「真田広之」について知りたいことや今話題の「真田広之」についての記事をチェック! (1/9)
演歌界のホープ・真田ナオキが4月27日、埼玉・サンシティ越谷市民ホールで「真田ナオキ 歌手デビュー10周年アニバーサリーDAYコンサート」を開催した。地元・越谷での晴れ舞台に、1500人のファンが集結。ステージ上で真田は「10周年ありがとう!行くぞ!紅白!」と叫び、さらなる飛躍を力強く誓った。この日は、デビュー曲「れい子」から最新シングル「Nina(ニーナ)」まで、全17曲を熱唱。代表曲「恵比寿」や「246」なども披露し、集まったファンを魅了した。「この地から、また新しい一歩を踏み出したい」と語り、地元ならではの温かい空気と熱気に包まれた。また、前日の4月26日には、タワーレコード新宿店でロックバンド・怒髪天のボーカル増子直純との異色のトークイベントにも出演。増子が真田の“ノックアウトボイス”に惚れ込んで誕生した楽曲「一匹狼のブルーズ」(作詞:増子直純、作曲:上原子友康)の制作秘話をはじめ、互いの音楽への想いをたっぷりと語り合い、ふたりで「雪国」、「一匹狼のブルーズ」を披露するなど、ジャンルを超えた交流で大きな話題を呼んだ。10周年を迎えた今、ファンと心をひとつにさらなる高みを目指して走り出した。さらに、7月2日には、シングル「Nina(ニーナ)」の追撃盤2タイトルの発売も決定。夏に向け、勢いは加速するばかりだ。真田ナオキ informationYouTube TikTok X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 真田ナオキ「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオ 各音楽配信サービスにて配信中 【リリース情報】2025年4月2日(水)発売真田ナオキ「Nina(ニーナ)」3形態同時発売 価格各:¥1,550(税抜価格¥1,409)<ピンクスネイク盤>TECA-250111.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.昔・・・中洲で 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.昔・・・中洲で(オリジナル・カラオケ)<ブルーストライプ盤>TECA-250121.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.羽根を下さい 作詞・作曲:吉幾三編曲:杉山ユカリ3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.羽根を下さい(オリジナル・カラオケ)<JD盤>TECA-250131.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.一匹狼のブルーズ作詞:増子直純作曲:上原子友康編曲:田代修二3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.一匹狼のブルーズ(オリジナル・カラオケ)2025年7月2日(水)「Nina(ニーナ)」追撃盤2タイプ、リリース決定。カップリング曲に新たな作家陣を起用した意欲作!!追撃盤A / TECA-25018 / 定価:¥1,550(税抜価格 ¥1,409) / シングルCD追撃盤B / TECA-25019 / 定価:¥1,550(税抜価格 ¥1,409) / シングルCD※詳細は決まり次第ホームページでお知らせします。【真田ナオキ 2025NAOKIサマーツアー】■東京編2025年7月3日(木)ティアラこうとう大ホール開場15:30開演16:30全席指定S席8,800円 A席7,700円(各税込)お問い合わせ㈱ ベルワールドミュージック03-3222-7982■大阪編2025年7月5日(土)東大阪市文化創造館 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■福岡編2025年7月7日(月)福岡市民ホール 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■名古屋編2025年7月9日(水)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月28日真田ナオキのシングル「Nina(ニーナ)」が、2025/4/21付オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位を獲得。さらに、2025/4/9付USENリクエスト演歌/歌謡曲ランキングでも1位を記録し、早くもヒットの兆しを見せている。「Nina(ニーナ)」は、真田の師匠・吉 幾三氏による作詞作曲で、メジャー6枚目のシングル。ハイテンションなイントロから始まるアグレッシブなボーカルナンバーで、消せぬ想いを浜風に乗せ、ノックアウトボイスで届ける話題作だ。それぞれ異なるカップリングを収録した「ピンクスネイク盤」「ブルーストライプ盤」「JD盤」の3形態でリリース。まもなく迎える4月27日には歌手デビュー10周年という節目も控えており、記念すべき年を飾るのにふさわしい一曲となった。7月には、バンドを率いて東京・大阪・福岡・名古屋を巡るサマーツアーも開催決定。2025年、紅白出場を目指す真田ナオキのさらなる飛躍に、ますます注目が集まる。真田ナオキコメント「応援してくださる皆さまのおかげで、オリコンとUSENの両方で1位を獲得することができました。本当にありがとうございます。これからも“真田ナオキらしさ”を大切に、そして、紅白出場を目指して、全力で駆け抜けます!引き続き、熱い応援をよろしくお願いします!」2025年4月2日(水)発売 「Nina(ニーナ)」3形態同時発売 価格各:¥1,550(税抜価格¥1,409)■ピンクスネイク盤TECA-250111.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.昔・・・中洲で 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.昔・・・中洲で(オリジナル・カラオケ)■ブルーストライプ盤TECA-250121.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.羽根を下さい 作詞・作曲:吉幾三編曲:杉山ユカリ3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.羽根を下さい(オリジナル・カラオケ)■JD盤TECA-250131.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.一匹狼のブルーズ作詞:増子直純作曲:上原子友康編曲:田代修二3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.一匹狼のブルーズ(オリジナル・カラオケ)「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオ 各音楽配信サービスにて配信中 新曲「Nina(ニーナ)」の発売を記念して、X(旧Twitter)にて投稿キャンペーンを実施中!期間中、指定のハッシュタグをつけて楽曲の感想や応援メッセージをポストしていただいた方の中から、抽選で合計4名様に "サイン入りチェキ" をプレゼント!週替りで対象の楽曲が変わりますので、カップリング曲もじっくりお楽しみください。投稿は何回でもOK!ぜひたくさんの感想・メッセージをお寄せください。詳しくは、テイチクレコードのホームページをご覧ください。 <真田ナオキ 2025NAOKIサマーツアー>■東京編2025年7月3日(木)ティアラこうとう大ホール開場15:30開演16:30全席指定S席8,800円 A席7,700円(各税込)お問い合わせ㈱ ベルワールドミュージック03-3222-7982■大阪編2025年7月5日(土)東大阪市文化創造館 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■福岡編2025年7月7日(月)福岡市民ホール 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■名古屋編2025年7月9日(水)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)一般発売東京・大阪4/10(木)、福岡・名古屋4/14(月)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750<令和にっぽん!演歌の夢まつり2025 出演>4月16日(水)愛知・愛知県芸術劇場 大ホール4月19日(土)熊本・熊本城ホール 大ホール4月22日(火)石川・金沢歌劇座5月13日(火)東京・東京国際フォーラム ホールA5月21日(水)宮城・仙台サンプラザホール<MUSIC AWARDS JAPANカラオケ特別賞 カラオケ・オブ・ザ・イヤー>真田ナオキ「246」が【演歌・歌謡曲部門】にエントリー!!MUSIC AWARDS JAPAN YouTube TikTok X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月16日俳優の真田広之(64)が14日、都内で行われた『アサヒ ザ・ビタリスト』CM発表会にVTRで登場した。真田は36年ぶりのアサヒビールのCM出演となり、その間に渡米し感じた“苦み”と“成長”を語った。『アサヒ ザ・ビタリスト』は、アサヒビールのスタンダードビールとして7年ぶりの新ブランドとなる商品。この日のイベントには、俳優の吉川愛(25)、水上恒司(25)が登壇。ほか、二階堂ふみ(30)を含めた4人が同商品のイメージキャラクターに就任し、商品の発売日でもある15日から放送される新CMに出演している。CMはアメリカ・ロサンゼルスで撮影したという真田。VTRでは「今回は36年ぶり。干支で言え3周してるわけですから、また違った自分を見ていただけるんじゃないかなという興味深さと、そしてまた声をかけていただいたといううれしさがあり、光栄だなという思いがありました」とコメント。苦みが特徴の商品にちなみ、“人生を豊かにする苦味”についての質問にも回答。「子役のころから数々ありましたけど、特に渡米してからの20年は、それ以前と比べて、言葉の壁や文化の違い、偏見もあれば時には差別もあり。その中で悔しい思いもありましたけど、それが逆に(自分を)奮起させてくれた」とロサンゼルスを拠点に活動し始めてからの苦労を振り返る。続けて「対等に仕事ができるようになりたいと、足りないものをとにかく補って、クリアして。その苦みがバネとなって今の自分を築いてくれたと思うので、やはり甘い世界じゃないなと苦みを味わったことが自分の人生にとってよかった。成長する機会を与えてくれたかなと。苦みには感謝ですね」と重みを感じさせるコメントを寄せた。
2025年04月14日俳優の真田広之が主演・プロデューサーを務め、世界中の主要アワードを軒並み制覇した、ディズニー傘下のFXが製作したドラマ『SHOGUN 将軍』(ディズニープラスで独占配信中)の撮影で実際に使われた甲冑と衣装が、日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)の初日(4月13日)から4月20日までの8日間の期間限定で特別展示されることが決定した。ドラマ界のアカデミー賞といわれる「第76回エミー賞」で歴代最多となる作品賞を含む18冠を受賞。ゴールデングローブ賞では「第82回ゴールデングローブ賞」では最多4冠など、受賞数トータルはなんと90。真田はもちろん、アンナ・サワイ、浅野忠信など、日本人初となる俳優部門での受賞ラッシュで日本でも大きな話題となった。昨年2月に配信が開始されるやすぐさま批評家たちの目に留まり、配信直後には全米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」で、99%フレッシュ(絶賛の高評価)を獲得。さらに昨年日本のディズニープラスで最も視聴されたシリーズとして記録を打ち立てた。そんな世界中で天下を獲った『SHOGUN 将軍』の甲冑と衣装が日本初上陸。万博会場で特別展示されるのは、真田が演じた吉井虎永、浅野忠信が演じた樫木藪重、平岳大が演じた石堂和成、それぞれが着用していた兜と甲冑、そしてアンナ・サワイが演じた戸田鞠子と二階堂ふみが演じた落葉の方が着用していた打掛。エミー賞衣装デザイン賞を受賞した細部までこだわり抜いた衣装を目にする貴重な機会となる。会場内では、『SHOGUN 将軍』第一話「按針」&メイキング映像の特別上映も実施される。■ジャスティン・マークス(エグゼクティブ・プロデューサー)から衣装特別展示へのコメント私たちは、素晴らしい『SHOGUN 将軍』の衣装を日本で皆様にご覧いただけることを大変うれしく思います。今回展示する衣装は、東洋と西洋の素晴らしいコラボレーションの賜物です。私たちに自国の文化を共有してくれた日本のスタッフ、そして変わらぬご支援をいただいている日本の観客の皆様に、特に感謝申し上げます。どうぞお楽しみください。
2025年04月04日真田ナオキが、4月2日に新曲「Nina(ニーナ)」を発売。本日、19:00よりYouTubeにてミニトーク配信の開催、さらに生配信に続いて20:00からは『Nina(ニーナ)』ミュージックビデオをプレミア公開。YouTubeで公開される「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオでは、真田ナオキ自身が初めてMVを見た際のリアクション音声を収録し、副音声として楽しめる特別仕様となっている。また、X(旧Twitter)では、指定ハッシュタグをつけた投稿キャンペーンを実施。期間中、楽曲の感想や応援メッセージを投稿すると、抽選で4名様にサイン入りチェキをプレゼント!週替わりで対象楽曲が変わるため、カップリング曲も楽しめる内容。さらに、4月1日には、真田ナオキが埼玉・越谷市内でインドアスカイダイビングに挑戦。極度の高所恐怖症を克服するべく、時速180キロの上昇気流に飛び込み、「この勢いのまま年末の紅白歌合戦まで頑張りたい!」と意気込みを語った。真田ナオキの新境地をデジタル施策でもたっぷり体感してほしい。新曲「Nina」発売記念!真田ナオキ ミニトーク配信2025年4月2日(水)19:00~ 「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオ プレミア公開2025年4月2日(水)20:00~ 【各音楽配信サービスにて配信中】 2025年4月2日(水)発売 「Nina(ニーナ)」3形態同時発売 価格各:¥1,550(税抜価格¥1,409)■ピンクスネイク盤TECA-250111.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.昔・・・中洲で 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.昔・・・中洲で(オリジナル・カラオケ)■ブルーストライプ盤TECA-250121.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.羽根を下さい 作詞・作曲:吉幾三編曲:杉山ユカリ3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.羽根を下さい(オリジナル・カラオケ)■JD盤TECA-250131.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.一匹狼のブルーズ作詞:増子直純作曲:上原子友康編曲:田代修二3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.一匹狼のブルーズ(オリジナル・カラオケ)<リリースイベント>4月3日(木)東京・タワーレコード渋谷店 5F イベントスペース4月4日(金)千葉・テラスモール松戸 2F こもれびステージ4月5日(土)大阪・ヨドバシカメラマルチメディア梅田 B2F ヨドバシホール4月15日(火)愛知・タワーレコード名古屋パルコ店4月20日(日)熊本・宇土シティモール 1F センターコート4月26日(土)東京・新宿某所 <増子直純(怒髪天) & 真田ナオキ トークライブ><MUSIC AWARDS JAPANカラオケ特別賞 カラオケ・オブ・ザ・イヤー>真田ナオキ「246」が【演歌・歌謡曲部門】にエントリー!!MUSIC AWARDS JAPAN <真田ナオキ 2025NAOKIサマーツアー>■東京編2025年7月3日(木)ティアラこうとう大ホール開場15:30開演16:30全席指定S席8,800円 A席7,700円(各税込)お問い合わせ㈱ ベルワールドミュージック03-3222-7982■大阪編2025年7月5日(土)東大阪市文化創造館 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■福岡編2025年7月7日(月)福岡市民ホール 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■名古屋編2025年7月9日(水)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)一般発売東京・大阪4/10(木)、福岡・名古屋4/14(月)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750YouTube TikTok X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月02日日本のディズニープラスで最も視聴されたシリーズとなった戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」が、北米批評家が選ぶ「第30回クリティクス・チョイス・アワード」にて作品賞、主演男優賞(真田広之)、助演男優賞(浅野忠信)、助演女優賞(穂志もえか)の最多4冠の快挙を達成した。本作は、徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、2人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>が繰り広げる歴史の裏側の、壮大な“謀り事”を、ディズニー製作による壮大で圧倒的な映像世界で描いた戦国スペクタクル・ドラマシリーズ。真田広之(吉井虎永 役)配信が開始されるやすぐさま批評家たちの目に留まり、配信直後には映画批評サイト「Rotten Tomatoes」で、99%フレッシュを獲得。さらに、エミー賞、ゴールデングローブ賞など主要アワードを軒並み制覇してきた。浅野忠信(樫木藪重 役)そんな「SHOGUN 将軍」が現地時間2月7日(金)、「第30回クリティクス・チョイス・アワード」(旧・放送映画批評家協会賞)にて、主演・吉井虎永役とプロデューサーを兼任し、日本を正しく描くことに心血を注いだ真田広之が主演男優賞を、野心家・樫木藪重役を演じ、ゴールデングローブ賞受賞時のスピーチが国内外で話題となった浅野忠信が助演男優賞を受賞。穂志もえか(宇佐見藤 役)さらに、虎永の忠臣・戸田広松の孫娘、宇佐見藤役を演じて注目を集め、Forbes JAPAN誌が選出する次世代を担う「30 UNDER 30」の30人の1人に選ばれた穂志もえかが助演女優賞を獲得と、なんと3名の日本人が受賞。作品賞を含む計4部門を手にし、最多受賞となった。なお、「SHOGUN 将軍」はエミー賞歴代最多18部門、ゴールデングローブ賞最多4部門の他にも全米の各アワードで多数の受賞を果たしており、テレビ批評家協会賞では最高賞の番組賞を含む4部門、AFI賞でも番組賞、オンライン映画&テレビ協会賞では作品賞、主演男優賞など17部門、国際オンライン映画賞でも作品賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞を含む9部門に輝いており、獲得した全米各賞は今回発表されたアワードを含めて70となる。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2025年02月08日真田ナオキが、1月22日にウェスティンホテル東京でイベントを開催し、歌手デビュー10年&メジャーデビュー5年のW周年をスタートさせた。メジャーデビューの際、「恵比寿」というタイトルにちなみ取材会見を行った思い出の地で、ランチショーとディナーショーを行い、恵比寿に多くのファンが集結。フォトスポットには「恵比寿」の衣装や受賞盾が展示され、ファンを楽しませた。さらに、1月24日には新歌舞伎座にて「真田ナオキコンサート2025」を満員御礼で初開催。日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」を含む全18曲を熱唱。1500名の観客が勢いのあるノックアウトボイスに酔いしれた。昨年は、全国各地で50公演のコンサートを成功させ、バラエティ番組への出演を果たすなど活躍の幅を広げた。ヒット中のシングル「246」は、真田の師匠である、吉 幾三が作詞・作曲を手掛けた話題作で、CDセールスは自己最高の7万枚に迫る記録を更新中。4月には、新曲の発売が予定されており、さらなる活躍に期待が高まる。「高く翔ぶ!」を今年の目標に掲げた真田は、「僕は執念深くて負けず嫌い。年男なので、蛇のように鋭く噛みつき、年末の紅白歌合戦へ出場したい!」と意気込みを語った。2月1日に、日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演予定。-----------------------------------------------------------------------------番組名:日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」放送日:2月1日(土)9:25~10:30※関東ローカルTVerにて最新話無料配信中Huluにて過去話配信中番組HP: 【各音楽配信サービスにて配信中】 【246 MV】 【真田ナオキ公式YouTubeチャンネル】 X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月27日5日(現地時間)、第82回ゴールデングローブ賞が開催された。「SHOGUN 将軍」の主演・製作を務めている真田広之が主演俳優賞(テレビドラマ部門)、同作に出演している浅野忠信が助演男優賞(テレビドラマ部門)を受賞した。真田は受賞スピーチで、「SHOGUN 将軍」のキャストやスタッフ、Hulu、ディズニーなどに感謝を述べると共に、「若い俳優、クリエイターたちに伝えたいです。自分らしくいることを大切にし、自分を信じ、決して諦めないでください。グッドラック!」と力強い言葉で締めくくった。Xでは海外ファンから「彼ほどサムライを素晴らしく演じてくれる人はいない」「受賞にふさわしい俳優」「彼が認められて本当にうれしい」と祝福コメントが寄せられている。浅野の受賞スピーチは、舞台下の出席者兼業界人に向かって謙虚に「みなさんは私のことを知らないかもしれません。私は日本の俳優で、浅野忠信と申します」と自己紹介からスタート。大きな拍手と歓声を受けた。浅野はトロフィーを掲げて笑顔で応じ、「ありがとう。ありがとう!」と喜んだ。最後は「すごく幸せです!」と豪快なガッツポーズも見せた。海外ファンから「私の大好きな日本人俳優!OMEDETOU!」「素敵なスピーチだった」と絶賛コメントが寄せられている。「SHOGUN 将軍」は9月に開催されたエミー賞授賞式で、作品賞・主演男優賞・主演女優賞を含む18部門受賞という快挙を果たしていた。「SHOGUN 将軍」はディズニープラスで配信中。(賀来比呂美)
2025年01月06日現在配信中の陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマ「SHOGUN 将軍」より、真田広之、アンナ・サワイ、浅野忠信が「第82回ゴールデングローブ賞」でノミネートされたことが発表された。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」が、『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして誕生。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、2人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>。彼らが繰り広げる歴史の裏側の、壮大な謀り事、待ち受ける大どんでん返し――陰謀と策略が渦巻くSHOGUNの座を懸けた戦国スペクタクル。米国テレビ界のアカデミー賞ともいわれる「第76回エミー賞」にて、エミー賞史上最多18部門を制覇し、日本人の受賞者も史上最多9人にも及ぶ歴史的な快挙を達成した本作。続いて今回、「第82回ゴールデングローブ賞」テレビドラマ部門のノミネーションが発表され、プロデューサー兼武将・吉井虎永を演じた真田が、日本人初の主演男優賞にノミネート、鞠子役のアンナ・サワイは主演女優賞、野心家・樫木藪重役の浅野は助演男優賞という3人の日本人がノミネートされ、作品賞を含む4部門のノミネートを達成した。日本全国231館で「エミー賞受賞記念上映」(第一話、第二話)を終え、8日間の限定上映で興行収入1億564万2360円、観客動員数8万4,240人を記録。SNSでは「リアルにこだわった映像美で、今までのハリウッドの時代劇とは違う重厚さがあった。あの威圧感と陰影のある映像はこれまでとは臨場感が違う!」、「出演者の皆さんの迫真の演技、とても素敵でした!二転三転する展開にハラハラドキドキ」、「めちゃくちゃ濃い日本時代劇!続きがめっちゃ気になる!大スクリーンで見るべき!」と盛り上がりを見せた。なお授賞式は、日本時間の来年1月6日(月)に開催予定だ。ノミネート3人のコメント真田広之この度は栄えあるゴールデングローブ賞にノミネートして頂き、大変光栄です。候補者として選出して下さった皆様、誠にありがとうございました。そして大胆な挑戦であったこの「SHOGUN 将軍」を支え、応援して下さったスタッフ・キャストや、世界中の視聴者の皆様に心より感謝いたします。本選の発表は来年になりますが、皆様どうか良いお年をお迎え下さい。アンナ・サワイゴールデングローブ賞という非常に権威ある賞にノミネートしていただき、とても不思議な感覚です。『SHOGUN 将軍』を観て、鞠子を愛してくださった皆さまに、心より感謝いたします。皆さまがいなければ、このようなことは起こりえませんでした。浅野忠信ありがとうございます!沢山の方が藪重を楽しんでくれてとても嬉しいです。あの役は何度見ても楽しめるように作ったので何度でも見てください。よろしくお願いします!「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月10日ポーランドで16日~23日まで開催中の第32回カメリマージュ映画祭で、「SHOGUN 将軍」の真田広之が、今年新設されたテレビシリーズ最優秀演技賞を受賞した。同映画祭の公式SNSアカウントが、オープニング・ガラでトロフィーを受け取り、スピーチを行う真田の画像を投稿。海外ファンから「おめでとう!Hiroさん!」という祝福メッセージが寄せられた。真田が初のテレビシリーズ最優秀演技賞を受賞することは8月に発表されていた。選出の理由は「真田広之は、この世代で最も高い評価を受ける日本人俳優の一人であり、その記憶に残る演技で映画界の発展に大きく貢献してきた」からとのこと。真田は、オーストラリアの撮影監督マンディ・ウォーカー(『女と女と井戸の中』『エルヴィス』)、ポーランドの映画監督クシシュトフ・ザヌッシと共に映画祭のゲストブックにサインもした。カメリマージュは、特に撮影監督と映画撮影術に重点を置いて称賛し、表彰する映画祭。今年は、ケイト・ブランシェットが審査員長を務める。コンペティション部門で最高賞のゴールデン・フロッグを受賞した作品は、アメリカのアカデミー賞の撮影賞を受賞、あるいはノミネート入りすることが少なくない。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(賀来比呂美)
2024年11月18日エミー賞で史上最多18部門に輝いたドラマ『SHOGUN 将軍』が16日(土)から期間限定で劇場公開される。真田広之らと共に本作のプロデューサーを務めた宮川絵里子は本作の成立を「奇跡だと思います」と笑顔で語る。日本人が観ても違和感のない“世界を魅了する日本の時代劇”はどのようにして生まれたのか?このタイミングで改めて宮川に聞いた。マーティン・スコセッシ監督の『沈黙サイレンス』では共同プロデューサーを務めるなど、数多くの映画に参加してきた宮川が本プロジェクトに参加したのは2016年。まだ真田広之がこの作品に参加する前だ。「制作会社のFXが本作のプロジェクトを進めていて、イギリス人のプロデューサー主導でロンドンを拠点に、部分的に日本で撮影しようとしている段階でした。この作品は実現するまでに延べ11年かかっているそうなんですけど、いろいろな段階があって、一度すべてが止まって仕切り直しになったんです。そこで本作のショーランナーになったジャスティン・マークスが入って、真田さんが参加して……それからもストップしたり、先が見えなくなったり、コロナ禍もありましたし、壁にぶちあたりながらここまで来た感じがします。ですから、日本が題材で、日本を中心に置いたドラマをここまでの規模で出来たのは本当に奇跡だと思います」海外作品でサムライが登場する映画やドラマはこれまでにもたくさんあった。しかし、日本人がスタッフの中枢に招かれ、細部までこだわり抜いた作品は多くはない。「FXのCEOのジョン・ラングラフがこのプロジェクトのことを信じていたのは大きかったと思います。もちろん最初からここまで大きなプロジェクトだったわけではなくて、もっと最小限の規模でつくろうとした時期もありました。その中で観客の現在の温度感だったり、コロナ禍での観客のストリーミングの視聴動向だったりが変化していって、だんだんと現在のかたちが出来ていったんです」どの作品も制作され、公開されるベストなタイミングというものがある。人の流れ、時代の流れが合致した時にヒット作が生まれる。本作は5年前では成立しなかっただろうし、5年後につくられたなら、現在とは大きく違う内容になっていたかもしれない。時を読み、人を読み、じっと耐えて“その時”を待つ。本作のドラマの成立そのものが、まるで本作の主人公・虎永の物語のようだ。「本当にそうですよね。時代の流れとピッタリとマッチしたと思うんです。“アルゴリズムでつくられたものは面白くない”とジョン・ラングラフもよく言うんです。才能のあるクリエイターだからできることを、時代を読んだタイミングだからできるものを、と言っていて、この作品はそこにうまくハマったんだと思います」そんなプロジェクトを率いたのが、劇中では民を束ね、時代を読み、耐えて“その時”を待った虎永を演じた真田広之だ。本作での彼は主演俳優であり、プロデューサーであり、宮川曰く「プロデューサー以上」の存在だ。「とにかく真田さんの存在が大きかったと思います。FXもジャスティンも良い作品をつくりたい、日本にリスペクトのあるものをつくりたいと思っていたんですけど、そのために何をどこまでやらなければならないのか?と考えた時に、着物の着方から所作のひとつまで真田さんが丁寧に説明していった。一番大きかったのは、真田さんがアメリカのトップの人たち、現場の人たちと良い関係を築けたことだと思います。所作の先生は所作だけ知っているわけですけど、真田さんは所作も何もすべてをご存知なんですよね。着付けもできますし、エキストラの動き方までわかっている。セリフのちょっとした言い回し、例えば大砲は”たいほう”なのか”おおづつ”なのか、とかも時代考証としてはこっちだけど、セリフにするならこうしましょう……みたいな感覚的なことまで知識量と経験値がものすごいんです。さらにハリウッドで前向きな姿勢で20年活動されていて、そこで得た知識もあり、周囲からリスペクトもされている。ですから日本とハリウッドの文化の違い、システムの違いもわかっているので、何かを伝える時でも、誰にどんな言い方で、どのタイミングで伝えればいいのかわかっている。全員が気持ちのいい状態でコラボレーションできる状態を作り上げたのは真田さんだと思います。それからやはり真田さんの仕事に対する“姿勢”ですよね。自分の出番がなくても朝から現場にいて、どんな小さなことでもちゃんと見ていて、自分から率先して動きますし、みんなと一緒にコーヒーの列に並んで、立場に関係なくスタッフの名前を覚えていたり。そういう姿勢の方がいることで、現場の雰囲気は本当によくなりますし、キャストもスタッフもさらなる実力が引き出される。私も含めて真田さんから学んだことは本当に多かったです。よく考えたら、真田さんは大スターなんですけど、プロデューサーの時は“カリスマ・スイッチ”みたいなものを切っているのか(笑)、周囲の人も気を遣うことはないですし、一緒に作業したり、頼み事をしたり、困った時は聞くことができるんです。ハリウッドではよくメインの役者さんがプロデューサーに名前を連ねることはありますけど、まぁ見ても脚本づくりかキャスティングぐらいだと思うんです。でも、真田さんは毎日現場に来て、すべてを見てくださったので、本作で真田さんはプロデューサー以上のことをされたと思っています」宮川絵里子プロデューサー彼らの真摯な作品づくり、そして日本が誇る“活動屋の血”を継ぐ真田の活躍によって本作は世界各地で高評価を獲得した。「日本を含め、世界中でヒットしたことが何よりもうれしいです。撮影の最後の方には賞の話をしている人がいたり、完成後には大きなプレミアがあったりとジワジワと達成感を感じてはいましたけど、日本の方がどのように受け入れてくださるのかは不安になっていたんです。でも、エミー賞のニュースが日本でも流れて、本当にいろんな方がドラマを観てくださって感想を寄せてくださって、そこでやっと“やった!この作品をやってよかった”と思うようになりましたね。ですから、今回の劇場公開でより多くの方に観てもらうことを期待しています」今回の劇場公開ではシリーズの第一話と二話をスクリーンで上映。現在、ディズニー・プラスでは全話が配信されており、シーズン2の制作もすでに決定している。「同じチームがロスに戻ってきて、7月から作業が始まっています。日本人だと、その先のドラマティックな歴史を知っているので、虎永が将軍になるところを見届けたいと思いますよね。私もすごく楽しみにしています。現在、良い状態で進んでいますので、期待してお待ちいただきたいです」『SHOGUN 将軍』エミー賞(R)受賞記念上映第一話、第二話11月16日(土)~23日(土) 8日間限定劇場上映ディズニープラスの「スター」で独占配信中(c)2024 Disney and its related entitiesCourtesy of FX Networks
2024年11月12日「Disney+」の「スター」で配信中のドラマ「SHOGUN 将軍」が、エミー賞最多受賞を記念して、第1話&第2話を期間限定で劇場上映することが決定した。本作は、戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」を、ジャスティン・マークスや真田広之らハリウッドの制作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして新たに誕生させた。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、2人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>。彼らが繰り広げる歴史の裏側の壮大な謀り事、待ち受ける大どんでん返し。陰謀と策略が渦巻くSHOGUNの座を懸けた戦国スペクタクル・ドラマシリーズ。先月、「第76回エミー賞」の授賞式が行われ、本作が作品賞・主演男優賞・主演女優賞をはじめとしたドラマシリーズの主要部門を総なめし、エミー賞史上最多18部門を制覇。うち、日本人の受賞者も史上最多9名となる歴史的な快挙を成し遂げた。そんなエミー賞最多受賞を記念して、第1話&第2話を8日間、期間限定上映。先着入場者プレゼントとして、スペシャル解説つき特大かわら版が数量限定配布される。「『SHOGUN 将軍』エミー賞(R)受賞記念上映第一話、第二話」は11月16日(土)~23日(土)限定劇場上映。「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年10月24日真田ナオキの公式YouTubeチャンネル「真田ナオキチャンネル」が登録者数7万人を突破したことを記念し、10月11日に浅草公会堂で開催された『真田ナオキ 2024浅草秋の宴』を振り返るアフタートーク生配信が決定。配信では、ファンへの感謝を込めて、当日のステージ裏話や感想を語り尽くします。また、11月に発売することが発表されたアルバム「真田ナオキの世界Vol.2~ライブ&カバーズ~」の内容についてもたっぷり紹介予定です。また、明日10月14日は、人気テレビ番組に連続初出演。まずは「徹子の部屋」で、真田の師匠である吉幾三さんとともに出演し、"異色の歌声"を披露します。その後、夜には「Qさま!!3時間スペシャル」にも初参戦。多彩な魅力を発揮する真田ナオキの姿は必見です。どちらもお見逃しなく!2024年10月14日(月・祝)13:00~13:30テレビ朝日「徹子の部屋」2024年10月14日(月・祝)19:00~21:54テレビ朝日「Qさま!!3時間スペシャル」真田ナオキ公式YouTubeチャンネル祝チャンネル登録7万人!真田ナオキ 浅草秋の宴 アフタートーク配信2024年10月16日(水)18:00~視聴はこちら 【商品情報】真田ナオキの世界Vol.2~ライブ&カバーズ~2024年11月20日(水)リリースTECE-3727 / 定価:¥3,300(税抜価格 ¥3,000) / アルバムCD収録内容1 ファンファーレ2 恵比寿(ライブバージョン)3 我が身恨んで(ライブバージョン)4 雨よあいつは(ライブバージョン)5 惚れた女の弱音酒(ライブバージョン)6 SA.KU.RA(ライブバージョン)7 酔えねぇよ!(ライブバージョン)8 246(ライブバージョン)9 女のかぞえ唄【吉幾三】10 セクシャルバイオレットNo.1【桑名正博】11 大阪【前川 清】12 大空と大地の中で【松山千春】13 身も心も【ダウン・タウン・ブギウギ・バンド】14 Forget-me-not【尾崎豊】【 】はオリジナルアーティスト名真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD※こちらの商品は、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定販売となります。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【246 MV】 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月13日「第76回エミー賞」の授賞式が、現地時間15日(日本時間16日)にロサンゼルスで開催され、俳優の真田広之がディオールのネイビー タキシードを纏い登場しました。Courtesy of DIOR授賞式では真田広之がプロデュースと主演を務めたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞したほか、自身が主演男優賞を受賞するなどひとつのシーズンの作品としてあわせて18の賞を受賞し、エミー賞で最多の受賞記録を打ちたてました。#ディオール#STARSINDIORお問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2024年09月17日9月15日(現地時間)、ロサンゼルスで第76回エミー賞授賞式が開催。ユージン&ダン・レヴィ親子がホストを務めた。受賞結果は、真田広之率いる「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ部門作品賞、監督賞、主演男優賞(真田)、主演女優賞、(アンナ・サワイ)などエミー賞史上最多の18冠に輝いた。「ニールセン」によると、米ABCで放送された生中継は、687万人が視聴。例年9月開催のところ、ハリウッドの脚本家・俳優のストライキにより今年1月に行われた前回は、過去最低の430万人を記録していた。今回はその記録から54%アップ。過去3年で最高数を記録した。主な受賞結果は以下の通り。【ドラマシリーズ部門】・作品賞:「SHOGUN 将軍」・主演男優賞:真田広之「SHOGUN 将軍」・主演女優賞:アンナ・サワイ「SHOGUN 将軍」・助演男優賞:ビリー・クラダップ「ザ・モーニングショー」・助演女優賞:エリザベス・デビッキ「ザ・クラウン」・監督賞:「SHOGUN 将軍」【コメディシリーズ部門】・作品賞:「Hacks(原題)」・主演男優賞:ジェレミー・アレン・ホワイト「一流シェフのファミリーレストラン」・主演女優賞:ジーン・スマート「Hacks(原題)」・助演男優賞:エボン・モス=バクラック「一流シェフのファミリーレストラン」・助演女優賞:ライザ・コロン=ザヤス「一流シェフのファミリーレストラン」・監督賞:クリストファー・ストーラー「一流シェフのファミリーレストラン」【リミテッドシリーズ/アンソロジー/テレビムービー部門】・リミテッドシリーズ/アンソロジー作品賞「私のトナカイちゃん」・テレビムービー作品賞『クイズ・レディー』・主演男優賞:リチャード・ガッド「私のトナカイちゃん」・主演女優賞:ジョディ・フォスター「トゥルー・ディテクティブ ナイトカントリー」・助演男優賞:ラモーネ・モリス「FARGO/ファーゴ」・助演女優賞:ジェシカ・ガニング「私のトナカイちゃん」・監督賞:スティーヴン・ザイリアン「リプリー」(賀来比呂美)
2024年09月17日アメリカ現地時間9月15日に米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞」の授賞式が行われ、ディズニープラスで配信中のドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が作品賞・主演男優賞・主演女優賞をはじめとした主要部門を総なめし、エミー賞史上最多18部門を制覇。うち、日本人の受賞者も史上最多9名となる快挙を成し遂げた。本作は、同賞のドラマシリーズ部門で主要部門を含む本年度最多25ノミネートを記録。キャスト陣に加え、スタッフ陣も数多くノミネートを果たし、史上最多11名の日本人がノミネート。先日発表された、主に製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」では、7名の日本人を含む最多14部門を受賞するなど、主要部門の授賞式を前に同賞を席巻。この時点ですでに史上最多受賞作品となり、エミー賞主要部門の発表でどこまでその最多受賞記録を伸ばすのか、その行方に注目が集まっていた。その結果、競合作品がひしめく中で作品賞を受賞し、本作でプロデューサーを務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚に演じた真田広之が主演男優賞を獲得。これは1980年にドラマ化された『将軍 SHŌGUN』で、主演を務めた三船敏郎が受賞を逃していた賞で、真田が悲願の受賞を成し遂げる形となった。さらに、英国人航海士<按針>通詞であり、虎永のもとで戦乱の世を強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイが主演女優賞、そのほかにも監督賞を受賞するなど、主要部門も軒並み制覇し、史上最多18部門を受賞する快挙を達成した。真田は「本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作る事ができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!」とコメント。サワイは「クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです」と感謝を伝えた。真田広之:プロデューサー/吉井虎永役(作品賞、主演男優賞受賞)コメント全文■主演男優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)この場に立てる事を誇りに思います。奇跡です。FX、ディズニー、Hulu、ありがとう。クルーとキャストの皆様、SHOGUNに関わってくれた皆様、最後まで私を信じて、サポートしてくれてありがとう。本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作る事ができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!■作品賞受賞時のコメント(エグゼクティブ・プロデューサーのジャスティン・マークスよりマイクを渡されて日本語で)これまで時代劇を継承して支えてきてくださった全ての方々、そして監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました。■受賞後のコメントこの度のエミー賞受賞、大変光栄です。『SHOGUN 将軍』のスタッフ・キャストと分かち合いたいと思います。また、子役の頃からお世話になった全ての方々、そして支えて頂いたファンの皆さんに、あらためて感謝いたします。これを励みに、今後も俳優として新たな挑戦を模索しながら、日本の素晴らしい題材や才能を世界に発信して参りたいと思います。ありがとうございました。アンナ・サワイ:鞠子役(主演女優賞受賞)コメント全文■主演女優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)名前が呼ばれる前から泣いてしまっていました。テレビジョン・アカデミーの皆様、素晴らしい賞をありがとうございます。すばらしい候補者の皆さん、ありがとうございます。私は皆さんを観て育ちました。FXのチームもありがとうございます。ジャスティン(マークス)とレイチェル(コンドウ)、私を信じて、素晴らしい役をくれてありがとう。クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです。『SHOGUN 将軍』第76回エミー賞 受賞結果<作品賞>『SHOGUN 将軍』<主演男優賞>真田広之<主演女優賞>アンナ・サワイ<監督賞>フレッデリック・E・O・トーイ(第9話「紅天」)<撮影賞>サム・マカーディ(第9話「紅天」)<編集賞>マリア・ゴンザレス、三宅愛架<ゲスト男優賞>ネスタ―・カルボネル<キャスティング賞>ローラ・シル、キャリー・オーディノ、川村恵、モーリーン・ウェブ、コリーン・ボルトン<プロダクションデザイン賞>ヘレン・ジャービス、クリス・ビーチ、リサ・ランカスター、ジョナサン・ランカスター<音響編集賞>ブライアン・J・アームストロング、ベンジャミン・クック、ジェームズ・ギャリバン、ジョン・クリード、山内あや子、マーク・ヘイルストーン、ケン・カイン、メリッサ・ムイク、マット、サリブ、サナー・ケリー<音響賞>スティーブン・ペターソン、グレッグ・P・ラッセル、マイケル・ウィリアムソン、赤工隆、アルノ・ステファニアン<視覚効果賞>マイケル・クリエット、メロディ・ミード、ジェド・グラスフォード、キャメロン・ウォルトバウアー、フィリップ・エングストローム、チェルシー・ミルス、エド・ブルース、ニコラス・マーフィー、カイル・ロットマン<スタント・パフォーマンス賞>南博男、帯金伸行、マーティン・コーチンコ、ジョンソン・ファン<メインタイトルデザイン賞>ナディア・ツオ、シャオリン・ツェン、アレックス・シルバー、リー・バックリー、イリヤ・ツェリューチン、エヴァン・ラリモア<メイクアップ賞 歴史劇&ファンタジー>レベッカ・リー、クリスタル・デブリン、アンバー・トルドー、アンドレア・アルカラ、レスリー・グラハム、クリスタ・ハン、マイク・フィールズ、エミリー・ウォルシュ<衣装デザイン賞>カルロス・ロサリオ、キャロル・グリフィン、クリステン・ボンド、田中謙一、ポーラ・プラチ<ヘアースタイリング賞>サンナ・セッパネン、マライア・クローリー、マディソン・ガレスピー、ナクリー・ケオ、ジャニス・ベッケリング<プロステティック メイクアップ賞>トビー・リンダラ、ブリー・アンナ・レトー、スージー・クリマック『SHOGUN 将軍』本予告<作品情報>『SHOGUN 将軍』ディズニープラス「スター」で配信中公式サイト:
2024年09月17日第76回エミー賞授賞式が日本時間9月16日(月)、アメリカ・ロサンゼルスにて行われ、「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ部門作品賞と監督賞を受賞、真田広之が同・主演男優賞、アンナ・サワイが同・主演女優賞を受賞するなど、エミー賞史上最多18部門を制覇。内、日本人の受賞者も史上最多9名となる歴史的な快挙を達成した。本作は、戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」を『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田広之らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして新たに映像化。「関ヶ原の戦い」前夜、徳川家康にインスパイアされた戦国一の武将・吉井虎永を重厚に演じた真田がドラマシリーズ部門主演男優賞に。英国人航海士<按針>の通詞であり、虎永のもとで戦乱の世を強く生き抜いた鞠子を演じたサワイはアジア人女優として初めてドラマシリーズ部門主演女優賞を受賞。さらにドラマシリーズ部門作品賞と、第9話「紅天」でメガホンをとったフレデリック・E・O・トーイが同・監督賞を受賞した。「SHOGUN 将軍」エミー賞©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Frazer Harrison/Getty Images最多25ノミネートとなっていた本作は、製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」にて史上最多14部門(内、日本人最多となる7名)を受賞しており、史上最多となる合計18のエミー賞を手にした。◆真田広之:プロデューサー/吉井虎永役(作品賞、主演男優賞受賞)「SHOGUN 将軍」エミー賞真田広之©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Leon Bennett/WireImage※主演男優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)この場に立てる事を誇りに思います。奇跡です。FX、ディズニー、Hulu、ありがとう。クルーとキャストの皆様、SHOGUNに関わってくれた皆様、最後まで私を信じて、サポートしてくれてありがとう。本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作ることができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!※作品賞受賞時のコメント(エグゼクティブ・プロデューサーのジャスティン・マークスよりマイクを渡されて日本語で)これまで時代劇を継承して支えてきてくださった全ての方々そして監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました。「SHOGUN 将軍」エミー賞©2024 Getty Images/Getty Images for Disney/Photo by Leon Bennett/WireImage※受賞後のコメントこの度のエミー賞受賞、大変光栄です。「SHOGUN 将軍」のスタッフ・キャストと分かち合いたいと思います。また、子役の頃からお世話になった全ての方々、そして支えて頂いたファンの皆さんに、あらためて感謝いたします。これを励みに、今後も俳優として新たな挑戦を模索しながら、日本の素晴らしい題材や才能を世界に発信して参りたいと思います。ありがとうございました。アンナ・サワイ:鞠子役(主演女優賞受賞)「SHOGUN 将軍」エミー賞アンナ・サワイ©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Kevin Winter/Getty Images名前が呼ばれる前から泣いてしまっていました。テレビジョン・アカデミーの皆様、素晴らしい賞をありがとうございます。すばらしい候補者の皆さん、ありがとうございます。私は皆さんを観て育ちました。FXのチームもありがとうございます。ジャスティン(マークス)とレイチェル(コンドウ)、私を信じて、素晴らしい役をくれてありがとう。クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年09月16日9月11日(水)放送の番組「クローズアップ現代」では、ハリウッドで製作された真田広之プロデュース・主演ドラマ「SHOGUN-将軍-」を特集する。エミー賞において、ドラマシリーズ部門で主要部門を含む最多の25ノミネートを果たした本作。日本人も史上最多となる11名が各賞の候補に名を連ね、主演男優賞(真田)、主演女優賞(アンナ・サワイ)、助演男優賞(浅野忠信、平岳大)ほか、日本人俳優の歴史的快挙への期待が高まっている。この背景には、白人以外の役柄に白人俳優を配役する“ホワイトウォッシング”への批判を受けたハリウッドが、多様性重視へと舵を切ったことにある。本作は、世界からどう受け止められたのか、ハリウッドの変容は日本のエンタメ界にどんな影響をもたらすのか。番組は、プロデューサーや脚本担当など、ヒットを生んだキーパーソン、さらにはアンナ・サワイへの独占インタビューを行った。インタビューの中でアンナ・サワイは、今作のの画期的なところについて「プロデューサーに真田広之さん、宮川絵里子さんという日本人がいること」と話し、「正しい情報を海外のクルーに伝えて、みんなでコラボレーションするというのが、私の経験では初めてでしたので、すごくよかったと思います。ショーランナー(=現場責任者)のジャスティンとレイチェルは、自分の作品だからあまり変えたくないと考えるのが当然だと思うのですが、そこは日本人のクルーに任せます、よりよく作品を仕上げましょうという、その心の在り方が素晴らしかった」とふり返っている。クローズアップ現代「SHOGUN ヒットの理由~JAPAN コンテンツ新時代~」は9月11日(水)19時30分~NHKにて放送、9月18日(水)までNHKプラスにて見逃し配信。(シネマカフェ編集部)
2024年09月06日真田ナオキのヒット中のシングル「246」が、2024年8月12日付オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで再び1位を獲得。2024年6月3日付のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位に続き、短期間で2回目の首位となった。8月8日、青森県五所川原市の五所川原立佞武多(たちねぷた)に初参加した真田は、祭りの熱気とともにランキング1位のニュースを聞き、「ヤッテマレ!ヤッテマレ!この勢いで年末まで駆け抜けたい」と喜びもひとしおだった。一度聴いたら忘れられない「246」は、耳に残る中毒性の高さから「偶然聴いて耳から離れない」といった反響が多く寄せられ、有線演歌歌謡曲リクエストランキングでも常に上位に名を連ねている。この勢いに乗り、8月21日には「246」の"イベント盤"が3形態で同時発売される。特典のトレーディングカードには、10月11日開催の浅草公会堂でのコンサートリハーサル参加権が当たる豪華なアタリカードも封入され、ファンには見逃せない内容だ。また、真田ナオキが「246」を歌唱した『うたコン』の再放送が8月20日に予定されている。NHK総合「うたコン」8月20日(火)25:15~26:00再放送予定【商品情報】2024年8月21日(水)発売真田ナオキ「246」イベント盤真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD封入特典:特製トレーディングカード(全7種ランダム封入 / アタリ付き)※こちらの商品は、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定販売となります。特製トレーディングカードについて「246」イベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディング」が1種ランダムで封入されています。トレーディングカードは全部で7種類。そのうち1種はアタリカード、残り6種は通常カードとなります。カードの絵柄は真田ナオキの撮り下ろし写真。7種すべて異なります。★アタリカード(1種)SSK(サナダスゴイキラキラカード)2024年10月11日(金)浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルにご招待!当日、あたりカードをお持ちいただくと、リハーサルを観覧いただけます。別途コンサートチケットが必要になりますので、チケットは各プレイガイドで自身でお買い求めください。★通常カード(6種)応募抽選であたる!みんなで歌おう「246」!2024年10月12日(土)都内某所にて行われる、真田ナオキと一緒に「246コール」のレコーディングに参加してみませんか?抽選で10名様をご招待。詳しくは商品内に封入されているトレーディングカードをご覧ください。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【MV】 【コンサート情報】真田ナオキ コンサート20242024年8月31日(土)青森・八戸市公会堂2024年9月1日(日)青森・リンクモア平安閣市民ホール2024年9月7日(土)秋田・あきた芸術劇場ミルハス2024年9月14日(土)岩手・トーサイクラシックホール岩手2024年9月21日(土)福島・けんしん郡山文化センター2024年11月2日(土)宮城・仙台 電力ホール2024年11月6日(水)岡山・岡山芸術創造劇場ハレノワ2024年11月7日(木)広島・アステールプラザ2024年11月30日(土)山形・山形市民会館世界芸能株式会社 022-222-4997(平日 9:30~17:00)真田ナオキ 2024浅草秋の宴2024年10月11日(金)東京・浅草公会堂開場15:30 / 開演16:30演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス ベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント イベント盤Aイベント盤Bイベント盤C 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月09日真田ナオキがヒット中のシングル「246」の、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定 "イベント盤" を8月21日に、3形態同時発売することが決定した。クールに攻めたジャケ写でビジュアルも大注目なイベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディングカード」が1種ランダムで封入されている。カードは全部で7種類あり、そのうち1種はアタリカードで残り6種は通常カードとなり、その全てが撮り下ろし写真。アタリカードは、10月11日に浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルに参加できる。さらに、それ以外のカードにも10月12日に都内某所にて行われるレコーディングに抽選で10名様を招待するという応募番号がついており、いずれもファン必見の豪華な内容となっている。この夏、新たな「246」イベント盤を手に入れて、スペシャルな体験を楽しんでほしい。また、8月22日(木)には、テイチク創立90周年を記念して新潟で開催される、BSNラジオ「Oh!演歌」公開放送に、北山たけし、松原健之、伊達悠太と出演。真田ナオキ「246」イベント盤A真田ナオキ「246」イベント盤B真田ナオキ「246」イベント盤C【商品情報】2024年8月21日(水)発売真田ナオキ「246」イベント盤真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD※こちらの商品は イベント会場・テイチクオンラインショップ 限定販売 となります。封入特典:特製トレーディングカード(全7種ランダム封入 / アタリ付き)特製トレーディングカードについて「246」イベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディング」が1種ランダムで封入されています。トレーディングカードは全部で7種類。そのうち1種はアタリカード、残り6種は通常カードとなります。カードの絵柄は真田ナオキの撮り下ろし写真。7種すべて異なります。★アタリカード(1種)SSK(サナダスゴイキラキラカード)2024年10月11日(金)浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルにご招待!当日、あたりカードをお持ちいただくと、リハーサルを観覧いただけます。別途コンサートチケットが必要になりますので、チケットは各プレイガイドで自身でお買い求めください。★通常カード(6種)応募抽選であたる!みんなで歌おう「246」!2024年10月12日(土)都内某所にて行われる、真田ナオキと一緒に「246コール」のレコーディングに参加してみませんか?抽選で10名様をご招待。詳しくは商品内に封入されているトレーディングカードをご覧ください。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【コンサート・イベント情報】テイチクエンタテインメント90周年企画テイチク×BSNラジオ「Oh!演歌」2024年8月22日(木)新潟・穂々-hoho-時間開場 12:30 / 開演 13:00出演北山たけし / 松原健之 / 伊達悠太 / 真田ナオキ料金3,900円(全席指定・税込) 真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)浅草公会堂開場15:30 / 開演16:30料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス ベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram 真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞」のノミネートが日本時間7月18日深夜に発表され、「SHOGUN 将軍」がドラマ・シリーズ部門作品賞・主演男優賞・主演女優賞・監督賞など、主要部門を含む最多25ノミネートを記録。主演&プロデュースの真田広之をはじめ、アンナ・サワイ、浅野忠信、平岳大ほか、スタッフも歴史的快挙となる史上最多11名の日本人が名を連ねた。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」が『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、名優・真田広之らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして新たに映像化。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、二人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>。彼らが繰り広げる歴史の裏側の、壮大な“謀り事”。そして、待ち受ける大どんでん返し。吉井虎永役、プロデューサーの真田広之FX製作による壮大で圧倒的な映像世界で贈る、陰謀と策略が渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」は、配信開始から6日間で驚異の全世界900万回再生(*注)を記録し、スクリプテッド・ゼネラル・エンターテイメント・シリーズ作品として本配信プラットフォームの中で歴代No.1に。この全世界での大ヒットを受けて、FXが本作のシーズン2&3の開発に着手したことが発表され大きな話題となった(*注:再生回数はストリーム総時間を1、2 話の総尺で割り算出しています)。また、映画批評サイト「Rotten Tomatoes」のレビュー評価で配信開始直後までは100%フレッシュを記録、現在も99%という非常に高い数字をキープ(7月8日時点)しており、海外では配信日の火曜を「Toranaga Tuesday」と呼ばれて、大きなムーブメントを巻き起こしていた。このほど発表された、第76回エミー賞のノミネーションでは、製作総指揮を務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚感たっぷりに演じきった真田さんが主演男優賞にノミネート。そして、按針の通詞であり、虎永の元で戦乱の世を強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイも主演女優賞にノミネート。鞠子役のアンナ・サワイそして十分に存在感を発揮した、野心家・樫木藪重役の浅野忠信。虎永の宿敵・石堂和成役、平岳大がそれぞれ助演男優賞にノミネート。樫木藪重役の浅野忠信そのほか編集賞や、キャスティング賞、スタント賞等で歴代最多となる11名もの日本人がノミネートを果たし、計22部門で25ノミネートとなり各賞で高い注目を集めている。第76回エミー賞ドラマ・シリーズ部門でノミネートが発表された日本人主演男優賞:真田広之主演女優賞:アンナ・サワイ助演男優賞:浅野忠信/平岳大編集賞:Aika Miyakeキャスティング賞:川村恵サウンドミキシング賞:Takashi Akakuサウンドエディティング賞:Ayako Yamauchiスタントパフォーマンス賞:Hiroo Minami/Nobuyuki Obikaneピリオドコスチューム賞:Kenichi Tanaka真田広之コメント(プロデューサー/吉井虎永役)栄誉あるエミー賞に、「SHOGUN将軍」にてノミネートされたことを大変嬉しく、光栄に思います。あらためて、作品に関わって下さった全ての方々に感謝いたします。そして「SHOGUN 将軍」を応援して下さった視聴者の皆様、本当にありがとうございました。これを励みに、より良いシーズン2を目指して参りたいと思います。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年07月18日7月7日(日)、真田ナオキが東京日経ホールでサマーツアーの初日がスタートさせ、昼夜2回公演で1200名のファンが熱狂した。昨年に続きASA-CHANG&ラッキーセブンによる迫力の演奏にあわせ、ステージを縦横無尽に所狭しと駆け回り、真夏のノックアウトボイスを響かせた。七夕にちなみ、ロビーにはファンからの願い事が書かれた短冊が飾られ、今年こそ年末の大舞台へ向け期待も最高潮に高まる中、自身で選曲し昼夜異なるセットリストで最新曲「246」を含む全40曲熱唱した。MCでは、「昨年は、目標を叶えることをできなかったので、今年こそ夢を叶えたい。行くぞー!紅白―!」と力強く決意を誓った。尚、ヒット中の「246」(作詞・作曲 吉 幾三/編曲 矢野立美)は、CDの発売に先駆けて4月6日(土)に先行配信をスタートし、有線演歌歌謡曲リクエストランキング(集計期間3月29日~4月4日)で1位を獲得、その後、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位(6月3日付)を獲得するなど話題。日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」以降、「本気(マジ)で惚れた」「渋谷で・・・どう?」「酔えねぇよ!」に続き、5作連続での1位獲得とその勢いはますます加速している。8月末からは東北ツアーが始まり、青森・秋田・岩手・福島・宮城・山形をまわる。10月には浅草公会堂でのコンサートも開催が決定するなど、精力的な活動が続く。7月9日(火)にNHK「うたコン」に出演、「246」を歌唱する予定。【テレビ出演予定】7月9日(火)NHK総合「うたコン」7月10日(水)BSフジ「昭和歌謡パレード」7月11日(木)読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極」【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美・「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付きTECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【各音楽配信サービスにて配信中】 【MV】【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)開場15:30 / 開演16:30浅草公会堂東京都台東区浅草1丁目38−6料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500税円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月07日演歌界イチのアニオタ・真田ナオキが6月16日(日)に放送された「行列のできる相談所」に出演。ドハマリした異世界アニメ「転スラ」、「リゼロ」を熱く語り話題を呼んでいる。そんな真田ナオキが10月11日(金)に、“2024浅草秋の宴”を浅草公会堂で開催することが決まり、着流し姿の新ビジュアルが公開された。鳥居の前で遠くを見つめ、これまでとは一味違ったクールなビジュアルに、ファンからは『いや、カッコ良すぎでしょ!』『楽しみすぎる!』といった熱いコメントが寄せられている。また、好調の新曲「246」は、2024/6/3付のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位を獲得、日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」以降、「本気(マジ)で惚れた」「渋谷で・・・どう?」「酔えねぇよ!」に続き、5作連続での1位獲得とその勢いはますます加速している。【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美・「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付きTECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【各音楽配信サービスにて配信中】 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス 真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)開場15:30 / 開演16:30浅草公会堂東京都台東区浅草1丁目38−6料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500税円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル: X(Twitter): Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月17日真田広之主演ドラマ「SHOGUN 将軍」が、シーズン3まで制作される可能性が高まっている。今夏、脚本家チームを招集し、シーズン2、シーズン3を開発していくという。ディズニーが所有するテレビ局FXが明らかにした。制作はまだ正式には決まっていないが、シーズン1の共同クリエイターのジャスティン・マークス&レイチェル・コンドウ、製作総指揮のミカエラ・クラベル、プロデューサーの真田さん&トム・ウィンチェスターらが続投するとのこと。「SHOGUN 将軍」© 2024 Disney and its related entities「SHOGUN 将軍」は、ジェームズ・クラベルの小説「将軍」を原作とし、全10話のリミテッドシリーズとして制作された。今年2月に各国で配信開始となるや否や、高い評価を得て大ヒット。シーズン2への更新が期待されていた。日本ではDisney+で独占配信中で、「SHOGUNの座を懸けた陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ」として紹介されている。また、賞レースでも「SHOGUN」から多数の候補者・受賞者が誕生することが予想されている。FXは9月15日に開催予定のエミー賞に、同ドラマより作品賞、主演男優賞(真田広之、コズモ・ジャーヴィス)主演女優賞(アンナ・サワイ)などの部門にエントリーを行ったと「Variety」誌に明らかにした。「SHOGUN 将軍」(C)2024 Disney and its related entities「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(賀来比呂美)
2024年05月17日真田広之主演、戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」全10話が、現在ディズニープラス「スター」にて独占配信中。この度、キャストが名シーンをふり返る特別映像が解禁となった。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」が『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田広之らハリウッドの製作陣により、新たにドラマシリーズ化。配信開始から6日間で900万の再生回数を打ち出し歴代1位の視聴を記録(※北米では「Hulu」で配信。※2スクリプテッド・ゼネラル・エンターテイメント・シリーズ作品中)。さらにTV業界のアカデミー賞と謳われるエミー賞の最有力として、作品賞、主演男優賞はもちろん、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞など最多ノミネート、及び複数の受賞が期待されている。先日ついにフィナーレを迎え圧巻の結末に大きな注目が注がれる中、プロデューサー&主人公・吉井虎永役を務めた真田さん、“謀反人の娘”の宿命を背負うキリシタン・戸田鞠子役のアンナ・サワイ、虎永と天下の覇権を争う敵・石堂和成役の平岳大、虎永に長年仕える忠実な腹心・戸田広松役の西岡徳馬、亡き太閤との子を守る母・落葉の方役の二階堂ふみらが、全身全霊で挑んだそれぞれの熱い想いをふり返っている。本作でハリウッド作品初主演&プロデューサーを務めた真田さんは、“日本の文化を正しく世界に紹介したい”という熱い想いのもと、日本の実力派俳優陣&時代劇経験豊富な専門家たちを揃えることを条件に本作に参加。懐かしみながら映像をみる真田さんは「丸ごと漁村を作ったスケール感の中で芝居ができることに喜びを感じていた」とふり返り、ハリウッドならではの壮大なセットの中で演技ができたことに感慨深い様子。本場面は衣装やセット、所作まで細かなところまでこだわり抜いた一方でハリウッドならではの臨場感に溢れ、監督と話し合いながら様々なアイディアを投入したというこだわりが光る1シーンとなっている。アンナ・サワイは自身が演じる鞠子が宿命を背負う中で、敵の軍勢を前に薙刀1本で戦う姿をみて思わず涙…薙刀が折れ歯もかけてしまうほど全身全霊で撮影に挑んだといい、そんなアンナさんの熱い気持ちがあったからこそ鞠子の力漲るシーンが完成した。さらに平さんは、虎永と対峙する石堂役の緊張感溢れるシーンが実は撮影初日だったという驚きのエピソードを語り、本音と建前が入り混じる鞠子と落葉の方の秘密の会話を前に佇む按針を微笑みながら見つめる二階堂さんは、予想外のことが起きる現場の面白さや演技へのこだわりを話している。そして窮地に陥り大坂へ降伏の意を伝える吉井虎永を、強い言葉で諫めた長年虎永を支えてきた忠臣・戸田広松の緊張感溢れる演技に“伝説”と話題になった第8話のシーンを、感慨深い様子でふり返るのは西岡さん。「このシーンをやるために僕はこの作品に参加したと思っていますし、真田もそう思っていた」と2人とも待ちに待ったシーンだったと知られざる秘話を明かす。「朝会ったとき、徳馬さん いよいよあのシーンがきました」と真田さんから声をかけられたそうで、撮影に1日中かかったという命を懸けた対話は観客を釘付けにし称賛の声が続出。言葉にせずとも2人だけが何を思っているか分かっていたと話し、真田さんと西岡さんが阿吽の呼吸で演じ切るとその場にいた全員が涙したという。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス スターにて独占配信中(全10話)。(シネマカフェ編集部)
2024年04月25日真田広之が主演、初めてプロデューサーとしても参加した戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」の第9話&第10話(最終話)上映イベントが4月24日(水)、都内で行われた。戦国の日本を舞台に、徳川家康や石田三成ら歴史上の人物にインスパイアされた物語と、ハリウッドが生み出す壮大なスケールの映像世界が、配信直後から国内外で大反響を巻き起こした本作。イベントには西岡徳馬(戸田広松)、金井浩人(樫木央海)、穂志もえか(宇佐美藤)、竹嶋康成(村次)、向里祐香(菊)、洞口依子(桐の方)、宮本裕子(吟)が出席した。※()は役名主人公・虎永に長年仕える忠実な腹心である戸田広松を演じた西岡さんといえば、壮絶な運命を演じた第8話が“神回”と話題を集めたばかり。「ハリウッドが作った日本の時代劇の中では、最高の仕上がり」と強い自信を示し、孫娘・宇佐美藤役の穂志さんについては、「時代劇は“外側”から演じようとするけど、気持ち気持ちで演じてくれて、こちらもすごく芝居がやりやすかった」と絶賛の声を送った。西岡徳馬(戸田広松)、穂志もえか(宇佐美藤)その穂志さんは、「時代劇の経験がなく、所作や姿勢など不安もあり、気負っていたが、心強い共演者の皆さんにお会いできて、やり切ることができた」と西岡さんをはじめ、キャスト陣に感謝していた。現在では「エミー賞にノミネートされるのでは?」の声もあがるほど、演技が絶賛されており、「びっくり、びっくりしています。私ひとりでは何もできませんし、私が藤になれたのは、恵まれた環境のおかげ」と話していた。金井さんは、樫木藪重(浅野忠信)に仕える若き知将で、甥の央海を演じる。浅野さんとの共演を、「日々学びがあって、いつも感動していた。撮影がない日も、一緒に散歩や食事、ちょっと遠出したり、お電話したり、すごく濃い時間を過ごした」と回想。撮影が終わりに近づく頃には「浅野さんとの時間がなくなる悲しさで、やってられなかった」と明かし、「海外に挑戦したい思いが強くなりましたし、浅野さんが『絶対できるよ』と言ってくださった」と思いを新たにしていた。金井浩人(樫木央海)イベントには、現在ニューヨークで本作のプロモーション中の真田さんから、メッセージが到着。「伝書鳩にコメントを託しております」と笑いを誘い、「現場での熱い思いは、登壇の素晴らしいキャストの皆さんが語ってくださっていると思います。大スクリーンで最後の2話をご覧いただけること、大変うれしく思います。ごゆっくり楽しみください」と来場者に語りかけていた。「SHOGUN 将軍」(全10話)はディズニープラス「スター」で独占配信中。※西岡徳馬の「徳」は旧字体が正式表記。(シネマカフェ編集部)
2024年04月24日真田ナオキの新曲「246」が早くも有線演歌歌謡曲リクエストランキング(集計期間3月29日~4月4日)で1位を獲得。4月6日に先行配信をスタートしたばかりで、早くも首位となった。待望の新曲は、エッジのきいた疾走感あるパワーチューン。真田ナオキのノックアウトボイスがダイレクトに飛び込んでくる、吉 幾三氏による作品。5月22日には、『青山通り盤』、『駒沢通り盤』、ミュージックビデオを収録した『DVD付』の3形態のCDが発売される。さいたま市出身の真田が、地元の埼玉県鴻巣市で熱唱を繰り広げた、NHKBSプレミアム「新・BS日本のうた」が、BSプレミアム4Kで、あす4月14日 午後7時30分から放送予定。また、4月17日には、テレビ朝日系「くりぃむクイズ!ミラクル9」地元自慢クイズSPに初出演予定。「246」(青山通り盤)「246」(駒沢通り盤)246(シングルCD+DVD)【商品情報】2024年5月22日(水)リリースのシングルCDより先行配信!真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美 「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)246(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付き。TECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【テレビ出演情報】■NHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」4月14日(日)19:30~20:59 / NHK BSプレミアム4K(放送予定)4月21日(日)19:30~20:59 / NHK BS(放送予定)■テレビ朝日系「くりぃむクイズ ミラクル9」4月17日(水)20:00~20:54(放送予定)■「NHKのど自慢」6月9日(日)に京都府京丹後市より生放送でお送りする「NHKのど自慢」に真田ナオキがゲストで出演!京都の皆さん、ぜひ真田ナオキの歌での出場ご応募お待ちしております。出場申込は4月30日(火)締切です。詳細はこちら 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG&ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)[一般発売]2024年4月12日(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス お問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)■真田ナオキ「246」ティザー映像真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月13日今夜テレビで初歌唱!本日、真田ナオキの待望の新曲「246」が先行配信され、またミュージックビデオのティザー映像も公開された。この新曲「246」は、師匠である吉 幾三氏による作品で、エッジの効いた疾走感あふれるパワーチューンとして注目を集め、ファンの期待が高まっている。5月22日には、『青山通り盤』、『駒沢通り盤』、ミュージックビデオを収録した『DVD付』の3形態のCDが発売される予定だ。さらに発売を記念して、テイチクオンラインショップでは真田ナオキ「246」応援フラッグセットを抽選購入すると、2024年5月21日(火)に都内某所で開催されるスペシャルイベントにも参加が可能となる。このイベントでは、ミニライブやスペシャルな司会者の登場も予定されている。さらに、真田の大好きな、都内有数の人気ラーメン店『鶏ポタラーメン』を振る舞うなど、盛り沢山の内容で新曲「246」を盛り上げる。そして今夜(4月6日)、19時から放送のBS朝日「人生、歌がある」で、「246」をテレビ初歌唱予定。【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美各種音楽配信サービスはこちら ■真田ナオキ「246」ティザー映像テイチクオンラインショップ限定「真田ナオキ 応援フラッグ2種セット」抽選販売さらにご購入者をスペシャルイベントにご招待!!応募期間2024年4月6日(土)10:00 ~ 4月20日(土)23:59事前抽選フォーム ※¬¬詳細は、こちらからご確認ください。 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG&ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)[一般発売]2024年4月12日(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス お問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)6月9日(日)に京都府京丹後市より生放送でお送りする「NHKのど自慢」に真田ナオキがゲストで出演!京都の皆さん、ぜひ真田ナオキの歌での出場ご応募お待ちしております。出場申込は4月30日(火)締切です。応募はこちら : 真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月06日陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」より、激しく対立する主人公・吉井虎永役の真田広之と、落葉の方役の二階堂ふみの対談映像が公開された。本作は配信開始直後、Rotten Tomatoesのレビュー評価100%、オーディエンス評価でも100%(2/27日時点)を記録、「ディズニープラス」では900万回再生で歴代1位の視聴(※北米では「Hulu」で配信※スクリプテッド・ゼネラル・エンターテイメント・シリーズ作品中)、Filmarksでもレビュー評価4.3(4/2時点)の高得点と、国内外で話題となっている。関東地方を治める大名・吉井虎永と、大坂城の城主でもある五大老のひとり、石堂和成の裏で暗躍する落葉の方。落葉の方は、世継ぎである八重千代の母で故太閤の子どもを産んだ唯一の側室で、息子を守るためには手段を選ばない、無慈悲で計算高い最大の強敵だ。今回、初共演となる2人だが、真田さんは目力の強さに驚いたそうで、カメラに映っていないときでさえも「ビームがすごかった」とその存在感の強さをふり返る。さらに「10話までのアーチの中で2人の距離感がすごく大事だからこそ、おふみさんで良かったなと最初のシーンで思いましたね」と絶賛。強敵ながらも、母としての愛が見え隠れする演技についても「力強さと繊細さが同居していて母性愛もそこに存在している」と称賛している。二階堂さんは念入りに下調べをし、アイディアも積極的にスタッフに伝えていたそうで、その姿に真田さんは感動した様子。熱い思いを込めて演じ切った落葉の方は、第5話のラスト2分に登場し、石堂に詰め寄る強烈な存在感を放つ姿に、視聴者も釘付けに。より戦いをかき乱していく後半も要注目。今回、ハリウッド初出演となった二階堂さんは、撮影中に悩んだとき、真田さんからかけてもらった言葉が強く残っているそうで、「細部までちゃんとこだわって真田さんが真ん中に立っていらっしゃるから、この作品は成立しているんだなっていうのをすごく感じました」とコメント。良い作品を作り上げるために、惜しむことなく意見を伝えていった二階堂さんをはじめ、俳優や各パートのスペシャリスト、ハリウッドのスタッフ陣が垣根を越え、チームワークを築き上げていったと真田さんは語っている。「この2人の在り方次第では日本の未来が変わってくる」と真田さんが話す通り、覇権を狙う最大のライバルである石堂和成ら五大老VS虎永の緊張感漂う戦いが繰り広げられる本作では、大坂で大きな政治的影響力を握る落葉の方の動き次第で、虎永、そして日本の未来が大きく左右される。第6話では、虎永が大坂に対して兵をあげる紅天の決意を固め、戦いの火蓋が切られようとしている第7話「線香一本の時」は本日配信開始だ。▼第7話虎永(真田広之)のもとに弟の佐伯信辰(奥野瑛太)がやってきた。虎永は一流の遊女・菊に信辰の相手をさせようとするが、遊郭の女主人は、その見返りとして虎永に“線香一本分”の時間の面会を申し出る。その夜、虎永と佐伯は仲間たちと酒を酌み交わし、佐伯から若き日の虎永の姿が語られる。虎永は佐伯と共に戦うことを願い、佐伯は加勢に対する見返りを口にする。血を分けたふたりの兄弟がついに同じ場所に集った。しかし、虎永は予想外の事態に直面する。「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月02日真田広之が主演とプロデューサーを務め、浅野忠信や二階堂ふみ、平岳大、西岡徳馬らが出演するディズニープラス「スター」で配信中のリミテッドシリーズ「SHOGUN 将軍」。本作で宇佐美藤役を演じる穂志もえかに海外ファンから反響が相次いでいる。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルのベストセラー小説が、『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田さんらハリウッドの製作陣により新たにドラマ化。2月27日に配信開始されると6日間で全世界で900万再生(再生回数はストリーム総時間を1、2話の総尺で割り算出)を記録し、ディズニープラスで歴代No.1に。映画批評サイト「Rotten Tomatoes」のレビュー評価では3月15日時点で99%フレッシュをキープしており、特に海外では社会現象化し始めている。そんな中、3月12日に第4話「八重垣」が放送されると、藤を演じる穂志さんに魅せられる海外ファンが続出。夫と子を亡くした後、「出家して尼になりたい」という願いも空しく、虎永(真田さん)から家臣となった英国人航海士<按針>(コズモ・ジャーヴィス)の正室となることを命じられた藤。第4話では言葉の通じない按針との生活に不安を抱えながらも、屋敷で無礼な態度をとった樫木央海(金井浩人)に向かい、按針に代わって鉄砲を構えたシーンに大きな関心が寄せられている。「このシーン最高」「驚きだった」「このシーンでハートを盗まれた」「大好きなキャラクター」「お気に入り。深いキャラクター」「何としても藤を守れ」といった海外からのコメントが相次ぐとともに、芯の強さを感じさせる穂志さんの演技にも注目する「SHOGUN 将軍」ファンが急増中。日本では、ドラマ「こっち向いてよ向井くん」で元気(岡山天音)にアプローチする常連客を演じたり、今泉力哉監督の映画『街の上で』では主人公・青(若葉竜也)を翻弄したりしたほか、映画『少女邂逅』『生きててごめんなさい』やドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」などに出演してきた穂志さん。着実にステップアップを遂げてきた彼女が、ここへ来て“世界に見つかって”いるようだ。「SHOGUN 将軍」(※R15+指定作品)はディズニープラス「スター」にて毎週火曜1話ずつ独占配信中(全10話)。※最終話は4月23日(火)配信予定。※西岡徳馬の「徳」は旧字が正式表記(上原礼子)
2024年03月15日