「清宮幸太郎」について知りたいことや今話題の「清宮幸太郎」についての記事をチェック! (1/2)
日本ハムの清宮虎多朗が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】日本ハム・今川優馬最強打者への道!「追い込みかけます!」「今年初座りで投げました!2月に照準合わせてもっと上げていけるように頑張ります」と綴り、動画を投稿。動画には捕手を座らせて投球練習を行う様子が写っていた。楽天から戦力外通告を受け日本ハムと育成契約を結んだ清宮。開幕前に支配下登録を勝ち取ることができるか。 この投稿をInstagramで見る 清宮虎多朗(@kota____gram)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「スピードえぐ!!」「開幕支配下期待してます」とコメントが届いた。
2025年01月13日日本ハムファイターズの清宮幸太郎が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日本ハム・清宮幸太郎の親友?『キヨコ』がキレキレダンス披露!!ファン感謝祭「親友、開のアイスホッケーに。スピード感と迫力に圧倒されました。記念フェイスオフやシュートチャレンジもさせていただき、楽しい時間を過ごせました。ファンになりました!!」と綴り、数枚の写真をアップした。高校時代に早稲田実業学校高等部で同級生だった、プロアイスホッケー選手の冨田開との笑顔のツーショットが素敵すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「幸せ太郎❤️ハピ太郎❤️ハム太郎❤️楽しそう❤️ユニフォームもお似合い❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月29日東北楽天ゴールデンイーグルスを自由契約となり、北海道日本ハムファイターズへの移籍が決定した清宮虎多朗投手がXを更新した。【画像】あの選手の1球で車が破壊!?「僕が投げて打たれた球がすみません」清宮投手は、鎌ケ谷スタジアムの写真をアップ。育成契約となるため、まずは2軍の本拠地である鎌スタからの這い上がりを目指すこととなる。今日から鎌スタ!️よろしくお願いします↕️↕️ pic.twitter.com/3irdwuS8Eq — 清宮 虎多朗 (@kot0526) December 24, 2024 この投稿に対しファンからは「育成から這い上がって 一軍で投げる姿を楽しみにしてます」「ようこそ鎌スタへ」などのコメントが寄せられた。
2024年12月24日今オフに楽天から戦力外通告を受け、日本ハムと育成契約をした清宮虎多朗が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元楽天・清宮虎多朗日本ハムと育成契約!!「ファイターズファンの皆様はじめまして! 『せいみや』です!」「今日エスコンフィールドで契約と会見をしてきました」と綴り、写真を投稿。続けて、「背番号は115になりました!」と綴り、来シーズン背負う番号を報告した。まずは支配下契約を勝ち取り115番を早々に外して、1軍での試合出場を目指したい。 この投稿をInstagramで見る 清宮虎多朗(@kota____gram)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年11月29日日本ハムファイターズの清宮幸太郎が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】サッカー日本代表 板倉滉、ヘディング弾でファン歓喜!アウェイ2戦勝利に感謝の投稿「同級生会!みんなありがとう!!最後まで結束して、勝つ!」と綴り、複数枚の写真をアップ。"99年組"のプレミア12侍ジャパンのメンバーと食事会をする様子を公開した。侍ジャパンの守護神・大勢ら豪華メンバーが揃っている。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿には、「同級生会。。最高」「応援してます。ファイト」などのコメントが寄せられた。
2024年11月21日北海道日本ハムファイターズの清宮幸太郎が14日、自身のInstagramを更新。【画像】「また歴史を!」杉谷拳士がプレミア12開幕直前の清宮幸太郎選手を撮影!激励のメッセージを送る「Adidas gears」と題して1枚の写真を投稿。日の丸マークのついた日本代表仕様の野球道具を公開し、ファンから注目を集めている。清宮は高校日本代表以来の侍ジャパンへの選出となっており、トップチームでは国際大会初出場となる先日のオーストラリア戦で初打席初安打を記録。急きょ追加招集となった今回の大会での更なる活躍に期待が高まっている。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「日本代表verも素敵です!」「ナイスバッティングでしたー✨✨」など、多くのコメントが寄せられている。
2024年11月14日プロ野球・元日本ハムファイターズの鍵谷陽平が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】清宮幸太郎が引退の鍵谷陽平へメッセージ「最後までかっこよかったです!」写真のみをアップしており、写真には鍵谷の他に東京ヤクルトスワローズの西川遥輝と高梨裕稔、千葉ロッテマリーンズの石川慎吾が写っている。この4人はかつて同じ日本ハムファイターズでプレーをしており、チームが変わった現在でも交流があることにファンは感動している様子だ。 この投稿をInstagramで見る 鍵谷陽平(@y_y_s_h_30)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ファイターズメンバーだー!」「尊い4ショット」といったコメントが寄せられている。
2024年11月13日広島カープに所属し、日本代表に選ばれている小園海斗が5日、自身のXを更新した。【画像】侍ジャパン追加招集となった清宮幸太郎選手ら力強い打球「おはようございます!今日はカープ戦ですっていつも言わないので変な感じがします!」と綴り、投稿。この日行われた、日本代表対広島の練習試合に向けて気合いをあらわにした。小園は今季、初の全試合出場を果たしプレミア12に向けて招集された日本代表に名前を連ねた。おはようございます!今日はカープ戦ですっていつも言わないので変な感じがします!頑張ります!— 小園海斗 (@kozono_kaito) November 4, 2024 この投稿にファンからは「頑張って下さい!!!」「意味わからんくらい打ってほしい」とコメントが届いた。
2024年11月06日日本ハムファイターズの清宮幸太郎が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】大谷翔平、山本由伸擁するドジャースが4年ぶりのWS制覇!「⚾️元気にやってます!!#侍ジャパン#プレミア12」と綴り、1枚の写真をアップ。オリックス・紅林内野手と楽しそうにトレーニングをしている様子を公開した。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿には、「Wコウタロウ、仲良し❤️笑」「応援してます」などのコメントが寄せられた。
2024年11月02日プロ野球選手・日本ハムファイターズの清宮幸太郎が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】清宮幸太郎が引退の鍵谷陽平へメッセージ「最後までかっこよかったです!」「明日からCS!どこよりも長い大航海を!!⚓️」と綴り、写真をアップ。清宮は、チームメイトのレイエスとのツーショット写真を公開した。12日より、クライマックスシリーズが始まる。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「久しぶりのCS!気合い入ってます選手の皆さん頑張ってくださーい!」「わぁーー!がんばって昨日今日練習見て明日試合見に行きます♥」といったコメントが寄せられている。
2024年10月12日楽天の清宮虎多朗が6日、自身のインスタグラムを更新した【画像】リーグ優勝の巨人・高梨が"旧楽天トリオ"での3ショットを公開楽天の清宮虎多朗が6日、自身のインスタグラムを更新。「昨日報道にありました通り、来季の契約を結ばない旨を伝えられました。」と綴り、4枚の写真をアップ。前日に戦力外通告を受けたと報道されていた。清宮は入団して6年目で初めて支配下登録され、一軍の戦力として期待されていた。プロ入りしてからの想いと感謝の気持ちを綴り、最後は「まだ今後は未定ですが、またどこかで皆さんと会えることがあれば僕も嬉しいです!また何か決まり次第ご報告させて頂きます!」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 清宮虎多朗(@kota____gram)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「涙が止まりません。」「私達は清宮選手を応援しております」とコメントが届いた。
2024年10月06日北海道日本ハムファイターズのファーム公式マスコット、カビーがXを更新した【画像】清宮幸太郎が引退の鍵谷陽平へメッセージ「最後までかっこよかったです!」カビーは「あしたはなんだか おしらせがあるような きがしますのて 」と呟き、ホームページとXアカウントのチェックを呼びかけた。あしたはなんだかおしらせがあるようなきがしますのてほむぺーじとカマスタあかうんとようちぇっくてすのて pic.twitter.com/RxEaQCWbpU — カビー (@Cubby_Kamasta) October 1, 2024 この投稿に対しファンからは「たのしみにしてますのて」「鎌スタでCSのパブリックビューイング!?」といったコメントが寄せられている。ファイターズの久々のCS進出なだけにファームもまだまだ盛り上がりそうだ。
2024年10月01日日本ハムファイターズ所属の清宮幸太郎が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日本ハム鍵谷陽平「感謝してもしきれません。」引退試合投稿では「鍵さん、最後までかっこよかったです!12年間、おつかれさまでした!」とコメントし、今季限りで引退する鍵谷陽平とのツーショットを公開。9月25日に今シーズン限りでの現役引退を表明していた鍵谷陽平投手の引退会見と引退セレモニーが実施された。 この投稿をInstagramで見る 清宮幸太郎 KOTARO KIYOMIYA(@kotarokiyomiya_21)がシェアした投稿 この投稿に対し、多くのいいねやコメントが寄せられている。
2024年09月28日アイドルグループ・乃木坂46の遠藤さくら、清宮レイが出演する、ウォルト・ディズニー・ジャパンとJCBの提携発行カード「ディズニー★JCBカード」の新CM「いっしょに、夢をつなげよう!」編が、11日から放送される。全編東京ディズニーリゾート®内で撮影された新CMには、PRアンバサダーを務める遠藤と清宮が登場。40周年をイメージしたカラーのコーディネートを身にまとった2人が、同パークを訪れ、パレードや食事、買い物などを楽しむ様子が描かれている。また、ナレーションも遠藤と清宮が担当しした。コメントは以下の通り。■遠藤さくら前回に引き続き、「ディズニー★JCBカード」のCMに出演できて、とっても嬉しいです! しかも一番元気をもらえるレイちゃんと一緒だったので、楽しかったです! 今回の撮影では2日間東京ディズニーリゾートにいたのですが、お仕事ということを忘れるくらいレイちゃんと楽しんでいたので、私たちの楽しんでいる姿をぜひ見てほしいです。また、「東京ディズニーリゾート40周年記念カード」はキャラクターがいっぱい描かれていてすごくかわいいので、お買い物のときもテンションが上がります。今だけのデザイン、ぜひこの機会にチェックしてください!■清宮レイ今回もさくちゃんと一緒に「ディズニー★JCBカード」のCMに出演できて、嬉しいです。大好きな東京ディズニーリゾートで、大好きなさくちゃんと一緒に撮影できたことはすごく楽しかったですし、幸せでした。衣装も、40周年限定のカチューシャに合わせたカラーでかわいいので注目してくださいね! 「ディズニー★JCBカード」はスマホで簡単に決済できて、デザインもかわいいので皆さんにもぜひ試してみてほしいです。40周年をみんなで盛り上げましょう!■遠藤さくら&清宮レイインタビュー――それぞれCM撮影の感想、印象に残っていることはありますか?遠藤:前回の撮影に引き続き、清宮レイちゃんと2人で撮影できたことが何よりも嬉しかったです。レイちゃんは私の元気を一番出してくれるメンバーだと思っていて、CM撮影中もずっと2人で笑っていました! パーク内ではたくさんのキャラクターに会えて、手を振ってくれたことが印象に残っています。あとは、40周年のカチューシャをおそろいで着けてみたり、40周年をイメージしたコーディネートもかわいくてお気に入りです。清宮:ミッキーマウスとミニーマウスと、今までで一番近い距離で会えて、2人が私たちを楽しませてくれました! あと、会員特典のスペシャルランチの体験では、東京ディズニーランドホテルの大きなシャンデリアがあるすごく豪華な会場で、おいしい料理をいただけて嬉しかったです。――CMの見どころやお気に入りポイントを教えてください。遠藤:レイちゃんがミッキーマウスとダッフィーに思いっきり手を振っていたところです。いつもみたいな感じで楽しそうに自然な笑顔を振りまいている姿を見てこちらも元気をもらいました。ショーやパレードを見るとテンションが上がっちゃいますね!清宮:東京ディズニーランド®ホテルのレストランでディズニー★JCBカード会員限定のドリンクを2人でいただけたことがすごく嬉しかったです。とてもおいしかったですし、食べられる本物の小さいお花がのっていてすごくきれいで飲むのがもったいなかったのですが、2杯いただきました! おいしかったです。――「ディズニー★JCBカード」を使った感想を教えてください。遠藤:普段から「ディズニー★JCBカード」は使わせていただいているのですが、今回の40周年のスペシャルデザインは、パステルカラーで、たくさんのキャラクターも描かれていてかわいいです。こんなにかわいいクレジットカードはなかなかないし、お財布から出すのも楽しいし、お気に入りのデザインだなと思います。あとは会員向けの特典も今回2人で一緒に体験させていただき、本当に幸せでした。会員でいるとこんな体験ができるなんて、素敵なカードだなと思っています。清宮:今回の撮影では支払いをするシーンが多かったのですが、お財布を出さなくてもスマホでピッと支払いができるのは、本当に便利だなと思いました。画面に出てくるデザインがかわいいので、毎回支払いをするたびにテンションも上がるし、持っていて便利だなと思いました。ディズニー好きにはたまらないですね! あと、「モバ即」ならスマホで最短5分で作れるのがすごく便利で、パークにいるときでも作れるのですごいなと思いました。パークでのお買い物でもポイントが貯まるみたいなので、いっぱい使いたいです。――40周年を迎えた東京ディズニーリゾートには多くの歴史や思い出が詰まっています。東京ディズニーリゾートでの思い出があれば教えてください。遠藤:家族との思い出が一番あるかなと思います。幼い頃からよく家族に連れてきてもらっていたし、兄弟との思い出もたくさんある場所です。どの写真をみても、私はシェリーメイちゃんをずっと握りしめてパーク内を歩いていたので、シェリーメイちゃんとのツーショットがすごく多くて。それを見ると、私は小さいときからディズニーが大好きだったんだなという気持ちにもなるし、すごく大切な思い出がたくさん詰まっている場所だなと思います。清宮:東京ディズニーリゾートには来る機会が多くて、最近でも友達とか家族とかと一緒にいくこともあります。私の中で思い出に残っているのは、5歳くらいの時にシンデレラのドレスを着て家族で東京ディズニーリゾートに来たことです。それで今日、パークでドレスを着てる小さい子をいっぱい見かけて、私もそういえばドレスを着て行ったなと思い出して、ほっこりした気持ちになりました。
2023年07月11日ショートヘアが似合う乃木坂46・清宮レイさんが、主役級インパクトのピンアレンジにトライ!ほどよく重さのあるツヤ質感のベースでスタイリッシュに。ツヤ感×ピンアレンジ×清宮レイタイトなシルエットが最高にハンサム!「普段はサラサラのストレートか巻いたりすることが多いので、ここまでタイトなスタイリングは初めて。最高にハンサムな感じで嬉しかったです。ピンのつけ方もすごく個性的!自分では絶対に思いつかないので、冒険できてよかったです」【HOW TO】(1)バームを手に取り、髪全体になじませる。(2)8対2くらいの横分けにして前髪をタイトになでつけ、ピンで留める。先輩方のいいとこ取りをして光を放てるアイドルでいたい。ドラマ『ブラッシュアップライフ』にどハマりして以来、バカリズムさんが脚本を手がける作品を見漁っているという清宮レイさん。「なかでも好きなのは、『架空OL日記』。『ブラッシュアップライフ』のようにバカリズムさんワールドが広がっていて、すごくほっこりします。忙しい時は刺激が強いものを見ると疲れちゃうけど、バカリズムさんの作品はただただ癒されるので、寝る前やおうちでのんびり過ごしたい時にもぴったり。ドラマを見るってこんなに楽しいんだって改めて思いました」お芝居をすることが大好きという清宮さん。ドラマや映画を見ることは学びにも繋がっているそう。「お芝居の楽しさを知ったのは、大人計画さんの舞台『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』に出演させていただいた時。これが私にとって外部の初舞台だったんですけど、みんなで話し合って台本を変えたり、毎日毎日内容が更新されていったり、その活気に満ち溢れた現場の空気感がすごく新鮮で、魅力的で。キラキラとしたアイドルの世界とはまた違う楽しさがあるからこそ、これからもどんどんお芝居に挑戦していきたいですし、いろんな役を演じてみたいです」アイドルとして目指すのは、ワクワクを与え続けられる人。「乃木坂46に入る前から、私もアイドルを見てすごくワクワクした気持ちになっていたんです。アイドルって、それくらい強い力があるもの。だから私もそんなふうに光を放てる人でありたい。私の推しメンの大園桃子さんのような笑顔とピュアな気持ち、樋口日奈さんのような温かい心、そして伊藤万理華さんのようなカッコいいライブパフォーマンスを研究してしっかり身につけていく。大好きな先輩たちのいいとこ取りをして、これからもステージの上で輝けるアイドルでありたいと思っています。だからファンの皆さんも私についてきてくださいね」せいみや・れい2003年8月1日生まれ、埼玉県出身。4期生。愛称レイちゃん。TOKYO FM『ベルク presents 乃木坂46の乃木坂に相談だ!』に出演中。シアートップス¥35,200リブタンク¥28,600(共にタンcontact@tanteam.jp)ネックレス¥24,200(クローゼット/エイチスリーオーファッションビュロー TEL:03・6712・6180)タイピン各¥2,750(ビームス ボーイ/ビームス ボーイ 原宿 TEL:03・5770・5550)※『anan』2023年6月7日号より。写真・SASU TEI(RETUNE Rep)スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・KATO(TRON)桑野泰成(ilumini.)取材、文・恒木綾子(by anan編集部)
2023年06月03日アイドルグループ・乃木坂46の遠藤さくらと清宮レイが出演する、ウォルト・ディズニー・ジャパンとJCBの提携発行カード「ディズニー★JCBカード」の新CM「あんたは俺の相棒だぜ。」編が8日より全国(一部の地域を除く)で放送される。「ディズニー★JCBカード」 では、カードラインナップにディズニー&ピクサー作品初の新デザイン「トイ・ストーリー」を9月5日より追加。新CMには2月からPRアンバサダーを務め、CMも続投となる遠藤と、新たなPRアンバサダーとして清宮が、『トイ・ストーリー』に登場するウッディとバズ・ライトイヤーをイメージしたそれぞれのコーディネートで東京ディズニーリゾートを訪れる。2人が東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル(R)でバズ・ライトイヤーの名台詞「無限の彼方へ、さぁ行くぞ!」と笑顔を見せるシーンからCMがスタート。アトラクションを楽しみ、お互いのカチューシャ姿を褒め合い、は互いを撮影し合う。ベンチでポップコーンを頬張ったり、「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」を踊ったり、レストラン櫻で食事を満喫したり、「トイ・ストーリー・マニア!」周辺のプレイエリアを楽しむ姿に、「2人揃ったらずっと遊んでいたくなる」、「2人揃えばなんだってできる気がする」という2人のナレーションが重なる。最後は、清宮にウッディの名台詞「あんたは俺の相棒だぜ」と声をかけられ肩を抱かれた遠藤が「ウッディじゃん」と笑うシーンで締めくくられる。インタビューは以下の通り。――CM撮影の感想や印象に残っていることはありますか?遠藤:前回の撮影に引き続きすごく楽しく撮影させていただきました。今回は清宮レイちゃんも一緒ということで、2人ですごくノリノリで楽しんで撮影ができました。その様子がきっとCMにも出てるんじゃないかなと思います。印象的だったことは全部楽しかったので全部が印象的で、全部が思い出になっています。清宮:私は今回初めて「ディズニー★JCBカード」のCMに出演させていただきました。さくちゃんが以前出演していたのはテレビで見ていたのですが、こんなに楽しい撮影なんだ! というのが本当に心に残っています。2人だけにしか出せない空気感や、あまりカメラを意識しないシーンとかも多くて。2人の心地良さみたいなものがCMにも映ってればいいなと思います。――CMの見どころやお気に入りポイントを教えてください。遠藤:朝食やポップコーンなど食事をしているシーンはすごく見てほしいです。2人のアドリブというか、いつものテンション感で喋って食べているというシーンを撮影したので、そこに映っている笑顔や表情は、お互い素の感じが出ていると思うので、注目してほしいなと思っています。清宮:今回、バズ・ライトイヤーとウッディそれぞれをイメージした衣装を着たことがすごく印象的でお気に入りです。さくちゃんは、バズらしく緑色のトップスに紫のベルトを付けて、私はところどころにウッディの色が入っていて、お互いの色味もかわいくて2人で相棒みたいな感じを再現できたので、衣装にも注目してほしいです。――東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに撮影の準備を兼ねて宿泊されましたが、感想を教えてください。遠藤:ディズニーはもちろん大好きなんですけど、特に『トイ・ストーリー』は私の中で一番好きなんじゃないかなってくらい大好きな作品です。なので、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに入った瞬間、「アンディの部屋だ!」と思って、すごくテンションが上がっちゃいました。細かい部分までちゃんと再現されていて、壁もじっくり見たりして、寝る間際までずっとわくわくしていました。清宮:こんなに素敵なお部屋に泊まらせていただけるなんてと思って、驚きました。入った瞬間から細かいところまで『トイ・ストーリー』の世界観が表現されているのが本当にかわいくて。いつもは撮影の前は「早く寝ないと」とかいろいろ考えたりして、ホテルではゆっくりするだけって感じだったんですが、今回はもう撮影の前からテーマパークみたいな感じで、お部屋の中でも楽しさがいっぱい詰まってて、24時間楽しめました。※現在、東京ディズニーリゾートでは感染症対策へのご協力をお願いしております。オフィシャルウェブサイトにて最新情報をご確認ください。
2022年11月08日映画『死神遣いの事件帖-月花奇譚-』(11月18日公開)の完成披露試写会が7日に都内で行われ、鈴木拡樹、安井謙太郎(7ORDER)、北村諒、清宮レイ(乃木坂46)、崎山つばさ、松本寛也、陳内将、小林亮太、柴崎貴行監督が登場した。同作は、東映と東映ビデオが立ち上げた、映画と舞台を完全連動させるプロジェクト「東映ムビ×ステ」第2弾として制作された映画『死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-』(2020年6月公開)、舞台『死神遣いの事件帖 -鎮魂侠曲-』(2020年7・8月上演)の続編。江戸市中で探偵業を営む『死神遣い』の久坂幻士郎(鈴木拡樹)と死神・十蘭(安井謙太郎)の活躍を描く。映画初出演となった清宮は、「この映画で大きなものを任されたと感じたので、少し不安でもあったんですけど、撮影もアクションも稽古もすごく楽しくて」と振り返る。鈴木も「(清宮が)いるときはスタッフの皆さんもどこか明るくなるというか、ふだんのアイドルとしての才能もそこで感じ、お芝居が始まると女優さんになるので、それがすごい」と称賛した。柴崎監督も「あんまりお芝居の経験がないと聞いてたので正直なところ心配していたけど、今回の役は結構難しかったにも関わらずすごくうまく表現してくれたので、非常に輝いていると思います」と太鼓判。清宮が「直接撮影中に監督から褒められたりしなかったので、ちょっと一安心」と胸を撫で下ろすと、監督は「褒めるのは苦手なので基本的には言わないけど、もちろんOKということはそういうこと。今回撮っているとどんどん綺麗になっていくので、みんなびっくりしてました」と明かした。
2022年11月07日Theピーズが、伊坂幸太郎の最新作『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬舎)の発売を記念して小説内に登場する楽曲をまとめたオリジナルプレイリスト「伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-」を公開した。『マイクロスパイ・アンサンブル』は、福島県・猪苗代湖で2015年から開催されている音楽フェス『オハラ☆ブレイク』のために伊坂氏が毎年書き続け、同フェスの会場でしか手に入らなかった7年分の連作短編を書籍化したもの。「『オハラブレイク』は音楽イベントでもありますから、自分の好きなバンドやミュージシャンを関連付けた小説を書きたい」という伊坂氏の想いから、彼の敬愛するTheピーズやTOMOVSKYの「グライダー」や「スポンジマン」といった楽曲が各短編小説のモチーフとされており、作中には楽曲の歌詞も多数引用されている。カバーイラストは、2014年刊行の『アイネクライネナハトムジーク』(幻冬舎)などの伊坂作品を手がけてきたTOMOVSKYが担当。通常版に加え、小説が生まれた舞台である福島県・猪苗代湖にちなんで「福島県書店限定カバー」と、TSUTAYAの店頭でしか手に入らない「TSUTAYA限定カバー」の2種類の特別カバーが描き下ろされた。通常版はブルーを基調として猪苗代湖の昼間の光景が描かれているのに対し、オレンジを基調とした「福島県書店限定カバー」は夕方の光景が、紺色を基調とした「TSUTAYA限定カバー」は夜の光景がそれぞれ表現されている。■伊坂幸太郎 コメントTheピーズやトモフスキーさんの曲は、『もうだめだ』と思いがちな自分に寄り添ってくれる。励ましてくれるわけでもないのに、笑ったり、うなずいたりできて、少し救われた気持ちになる。音楽の好みは人それぞれで、押し付けるつもりはないのだけれど、このプレイリストが、彼らの曲を必要としている誰かに届くきっかけになれば嬉しい。<プレイリスト情報>伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-『伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-』カバー画像配信リンク:<書籍情報>伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』発売中定価:1,430円(税込)判型:A5判頁数:192頁伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』通常版カバー伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』福島県書店限定カバー伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』TSUTAYA限定カバー『マイクロスパイ・アンサンブル』特設サイト:ピーズ キングレコード公式アーティストページ:
2022年04月27日伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』がハリウッドで実写映画化。映画『ブレット・トレイン』として2022年9月1日(木)に公開される。主演はブラッド・ピット、監督はデヴィッド・リーチ。伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』がハリウッド実写映画化伊坂幸太郎の『マリアビートル』は、新幹線に乗り合わせた殺し屋たちの任務と因縁が交錯するサスペンスフルなストーリーが魅力のベストセラー小説。今回はハリウッドの⼀流キャスト&スタッフの手により、アクション・エンタテインメント映画『ブレット・トレイン』として実写化される。舞台は日本!新幹線に乗り合わせた殺し屋たちが大暴れ物語の舞台となるのは⽇本。劇中には富⼠⼭がそびえ⽴ち、ライトアップされた東京タワーなど東京の街並みも映し出される。世界で最も運の悪い殺し屋・レディバグは、久しぶりに任務に復帰しあるブリーフケースを奪うよう謎の女性から電話越しに指令を受けた。レディバグは、気合たっぷりに<東京発・京都行>の超高速列車に乗り込むが、それは彼にとって人生最悪な120分間の始まりだった。弾丸列車に次々と乗り込んでくる、キャラ濃すぎの殺し屋たちが、全く身に覚えのないレディバグにどんどん襲い掛かって来る。ブリーフケースを奪ってすぐ降りるだけの簡単な任務のはずが、時速350㎞の社内では決死のバトルが繰り広げられることに。予期せぬ最悪が折り重なり、終着点・京都に向けて<絶望>が加速。やがて繋がる、殺し屋たちの過去の因縁。エルダーがレディバグに諭す「お前の運命だ」という言葉が意味するものとは?主演ブラッド・ピットが殺し屋に・主人公:レディバグ…ブラッド・ピットいつも事件に巻き込まれ、自分とは無関係な人の死に遭遇してしまう、世界で最も運の悪い殺し屋。謎の女性から電話越しにブリーフケースを奪うよう指令を受け、東京発・京都行の超高速列車に乗り込む。・プリンス...ジョーイ・キング⾞内で起こる全ての出来事を裏で掌握し、レディバグたちを翻弄する謎の⼥⼦学⽣。「キスから始まるものがたり」シリーズのジョーイ・キングが演じる。・タンジェリン&レモン...アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー裏社会の⼤物から密令を受けた腕利きの殺し屋コンビ。『TENET テネット』のアーロン・テイラー=ジョンソン、『エターナルズ』のブライアン・タイリー・ヘンリーが担当。・ウルフ...バッド・バニーどういうわけかレディバグに強い恨みを抱くメキシコNo.1の殺し屋。歌⼿・ラッパーのバッド・バニーこと、ベニート・A・マルティネス・オカシオが出演する。・ホーネット...ザジー・ビーツ変装の達⼈で毒使いの暗殺者。『ジョーカー』のザジー・ビーツが務める。・キムラ...アンドリュー・⼩路息⼦に重症を負わせた犯⼈を捜す元殺し屋。・エルダー...真⽥広之キムラの⽗親。なにかと「運命」を語りたがる剣の達⼈。・ホワイト・デス...マイケル・シャノン世界最⼤の犯罪組織を率いる冷酷⾮道な男。『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕⽣』のマイケル・シャノンが担当する。・サン...ローガン・ラーマンホワイト・デスの息⼦。犯罪組織の後継者と⽬される。演じるのは、『フューリー』のローガン・ラーマン。・モモもん...??テレビ番組「モモンガ テレビキッチン」の人気マスコットキャラクター。監督は『デッドプール2』デヴィッド・リーチ監督は『デッドプール2』『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のデヴィッド・リーチ。原作者の伊坂幸太郎は、解禁された映像を受けて「何この⽇本!?と驚きつつ、豪華な俳優さんたちが活き活きと暴れていることに興奮しました︕暗い気持ちを吹き⾶ばす楽しい映画になるのでは︕と期待しちゃいます。」とコメントを寄せている。日本語吹替版に堀内賢雄、津田健次郎ら豪華声優集結日本語吹替版の主要キャストとして、豪華声優陣が集結。『セブン』や『Mr.&Mrs. スミス』など約25年にわたりブラッド・ピットの吹替を務めてきた堀内賢雄をはじめ、津田健次郎、関智一、木村昴、井上和彦、阪口周平、立川三貴が声の出演を果たす。〈日本語吹替版 声優キャスト〉・レディバグ(ブラッド・ピット)…堀内賢雄・タンジェリン(アーロン・テイラー=ジョンソン)…津田健次郎・レモン(ブライアン・タイリー・ヘンリー)…関智一・ウルフ(バッド・バニー)…木村昴・エルダー(真田広之)…井上和彦・キムラ(アンドリュー・小路)…阪口周平・ホワイトデス(マイケル・シャノン)…立川三貴【詳細】映画『ブレット・トレイン』日本公開日:2022年9月1日(木)全米公開日:2022年8⽉5⽇(金)予定原題:BULLET TRAIN原作:伊坂幸太郎『マリアビートル』(⾓川⽂庫刊)監督:デヴィッド・リーチ脚本:ザック・オルケウィッツ出演:ブラッド・ピット、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ザジー・ビーツ、ローガン・ラーマン、マイケル・シャノン、アンドリュー・小路、ベニート・A・マルティネス・オカシオ、福原かれん、真田広之〈日本語吹替版声優〉出演:堀内賢雄、津田健次郎、関智一、木村昴、井上和彦、阪口周平、立川三貴上映時間:2時間6分レーティング:R15+上映形式:IMAX / Dolby CinemaTM(2D 字幕版のみ)MX4D / 4DX / ScreenX / 4DXScreen (2D 字幕版 & 吹替版)※上映に関する詳細は、各映画館ホームページにて告知。■ムビチケカード 一般1,500円発売日:2022年5月27日(金)特典:オリジナル手汗ぬぐい※数量限定のため、なくなり次第終了。※ムビチケカード1枚につき、特典は1枚。※特典は非売品。※取り扱い・販売状況は、近隣の映画館まで要問合せ。
2022年03月06日伊坂幸太郎のベストセラー小説『マリアビートル』を、ブラッド・ピット主演、『デッドプール2』や『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のデヴィッド・リーチ監督が映画化した『ブレット・トレイン(原題:BULLET TRAIN)』が2022年に公開されることが決定した。さらに予告映像と海外版ポスターも公開されている。本作は、新幹線に乗り合わせた殺し屋たちの任務と因縁が交錯するサスペンスフルなストーリーを、ハリウッドの一流キャスト&スタッフで実写化したアクション・エンタテインメント。舞台は日本。解禁された映像の冒頭では富士山がそびえ立ち、ライトアップされた東京タワーなど東京の街並みも映し出される。久しぶりに任務に復帰した殺し屋(ブラッド・ピット)は、あるブリーフケースを盗むよう電話越しに謎の女性から指令を受ける。彼はコインロッカーに用意されていた銃を敢えて受け取らず「この仕事には良い運気を感じる」と意気込み超高速鉄道に飛び乗るが、偶然乗り合わせていた超クセ強の面々に命を狙われてしまう。出演はブラッド・ピットに加え、ジョーイ・キング(『キスから始まるものがたり』シリーズ)、アーロン・テイラー=ジョンソン(『TENET テネット』)、ブライアン・タイリー・ヘンリー(『エターナルズ』)、ザジー・ビーツ(『ジョーカー』)、ローガン・ラーマン(『フューリー』)、マイケル・シャノン(『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』)、アンドリュー・小路、歌手・ラッパーのバッド・バニーことベニート・A・マルティネス・オカシオ、福原かれんに加え、真田広之の出演も予告映像から確認できる。さらに今回の映像解禁に合わせ、原作者の伊坂幸太郎からコメントも。「何この日本!?と驚きつつ、豪華な俳優さんたちが活き活きと暴れていることに興奮しました!暗い気持ちを吹き飛ばす楽しい映画になるのでは!と期待しちゃいます」と、映画の完成に向けて期待を感じているもようだ。今年の注目映画になるに違いない本作に期待しつつ、続報を待とう。『ブレット・トレイン』2022年公開
2022年03月03日伊坂幸太郎のベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピット主演、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督で映画化した『ブレット・トレイン』(原題:BULLET TRAIN)が2022年に劇場公開決定。初の予告映像と海外版ポスターが世界一斉解禁された。本作は、新幹線に乗り合わせた殺し屋たちの任務と因縁が交錯するサスペンスフルなストーリーを、ハリウッドの一流キャスト&スタッフで実写化した、ユニークなアクション・エンタテインメント。舞台は日本。解禁された映像の冒頭では富士山がそびえ立ち、ライトアップされた東京タワー、高架とネオンなど東京の街並みも映し出される。久しぶりに任務に復帰した殺し屋(ブラッド・ピット)は、あるブリーフケースを盗むよう電話越しに謎の女性から指令を受ける。彼はコインロッカーに用意されていた銃を敢えて受け取らず、「この仕事には良い運気を感じる」と意気込み超高速鉄道に飛び乗るが、偶然乗り合わせていた超クセ強の面々に命を狙われるはめに…。出演はブラッドに加え、『キスから始まるものがたり』シリーズのジョーイ・キング、『TENET テネット』アーロン・テイラー=ジョンソン、『エターナルズ』ブライアン・タイリー・ヘンリー、『デッドプール2』『ジョーカー』ザジー・ビーツ、『フューリー』ローガン・ラーマン、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』マイケル・シャノンほか、アンドリュー・小路、歌手・ラッパーのバッド・バニーことベニート・A・マルティネス・オカシオに加え、「ザ・ボーイズ」の福原かれん、真田広之の姿が確認できる。ジョーイ・キング映画『サタデー・ナイト・フィーバー』の主題歌でもあった軽快な「ビージーズ」の「ステイン・アライブ」に乗せ、デヴィッド・リーチ監督らしい本格アクションとユーモアが融合した本作に、原作の伊坂氏は「何この日本!? と驚きつつ、豪華な俳優さんたちが活き活きと暴れていることに興奮しました! 暗い気持ちを吹き飛ばす楽しい映画になるのでは! と期待しちゃいます」と、大きな期待を寄せている。『ブレット・トレイン』は2022年、全国にて公開(全米7月15日公開予定)。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ブレット・トレイン 2022年、全国にて公開
2022年03月03日伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」を原作とするハリウッド実写映画『Bullet Train』(原題)の主演が、ブラッド・ピットに決定したという。「Variety」誌などが報じた。ブラピは『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』でアカデミー賞の助演男優賞を受賞後初の出演作品として、デイミアン・チャゼル監督の『Babylon』(原題)に主演予定だったが、新型コロナウイルスの影響で同作の撮影が2021年に延期に。スケジュールに空きができ、『Bullet Train』に出演することが決まったとのこと。撮影は年内の開始が見込まれている。監督を務めるデヴィッド・リーチ(『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』)とブラピは、監督&俳優として本格的にタッグを組むのは今作が初めてだが、2人の付き合いは長い。リーチ監督はつい数年前までスタントマンとして活躍しており、『ファイト・クラブ』、『ザ・メキシカン』、『オーシャンズ11』、『スパイ・ゲーム』、『トロイ』、『Mr.&Mrs.スミス』でブラピのスタントマンを務めた。その縁で、ブラピはリーチ監督作の『デッドプール2』にカメオ出演した。(Hiromi Kaku)
2020年07月07日伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」がハリウッドで映画化される。監督は『デッドプール2』や『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のデヴィッド・リーチ。「The Hollywood Reporter」などが報じた。制作スタジオはソニー・ピクチャーズ、製作はリーチ監督と彼の長年の制作パートナーのケリー・マコーミックが制作会社「87North」を通じて行う。『イコライザー2』のアントワーン・フークアとキャット・サミックも名を連ねている。脚本は『ライト/オフ』で共同プロデューサーを務めたザック・オルケウィックが手掛け、リーチ監督がリライトを担当する。内容に関する詳細は明らかになっていないが、キアヌ・リーブス主演作の『スピード』やリーアム・ニーソン主演作の『フライト・ゲーム』のようなタイプの作品になるとのこと。原作では東北新幹線内で殺し屋たちが繰り広げるバトルが描かれている。製作開始時期は、新型コロナウイルスへの安全対策に配慮しながら今秋を予定しているという。ソニーは4月にも日本の作品(漫画)「ワンパンマン」を映画化予定であることを発表している。(Hiromi Kaku)
2020年06月25日2008年に本屋大賞を受賞し、2010年には堺雅人主演で映画化され大ヒットした伊坂幸太郎原作「ゴールデンスランバー」が、人気俳優カン・ドンウォンを主演に韓国でリメイク。その日本公開が決定した。公開に併せて、韓国版『ゴールデンスランバー』のポスタービジュアルも解禁されている。■ストーリー人気アイドル歌手を強盗から救い出し、国民的ヒーローになった優しく誠実な宅配ドライバーのゴヌ(カン・ドンウォン)。ある日、久しく会っていなかった友人ムヨル (ユン・ゲサン)から突然連絡が来る。再会の喜びも束の間、目の前で次期大統領候補者が爆弾テロにより暗殺されてしまう。動揺するゴヌに向かってムヨルは「お前を暗殺犯に仕立てるのが“組織”の狙いだ。誰も信じるな、生きろ!」と警告して自爆。大統領直属の機関である国家情報院はゴヌを暗殺犯と断定し、マスメディアが一斉に報道。大規模な包囲網が敷かれる。身に覚えのない罪を着せられたゴヌだったが、やがて事件の裏に国家権力が潜んでいることを知る。無数の警察に追われる無実の男は、巨大な陰謀にどう立ち向かうのか――?■伊坂幸太郎も納得の作品、韓国版『ゴールデンスランバー』今回解禁されたポスタービジュアルは、「逃げて、逃げて、生きまくれ!」 というコピーの通り、暗殺犯に仕立てられ逃走するカン・ドンウォンの躍動感溢れるショットが印象的な一枚だ。「本屋大賞」「山本周五郎賞」に輝いた伊坂幸太郎の傑作ベストセラーを原作に、強大な国家の陰謀に巻き込まれた平凡な一人の宅配ドライバーの逃走劇が描かれている本作。観光名所として知られる光化門広場で韓国映画初となるロケを敢行し、撮り直しのきかない一発勝負の爆発シーンを臨場感たっぷりに激写している。原作者の伊坂幸太郎氏も「オリジナルのアイディアが盛り込まれ、カン・ドンウォンさんの魅力が炸裂するソウル版『ゴールデンスランバー』、楽しませていただきました!」とコメントを寄せるほど完成度の高い作品に仕上がっているようだ。■タイトル通り、テーマソングはビートルズの「Golden Slumbers」本作のテーマソングは、ビートルズの解散直前にポール・マッカートニーが完成させた名曲「Golden Slumbers」。その情緒的なメロディーと、誰も信じられない絶望的な状況のなかで主人公ゴヌの心を支える高校時代の友人たちの存在が観客の胸を熱くするだろう。『ゴールデンスランバー』は2019年1月12日(土)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2018年10月11日元SMAPでタレントの中居正広が、19日に放送されたラジオ番組『中居正広 ON & ON AIR』(ニッポン放送/毎週土曜23:00~23:30)で、かつてフジテレビで放送されていた番組『SMAP×SMAP』の名物コーナー「ビストロSMAP」の収録現場に、当時高校生だったプロ野球選手・清宮幸太郎が見学に来ていたことを明かした。『SMAP×SMAP』に来店した五郎丸歩番組ではプロ野球の話題になり、中居は「清宮も一回見てみたいなぁ」と、今シーズンから日本ハムファイターズでプレーしている清宮について言及。その際に、清宮の父で、社会人ラグビーの監督・清宮克幸氏が「ビストロSMAP」に来店した時のことを述懐した。克幸氏は、15年11月2日放送の「ビストロSMAP」に、自身が指揮を執るヤマハ発動機ジュビロの選手で、ラグビーワールドカップ2015の活躍で脚光を浴びた五郎丸歩と共に来店していた。その収録現場に、当時高校生だった清宮と弟が来ていたという。中居は「オンエアにはならなかったけど」と前置きした上で、「テーブルまで来て、両チームの飯喰ってたけどね(笑)」と現場秘話を語っていた。
2018年05月21日元SMAPの中居正広がこのほど、ニッポン放送のプロ野球ナイター中継『ショウアップナイター』公式応援団「チーム・ショウアップ」に参加することが決定した。「チーム・ショウアップ」に参加するテリー伊藤66年にスタートし、今年で52年目を迎える『ショウアップナイター』では、ニッポン放送のレギュラー出演者を中心に公式応援団「チーム・ショウアップ」を結成。『垣花正 あなたとハッピー!』(毎週月~金曜 8:00~11:30)に出演するテリー伊藤や、『中居正広 ON & ON AIR』(毎週土曜 23:00~23:30)でパーソナリティを務める中居らが参加する。その他にも『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(毎週月曜~金曜 11:30~13:00)に出演する高田文夫、松村邦洋、磯山さやかや『徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー』(毎週土曜 5:00~7:40)のパーソナリティ・徳光和夫など、プロ野球を愛する面々が名を連ねる。「チーム・ショウアップ」の初仕事として沖縄で行われている読売巨人軍、北海道日本ハムファイターズの沖縄キャンプを訪問したテリー。巨人の高橋由伸監督に話を聞き、日本ハムの斎藤佑樹投手や清宮幸太郎選手にエールを送り、『垣花正 あなたとハッピー!』内にて、キャンプレポートを行った。今後も「チーム・ショウアップ」メンバーは増えていく予定で、球場取材や選手へのインタビューを番組でオンエアしたり、リスナーと共に行く野球観戦を実施するなど、多角的に『ショウアップナイター』を盛り上げていく予定だ。
2018年03月15日伊坂幸太郎の恋愛小説集『アイネクライネナハトムジーク』が実写映画化。2019年9月20日(金)、全国の映画館にて公開される。伊坂幸太郎の恋愛小説集を実写映画化伊坂幸太郎は2008年「ゴールデンスランバー」で第5回本屋大賞、第21回山本周五郎賞など数多くの賞を受賞した人気作家。今回は、伊坂の初にして唯一の恋愛小説集で42万部を売り上げるベストセラーとなった『アイネクライネナハトムジーク』が実写映画化される。”アイネクライネナハトムジーク”とは、”ある小さな夜の曲”という意味を持つモーツァルトが作曲した作品の1つ。「劇的な出会い」を待つだけの男、佐藤を主人公としたいわゆる"ダメ恋愛映画"。不器用で愛おしい面々が織りなす、心温まる愛や恋の物語だ。三浦春馬×多部未華子が“不器用な男女”に物語に登場するキャラクターを紹介。キャストには、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の三浦春馬や『あやしい彼女』の多部未華子をはじめとする人気キャストの顔ぶれが揃う。佐藤役(三浦春馬)物語の主人公。マーケティングリサーチ会社勤務の「劇的な出会い」を待つだけの男。本間紗季役/通称シャンプーさん(多部未華⼦)偶然佐藤と出会う⼥性。フリーター。織田一真役(矢本悠馬)佐藤の学生時代からの親友。ちょっと変わり者。居酒屋で働く。織田由美役(森絵梨佳)一真の妻。学生時代モテモテのマドンナ。織田美緒役(垣松祐里)高校生。一真と由美の生意気な娘。久留米和人役(萩原利久)高校生。何かと美緒が気になる。美奈子役(貫地谷しほり)織田由美の同級生で、現在は美容師。声しか知らない男性に恋をする。板橋香澄役(MEGUMI)美奈子の美容室の常連。何かと美奈子を気にかけている。<その他キャラクター>藤間役(原田泰造):佐藤の会社の上司。妻と娘に逃げられる。斎藤さん役(こだまたいち):仙台駅まで弾き語りを続ける不思議なミュージシャン。ウィンストン小野役(成田瑛基):日本人初のヘビー級ボクシング世界チャンピオン。セコンド役(サンドウィッチマン):ウィンストン小野をリングサイドで支える。亜美子役(八木優希):高校生。美緒や和人のクラスメイト。監督・今泉力哉メガホンを取るのは、"ダメ恋愛映画の旗手"とも称される今泉力哉。伊坂が『こっぴどい猫』を見て感動し、「映像化できるのは今泉監督しかいない」とラブコールを送り実現した。緻密な構成と巧みな演出で、リアルで新しい恋愛群像を描いてきた今泉が、どのようにして伊坂ワールドを変換するのか期待が高まる。斉藤和義との交流により小説が誕生、主題歌・音楽も担当主題歌「小さな夜」と劇中音楽を、シンガーソングライターの斉藤和義が担当する。主題歌は、斉藤が映画用に書き下ろした、物語の重要な鍵となる楽曲だ。なおこの作品の誕生には、伊坂と斉藤との交流が大きく関わっている。伊坂は斉藤の楽曲「幸福な朝食退屈な夕食」を聞き、当時勤めていた会社を退職。執筆活動に専念することを決めたというほど、斉藤の大ファンだった。後に斎藤から"出会い"をテーマに作詞を依頼されることになるのだが、「苦手な恋愛モノでも、作詞はできませんが、小説を書くことならば」と短編小説を執筆したという。それが『アイネクライネナハトムジーク』第1章の"アイネクライネ"というわけだ。これを受けて斉藤は、楽曲『ベリー ベリー ストロング 〜アイネクライネ〜』を制作。さらに、この曲のシングル初回限定盤に付属される特典用小説として、伊坂が第2章となる"ライトヘビー"を書き下ろした。ストーリーギターの弾き語りが心地よく響く仙台駅前。大型ビジョンからは、ボクシング世界戦のタイトルマッチに沸く声。「劇的な出会い」を待つだけの男・佐藤(三浦春馬)は、妻と娘に出て行かれた会社の先輩のことを思いながら、この時代に街頭アンケートを実施している。それに快く応えるリクルートスーツの女。手には「シャンプー」の文字。大学を中退し居酒屋で働く佐藤の親友は、なぜかみんなの憧れの美人妻をゲットしすでに娘をもつ。美人妻の同級生は声しか知らない男に恋をしている。運命って、奇跡って、幸せって?音と音がつながってリズムやメロディが生まれるように、誰かと誰かが出会って絆や物語が生まれる――これは、不器用で愛おしい面々が織りなす、心温まる愛とか恋の物語。作品情報映画『アイネクライネナハトムジーク』公開時期:2019年9月20日(金)、全国ロードショー原作:伊坂幸太郎「アイネクライネナハトムジーク」(幻冬舎文庫)監督:今泉力哉出演:三浦春馬、多部未華⼦、⽮本悠⾺、森絵梨佳、恒松祐⾥、萩原利久、成田瑛基、⼋⽊優希、こだまたいち、MEGUMI、柳憂怜、濱⽥マリ、藤原季節、中川翼、祷キララ、伊達みきお、 富澤たけし、貫地⾕しほり、原田泰造主題歌:⻫藤和義「⼩さな夜」
2018年03月14日人気作家・伊坂幸太郎の初にして唯一の恋愛小説集「アイネクライネナハトムジーク」が、俳優・三浦春馬主演で今冬映画化されることが決定。原作者の伊坂氏から「映像化できるのは今泉監督しかいない!」とラブコールを受けた新鋭監督・今泉力哉がメガホンを取り、4月にクランクイン、オール仙台ロケで撮影を敢行する予定だ。ストーリーギターの弾き語りが心地よく響く仙台駅前。大型ビジョンからは、ボクシング世界戦のタイトルマッチに沸く声。「劇的な出会い」を待つだけのボク・佐藤(三浦春馬)は、街頭アンケートを実施中だ。今時なかなか相手にしてもらえない中、珍しく快く応えてくれたのはリクルートスーツの女性。手には「シャンプー」の文字。これって運命?そういえば居酒屋で雇われ店長をやってる親友が言ってたっけ「出会いなんてどうだっていい、後で自分の幸運に感謝できるのが一番だ」って。確かに、そんな彼には分不相応なほど美人の奥さんと可愛い娘がいて、幸せそうにやってる。運命って、奇跡って、幸せって?音と音がつながってメロディが生まれるように、誰かと誰かがつながって物語が生まれる――。原作は伊坂幸太郎唯一の恋愛小説集! 誕生のきっかけは斉藤和義?2008年、「ゴールデンスランバー」で第5回本屋大賞、第21回山本周五郎賞など数多くの賞を受賞し、「陽気なギャングが地球を回す」「重力ピエロ」「グラスホッパー」など様々な作品がドラマ・映画・舞台化される人気作家の伊坂氏。今回映画化が決定した原作小説は、42万部(電子書籍を除く)を売り上げるベストセラーだ。「アイネクライネ」に始まり「ナハトムジーク」で終わる、6章の短編から成るこの小説が生まれるきっかけとなったのは、アーティストの斉藤和義だったという。伊坂氏が会社勤めをしていた頃、斉藤さんの「幸福な朝食退屈な夕食」を聞いて退職を決意し、執筆活動に専念することを決めたという逸話があったが、2人の交流は斉藤さんが伊坂氏に“出会い”をテーマに作詞を依頼したところから始まる。この依頼を受けた伊坂氏は、苦手な恋愛モノでも「作詞はできませんが、小説を書くことならば」と短編小説を執筆。これが第1章の「アイネクライネ」。これを受けて斉藤さんは、「ベリー ベリー ストロング ~アイネクライネ~」を制作した。さらに、この曲がシングルカットされるにあたり、初回限定盤に付属される特典用小説として伊坂氏が書き下ろしたのが、第2章となる「ライトヘビー」だ。短編の中には登場人物それぞれに伏線が敷かれ、最終章でそれが回収されるという仕掛けがあるのだが、映画でもそれが三浦さん演じる佐藤という男を中心に展開していく。主演・三浦春馬からコメント到着!伊坂作品としては「CHiLDREN チルドレン」に出演し、最近では主演ドラマ「オトナ高校」が話題となったことも記憶に新しい三浦さん。本作への出演に関して「とても光栄に思います」と喜びを語った三浦さんは、「この作品に登場するキャラクターが過ごす一瞬や、大切な人との言葉のやりとりが人生の音符となり、柔らかな応援歌になるよう、監督をはじめ、スタッフ、キャスト一丸となって撮影に臨みたいと思います!」と意気込みを語っている。監督は新鋭・今泉力哉、伊坂氏も「面白い映画にしてくれるのではないか」と期待また監督を務めるのは、『こっぴどい猫』『サッドティー』『知らない、ふたり』などを手掛け、緻密な構成と巧みな演出でリアルで新しい恋愛群像を描いてきた“ダメ恋愛映画の旗手”とも称されるいま注目の新鋭監督・今泉力哉。監督は「この映画は“出会い”について、そして“特別ではない人々”の愛や関係性についての物語です。斉藤和義さん、伊坂幸太郎さん、三浦春馬さん、というさまざまな世代の“特別な人”ととともに、どこにでもあるような悩みや、平凡だけど美しい日常を描けたらな、と思っています。楽しみます!」とコメント。伊坂氏は、「『こっぴどい猫』がとても味わいのある群像劇だったので今泉監督なら、この小説を面白い映画にしてくれるのではないかとお願いしました。自分の小説世界が、今泉さん風に変換されるのがいまから楽しみです」と期待を寄せている。『アイネクライネナハトムジーク』は今冬、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)
2018年03月11日(写真:アフロ) 2月2日午前9時45分。沖縄県国頭村の「かいぎんスタジアム国頭」に、黒と白のユニホーム姿の選手が約30人、整列していた。胸には白抜きでFightersの縫い取り。その前日から、北海道日本ハムファイターズのファーム(2軍)キャンプが始まっていた。 ジョギングや体幹トレーニングなどのアップを終え、走塁練習に移る選手たち。その様子を、バックネット前に立ち、サングラス越しに見つめる姿があった。背番号「85」。今年からファーム監督に就いた荒木大輔さん(53)だ。 一塁から三塁に駆け抜ける選手を、ただ、じっと、黙って見守る。投手陣のピッチング練習が始まっても、荒木さんは無言のまま、投手が投げる球筋を真剣に見つめていた。 「いまの時期は、新たな気持ちでのフォーム固めやバランスの取り方を重視します。ただ、ルーキーはプロに入って初めてのブルペンですから、力みまくってバランスを崩したり、自分の持っているものを出せないまま投げてしまう。私は、どれだけバランスが取れているかを見て、ケガのないように、ときには『楽にやれ』と言ったりします」(荒木さん・以下同) 野球解説者としてもおなじみの荒木さんは、かつては「大ちゃん」の愛称で親しまれた甲子園の大スター。早稲田実業の1年生投手として’80年夏の甲子園大会で準優勝を果たした彼は、端正なマスクで渾身のストレートを投げ込み、世の女性たちを熱狂させた。 その“大ちゃんフィーバー”は高校3年間のみならず、ドラフト1位でヤクルトスワローズに入団してからも、日本中に吹き荒れたものだった。 それから40年近い時を経て、甲子園を沸かせるスターが再び出現した。早実の後輩の清宮幸太郎(18)だ。入学当初から「早実に清宮あり」と謳われ、1年生スラッガーとして注目された。1年生の夏の甲子園では、清宮見たさに、殺到したファンで、試合当日の阪神電車が始発から大混乱したほどだ。 高校通算本塁打数111本という史上最多記録を引っさげて、ドラフト会議で1位指名を受けた清宮の、日ハム入団が決まったのは昨年秋。荒木さんが、日ハムのファーム監督に就任したのも昨年11月1日のことだった。 くしくも、2人の早実出身の甲子園のヒーローが、今シーズンから同じユニホームを着ることになったのだ。そのことに触れると、荒木さんはこう言って、照れた。 「いやぁ、年齢的には親子ですからね。彼のお父さん(克幸さん・50)は僕より年下ですからね。清宮からしたら、僕はその辺にいるオッサンじゃないですかね」 これまでも早実野球部のOB会で、挨拶程度だが、顔を合わせることがあったという。 「ちょっとフランクな感じですよ。清宮のほうも緊張して、縮こまってということはない。僕らが、王さんや長嶋さんの前に出たときとは感覚が違うんです。王さんも早実ですけど、さすがに王さんの前では、僕らも手が下のほうにスッと伸びますからね(笑)」 これから清宮は荒木さんが生きてきたプロ野球人生を、一から歩んでいくことになる。 「彼に対しては、プロ野球に慣れてくれればいいなという感じです。最初からポンポン打てればいいけれど、まずは、しっかりと慣れていくことで、のちに、強くなってほしいという思いがあるんだよね」 2月17日、アリゾナ・キャンプを終えた1軍とファームが合流し、かいぎんスタジアム国頭で紅白戦が行われた。紅軍で出場する清宮を目当てに、国頭村の球場に詰めかけたファンは約1,400人。注目度の高さがよくわかる。 「清宮の球場への集客力はハンパない。すごいと思います。ただ、清宮にしろ、斎藤(佑樹)にしろ、早実の後輩だからといって、僕の接し方は変わらない。斎藤にはもうひと花咲かせてほしいと思っていますが、早実の自主性を重んじる伝統のなか受け継がれている精神で、自分で頑張ってチャンスをつかんでほしいですね」 荒木さんは選手の自主性を大切にしている。 「自分で何かを見つけることは大事ですし、このチームの特徴です。選手にあまり声かけしないのは、技術的なことを僕が言ったら、“絶対”になってしまうから。選手の自主性を削ぐことは避けたいです」 清宮には直接、こうアドバイスしたという。 「これまでやってきたことを、そのままやってほしいと言いました。初めからプロの最高水準に合わせようとすると、絶対に自分の力は出せないものです。まず、プロを相手に自分の素でやってみて、空振りしたり、守備で、打球の速さについていけなかったりを経験してほしい。そういう失敗から学べるんです。極端に言えば『どんどん失敗しろよ』ということです」 清宮のプロ野球人生は、まだ始まったばかり。長い目でルーキーの挑戦を見守る荒木さんは、その背中に温かい視線を送り続ける――。
2018年03月03日11月8日、北海道日本ハムファイターズにドラフト一位指名された清宮幸太郎(18)が、千葉県の鎌ヶ谷スタジアムで憧れの大谷翔平選手(23)と対面を果たした。実はこのイベント、清宮たっての希望で実現したものだという。 「大谷選手はメジャーリーグへの挑戦を明言しており、来年の実現が正式決定しました。清宮くんも同じくメジャー志向で、大谷選手に憧れを抱いています。そのため彼は日ハムとの交渉に際して“条件”を出していたそうです。その1つが『大谷選手との対面』でした」(スポーツ紙記者) そしてもう1つ、清宮が球団に出した意外な “交渉条件”があった。 「それは『大谷先輩の使っているバットが欲しい』というものでした(笑)。さすがにこの日は他の選手もいたのでバット贈呈とはならなかったみたいですが、近日中にプレゼントされることになりそうです」(前出・スポーツ紙記者) いっぽう、清宮にとっての“憧れの先輩”がもう1人いるという。それは、早稲田実業高校の先輩にあたる“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹選手(29)だ。 この日は斉藤選手が沖縄キャンプ中だったため、対面ならず。だが斉藤選手としても球団内の早稲田大学出身者らによる『早稲田会』に勧誘しようとするなど、早くもラブコールを送っている。 「ただ斉藤選手は、これまで派手な私生活ぶりが週刊誌などで取り上げられてきました。それもあって、清宮くんの父・克幸さん(50)が『先輩たちと遊ぶのもほどほどに』と釘をさしたといいます。でも清宮くんが早稲田実業に入った理由の1つは、斉藤選手の甲子園での力投を目の当たりにしたこと。そのためドラフト会議の後に斉藤選手について聞かれ、『頼れるところは頼りたい』と答えていましたね」(別のスポーツ紙記者) 親しみある斉藤先輩と偉大な大谷先輩――。2人の存在が、清宮のプロ生活を支えていくことになりそうだ。
2017年11月18日