ウサギ飼いの休日って、みんなこんな感じだよね?ウサギのアンジーちゃんと暮らす飼い主(@kaneki3milk)さんは、このようなコメントとともに、Twitterに休日の光景を投稿しました。「休日の光景」と聞くと、飼い主さんが、アンジーちゃんにおやつをあげたり、遊んだりする姿が思い浮かびますが…。うさぎ飼いの休日ってみんなこんな感じだよね?? pic.twitter.com/HAxwEnPOzR — うさぎと暮らしと。 (@kaneki3milk) May 21, 2022 横になってくつろぐ飼い主さん。その上には、アンジーちゃんが立っているではありませんか!さらに、飼い主さんがいるのは、アンジーちゃんのために建てられた柵の中。柵の中でくつろぐ飼い主さんと、その上に立つアンジーちゃん…これでは、どちらがペットなのかが分からなくなってしまいそうですね。アンジーちゃんと飼い主さんの様子に、笑い声が上がっています。・立場が逆や、逆!人間の地位とは…。・地面の一部として遠慮なく踏まれているけど、飼い主さんは幸せそうだ。・どう考えても不安定な場所にわざわざ立ってくるんだよな…。そのほか、海外ユーザーからも反響が上がっていました。アンジーちゃんと飼い主さんの過ごし方は、多くの注目を浴びたようです![文・構成/grape編集部]
2022年05月25日「無表情」といわれることがあるウサギ。確かに、猫や犬と比べると、表情の変化が少ないように思えます。しかし、ウサギを飼っている人からは「そんなことはない!」といった声が寄せられることも珍しくありません。そんな中、さまざまな動物の写真を撮影し、Twitterに投稿している、プレーリードッグカメラマン(@prairie_for_you)さんの写真が話題を呼んでいます。ウサギの新たな魅力に触れる写真を見れば、きっと新鮮な驚きを感じられることでしょう。笑って食べてるみたいに撮れたうさぎ pic.twitter.com/LYUo6Ba4z6 — プレーリードッグカメラマン (@prairie_for_you) May 22, 2022 まるで笑っているかのような表情に「ウサギって、こんな顔もするんだ」と驚いた人は多いはず。あまり見ない笑顔のようなウサギの表情は反響を呼び「かわいい!」「なんて幸せそうなお顔」と心をわしづかみにされた人たちからコメントが寄せられました。撮影者であるプレーリードッグカメラマンさんが「上流階級の笑い方」とも表現した、こちらのウサギ。その笑顔はネット上で多くの人を魅了したようです![文・構成/grape編集部]
2022年05月24日カジュアルスタイルにもきれいめスタイルにも使える、万能アイテム“白スニーカー”。今回は、白スニーカーのタイプ別に筆者こだわりの組み合わせポイントをお伝えしながら、4~5月におすすめのコーディネートをご紹介します。白スニーカーのベストコーデをタイプ別に攻略!様々なコーディネートに合わせやすい白スニーカーは、足元にカジュアルさをプラスできるので春コーデにぴったりですよね。ですが、万能だからと言って、ただ何となく合わせるのはもったいないかも!そこで今回は、タイプの異なる3足のスニーカーで、筆者がひそかに行っている白スニーカーの組み合わせルールをご紹介します。ハイカットスニーカーはロングワンピと相性良しこちらの白スニーカーは、『NIKE(ナイキ)』の「ブレーザー」シリーズの1足。環境負荷のかかるレザーアッパーから、一部リサイクルされた合成皮革へ素材をチェンジ。重量の20%がリサイクル素材で作られたスニーカーです。こちらのハイカットスニーカーは、ロング丈のワンピースからチラッと見せたり、フレアパンツからのぞかせたり、ボトムの長さとスニーカーのバランスに悩むときに取り入れます。足元にボリュームが出ることで、全身のバランスが整うのもポイントです。ボリュームスニーカーはきちんと服とこちらは、サステナブルスニーカーブランドとしても有名な『VEJA(ヴェジャ)』の「VENTURI」。ソールにボリュームがあるトレッキングタイプのシリーズで、今っぽい雰囲気がアピールできるでしょう。サイドにあるVのマークが際立ち、コーディネートのアクセントになるはず。ハードな印象の強いボリュームスニーカーは、あえてきれいめなスラックスやテーパードパンツ、ジャケットと合わせるとカジュアルすぎずに履きこなせます。少し着崩したコーディネートでフレッシュな印象を与えることができるかも。定番スニーカーは華やかなカジュアルアイテムをこちらは、『adidas(アディダス)』の「STAN SMITH(スタンスミス)」です。レザー調の質感で、大人っぽさを出すことができる定番人気スニーカーなので、「1足は持っている!」という方も多いのではないでしょうか?セレクトショップとコラボしたり、期間限定のデザインがあったりとコレクター心がくすぐられるアイテムですよね。多くの人が持っている定番の白スニーカーなので、筆者はあえて“遊び心あるアイテム”と合わせることを意識しています。大き目のバッグや、目をひくようなモチーフのアクセサリー、カラーボーダーシャツなど華やかでカジュアルなアイテムと織り交ぜてコーディネートするのがポイントです。NIKEのハイカット白スニーカーで作る春コーデ白ボトムから、ハイカット白スニーカーへと色を合わせたコーディネートです。着丈の長いシャツは、下までボタンをとめずにスリットのようにするのが今年風。ボタンをすべてとめたときよりも、腰位置が見えるようになるので、メリハリのついたスタイリングを叶えてくれるでしょう。『NIKE』のハイカットは比較的しっかりボリュームが出るので、パンツならスキニーデニムでなく、裾に余裕があるボトムを合わせるとしっくりくるコーディネートに。流行のマキシ丈のスカートにもぴったりですし、『NIKE』のロゴマークが、コーディネートを引き締めるアクセントになってくれるはず。VEJAのボリューム白スニーカーで作る春コーデ上下が黒のセットアップに、トレンチコートを合わせたきちんと感のあるコーディネートに『VEJA』のボリュームスニーカーをオン。きれいめにまとまりすぎず、今っぽい雰囲気をアピールできます。『VEJA』のこちらのスニーカーは、グレーやネイビーが入った真っ白すぎないコンビカラーで、派手になりすぎず、かといって、チグハグ感もなくまとめてくれる優秀スニーカー。カジュアルなアイテムだけでなく、きれいめなアイテムにも合わせやすいので、筆者はこのセットアップのほか、カラースラックスからジョガーパンツまであらゆるスタイリングに使っています。adidasの白スニーカーで作る春コーデ最後は、『adidas』の「STAN SMITH(スタンスミス)」を使ったスタイリングの紹介です。コーディネートがパッと華やかに見えるサロペットデニムとカラーボーダーシャツを合わせました。クールになりがちな定番デニムスタイルも、少しだけかわいらしい雰囲気に寄せています。デニムとスニーカーをつなぐソックスは、ボーダーの色と同じピンク色をチョイス。バッグは、縫い目に沿った赤のパイピングが特徴的なキャンバストートにして、暖色系で統一してみました。少しだけ色のバランスを調整することで、定番の白スニーカー×デニムスタイルも手抜き感のない着こなしに。頑張りすぎないデイリーコーデでオシャレセンスを高めたい方におすすめの方法です。今回は、同じ白というカラーでもタイプが異なる3種類のスニーカーの着こなしポイントを紹介しました。ちょっとした工夫やマイルールですが、自分が“しっくり来る”と思えるスタイリング探しの参考にしてみてくださいね。【参考】『NIKE』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年04月15日「シルバニアファミリー」とファミリーマートがコラボレーション。限定スイーツ「ショコラウサギ クッキーシュー」が、2022年4月12日(火)より全国ファミリーマートにて発売される。"ショコラウサギ”イメージのクッキーシュー「ショコラウサギ クッキーシュー」は、「シルバニアファミリー」の人気マスコット"ショコラウサギ”をモチーフにしたクッキーシューだ。ショコラウサギをイメージして、全体をホワイトチョココーチングで覆っているのが特徴で、その中には濃厚なショコラカスタードクリームをたっぷりとイン。またクッキー生地には、アーモンドも入れることで、ザクザクとした食感と芳ばしい風味もプラスしている。なお目印となるパッケージも、「シルバニアファミリー」の世界観を閉じ込めたキュートな仕上がり。ショコラウサギのファミリーがテーブルを囲む、愛らしい姿がデザインされている。【詳細】ショコラウサギ クッキーシュー 178円<数量限定>発売日:2022年4月12日(火)発売地域:全国ファミリーマート※一部取り扱いのない店舗あり。
2022年04月11日人間と動物は、直接言葉を交わすことができずとも、心でつながり合うことができます。では、種類の違う動物同士だと、どうなのでしょうか。先輩ウサギと仲よくなりたい、新人猫ウサギと暮らしている、INU(@tmgkk_ghn_)さんは、2021年11月に子猫を迎え入れ、家族が増えました。家族が増えたのはウサギと猫も同じ。『先輩』のウサギと『新人』の猫は、お互いの距離感を測っていたといいますうちは先住民のうさぎがいるので、毎日ヒヤヒヤしながら二人の面倒を見てるんだけどいつか仲良くなってくれたらいいな。仲良くならなくても喧嘩しないといいな…。 pic.twitter.com/FCKLx0l3RR — INU (@tmgkk_ghn_) November 11, 2021 「いつか仲よくなってくれたらいいな」と思いながら、愛しい家族の様子を見守っていた、INUさん。ウサギと猫が出会っておよそ5か月後、猫はウサギと仲よくなるため、自ら行動を起こすようになっていました。アタックの結果がどうなったかは、こちらの動画をご覧ください!猫、先住うさぎと仲良くなりたくて毎日何かしらおもちゃを持って行って腹まで見せてるのにガン無視されてるの本当可哀想でずっと笑ってる pic.twitter.com/ZuwHpfaoCJ — INU (@tmgkk_ghn_) March 29, 2022 オモチャを目の前に持っていったり、お腹を見せたりと、ウサギに『仲よくしたいなアピール』をする猫。しかし、ウサギはそんな猫の姿に無反応!悲しいことに、目線すら合わせようとしてくれません…!ちなみに、INUさんのウサギは本気で嫌がっている時は抵抗をするため、猫を怖がっているわけではないようです。猫の健気なアタックとウサギの見事なスルーをとらえたシュールな動画に、多くの人が笑ってしまいました!・ごめん爆笑した。なんという見事な片想いっぷり…。・うちの猫も、先住犬に同じことをやってた!犬は困ってたなあ。・かわいすぎて「あああああ!」って叫びそうになった。健気…。もしかすると、INUさんのウサギはシャイな性格なのかもしれません。言葉を交わすことができる人間同士でも、打ち解けるには時間を要するもの。猫の気持ちがいつかウサギに届くといいですね…![文・構成/grape編集部]
2022年04月02日ジェラート ピケ(gelato pique)から“ウサギモチーフ”のルームウェア&雑貨が登場。2022年3月25日(金)より全国のジェラート ピケ店舗ほかで発売される。“ウサ耳&しっぽ”付きルームウェアジェラート ピケは、「イノセントバニーコレクション」と題して、“ウサギモチーフ”のルームウェア&雑貨をイースターに向けて提案。“ウサ耳”をあしらったキュートなデザインは、纏うだけでテンションUPを叶えてくれそう。「バニーモコ」シリーズは、薄手なのにふわふわで温かい春にぴったりなルームウェア。うさぎの耳付きカーディガンと、丸いしっぽのついたショートパンツは、セットで着用すれば“まるでバニー”のようなルックスに。カラーは、ピュアなオフホワイト、フェミニンなピンク、淡いカラーが魅力的なラベンダーがラインナップする。うさ耳付きのアイマスクやルームシューズも、同色で揃うので、カラーを合わせてイースターコーディネートを楽しむのもおすすめだ。大人かわいい“繊細レース”のルームウェアまた、華やかなサテンシリーズからも、イースター限定カラーのキャミソールとガウン、ショートパンツが登場。大人かわいいピンク・ラベンダーの2色展開で、どちらも自宅でのリラックスタイムを格上げしてくれそうだ。他にも、インテリアに最適な“もふもふ質感”のうさぎのぬいぐるみもラインナップ。自分へのご褒美にはもちろん、友人や家族へのギフトにも魅力的だ。【詳細】ジェラート ピケ「イノセントバニーコレクション」発売日:2022年3月25日(金)取扱店舗:全国のジェラート ピケ店舗、公式オフィシャルオンラインストアほか※オンラインは0時より販売開始。<アイテム例>・BUNNYモコフードカーディガン 7,480円カラー:オフホワイト/ピンク/ラベンダー・BUNNYモコショートパンツ 4,840円カラー:オフホワイト/ピンク/ラベンダー・BUNNYモコアイマスク 2,640円カラー:オフホワイト/ピンク/ラベンダー・BUNNYルームシューズ 3,960円カラー:オフホワイト/ピンク/ラベンダー・サテンレースガウン 7,480円カラー:ピンク/ラベンダー
2022年03月27日2022年のイースターは、4月17日(日)。イースターといえば、みんなが大好きなウサギモチーフ! イースターの朝ごはんにぴったりなウサギのトーストのつくり方を、著書『アートな朝ごはん』(すばる舎刊)が話題のインスタグラマー・valoさんに教えてもらいました。イングリッシュマフィンを使った簡単レシピで、可愛い&楽しいイースターの朝ごはんを演出しよう!【材料】ウサギ1匹分・イングリッシュマフィン……1/2個(厚さ1/2にカットして、バタートーストにする)・ハム……適量・スライスチーズ……適量・スナップエンドウ(加熱済み)……1個・豆苗……適量・ケチャップ……適量(ジップ付きビニール袋に入れる)パーツづくりにあると便利な道具・ハートの型抜き(4cm型)・絞り口など、小さな丸が型抜きできるもの型抜きがない場合は包丁やハサミなどでカットでもOKつくり方1.顔のパーツをつくるハムはハート型で抜く。スライスチーズは小さな丸(写真は絞り口を利用)に抜く。スナップエンドウは剥がして2枚にし、豆をひとつ取り出しておく。ひげ用の豆苗は、約3cmの長さに切ったものを6本つくる。2.組み立てる器の上の方にスナップエンドウを耳に見立て並べて、イングリッシュマフィンを置く。1でつくった顔のパーツをそれぞれ配置して、ケチャップが入ったジップ付きビニール袋の端を小さく切り落として絞り出し、口と目を描く。くりくりおめめのキュートなウサギが完成! valoさんの可愛いトーストレシピで、とっておきの朝食の時間を。(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valoedit&text/Riho Abe
2022年03月23日【材料】ウサギ1匹分Virgo・イングリッシュマフィン……1/2個(厚さ1/2にカットして、バタートーストにする)・ハム……適量・スライスチーズ……適量・スナップエンドウ(加熱済み)……1個・豆苗……適量・ケチャップ……適量(ジップ付きビニール袋に入れる)パーツづくりにあると便利な道具・ハートの型抜き(4cm型)・絞り口など、小さな丸が型抜きできるもの型抜きがない場合は包丁やハサミなどでカットでもOKつくり方1.顔のパーツをつくるScorpioハムはハート型で抜く。スライスチーズは小さな丸(写真は絞り口を利用)に抜く。スナップエンドウは剥がして2枚にし、豆をひとつ取り出しておく。ひげ用の豆苗は、約3cmの長さに切ったものを6本つくる。2.組み立てるSagittarius器の上の方にスナップエンドウを耳に見立て並べて、イングリッシュマフィンを置く。1でつくった顔のパーツをそれぞれ配置して、ケチャップが入ったジップ付きビニール袋の端を小さく切り落として絞り出し、口と目を描く。Capricornくりくりおめめのキュートなウサギが完成! valoさんの可愛いトーストレシピで、とっておきの朝食の時間を。教えてくれたひとvalo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo▼合わせてつくりたい!イースターの簡単朝ごはん。 Vol.2【イースターエッグのスープ】list_recipe_ttl野菜の栄養たっぷり&ハムとチーズのイースターエッグが浮かぶスープのレシピをご紹介!
2022年03月23日うさぎの概念ぶち壊しうさぎ。そうコメントをつけて、ウサギの、みるちゃんの動画を公開した、飼い主(@fluffys20200320)さん。みるちゃんの行動は、多くの人が思い描く『ウサギ』とは大きくかけはなれたものだといいます。一体どういうことなのか、まずは動画をご覧ください。うさぎの概念ぶち壊しうさぎ #うさぎの日 pic.twitter.com/DHklzwz5sU — フラッフィーズ【うさぎの夫婦】 (@fluffys20200320) March 3, 2022 みるちゃんは寒いのか、ストーブの前まで移動するとゴロン。飼い主さんをじっと見つめながら、仰向けでくつろいでいます。しかし、飼い主さんによると、本来ウサギは暑いのがとても苦手な生き物。だからこそ、石油ストーブの前で暖をとり、とてもリラックスしている姿に「概念ぶち壊し」と飼い主さんはコメントしているというわけです。飼い主さんがYouTubeに公開している動画では、ストーブの暖かさにメロメロになるウサギの様子を見ることができます。また、愛らしいみるちゃんの姿に多くの人が夢中になったようで「何度も見ちゃう」など、コメントが寄せられました。・ウサギって、たまにアザラシになりますよね。・コロンって寝転がってからの上目遣いがかわいい。・お鼻のピクピクが、何かを物語ってる。まるで飼い主に甘える猫のようでもあり、また、日向ぼっこをしているアザラシかのようにも見える、みるちゃん。いろいろな意味でウサギのイメージを変えるみるちゃんに、多くの人が夢中になったようです![文・構成/grape編集部]
2022年03月03日ペットから、愛情表現をしてもらえるのは、飼い主にとって何よりも嬉しいもの。これまで注いできた愛情が、ちゃんと伝わっていたことを証明しているのですから。ウサギのむみすけちゃんもまた、飼い主(@mumisuke36)さんに対して、愛情を伝えてくれるといいます。その様子を撮影した動画を、ご覧ください!かいぬしが寝っ転がると、ブゥブゥ言いながら添い寝しに来るうさぎ pic.twitter.com/JzbiSdJZol — むみすけ (@mumisuke36) January 27, 2022 飼い主さんが寝っ転がると、近寄ってきて、添い寝をしてくれるという、むみすけちゃん。飼い主さんに心を許していることが伝わってきますね。しかし、むみすけちゃんは、最初から飼い主さんに対して懐いていたわけではありませんでした。飼い主さんによると、むみすけちゃんを家族に迎え入れた当初は、血が出てしまうほどの強さで、かまれてしまうことも、しばしば。ここまでの関係性になったのは、家族になってから8年後のことだといいます。だからこそ、「どんな生き物も懐く前提で飼い始めるのは難しく、懐かなくても愛することができる、下僕の精神が大切」と語る飼い主さん。むみすけちゃんが心を開き、愛情表現を見せてくれるのは、飼い主さんの長年の努力のたまものなのです。相思相愛の1人と1匹の関係性からは、信頼関係を築くことの難しさ、そして、思いが通じ合った時の素晴らしさが伝わってきますね。[文・構成/grape編集部]
2022年01月29日ベネフィーク(Benefique)は、2022年春の新作スキンケアとして美白美容液と日中用美白美容液を2022年3月21日(月)より発売する。シミ・そばかすを防ぐ新美白美容液ベネフィークの新作は、美白ケアできる2つの製品。「ベネフィーク ホリスティックホワイト(医薬部外品)」は、朝晩のケアに使用できる薬用 美白美容液だ。とろりと濃密なテクスチャーの美容液には、4MSK※1、m-トラネキサム酸※2とダブルの美白有効成分を配合。さらに、アシタバエキス、センキュウエキスなど、東洋古来の知恵から得た大地の恵みを詰め込み、シミの根本原因にアプローチをかける。角層のすみずみまで美容成分が浸透して、シミ・そばかすを防ぐとともに、メラニンの生成を抑制。使い続けるほどに、潤いあふれるクリアな肌へと引き上げてくれる。美白もシワ改善もするUV美容液一方、「ベネフィーク ホリスティックホワイトUV(医薬部外品)」は、SPF50+・PA++++でUVケアしながら美白できる日中用美白美容液だ。選りすぐりの大地からの恵みパワーボタニカルH(※3)に加えて、シワ改善・薬用美白有効成分であるナイアシンアミドを配合し、シミ・そばかすを防いでくれる。肌にのせると、トーンアップ効果で肌を明るく仕上げ、なめらかな肌を演出。後から塗布するファンデーションのつきやのりをよくし、きめ細やかな肌作りをサポートする。高級感のあるフローラル・フローラルの香り付きで、メイクしながら気分もアップ。美白もシワ改善もしながら、UVケアできるのが嬉しいポイントだ。【詳細】ベネフィーク ホリスティックホワイト(医薬部外品) 45mL 11,000円(編集部調べ)ベネフィーク ホリスティックホワイト レフィル (医薬部外品)45mL 10,450円(編集部調べ)ベネフィーク ホリスティックホワイトUV(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 50mL 6,600円(編集部調べ)発売日:2022年3月21日(月)※1:4-メトキシサリチル酸カリウム塩※2:トラネキサム酸※3:アシタバエキス・センキュウエキス・カスムナールエキス・グリセリン:保湿【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-81-4710
2022年01月28日7歳になる、ウサギのうにさんとの生活をTwitterで発信している、飼い主の赤血球(@niihao_)さん。大好きなペットとは、少しでも一緒にいたいものです。しかし、時には数日ほど家を離れなくてはならない場合もあるでしょう。飼い主さんは5泊で外泊した後、うにさんと感動の再会を果たしました。しかし、うにさんの反応は予想していたものと異なり…!5泊6日ほど家を空けてたときのうにまるさん。寂しい思いさせてごめんね。 pic.twitter.com/KjlBFofUQb — 赤血球 (@niihao_) January 22, 2022 帰宅した時は興味がなさそうだったにもかかわらず、突然猛烈に甘えだした、うにさん。そう、うにさんはすべてを思い出したのです。大好きな飼い主さんのことを…!深夜に発動した『甘えんぼブースト』によって、なんと飼い主さんは5時間も寝かせてもらえず…という展開に。抱っこ中に何度か「もう寝ませんか…」と打診したものの、うにさんは「嫌です!」と抱っこ継続をおねだりしてきたそうです。ペットに甘えられるのは飼い主冥利に尽きますが、これにはさすがに参ってしまったことでしょう。・あるある!うちの子も帰宅すると「誰…?」って反応をしてくる。・ウサギの愛が重い…!自分も『甘えんぼブースト』をかけられたいなあ…。・かわいすぎて悶絶した。飼い主さんは大変そうだけどほほ笑ましい!寄せられたコメントによると、「帰ってきたときは無反応だったのに、後から猛烈に甘えてくる」というパターンはいろんな動物で起こることがあるそうです。もし愛しのペットから『甘えんぼブースト』をかけられたら、全力で応えてあげたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年01月23日日本発のジュエリーブランド「コミ(KOMI)」から、“ウサギ”をモチーフにした新作ジュエリーが登場。2022年1月26日(水)から2月1日(火)まで、伊勢丹新宿店にて先行発売される。人気シリーズから、“ウサギ”モチーフの新作リングシグネットリングの台座を、ネコ型フォルムへとデフォルメした人気「ネコシグネットリング」に、愛らしい“ウサギ”モチーフが仲間入り。ウサギの耳がピンと伸びたキュートなフォルムながら、K10のマットなイエローゴールドに、上質なダイヤやサファイアの瞳がキラリと輝く、ラグジュアリーなムードに仕上げているのが特徴だ。また期間中は、ウサギの瞳のカラーストーンを自由にアレンジすることも可能。様々な天然石を揃えているので、左右異なる“オッドアイ”に仕上げるのもオススメだ。蝶が花にとまるロマンティックなピアス陽気な春のムードにぴったりな、人気ピアスシリーズも見逃せない。マザーオブパールの花の上で、羽を休めるバタフライをモチーフにしたピアスは、乙女心くすぐるロマンティックなデザイン。またバタフライは、花から取外しもできるため、単体で着けたり、手持ちのピアスと組み合わせて楽しむこともできる。花の形やカラーストーンも豊富なバリエーションを揃えているので、好みのデザインを是非見つけてみてほしい。フルラインナップが勢ぞろいそのほか期間中には、コミの定番人気ジュエリーを含むフルラインナップが勢ぞろい。ダイヤやカラーストーンで、色々な顔の表情を表現した「フェイスシグネットリング」シリーズや、マットなK10のゴールドに、手彫りの星とダイヤモンドが煌めく「スターシグネットリング」シリーズ、愛らしいキャットモチーフをリング全体にぐるりとあしらった「キャット&エモーションリング」など、コミらしいプレイフルなジュエリーを展開する。【詳細】コミ限定ストア期間:2022年1月26日(水)~2月1日(火)場所:伊勢丹新宿店1階 プロモーションスペース2住所:東京都新宿区新宿3丁目14−1アイテム例:・ウサギシグネットリング 39,600円~<新作>、ネコシグネットリング 39,600円~・スターシグネットリング 47,300円~・キャット&エモーションリング 22,000円・プレイフルピアスシリーズ 16,500円~・フェイスシグネットリング 45,100円~
2022年01月23日美白ケア初心者さんはプチプラ美容液から!出典:byBirth美白ケアをしたいけれど、何から始めれば良いか分からないと感じていませんか。多くのブランドから美白美容液が販売されていますが、値段はピンからキリまで豊富なラインナップが販売されているため、どれを購入すれば良いのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。美白成分は、お肌の中でメラニン色素が作られる働きを抑えてくれます。美白ケアアイテムはシミやくすみができてから使用するのではなく、予防として使用するのが効率的です。初期段階のシミであれば効果を期待することも可能ですが、定着してしまったシミに関しては、レーザーなど別のお手入れが必要になってしまいます。シミやくすみといったお肌トラブルで悩む前に、まずは3,000円以下のプチプラアイテムで美白ケアを始めましょう。美白美容液のお手入れ手順とは?初めて美白ケアを始める人にとって、美白美容液を使用するタイミングがイマイチ分からないといったこともあるかもしれません。配合成分や使用の目的によって異なる場合もありますが、一般的な美容液を使用したスキンケア手順をご紹介します。まずはクレンジングや洗顔料でメイクをしっかり落とした後、化粧水でお肌の調子を整えます。うるおいでお肌を満たし、より成分が浸透しやすいように整えた後に美白美容液を使いましょう。その後に乳液を使用します。お手入れ手順はメーカーによって異なる場合もあるので、使用している商品をチェックしてみましょう。3,000円以下で購入できる美白美容液3選3,000円以下で購入できるプチプラの美白美容液3選をご紹介します。HABA薬用ホワイトレディ1,540円(税込) この投稿をInstagramで見る ハーバー研究所(HABA)/スクワラン/スキンケア(@haba_jp)がシェアした投稿 HABAから発売されている「薬用ホワイトレディ」は、有効成分高濃度ビタミンCや保湿成分がHABA独自のバランスで配合されている美白美容液です。ビタミンC誘導体が6%という高濃度で配合されており、透明感にあふれた美白美肌を目指します。手に出してみるとサラサラとしたテクスチャーで、スッとお肌になじみ潤いと美白をサポートします。まるで綿菓子のように甘い香りが特徴的です。開封後は3ヶ月以内に使い切らなければならない事と、冷暗所保管といった管理には注意してください。使用し続けることによってお肌がワントーン明るく整えられただけではなく、保湿効果もしっかりと感じられました。保湿しながらメラニンの生成を抑え、シミやソバカスなどのお肌トラブルを予防できる美容液です。ミノン アミノモイスト薬用マイルド ホワイトニング この投稿をInstagramで見る ミノン 公式アカウント(@minon_official_jp)がシェアした投稿 ミノン アミノモイストから発売されている「薬用マイルド ホワイトニング」は、外部刺激を受けやすい敏感肌や乾燥肌をやさしく保湿しながら、メラニンの生成を抑えシミやそばかすといったお肌トラブルを予防します。無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーで、敏感肌にもやさしい低刺激処方が特徴です。9種の保潤アミノ酸配合によってお肌を守るバリア機能をサポートし、セラミド類似成分が角質層の隙間を埋めるように浸透して潤いで満たします。とろっとしたジェル状のテクスチャーで、お肌にハリとうるおいを与えながら美白ケアができます。アクアレーベルシミ対策美容液 この投稿をInstagramで見る AQUA LABEL(アクアレーベル)(@aqualabelofficial)がシェアした投稿 アクアレーベルから発売されている「シミ対策美容液」は、美白有効成分m-トラネキサム酸や、保湿成分のヒアルロン酸、角層まで浸透させるアクアシナジーが高配合されているプチプラ価格の美白美容液です。お肌にのせるとこっくりとした濃厚なテクスチャーで、べたつかずに浸透します。こってりとした肌触りですが、伸びが良いので少量でもしっかりと浸透し、コストパフォーマンスが高いといった特徴があります。乾燥が気になる冬でもお肌にハリが生まれ、みずみずしい潤い美肌へとサポートします。シミやくすみが気になる箇所などに部分使いするのもおすすめです。初めての美白美容ケアにも適しています。美白美容ケアで透明感あふれるお肌へ美白美容液はシミやくすみを事前に防止してくれる効果があるので、今からでも遅いといったことはありません。これから美白美容ケアを始めたいと考えている場合や、商品選びに迷った際には、3,000円以下のプチプラアイテムから始めることがおすすめです。普段のスキンケアに美白美容液をプラスして、透明感あふれるお肌を目指しましょう。
2022年01月07日資生堂のイハダ 薬用ケアシリーズに「美白ライン」が仲間入り。薬用美白 化粧水・乳液が、2022年2月1日(火)より全国発売される。イハダ 薬用ケアシリーズに「美白ライン」新登場イハダ 薬用ケアシリーズは、2018年にスタートとした、繰り返す肌トラブルをケアするスキンケアライン。高精製ワセリン(※1)を配合したスキンケアは、密封バリア効果で乾燥などの外部刺激から肌を保護して、同時に抗肌あれ有効成分(※2)が抗肌あれを叶えて、肌トラブルを繰り返さない、健やかな環境へと導いていく。新作は、従来の「イハダ 薬用ケアシリーズ」が持つ肌表面の保護+抗肌あれのWケアに加えて、シミ・そばかすにもアプローチ。美白有効成分「m-トラネキサム酸(※3)」を配合することで、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる。肌あれ・乾燥、ニキビ、そしてシミ・そばかすケアを同時に叶えてくれる、嬉しいアイテムだ。ラインナップは、しっとりするのにべたつかない使用感が魅力の化粧水「イハダ 薬用クリアローション(医薬部外品)薬用美白化粧水」と、乳液「イハダ 薬用クリアエマルジョン(医薬部外品)薬用美白乳液」の2製品。イハダ 薬用クリアローション、薬用クリアエマルジョンを12日間、じっくりお試しできるスキンケアキットも発売となる。【詳細】発売日:2022年2月1日(火)取り扱い店舗:全国のドラッグストア、資生堂総合美容サイト「ワタシプラス」※ワタシプラスは 2月21日(月)より販売開始。・イハダ 薬用クリアローション(医薬部外品) 180mL 1,980円(編集部調べ)・イハダ 薬用クリアエマルジョン(医薬部外品) 135mL 2,090円(編集部調べ)・イハダ 薬用クリアスキンケアセット(医薬部外品) 715円(編集部調べ)セット内容:イハダ薬用クリアローション 25mL、イハダ薬用クリアエマルジョン 15mL※1:肌うるおいバリア保護成分※2:薬用ローション、薬用エマルジョン(アラントイン、グリチルリチン酸塩)、薬用バーム(グリチルレチン酸ステアリル)※3:トラネキサム酸
2021年12月29日活きのいいコッペパン。そんなひと言を添えて、Twitterに投稿された1枚の写真が、8万件以上の『いいね』を集めています。コッペパンと聞けば、誰もが食べ物のパンのことを思い浮かべるでしょう。しかし、生き物ではないため、「活きがいい」とはなかなか表現できません。では、何を指した言葉なのでしょうか。理由は、写真で一目瞭然でした。活きのいいコッペパン pic.twitter.com/48RJAuBaxh — うさぎのあめ☔️ (@amenochiusagi) November 24, 2021 活きのいいコッペパンとは…ジャンプをしている、ウサギのことだったのです!この写真は、ウサギのあめちゃんと暮らす、飼い主(@amenochiusagi)さんが撮影したもの。脚や耳を少し折りたたみ、床に対して体をきれいに平行に保ってジャンプする姿は、まさにフワフワのコッペパンのようですね!黒い瞳を輝かせて飛ぶ、あめちゃんの姿に、「鮮度が抜群のコッペパン」「かわいすぎる」「いい瞬間」など、多くの人がメロメロになった様子。飼い主さんの自宅では今日も、『活きのいいコッペパン』が空中に浮かんでいることでしょう…![文・構成/grape編集部]
2021年11月26日元NMB48の白間美瑠が12日、オフィシャルファンクラブ「白間ん家(しろまんち)」を開設した。今年8月31日、NMB48を最後の1期生として卒業した白間。この度、自身のインスタライブにてオフィシャルファンクラブ「白間ん家」の開設を発表した。ファンクラブでは、週に1度、本人がお酒を飲みながらファンと交流を図る生配信「居酒屋白間ん家」など、会員限定のコンテンツを発信していく。さらに、ファンミーティング「白間ん家Homeparty」を開催することも発表。同イベントは、2022年2月18日に大阪・なんばHatch、3月3日に東京・TSUTAYA O-EASTにて実施される。
2021年11月12日千葉県館山市にある須藤牧場で働く、すどうくん(@ohgoodraiding)さん。牧場で暮らす、さまざまな動物たちの写真や動画を撮影し、Twitterに公開しています。2021年10月21日、牧場で新しい命が誕生しました。産まれたのは、ウサギのムギくんとメイちゃんの赤ちゃんです。誕生した2日後。産まれたばかりの赤ちゃんが見せた、愛らしい行動をご覧ください!お父さんの隣行っていっしょに丸くなるのかわいすぎんか????? pic.twitter.com/4dU8W5gwQj — すどうくん (@ohgoodraiding) October 23, 2021 ウサギの赤ちゃんは、お父さんであるムギくんの横へ移動し、体をピッタリとくっつけて休みました。お父さんの横をしっかりとキープした丸い背中からは、安心してくつろいでいるのが伝わってきますね。この後、ウサギの赤ちゃんは、お父さんと同じ向きに座り直したそうです。からの同じ向きに座り直すのかわいさがもう限界を超えてるんよキャパを pic.twitter.com/2Wif1WSVAA — すどうくん (@ohgoodraiding) October 23, 2021 お父さんに寄り添い、真似をするように座る、ウサギの赤ちゃん。その表情は、ちょっぴり誇らしげにも見えます。これからも、大好きなお父さんに見守られながら、すくすくと成長してね![文・構成/grape編集部]
2021年10月23日「眉毛のクセが強すぎて、こっち見てくるたびに笑ってる」そうコメントをつけて、ウサギのあめちゃんの写真を投稿した、飼い主(@amenochiusagi)さん。「ウサギに眉毛とは」と不思議に思う人も多いことでしょう。しかし、換毛期のウサギは毛並みが生え変わる時に、眉毛のような模様ができるのだそう。あめちゃんもまた、換毛期に入り目の上に眉毛のような模様が出現。飼い主さんをクスッと笑わせてくれる、あめちゃんの顔をご覧ください。眉毛のクセつよすぎてこっち見てくる度に笑ってる pic.twitter.com/hgByqQ3hvx — うさぎのあめ☔️ (@amenochiusagi) September 16, 2021 確かに、くっきりと眉毛らしき模様が…!眉毛のような模様があることで、あめちゃんのかわいらしさがより増しているようにも感じます。「癒される」「まるで描いたかのようなきれいな眉毛」「笑ってしまった」とコメントが寄せられるなど、大きな反響を呼んだ、あめちゃんの眉毛。ちなみに、この眉毛模様は換毛期が過ぎると徐々に薄くなっていくのだそう。換毛期の限られた時期しか見ることができない、期間限定の眉毛模様。そう考えると、眉毛すらも愛おしく思えますね…![文・構成/grape編集部]
2021年09月17日HAKUより医薬部外品の美白オイル誕生2021年10月21日(木)、株式会社資生堂は、同社が展開する美白ブランド『HAKU』より、美白のできるオイル「HAKU 薬用 美白オイル」を中国・四国地方にて数量限定で発売する。同社の調査によると、中国・四国地方は、紫外線が非常に強い日が全国平均に比べて127%も多く、さらに日射量も主要都市平均と比べて113%も強いため、シミができやすい環境であることがわかっている。また、紫外線だけでなく、肌の乾燥も、メラニン生成を促進してしまい、シミを悪化させてしまう。そこでこのたび同ブランドは、中国・四国地方限定で、保湿・美白ケアができるオイルを発売することとした。美白有効成分と保湿成分を配合同製品には、美白有効成分である4MSKが配合されていて、メラニン生成を抑えてくれる。さらに、リバウンドブロックやSヒアルロン酸という保湿成分も配合されており、肌に潤いを与えてしっとりとした肌に導いてくれる。容器がロールオンタイプとなっていて、ローラーを直接肌に当てて転がすように肌に塗布していく手軽さも魅力的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2021年08月28日飼い主がいない間、自宅でペットが何をしているのかは気になるもの。最近ではペットカメラを設置し、留守中のペットの様子を確認する人も多いでしょう。留守中、ペットカメラに映っていた光景とはウサギの、みーちゃんと暮らす飼い主(@miitan201811)さん。ある日飼い主さんは、みーちゃんの近くに設置したペットカメラの映像を見ることにします。飼い主さんが留守中、みーちゃんは何をしているのかというと…!ペットカメラ覗いたら、、、鼻どうなってるのwww pic.twitter.com/c1teCU5U76 — うさぎのみーちゃん《出張撮影キャンペーン中☀️》 (@miitan201811) April 30, 2021 ケージに、めり込んでるッ…!?なぜかケージに鼻をスッポリとはめ、どこか一点を見つめる、みーちゃん。シュールすぎる行動の真相はみーちゃんにしか分かりませんが、こんな光景を目にしたら吹き出してしまうこと間違いなしですね!ペットカメラの映像には、「鼻が大変なことにッ!寝る前に爆笑しました」「見た瞬間吹き出した。どうしてこうなったの!」などの声が続出。ペットカメラに映っていた、まさかの光景。何度見ても笑ってしまう中毒性があります![文・構成/grape編集部]
2021年07月21日うさ男(@papanikki1)さんはある日、ウサギのウサちゃんのそばに、一定のリズムで音が鳴るメトロノームを置いてみました。すると、ウサちゃんが面白い反応を見せたのだとか!実際の動画が、こちらです。メトロノーム。 pic.twitter.com/SwIaxkDLH7 — うさ男(お) (@papanikki1) June 21, 2021 メトロノームのリズムに合わせて、ぴょこぴょこと耳を動かしているではありませんか!実際には、飼い主さんが動かしているとのことですが、ウサちゃん自身でリズムをとっているように見えますね。動画に対し、多くの人が癒されたようです。・胸の真ん中がぶち抜かれたのではないかというくらい、かわいすぎて衝撃を受けました。・何を思ってされているのか、とても気になりますね。・かわいすぎて、30秒の動画なのにずっと見ていられます…。ウサちゃんは、メトロノームのリズムが心地よいと感じているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年06月28日誰にでも怖いものや苦手なものはあるでしょう。ほかの人にしてみれば平気でも、無理だと感じる人にとっては無理ですよね。多くの動物たちと暮らすサマンサ・メイさんはある日、パイとドミノという2頭の馬を連れて家に戻ろうとしていました。すると、馬たちの行く手に1匹のウサギが座っていたのです。道の真ん中にちょこんと座っているウサギを見て、思わず立ち止まるパイとドミノ。サマンサさんが「おいで、行くよ!お腹空いてないの?夕ご飯が食べたいでしょ!」と2頭を呼びます。すると馬たちは…見た人たちが爆笑した動画がこちらです。On today's episode of "Why Do I Own Horses"...Brand new page to follow! Please feel free to follow us here, I'll be...Posted by Samantha May on Thursday, April 22, 2021On today's episode of "Why Do I Own Horses"...Brand new page to follow! Please feel free to follow us here, I'll be...Posted by Samantha May on Thursday, April 22, 2021「先に行ってよ」「嫌だよ、きみが先に行ってよ」と、お互いに相手を先に行かせようとするパイとドミノ。サマンサさんが「ただのウサギじゃないの!」というと、2頭はそのまま引き返そうとします。結局最後はサマンサさんがウサギを追い払って、ようやく馬たちは彼女のほうにやってきました。この動画は360万回以上再生され、ウサギを怖がる2頭の馬の行動が笑いを呼びました。・面白すぎる!大笑いしたよ。・「僕たちお腹空いていません。別の道に行きます」ってまるでコントだわ!・2頭ともなんてかわいいんだ!パイとドミノはヤギやニワトリ、カメなどと一緒に暮らしていますが、なぜかウサギは苦手なようです。自分たちよりもうんと小さいのにそばを通ることもできないなんて、ウサギが相当怖いのでしょう。途中で「よし、僕が行く!」と何度もドミノの前に出ながらも、「やっぱり無理!」と後ろに下がってしまうパイがいじらしいです。2頭が繰り返し「先に行ってよ」と先頭を譲り合う様子は、まるで人間のやりとりみたいで、クスッと笑ってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2021年06月25日皇室の方々はご公務で地域の“ゆるキャラ”と対面したり、遊園地でマスコットキャラクターとお会いになったりすることも。’13年10月、熊本県庁でくまモンと対面された上皇ご夫妻。美智子さまに「くまモンさんはおひとりなの?」と質問され、くまモンが困ってしまう場面も……。また、意外にもディズニーキャラクターとお会いになったことのある皇室の方々は多い。’73年7月には、美智子さまとワンピース姿の黒田清子さんが映画の試写会に。ミッキーマウスやアリス、白ウサギなど『ふしぎの国のアリス』のキャラクターと対面された。’75年10月、昭和天皇と香淳皇后が訪米中、ディズニーランドへ。昭和天皇はこのとき贈られたミッキーの腕時計を、ご帰国後のお出ましで身につけていらっしゃったこともある。天皇ご一家は‘06年3月、雅子さまの妹さん家族と一緒にディズニー・リゾートへ。愛子さまは自分より大きなミニーマウスのお出迎えにビックリ!?「女性自身」2021年5月11日・18日合併号 掲載
2021年06月18日WACKに所属するPARADISES(読み:パラダイセズ)の月ノウサギが、同事務所内の育成ユニット「WAgg」へのレンタル移籍が7月1日に解除されPARADISESへ復帰することが発表された。PARADISESはレンタル移籍中の月ノウサギのほか、テラシマユウカ、ナルハワールド、キラ・メイ、ウタウウタ、キャ・ノンからなるアイドルグループ。復帰当日の7月1日には既存曲を6人体制で再録したデジタルアルバムがリリースされる。ジャケットはPARADISESではおなじみとなったアートディレクターの田中秀幸が担当し、これまでにリリースした1stアルバム『PARADISES』や、デジタルアルバム『PARADISES (REFRESH ver.)』で登場したキャラクターの変化が楽しめるようなアートワークになっている。また、デジタルアルバムの配信告知に合わせて未発表の新曲「Season Song」のパラトラックが、6月18日までの期間限定で公開されることが決定した。楽曲のデモインスト音源に加え、各メンバーのボーカルデータも提供されている。<配信情報>『PARADISES (FREE ver.)』7月1日(木) リリースPARADISES『PARADISES (FREE ver.)』配信ジャケット<リリース情報>PARADISES 1st Single「タイトル未定」7月28日(水) リリース1,100円(税込)予約はこちら:<ライブ情報>『PARADISES PRETTY GUARDIANS TOUR』■2021年7月17日(土) 東京 TSUTAYA O-WEST1部 Open 12:30 / Start 13:002部 Open 15:00 / Start 15:303部 Open 17:30 / Start 18:00[問]TSUTAYA O-WEST 03-5784-7088■2021年7月31日(土) 大阪 梅田Shangri-La1部 Open 12:30 / Start 13:002部 Open 15:00 / Start 15:303部 Open 17:30 / Start 18:00[問] 梅田Shangri-La 06-6343-8601■2021年8月1日(日) 愛知 NAGOYA JAMMIN’1部 Open 12:30 / Start 13:002部 Open 15:00 / Start 15:303部 Open 17:30 / Start 18:00[問] JAMMIN’ 052-265-7601■2021年8月8日(日) 北海道 BESSIE HALL1部 Open 12:30 / Start 13:002部 Open 15:00 / Start 15:303部 Open 17:30 / Start 18:00[問] BESSIE HALL 011-221-6076■2021年8月9日(月・祝) 北海道 BESSIE HALL1部 Open 12:30 / Start 13:002部 Open 15:00 / Start 15:30[問] BESSIE HALL 011-221-6076【チケット料金】指定席:4,000円(税込)一般発売:5月29日(土) 10:00〜電子チケット発券開始日:7月10日(土) 10:00〜※当公演のチケットは全てデジタルチケットでの取り扱いとなります。※年齢制限 / 未就学児童入場不可※写真撮影可能・動画撮影不可となります。ライブについてはこちら:
2021年06月12日ユニクロ(UNIQLO)は、「ユニクロ誕生感謝祭」を2021年6月11日(金)から6月24日(木)まで開催する。人気アイテムが“感謝価格”で登場「ユニクロ誕生感謝祭」今回の「ユニクロ誕生感謝祭」では、暑い季節に最適な「エアリズムインナー」をはじめ、「エアリズムコットンオーバーサイズ T」、「エアリズムコットンオーバークルー T」などユニクロの人気アイテムを“感謝価格”で販売する。「ご当地銘菓プレゼント」を実施2020年に人気を博した「ご当地銘菓プレゼント」企画を今回も実施。6月11日(金)から13日(日)の3日間、全国のユニクロ店舗で、各47都道府県の地元の銘菓を先着順にプレゼントする。人気&話題のコラボも期間中に登場期間中には、人気漫画&TVアニメ『呪術廻戦』の世界観を落とし込んだ「TVアニメ 呪術廻戦 UT」や、マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi )とのコラボレーションコレクション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ」をはじめとする話題作も登場。「ポケモン UT」の購入者には、数量限定でノベルティーも用意されている。【詳細】ユニクロ誕生感謝祭期間:2021年6月11日(金)~6月24日(木)感謝祭価格例:エアリズムインナー 790円(6/11~6/17)エアリズムコットンオーバーサイズ T/エアリズムコットンオーバークルー T 990円(6/11~6/17)エアリズム UVカットメッシュパーカ 1,290円(6/11~6/17)チノショートパンツ 1,290円(6/11~6/17)ドライカノコポロシャツ 1,290円(6/11~6/24)■ポケモン コレクション (ノベルティ付)UT 990/1,500円、ステテコ 790円、パジャマ 1500円※ポケモンコレクションを2点以上購入でオリジナルランドリーネットをプレゼント。店舗は先着、ECは抽選。■ご当地銘菓プレゼント日程:6月11日(金)~13日(日)※当日分がなくなり次第終了※店舗により配布数量が異なる※整理券を配布する場合あり※福島県・高知県・大分県では通常パッケージでの配布<全国47都道府県 プレゼント内容>北海道:ISHIYA「白い恋人」青森県:ラグノオささき「カスタードケーキ いのち りんご」岩手県:鴎の玉子「紅白かもめの玉子ミニ(2個入)」宮城県:菓匠三全「萩の月」秋田県:お菓子のにこり「なまはげのおくりもの」山形県:ぼんち株式会社「やみつきしみかりせん」福島県:三万石「エキソンパイ」茨城県:亀印製菓「吉原殿中2本」栃木県:高林堂「かりまんどら焼き」群馬県:ガトーフェスタ ハラダ「ガトーラスク グーテ・デ・ロワ」埼玉県:十万石「十万石まんじゅう/カカオ」千葉県:成田山表参道なごみの米屋「ぴーなっつ最中」東京都:グレープストーン「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」神奈川県:ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」山梨県:桔梗屋「プレミアム桔梗信玄餅 吟造り」長野県:開運堂「どらやき」岐阜県:玉井屋本舗「登り鮎」静岡県:春華堂「うなぎパイミニ」愛知県:青柳総本家「青柳ういろう「ありがとう」」新潟県:亀田製菓「UNIQLO感謝祭 50gサラダホープ」富山県:ボン・リブラン「富也萬(とやまん)」石川県:北陸製菓「アソートビーバーBOX 2袋入」福井県:羽二重餅總本舗松岡軒「羽二重どら焼」三重県:永餅屋老舗「安永餅」滋賀県:叶 匠壽庵「石山弄月」京都府:ロマンライフ京都北山 マールブランシュ「お濃茶ラングドシャ「茶の菓」」大阪府:青木松風庵「みるく饅頭月化粧」兵庫県:神戸風月堂「プティーゴーフル」奈良県:井上天極堂「葛もち」和歌山県:福菱「かげろう」鳥取県:寿製菓「白ウサギフィナンシェ」島根県:元祖黒田千年堂「清水羊羹」岡山県:大手饅頭伊部屋「大手まんぢゅう」広島県:にしき堂「もみじ饅頭」山口県:あさひ製菓「月でひろった卵」徳島県:ハレルヤ「金長まんじゅう・金長ゴールド」香川県:かまど「かまどパイ」愛媛県:母恵夢「ほほえむベビー母恵夢セット」高知県:野村煎豆加工店「あなただけのミレービスケット」福岡県:明月堂「博多通りもん」佐賀県:北島「花ぼうろ」長崎県:文明堂総本店「カステラ巻」熊本県:お菓子の香梅「武者がえし」大分県:ざびえる本舗「南蛮菓 ざびえる」宮崎県:お菓子の日高「チーズ饅頭」鹿児島県:薩摩蒸氣屋「かすたどん」沖縄県:株式会社 御菓子御殿「元祖紅いもタルト」
2021年06月10日カエルやウサギなどのキャラクターが超かわいい国宝「鳥獣戯画」。その全巻全場面を一挙に見ることができる注目の展覧会が4月13日、上野の東京国立博物館ではじまりました。会場では絵巻の流れを体感できる“動く歩道”も導入。展示の様子から楽しいグッズまでたっぷりご紹介!(※緊急事態宣言の発令により4月25日から当面の間、東京国立博物館は臨時休館中です)はじめての一挙公開!【女子的アートナビ】vol. 204特別展『国宝鳥獣戯画のすべて』では、日本でもっとも有名な絵巻、国宝「鳥獣戯画」の全4巻全場面を展覧会史上はじめて一挙に公開。これまで行われていた絵巻の巻き替えによる展示替えがなくなり、会期中、通期ですべての場面を見ることができます。「鳥獣戯画」とは今から800年ほど前の平安時代終わりから鎌倉時代のはじめごろにかけて描かれた白描(はくびょう)の絵巻。一般的な絵巻は「絵」と物語の筋や説明を記した「詞書(ことばがき)」で構成されていますが、鳥獣戯画では詞書がないのが特徴のひとつ。擬人化された動物や人間のさまざまな行動が躍動的に表されています。誰がどんな目的で描いたのかなど詳細については謎の部分が多いのですが、この絵巻は京都の高山寺に伝わる宝物で、1952年に国宝指定されています。また、会場では鳥獣戯画の一部が切り離され、掛け軸などに仕立て直された断簡や、原本で失われた場面を記録した模本、さらには高山寺の秘宝も展示。まさに鳥獣戯画のすべてをまとめて楽しめる展覧会です。動く歩道で絵巻体験!本展の目玉は、なんといっても絵巻を一気に見られる点です。2015年に「鳥獣戯画」が公開されたときは前期と後期にわけられて、巻の一部は複製品の展示になっていたのですが、今回は原画ですべてのストーリーを追うことができます。しかも、ウサギやカエルが登場する一番人気の甲巻部分には動く歩道が設置されています!昔の人たちが絵巻をゆっくり開きながら作品を楽しんだのと同じ感覚で、右から左へと流れるように作品を鑑賞できます。動く歩道に乗り、絵巻を一気に見られるのはうれしいのですが、じっくりストーリーを追うことは難しいかもしれません。そこで、本記事では甲巻の名場面をピックアップしてご紹介します!鼻つまみダイブ!まずはサルとウサギたちが水遊びしている名場面をチェック。ここでは、ウサギが背中からダイブする瞬間を描いた部分(画像右上)を見てください。岩の先端に後ろ向きで立ち、右手で鼻をつまみながら今にも水の中に飛び込みそうな雰囲気。実にリアルでかわいいです。カエルとウサギがサルを追いかけている部分も名場面のひとつ。「こら、待て!」と声まで聞こえてきそうなほど生き生きとした描写です。相撲で反則勝ち?!カエルとウサギが相撲をとっている場面もかなり有名です。ウサギを投げ飛ばしたカエルの口元から線が何本か引かれていて、まるでセリフのよう。ちなみに、ウサギを投げ飛ばす前、取っ組み合いの最中にカエルはウサギの耳に思いきりかみついています(上図右端参照)。この反則(?)のあと、弱ったウサギを投げ飛ばしてカエルは勝利。ちょっとズルいですね。鳥獣戯画は詞書がないので、いろいろ想像力を働かせながら見ることができます。絵を見ながらセリフを考えてみても楽しそうですね。本記事では甲巻に注目しましたが、各巻それぞれ見どころがあり、また会場に行くとパネル解説で詳細を知ることもできます。甲巻以外は動く歩道ではないので、解説なども見ながらご自分のペースでご覧になってみてください。また、展覧会の最後では、高山寺を再興した鎌倉時代の僧、明恵(みょうえ)上人の等身大木像や、かわいい子犬の像なども展示。高山寺の名宝を通して、明恵上人の魅力も伝わってきます。グッズも盛りだくさん!ミュージアムショップでは、ウサギやカエルをデザインしたさまざまなグッズが勢ぞろい!バッグやマスキングテープ、お菓子など、どれも味わいがあってかわいいです。グッズ狙いの方はお早めにお出かけください。(※会場ショップで売り切れの場合があります)なお、この展覧会は事前予約制になっています。最新情報は公式サイトでご確認ください。Information※緊急事態宣言の発令により4月25日から当面の間、東京国立博物館は臨時休館中です会期: ~5月30日(日)会場: 東京国立博物館平成館開館時間: 9:00~19:00※総合文化展は9:30~17:00※「鳥獣戯画甲巻」の待機列には18:30分以降はお並びいただけません。休館日:月曜日※ただし、5月3日(月・祝)は開館観覧料: 一般¥2,000、大学生¥1,200、高校生¥900、中学生以下無料
2021年04月30日白猫の、むくくんと暮らす飼い主(@s_sekko)さんが、Twitterに公開した3枚が話題になっています。・金運がアップしそう!・ありがたや…。・スポーツブランド『ナイキ』のマークみたい。投稿には、このような声や驚きの声が多く上がりました。公開したのは、独特な体勢でくつろぐ、むくくんの写真。思わず「どうなってるんだ!?」と声が出てしまう、3枚がこちら!出典:@s_sekko出典:@s_sekko出典:@s_sekko白ヘビ…? pic.twitter.com/PO5OJWjAXc — もろとむく@まるか (@s_sekko) April 9, 2021 クッションに身をあずけ、後ろ脚が1本しか見えていない、むくくん。1本の長細い生き物に見える姿は、まるで白いヘビのようです!縁起のいい生き物とされ、金運がアップするともいわれる、白ヘビ。むくくんの姿に、「縁起がよさそう」という声が寄せられた理由にも納得ですね。金運がアップするかは分かりませんが、猫ではない生き物に見えるむくくんの姿に、どこか不思議な力を感じます…![文・構成/grape編集部]
2021年04月13日ウサギの、こむぎちゃんと暮らす飼い主(@kmg_usa_)さんが、Twitterで公開した3枚の写真をご紹介します。投稿は反響を呼び、「溶けてる…」「かわいすぎる」といった声が寄せられました。なでてあげると姿が変わっていくという、こむぎちゃん。まずは、普段の姿からご覧ください!全体的に丸いフォルムをした、こむぎちゃん。飼い主さんが頭のあたりをなでてみると…。と、とろけた…!よほど気持ちがいいのでしょう。こむぎちゃんは先ほどの姿とはうって変わって、平たくなっています!そして、最終形態がこちらです。溶けてる pic.twitter.com/mRpr3eYJHl — こむぎ (@kmg_usa_) April 3, 2021 「極楽…」といわんばかりの表情で、こむぎちゃんは溶けてしまいました!「猫は液体」というジョークがありますが、液体のようになるのは猫だけではなかったようですね。とろけるウサギに、ネット上ではこのような声が上がっています。・ため息が出るほどかわいい。・ウサギも液体なのか…。・すごい体勢!よっぽど気持ちがいいんだろうな。気持ちよさそうな、こむぎちゃん。見ているこちらも夢見心地な気分になってしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月04日人は人のなかで生きていく存在。自分の生き方も大切ですが、ときとして孤独を感じることも少なくありません。今回は、あなたが気になるウサギから「あなたの寂しがり屋度」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.あなたが気になるウサギは、次のA~Dのうちどれですか?あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。【この心理テストで分かること】「あなたの寂しがり屋度」深層心理において「うさぎ」は、孤独に弱いイメージを連想させる生き物です。あなたの孤独感や寂しさの感じ方を反映するものだと言えるでしょう。そのため、あなたが気になるうさぎの種類によって、あなたの寂しがり屋度がわかるのです。■ 「A」を選んだあなた【寂しがり屋度75%】あなたは、真面目で大人しく比較的寂しがり屋なところがあります。そのため、人に振り回されがちな傾向があるかもしれません。恋愛でも寂しがり屋なので、ちょっとしたケンカや行き違いが原因で離れそうになったとしても、実際に離れることはあまりしないはず。しかし、寂しいからと言って、人に合わせすぎるのは考え物。自分の意思をはっきり伝えるようにしてみて。■ 「B」を選んだあなた【寂しがり屋度20%】あなたは、人間関係においてお互いのテリトリーを大切にしたがるところがあります。そのため、あまり相手に干渉したり干渉されたりするのが好きではなく、付き合いが淡白になりがちかも。彼氏からは「俺たち本当に付き合っているの?」と言われるなど、相手を寂しがらせてしまう可能性もあります。面倒でも一日の終わりにLINEを入れるくらいはしても良いのかもしれませんよ。■ 「C」を選んだあなた【寂しがり屋45%】あなたは、実直で素直な性格をしているところがあります。そのため、相手に必要以上にかまってもらいたいと思ったり、自分から逐一近況を報告したりすることは少ないでしょう。しかし、恋人の女性関係に関してだけは別です。浮気の気配を感じると、急に寂しくなってしまうことがあります。意中の彼に、仲のいい女性がいると分かると、阻止するために頑張るでしょう。第三者が絡まなければ、それほど寂しがり屋にはならないはず。■ 「D」を選んだあなた【寂しがり屋度100%】あなたは気まぐれで飽きっぽいと思われがちですが、じつは相当な寂しがり屋なところがあります。好きな友達や恋人には、かなりやきもち焼きになるでしょう。あなたは、自分が捨てられたり裏切られたりするのを恐れているため、自分自身が自由を求めて精神的に余裕を持たせようとしているのかもしれません。もう少し自信をもってもいいはずです。■ ひとりは悪いことじゃない寂しがりや孤独と聞くと、ネガティブな印象を受ける人もいるかもしれません。しかし、ひとりの時間が増えると、自分の価値観や考え方を培えるので、あなただけの魅力を発掘できるかもしれませんよ。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月09日