのベテランで全国的な知名度があるアナウンサーは『news every.』(日本テレビ系)でメーンキャスターを務める藤井貴彦アナ(50)くらいです。そこで桝アナと同い年で、幅広いジャンルで報道を経験してきた櫻井さんに白羽の矢が……。長年積み上げた実績があり、日テレからの信頼は厚いですからね」櫻井がキャスターに本腰を入れられる状況も整いつつあるという。「アイドルや俳優としても大人気の櫻井さんは、これまでキャスター業に専念できる環境にはありませんでした。ですが、嵐が活動休止中のいまは以前よりキャスターに割ける時間が増えています。日テレ側も、今後は『news zero』に出演する曜日を増やしたい意向だと聞いています。櫻井さんが熱望している現場での取材活動も積極的に展開していくことを早急に検討中だそうです」(前出・制作関係者)日テレの“看板キャスター”としても、嵐を巻き起こすことになるかもーー。
2022年02月02日嵐の櫻井翔が出演する、大正製薬・クラリチン(R)EXの新CM「我慢orクラリチン」編が、25日より放送される。新CMでは、アレルギー症状に困っている女性の前に「今年も、花粉でお困りのあなた!」というセリフとともに櫻井が登場し、「つらい花粉の症状。そのままあきらめて我慢し続けるか、それとも、クラリチンを試してみるか。さぁ、あなたはどっち?」と選択を促す。同商品を試すことを選んだ女性がハツラツと仕事をこなしている様子を、櫻井はやさしい眼差しで見守る。女性に問いかけるシーンでは、セリフの言い回しに違和感があるのか、監督からなかなかOKが出ない。すると櫻井は「そうか、逆か!」と声を上げ、「そのままあきらめて、我慢し続けるか……」と言うべきところを、「我慢し続けて、あきらめるのか……」と反対に言っていたことに気づく。あまりに自然だったため、スタッフもどちらが正しいセリフなのかすぐには分からなかったという。また、CMの内容にあわせて、これまでに二者択一を迫られたことがあるか聞かれた櫻井は「“人生の大きな決断”的な二者択一って……無いですね」と回答。そして「デビューするときに、嵐になるか、ならないかという二者択一があった、というようなことが言えればいいのですが、嵐にならないという選択肢は無く、一択でした」とデビュー当時を振り返った。CMの放送開始日は、40歳の誕生日と同日。「(CM出演の)お話をいただいた時」から縁を感じているようで、「誕生日が一緒ってなかなか無いですし、このご縁を大切にして一緒に誕生日を祝いたいと思います」とうれしそうに話していた。
2022年01月25日俳優の三浦翔平が20日、公式YouTubeチャンネル『三浦屋の翔へいへ~い』を開設した。同チャンネルは、インフルエンサーマーケティング企業であるMIHAの支援のもと、三浦のプライベートや仕事の舞台裏など、今まで見られなかった姿をコンテンツとして配信する。第1弾の配信動画として、三浦とスペシャルゲストが参加するライブ配信を30日(21:00~)に行う予定だ。コメントは以下の通り。■三浦翔平今回、MIHAさんとの取り組みを大変嬉しく思っております。今後YouTubeを通じて、私のプライベートや趣味、仕事の舞台裏などのコンテンツを、ゆる~く配信していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください!!
2022年01月20日映画の舞台挨拶では相葉雅紀が大野智の存在もアピール「今年のグループ年賀状に大野くんの姿がないんです! 」(嵐ファン)’20年末で活動を休止した嵐。ファンクラブ会員には5人のメッセージ付き年賀状が送られるのが恒例だったが、’21年は年賀状の替わりに’20年末に5人揃ったクリスマスカードが送られていた。そして年が明けて’22年正月、ファンクラブ会員の元に届いた年賀状はリーダー・大野智を除いた4人のソロショットで構成されていて……。「大野くんはまだジャニーズ事務所には所属しているはずなのに、メンバー4人だけしか写っていないなんて……。どういうことなのか、ちゃんと説明してほしいです」(前出・嵐ファン)ほかの嵐ファンからも「大野くんだけいないのは、この先4人で嵐を続けていくからってことなのかな。大野くん辞めちゃうのかな」「予想はしてたけど、大野くん写ってないってことはやっぱり…」と多くの嘆きの声がSNSに上がっている。■芸能活動再開には沈黙のままたしかに大野以外のメンバーのソロ活動は順調だ。「櫻井くんは2月に行われる北京オリンピックの日本テレビ系のスペシャルキャスターに決定しました。松本くんは2023年に放送されるNHK大河ドラマ『どうする家康』の主演が決まっています。二宮くんは1月3日に放送された、フジテレビ系の新春スペシャルドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』に主演。嵐の活動休止後、初めてのドラマ出演でした。そして相葉くんは冠番組でもある、動物バラエティー番組『I LOVE みんなのどうぶつ園』(日本テレビ系)をはじめ『VS魂』(フジテレビ系)など、バラエティー番組などでの活躍を目にすることが多くなりました」(スポーツ紙記者)一方で大野は、南の島に土地を購入したなどの報道はあったが、芸能活動再開に関しては沈黙したまま。ファンはやきもきした日々を送っている。「今年の年賀状がこれまでのようなグループショットではなく、ソロショットになったのは大野くんへの気遣いもあるでしょうし、より大野くんの不在を目立たせないようにというファンへの配慮もあったんでしょうね」(前出・スポーツ紙記者)活動休止中の大野が今年の年賀状から姿を消したのは致し方ないところだろうが、それでも話題になってしまうのは嵐のグループとしての偉大さゆえか。またいつの日か5人の笑顔がそろった年賀状が届く日をファンは切望している……。
2022年01月11日嵐松本潤(38)が主演を務めた人気ドラマの劇場版『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』が、昨年12月30日に全国公開した。その前日にはスペシャルドラマ『99.9-刑事専門弁護士- 完全新作SP新たな出会い篇~映画公開前夜祭~』が放送され、さらには2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』への出演も控えている。二宮和也(38)も負けていない!2022年1月3日に放送されたフジテレビ系新春スペシャルドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』で主演を務めるなど、嵐としての活動を休止してからも、俳優としての活動が盛んだ。■嵐の好きなドラマランキングそこで今回、「嵐が出演する好きなドラマは?」と題したアンケートを実施。10代〜70代の男女1000人に回答してもらった。■第10位(23票):『ブラックペアン』二宮和也二宮和也主演『ブラックペアン』(2018年TBS系)が第10位。海堂尊の長編小説『新装版 ブラックペアン1988』(講談社刊)をテレビドラマ化した本作で渡海征司郎役を演じた。2018年4月クールの『日曜劇場』(TBS系)で放送された。二宮が演じたのは、天才的な手技(縫合技術)を持つ外科医・渡海征司郎。大学病院にいながら出世に興味のない一匹狼で、万年ヒラの医局員だ。手術成功率100%を誇る孤高の天才外科医である一方、その傲慢な性格と言動が周囲との軋轢(あつれき)を常に生んでいる。そんな渡海が務める東城大学医学部付属病院に、新任の医師が「外科医の腕を全く必要としない」手術用最新医療器具を持ち込む。技量に左右されず誰でも扱えるという心臓手術用の医療機器だが、本当に機器に任せることができるのか?機器の使用を巡り、外科医としてのプライドを守ろうとする渡海が嫉妬渦巻く大学病院という巨大な組織に真っ向から立ち向かい、新技術導入を巡る様々な不正や隠された過去を暴いていく、痛快な医療エンターテインメントドラマ。二宮のほか、竹内涼真や葵わかならフレッシュな面々のほか、小泉孝太郎、内野聖陽、市川猿之助らが出演した。■第9位(27票):『フリーター、家を買う。』二宮和也またもや二宮主演作『フリーター、家を買う。』(2010年フジテレビ系)が第9位に。有川浩の同名ベストセラー小説を原作とし、フジテレビ系にて2010年10月クールに放送された。二宮が演じたのは、3か月で仕事を辞め、夢なし、貯金なし、かい性なしのフリーター・武誠治役。その気になればいつでも働けるという甘い考えのまま家にひきこもっていた誠治だったが、母親のうつ病発症をきっかけに、仕事に対する思いや、家族再生の希望をみつけていく。家族の大切さに改めて気付かせてくれる社会派ホームドラマ。「二宮君の活躍が頼もしく、お金にこだわりを持つ一方、誰にもできない手術を成功させる姿に感動しました」(60代、女性)「腕は立つが変わり者の役をしっかり演じていたと思う。ストーリーも医療と謎ときの部分があっておもしろかったから」(60代、女性)二宮演じる誠治が働くことになる、土木現場で出会う明るくたくましい先輩で、彼が「もう一度、立ち上がろう」と思うきっかけを作ったヒロイン・千葉真奈美役を香里奈が好演した。■第8位(37票):『山田太郎ものがたり』櫻井翔櫻井が御村託也役で主演を務めた『山田太郎ものがたり』(2007年TBS系)が第8位にランクイン。『月刊Asuka』(角川書店刊)にて連載された、森永あいによる同名漫画が原作。2007年7月クールにTBS系にて放送された。また本作は二宮とのW主演作となっており、二宮は山田太郎役を、櫻井は御村託也役で出演している。成績優秀・眉目秀麗・スポーツ万能で学園唯一の特待生でもある太郎は、生徒たちからはどこかの御曹司だと思われているのだが、実は超ド貧乏。私生活を明かさないクールな魅力で女子生徒を魅了する御村託也と人気を二分する人気者だ。そんな太郎が一癖も二癖もある周囲の人物に振り回されながらも愉快に人生を謳歌していく姿が描かれている。「コミカルでありつつも観る人に元気や希望を与えてくれるから」(20代、女性)「多部未華子とのかけあいが楽しかったから」(20代、女性)ヒロイン・池上隆子役を演じた多部未華子は、本作が連続ドラマ初出演となった。■第7位(47票):『流星の絆』二宮和也再び二宮主演作『流星の絆』(2008年TBS系)がランクイン。第7位は、2008年上半期小説部門売り上げ No.1を叩き出した東野圭吾の本格的ミステリーを原作とした『流星の絆』。2008年10月クールのTBS系金曜ドラマ枠で放送された。小学生のときに両親を何者かに殺された3人の兄妹、有明功一(二宮)・泰輔(錦戸亮)・静奈(戸田恵梨香)の3人は、それ以来ずっとお互いの絆だけを頼りに生きてきた。養護施設で過ごした幼少期、相次いで詐欺にあったことから、いつしか自らも詐欺を働くように。そんな中、洋食チェーン御曹司の戸神行成をターゲットにするのだが、静奈が行成に好意を抱くように。しかし彼の父親の政行が、両親が惨殺された時間に家から出てきた人物に似ていることに気付き……。両親殺害の時効が迫る14年目に真犯人を追い詰める復讐劇が描かれた。「家族の絆が描かれており、感情移入して楽しめたから」(60代、男性)「3人の兄弟の距離感や絆の感じがとても好き。初めは楽しい感じで面白く、ストーリーが進むにつれ、どんどん真相に近づくのが良い。曲もとても良い」(15歳以上、女性)二宮、錦戸、戸田の熱演に視聴者は夢中になった。さらに、行成役は要潤、3人を見守る刑事役に三浦友和と、豪華俳優陣も魅力的だった。■第6位(52票):『怪物くん』大野智第6位は、藤子不二雄Aの往年の名作をまさかの実写ドラマ化した『怪物くん』(2010年日本テレビ系)。大野主演で2010年に日本テレビ系4月クールに放送された。時を遡ること百年――。長きに渡り続いた“怪物界VS悪魔界”の戦いは、怪物大王の一撃により終止符を打った……かに見えた。時は経ち、平和が訪れた怪物ランドにて、王位継承式が行われていた。しかし、やんちゃな王子とドラキュラ、フランケン、オオカミ男は怪物大王より突然「人間界への修行」を命じられてしまう。そんな怪物くんとお供が繰り広げる愉快痛快・奇々怪々な物語。「原作がちょっと好きで、何となく見てみたら面白かったので」(50代、男性)「大野君がはまり役だと思ったので。周りのメンバーのキャラクターが濃くて、見ていて楽しい気持ちになるので」(30代、女性)同局初主演となった大野が怪物くん役を務めたほか、怪物大王役に鹿賀丈史、ドラキュラ役に八嶋智人、オオカミ男役に上島竜兵(ダチョウ倶楽部)、フランケン役にチェ・ホンマンなど、個性豊かなキャスティングにも注目が集まった。■第5位(53票):『ごくせん』松本潤沢田慎 役仲間由紀恵が主演を務め、松本が不良のリーダー各・沢田慎役を演じた『ごくせん』(2002年日本テレビ系)が第5位にランクイン。森本梢子の同名漫画を原作としている本作は第3シリーズまで制作されており、松本が出演した「第1シリーズ」は2002年に放送された。問題児ばかりをかかえた最悪のクラス・3年D組を担当することになった山口久美子、通称ヤンクミが、生徒たちに友情・家族・夢・信じること、そしてケンカと暴力の違いなどを教えていく人情コメディードラマ。「ごくせんは名作だと思います。このころのドラマは面白かった」(50代、男性)「仲間由紀恵の有り得ない先生役が面白かった」(60代、男性)仲間、松本のほか、小栗旬、成宮寛貴、石垣琢磨が出演。もちろん生瀬勝久、脇知弘などお馴染みのキャストも第1シリーズから登場している。■第4位(64票):『謎解きはディナーのあとで』櫻井翔櫻井がフジテレビの連続ドラマ初主演を務めた『謎解きはディナーのあとで』(2011年)が第4位。東川篤哉の同名ベストセラー小説を原作とし、2011年10月クールに放送された。櫻井が演じた主人公・影山は、世界的にも有名な企業グループ「宝生グループ」社長の一人娘・麗子の執事兼運転手。麗子はお嬢様であることを隠し、国立署の新米刑事として勤務しており、難解な事件にぶち当たるたびに大豪邸の自宅でくつろぎながら事件の一部始終をディナーのサーブをする影山に語って聞かせていた。完ぺきなまでのサーブを見せつつ、影山は“お嬢様”麗子の推理力のなさを「失礼ながらお嬢様……お嬢様の目は節穴でございますか?」などという暴言スレスレの毒舌で指摘。スラスラと謎を解き、事件の真相に迫っていく。「キャラクターもお話もたっていて面白くて大好きでした。ミステリーもしっかり入ってるけど笑える要素も多くて見やすい! バリバリのミステリーや刑事物は見てて疲れるからあんまり好きじゃないけどこの作品は楽しく最後まで見れました」(20代、女性)「櫻井翔くん演じる執事が毒舌で面白かったから」(20代、女性)影山が仕える令嬢刑事・麗子役は北川景子が務めた。■第3位(71票):『木更津キャッツアイ』櫻井翔櫻井が出演し、2度にわたって映画化もされた『木更津キャッツアイ』が第3位に登場。宮藤官九郎が脚本を手掛けた本作は、2002年にTBS系にて放送された。櫻井は中込フトシ(バンビ)役を好演。千葉県木更津市の架空の草野球チーム「木更津キャッツ」を中心にストーリーが展開。余命三か月のぶっさん、そしてバンビ、マスター、アニ、うっちーの元野球部五人組は、ある日思いつきで所属する草野球チームの監督・猫田のキャデラックを盗もうと計画。怪盗団「木更津キャッツアイ」を結成する。「そうそうたる役者の若い時が初々しくて、内容も面白かった」(50代、女性)「他の出演者も好きな俳優が多かったから」(30代、女性)主人公・ぶっさん役には岡田准一。「木更津キャッツアイ」のメンバーには櫻井のほか、岡田義徳、佐藤隆太、塚本高史が名を連ねた。■第2位(78票):『99.9-刑事専門弁護士-』松本潤映画公開、そしてスペシャルドラマの放送を控える、松本主演『99.9-刑事専門弁護士-』が第2位にランクイン。2016年と2018年にTBS系「日曜劇場」枠で放送され、熱烈な支持を集めた人気シリーズだ。連続ドラマでは史上初となる「刑事専門弁護士」に特化している本作。“99.9”という日本の刑事事件における裁判有罪率(起訴された際に裁判で有罪になる確率)に対し、無実を証明できる確率がたとえ 0.1% だとしても、最後の瞬間まであきらめず事実を追い求めていく主人公を松本が好演。主人公と真逆のスタンスで生きてきた利益至上主義の個性派弁護士たちが交わったときに起こる、チームの化学反応が描かれた。個性的な刑事専門弁護士たちが、ぶつかり合いながらも逆転不可能と思われる刑事事件に挑んでいく、新感覚の痛快リーガル・エンターテインメント。「裁判物は面白い。それもどんでん返しがあるので尚更面白いと思う」(60代、女性)「役に合っていたし、内容も面白く、周りのキャストも素晴らしかったから」(50代、男性)松本演じる深山大翔とチームを組むことになる弁護士・佐田篤弘役は香川照之。また榮倉奈々(シーズン1)、木村文乃(シーズン2)とシーズンごとにヒロインが変わっており、劇場版では杉咲花が新ヒロインに抜てきされた。■第1位(107票):『花より男子』松本潤松本潤がTOP2に並ぶ!第1位に輝いたのは、2005年にTBS系にて放送された『花より男子』となった。累計発行部数6100万部以上を記録した神尾葉子による人気コミックを原作とした痛快青春ラブストーリー。超お金持ちの子息が通う名門高校・英徳学園に、庶民でありながら入学した主人公の牧野つくしが、学園を牛耳る御曹司の4人組、通称“F4”とぶつかり合いながらも、持ち前の“雑草魂”で道を切り開いていく姿が描かれた。松本はそんなF4のリーダーで、世界に名だたる道明寺財閥の跡取り息子・道明寺司を熱演した。「松本潤さんではなく、道明寺さんにしか見えなかったから。それぐらいよく似合っていました」(40代、女性)「ドキドキした。つくしが誰を選ぶか楽しみだった」(40代、女性)ヒロイン・牧野つくし役には井上真央、さらにF4のメンバーとして小栗旬(花沢類役)、松田翔太(西門総二郎役)、阿部力(美作あきら役)が名を連ねた。ドラマや映画などでの活躍のほか、櫻井は2022年開催の『冬季北京オリンピック』で日本テレビ系のスペシャルキャスターを務めることが決定。相葉雅紀も『VS魂』や『相葉マナブ』、『I LOVE みんなのどうぶつ園』などレギュラー出演番組を多数抱えている。嵐のこれからの活躍にも、目が離せない!【調査概要】実施期間:2021/12/23〜2021/12/24調査方法:WEBアンケート調査調査対象:15歳以上の男女から80・90代男女まで(男性522人、女性478人、計1000人)『週刊女性PRIME』調べ、セルフアンケートツール『QiQUMO』を使用。実施機関:クロス・マーケティング()
2022年01月06日男の子の名づけで、2021年漢字ランキング1位と大変人気の高い「翔」。「羽ばたく」という意味を持ち、野球で大活躍中の大谷翔平選手やタレントの櫻井翔さんなど、有名人にも使われていることの多い漢字です。 今回は、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級「ベビーカレンダー2021年赤ちゃんの名前ランキング」から、名前に「翔」を用いた男の子に人気の「翔ネーム」TOP10をご紹介します。 1位陽翔(主なよみ:はると、ひなと、ひなた)「陽翔」は2020年名前ランキングでは3位でしたが、2021年は2位にランクイン。2021年生まれの男の子に最も多く名づけられた「翔ネーム」です。さらに、「はると」というよみは2021年のよみランキング1位でした。 年間を通して多くつけられる人気の名前ですが、太陽を意味する「陽」を用いた「はると」というよみは、特に春生まれに増加する傾向にあります。「陽」という漢字は、2021年漢字ランキングで4位にランクインしています。 2位大翔(主なよみ:ひろと、はると、やまと)2021年名前ランキングで、8位にランクインした「大翔」。2020年は6位でした。 「大」という大らかで男らしい漢字は、2021年漢字ランキングでも2位に入っている人気漢字。羽ばたくという意味の「翔」とつなげることで、「大きく羽ばたく」という意味に捉えられます。子どもの健やかな成長や、輝かしい将来像を願った名前です。 3位結翔(主なよみ:ゆいと、ゆうと、けいと)2020年に13位だった「結翔」は、2021年10位にランクアップ。よみランキングでは「ゆいと」が7位、「ゆうと」が8位にランクインしています。 「ゆい」という響きはどこかやさしい印象、「ゆう」という響きは伸びやかな印象に。男らしい「翔」という感じと合わせて、それぞれバランスの良い名前になっています。 4位悠翔 (主なよみ:はると、ゆうと、ゆいと)2021年名前ランキングでは43位、2020年は37位にランクインした「悠翔」。2021年よみランキングでは「はると」は1位、「ゆうと」は8位、「ゆうと」は7位と、いずれも人気のよみ方となっています。 「悠」は「遥か遠く」「細く長い様子」を表し、のんびりとスケールの大きな人をイメージさせる漢字。2021年漢字ランキングでは8位にランクインしています。 5位海翔 (主なよみ:かいと、うみと)2021年名前ランキングで46位だったのは、「海翔」。2020年は40位でした。「海」が夏をイメージさせるため、特に夏生まれの男の子に多い名前の一つです。 広い心やスケールの大きさを感じさせる「海」という漢字。「羽ばたく」という意味の「翔」と合わせることで、より大きく成功する将来像をイメージさせる名前です。 6位晴翔 (主なよみ:はると)2020年に63位だった「晴翔」が、2021年は53位にランクアップ。「はると」というよみは、2021年よみランキングで1位にもなっています。 「晴」は、晴れた空のように明るい心の持ち主を想像させる漢字。「はる」というよみも穏やかで明るい印象になり、年間を通して人気の名づけ漢字です。 7位翔(主なよみ:しょう、かける)2021年に63位だった「翔」。2020年の45位からはランクダウンしていますが、毎年人気の名前です。 「しょう」というよみはサ行で爽やかなイメージになる一方、「かける」というよみは元気なイメージに。有名人では、タレントの櫻井翔さんが同名で活躍されています。 8位蒼翔(主なよみ:あおと、そらと)2021年の名前ランキング80位にランクインした「蒼翔」は、2020年ランク外からの大躍進! 「あおと」というよみは、よみランキング4位にもランクインしており、「蒼」は漢字ランキング9位にも入っています。 植物が生い茂る様子を表す「蒼」という漢字は、ナチュラルで爽やかなイメージに。「すくすくと育つように」という願いも込められていそうです。 9位湊翔(主なよみ:みなと)2021年の名前ランキングでは82位だった「湊翔」。よみランキングでは3位に、「湊」という字は漢字ランキングで14位にもランクインしています。 水上航路の集まってくるみなとを表す「湊」という漢字は、海を連想させるため夏生まれの男の子に人気の漢字。また「集まる」という意味から、「人気者になるように」「良い友人に恵まれるように」と使う場合もあるようです。 10位奏翔(主なよみ:かなと)2021年名前ランキングで99位にランクインした「奏翔(主なよみ:かなと)」。「奏」という字は、漢字ランキング18位にもランクインしています。 音や声を「奏でる」という意味で使われる「奏」という漢字は、どこか芸術性や知性を感じさせる字。「かなと」という響きは、賢くシャープな印象にもなります。 男の子の名づけで人気の漢字「翔」は、TOP100に10種類の名前でランクインしていました。また、「翔」は止め字に多く使われており、「〇〇と」とよむ「と止めネーム」は男らしくかっこいい印象になります。これから男の子の名前を考えられる方は、参考になさってくださいね!【調査概要】調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2021年1月1日(金)~2021年10月1日(金)調査件数:58,739件(男の子)
2022年01月02日大野智がデート(上)4人揃った嵐「東京五輪・パラリンピックの開催がずれ込んだ今年、もう1度彼らが揃ってステージに立って、オリンピアンと一緒に『カイト』を歌うことができたら……。これは高視聴率間違いなしの“超目玉”になったのは間違いない。NHKとしては、何とか5人揃って出演してほしかったと思いますよ」(スポーツ紙芸能デスク)12月31日放送の『第72回NHK紅白歌合戦』に、2年ぶりに観覧客が戻ってくる。今年はNHKホールが改修中のため、東京国際フォーラムが会場となる紅白を盛り上げる柱は、なんと言っても『2020東京五輪・パラリンピック』。日本中に感動を与えた多くのメダリスト、オリンピアンの出演が予想される。今夏、連日にわたって熱戦の模様を放送したNHKだけに力の入れようは相当なもの。より視聴者を引きつける企画が用意されているのだが、五輪・パラを演出するにあたって外すわけにいかないのが、嵐が歌った放送テーマソング『カイト』。冒頭の芸能デスクも期待していたのが、当初描かれていたであろう青写真。「正式決定した出場歌手のうち、紅組が23組であるのに対して白組は22組とひと枠少ないのですが、これは“サプライズ”枠として見なされていたとも。このひと枠、また五輪・パラの特別枠を使っても実現させたかったのが嵐・一夜限りの復活でしょう。しかし、断腸の思いで活動休止に踏み切った5人。特に大野智の意思は固く、現状は芸能界復帰する意思がないと見えます。残念ながら、サプライズはなさそう」(同・芸能デスク)結局、12月25日に松田聖子の出場辞退というハプニングもあって、これで紅組と白組の出演者は同じ数に。その2日後には、新たに男性4人組の音楽グループ『ケツメイシ』が特別枠での初出場が発表されたのだが、彼らが最後の“ひと枠”だったのだろうか。■恋人を“京都の母”に紹介した大野嵐・復活が叶わない伏線はあった。11月26日に公開された、嵐のライブ映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』に先駆けて、11月3日の先行上映会にサプライズで登場した櫻井翔、二宮和也、相葉雅紀、松本潤。約2年ぶりに顔を合わせたメンバーであったが、そこにリーダー・大野智の姿だけがなかった。それでも「大野さん含めて5人で飲んだ」「生きてたんですよ、あの人」「皆んなに会えて嬉しかった」と、あらためて“5人で嵐”であることを強調したメンバー。そして大野から預かったというメッセージを櫻井が代読。《どうも~お久しぶりです!1日中何もしないでソファーで過ごす日とかあります。すいません。カレーは最近ではバターチキンカレー作ったりしてます。寝る時間は早い日で夜10時に寝て朝4時に起きたりします。でも元気に生きてますのでご安心を》4人がソロとして活躍を見せる一方で、芸能活動そのものをストップして“休息の日々”を満喫中の大野が、久々に世間をにぎわせたのが4月のこと。新恋人との京都旅行を『女性自身』が写真付きで報じたのだが、立ち寄ったのが大野がジャニーズJr.時代に寝泊まりした旅館だった。舞台『KYO TO KYO』出演のため、数か月間にわたって京都に滞在した彼を母親のように支えたのが旅館の女将さん。そんな恩人に紹介した“新恋人”とは将来を誓い合った仲なのか。『週刊女性』の取材に女将さんは2人に会ったことは認めるも、《でも、お答えはできませんよ(笑)。ただ、彼自身は本当に元気にしていたので、それだけは安心したかな〜、とは思いました。(また活躍が見たい?)そうですね》立派に成長した、そして“彼女を連れてきた息子”を嬉しく思ったことだろう。一方で8月、千葉県の『マザー牧場』を訪れたことを『週刊女性』がキャッチしている。白いTシャツに紺ズボンの女性とペアコーデのような大野と、そして彼の愛犬の面倒を見る男性1人を同伴させていたのだが、やはり側から見たらデートに映っていたようだ。「来年にも、南の島に生活拠点を置くことを考えていると言いますから、恋人とされる女性も一緒に行くのかも」とジャニーズ事情に詳しい芸能ライターが話すように、とある離島に1200坪の土地を所有している大野。そこにセカンドハウス建設を検討しているようだ。「ライフワークでもある釣りやキャンプに没頭できるように、南の島で“第2の人生”計画を描いているのでしょう。芸能活動を休止したとはいえ、新型コロナの感染拡大によって県を跨いでの移動が制限されたこの1年。例に漏れず自粛生活を送っていた大野くんも、モヤモヤした気持ちを抱えていたと言います。ならば、いっそのことなら南の島に家を建ててしまおう、と。メンバーも“大野くんらしいね”と誰も止めることなく、リーダーの気持ちを尊重しているのでしょう」■櫻井と相葉、新婚でも大晦日は同じく人生を変える1年になったのが、櫻井翔と相葉雅紀の2人。9月28日にジャニーズ公式HP上で発表された、“W結婚”はファンならずとも世間を驚かせた。お相手はいずれも一般女性で、櫻井はかねてより交際、同棲していた慶應大学同窓生の元テレビ局員。相葉はタレント経験もある年上女性で、約10年間の交際を実らせてのゴールイン。「ともにお相手を長らく待たせていただけに、しっかり責任を取ったということ。NHKの五輪・パラの放送ナビゲーターも務めていた2人ですし、混乱を避けるために大会終了後に発表する気遣いはさすが。そして気になる結婚生活ですが、当然ながら本人に取材で聞けるはずなく(苦笑)。それでも、例えば奥さんの周囲から漏れ聞こえてくることも多いのですが、そこは“国民的スターの妻”の自覚か。こちらもファンへの気遣いから守秘を貫いているのだと思います」(スポーツ紙・ジャニーズ担当)また櫻井と相葉には、2021年最後の大仕事が控えているとも。グループの紅白出場は無理だとしても、五輪・パラ大会企画でのゲスト出演に期待がかけられているようだ。結婚して初めて迎える大晦日を夫婦水入らずで、というわけにはいかないか。メンバーで初の妻帯者になった二宮和也は、3月に元フリーアナウンサーの妻・Aさんが女児を出産し、今度は初の父親になった。こちらも事務所を通じて、《これからは父として家庭を支え、仕事もこれまで以上に精進して参りますので、皆様方には、温かく見守っていただけますと、大変有り難く思います》とコメントを残せども、二宮が家族の話を公にすることはない。それでも6月、そんな夫婦の貴重なツーショットを『週刊文春』がキャッチした。いや、赤ちゃんを連れた初のスリーショットだ。前出の芸能ライターも「さすがのニノも油断したのでしょうか」と苦笑い。というのも、東京から遠く離れた秋田県内で張り込まれたからだ。「Aさんの実家に帰省していたところを撮られたのです。自宅マンション周囲では張り込みカメラマンを意識してか、各々が目撃されても決して一緒に行動することはなかった2人。それが、まるで密着取材かのように(笑)、秋田で行く先々に『文春』さんが待ち構えていた。いや、執念で追い続けていたのでしょうか。“秋田なら大丈夫でしょ”とニノが油断するのも無理はない。それでも“良き夫の顔・パパの顔”を見せていただけに、今後はさらに父親役のオファーが舞い込むんじゃないですか」■二宮が出産に立ち会った?ちなみに、10月にも思わぬハプニングに見舞われたニノ。『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』(10月20日放送、日本テレビ系)に出演した西島秀俊が、“シークレットゲスト”が誰かを当てる『スペシャルゲストクイズ』に挑戦したのだが……、「ゲスト本人からのヒントとして、“妻の出産に立ち会った時に分娩室のテレビに見入ってしまい、妻に険しい顔で睨まれた”という失敗エピソードを披露。すると、西島さんが反応して“二宮くん?”と回答するも不正解。正解のゲストは『チョコレートプラネット』で、失敗エピソードの主は松尾駿さんでした。このやりとりにネット上は“二宮くん、出産立ち会ったんだ”“西島さんバラしちゃった”などと騒然。ニノとはプライベートでの親交が深いとされる西島さんだけに、妙にリアルさを感じさせる回答でした(苦笑)」(ネットニュース編集者)ところが、後に日本テレビは番組公式HP上で《視聴者の皆様に事実誤認をさせる放送内容がありました》と、編集ミスだったとして視聴者、そして西島と二宮に謝罪。父親になったとはいえ、まだまだ女性ファンに支えられる二宮だけにプライベートの厳戒態勢は変わらないということか。これで5人中3人が既婚者になったわけだが、「最も結婚に近いメンバー」と言われ続けていたのが松本潤。ドラマ『花より男子』(2005年、TBS系)で初共演、シリーズで仲を深めていった井上真央とは“公認”カップルとして、ファンからも祝福されていた。が、ジャニーズ最多のファンクラブ会員数を誇る、国民的スターに成長した嵐の“MJ”は結婚に踏み切れずーー。「かねてより“20代で結婚を”と話していた井上ですが、29歳で事務所から独立。いよいよ結婚かと思われるも、岸部一徳俳優事務所に移籍して2017年1月に30歳を迎えたのです。そして今年1月、『聖教新聞』の連載企画に登場しては“先のことに囚われていては、足元が見えなくなる”など心境を吐露。松潤との10数年間を経て、気持ちに何らかの変化が起きたのではないでしょうか」(前出・芸能ライター)松潤もまた12月17日、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演して中居正広とのトークに臨んだのだが、中居から「あっ、結婚、どう?」と振られると「ないですね、現状」と即答。さらに「これで年末、“松本結婚”ってなったら……」と勘繰られても、「いやいや、ないです」と否定を繰り返すばかりだった。■松潤と真央は破局しているのか12月発売の『フライデー』でも、井上が出演したドラマ『二月の勝者』(日本テレビ系)に、同じくジャニーズのNEWS・加藤シゲアキの共演も実現したことから、松潤との関係が完全に終わった証拠、との見方をしている。前出のスポーツ紙・ジャニーズ担当記者は「岡田准一さん主演映画『永遠の0』にも井上さんは出演しているので一概には言えませんが」と前置きしつつ、破局説に追随する。「活動休止後は“充電期間”が長かった松潤ですが、12月30日に主演映画『99.9』が公開され、同日に開催する『ジャニーズフェスティバル』では総合演出も手掛けます。2023年放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』の撮影も、来夏には控えていることから今は仕事モードに入っているはず。何でもササっとスマートにこなすように見える松潤ですが、本当は不器用な努力家。仕事に没頭している時は、恋愛は頭から完全に切り離すタイプだけに、余裕があった今年で報告がなければ“そういうこと”かも。ただ、2023年1月9日に井上さんは35歳を迎えます。万が一、交際が続いていたと仮定するならば、あるとしたら“そこ”(笑)」“末っ子”としてメンバーからかわいがられてきた松潤。そんな4人を驚かせるサプライズ演出はあるのか、はたして?
2021年12月30日活動休止期間中の嵐・大野智昨年末を持って活動休止期間に入った嵐。櫻井翔(39)、相葉雅紀(39)、二宮和也(38)、松本潤(38)の4人はそれぞれ個人での活動をするも、リーダー・大野智(41)は芸能活動を休止している。そんな大野についてまた新たな報道が……。■大野智の報道と動画流出騒動「12月23日発売の『週刊文春』(12月30日・1月6日合併号)では、大野さんが親友でありビジネスパートナーでもあるA氏と共に、2人で次々と会社を立ち上げ、2016年から不動産事業を手広く展開していると報じています。特に、’17年にはリゾート地である沖縄の離島で、移住を前提にペンションやアパート経営を計画し、そこに元恋人でシングルマザーのBさんが深く関与していたことも明かされています」(スポーツ紙記者)Bさんとの破局後、計画は白紙になったようだが、大野は活動休止前から芸能界とは一旦離れたいと感じていたようだ。大野のそうした意向がきっかけとなり、嵐の活動休止が発表された2019年1月には、「#大野くんの夏休み」というハッシュタグがTwitterに登場。多くのファンからのツイートによりトレンド入りを果たした。そんな「大野くんの夏休み」となった2021年は、彼にとってどんな1年だったのだろうか。「大野さんは活動休止期間に入ってすぐに東京から離れ、自然の中、伸び伸びと過ごす予定だったそうです。しかし、今年に入り新型コロナウイルスの感染が拡大。緊急事態宣言下の2月には、外出は愛犬であるパグの散歩程度になるなど、家に籠る日々が続いたようです」(前出・スポーツ紙記者)しかし、緊急事態宣言解除後の4月には、新恋人と思われる清楚系美女のCさんと京都で観光デートする様子が『女性自身』(2021年5月4日号)により報じられた。ジャニーズJr.時代から連絡を取り合う女将のいる旅館にCさんと宿泊し、青春時代を過ごした思い出の地で羽を伸ばしたとされている。また8月末には、『週刊女性PRIME』で、千葉県の『マザー牧場』でデートしている姿を捉えられ、目撃した女性はこう語っていた。《馬にエサをあげる場所に大野クンがいたんです! Tシャツに短パンとリラックスした服装で、マスクの下からヒゲも見えました。でも、まさか彼がここにいるなんて思わなかったですよ》(『【独占】嵐・大野智、芸能活動休止中に“清楚系恋人”と「マザー牧場」デート!』より)ジャニーズアイドルとは思えないほど、周囲の目を気にせずプライベートを楽しんでいたようで「大野くんの夏休み」をまさに満喫中といったところだろうか。しかし、大野にまつわる情報はそれだけではないと話すのは、テレビ局関係者だ。「休止期間中、プライベートと思われる動画の流出騒動もありました。7月7日、ユーチューバーとしても活動しているDさんがTwitter上に動画を投稿。大野さんと女性が船釣りを楽しんでいる様子が拡散され衝撃を受けました。同月24日には、Dさんのライブ配信で大野さんと女性のツーショット画像などが公開されファンは驚いたと思います。また、11月13日にはTik Tok上に、Tシャツにジーパン姿の大野がチワワを満面の笑みで持ち上げている動画が流出したことも」■活動休止中でもファン思いの大野そんな騒動がありながらも、20年以上アイドルをしてきた大野はファンのことを忘れてはいなかった。「活動休止中にも関わらず、大野さんから公に発せられた言葉があったんです」と話すのは前出テレビ局関係者だ。「7月28日には櫻井さんがMCを務めるスポーツ番組・NHK『東京2020オリンピックデイリーハイライト』に金メダルを獲得した競泳・大橋悠依選手が出演。まず櫻井さんが、大橋選手のレース直後に大野さんから“大橋悠依ちゃん、ヤバイね。ダブル金、1人ではしゃいじゃったわ”と個人的に携帯でメッセージが送られたことを明かしました。さらに櫻井さんは“大野から大橋さんへのメッセージをいただいております”と紹介し、大橋選手へ大野さんからの“めちゃくちゃカッコよかったです。おめでとう”というお祝いの言葉を代読し伝えたのです」嵐の中でも大野の大ファンだった大橋選手は、大野からの言葉に両手を口に当てて目を見開きながら驚き、「1番うれしい」と喜びを実感していた。また11月3日に行われた嵐の初ライブフィルム『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』の舞台挨拶では、大野以外のメンバー4人がサプライズ登壇。櫻井から「ちょうど1週間前に大野さん含めて5人で飲んでね」と、2020年末以来10か月ぶりに5人が揃ったことが明かされた。さらに4人の映画への思いが語られる中、松本が「大野さんからメッセージを預かっています」と明かし、櫻井がメッセージを代読、「どうも~お久しぶりです!1日中何もしないでソファーで過ごす日とかあります。すいません。カレーは最近ではバターチキンカレー作ったりしてます。寝る時間は早い日で夜10時に寝て朝4時に起きたりします。でも元気に生きてますのでご安心を。改めまして、大野智です」と気さくな挨拶からはじまり、続けてファンや映画公開への想いを綴っていた。また映画全国公開をきっかけにメンバーとのやりとりが見られる一幕もあったと前出テレビ局関係者は続ける。「映画の全国公開日は大野さんの誕生日でもありました。そのことをきっかけに当日、嵐の公式Twitterで櫻井さん、相葉さん、二宮さん、松本さん4人のやりとりが Twitter上で始まったんです。松本さんが《きっと誕生日の大野さんも喜んでるでしょう》とツイートすると大野さん本人が《喜んでいる智で~す》《みんなもホントありがとうでっす!智は興奮しているぞぉ~!!》と反応しました。最後は《メンバーの皆様!そしてファンの皆様!! I love you》とハートの絵文字付きで感謝の気持ちを示しました。また同日に配信されたファンクラブ会員用の動画内でも4人が大野さんに電話をかけ、5人揃って会話したようです。大野さんの肉声を久しぶりに聞けたネット上のファンは大興奮の様子でした」2021年の「大野くんの夏休み」では、2度のデート現場スクープに3度のプライベート動画流出もあったが、嵐5人の絆は変わらず、大野も羽を伸ばしながらもファンサービスも忘れない心遣いを見せてくれた。
2021年12月29日櫻井翔「リアルタイムでみなさんに応援と観戦をしていただきたいと思います」’22年2月に開催される北京オリンピックのスペシャルキャスターに櫻井翔が就任した。「メインキャスターは荒川静香さんが務めます。櫻井さんと荒川さんが日本テレビ系の冬季オリンピックキャスターとしてタッグを組むのは、’10年のバンクーバーオリンピック以来4大会連続となります」(スポーツ紙記者)キャスターとして不動の地位を築きつつあるが、最近その地位を揺るがしかねないことが─。「12月6日に放送された日テレ系の情報番組『news zero』で、ハワイ真珠湾攻撃の特集がありました。魚雷投下の雷撃機搭乗員として参戦した吉岡政光さんに、櫻井さんが“戦時中というのはもちろんですけど、アメリカ兵を殺してしまったという感覚は?”と質問しました。これがネット上で“無神経すぎる”と炎上してしまったんです」(同・スポーツ紙記者)■流暢な英語で場を盛り上げてただ、テレビ局内で“炎上発言”を咎める声は少ないという。「櫻井さんは戦争の愚かさを引き出すために、あえて厳しい言葉を使ったのでしょう。これは報道に携わる人にとって、褒められるべきことですよ」(日本テレビ関係者)オリンピックという大舞台でも、櫻井の仕事に対する姿勢を評価する声は多い。「インタビュー前に選手に関する過去の記事や出演した番組をくまなくチェック。書籍にも目を通し、“どうすれば選手の魅力が視聴者に伝わるか”を常に考えています。地道な下調べを欠かさないのでスタッフも感心していますよ」(同・日本テレビ関係者)’19年に東京オリンピック関連の企画で、オリンピック国際委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と対談した際も、スタッフを感心させた。「流暢な英語で場を盛り上げていたんです。バッハ会長は少々お堅いところがあるのですが、櫻井さんはときおり彼を笑わせていました。勉強熱心なだけでなく、親しみやすさもありますよ」(同・日本テレビ関係者)『ジャニーズは努力が9割』(新潮社)の著書があり、ジャニーズ事情に詳しい霜田明寛氏は、櫻井がオリンピックキャスターに選ばれた背景には、彼の“安定力”が大きいと指摘する。「言葉をきちんと選び、中立的なコメントをしています。東京パラリンピック閉会式では共生社会の実現に関して、具体的なエピソードを交えてコメントし絶賛されました。きちんと取材をして、それを自分の言葉で説明できます。起用する側としても、安心してキャスターを任せられるのでしょう」’22年は北京から金メダル級のレポートをたくさん届けてくれるはず!
2021年12月23日嵐・櫻井翔12月6日放送の日本テレビ系情報番組『news zero』でキャスターを務める嵐・櫻井翔(39)が大炎上している。■櫻井翔が大炎上も背景にある「遺族の気持ち」「今月8日、太平洋戦争から80年が経過するということで、その発端となったアメリカ・ハワイの真珠湾攻撃で魚雷を投下する電撃機の搭乗員として参加した男性に櫻井さんが取材することになりました。特集冒頭、櫻井さんは『戦争は絶対にしてはいけない……太平洋戦争を経験した方を取材するたびに必ず出てくる言葉です』とも話した上で、今回の取材VTRが流れました」(テレビ局関係者)この放送で櫻井は現在103歳の元搭乗員・吉岡政光氏へ直接取材を敢行した。吉岡氏とともに茨城県の日本立体を見学し、攻撃機のレプリカに櫻井が乗り込む様子なども放送された。そして吉岡氏の自宅で当時の話をインタビューする流れに。櫻井が「出撃のときの気持ちは覚えていらっしゃいますか?」と問いかけると、吉岡氏はハワイで「全軍出撃」となるまでの流れを説明。「(アメリカの)白い洋服を着た兵隊がたくさん乗っていた。それをちらっと見ながら操縦員が“よーい、撃て”」と吉岡氏は続ける。そして「私が持っている魚雷を落とす投下索を引っ張って」と魚雷投下寸前までを詳細に語った。すると櫻井は「そういうときはどういう気持ちなんですか?」と質問。吉岡氏は「魚雷が当たったということで非常に安心しましたけど」と答えた。その後、吉岡氏が放った魚雷で米軍艦ユタが沈没し、真珠湾攻撃ではアメリカ戦艦など6隻が沈没し、民間人含む約2400人が死亡したという櫻井のナレーションのもと、その当時の映像が差し込まれる。インタビュー映像に戻り、櫻井は「戦時中ということはもちろんなんですけど」と前置きした上で、「アメリカ兵を殺してしまったという感覚は、当時は?」という質問を投げかけるが、吉岡氏は「いや……」としばらく言葉を詰まらせてこう答えたのだ。「……私は『航空母艦と戦艦を沈めてこい』という命令を受けているんですね。……『人を殺してこい』ってことは聞いてないです。従って、命令どおりの仕事をしたんだ。もちろん人が乗っかっていることはよくわかっていますけど、しかし、その環境というのは私も同じ条件です」すると、櫻井の「アメリカ兵を殺してしまった……」という質問にネット上は批判の声が殺到する。《櫻井翔が元日本兵の方を人殺し扱い。もし自分がこういう無神経な質問されたらその場でブチ切れそう》《自分で考えたのか台本なのか。温室育ちのアイドルにインタビューさせるからこんな質問でるんだろうが。とりあえずドン引き》《正直キャスターとしてもアイドルとしてもゴミだということが周知されればいいのに》櫻井のこの発言で傷ついた人が多くいるのは事実かもしれない。加えてアイドルがキャスターの真似事をしたと思う人もいるだろう。ただ、櫻井を中傷する多くのネット上の声は、彼があまりに無知で、軽い気持ちで質問したと捉えているものが大半だ。しかし、彼の戦争への思い入れは尋常ではない。12月7日発売の『Newsweek日本版』では「櫻井翔と『戦争』戦没した家族の記憶」と題し、約2万5000字のレポートを記している。■思い入れの強い2万5000字国内外、訪れた先で必ず戦争資料館に赴いているという彼は、冒頭でこう綴っている。《なぜ私が戦争について取材をし、伝えなければならないと思っているのか。それは、私が遺族だからです》そう始まった櫻井のレポートは、26歳の若さで戦死した大伯父について多くの証言や資料、写真などを用い、徹底的に調べ上げた内容だ。大伯父がどんな覚悟で戦地へ赴き、家族やあったはずの青春に想いをめぐらせ「死にたくない」という恐怖を振り切って戦い、どのように散っていったのかまでを刻銘に書き下ろしている。櫻井が抱いている喪失感は間違いなく遺族のそれと言えるだろう。これまでにも櫻井はキャスターとして「戦争」をテーマに多くの取材をしてきた。約19万人の日本兵が亡くなった戦地・パプアニューギニアでは“少しでもご遺骨を日本に帰す手伝いができたら”と、這いつくばるように日本兵の遺骨を収集。韓国でも軍事境界線の北緯38度線に赴いたり、ハワイでは真珠湾攻撃について退役米軍兵から当時の話を聞いている。たしかに『news zero』での櫻井の言葉選びは間違っていたのかもしれない。しかし、アイドルとして、キャスターとして長年発信してきた櫻井が、自分の放つ言葉の影響力を理解していなかったとは考えづらい。戦争を経験した人も少なくなり、直接話を聞けず後悔している遺族も多い中、櫻井は103歳の吉岡氏に取材することができた。直接的な言い回しでも、本音を引き出し、戦争を風化させてはいけないという目的意識があったはずだ。吉岡氏は、櫻井からの踏み込んだ質問に、前述のように「命令どおりの仕事をした」と答え、たまらない表情でこう続けた。「ですけれども、……後からはですね。それとは切り離すと、『戦争はしちゃいけない』ということをですね、一番身をもって知っているのは、私たちだと思っています」これこそが、櫻井が最も引き出したかった言葉で、戦争を知らない世代に伝えたかったことなのかもしれない。
2021年12月10日大野智《さあ、映画館で夢のつづきを始めよう》11月26日から公開されている嵐のライブ映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20FILM“Record of Memories”』のキャッチコピーだ。舞台挨拶が行われた11月3日には、うれしいサプライズが!「櫻井翔さん、相葉雅紀さん、二宮和也さん、松本潤さんが登壇したんです。昨年末以降、公式な場で4人集まるのは初めて。大野智さんは参加しなかったものの、メッセージが寄せられました」(スポーツ紙記者)活動休止から1年がたっても、再開を待ち望む声が多い嵐。この映画を機に“再始動”する……わけではない。「今回はメンバーの提案で特別に集まったのであって、“活動再開”ではありません。今後、映画の宣伝も兼ねた取材などもあると思いますが、4人だけで取材を受けたり、バラエティー番組に出演することもないそうです。メンバー間で、“リーダーの不在が目立たないようにしよう”と決めているのでしょう」(テレビ局関係者)やはり、メンバーにとって、大野抜きの嵐は考えられないのだろう。振り返れば、活動休止は大野の“アイドルから離れて自由な生活をしたい”という思いに端を発した。くしくも、映画の全国公開日に41歳の誕生日を迎えたリーダーは、新たな決意を固めていて─。「来年から日本国内の南の島に生活拠点を持つことを考えているんですよ」(同・テレビ局関係者)■個人会社名義で1200坪を購入かねて、大野は離島での生活に憧れを抱いていた。「休止発表前から別荘をつくろうと考えていました。実際、一部のメディアでは、2017年に大野さんがつくった会社名義で、ある離島に1200坪の土地を購入したことが報じられていました。そこに別荘を建てて、釣りやキャンプなど、自分の趣味に打ち込みたかったのでしょう」(同・テレビ局関係者)本来なら今年から南の島でのんびり過ごす予定だったのだろう。だが、彼が思い描いていた青写真は狂ってしまう。「新型コロナの感染拡大によって、県をまたぐ移動が制限されました。そのため、都内の自宅で過ごす日々が続き、大野さんとしては、“活動休止したのにやりたいことができていない”という思いなのでは」(芸能プロ関係者)ただ、最近希望の兆しが見え始めて……。「コロナの感染者数が激減し、旅行にも行けるようになりました。もちろん状況を見ながらではありますが、来年から本格的に南の島の土地を開発し、セカンドハウスを建てるのではないでしょうか」(同・芸能プロ関係者)自然豊かな地で英気を養ったら、もう一度“夢のつづき”を見せてくれるはず!
2021年12月02日メジャーリーグ、ア・リーグのMVPに輝いた大谷翔平「ショウヘイ・オオタニ!」日本中が注目した米・メジャーリーグのMVP発表。ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は、見事“満票”でア・リーグのMVPに輝いた。「打者としては並み居るスラッガーと最後までホームラン王を争い、投手としては9勝を記録。“二刀流”の活躍は世界中の野球ファンの心を鷲掴みにし、アメリカでも大きな旋風を巻き起こしました。MVP選出は発表前から確実視されていましたが、日本人としては’01年のイチローさん以来、満票での選出は日本人初の偉業ですよ」(スポーツ紙記者)■大谷翔平選手の父親が語った息子のこと選手間投票による『年間最優秀選手』や『コミッショナー特別表彰』など、今シーズン手にした栄誉は数知れず。漫画から出てきたようなスーパースターの活躍に多くの人が勇気を与えられているが、週刊女性は7月に、彼を育てた両親の“親心”を耳にしていた。「“二刀流”は本人がやりたいから、優先させました。でも、本音を言えば心配ですよ。休みながらやってほしいな、とか」そう語ったのは、自身も野球経験者であり、少年野球の監督も務めた大谷の父。厳しさを知った上で、息子の決意をこう振り返った。「“早くアメリカに行って、どこまで自分の力が通用するのかやってみたい”と言ってメジャーに挑戦しましたけど、今思えば正解かなと。やっぱり、選手としては1年でも長くプレーしたいものだし、サラリーマンみたいに定年が決まっているわけじゃありませんからね」心配の声を漏らしながらも、前人未到の記録を次々と打ち立てる息子を誇らしく語った父。母もまた、大谷を献身的に支えてきた。オフシーズンには、帰国した息子の住むマンションに手作りの料理を冷凍して持って行くこともあるそう。父にそのことを尋ねると……。「よく知ってますね(笑)。外食でコロナに感染したら困るし、妻は健康に気を遣ってますから。翔平の身体が心配なんですよね」もともと焼肉屋でパートとして働いていた母だったが、アメリカに渡る息子を全面的にサポートするため、体制を整えたという。「翔平がアメリカに行くときだったかな。バックアップするため、やることも出てくるだろうからパートは辞めました」(大谷の父)11月15日の会見では家族を持つことについて問われ、「特に考えていないですかね。よきタイミングでというか。まぁそうなるようにしかならないものだと思っているので。今のところまだまだ先じゃないかと思っています」と口にした大谷。彼のそばには、誰よりも心強い“MVP級”の家族の支えがあった。
2021年11月19日アイドルグループ・嵐の櫻井翔が、18日より順次放送されるジャストシステム「スマイルゼミ」の新CM「学年を超えた学び」編(15秒)、「みんなで学べる」編(15秒)、「櫻井翔さん体験(小学4年生・小学5年生・中学2年生)」編(3種・各15秒)に出演する。CMではスーツ姿の櫻井がタブレット学習を体験するシーンも。「みんなで学べる」編では「あ~やべやべ」と苦戦を強いられた櫻井だが、最後には1位を獲得した男の子と「イェーイ!」とハイタッチを交わす。「櫻井翔さん体験編」では「これなら自分でやりたくなるな」と問題や解説に興味津々の表情を浮かべている。タブレット学習を体験し「驚きました。僕の子どもの頃には無かったですから」と感心しきりの櫻井。撮影の合間には一緒に解いた問題を振り返ったり、学校生活についての話で盛り上がったりと、共演した男の子と会話が弾んでいた櫻井。「櫻井さんの撮影はすべて終了となります。お疲れ様でした!」との声を聞いたときには「え! 終わっちゃった……」と驚きつつも、「今日はありがとね!」と、ここでも笑顔でハイタッチを交わした。子どもの頃にスマイルゼミがあったらやりたかったかという質問には「やりたかったです! 面白いなと思いました。時間も場所も選ばないから、部活や他の課外活動をやっていても、自分のペースで(勉強を)できると思います」と話し、「特に今の世代の子はきっとタブレットに馴染んでいるから、よりフィットして勉強できるんじゃないかなと思います。苦手教科も、むしろゆっくり自分のペースで勉強できるからいいですね」と想像。「何より、家にいる時間が増えたり学校や塾に行けないときでも、より一層学べる機会が増えるんじゃないかなと思います」と語った。
2021年11月18日フジファブリックの新曲「君を見つけてしまったから」のMusic Videoに櫻井海音が出演していることが発表された。「君を見つけてしまったから」は櫻井が出演しているドラマ『つまり好きって言いたいんだけど、』のオープニングテーマで、11月24日にリリースされる両A面シングル『君を見つけてしまったから/音の庭』に収録される。櫻井は俳優のみならず自身のバンド・インナージャーニーでドラマーとしても活躍しており、今回のMVはドラマーとしての出演となった。MVはタイトル通りカラフルな世界観の中で何かを見つけてしまった女性が所狭しと暴れ回る中、メンバーと櫻井が淡々と演奏するシュールな作品に仕上がっている。フジファブリックと櫻井は同じ事務所所属という事もあり、和気あいあいと撮影は進行。櫻井は「子供の頃から聴いていたバンドにこういう形(Music Video)で出演させて頂ける事が凄く嬉しくて、朝から凄く緊張しながら撮影させて頂いた」と語っていたが、そんな中でも撮影が始まるとスイッチが入ったように真剣に演奏するメンバーと櫻井の姿が見どころとなっている。監督は、前作シングル表題曲「楽園」でフジファブリックと初タッグを組み、これまでに平井堅やOfficial髭男dism、THE YELLOW MONKEYなど数多くのMVを手がける田辺秀伸が担当。MVは本日11月17日21時にプレミア公開される。■田辺秀伸監督 コメントタイトル通りに何かを見つけてしまった女性が所狭しと暴れ回る。そんな状況の中、メンバーが淡々と演奏をするシーンが見所です。フジファブリックには今までに無かったカラフルで違和感ある演奏シーンが暴れ回る女の子と交差するPOPなビデオになったと思います。お茶目で可愛いメンバーと女の子のシーンを楽しんでください。フジファブリック「君を見つけてしまったから」MV※11月17日(水) 21:00~プレミア公開<リリース情報>フジファブリック ニューシングル『君を見つけてしまったから/音の庭』2021年11月24日(水) リリースフジファブリック『君を見つけてしまったから/音の庭』ジャケット●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):2,420円(税込)【CD収録内容】01. 君を見つけてしまったから02. 音の庭03. 君を見つけてしまったから(TV edit)04. 音の庭(TV edit)05. 君を見つけてしまったから(Instrumental)06. 音の庭(Instrumental)【Blu-ray収録内容】■The Highlights of -LIVE TOUR 2021”I Love You” at Zepp Tokyo-・LOVE YOU-SHINY DAYS・楽園・手・赤い果実 feat.JUJU・光あれ・Tie up feat.バカリズム・Backstage Digest on June 30th, 2021●通常盤(CD only):1,320円(税込)【CD収録内容】01. 君を見つけてしまったから02. 音の庭03. 君を見つけてしまったから(Instrumental)04. 音の庭(Instrumental)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:特製クリアファイル※各特典は先着順となります。『君を見つけてしまったから/音の庭』予約リンク:「君を見つけてしまったから」配信リンク:<ライブ情報>『フジファブリック シングルリリースライブ』12月14日(火) 東京・EX THEATER ROPPONGIOPEN 18:00 / START 19:00【チケット料金】前売:6,600円(税込)※ドリンク代別途※お申し込みにはFAB CHANNEL会員登録(有料)が必要です※本公演受付分につきましてはカラーチケットではなく、電子チケットのみでの販売となります一般発売日:11月20日(土) 10:00お問い合わせ:ディスクガレージTEL:050-5533-0888<番組情報>ドラマParavi『つまり好きって言いたいんだけど、』【放送局】テレビ東京 / テレビ大阪 / テレビ愛知 / テレビ北海道 / テレビせとうち / TVQ九州放送 ※BSテレ東でも放送予定【放送日時】毎週水曜深夜0:30【配信日時】動画配信サービス「Paravi」で毎週水曜夜9時より毎話独占先行配信【出演】大原櫻子 / 櫻井海音 / 森田望智 / 松井愛莉 / 東啓介 / 宮尾俊太郎 / 石川瑠華 / 佐藤江梨子 / 西村まさ彦番組公式HP:番組公式twitter:番組公式Instagram:『みんなのうた』10月~11月楽曲「音の庭」作詞作曲:山内総一郎 / 編曲:フジファブリック映像:牧野惇 / アニメーション:TECARATNHK『みんなのうた』公式サイト:関連リンクフジファブリック オフィシャルHP:フジファブリック オフィシャルYouTube:()フジファブリック オフィシャルFacebook:フジファブリック オフィシャルTwitter:フジファブリック オフィシャルLINE:
2021年11月17日「われわれとしてもそわそわしてますし、しゃべりもフワフワしてたら申し訳ないと思います」こう語ったのは櫻井翔(39)。“われわれ”とした櫻井だが、横にはなんと、二宮和也(38)、相葉雅紀(38)、松本潤(38)の姿が。昨年の大みそかから10カ月ぶりに嵐が“再集結”を果たしたのだ!これは11月3日に行われた嵐初のライブ映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM“Record of Memories”』の舞台挨拶でのこと。事前に知らされていなかった会場のファンは、4人の登場に声をあげて歓喜していた。さらに嵐の中で唯一、芸能活動を休止しているリーダー・大野智(40)と舞台挨拶の1週間前に5人で飲んだことを松本が明かすと、櫻井が大野から直々に預かったという手紙を読み上げたのだ。《どうも〜お久しぶりです!(中略)寝る時間は早い日で夜10時に寝て朝4時に起きたりします。でも元気に生きてますのでご安心を》久しぶりに“5人”がそろった嵐。サプライズでの集結だったが、以前から水面下で綿密に計画されていたようだ。「個々の活動が忙しい4人ですが、この日のスケジュールだけは関係各所と調整して、前もって空けていたそうです。デビュー記念日である11月3日は必ずファンへの感謝を伝えるというのがグループ内での約束事。活動休止中も支えてくれるファンをなんとか喜ばせる方法がないかと考えた結果、今回のサプライズが実現したといいます」(テレビ局関係者)嵐がグループ活動を休止してから10カ月。個々での活動に励むなか、メンバーはそれぞれ“進化”を遂げていた。■4人再集結で“鉄の掟”を解除したワケ「二宮さんは今年4月に公式YouTubeチャンネル『ジャにのちゃんねる』を開設。松本さんは俳優として映画や連ドラの撮影に追われるかたわら、King&Princeら後輩4グループの演出担当に向けて、ライブ演出の極意を教えるリモート講義を始めました。櫻井さんと相葉さんは5人でやるはずだったNHKの東京五輪・パラリンピックの放送スペシャルナビゲーターを務め上げ、9月には一般女性との結婚を2人そろって発表しました」(芸能関係者)それぞれのフィールドで活躍する4人だが、同時に全員で守り続けてきた“掟”があった。「活動休止以降、メディアなどに嵐のメンバーが3人以上で登場したことは一度もありませんでした。4人の中で“休止中にメンバーが公の場でそろうのは最大で2人まで”と決めていたそうです。3人以上でそろうことで芸能活動休止中の大野さんの不在が際立たないようにするための4人の配慮だったといいます」(音楽関係者)今回の舞台挨拶で鉄の掟である“2人ルール”をついに解除した4人。そこには、公言し続けた“信条”が影響しているという。「櫻井さんをはじめ、メンバーはいたるところで“5人そろって初めて嵐”と言い続けています。手紙の代読という形ではありますが、大野さんも参加するならと、4人で集まることを決断したといいます」(前出・テレビ局関係者)こうしてふたたび“5人”で集まった嵐だが、彼らには心の中で目標としている先輩がいる。11月1日に解散したV6だ。「Jr.時代にバックダンサーを務めて以来、5人にとってV6は永遠の憧れであり目標。11月1日に行われた解散ライブも相葉さんは仕事の都合で参加できなかったものの、櫻井さん、松本さん、二宮さんの3人は前々からスケジュールを空けて駆けつけたそうです。解散ライブ数日後のラジオで二宮さんは『僕の人生を変えてくれた人たち』と感謝しきりでした」(前出・音楽関係者)■「5人の宴」で浮上した“V6超え”の野望解散ライブ直後に出演した『news zero』(日本テレビ系)で櫻井はV6への思いをこう語っている。「個人的なことを言うと’95年10月に僕は事務所に入ったので初めて出たコンサートはV6さんでしたし、結果として初めてラストライブというものを見るのもV6の皆さんとなりました」くしくも目標とした偉大な先輩グループが活動に終止符を打つことになった今秋、久しぶりに再会した「5人の宴」で、新たな“野望”が浮上したと、前出のテレビ局関係者は言う。「メンバーもかねて“あくまで活動休止”と強調しているように、嵐のファンクラブも残しています。休止前ラストイヤーである昨年はコロナ禍で国立競技場での有観客ライブが中止になるなど、思うような活動ができなかったことも心残りだといいます。結成25周年を迎える’24年に5人で再集結して再びライブを行う案は以前からメンバーの中でもあったそうなのですが、最近はその先の活動も考えているそうです。ジャニーズの歴史の中で、26年という長期間活動し、誰一人欠けることなく解散ライブを行ったのはV6が初めて。憧れであるからこそ、“V6を超えたい”という思いも嵐のメンバーにはあるといいますから、結成26年を超えてもグループ活動を続けたいという話が飲み会でも出たと思います」前出の音楽関係者もこう語る。「かつて櫻井さんはライブのMCで『5人で飲むとみんな嵐が好きだって話しかしない』と語っています。5人とも事前にライブ映画を見ていたので、今回の飲み会でも当時を振り返りながら松本さんは『また大勢のファンの前で嵐の演出をやりたい』と意欲を示していたそうです。4人も乗り気だったと聞いています。久しぶりに5人で集まって『やっぱり嵐って最高だよね』と再確認したのではないでしょうか」昨年、大みそかの活動休止前最後のライブで松本は「いつかこの夢の続きをできたらいいな」と語っていた。5人の“物語”はまだまだ終わらなそうだーー。
2021年11月12日櫻井翔今月4日に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で杏(35)が手土産として嵐の櫻井翔(39)に子ども用パズル、有吉弘行(47)に大人用パズルをプレゼント。櫻井、有吉ともに新婚であるのに、杏が櫻井に子ども用を渡したことから、櫻井がすでにパパになっているのではないかとファンの間で憶測が飛び交うことになった。■櫻井翔に“子ども向けパズル”で広がる憶測「やっぱり妊娠していた…?」「櫻井に子供用パズルとか現実的すぎてツラ」「なんで櫻井くんに子供用パズル…?」とファンは過剰反応。ただパズルは5歳児向けであり、杏が意図して渡したとは、いささか行き過ぎた憶測とも言える。なぜ、こういったことに過敏に反応してしまうのか。その理由のひとつに、同じ嵐のメンバー・二宮和也(38)の結婚と第一子誕生の発表が起因しいていると話すのはスポーツ紙記者だ。「2019年に二宮が結婚した時も、活動休止前かつ大事なライブツアー中にメンバー、ファンの反対を押し切り結婚したことで授かり婚ではないかと噂されました。さらに、二宮が妻の妊娠発覚時に“2つの匂わせ”をしていたのではないかとネット上が大荒れになったことも」その“匂わせ”のひとつは嵐公式Instagramのストーリーズで家庭菜園のミニトマト(英語でCherry tomatoes)を「Baby tomatoes! 実ができた!」と表現していたが、その投稿時が妊娠発覚時と重なっているのではということ。もうひとつは同じく公式Instagramで昨年1月7日に「34年前のちびにのちゃん」と幼少期の画像をストーリーズで投稿したことだ。画像の日付けには「84 5 5(84年5月5日)」と印字されており「5月5日(子どもの日)」の画像を投稿したのは、妊娠が分かったからではないかということだ。「ただでさえジャニーズファンは恋愛・結婚に敏感です。嵐ファンにとって、結婚発表や子どもの誕生は晴天の霹靂とも言えますし、実際にSNS上では発狂しているようなファンもいました。相葉くんとの同日結婚発表からまだ間もなかったこともあって、櫻井に子ども用のパズルが渡されたことに敏感に反応したのでしょう」(スポーツ紙記者)過去に櫻井は「結婚や子ども」についてこんな発言をしている。《希望としては30歳くらいまでに結婚したいんだけど。いや、結婚したいっていうより、家庭が欲しいの(笑)》《子どもは男、女、かな。俺子ども大好きなんですよ。すっごい。弟も妹もかなり年が離れているから、よく面倒もみてたし。子どもの世話をするのが好き》(2000年4月発売『JUNON』より)結婚発表時にファンクラブへ送った発表文にも「40歳という節目を目前に、“家庭を持つ”という大きな選択を致しました」という文言がある。「櫻井にとって“家庭”とは妻と2人家族のことではなく、子どもを含めた家族を指しているのではないでしょうか。誰かの夫になったというのではなく“家庭を持つ”という表現にしたことは、ファンへの衝撃を和らげようと櫻井なりの気遣いも感じられます。ただ、櫻井も39歳なので、子どもを早く欲しいと思っていても当然。すぐにでも第一子を授かりたい気持ちがあっても不思議ではないです」(芸能事務所関係者)ジャニーズのタレントは、トーク番組などで自分の子どもについて触れることは極めてまれ。少ない例外としてジャニーズに所属していた植草克秀(55)の息子で俳優の樋口裕太(26)が舞台で共演していたり、岡本健一(52)の息子で元Hey! Say! JUMPの岡本圭人(28)が親子共演。また、すでに事務所を退所しているが元TOKIOの山口達也(49)の息子がハワイ発のボーイズグループでデビューすることが分かったぐらいで、バラエティ番組や情報番組でも子育ての話をする機会は少ない。まだ第一線で活躍する木村拓哉(48)も最近になってようやく、Cocomi(20)やKoki,(18)の話を解禁したばかりだ。既婚者が3人となった嵐でも、現役アイドルなことは間違いないが、彼らをデビュー当初、あるいはそれよりも前のジュニア時代から応援していたファンからすると、「推しの結婚や子ども」という現実はかなり衝撃的なものだろう。ただ、今年9月に結婚を同日発表をした櫻井・相葉雅紀(38)はどちらも夫妻揃ってアラフォー世代。結婚や子どもに対して前向きで、少しの焦りがあってもなんらおかしなことではない。この先、もしかしたら櫻井におめでたい報告があるかもとファンは受け入れる準備をした方がいいかもしれない。
2021年11月11日小さなお仏壇のまわりは、とてもにぎやかだった。『はらぺこあおむし』の絵本、『アンパンマン』のチーズのぬいぐるみ……。みんな“翔平ちゃん”のお気に入りのグッズだという。そのなかでも大切そうにケースにおさめられている名前入りのボールはひときわ目を引いた。《翔平くんへ》、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手(27)が当時1歳6カ月だった同じ名前を持つ男の子・川崎翔平ちゃんにプレゼントしたサインボールなのだ。「今年は大谷選手が大活躍してくださったので、私たちもうれしかったです」ボールを見つめていた記者に、そう話してくれたのは翔平ちゃんのお母さんで、兵庫県内で暮らす川崎静葉さん(35)。「川崎家の大恩人ですからね。二刀流の大活躍でMVPの最有力候補にもなっていますが、私たちも選ばれることを必死に祈っているんです。今年、テレビやスマートフォンで私や夫の太志(33)はずっと大谷選手の活躍を応援していました。打って投げて……、大谷選手の姿を見ると、翔平のお見舞いに来てくれたあの日のことを、あざやかに思い出すことができます」大谷選手がホームランを打つたび、静葉さんは翔平ちゃんに向かって声をかけた。「翔平、大谷選手がまたホームラン打ったで!」川崎家のリビングルームの壁には、いたるところに翔平ちゃんの写真が貼ってあるのだ。そんな写真たちにまざり、知人がプレゼントしてくれた色紙も飾ってあった。《太志と静葉と翔平がずっと一緒に笑っていけるよう今みんなで一つ一つ乗り越えている三人になってからすごす濃い一分一秒という時間が絆を深め、その絆を運んでくる》色紙の日付は2017年6月13日、翔平ちゃんの誕生日。文章には静葉さんと太志さんの祈りが込められているように思えた。■「大谷選手のような強い子に」、翔平と命名された心臓病の赤ちゃん翔平ちゃんの名前の由来を静葉さんが教えてくれた。「『翔平』という名前は、悩みに悩んだ末に、生まれる直前に決めました。『翔』という文字には、『大きな志』という意味があるそうです。病気に負けず、大きな志を持ち、大きな心で育ち、大谷翔平選手のように世界を翔る子になってほしい、そして誰にも平等に接することのできる優しい子になってほしいと願い、この名前をつけることにしました」生まれてくるわが子の名前に、願いを込めるのは誰もが同じだろう。しかし、翔平ちゃんの命名は文字どおり命がけだったのだ。おなかの赤ちゃんの心臓の異変が見つかったのは、静葉さんが妊娠30週のころ。「最悪の場合、おなかのなかで死んでしまう可能性もあると……。それで、赤ちゃんが元気なうちに帝王切開をして、すぐに強心剤で治療を始めることを病院の先生方にすすめられたのです。でも、やっぱり翔平という名前が赤ちゃんに力を与えてくれたのでしょうか。当日、元気な産声を聞いたときには、私も看護師さんの手を握り、『生まれた!よかった!』と、声を上げていました」しかし無事に生まれてほっとできたのもつかの間のことだった。出産後の診断で、翔平ちゃんは「左室緻密化障害」による「拡張型心筋症」と診断されたのだ。誕生から5カ月後、翔平ちゃんは大阪府吹田市にある国立循環器病研究センターに転院する。センターで主治医を務めた小児循環器科内科医長の坂口平馬先生が、病気について解説する。「拡張型心筋症は心臓の筋肉が収縮する機能が低下して、心室が拡張する病気で、難病に指定されています。“左室緻密化障害”は心臓の左心室の筋肉が弱くなっている状態で、翔平ちゃんの拡張型心筋症の原因の一つになっていると診断しました」強心剤による内科治療はすぐに限界を迎えた。国立循環器病研究センターに転院した直後、検査を受けていた翔平ちゃんは、呼吸困難を起こし、心臓マッサージを受けることに。「先生がこうおっしゃったのです。『翔平ちゃんの心臓はもう限界です。明日にでも補助人工心臓を装着する手術を行います』」(静葉さん)まだ生後半年の赤ちゃんを待っていたのは、医師たちの予想を超えた過酷な運命だったのだ。静葉さんも、そのときのことを思い出すと、いまも胸がしめつけられるようだという。「右心室と左心室の壁である心室中隔に突然大きな血腫ができてしまい、補助人工心臓を装着した左心室を押しつぶしてしまったのです。そのために補助人工心臓を取り外して、ECMO(体外式膜型人工肺)で延命措置をとらなければいけなくなりました。さらに右心室の動きも低下してしまったため、急きょもう1つ補助人工心臓を装着することになったのです。ようやく手術を終えて、胸の下のあたりから4本の管が見えている翔平の姿を見たとき、あまりの痛々しさにただあやまることしかできませんでした。 『ごめんね、ごめんね、痛い思いばかりさせてごめんね』と」年明けの1月から左心室と右心室、合わせて2台の補助人工心臓が稼働を始めたが、これは日本の小児科では初めてのケース。それでも静葉さんは胸に湧き上がる不安を押し殺し、翔平ちゃんに明るい笑顔を見せるようにしていたという。「翔平も人工心臓が2つで、二刀流やな!大谷選手といっしょやで!翔平も元気になったら、大谷選手の応援に行こうな」■「(翔平ちゃんが)自分の名前から名付けられたことは光栄です」2台の補助人工心臓に頼らざるをえない状況は細い平均台の上をそろそろと歩くことにも似ていた。それに補助人工心臓はあくまでも心臓移植への“橋渡し的な役割”を果たすにすぎないのだ。だが移植手術を受けるためには莫大な費用が必要となる。海外での移植手術は、ほとんどが自己負担となり、また渡航するためには医療設備がそろっている専用のチャーター機に搭乗しなければならない。「夫や私の知人たちが募金をするために『しょうへいくんを救う会』を立ち上げてくださったのは’18年6月のことでした。会の活動を知ってもらうために、私たちも記者会見に臨みました」(静葉さん)太志さんや静葉さんにとって、大勢の報道陣の前で話すことはもちろん初めての体験だ。しかし2人は息子のために必死に訴えかけた。「多くのことは望みません。ただ生きて、一度も帰ってきたことのないおうちに帰ってきてほしいです。翔平といつか一緒にごはんを食べて、お風呂に入って、笑って、泣いて、そんな当たり前の日々を過ごしたいのです」「しょうへいくんを救う会」が掲げた目標額は3億5千万円。募金活動だけではなく、すでに心臓移植手術を受けた子供たちの「救う会」から、その余剰金が寄付されていた。それでも目標額にはまだ1億2千万円足りない……。じりじりと焦る太志さんや静葉さん、そして救う会のメンバーたちに“思いがけない知らせ”が届いたのは、’18年ももう終わろうとしているころ。なんと大谷翔平選手が、翔平ちゃんのお見舞いに来てくれるというのだ。当時、大谷翔平選手は日本に滞在していた。メジャー1年目終了直後に右ひじ靱帯の修復手術を受け、リハビリに励んでいた彼は、翔平ちゃんのことを知り、こう語ったという。「(翔平ちゃんが)自分の名前から名付けられたことは光栄です。縁があるので、なんとしても力になりたいです」■「あったかいね」、翔平ちゃんを優しく抱きしめた大谷大谷選手が大阪にある国立循環器病研究センターを訪れたのは’19年1月5日。翔平ちゃんは1歳6カ月になっていた。大谷選手の印象について静葉さんはこう語る。「身長は193センチもあります。メジャーリーガーですし、変な言い方ですが、体もゴツゴツしていて、威圧感も受けるのではないかと想像していたのです。でもスーツ姿だったせいもあるかもしれませんが、実物の大谷選手は“優しいお兄さん”という感じで、すごく柔らかな、こちらが安心してしまうような雰囲気だったのです」ニコニコと笑いながら翔平ちゃんのそばにやってきた大谷選手。「今日は本当にありがとうございます。この子が翔平です」「翔平です。同じ名前だねぇ。元気?」翔平ちゃんのほっぺを指でプクプクとしてくれる姿からも大谷選手の思いやりが伝わってきた。静葉さんを感激させたのは、翔平ちゃんに優しく接してくれたことだけではない。大谷選手は静葉さんや太志さんに、いろいろな質問を投げかけたのだ。「ご両親は毎日病院で付き添っていらっしゃるんですか?そうですか、うーん、大変ですね」“この人は、翔平の病気を理解しようとしてくれている”、大谷選手の真心が静葉さんの胸を打った。静葉さんは意を決してお願いすることにしたという。「よかったら抱っこをしてくれませんか」と――。「翔平は心臓移植手術が成功したとしても、それで終わりではありません。健康な子となんでも同じことができるようになるわけではないのです。息子が成長したときに、『あなたのために、素晴らしい選手がお見舞いに来てくれて、抱いてくれたんだよ』、そう言ってあげたかったのです」そんな静葉さんの思いが伝わったのかもしれない。「えっ、僕が抱っこしてもいいんですか?」、大谷選手は、看護師さんにサポートされながら、翔平ちゃんを抱きしめ、こうつぶやいたのだ。「あったかいね……」翔平ちゃんも大谷選手の腕のなかが気に入ったのか、ずっとおとなしくしていたという。大谷選手はプレゼントを用意してくれていた。真っ白なボールに《翔平くんへ》という名前とサインを書くと、翔平ちゃんの手に、ちょこんとのせてくれた。翔平ちゃんにとっては初めての革の手ざわりだったのだろう。興味深そうにボールをじいっと見つめていた。そんな翔平ちゃんのほうへ大谷選手が片手をゆっくりと差し出すと、まるでその瞬間を待っていたかのように、翔平ちゃんがぽいっとボールを手放したのだ。「おおっ、キャッチボールだ」大谷選手がボールを受け止めたとき、部屋のなかでそんなどよめきが起こった。一瞬、驚いていた大谷選手はニコリと一言、「野球しよっか!」。ふんわりとした声が、その場にいた人々の心のなかもあたたかな空気で満たしていった――。この後、静葉さんはこのキャッチボールを数えきれないほど何度も何度も思い出したという。「息子の人生でたった一度のキャッチボールでした。私も夫も、あの幸せな日のこと、そして奇跡の瞬間を生涯忘れることはないでしょう」
2021年11月03日’19年1月5日、大谷翔平が大阪の病院で心臓病の赤ちゃん・川崎翔平ちゃんをお見舞いしたというニュースは、多くのテレビや新聞で報じられ、その反響は想像以上だった。街頭募金で配るチラシを見た人たちも「翔平くん!?知ってる!」「大谷選手と会った子や!」と、声を上げる。また寄付を集めるために立ち上げられた団体「しょうへいくんを救う会」の事務局への電話も鳴りやまないほどだったという。寄付金が目標の3億5千万円についに達したのは1月24日、大谷選手のお見舞いから19日後のことだった。費用をクリア、事務手続きもクリア、テキサス州の小児病院の受入れ態勢も整った。ところが飛行機が飛ばないというのだ。国立循環器病研究センターで主治医を務めた坂口平馬先生が当時の状況を解説する。「翔平ちゃんが装着していた補助人工心臓は、血液の循環を助けるポンプが体外にあるタイプの機械で、長期間の使用を想定していません。長期間使用すると、体の管を埋め込んでいる部分から菌が入り、感染症を引き起こすリスクが高くなります。また補助人工心臓を安定して動かせる電源を備えた飛行機は多くありません。プライベートジェットに頼らざるをえず、その運航に慣れた会社も限られているのです。飛行機もメンテナンス中だったりで、渡航の時期がどんどん先延ばしになってしまいました」2月ごろから翔平ちゃんの体調は悪化していった。3月5日付の母・川崎静葉さんの闘病日記には、こんな記載が――。《全体的に、血液量や水分が多いため、抜くことになりました。脱水にならないように、慎重に水分を抜いていますが、喉が渇いたと、母の姿を見ると泣いていました。1ccずつゆっくり水をあげていますが、足りないと泣いてしまいます。炎症の数値も高く、どこからか感染してしまい、発熱もあります。とてもとてもしんどそうです。炎症の数値が上がって泣いて興奮したことも重なって、不整脈が出てしまったので、電気ショックをしました。すぐに不整脈は安定しましたが、本当に心配で…》一刻も早く渡米を……、祈るような気持ちで待ち続けてきた静葉さんと父・太志さん。しかし、主治医の坂口先生から電話があったのは’19年3月10日未明のこと。「お母さん、病院に来ますか?翔平ちゃん、ちょっとあまりよくないかもしれない」■闘いぬいて、お空にのぼっていった翔平ちゃん病院に駆けつけた家族たちが見たのは苦しそうな翔平ちゃんと、懸命に延命処置を続ける医師たちの姿だった。この日のことを思い出したのか、涙で静葉さんの言葉もとぎれとぎれになる。「そのころの翔平は、再びECMOを使っていました。水分をうまく排出することができず、体もパンパンにむくんでいるのが痛々しくて……。絶対に翔平の命をあきらめたくない。でも、これ以上、翔平につらい思いをさせ続けるのは本当に正しいことなのか……」静葉さんが自問自答を繰り返しているうちに、主治医の坂口先生が、静かに声を発した。「抱っこしてあげて」ECMOをつけたままの抱っこなど、それまでは絶対に許されないことだった。先生のその言葉で、お別れのときが近づいていることを、病室の家族たちは悟ったのだ。「声は届いているからね、いっぱい声をかけてあげて」、先生が教えてくれたとおりに静葉さんは翔平ちゃんを抱き上げて語りかけた。「ありがとう翔平、ありがとう……」お見舞いの日に大谷選手が言ってくれたように、その小さな体はあたたかだった。「声をかけながら抱きしめているうちに、血圧はどんどん下がっていき、家族みんなが見守るなか、翔平はついに旅立っていきました。力いっぱい闘いぬいて、まるで眠っているような翔平の体から、ECMOの管や、たくさんの点滴のチューブが外されていきます。生まれて初めてようやく身軽になった翔平に、私は心のなかでこんな言葉をかけました。『もう、つらくてしんどい思いをしなくていいんだよ。おうちに帰ってゆっくり休もうね』と――」■命を救われた女の子は「私も大谷選手に会いたい!」翔平ちゃんが亡くなってから3度目の秋をむかえた。いまも大谷選手の活躍は川崎一家の“生きる力”になっているという。静葉さんは言う。「もちろん翔平を忘れることはないのですが、大谷選手の姿は、より楽しい記憶を思い出させてくれるのです。翔平の弟も、大谷選手がテレビに映るとパチパチと拍手をしています。弟は翔平に会ったことはありません。でも兄弟って不思議ですね。私たちが“にいに”のお話をよくするからなのか、家に写真がいっぱいはってあるからなのか、お兄ちゃんのことが大好きなようです」大谷選手がMVPの有力候補になっている以外にも、最近の静葉さんにはうれしいことがあった。「みうちゃんが今年8月にテキサス州で心臓移植手術を受けて成功したと聞いたことです。心臓移植手術のための寄付金は余剰金が出ることがあります。翔平の場合は渡航しての手術がかないませんでしたので、ほぼそのまま残っていました。それが8歳のみうちゃん、2歳のゆいちゃん、2人の女の子の『救う会』に寄付されて、役に立つことになって、本当によかったと思っています」みうちゃんは9月末に無事に日本に帰国。みうちゃんのお父さんは本誌の取材にこう答えてくれた。「昨年3月から、日本そしてアメリカとずっと入院生活が続いていましたので、自宅に帰ってこれたときはとても喜んでいました。発症してからは階段が上れなかったのです。いまは自分でスタスタと上れるようになりました。みうがこんなに元気になれたのは翔平ちゃん、ドナーの方、病院の方々、それに翔平ちゃんのお見舞いに来てくださった大谷選手……、いろいろな人の力があってのことです。みうにはこの命を大切にして自分の人生を歩んでいってもらいたいと思います。大谷選手のプレーをYouTubeで見せたところ、『私も会いたい!』と、言っていました」命のバトンでつながった重い心臓病と闘う子供たち。静葉さんは彼らのことを“小さな戦士たち”と呼んで、応援を続けている。「翔平がアメリカで手術を受けることができなかったのは残念でしたし、とても寂しいことでした。それでも……、親の自己満足かもしれませんし、翔平1人の力ではないこともわかっています。でも、翔平が大谷選手といっしょに、2人の女の子の命を救ったのだと思うと、すごく誇らしいのです。翔平が生きていたことが、誰かの役に立ったのですから」この秋、静葉さんは大谷翔平選手にこんなファンレターを送ったという。一部だけ紹介したい。《拝啓大谷翔平様大谷選手が息子に、たくさんの優しさをくださったことをいまでも鮮明に覚えています。あんなにもおとなしく抱っこされ続ける翔平を見て、驚きつつも、とても幸せな時間となりました。翔平がお空へいってしまってから悲しみで包まれていた私たちでしたが、大谷選手がはなつ大きなホームランを見るたび、お空にいる翔平にきっと届いている!と思うと、かわいい笑顔がいつでもよみがえってくるのです。弟には翔平というカッコいい兄がいること、そして心の優しい偉大な選手が兄を応援してくれたことを伝え続けたいと思います。私たちはこれからも一生、翔平とともに生き続けます。そして家族一同で、大谷選手をずっとずっと応援させてください……》
2021年11月03日横浜流星主演の映画『嘘喰い』の公開日が2022年2月11日(金)に決定し、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、三浦翔平ら主要キャスト勢揃いの特報映像も解禁となった。原作は、2006年から2017年まで集英社ヤングジャンプで連載されコミックスは49巻まで発売された、迫稔雄作のシリーズ累計発行部数880万部突破のギャンブル漫画『嘘喰い』。天才ギャンブラー“嘘喰い”こと班目貘が、日本の政財界を支配する闇倶楽部「賭郎」に挑みながら一流のイカサマ師達との最高にヤバい頭脳心理戦を描く。監督は、1998年公開の映画『リング』が社会現象になりジャパニーズホラーの名手・中田秀夫。近年も『スマホを落としただけなのに』(2018年)『事故物件 怖い間取り』(2020年)と緊張感MAXの恐怖体験を送り出してきた。主演には『きみの瞳が問いかけている』(2020年)で日本中の涙を誘い、今期TBS系列のドラマ『着飾る恋には理由があって』でも話題をさらった人気・実力ともに若手トップ俳優の横浜流星。さらに共演に『TOKYO MER走る緊急救命室』でのメカオタクの臨床工学技士や現在OA中の『真犯人フラグ』と立て続けに話題作で強烈な印象を与えている佐野勇斗が、天才ギャンブラー・貘に偶然出会い、人生が一変する青年・梶隆臣を演じる。解禁された映像の冒頭、横浜演じる貘が「あんた、嘘つきだね」と漫画内でも貘が勝利を確信した時に言う決め台詞でスタート。闇ギャンブルの世界で今宵は何を懸けるのか聞かれた貘が選んだのは「1時間以内に上空に飛行機が飛ぶか飛ばないか」というゲーム。嘘がバレたら死ぬ。そんな極限の騙し合いゲームに挑む、佐野勇斗をはじめ白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、三浦翔平の緊迫した表情が映し出される。この映像解禁によって明らかになった白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平の出演。白石演じる鞍馬蘭子は闇カジノを経営し巧妙なイカサマで客から金をむしり取るオーナー。中田監督作品では『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(2020年)以来の出演となる。三浦演じる佐田国一輝は科学者でありながら、ある事件が原因でマッドサイエンティストに豹変し権力者達から金と命を賭けで奪っていく。日本テレビ系列で放送された『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』で話題になったコメディ役とは一点強烈な悪人とのギャップに注目だ。櫻井が演じるのは、賭郎で頂点に君臨しお屋形様と呼ばれる謎の男・切間創一。本作の重要なキーワードでもある“賭郎”とは、政府の要人をはじめ権力者にして一流のイカサマ師達が含まれ、その支配力は国家をも凌ぐ会員制の倶楽部。会員同士のギャンブルに、絶対的な頭脳と武力を併せ持つ立会人が中立の立場でその場を取り仕切り、負けの代償は生死を問わず取り立てる。そして『キングダム』『Diner ダイナー』など原作を再現するビジュアルに定評のある本郷が立会人・目蒲鬼郎役。同じく立会人・夜行妃古壱役を村上が演じる。それぞれ目的は異なるが、自分の命よりも生・死を懸けた騙し合いゲームに生きがいを感じている彼らが一堂に介したこの舞台でどんな物語が展開するのか。引き続き続報を待とう。<白石麻衣:鞍馬蘭子役・コメント>闇カジノのオーナー・親分の役なので、口調の強さを意識して芯の強い女性として演じました。衣装や髪型もシーンごとに大きく変えているので、そこも皆さまに楽しんでもらえたらと思います。横浜さんとは初共演なのですが、ストイックな役作りを近くで拝見し、また同世代でもあるので現場でも楽しくお話をさせて頂きました。<本郷奏多:目蒲鬼郎役・コメント>元々漫画を読ませて頂いておりましたので、目蒲の持っていたイメージである何を考えているか分からないような不気味さをどう表現するのかを考えて撮影に臨みました。アクションシーンもやらせて頂いたのですが、中田監督やアクション監督がアイディアを取り入れて頂いて、カッコいいアクションになっていると思いますので、ご期待ください。<櫻井海音:切間創一役・コメント>初の映画撮影だったのでとても緊張しました。出演が決まった時は本当に嬉しく、中田組の一員になれて幸せでした。お屋形様 / 切間創一は非常にミステリアスな役ですが、原作から読み取れる要素や背景を自分なりに汲み取りながら、精一杯演じさせていただきました。是非お屋形様の所作にもご注目ください。<村上弘明:夜行妃古壱役・コメント>衣装合わせの時、監督から「アクションは映画の見せ場にしたい」と言われ意気に感じ早速トレーニングを始めました。無敵の死神〈夜行〉に相応しい体造りは思ったよりハードでしたが、近年テレビドラマの多かった私にとって監督の的確な演出は嘘喰いの世界観に導いてくれました。大画面ならではの独特のリズムは私にとって至福のひとときでした。<三浦翔平:佐田国一輝役・コメント>佐田国という役はある事をきっかけに、科学者からマッドサイエンティストに変わる役ですのでその感情の変化や、体の動かし方の違いを意識して演じました。横浜さん演じる貘と戦う、圧倒的に“悪”で敵対する役は、初めてでしたので新鮮で楽しんでやり切りました。流星君は若いのにしっかりしていて、彼の空気感やお芝居も、凄くやりやすかったです。ふたりのシーンも楽しんで頂ければと思います。『嘘喰い』2022年2月11日(金)公開
2021年10月27日2021年9月に結婚を発表した、アイドルグループ『嵐』のメンバー、櫻井翔さん。同年10月21日放送のバラエティ番組『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した際には、ともに番組MCを務める、お笑いタレントの有吉弘行さんから結婚祝いをもらったことを報告。「めっちゃ嬉しい」と喜びをあらわにしました。有吉弘行、櫻井翔への結婚祝いのチョイスに「最高」の声番組冒頭で、結婚を祝福された櫻井さんは、結婚祝いとして有吉さんから花瓶をプレゼントされたことを報告。有吉さんは、なぜ結婚祝いの品に花瓶を選んだのかをこう説明しました。花、いっぱいもらうだろうなと思って。櫻井・有吉THE夜会ーより引用有吉さんもまた、同年4月に元フリーアナウンサーの夏目三久さんとの結婚を発表したばかり。その際、花をたくさんもらったことから、櫻井さんへの結婚祝いの品に花瓶を選んだことを明かしました。櫻井さんは、もともと花瓶を持ってなかったそうで「めっちゃ嬉しい」「最高」と大喜び。同日の放送に出演していた、お笑いタレントの丸山礼さんも、有吉さんのチョイスに「分かっていらっしゃる」と称賛の声をあげていました。【ネット上の声】・相手の立場で考えられる有吉さん、さすがです!・欲しいものをピンポイントでプレゼントされると、感動しますよね。・櫻井くんが「嬉しい」とずっといっていて、有吉さんも嬉しかっただろうな。贈り物は、選ぶ側のセンスや人柄が出るもの。櫻井さんの立場や状況を考えて花瓶を選んだ有吉さんのチョイスは、テレビでの毒舌キャラとは真逆の優しさが垣間見え、ネット上では称賛の声が目立ちます。今回、櫻井さんが喜ぶ姿を目の前で見ることができ、有吉さんも嬉しくなったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年10月23日相葉雅紀と櫻井翔’21年も残り2か月半となり、年の瀬が迫っている。年末といえば、やっぱり紅白だ!「昨年は新型コロナウイルスの影響で無観客での開催となりましたが、今年は有観客で実施することになりました」(スポーツ紙記者)NHKは、出場者の選定に奔走しているが、今年の“目玉”として考えているものが。「東京オリパラ関連の企画をやろうとしているんですよ。その中で、『NHK東京2020オリンピック・パラリンピック放送スペシャルナビゲーター』を務めた櫻井翔さんと相葉雅紀さんをスタジオに呼ぶ計画がありました。嵐の『カイト』はオリンピックのテーマソングでもあるので、彼らがいないと締まりませんからね」(NHK関係者)“ビッグプロジェクト”は着々と進んでいる、と思いきや─。「東京オリパラ関連で出演する案は頓挫しかけているんです。2人はオリパラの功労者なので、何らかの形で出てほしいんですけどね……」(同・NHK関係者)彼らの“紅白出場”が夢幻になりつつあるのには、こんな理由が。「NHKが2人の思いを酌んだのでしょう。櫻井さんも、相葉さんも、ほかのメンバーも“紅白には5人そろって出たい”という思いが強いので、2人だけでの出演は彼らの気持ちを裏切ることになります。何より、世間でも嵐は“5人で1つ”というイメージが強いですからね」(同・NHK関係者)■SMAPは解散、TOKIOは独立毎年、紅白には多くのジャニーズタレントが出場しているが、NHKはいま“ある悩み”を抱えている。「関ジャニ∞とKing & Prince、Snow Man(スノーマン)の出場はほぼ決まっていると聞いています。ただ、紅白の主要視聴者層に合ったグループが少ないことに頭を抱えているんですよ」(芸能プロ関係者)それは、ここ数年のジャニーズ事務所の“混乱”が関係しているようで、「SMAPは解散し、TOKIOは“独立”。嵐も昨年末でグループ活動を休止したため、これまで紅白で常連だったベテラン組を起用できなくなっているんです。紅白を見る層は、やはり50歳以上が多いので、その層に刺さるグループが出演しないのは痛いですよ」(同・芸能プロ関係者)そうした事情もあって、嵐には何らかの形で関わってほしかったのだろう。前出のNHK関係者は、櫻井と相葉が紅白に出る余地はまだ残されていると話す。「彼らのW司会を考えているんです。司会は、これまでもメンバーが単独でやったことがありますし、パフォーマンスをするわけではないので、“歌手として5人で出たい”という彼らの気持ちを裏切ることにはなりませんよ」紅白のオリパラ関連の企画で2人を出演させようとしていたことについて、NHKに問い合わせたところ、「企画や出演者については検討中です。検討の過程はお答えしていません」とのこと。’21年のラストを“櫻井&相葉コンビ”で締めくくれますように……!
2021年10月13日アイドルグループ『嵐』の櫻井翔さんと、相葉雅紀さんが、そろって結婚を発表し日本中をわかせた、2021年9月28日。同年10月4日、櫻井翔さんが情報番組『news zero』(日本テレビ系)に出演し、心境を語りました。櫻井翔「すべての皆さまが、そのすべてを受け入れて下さっているわけではない」櫻井さんにとって、結婚発表後初の出演となった『news zero』。番組冒頭で、共演する有働由美子キャスターから「ちょっとは落ち着かれましたか」と声をかけられた櫻井さんは、「気持ち的にはまだそわそわ」と明かし、さらにこれまで仕事で関わったさまざまな人から嬉しい言葉をもらったことを明かしました。ファンのみなさまのメッセージはもちろん、取材で出会った方々、車いすバスケ協会の方とか、大阪桐蔭吹奏楽部の方とか、たくさんお言葉いただいて、もう本当に恐縮するばかりです。ただ一方で、今まで応援続けてくださったすべてのみなさまが、そのすべてを受け入れてくださっているわけではない、ということも理解しているつもりです。だからこそですね、改めて応援いただけるよう自分のやることに精一杯取り組んでいきたいと思います。news zeroーより引用ファンはもちろん、これまで番組を介して出会ったすべての人に向けた誠実なコメントに、改めて祝福の声が寄せられています。・いろいろな気持ちがあるけれど、やっぱり祝福したいですね!・いろんな意見が沢山あるだろうけど、これからもたくさんの幸せと笑顔、勇気を届けてほしいです。・さすが翔くん。コメントまでイケメン!また、自身が報道キャスターとして同番組に出演してから16年目に突入したことに触れ、「少しでも多くの方の声を放送にのせられるよう、これからも取材を続けていきたい」と、意気込みを新たにした櫻井さん。公私ともに順風満帆な櫻井さんの今後の活躍からも、目が離せません。[文・構成/grape編集部]
2021年10月05日嵐の櫻井翔、相葉雅紀相葉雅紀がパリッと心地いい音でポテトチップスを頬張り、カメラに力強い視線を向ける─。10月2日から放送されているポテトチップス『KOIKEYA The のり塩』のCMに注目が集まっている。単に相葉が出演しているからではなく、このCMが放送される数日前に、彼が日本中を驚かせたからだ。9月28日、相葉と櫻井翔が結婚したことを発表した。「櫻井さんは慶應義塾大学時代の同級生で元テレビ局社員の女性と、相葉さんは1学年上の女性と今月婚姻届を提出しました。これまでも、多くのタレントが結婚していますが、2人同時に発表するのはジャニーズの長い歴史の中でも初めて」(スポーツ紙記者)異例の発表になった背景について、レコード会社関係者はこう話す。「デビュー25周年となる2024年までにメンバーの私生活に関する発表をすませておきたいのでは。嵐は、解散ではなく、“いつか戻ってくる”と強調していました。2024年はその復活の年だと期待されています。今後、グループ活動を再開し、コンサートもやるようになれば、結婚発表のタイミングも難しくなるでしょうからね」2019年に二宮和也が結婚した際は、ツアー中に発表したため、ショックを受けるファンも多かった。その様子を見て、2人は“ファンを悲しませないようにしたい”と思ったのかもしれない。その点、今回の発表のタイミングはベストだった。「7月23日から9月5日まで『NHK東京2020オリンピック・パラリンピック放送スペシャルナビゲーター』を務めました。この仕事は、2019年から嵐の5人として決まっていた大役でした。また、11月3日のデビュー記念日には、嵐のコンサートを記録したライブフィルム映画を公開することも決まっている。グループとしての仕事がひと区切りついたときだったと思いますよ」(同・レコード会社関係者)■お相手は“ミス慶應”の才媛櫻井は昨年1月、『週刊文春』で一般女性とベトナム旅行に行ったことが報じられたが、彼女こそ櫻井のハートを射止めた女性だ。いったいどんな人なのだろう。「大学在学中にミス慶應に選ばれたこともあり、卒業後は関西のテレビ局で総合職として働いていました。当時は“ミスコン”全盛期で、グランプリに輝いたのちにアナウンサーになる人が多かったんです。コンテストには、テレビ局や芸能事務所の人が来ており、櫻井さんの奥さんにもスカウトの声がかかっていたといいます。しかし、彼女はそれらを断っていて、学内では目立つ存在ながらも控えめな性格だったようです」(テレビ局関係者)テレビ局員時代は、周囲からの評判もよかった。「優しくて美人なうえに、仕事もバリバリこなすので、みんなから頼りにされていました。アルバイトの子が重い荷物を運ぶのを手伝うなど、周囲への気配りも欠かさなかったそうです。ベテランから若手まで、全員に分け隔てなく接していましたね」(同・テレビ局関係者)櫻井は過去に出演したバラエティー番組で、好きな女性のタイプに“人を立てられる”“同性からも好かれる”とあげている。彼女は、まさに条件に合致していたのだろう。「櫻井さんはオフの日も、朝起きてから寝るまでのスケジュールを1時間刻みで組み立てて、それを崩されるのを嫌うなど、少々気難しいところがあります(笑)。でも、奥さんは一歩後ろに下がる人なので、彼のそういうところも受け入れられたのでしょう」(櫻井の知人)ここ数年は、国民的アイドルとして、ときに寝る間も惜しんで仕事をする日々を送っていた櫻井。それでも、将来について考えることもあったようで、「昨年の夏ごろ、周囲に“早く結婚したい。やっぱり家庭を持って一人前だと思う”と漏らしていました。彼はいまでも大学時代の友達と付き合いがあるのですが、この年になると結婚して子どもがいる人が多い。また、2016年には妹さんが、昨年7月には弟さんも結婚したので、櫻井家で独身は彼だけになっていたんです。身近な人たちが家庭を持つのを見て、“自分も早く身を固めないと……”と思ったのでは」(同・櫻井の知人)櫻井には、群馬県に住んでいる祖母がいるが、彼女の存在も決断を後押しした。「おばあちゃんは “私が生きているうちに翔くんのお嫁さんが見たいな”と話していました。翔くんは4~5歳のころ、両親が仕事で忙しかったので、おばあちゃんの家に預けられることが多かったんです。だから、昔から大のおばあちゃん子で、毎年会いに来ているそうです。彼女の夢を叶えてあげたかったのでしょう」(祖母の近隣住民)■相葉に起きていた“異変”相葉は、櫻井より前から恋人の存在が知られていた。「2017年に『FLASH』が半同棲状態だと報じました。元タレントで、10年近く交際していたといいます」(前出・スポーツ紙記者)“One love”を貫いてきたが、相葉も身近なところで結婚を意識するようになった。「2012年ごろ、弟さんが結婚して娘が生まれたんです。すると、相葉さんは姪っ子に甘々で、よく“やっぱり子どもっていいですよね。僕もいつか家庭を持ちたいな……”と話すように。弟さんを見て、憧れを強めたのもあると思います」(相葉の知人)過去の雑誌のインタビューでも、理想的な家族のかたちを語っている。《結婚してもあまりなぁなぁにならずに、年に一回はドレスアップして食事に行こうよって誘いたい。やっぱりときめきはなくしたくないし、関係が近くなればなるほど、そういう機会を大切にしたいなと思うんです》仕事先ではそうした思いを隠してきたが、ここ数年は“異変”も見られて……。「相葉クンはお酒が大好きで、仕事終わりによく飲みに行っていました。4~5年前までは“家に帰ってもつまらないから、もっと飲みましょうよ!”と、彼から二次会、三次会と誘ってきて、夜遅くなることも多かった。でも、ここ数年は、コロナ禍もあり早く帰ることが増えたんです。彼女と一緒に住み始めて、心配をかけないよう早く帰るようにしていたのかもしれませんね」(芸能プロ関係者)■妻に“実家仕込み”の手料理最近は、新たな“趣味”にも目覚めていた。「以前は外食が多かったのですが、自炊をすることが増えたそうなんです。テレ朝系のレギュラー番組『相葉マナブ』の企画で料理をするうちにハマったみたい。いまは外に飲みに行けないので、家で彼女のために腕をふるっているのでしょう」(同・芸能プロ関係者)実際、都内の高級スーパーでは、こんな姿が目撃されていた。「7月中旬、相葉さんがひとりで買い物しているところを見ましたよ。野菜や肉、魚など、明らかに1人分ではない量だったので気になっていましたが、いま思えばそういうことだったんですね(笑)」(目撃した女性)自宅でパートナーと一緒に過ごす時間が増えたことで、以前は漠然としていた“家庭を持つこと”のイメージが明確になったのかもしれない。長い時間をかけてようやく“Happiness”をつかんだ相葉。両親も喜びをかみしめているに違いない。結婚発表の2日後の9月末、千葉県内にある相葉の両親が経営する中華料理店から出てきた父親に声をかけた。─雅紀さんのご結婚おめでとうございます!「ありがとうございます」声をかけると、照れくさそうに微笑む。─事前に、雅紀さんから何か報告はありましたか?「……あったけど、あんまり話せないんだよ」ひと足先に、朗報が届いていたようだ。相葉の妻の印象についても聞いてみたが、「……ごめんね、それも言えないんだよ」申し訳なさそうに何度も頭を下げながらお店に入っていったが、足取りはどこか軽やかだった。■既婚者の活躍が目立つジャニーズ“百年先”の愛を誓った櫻井と相葉。結婚したことで、今後の仕事に変化はあるのか。『ジャニーズは努力が9割』(新潮社刊)の著書があり、ジャニーズ事情に詳しい霜田明寛氏は、仕事の幅が広がる可能性が高いと指摘する。「ジャニーズのタレントは直接的に家庭や子どものことは話しませんが、視聴者は結婚したことで生まれる“安定感”を感じると思います。主婦層がメインターゲットの情報番組のキャスターには、東山紀之さん、TOKIOの国分太一さん、V6の井ノ原快彦さん、風間俊介さんなど、既婚者が多いですからね。今後、そうした番組で櫻井さんと相葉さんを起用したいテレビ局も増えるのでは」また、結婚したことでファンの見方が変化することも考えられるという。「5人中3人が既婚者になった嵐は、6人中4人が既婚者のV6がひとつのモデルになるのでは。V6のファンは、“間近で〇〇君を見たい”というアイドル的な憧れだけではなく、純粋なライブパフォーマンスにも注目している印象です。嵐も、5人が磨き上げた演出やパフォーマンスに注目するファンがさらに増えると思いますよ」(霜田氏)櫻井も相葉も、21年間、仕事を第一に考え、たくさんのファンに夢を与えてきた。これからは、自分の“夢”も持ったっていいでしょ?
2021年10月04日ダブルで結婚を発表した櫻井翔と相葉雅紀嵐の櫻井翔と相葉雅紀が同時に結婚を発表。国民的アイドル2人の結婚を婚活のプロはどう見るのか?自身のTwitterなどで婚活に悩む人の相談に応え、『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)の著作があるライターの仁科友里さんが分析する。■「結婚のタイミング」で最も重要なこと9月28日、嵐の櫻井翔と相葉雅紀が結婚を発表しました。ジャニーズ事務所所属のタレントは、1グループにつき1人までしか結婚できないというウワサを聞いたことがありますが、2015年9月にTOKIOの国分太一が結婚した際、ジャニー喜多川さんは「(結婚を)奨励するわけにはいかない」としながらも、「適齢期になったら、遠慮なく結婚すべき」とコメントしています。嵐もメンバー5人のうち、3人が既婚者となったのでした。ジャニーさんが「結婚すべき」と言ったからといって、現実問題いろいろ難しい部分もあると思いますが、今の時代、男性アイドルにとっても、結婚は実はプラスではないでしょうか。アイドルを追いかけるのは少女の娯楽と思われていた時代もありますし、20〜30代の女性がアイドルを追いかけていると「欲求不満」と言われたこともありました。しかし、人生100年時代の今、女性は老いも若きもキャッキャしながら何らかの“推し”を追いかけて、活力を得るのは当たり前のことです。アイドルが夫となり、お父さんとなることで、往年のファンが戻ってくることもあるでしょう。よき夫、よき父のイメージで新境地を開拓する人も出てくるのではないでしょうか。櫻井と相葉の結婚は好意的に受け止められていると私は感じていますが、その理由の1つとして「タイミングを考慮したこと」があるのではないかと思っています。スポンサーや仕事との関係、さらにファンの気持ちを考えると、どうしても結婚するタイミングというのは限られてしまうでしょう。『週刊文春』によると、元ミス慶応である櫻井の妻は櫻井の浮気に振り回されてきたそうですし、相葉の妻もSNSで匂わせをすることもなく、黒子に徹してきたそうです。2人とも精神的にタフだからこそ、タイミングをつかめたのかもしれません。「結婚はタイミング」という言葉を聞いたことのある人は多いと思いますが、婚活相談をしていると、女性側がこの言葉を理解していないなと思うことが多々あります。多くの女性が言う「結婚のタイミング」とは、「3年付き合ったから」とか「今年で私が30歳だから」といったアニバーサリー的なものが多いのですが、「結婚のタイミング」で最も重要なのは、社会との関わりや経済的な自立です。あなたが自分のお店を持ちたいと思っている料理人だとします。開店資金はすでに手元にあるとして、今、お店をオープンさせますか?おそらく、多くの人が「今はそのときではない」と考えるのではないでしょうか。今は若干落ち着いてきましたが、専門家は新型コロナウイルスの第6波はやってくると予想しています。また緊急事態宣言が発令される可能性も否定できません。もしそうなら、お店の営業は制限されるわけで、いくら腕のいい料理人だったとしても、経営は行き詰るでしょう。実家が裕福で若夫婦の生活費を全部負担してくれるというなら別ですが、庶民は結婚したら自活しなければなりません。結婚のタイミングとは「今、お店をオープンしていいか」という経営的な判断とイコールだと思ってください。経済的な心配はないはずなのに、結婚のタイミングが来ないという人もいるでしょう。そういう人は、相手のメンタルに注目してみましょう。■40歳を過ぎ、駆け込むように結婚した男性芸能人たちその昔、安室奈美恵さんの育ての親にあたる芸能事務所の社長が、「女性タレントは売れると不安になって結婚したいと言い出すので、付き人を増やして気持ちを安定させる。男性タレントは結婚したいと言うことはないので安心だが、事務所を移籍したいと言い出したりしないために、高級マンションや高級車など周囲にアピールできるご褒美を与える」と言っていたのを聞いたことがあります。実際、安室さんは人気絶頂期に結婚してしまったわけで、社長の先見の明には恐れ入るばかりですが、この社長発言から考えると、男性の仕事が絶好調のときは結婚のタイミングは来ないでしょう。こうなると、ねらい目は精神的にちょっと落ち込んでいるときや不安なとき、今の生活にマンネリを感じているときと言えるのではないでしょうか。国民的アイドルとして愛されることは、富や名声を手に入れるかわりに、精神的な消耗も大きいのではないでしょうか。そんな生活を20年以上もやってきた嵐のメンバーは金属疲労がたまっていたとしても、おかしくない。心を許せる家族がほしいと思うのも当たり前でしょう。9月29日配信『日刊スポーツ』によると、櫻井は40歳を迎えるにあたって家庭を持つことを考えはじめたそうですが、芸能人男性にとって、40歳という年齢は節目の年のような気がします。「人と暮らせない」「結婚願望はまるでない」と言っていた芸能人たちも、この年を過ぎると結婚し始めるのです。ナインティナイン・矢部浩之は42歳、千原ジュニアは41歳、ロンドンブーツ1号・田村淳は40歳など、40歳をすぎると駆け込むかのように結婚し、途端に「家庭っていいよぉ」と言い出すから面白いものです。逆に言うと、40歳になっても決断できない人は、本当に結婚願望がないのかもしれません。「結婚のタイミング」を引き寄せるためには、まず相手の話をよく聞くこと。会社や仕事の状態を把握することで、今が結婚のタイミングかどうかは見当がつくでしょうから、無駄にイライラすることがなくなるでしょう。あまりお勧めしたくないのですが、タイムリーな話題にかこつけて「嵐だって結婚する時代なのに、どうして結婚しないの?」と質問してみるのもいいかもしれません。昭和生まれとしては、ジャニーズのアイドルがどんどん結婚することに隔世の感がありますが、これからは夫になってもお父さんになっても“生涯アイドル”である時代になるのかもしれません。お二人の結婚を祝福するとともに、婚活中の女性がうまく「結婚のタイミング」をつかめるといいなと願っています。<プロフィール>仁科友里(にしな・ゆり)1974年生まれ。会社員を経てフリーライターに。『サイゾーウーマン』『週刊SPA!』『GINGER』『steady.』などにタレント論、女子アナ批評を寄稿。また、自身のツイッターで婚活に悩む男女の相談に応えている。2015年に『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)を発表し、異例の女性向け婚活本として話題に。好きな言葉は「勝てば官軍、負ければ賊軍」
2021年10月02日