ぱっと作れて、持ち歩くのも簡単なおにぎり。好きな具材や味付けができるので、さまざまなバリエーションが楽しめますよね。いろいろな味付けを考えて、試行錯誤している人も多いでしょう。『鮭おにぎり』のアレンジレシピに「絶対に試す」「食べ進める手が止まらなくなります」X上でそんなコメントを添えて、写真を投稿したのは、おにぎり作家の、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。おにぎりの定番メニューである鮭おにぎりを、劇的においしくする方法を公開したところ、3万件を超える『いいね』が寄せられました。「組み合わせが100点」との声が上がった、鮭おにぎりのアレンジを見てみましょう。ご飯と鮭のほか、塩こんぶ、天かすを用意します。そして、上記の具材をご飯に混ぜ込めば完成です…!ひと口食べれば、鮭と塩こんぶのうま味、天かすのサクサクとした食感がアクセントになり、クセになる味わいを楽しめるでしょう。ゆこさんのアレンジレシピには、絶賛の声が多数届きました。・絶対においしいやつ。週明けのお弁当に作ります。・おぉ、組み合わせが最高すぎる!・飯テロおにぎり。ご飯2合はイケる。・うま味の『玉手箱』のようなおにぎりだな。また、実際に作った人からは「びっくりするくらいおいしかった」といったコメントも。一度ハマったら、ご飯の消費量がとんでもないことになりそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年10月12日野菜と魚(肉)がたっぷりとれ、汚れ物も少なく簡単に作れるホイル焼きは献立作りに重宝します。この記事では「鮭のホイル焼き」のレシピ8選をご紹介!オーブンやトースター、フライパンなど、自分に合った調理器で作れるのも「ホイル焼き」の魅力です。ホイルは、一人分を1つずつ包むと取り分けが楽ですよ。■【和風】甘めの味噌ダレが合う!鮭のホイル包みちゃんちゃん焼き北海道でお馴染みの、甘めのちゃんちゃんみそダレが、鮭と野菜に良く合います。オーブントースターを使うホイル焼きは調理が簡単。ホイルを開けたとき、上にのせているキノコ類がしんなりしていれば焼き上がりです。■【和風】フライパンで簡単 鮭のスダチホイル焼きホイルを開ければ、ほわっと湯気があがり、スダチの香りが贅沢な気分に。フライパンで仕上げたら、最後にお好みで醤油をかけてください。スダチを大きめに切って盛り付けると、見た目おしゃれです。■【和風】大葉の味噌ダレでいただく 鮭のホイル焼き大葉の味噌ダレがおいしい、鮭のホイル焼きです。脱マンネリにおすすめです。ホイル焼きにすると魚焼きグリルも汚れず、後片付けが簡単に。220℃に予熱したオーブンで15分焼いても良いですよ。■【和風】ユズコショウがピリッと辛い 鮭と野菜のホイル焼き甘い春野菜とぴりっと辛いユズコショウが効いたフライパンで作れる簡単ホイル焼きです。彩りにパセリを振ると見た目にもきれいです。沸騰させすぎるとホイルに水が入るので気をつけましょう。■【洋風】レモンで爽やかに サーモンのホイル焼きミニトマトや玉ねぎ、シメジのベーシックなサーモンのホイル焼きです。玉ネギは先に電子レンジで加熱することで柔らかくいただけます。バターとレモンでシンプルにいただきましょう。■【洋風】チーズがベストマッチ サーモンタルタルホイル焼き生鮭を使った洋風なホイル焼きです。タルタルソースとピザ用チーズがたっぷり溶けて、鮭によく合います。タルタルソースも手作りしてみましょう。ここでは両面焼きグリルを使用しています。■【洋風】卵黄ソースが濃厚 鮭のホイル焼き鮭に玉ネギ、シメジをのせ、濃厚なソースをかけたホイル焼きです。ソースは卵黄とマヨネーズなので、子どもも大好きな食べやすい味わいです。チーズの焼き色が食欲をそそりますね。■【洋風】初心者も簡単!鮭のアクアパッツァ風ホイル焼きいつものホイル焼きに飽きたら、鮭のアクアパッツア風のホイル焼きはいかが?具材は鮭とミニトマトだけ。アンチョビやケイパーなど、スープの香りも良く、初めての人でも簡単に作れると評判のレシピです。▼その他の「ホイル焼き」の記事
2024年10月10日2024年10月現在、気温がぐっと下がり、秋らしい気候になってきました。寒い日には、温かい料理を食べて、身も心もぽかぽかになりたいですよね。Instagramなどで創作料理を投稿する、でんぼ(denbo_kitchen)さんは、『鮭のクリームドリア』のレシピを公開。秋の味覚である鮭を使った、濃厚なクリームドリアを、電子レンジで簡単に作ることができますよ!電子レンジで作る『鮭のクリームドリア』※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る レンジ料理研究家/でんぼ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 【材料(1人ぶん)】<ホワイトソースの材料>・バター20g・小麦粉大さじ1杯・コンソメの素小さじ1杯・牛乳150cc<ドリアの材料>・ごはん150g・バター10g・鮭(骨なし)1切れ・塩コショウ適量・冷凍ブロッコリー4個ほど・ピザ用チーズ30gホワイトソースとドリアは、それぞれ分けて、作り方を紹介していきます。まずはホワイトソースから見ていきましょう。耐熱容器にバターと小麦粉、コンソメの素を入れ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。よく混ぜ合わせたら、牛乳を2回に分けて投入。1回目の投入では、3ぶんの1程度を入れ、大きなダマをなくすように混ぜましょう。600Wの電子レンジで2分温めた後、混ぜてとろみが付いたらホワイトソースは完成です。次にドリアの作り方に移ります。耐熱皿にごはんを入れて、バターを溶かしながら混ぜてください。ひと口大にカットした鮭と、冷凍ブロッコリーを耐熱容器に入れ、ラップをかけた後に600Wの電子レンジで2分加熱。ごはんの上に、温め終わった具材と、ホワイトソース、ピザ用チーズをかけます。600Wの電子レンジで3分加熱したら、『鮭のクリームドリア』の完成です!鮭の塩気と旨味と、クリーミーなホワイトソースがマッチしていて、おいしそうですね!アツアツの状態で食べれば、身体がぐっと温まること間違いなしでしょう。投稿には「鮭好きにはたまらない」「少し寒くなってきたからあり」「簡単そうでいい」といったコメントが寄せられました。身体を温めることができて、秋の味覚もおいしく味わえる『鮭のクリームドリア』。電子レンジで気軽に調理できるため、作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月09日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のスダチホイル焼き」 「ナスの甘みそ炒め」 「ジャコと大葉の卵焼き」 「ジャガイモと玉ネギのみそ汁」 の全4品。 定番和食の献立で、ホッと一息。旬の食材が主役なので、シンプルにおいしくいただきます。 【主菜】鮭のスダチホイル焼き ホイルを開ければ、ほわっと湯気とスダチの香り。それだけでいつもより贅沢な味わいです。 調理時間:15分 カロリー:180Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 鮭 (切り身)2切れ 玉ネギ 2cm マイタケ 1パック スダチ 2個 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 しょうゆ (お好みで)少々 【下準備】 玉ネギは厚さ1cmの半月切りにする。マイタケは石づきを取り、食べやすくほぐす。スダチは4~5枚の輪切りにする。 【作り方】 1. アルミホイルの上に玉ネギ、鮭、マイタケをそれぞれ1人分ずつのせ、塩と粗びき黒コショウを振る。スダチを1個分ずつのせて包む。 2. フライパンに(1)をのせて蓋をし、10分弱中火にかける。皿にのせ、お好みでしょうゆをかける。 【副菜】ナスの甘みそ炒め 油で炒めたナスに甘みそがよくからんで、とろんとおいしい一品です。 調理時間:7分 カロリー:142Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ナス 2本 ショウガ (すりおろし)小さじ1 白ゴマ油 (または植物油)適量 <調味料> 酒 大さじ1 みりん 小さじ2 みそ 小さじ1 【作り方】 1. ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。中火で熱した鍋またはフライパンに白ゴマ油を多めにひき、ナスを炒める。 2. ナスがしんなりとしてきたら、ショウガと<調味料>の材料を順番に入れてよく炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】ジャコと大葉の卵焼き 定番の卵焼きは具材で変化を。大根おろしが良く合います。 調理時間:6分 カロリー:170Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) チリメンジャコ 大さじ2 大葉 5枚 卵 3個 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1 白ゴマ油 (植物油でも可)適量 大根おろし 適量 ポン酢しょうゆ 適量 【下準備】 大葉はせん切りにする。 【作り方】 1. ボウルに卵を溶き入れ、酒、砂糖を加える。さらにチリメンジャコと大葉を入れてよく混ぜる。 2. 卵焼き器、またはフライパンを中火で熱して白ゴマ油をひき、(1)の1/3量を流し入れ手早くまとめる。 3. 残りの(1)も2回に分けて流し入れ、巻き付ける。4~6等分に切って器に盛り、大根おろしにポン酢しょうゆをかけて添える。 【スープ・汁】ジャガイモと玉ネギのみそ汁 ジャガイモのホクホク感と玉ネギの甘みがおいしい、定番のおみそ汁です。 調理時間:10分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ジャガイモ 1個 玉ネギ 1/4個 だし汁 500ml みそ 大さじ1~1.5 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、乱切りにする。玉ネギはくし切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁とジャガイモを入れて中火にかけ、グラグラしてきたら玉ネギを加える。アクを取り、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 2. 火を止めてみそを溶き入れ、器に注ぐ。 おみその種類によって量は調整してください。
2024年10月07日サッと作れて、好きな具材を入れられる、おにぎり。鮭やおかか、こんぶなど、具材がたっぷり入っていたら嬉しいですよね。その手があったか!丸ごと使った鮭おにぎり「僕は鮭おにぎりが好きなんだなぁ」そんなコメントを添えて、1枚の写真を投稿したのは、茶色料理研究家の酔いヒロ(@yoihiro_drunker)さん。Xで大胆すぎる鮭おにぎりを公開したところ、たくさんの『いいね』が集まる事態に。一体何が大胆なのでしょうか。こちらの写真を見れば、その意味が分かりますよ!酔いヒロさんは、鮭の切り身を丸ごと使っていたのです…!鮭おにぎりは、ほぐした鮭の身をおにぎりの中央に入れて握るのが一般的です。しかし、酔いヒロさんが作った鮭おにぎりは、皮付きの切り身をご飯の上にのせるスタイル。作り方はとてもシンプルで、ラップの上にご飯をのせ、骨を抜いた焼き鮭をのせて、ラップで軽く握るだけです。鮭の味付けは塩のみで、まんべんなく多めの塩で味付けしているといいます。鮭のうま味がご飯にじゅわーっと染みわたっており、見ているだけでもお腹が空いてきますね。鮭の皮が好きな人にとってもたまらない作り方でしょう。投稿には「ぜい沢すぎる」「インパクトがすごい!めっちゃおいしそう」などのコメントが寄せられました。満足できること間違いなしの鮭おにぎり。あなたも鮭の切り身を丸ごと乗せた、特製おにぎりを作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年10月05日「道の駅サーモンパーク千歳」(所在地:北海道千歳市、代表:河越 敬仁)は、お米と鮭をテーマにした「ありがとうサーモン 鮭と新米に大感謝祭り」を2024年10月12日(土)~10月14日(月)、および10月19日(土)~10月20日(日)に開催いたします。鮭やお米の収穫量が減少している中、地域の恵みをいただけることへの感謝の気持ちを込めた大イベントです。このイベントで鮭・サーモンを思う存分、満喫してください。公式サイト: 鮭と新米に大感謝祭り【新米フェア!サーモンパークで特別朝ごはん】※50名様限定新米「ななつぼし」を片手に、サーモンパーク自慢の8種類のごはんのお供を堪能できる「特別朝ごはん」が登場!旬の新米と、サーモンパーク千歳の物販エリアで人気のごはんのお供を一緒にお楽しみいただく企画です。なんと、農家さん自らごはんを丁寧に盛り付けてくれるライブ感が、このイベントの魅力。サーモンパーク千歳に集まり、ここだけでしか味わうことのできない朝ごはんをご堪能ください。特別朝ごはん〈特選ごはんのお供8種〉サーモンパーク千歳の物販エリア約1,000アイテムの中から選び抜かれた「ごはんのお供」・焼鮭ほぐし・千歳産生たまご・気になるキムチ・地元生産者のかくれんぼさんのお漬物・山わさびの佃煮昆布・かけてうまい鮭節ふりかけ・鮭のり・鮭ザンギ※その他、物販コーナー看板商品「いくら醤油」「雲丹醤油」なども提供いたします。特別朝ごはん8種のごはんのお供価格 :120円(税込)日時 :2024年10月19日(土) 9時~販売店舗:フードコート特設会場※50名様限定 ※整理券を配布いたします[新米と千歳産卵のTKGを物販人気商品のお醤油と共に]※各日10食限定(お一人様1食限り)千歳産の卵と物販商品でダントツ人気のいくら醤油やその他TKG専用醤油とあわせて贅沢卵かけごはんでご堪能ください。価格 :390円(税込)日時 :2024年10月12日(土)~10月14日(月) 10時~販売店舗:TAMAGOYA 親子丼とざんぎ【鮭・サーモン尽くしで贅沢三昧!】サーモンパークならではの贅沢な鮭料理が勢揃い!遡上シーズン限定の「インディアン水車丼」や、千歳川に戻る遡上鮭を使った海鮮丼など、鮭の魅力を存分に楽しめるメニューが満載です。鮭好きにはたまらないラインナップ。サーモン尽くしの贅沢なひとときを、ぜひご堪能ください。[海鮮インディアン水車丼]千歳水族館とコラボレーション企画!インディアン水車と鮭の遡上をイメージした、この秋限定の新メニューが登場いたします。ご注文いただいたお客様には千歳水族館のサケマグネット(770円相当)をプレゼント!鮭が千歳川を遡上する様子をイメージした海鮮丼を是非、皆様でお楽しみください。※1日5食限定(同時提供は2食までとなります)※インディアン水車設置時期の限定提供インディアン水車丼価格 :7,480円(税込)アレルギー:かに、卵、えび、小麦、さけ、いくら、大豆、りんご、鶏肉販売店舗 :海鮮丼とと丸食堂[遡上丼 3種]サーモンパークの名物海鮮丼である総重量1.2kgの遡上丼。今回は特別に本物和太鼓で奏でる遡上パフォーマンスと共にお客様の元に遡上いたします!・遡上丼 鮭祭り北海道産の「ますのすけ」「ときしらず」「サクラマス」や そのほか「銀鮭」・「紅鮭」をつかった、まさに鮭・サーモン尽くしの海鮮丼です。遡上丼 鮭祭り価格 :4,104円(税込)アレルギー:小麦、卵、さけ、いくら、大豆、サバ販売店舗 :海鮮丼とと丸食堂・遡上丼-オス-遡上丼-オス-価格 :3,850円(税込)アレルギー:小麦・さけ・胡麻・大豆販売店舗 :海鮮丼とと丸食堂・遡上丼-メス-遡上丼-メス-価格 :6,050円(税込)アレルギー:卵・小麦・さけ・いくら・大豆販売店舗 :海鮮丼とと丸食堂■千舞泉美太鼓さんの遡上丼特別パフォーマンスアメリカでも演奏予定のある地元の女性和太鼓チーム、千舞泉美太鼓さんによる太鼓パフォーマンスは圧巻!お見逃しなく!日程:2024年10月20日(日) 11時~千舞泉美太鼓さん[ありがとうサーモン丼/テイクアウト]※大特価!千歳川に上がってきた遡上鮭を使ったサーモン丼です。鮭の遡上を記念して大特価で販売いたします。ごはんの上に遡上鮭のお刺身をのせて、さらに濃厚なすじこと、ふんわり錦糸卵を散らしました。めったに食べる機会のない遡上した鮭をお楽しみいただけます。おかえりサーモン丼(テイクアウト)価格 :111円(税込120円)→(「鮭」の文字にかけた鮭価格)アレルギー:卵・小麦・さけ・いくら・大豆・りんご・鶏肉販売店舗 :海鮮丼とと丸食堂販売期間 :2024年10月12日(土)~10月14日(月)※各日20食限定 ※お一人様 1点限り[塩むすびおにぎり]※特定の日のみの開催握りたての塩むすびおにぎりを手渡しでご提供いたします。羽釜で丁寧に炊き上げた新米を、その場で塩むすびに。握りたてのほかほかおにぎりを、直接手渡しでお受け取りいただけます。まさにその瞬間にしか味わえないライブ感たっぷりの特別な体験です。是非出来立ての美味しさをお楽しみください。数量限定ですのでお早めに!塩むすびおにぎり価格 :39円(税込42円)→(サンキュー!感謝価格)販売店舗:なまら旨おにぎり期間 :2024年10月12日(土)~10月14日(月)※各日50個限定 ※お一人様 1点限り ※整理券を配布します[鮭節ねこまんま]羽釜で炊き上げた北海道産「ななつぼし」を使った特製おにぎり。北海道産昆布醤油を混ぜてふわふわ鮭の削り節をまぶしており、一口頬張ると香ばしい風味が広がります。鮭節ねこまんま価格 :111円(税込120円)→(「鮭」の文字にかけた鮭価格)アレルギー:小麦・鮭・大豆販売店舗 :なまら旨おにぎり販売期間 :2024年10月20日(日)※30個限定 ※お一人様 1点限り〈鮭とばラーメン〉鮭とばの旨味と燻製の香りが特徴的な大人向けラーメンです。北海道産の鮭を使った鮭とばと日高昆布で出汁をとったスープとオホーツクの塩で作ったスープを合わせました。醤油で煮た鮭とばと、薄いスライスの鮭とばチップを添え北海道産鮭入りの海苔と山椒オイルで更に風味豊かに仕上がりました。※数量限定鮭とばラーメン価格 :1,180円(税込)アレルギー:小麦、さけ、大豆、さば、鶏肉、豚肉販売店舗 :ラーメンちとせがわ【美味しいだけじゃない!楽しい新米イベントで秋の思い出作り】イベント期間中に、ご家族で楽しめるドキドキワクワクな新米イベントを実施いたします。[お米すくいチャレンジ] ※30名様限定ご家族でご参加いただけるこのイベントは、サイコロを振って出た目に応じて升のサイズが変わり、運次第でどれだけお米をすくえるかが決まる、ドキドキワクワクのチャレンジです!イベント中はハロウィンも近いので一足早くお米に仮装したスタッフが会場を盛り上げます。会場いっぱいに広がる笑顔とともに、千歳の新米をたっぷりとお持ち帰りください。お米すくいチャレンジ※写真はイメージです金額 :540円(税込)場所 :店内特設会場開催日:2024年10月12日(土)~10月14日(月) 9時~※30名様限定 ※整理券を配布します[干しいもの詰め放題]ご好評いただいている「干しいもの詰め放題」。自然の甘さが美味しい茨城県産の干しいもをぎっしり詰め込んでください。価格 :540円(税込)開催日:2024年10月15日(火)・10月22日(火) 9時~※茨城県産 ※30名様限定 ※お一人様1回限り ※整理券を配布します[キャベツトラック市]大好評のトラック市にキャベツトラック市が登場!北海道千歳市産のキャベツを畑からトラックで直送!1日限定で販売いたします。価格:108円(税込)日程:2024年10月13日(日)のみ※100名様限定 ※お一人様1回限り※天候により収穫量が変わります。なくなり次第終了。【鮭・SHAKE日替わり詰め放題イベント】※お一人様1回限りサーモンパークの名物となりつつある鮭にまつわるの詰め放題を今回はなんと4種類も詰め放題としてイベントを用意し日替わりで開催いたします。特に人気の「鮭とば詰め放題」北海道の味、鮭とばを袋にどっさりと詰め込んで楽しい!お得なイベントです。※すべて、お一人様1回限り ※整理券を配布します[鮭とばやわらかカット詰め放題]日程:2024年10月12日(土)価格:756円(税込)50名様限定[鮭とば詰め放題]日程:2024年10月13日(日)価格:756円(税込)50名様限定鮭とば詰め放題[鮭のかわも詰め放題]日程:2024年10月14日(月)価格:540円(税込)50名様限定[鮭ジャーキー詰め放題]日程:2024年10月20日(日)価格:540円(税込)50名様限定【ちとせ特産品祭りについて】道の駅サーモンパーク千歳にて、千歳市の特産品の魅力を発信すべく、特設コーナーを設けて特産品の販売と試食提供を行います。また、千歳の特産品が必ず当たる抽選会が実施されます。千歳の魅力を味わいながら、是非素敵な商品をゲットしてください!パリパリ食感の鮭のかわも[イベント概要]名称:ちとせ特産品祭り日時:2024年10月19日(土)・10月20日(日) 9時~17時場所:道の駅サーモンパーク千歳 特設コーナー[抽選会について]サーモンパーク内で対象の「千歳の特産品」を購入すると、必ず景品が当たる抽選会に参加が可能です。特産品が1個以上(値段は問わない)含まれている税込1,000円以上のレシートが対象。景品の他に、千歳市特製のノベルティグッズを1組1個プレゼントいたします!※抽選は1レシートで1回まで ※レシートの合算可能です※フードコート、レストラン、ヤマザキショップは対象外【コラボレーションイベント企画】[千舞泉美太鼓さんによる遡上丼特別パフォーマンス]道の駅サーモンパーク千歳で人気の「鮭の遡上丼」。ご注文のお客様のお席まで大きな海鮮丼をお運びする際に、太鼓と掛け声を併せております。そしてなんとこの度、特別にこちらの遡上丼提供時の太鼓を千舞泉美太鼓さんに行っていただくことが決定しました!本物の和太鼓で奏でる遡上パフォーマンスは超圧巻!!ぜひ、楽しく美味しく、遡上丼をご堪能ください。日程:2024年10月20日(日) 11時からの演奏終了後(予定)[千歳水族館回遊]期間中、サーモンパークのお買い上げレシートを千歳水族館にご提示いただくと、入館料を割引いたします。大人:800円→600円(200円引き)高校:500円→400円(100円引き)小中:300円→200円(100円引き)→水族館入館料時、「BONBONBERRY HOKKAIDO STAND」ソフトクリーム50円割引き券を配布します【施設概要】名称 :道の駅サーモンパーク千歳所在地 :〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4-2面積 :約24,000m2建物形式:重量鉄骨造平屋建駐車台数:普通車222台(EV急速充電器 1基、24時間利用可能)/大型車12台/身障者用6台 計240台施設設備:トイレ/地域振興施設(物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、加工室、キッズスペース、屋外交流広場、ベビーコーナー、公衆無線LAN、情報コーナー)/指定緊急避難場所、EV急速充電器営業時間:駐車場を含む屋外施設・公衆トイレ 24時間農産物直売所・物販 午前9時~午後5時フードコート・グリルレストラン サーモンキング午前10時~午後4時(ラストオーダー)※ フードコートの一部店舗は営業時間が異なります公式サイト: 【会社概要】運営会社 :株式会社ムーバー(指定管理者:株式会社TTC)代表者 :代表取締役 河越 敬仁所在地 :〒066-0035 北海道千歳市高台2丁目7番1号ステージノア高台 1階B主な事業内容:道の駅「サーモンパーク千歳」の管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売 工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務道の駅サーモンパーク千歳 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月04日通年スーパーで買える『鮭』は、私たちにとって身近な魚です。焼く、揚げる、煮るなどさまざまな調理法で活用することができます。しかし鮭を食べている時に「骨が多くて食べづらい…」と感じたことはないでしょうか。水産・畜産品を取り扱う『ニチレイフレッシュ』(nichireifresh)は、鮭の切り身を選ぶ時のポイントをInstagramで紹介しました。骨が少なくて食べやすい切り身の特徴を押さえておきましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 株式会社ニチレイフレッシュ(@nichireifresh)がシェアした投稿 食べやすい鮭の切り身の特徴とは?鮭の切り身には、大きく分けて『尻尾に近い部位』と『頭に近い部位』の2種類があります。ニチレイフレッシュの投稿によると、部位によって食べやすさや味に違いがあるのだそうです。尻尾に近い部位半月型で皮幅が厚いのが、尻尾に近い部位です。骨が少なく、食べやすいのがこちらです。鮭には中骨・腹骨・小骨がありますが、尻尾に近いほど、どの骨にも当たりにくくなっています。子供に食べさせる時や身をほぐしてフレーク状で使う時にはこちらを選ぶとよいでしょう。頭に近い部位弓型になっていて、身面が厚くなっているのが頭に近い部位です。切り身は頭に近いほど、中骨・腹骨・小骨がついていることが多く、尻尾に近い方よりも食べるのが少々面倒です。一方で、腹部の身はたっぷり脂がのっているので、焼き鮭にぴったり。ジューシーでとろけるような味わいを楽しめます。食べやすさで選ぶなら『尻尾に近い部位』を選ぼう骨が少なくて食べやすい切り身がいいなら、半月型の尻尾に近い部位を選ぶようにしましょう。反対に、ジューシーさを重視するなら頭に近い部位を選ぶのがおすすめです。ニチレイフレッシュの投稿を見た人からは、以下のようなコメントが寄せられました。・骨があると子供がなかなか食べてくれないので助かる。・選ぶポイントが分かりやすくてありがたい!・これからは部位をチェックしてから買おう。それぞれの部位の特徴を押さえておけば、鮭の切り身をもっと料理に活用しやすくなります。ニチレイフレッシュの投稿を参考に、自分の好みやその日のレシピに合ったものを選んでみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月02日日本人に馴染みの深い魚の1つといえば、鮭でしょう。一般的に、9~11月頃に旬を迎えるといわれています。フライパンで直焼きするのもいいですが、アルミホイルに包んでホイル焼きにするのも乙ですよね。鮭のホイル焼きを、フライパンで?全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、フライパンで手軽に作れる鮭のホイル焼きを紹介。食材は鮭の切り身とタマネギさえあれば、シンプルでおいしい鮭のホイル焼きが作れるそうですよ!まずは、タマネギを用意しましょう。調理に使うタマネギは、2ぶんの1個。薄めにスライスし、アルミホイルに広げます。広げたタマネギの上に鮭をのせ、マヨネーズを片面に塗り、醤油を垂らしてアルミホイルで包みます。フライパンに蓋をし、7~8分ほど蒸し焼きにしましょう。アルミホイルを広げたら…おいしそうな鮭のホイル焼きのでき上がり!マヨネーズのコクとタマネギの甘味が、抜群のコンビネーションを発揮しそうですね。JA全農いわく「鮭のうま味を浴びた柔らかタマネギがうまいのです」とのこと。また、鮭でなく鱈で代用してもおいしいそうですよ!JA全農のアイディアに、感心する人が続出しています。・フライパンで作れるのが乙。キノコや白菜などをそろえなくてもいいんですね!・タマネギだけでいいのか。これはメモしよう。・簡単そうだし、今度チャレンジしてみます!洗い物も少なくて済むね。調理器具も食材も最小限で済む、鮭のホイル焼き。普段あまり料理をしない人でも、さほど苦労せずに作れそうですね。気になったら一度、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日秋の魚といえば…?秋鮭やさんま、カツオ、サバにイワシなど…!秋は魚が美味しい季節ですね。そのまま焼いても美味しい魚を、いろんな味わいで楽しむレシピ10選を紹介します。どれもご飯がすすむ味わいで、お箸止まらない事間違いなし!魚がメイン料理でも、お腹いっぱい楽しめるので、ぜひ献立に加えてみてくださいね!■味噌とバターのハーモニー!秋鮭のちゃんちゃん焼き脂控えめの秋鮭と鮭のハラスやイカ、たっぷりの野菜ときのこを味噌バター味でいただきます。ホットプレートで簡単に調理できるので、家族の多い方にもおすすめです。■飽きない味わい 秋鮭ポテトの炒め物鮭の塩気とジャガイモはとってもいい相性です!素材の持ち味を生かした炒め物は、いつ食べても飽きない味わいですね。秋鮭はあっさりとした味わいなのでバターでコクをプラス。■お手軽!塩さんまのフライパン焼き塩さんまを簡単においしくフライパンで焼く方法を伝授します!皮がパリッと焼けますよ!今回は大根おろしと甘酢でいただきます。甘酢のショウガも添えると、さらにご飯がほしくなりますね。■ご飯すすむ甘辛さ!さんまの蒲焼き旬のさんまをそのまま焼いて食べても美味しいですが、甘辛いタレにからめたさんまは、ご飯も進みますよ。さんまの2枚おろしから、腹骨の取り方も紹介しているので、気軽に挑戦してくださいね。■美味し過ぎて大人気!カツオの竜田揚げたくさん作りすぎたカツオの残りを使って作れる竜田揚げです。外はさっくり、中はジューシーに仕上がりますよ。ニンニクのすりおろしが効いて、お酒のおつまみにもおすすめです。■定番人気!薬味たっぷりカツオのたたきカツオの美味しい季節に食べたくなる、カツオのたたき。たっぷりの薬味を使ったヘルシーな味わいです。サラダのようさっぱりとしているので、お箸止まりません。ご飯とも良く合いますよ。■ふんわり柔らか!サバのさっぱりみぞれ煮生サバの切り身をたっぷりの大根おろしで。サバを一度焼いた後に煮るのがポイントです!合わせ出汁が効いた大根おろしやネギをサバに絡めて食べればご飯もすすみます。■下味冷凍が便利!塩サバの甘酢あんかけ臭みの出やすい塩サバも下味冷凍で美味しく食べられますよ。野菜たっぷりのあんかけ仕立て。冷凍庫で2週間もつので、作り置きにもおすすめです。お酢のさっぱり感が欲しいときにもぜひ。■マスタードがクセになる!イワシのカリカリソテー手開きをしたイワシにマスタードをぬって、フライパンで焼きました。相性抜群の組み合わせです。カリカリとした食感がポイントです。ベビーリーフやプチトマトを添えれば見た目も華やかに。■サクサク食感!イワシのフライ旬の時期に食べたくなる!手開きにしたイワシをフライにしました。サクッとしておいしいので揚げたてをどうぞ!お好みで、しょうゆやウスターソースを。千切りキャベツを添えれば定食のメインに!秋ならではの魚料理を楽しみましょう。きのこの副菜などと合わせても楽しいですね。
2024年09月19日塩焼きやムニエルなど、お弁当や食卓のメインに使える食材『鮭』。生鮭の切り身は、どこのスーパーでも手に入りますよね。しかし、冷蔵庫では2~3日しか持たず、かといってそのまま冷凍すると、食べる時には臭みが気になる場合があり、なかなか上手に保存できないという声が聞かれます。「今買っても期限内に食べられなさそう…」「おいしく冷凍・解凍できればいいのだけど」と悩んだことのある人は多いはず。そんな時は、ニチレイフーズ(@nichirei_foods)のX公式アカウントで紹介されている『生鮭を冷凍する時のコツ』を参考にしてみましょう。合わせて、上手な解凍方法も解説します。鮭の切り身を上手に冷凍する方法日持ちのしない鮭の切り身すぐに使わないなら冷凍保存がおすすめです冷凍前に酒と塩をふり、10分程度おくのがコツ⏰生臭さを抑えられます✨キッチンペーパーで表面の水分を拭き取ってから、ラップに包んで冷凍用保存袋へ詳しい方法焼き鮭の冷凍方法も pic.twitter.com/lozvngtm1U — ニチレイフーズ【公式】 (@nichirei_foods) September 2, 2024 塩と酒を振って『10分』おく鮭の冷凍保存には新鮮なうちに冷凍することが大切ですが、その前には『下処理』が欠かせません。下処理をせずに冷凍すると、解凍時に『ドリップ』が出てきます。ドリップは魚から出る水分やタンパク質、うまみ成分を含んだ液体のことで、解凍時や食べる時に生臭さを感じる大きな要因です。これを防ぐため、塩と酒を使って冷凍前に臭みを取りましょう。鮭をまな板やバットの上に乗せ、塩と酒を振りかけます。この時のポイントは、塩と酒を振ってすぐに冷凍するのではなく、そのまま『10分おく』ことです。塩と酒を振って10分待つと、鮭からドリップが出てきます。キッチンペーパーでドリップをしっかりと拭き取り、ラップに包んでから冷凍用の保存バッグに入れて冷凍しましょう。なお、冷凍した生鮭は2〜3週間保存できますが、できるだけ早めに食べるようにしましょう。上手な解凍方法もチェック冷凍した生鮭の解凍方法は、大きく分けて3つあります。冷蔵庫で解凍冷凍庫から冷蔵庫に移し、時間をかけてゆっくりと解凍する方法です。温度変化が少ないので3つの方法の中でもっともドリップが出にくく、おいしく解凍できるでしょう。切り身の大きさや冷蔵庫内の温度などにもよりますが、解凍まで5~6時間はかかるため、余裕をもって解凍することをおすすめします。氷水解凍ボウルにはった氷水に保存袋ごと鮭を入れて解凍する方法です。こちらも冷蔵庫解凍同様に温度変化が少ないため、ドリップが出にくいといえます。氷水で解凍する時間がない時は、流水解凍も可能です。電子レンジ解凍もっとも短時間で解凍できる方法といえば、電子レンジ解凍です。時間がない時にはこの方法が適しているでしょう。ただ、どうしてもドリップが出やすく、場合によっては鮭の一部分に火が通ってしまう可能性もあるので、様子を見ながら加熱してください。ニチレイフーズ公式Xにリンクされている『ほほえみごはん』では、冷凍前の下処理のより詳しい方法や、塩鮭の冷凍方法なども紹介されています。鮭をおいしく保存・調理するための参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のグリル ケイパーソース」 「ナスのトマトソースパスタ」 「トマトとアボカドの和風サラダ」 「柿モッツァレラ」 の全4品。 肉と魚に、野菜と果物。食材をバランスよく組み合わせた洋食メニューです。 【主菜】鮭のグリル ケイパーソース 脂ののった鮭に爽やかなケイパーソースを合わせました。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:281Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 生鮭 2切れ <調味料> 砂糖 小さじ1 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 <ケイパーソース> ケイパー 大さじ3 ニンニク 1/2片 EVオリーブ油 大さじ2 イタリアンパセリ 適量 スダチ 1個 【下準備】 厚手のビニール袋に<調味料>の材料を入れて混ぜ、生鮭を入れて閉じ、冷蔵庫で30分以上漬ける。 フードプロセッサーで<ケイパーソース>の材料をかくはんし、容器に移して30分以上置く。 30分以上置くことでニンニクの辛味が和らぎます。前日に準備してもOKです。調理時間に置く時間は含みません。 スダチは横半分に切る。 【作り方】 1. 鮭をグリルで焼き、焼き上がる前に<調味料>を1~2度ぬってツヤを出し、器に盛る。 2. <ケイパーソース>をかけ、スダチを添える。 【主食】ナスのトマトソースパスタ 油を吸って甘みの増したナスが主役の、ボリューム感のあるパスタです。 調理時間:25分 カロリー:560Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ナス 3本 ベーコン (ブロック)60g ニンニク 1片 サラダ油 適量 <トマトソース> トマトピューレ 150g 白ワイン 50ml ローリエ 1枚 塩 適量 スパゲティー 160g 塩 16g バジル 適量 EVオリーブ油 適量 粗びき黒コショウ 適量 粉チーズ 適量 【下準備】 ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。ベーコンは拍子木切りにする。ニンニクは縦半分に切り、薄切りにする。 鍋にたっぷりの湯を沸かす。 【作り方】 1. フライパンにナスを入れ、サラダ油を多めに加えて中火で炒める。トロリと火が通ったらベーコンとニンニクを加えて炒め合わせる。 2. <トマトソース>の材料を加え、フライパンに蓋をして弱火で5分蒸し煮にする。 パスタがゆで上がっていなければ、いったん火を止めてください。 3. 湯に塩16gを加えてスパゲティーをゆでる。表示の時間より3分短くゆでて(2)へ移す。 4. ソースがかたければ、ゆで汁を加えてのばしながら2~3分煮からめる。 5. 塩少々で味を調えて器に盛り、バジルをお好みでちぎって散らし、お好みでEVオリーブ油をかけ、粗びき黒コショウ、粉チーズを振る。 【副菜】トマトとアボカドの和風サラダ 玉ネギの辛味と歯ごたえがアクセント。 調理時間:10分 カロリー:148Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) トマト 1個 アボカド 1/2個 <オニオンソース> 玉ネギ (みじん切り)大さじ2 しょうゆ 大さじ1 だし汁 大さじ1 EVオリーブ油 大さじ1 【下準備】 <オニオンソース>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. トマトとアボカドは厚さ7~8mmの食べやすい大きさに切って器に盛り、<オニオンソース>をかける。 【副菜】柿モッツァレラ デザートのような前菜です。冷えた白ワインにもよく合います。 調理時間:5分 カロリー:177Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 柿 1個 モッツァレラチーズ 1/2個 EVオリーブ油 大さじ1 ミントの葉 適量 【作り方】 1. 柿は皮をむき、食べやすい大きさに切って器に盛り、モッツァレラチーズを手でちぎってのせ、EVオリーブ油をかけ、ミントの葉を飾る。
2024年09月09日和食や洋食など、さまざまな料理に重宝する『鮭』。しかし「骨を取るのが面倒」「ノドに骨が刺さらないか心配」という人もいるのではないでしょうか。ほとんどのスーパーでは、鮭が切り身の状態で売られています。食べやすい鮭を選ぶには『切り身の形』に注目することがポイントです。さまざまな水産・畜産品を扱う『株式会社ニチレイフレッシュ(nichireifresh)』のInstagramでは、食べやすい鮭の切り身の選び方を紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 株式会社ニチレイフレッシュ(@nichireifresh)がシェアした投稿 骨取りが簡単なのは『半月型』の鮭鮭の切り身は2つの部位に分けられます。1つは『尻尾に近い部位』、もう1つは『頭に近い部位』です。これらの部位は、形状や骨の量、脂の乗り具合などの特徴が大きく異なります。尻尾に近い部位は『半月型』をしていて皮幅が厚く、『骨が取りやすい』『身に弾力がある』『脂が少ない』のが特徴です。小骨が少ないので子供でも安心して食べられます。頭に近い部位は『弓型』のものです。身面が厚く、『骨が取りにくい』『脂が乗っている』『身が柔らかい』のが特徴。腹骨や小骨が多いので、骨を取るのに手間がかかります。食べやすさを重視するなら、半月型の切り身を選ぶといいでしょう。部位によって適した調理法が違う鮭は部位によって相性のいい調理法が異なります。『半月型』の切り身は脂がほどよく乗っているので、あっさりとした味わい。骨が取りやすい点を考慮すると、身をほぐしたりフレーク状にしたりして使用するレシピに役立つでしょう。一方『弓型』の切り身は、脂の乗りがいいのが特徴です。特にハラス部分はとろけるような食感で、旨みがたっぷり。焼き鮭にすればご飯との相性が抜群です。料理の目的や好みに合わせて適切な部位を選ぶことで調理しやすくなり、鮭のおいしさをより楽しめるでしょう。栄養価が高い鮭は、健康的な食生活を支える強い味方です。季節を問わず手に入りやすいので、さまざまな料理に活用してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月08日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭の南蛮漬け」 「ミツバとささ身のからし和え」 「揚げカボチャのあんかけ」 「キュウリとミョウガのみそ汁」 の全4品。 夏野菜たっぷりメニュー。おみそ汁は冷やして召し上がれ。 【主菜】鮭の南蛮漬け サッパリ黒酢で南蛮漬け。揚げずに焼くことでカロリーダウン。 調理時間:20分+漬ける時間 カロリー:244Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 生鮭 2切れ 小麦粉 適量 玉ネギ 1/4個 ニンジン 4cm ピーマン 1個 <調味料> 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1.5 黒酢 大さじ4 みりん 大さじ1 サラダ油 適量 【下準備】 生鮭は大きめのひとくち大に切り、小麦粉を薄くからめる。 玉ネギ縦薄切りにする。 ニンジンは皮をむき、縦細切りにする。 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにする。 <調味料>の材料を鍋に入れてひと煮たちさせ、バットに移す。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱し、生鮭を両面中火で焼き、熱いうちに<調味料>に10分漬ける。 2. 玉ネギ、ニンジン、ピーマンを(1)に入れて、全体を混ぜ、さらに30分漬けて、器に盛る。 【副菜】ミツバとささ身のからし和え 旨みのある蒸し汁は和えダレに使います。 調理時間:10分 カロリー:49Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ミツバ 1束 鶏ささ身 1本 酒 大さじ1.5 <和えダレ> 蒸し汁 (鶏ささ身)大さじ2 しょうゆ 小さじ1 練りからし 小さじ1/3 【作り方】 1. ミツバは根元を切り落とし、根元から熱湯に入れる。茎がしんなりしたらすぐ冷水に取る。やさしく水気をしぼり、長さ4cmに切る。 2. 鶏ささ身は筋を取って耐熱皿に並べ、酒を振る。ラップをして電子レンジで1~2分加熱し、そのまま冷ます。冷めたら食べやすい大きさに手で裂く。 3. ボウルで<和えダレ>の材料を混ぜ合わせ、(1)、(2)を加えて和え、器に盛る。 【副菜】揚げカボチャのあんかけ 電子レンジを使って時間短縮。カボチャの甘みが味わえる一品です。 調理時間:15分 カロリー:153Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) カボチャ 1/8個 <あん> だし汁 200ml 酒 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 塩 少々 ショウガ (すりおろし)少々 片栗粉 小さじ1.5 揚げ油 適量 【下準備】 カボチャは種とワタを取り、皮を所々削いでひとくち大に切り、ラップで包んで電子レンジで2分加熱する。 【作り方】 1. カボチャの水気を取り、170℃の揚げ油で素揚げにし、油をきって器に盛る。 2. 鍋に<あん>の材料を入れて混ぜながら中火にかけ、トロミがついたら(1)にかける。 【スープ・汁】キュウリとミョウガのみそ汁 夏にぴったり冷たいおみそ汁。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:38Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) キュウリ 1/2本 ミョウガ 1本 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5 【下準備】 キュウリは端を落として薄い輪切りにし、分量外の塩をからめてしんなりしたら軽くもみ、水気を絞る。 ミョウガは縦半分に切ってさらに縦薄切りにし、水にサッと放ってアクを抜き、水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を煮たてて弱火にし、みそを溶き入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 2. 器にキュウリ、ミョウガを入れ、冷やしたみそ汁を注ぐ。
2024年08月25日日本の食卓によく登場する、定番の魚といえば鮭。冷凍保存して、いつでも食べられるようにストックしている人もいるでしょう。鮭を電子レンジで解凍する時に、加熱ムラができたり、パサパサしたりして「うまくいかない」と悩んだことはありませんか。しーばママ(shi_bamama)さんは、オススメの解凍方法をInstagramで紹介しています。鮭をふわっと解凍する裏ワザ用意するのは、料理酒とクッキングシートのみ!まずは、耐熱容器にクッキングシートを敷いて、冷凍の鮭をのせます。料理酒を小さじ2杯ほど振りかけて、クッキングシートで包み、両端をキャンディーのようにねじってください。あとは、電子レンジで2分30秒ほど温めればOK!加熱ムラもなく、ふわふわに仕上げることができるそうです。詳しい手順は、しーばママさんの動画でも確認できますよ。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 日々、さまざまなライフハックを試している、しーばママさんが「めっちゃおいしく食べられるよ!」とオススメする、解凍方法。もし知らなかった人がいたら、試してみてはいかがでしょうか。この方法が、あなたにとっての『定番』になるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年08月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭と野菜のみそ炒め」 「キュウリとジャコの炒め物」 「タラコマヨパスタサラダ」 「サツマイモのシナモンバター和え」 の全4品。 鮭をメインにこっくりみそ味がご飯とよく合います。サラダは和えるだけの簡単パスタ! 【主菜】鮭と野菜のみそ炒め 鮭とみそは相性抜群! 最後にバターを加えて風味もUP! 調理時間:20分 カロリー:448Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鮭 (切り身)3切れ 小麦粉 少々 ジャガイモ 1~2個 ニンジン 1/4本 玉ネギ 1/2個 大葉 5~10枚 <調味料> だし汁 大さじ2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1/2 砂糖 小さじ2 みそ 大さじ1.5 サラダ油 小さじ2 バター 10g 白ゴマ 小さじ2 【下準備】 鮭は骨を取ってひとくち大に切り、小麦粉を振る。 ジャガイモは皮ごとよく洗い、ラップに包んで電子レンジで竹串がスッと刺さるまで4~5分加熱する。皮をむき、幅5mmの半月切りにする。 ニンジンは皮をむき、半月、またはイチョウ切りにする。 玉ネギは縦幅5mmに切る。 大葉は軸を切り落とし、ザク切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギを焼く。 2. 全体に炒められたら<調味料>を加え、時々混ぜながら、汁気が全体にからまるまで炒める。 3. 大葉とバターを加えてサッと炒め合わせ、器に盛って白ゴマを散らす。 【副菜】キュウリとジャコの炒め物 キュウリは種を取ることで歯切れの良い炒め物に! 調理時間:15分 カロリー:81Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) キュウリ 2本 チリメンジャコ 大さじ4~5 麺つゆ (2倍濃縮)大さじ1 みりん 小さじ1 かつお節 5~6g ゴマ油 小さじ1.5 【下準備】 キュウリは両端を切り落として縦半分に切り、スプーン等で中央の種を削り取り、長さ1cmに切る。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、チリメンジャコを炒め、カリカリッとしてきたらキュウリ、<調味料>の材料を加えて手早く炒め合わせる。 2. 汁気がなくなったら、最後にかつお節を加えて全体に炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】タラコマヨパスタサラダ 和えるだけでできる簡単パスタサラダ! 調理時間:15分 カロリー:321Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) スパゲティー 100g <タラコマヨ> 明太子 1/2~2/3腹 マヨネーズ 大さじ2 しょうゆ 小さじ1/2 オリーブ油 小さじ1 レモン汁 小さじ1/2 レタス 1/4個 プチトマト 4~6個 焼きのり 適量 【下準備】 <タラコマヨ>の明太子は切り込みを入れ、中身をしごき出し、ボウルでその他の<タラコマヨ>の材料と混ぜ合わせる。 レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。 プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 焼きのりは細切りにする。 【作り方】 1. スパゲティーは半分に折り、たっぷりの熱湯で指定時間通りにゆで、ザルに上げてゆで汁をきる。 2. <タラコマヨ>のボウルに(1)のスパゲティーを入れ、全体によくからめる。器にレタス、プチトマトと共に盛り合わせ、焼きのりを散らす。 【デザート】サツマイモのシナモンバター和え 熱々のサツマイモに冷たいアイスをからめて召し上がれ! 調理時間:15分 カロリー:368Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) サツマイモ (小)1本 バター 10~15g バニラアイス 1パック ミルびき岩塩 適量 シナモンパウダー 適量 【下準備】 サツマイモは皮をむき、小さめのひとくち大の乱切りにして水に放つ。 【作り方】 1. 鍋に水気をきったサツマイモとヒタヒタの水を入れ、中火にかけてサツマイモが柔らかくなるまでゆでる。 2. サツマイモに竹串がスッと刺さるようになったらゆで汁を捨て、強火にかけて水分を飛ばす。 3. バターを加えてからめ(少しサツマイモが崩れてもOK)、器にバニラアイスと共に盛り合わせ、ミルびき岩塩を散らし、シナモンパウダーを振る。
2024年08月05日道の駅サーモンパーク千歳(所在地:北海道千歳市、運営:株式会社ムーバー)は日頃のご愛顧を込め、また鮭・サーモンの魅力を沢山の方に知っていただきたいという想いから、2024年8月10日(土)から8月18日(日)までの期間限定で鮭・サーモンを味わい尽くすイベント『鮭・しゃけ・SHAKEで感謝祭』を開催いたします。この期間で新たな鮭メニューも登場!5種の鮭・サーモンが贅沢にのった「鮭の遡上丼 鮭祭り」や、「ながしそーめん」ならぬ「ながしサーモン」などお子様から大人の方までオリジナルグルメをお楽しみいただけます。[公式サイト] 道の駅サーモンパーク千歳で鮭・サーモンを味わい尽くそう!■鮭・サーモングルメを堪能できる「道の駅サーモンパーク千歳」「道の駅サーモンパーク千歳」は、「物産コーナー・農産物直売所」「グリルレストラン」「フードコート」「コンビニエンスストア」の4つのエリアで構成。「物産コーナー・農産物直売所」は、自然豊かな北海道で育まれる野菜や果物と、その加工品を中心に、鮭・サーモンをテーマにした商品や調味料、箱菓子など自社開発のオリジナル商品も展開しています。また「グリルレストラン」は、サーモンなどの海鮮や牛肉・豚肉・鶏肉、そしてハンバーグなどをご用意し、“ライブ感”を楽しめるエンターテインメントレストラン。加えて「フードコート」では、海鮮丼を提供する「海鮮丼屋 とと丸食堂」やジューシーなざんぎとふわとろの親子丼などが楽しめる「TAMAGOYA 親子丼とざんぎ」のほか、いちごスイーツ店、ベーカリーなどの専門店計6店舗が入る、食の魅力を詰め込んだ「道の駅サーモンパーク千歳」で贅沢な食体験をお楽しみいただけます。■『鮭・しゃけ・SHAKEで感謝祭』について老若男女に愛される「鮭・サーモン」を堪能していただくために、現在提供しているメニューに加えて新メニューの開発をいたしました。サーモンパーク千歳内の飲食店では鮭やサーモンにちなんだ商品・メニューを多数ご用意しております。お盆を迎える時期にご家族・ご友人、もちろんお一人様でも楽しんでいただけること間違いなしです。■見た目も楽しいオリジナルの鮭・サーモングルメが登場!<鮭の遡上丼 鮭祭り>道の駅サーモンパーク千歳の名物海鮮丼、総重量1.2kgの「鮭の遡上丼」。これまでオス、メス、キッズと3種の味を展開してきました。そして今回、「鮭・しゃけ・SHAKEで感謝祭」にあわせて「鮭の遡上丼 鮭祭り」が登場します。北海道産の「ますのすけ」「ときしらず」「サクラマス」やそのほか「銀鮭」・「紅鮭」をつかった、まさに鮭・サーモン尽くしの海鮮丼です。贅沢に食べ比べを楽しみながら、みなさんでシェアしてお楽しみいただけます。数量限定ですのでお早めに!販売店舗:海鮮丼とと丸鮭の遡上丼 鮭祭り<夏はやっぱり紅の糸 ながしサーモン>まるで流しそうめんのように流れてくるサーモンのお刺身をキャッチ!いくら醤油でお召し上がりいただきます。販売店舗:海鮮丼とと丸ながしサーモン<リアル北海丼~海鮮8種~>北海道産の食材を主につかった海鮮丼。北海道の形をした器に盛り付け、見た目も味も北海道をして堪能していただける一品です。販売店舗:海鮮丼とと丸リアル北海丼~海鮮8種~<鮭骨つけ麺>なんと約600g(大盛り2人前)のつけ麺が登場!北海道産の鮭の削り節を使った濃厚なつけだれと一緒にお召し上がりいただきます。販売店舗:ふるさとラーメン食堂ちとせがわ鮭骨つけ麺<鮭節ねこまんま>羽釜で炊き上げた熱々のお米を使ったおにぎりに鮭の削り節をまとわせ、香りから楽しんでいただくおにぎりです。お米は北海道産のななつぼしを使用しており、香り豊かな鮭節とも相性抜群です。販売店舗:なまら旨おにぎり鮭節ねこまんままだまだ鮭・サーモンをはじめとした、ここだけのオリジナルグルメを多数ご用意しております!■生産者さんが自ら販売する旬の農産物にも注目!<とうもろこしのトラック市>今が旬のジューシーで甘い生とうもろこしを販売(※数量限定)。さらにその横ではゆでとうもろこしの販売も行います。開催日:8月10日 午前9時~10時※無くなり次第終了<メロンのトラック市>こちらも今が旬のメロンがトラック市に登場。香り豊かで程よく熟れたメロンは、とうもろこしと並ぶ人気の農産物です。数量限定ですのでお早めに!開催日:8月11日・12日 午前9時~10時※無くなり次第終了■『鮭・しゃけ・SHAKEで感謝祭』イベント概要・イベント名称:『鮭・しゃけ・SHAKEで感謝祭』・開催日程 :2024年8月10日(土)~8月18日(日)・時間 :各店舗に準ずる■施設概要名称 : 道の駅サーモンパーク千歳所在地 : 〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4-2面積 : 約24,000m2建物形式 : 重量鉄骨造平屋建駐車台数 : 普通車222台(EV急速充電器 1基、24時間利用可能)/大型車12台/身障者用6台 計240台施設設備 : トイレ/地域振興施設(物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、加工室、キッズスペース、屋外交流広場、ベビーコーナー、公衆無線LAN、情報コーナー)/指定緊急避難場所、EV急速充電器営業時間 : 駐車場を含む屋外施設・公衆トイレ 24時間農産物直売所・物販 午前9時~午後5時フードコート・グリルレストラン サーモンキング午前10時~午後4時(ラストオーダー)※フードコートの一部店舗は営業時間が異なります公式サイト: ■会社概要運営会社 :株式会社ムーバー代表者 :代表取締役 河越 敬仁所在地 :〒066-0035 北海道千歳市高台2丁目7番1号主な事業内容:道の駅「サーモンパーク千歳」の管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月18日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭の南部焼き」 「オクラ納豆」 「しょうゆ麹マヨキュウ」 「長芋とズッキーニのみそ汁」 の全4品。 食欲が低下しがちな暑い日は、サッパリ和食で、体の内側から優しくケア。 【主菜】鮭の南部焼き 肉や魚に下味をつけ、ゴマをたっぷりまぶして焼いたものを南部焼きと言います。ゴマの香ばしさで食欲アップ! 調理時間:20分+漬ける時間 カロリー:204Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 生鮭 2枚 ポン酢しょうゆ 大さじ2 白ゴマ 大さじ1 黒ゴマ 大さじ1 卵 1/2個 サラダ油 適量 シシトウ 4本 塩 少々 【下準備】 生鮭は半分に削ぎ切りにし、キッチンペーパーなどで水分をとっておく。卵は割りほぐす。シシトウはつま楊枝で穴をあける。 【作り方】 1. バットに生鮭を並べ、ポン酢しょうゆをかけ、両面を30分くらい漬け込む。 2. 卵に生鮭をくぐらせ、半分は白ゴマ、半分は黒ゴマを両面にたっぷりつける。 3. フライパンにサラダ油を熱し、生鮭とシシトウを入れる。焦がさないように気をつけながら両面をゆっくりと焼いていく。シシトウに塩を少々を振る。 4. 生鮭とシシトウを器に盛る。 【副菜】オクラ納豆 オクラは生のままで。納豆の粘りとオクラのシャキシャキ感が気持ちいい。 調理時間:5分 カロリー:72Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 納豆 1パック 納豆のタレ 1パック分 練りからし 1パック分 しょうゆ 小さじ1/2 オクラ 4本 刻みのり 少々 【下準備】 納豆は納豆のタレと練りからし、しょうゆを加え、しっかり混ぜておく。 オクラは分量外の塩をすり込んで細かい毛を取り、水洗いする。ヘタを切り落とし、幅5mmに切る。 【作り方】 1. 納豆にオクラを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。上から刻みのりを散らす。 【副菜】しょうゆ麹マヨキュウ 水分の多いキュウリは体内のほてりを冷ましてくれます。混ぜるだけで簡単に、しょうゆ麹マヨで召し上がれ。 調理時間:5分 カロリー:44Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) キュウリ 1本 しょうゆ麹 小さじ2 マヨネーズ 小さじ2 【下準備】 キュウリは端を切り落とし、4等分にしてから、食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. しょうゆ麹とマヨネーズを混ぜ合わせる。 2. キュウリを器に盛り、しょうゆ麹マヨネーズを添える。 【スープ・汁】長芋とズッキーニのみそ汁 スタミナ回復効果のある長芋と夏野菜のズッキーニを組み合わせて。薬味の大葉が爽やかなみそ汁です。 調理時間:10分 カロリー:55Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ズッキーニ 5cm 長芋 5cm 大葉 2枚 だし汁 300ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 ズッキーニと長芋は1.5cm角、5cm長さの拍子木切りにする。大葉はせん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を煮たて、ズッキーニと長芋を加えてひと煮たちさせる。 2. みそを溶き入れ、煮たつ直前に火を止める。器に注ぎ、大葉をのせる。
2024年07月18日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のホイル焼き」 「カボチャサラダ」 「たまねぎステーキ 甘みたっぷり」 「豆乳みそ汁」 の全4品。 健康を意識したメニューに。旬の野菜も取り入れました。 【主菜】鮭のホイル焼き バターの香りが食欲をそそるホイル焼き。お好きなお魚でアレンジできます。 調理時間:25分 カロリー:208Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 鮭 (生)2切れ 塩コショウ 少々 白ワイン 大さじ1 玉ネギ 1/2個 シメジ 1/4パック レモン (輪切り)2枚 プチトマト 2個 バター 10g 【下準備】 鮭は両面に塩コショウを振り、白ワインをかける。 玉ネギは根元を除き、縦薄切りにする。 シメジは石づきを落としてほぐす。 【作り方】 1. アルミホイルの中央に玉ネギ、鮭、シメジ、レモン、プチトマト、バターを順にのせてふんわり包む。 2. オーブントースターで(1)を15分焼く。 【副菜】カボチャサラダ 豆乳を加えたクリーミーなカボチャサラダ。カボチャは電子レンジで加熱します。 調理時間:30分 カロリー:148Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) カボチャ 200g 豆乳 (成分無調整)大さじ1 マヨネーズ 大さじ1 粗びき黒コショウ 少々 ベーコン 1/2枚 【作り方】 1. ベーコンは幅1cmに切り、中火で熱したフライパンでカリカリになるまで焼く。 2. カボチャは種とワタを除いて皮をむき、2cm角に切り、ラップに包んで、電子レンジで竹串がスッと刺さる程度にやわからく加熱する。 3. (2)をボウルにいれて温かいうちに潰し、粗熱がとれたら豆乳、マヨネーズ、粗びき黒コショウと混ぜ合わせる。 4. (3)を器に盛り、(1)をちらす。 【副菜】たまねぎステーキ 甘みたっぷり 時短で簡単にできる、たまねぎステーキ。旬のものは水分も多く甘みもたっぷり。シンプルに頂きます。 調理時間:10分 カロリー:108Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 新玉ネギ 1個 バター 5g しょうゆ 小さじ2 みりん 小さじ2 サラダ油 適量 【下準備】 新玉ネギは幅2cmの輪切りにする。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ネギを両面焼き色がつくまで焼く。 2. (1)にバター、しょうゆ、みりんを加えてサッとからめ、器に盛る。 【スープ・汁】豆乳みそ汁 豆乳と白みそは相性ばっちり。具だくさんのおみそ汁に仕上げます。 調理時間:10分 カロリー:132Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ベーコン 1/2枚 ニンジン 3cm シメジ 1/4パック 水 150ml 顆粒スープの素 小さじ1 豆乳 (成分無調整)250ml 白みそ 大さじ1 【下準備】 ベーコンは幅1cmに切る。 ニンジンは皮をむき、1cmの色紙切りにする。 シメジは石づきを切り落として小房に分ける。 【作り方】 1. 鍋にベーコン、ニンジン、シメジを入れて中火で炒め、しんなりしたら水、顆粒スープの素を加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。 2. (1)に豆乳を加えて温め、白みそを溶いて器に注ぐ。
2024年05月12日「今日のお弁当」こんなひと言をX(Twitter)に投稿した、全マシニキ(@allmashit)さん。ある日、変わった鮭の弁当を見つけ、思わず買ってしまったそうです。全マシニキさんは、通常では考えられない、『おかず』に驚いたのだとか。Xで注目を集めた、1枚をご覧ください!鮭がめっちゃ小さい…!ご飯の上にちょこんとのっているのは、ひと切れの鮭。ご飯の量と比べてあきらかに少ないことが分かります。しかし、実はこの鮭…『ぼだっこ』という秋田県名物で、塩に漬けこんだ、塩辛い鮭だったのです!鮭ひと切れに対してのご飯の量は、むしろ食べる人のことを考えて、あえて多めだったようですね。投稿は反響を呼び、たくさんの『いいね』とコメントが寄せられました。・マジでこのくらいでご飯を食べられます!むしろ足りないかも。・日本の食文化は奥が深い…。・食べたらおいしいけど、鮭に擬態した塩の塊ですよ。・少なすぎると思ったが、ある意味、正しいのかもしれない…。秋田県名物の『ぼだっこ』。しょっぱいだけではなく、しっかりとうま味も感じられるそうです。見かけた際は、ぜひ食べてみてください。ただし、ご飯は多めに用意しておくといいでしょう…!全マシニキさんのブログもぜひチェックしてみてくださいね。全マシニキは今日も全マシ[文・構成/grape編集部]
2024年04月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭とハマグリのフライパンパエリア」 「野菜のみそヨーグルトディップ」 「キノコのガーリックマリネ」 「イチゴシェイク」 の全4品。 白ワインがすすみそう♪魚介に野菜やキノコたっぷりの夕食はバランスも◎ 【主食】鮭とハマグリのフライパンパエリア 魚介中心のご馳走パエリア。フライパンで熱々のままテーブルへ。 調理時間:40分 カロリー:579Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) お米 1合 玉ネギ 1/4個 ニンニク (みじん切り)1/2片分 ベーコン 1枚 ハマグリ (砂出し)150g 生鮭 (切り身)1切れ 塩コショウ 少々 オリーブ油 大さじ1 プチトマト 6個 スナップエンドウ 6本 白ワイン 大さじ2 サフラン 少々 お湯 250ml 塩 小さじ1 コショウ 少々 ローリエ 1枚 オリーブ油 大さじ1.5 パセリ 少々 レモン 1/2個 【下準備】 玉ネギは皮をむき、粗いみじん切りにする。パセリはみじん切りにする。レモンはくし切りにする。スナップエンドウは筋を取り、熱湯でさっとゆでておく。 ベーコンはみじん切りにする。ハマグリは分量外の塩水につけて砂出しをし、殻と殻をこすり合わせるように汚れを落としておく。生鮭は4等分に切り、塩コショウをしておく。 サフランは分量のお湯につけておく。色が出たら分量の塩、コショウを混ぜておく。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油をひき、熱する。生鮭を入れ、両面を焼き、一旦取り出しておく。 先に鮭を焼いておくことで香ばしく仕上がります。中までしっかり火を通さなくても大丈夫です。 2. (1)のフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ、火にかける。玉ネギとベーコンを加え、玉ネギが透き通るまで炒める。 3. (2)にお米を加え、さらに炒め合わせる。お米が透き通ってきたら、白ワイン、サフラン水、ローリエを加え、煮たったら全体に軽く混ぜ合わせる。スープを少し飲んで味を見て下さい。 パエリアの具がスープに浸かっていない場合は(ヒタヒタ位)、分量外の水を足して下さい。 4. フライパンに蓋をして中火で4~5分煮る。鮭、ハマグリ、プチトマトを並べ、弱火で水分が少なくなるまで10~12分煮る。蓋をせずに5~6分余分な水分を飛ばす。スナップエンドウをのせる。 5. パセリをちらし、フライパンごとテーブルへ運び、レモンを添える。食べるときに盛りわけ、レモンを絞る。 【副菜】野菜のみそヨーグルトディップ ディップは水切りヨーグルトを使いカロリーダウン。旬の野菜につけていただきます。 調理時間:10分 カロリー:87Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) キュウリ 1本 セロリ (茎の部分)1/4本 ニンジン 1/4本 <みそヨーグルトディップ> プレーンヨーグルト 100g みそ 大さじ1 練りからし 小さじ1/4 オリーブ油 小さじ1 【下準備】 <みそヨーグルトディップ>に使うプレーンヨーグルトはザルやキッチンペーパーを使って一晩水切りする。 2時間程度でも水分が切れます。 キュウリは縦4等分に切る。セロリはキュウリの長さに合わせて4等分に切り、冷水に放つ。ニンジンは皮を剥き、キュウリの長さに合わせ、縦4等分に切る。 【作り方】 1. <みそヨーグルトディップ>を作る。水切りしたヨーグルト、その他の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、器に盛る。 2. 器に野菜を盛り、ディップを添える。 【副菜】キノコのガーリックマリネ 冷蔵庫で数日持ちます。おしゃれで食物繊維たっぷりな常備菜に。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:133Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) マッシュルーム 3個 シメジ 1/2パック エノキ 1/2袋 塩 少々 <マリネ液> ニンニク (みじん切り)1/2片分 赤唐辛子 (刻み)1/2本分 オリーブ油 大さじ2 リンゴ酢 大さじ1 塩 小さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 コショウ 少々 【下準備】 マッシュルームはスライスする。シメジ、エノキはそれぞれ石づきを切り落とし、小房に分ける。 【作り方】 1. 塩を入れたたっぷりの熱湯で、キノコ類をサッとゆでてザルに上げる。軽く絞り、水気をきる。 2. <マリネ液>を作る。フライパンにニンニクと赤唐辛子とオリーブ油を入れて弱火で加熱し、香りが出たら火をとめる。リンゴ酢、塩、砂糖、コショウを入れ、混ぜ合わせる。 3. ボウルに(2)と(1)のキノコをいれ、混ぜ合わせる。冷蔵庫で食べる前まで冷やし、器に盛る。 【デザート】イチゴシェイク ストロベリー味のアイスクリームにフレッシュなイチゴを加え、シェイク仕立てに。爽やかな春色デザート。 調理時間:10分 カロリー:218Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) イチゴ 4個 アイスクリーム (ストロベリー)1パック 牛乳 100ml ミントの葉 少々 【下準備】 イチゴは洗い、ヘタをとる。アイスクリームは半分溶かしておく。 【作り方】 1. イチゴ、アイスクリーム、牛乳をミキサーで攪拌する。コップに注ぎ、ミントの葉を飾る。
2024年04月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭の幽庵焼き」 「ヒジキの混ぜ寿司」 「春菊とシイタケのゴマ和え」 「キウイとオレンジの白ワインシロップ漬け」 の全4品。 作り置きのヒジキの煮物を使った混ぜ寿司と鮭の幽庵焼きは、お花見弁当にも使えます。 【主菜】鮭の幽庵焼き ユズの香りでさわやかに魚をいただきます。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:150Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) 生鮭 2切れ しょうゆ 小さじ2 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1 ユズ (輪切り)2枚 【下準備】 しょうゆ、みりん、砂糖は、先に合わせておく。ビニール袋にすべての材料を入れ、30分以上漬け込む。 【作り方】 1. 漬けこんだ魚を魚焼きグリルで焼く。焼き上がり直前につけだれをぬってツヤを出す。 【主食】ヒジキの混ぜ寿司 作り置きのヒジキで、混ぜ寿司を作ります。 調理時間:50分 カロリー:299Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)300g 酢 大さじ1 砂糖 小さじ1.5 ヒジキの煮物 50g キヌサヤ 15g 【下準備】 ヒジキの煮物は水気をしっかりきっておく。酢と砂糖を合わせてすし酢を作っておく。 【作り方】 1. 筋をひいたキヌサヤをさっと色よく茹でておく。 2. ご飯に、すし酢を混ぜて、最後にヒジキの煮物を加えて混ぜる。 3. (2)を器に盛り、食べやすい大きさに切ったキヌサヤを散らす。 【副菜】春菊とシイタケのゴマ和え シイタケは茹でても良いですが、オーブントースターなどで焼くとさらに美味しいです。 調理時間:20分 カロリー:58Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) 春菊(菊菜) 1束 シイタケ (生)4個 白ゴマ 5g しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ2 【下準備】 春菊は洗っておく。シイタケは、さっと洗って石づきを除いておく。 【作り方】 1. 鍋に湯を沸かし、春菊をさっとゆでて冷水にとり、すぐに水気をしっかりしぼっておく。 2. シイタケは、オーブントースターで3~5分焼き、1cm幅に切る。 3. 春菊を2cm幅位に切り、白ゴマ、しょうゆ、砂糖を混ぜる。全体に混ざったら、シイタケを加えて混ぜる。 【デザート】キウイとオレンジの白ワインシロップ漬け ヨーグルトを添えても美味しくいただけます。 調理時間:15分+冷やす時間 カロリー:150Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) キウイ 1個 オレンジ 1個 白ワイン 100ml 水 100ml グラニュー糖 30g 【下準備】 キウイは皮をむいておく。 【作り方】 1. 白ワイン、水、グラニュー糖を鍋に入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら、冷蔵庫で冷やす。 2. キウイは、縦半分に切ってから、厚さ1cm弱に切る。オレンジは、皮を包丁でむき、薄皮もむいて果肉を取る。 3. キウイとオレンジを(1)に漬け冷やす。
2024年03月24日大人も子供も大好きな鮭フレーク。しっとり・ふっくらした鮭フレークを家で作りたければ、プロ直伝の作り方を試してみませんか。冷凍食品を製造・販売する『ニチレイ』によると、意外なコツがあるようです。天然鮭の専門店直伝の作り方とは自家製鮭フレークは毎日のごはんやお弁当で大活躍。『ニチレイ』のX(旧Twitter)公式アカウント(@nichirei_foods)がおすすめしているのは、自家製鮭フレークを冷凍して活用することです。『ニチレイ』公式サイトで紹介されている、『しゃけこさん』でお馴染み、天然鮭専門店・昭和食品の佐藤友美子さんのレシピを見てみましょう。材料(鮭の切り身1切れ分)塩鮭…1切れ※1酒、みりん…各小さじ2 ※2しょうゆ…少々※1生鮭を使う場合は軽く塩を振って5分程なじませておく※2鮭の量を増やす場合は、1切れ増えるごとに酒・みりんを小さじ1ずつ増やす。しょうゆは風味付けのため増やさなくてよい『ニチレイ』公式ーより引用鮭の切り身には生鮭、甘口・辛口の塩鮭などいろいろな種類がありますが、このレシピはどのタイプの鮭でもおいしく作れるそうです。1.鮭をアルミホイルで包む隙間ができないように、手で押さえながらアルミホイルでしっかり包む。2.沸騰したお湯で30秒ゆで、火を止め5分、鍋から出してさらに5分置くフライパンまたは鍋に、鮭が浸かる程度の湯を沸騰させる。アルミホイルに包んだ鮭を入れて、弱火で30秒ゆでる。火を止め、ふたをしないで5分放置する。湯から取り出し、そのままさらに5分置いて粗熱を取る。3.骨と皮を取り除き、粗くほぐすアルミホイルを外し、水気を拭き取る。骨と皮をはずし、菜箸などで粗く身をほぐす。4.フライパンで一気に味付け!フライパンにほぐした鮭と調味料を入れて味付けをする。以下の7工程を手早く一気に行うこと。味付けの工程①フライパンを熱する(油は使わない)②弱火にする③ほぐした鮭を入れる④酒・みりんを加える⑤中火にして酒とみりんをとばす⑥風味付けに醤油をひとたらし⑦火を止める『ニチレイ』公式ーより引用ポイントは「アルミホイルで包んでゆでて放置する」こと。余熱でゆっくり鮭の中心まで火を通すため、鮭がやわらかく仕上げります。しっとり・ふっくらした食感の自家製鮭フレークを作りたければ欠かせないでしょう。作った鮭フレークをふた付きの容器に入れれば、冷蔵で約1週間の保存が可能です。冷凍保存する場合は小分けにしてラップで包み、冷凍保存用の袋へ入れて保存しましょう。約1か月の保存が可能です。手作りの鮭フレークは、市販品とはまた違ったおいしさを味わえるのが魅力。しっとり・ふっくらのコツを押さえて、自家製ならではの鮭フレークを楽しみましょう。お得に鮭を買えたら「自家製鮭フレーク」を作って冷凍しませんかフレークにして冷凍しておくと、お弁当のおかずやおにぎりの具材にできてとても便利しっとり仕上げるためには鮭を「アルミホイルに包んでゆでる」のがコツ✨レシピ&冷凍方法はこちら pic.twitter.com/q1o48vyzm7 — ニチレイフーズ【公式】 (@nichirei_foods) February 21, 2024 [文・構成/grape編集部]
2024年03月12日鮭を使ったシンプルな料理『焼き鮭』。脂の少ない鮭の場合、グリルで焼いた時に表面がパサパサしてしまうこともあるでしょう。しかしある調味料をプラスすれば、見た目も味もグレードアップした焼き鮭ができ上がります。本記事では、筆者が実践した焼き鮭の調理法を見ていきましょう。みりんの魔法で焼き鮭がプロのような仕上がりに!裏技で使用するのは『みりん』です。みりんを鮭に塗ってから焼くことで、美しいツヤを出せます。鮭1切に、大さじ1程度のみりんを均等に塗りましょう。ただし塗りすぎると焦げる原因になるので注意してください。オーブントースターに鮭を入れて、860wで約10分じっくりと焼きます。みりんを塗ったことによって、ツヤツヤとした照りが美しい焼き鮭が完成しました。この裏技を取り入れれば、家庭で作る『焼き鮭』が、贅沢な一品に早変わり。見た目の美しさはもちろん、気になるパサパサ感も抑えてられて一石二鳥です。みりん1つでプロが作ったような仕上がりになるので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭ごはん」 「揚げないコロッケ」 「焼きナスのおみそ汁」 「バニラアイスキャラメルバナナ添え」 の全4品。 デザートを食べる分、コロッケは揚げずにカロリーオフ!!おみそ汁はナスと相性がいい赤みそで。 【主食】鮭ごはん 鮭は香ばしく焼いてからお米にのせて炊きます。大きめにほぐして仕上げます。 調理時間:1時間 カロリー:580Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) お米 1.5合 甘塩鮭 2切れ ショウガ 10g だし汁 適量 <調味料> 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1.5 薄口しょうゆ 大さじ1 ネギ (刻み)適量 【下準備】 お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げておく。 甘塩鮭はグリルで焼く。 ショウガはせん切りにする。 【作り方】 1. 炊飯器に洗ったお米、<調味料>の材料、普通に炊く時の量線までだし汁を加え、甘塩鮭、ショウガをのせてスイッチを入れる。 2. 炊きあがったら鮭を取り出し、10分蒸らす。鮭をほぐして戻し、余分な水分を飛ばすようにしゃもじで混ぜ合わせる。 3. (2)を器に盛り、刻みネギを散らす。 【副菜】揚げないコロッケ シンプルなコロッケ。生クリームでコクをプラスします。 調理時間:20分 カロリー:289Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) カボチャ 1/8個 ジャガイモ 1/2個 生クリーム 大さじ1 <衣> 天ぷら粉 大さじ2 水 大さじ3 パン粉 1/2カップ サラダ菜 2~4枚 ケチャップ 適量 【下準備】 カボチャは種とワタを取り除いて皮を削ぎ落とし、ひとくち大に切る。 ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切る。 <衣>のパン粉と分量外のサラダ油をフライパンに入れ、キツネ色になるまで炒めて冷ましておく。 【作り方】 1. カボチャとジャガイモは耐熱ボウルに入れてラップをし、竹串が通るまで電子レンジで加熱し、熱いうちにマッシャーなどでつぶす。 2. (1)の粗熱が取れたら生クリームを加えて混ぜ、ひとくち大に丸める。 3. <衣>の天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、(2)をくぐらせて炒めたパン粉をつける。 4. オーブンシートを敷いた天板に(3)を並べ、オーブントースターで5分程度焼く。 5. 器にサラダ菜を敷き、(4)をのせ、ケチャップを添える。 【スープ・汁】焼きナスのおみそ汁 赤みそとの相性ばっちり。ナスは穴をあけてから焼きます。 調理時間:30分 カロリー:42Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) ナス 1本 だし汁 400ml 赤みそ 大さじ1.5 ミツバ (刻み)大さじ2 【作り方】 1. ナスは竹串で穴をたくさんあけて、オーブントースターで15~20分程度向きを変えながら焼き、皮をむいてひとくち大に切る。 2. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮たったら(1)を入れ、再び煮たったら赤みそを溶き入れて火を止める。 3. (2)を器に盛り、ミツバを添える。 【デザート】バニラアイスキャラメルバナナ添え バナナは動かし過ぎずじっくり、表面をカリカリに焼きます。 調理時間:10分 カロリー:291Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) バニラアイス 適量 バナナ 1本 グラニュー糖 適量 バター 10g 【下準備】 バナナは斜めに4~6等分に切り、グラニュー糖をからめる。 【作り方】 1. フライパンにバターを溶かし、バナナを並べる。色がついたらひっくり返し、両面焼く。 2. 器に(1)とバニラアイスを盛る。
2024年01月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のガーリックバターチャンチャン焼き」 「こんにゃくと里芋の煮物 みんな大好き!」 「ラディッシュとワカメの酢のもの」 「ハニーパインのヨーグルトドリンク」 の全4品。 みんなでホットプレートを囲んでいただきましょう。ニンニクの効いたみそダレは、ご飯にもお酒にも合います。 【主菜】鮭のガーリックバターチャンチャン焼き おみそとバターで作るチャンチャン焼きを、ニンニクでパワーアップ。 調理時間:20分 カロリー:356Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 鮭 (切り身)2切れ <下味> 塩 少々 酒 小さじ1 キャベツ 1/4個 玉ネギ 1/4個 シイタケ (生)1~2個 ピーマン 2個 <調味料> ニンニク (すりおろし)1片分 みそ 30g 酒 大さじ2 砂糖 小さじ1 みりん 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 サラダ油 適量 バター 20g 【下準備】 鮭を<下味>の材料に10分ほど浸す。キャベツはザク切りにする。玉ネギはくし型に切る。 シイタケは石づきを切り落として、軸は薄切りにし、笠は幅1cmに切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、乱切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. ホットプレートにサラダ油を薄くぬり、水気をふいた生鮭の両面を焼く。周りにキャベツ、玉ネギ、シイタケ、ピーマンを置く。 蓋をすると、火通りが早いです。 2. <調味料>を加えて、野菜がしんなりするまで加熱する。バターをのせて、全体をざっくり混ぜて器に盛る。 【副菜】こんにゃくと里芋の煮物 みんな大好き! 調理時間:20分 カロリー:197Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 里芋 6~8個 ニンジン 1/2本 コンニャク 1/2~1枚 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 だし汁 200ml ゴマ油 適量 【下準備】 里芋は上下を切り落として皮をむき、ひとくち大に切る。鍋に入れて、分量外の塩でぬめりを出して水を加える。沸騰後3分ほどゆでて、ザルにあげる。 ニンジンは皮をむいて乱切りにする。 コンニャクはひとくち大にちぎり、鍋に入れる。水を加えて、中火にかける。沸騰するまで加熱してザルにあげる。 【作り方】 1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、里芋、ニンジン、コンニャクを炒める。油がまわったら、<調味料>の材料をヒタヒタまで加えて落とし蓋をする。 2. 沸騰したら、弱めの中火で加熱する。途中、煮汁をかけながら半量になるまで煮詰める。 【副菜】ラディッシュとワカメの酢のもの いつもの酢のものを、ラディッシュで彩りよく。 調理時間:10分 カロリー:40Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 大根 2~3cm ラディッシュ 4個 ワカメ (干し)大さじ1 だし汁 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 作り置き甘酢 大さじ1 【下準備】 大根は皮をむいて、薄いイチョウ切りにする。分量外の塩をからめて、しんなりしたら水気を絞る。 ラディッシュは輪切りにする。分量外の塩をからめて、しんなりしたら水気を絞る。 ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。大きければザク切りにする。 【作り方】 1. 大根、ラディッシュ、ワカメを器に盛り、混ぜ合わせた<調味料>の材料をかける。 【飲み物】ハニーパインのヨーグルトドリンク パインを使ったドリンクで、イソフラボンとカルシウム補給。 調理時間:5分+冷やす時間 カロリー:147Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) パイナップル (缶:輪切り)2枚 ハチミツ 大さじ1 ヨーグルト 100g 豆乳 (成分無調整)150ml ミントの葉 適量 【下準備】 パイナップルはひとくち大に切って、一晩冷凍しておく。 【作り方】 1. ミキサーにパイナップル、ハチミツ、ヨーグルト、豆乳を入れてかくはんする。グラスに注いで、ミントの葉を飾る。
2024年01月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭とブロッコリーのクリームシチュー」 「白菜の焼きシーザーサラダ」 「トマトのショウガマリネ」 「焼きリンゴとバニラアイス」 の全4品。 具だくさんのクリームシチューで体の芯からポカポカに。デザートに添えたバニラアイスがひんやりとおいしく、満足度の高い献立です。 【主菜】鮭とブロッコリーのクリームシチュー 具だくさんのクリームシチュー。仕上げに加えたブロッコリーがコリコリとしておいしい、栄養満点シチューです。 調理時間:25分 カロリー:590Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 生鮭 2切れ 小麦粉 大さじ1/2 ブロッコリー 1/2株 玉ネギ 1個 ニンジン 1/3本 ジャガイモ 1個 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ2 バター 15g オリーブ油 少々 <スープ> 白ワイン (または酒)大さじ1 水 300ml 牛乳 600ml 固形スープの素 1個 【下準備】 ブロッコリーは小房に分けて水洗いし、ぬれたまま耐熱容器に入れて塩(少々)を振り、ふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱する。 玉ネギはくし切り、皮をむいたニンジンとジャガイモは乱切りにする。鮭を1切れあたり3等分に切り、軽く塩コショウを振って小麦粉をまぶす。 【作り方】 1. 熱した鍋にオリーブ油をひき、鮭を両面焼き、取り出す。 2. 鍋の油を拭き取り、再び中火にかけてバターを溶かす。玉ネギ、ニンジン、ジャガイモを炒め、一旦火を止め小麦粉を振り入れ全体を混ぜる。 3. 粉っぽさがなくなったら<スープ>の材料を加えて中火にかけ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 4. 鮭を戻し入れてひと煮たちさせ、ブロッコリーを加えて軽く煮る。 【副菜】白菜の焼きシーザーサラダ 白菜の根元を切り落とさずに焼いたサラダは見た目も豪華!焼くことでさらに甘みも増します。 調理時間:7分 カロリー:178Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 白菜 1/8株 ベーコン (薄切り)2枚 オリーブ油 適量 <シーザードレッシング> パルメザンチーズ (すりおろし)大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 レモン汁 1/4個分 ニンニク (すりおろし)少々 塩 少々 粗びき黒コショウ 適量 【下準備】 ベーコンは短冊切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、ベーコンをカリカリに焼いて取り出す。 2. 残ったオリーブ油を軽く拭き取り、もう一度オリーブ油をひいて白菜を焼く。 白菜は根元を切り落とさず、かたまりのまま焼きます。 3. 白菜の両面に焼き色がついたら皿に盛り、(1)のベーコンをのせる。<シーザードレッシング>の材料を混ぜてかける。 【副菜】トマトのショウガマリネ 甘酸っぱくてサッパリとおいしいマリネです。 調理時間:5分 カロリー:65Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) トマト 1個 <マリネ液> ショウガ (すりおろし)小さじ1 メープルシロップ 小さじ1 塩 適量 コショウ 適量 オリーブ油 小さじ2 【下準備】 トマトは皮を湯むきし、くし切りにする。 湯むきすることでつるんと舌触りも良く、また、味も染み込みやすくなります。 【作り方】 1. <マリネ液>の材料を混ぜ、トマトを和える。 少し時間を置いて、冷蔵庫で冷やしてから食べてもおいしいです。 【デザート】焼きリンゴとバニラアイス フライパンで簡単焼きリンゴ。熱々を冷たいバニラアイスと一緒にどうぞ。 調理時間:5分 カロリー:262Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) リンゴ 1/4個 バター 適量 グラニュー糖 少々 シナモンパウダー 少々 バニラアイス 1カップ 【下準備】 リンゴは皮付きのまま薄切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにバターを溶かしてリンゴを並べ、グラニュー糖を振って両面焼く。 2. 皿にのせシナモンパウダーを振り、バニラアイスを添える。
2023年12月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のバターソテー」 「ブロッコリーのペペロンチーノ炒め」 「カボチャのヨーグルトサラダ」 「ミネストローネスープ」 の全4品。 ご飯にも合うメニューです。食感を残したブロッコリー、ホクホクのカボチャ、トロトロのミネストローネなど野菜のおいしさをたくさん味わいます。 【主菜】鮭のバターソテー 皮目をパリっと焼いた鮭に、レモンを添えてサッパリといただきます。 調理時間:8分 カロリー:221Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 生鮭 2切れ 塩 適量 コショウ 適量 小麦粉 適量 バター 適量 レモン (輪切り)2枚 【作り方】 1. 生鮭に塩、コショウを振り、小麦粉を薄くはたく。熱したフライパンにバターを溶かし、鮭を皮目から焼く。 2. 香ばしい焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする。中まで火が通ったら皿に盛り、レモンをのせる。 【副菜】ブロッコリーのペペロンチーノ炒め 電子レンジで下ごしらえをしたブロッコリーをサッと炒めるだけ!ニンニクの香りが食欲をそそります。 調理時間:7分 カロリー:30Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ブロッコリー 1/2株 塩 少々 ニンニク 1片 赤唐辛子 1本 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 ゴマ油 適量 【下準備】 ブロッコリーは小房に分けて洗い、ぬれたまま耐熱容器に入れ、塩を振ってふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱する。ザルに上げて水気をきる。 ニンニクは薄切りにし、赤唐辛子は小口切りにする。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったらブロッコリーと赤唐辛子を加えて炒める。 2. 塩、粗びき黒コショウを振り、皿に盛る。 【副菜】カボチャのヨーグルトサラダ ほくほく甘いカボチャに、ほんのり効かせたヨーグルトがサッパリとおいしいサラダです。 調理時間:10分 カロリー:120Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) カボチャ 200g レーズン 15g <調味料> プレーンヨーグルト 大さじ1 メープルシロップ 小さじ1 塩 適量 コショウ 適量 【下準備】 カボチャはところどころ皮をむき、3cm角に切る。 【作り方】 1. 鍋にカボチャと少なめの水を入れて蓋をし、強火にかける。煮たったら中火にし、カボチャが柔らかくなるまで蒸し煮にする。 途中水分がなくなりそうになったら少量ずつ水を加える。多すぎた場合は余分な水を捨て、蓋を取って水分を飛ばす。 2. ボウルに<調味料>の材料を入れて混ぜ、カボチャとレーズンを入れて和える。 【スープ・汁】ミネストローネスープ 野菜のおいしさが溶け込んだスープで体も心もポカポカです。 調理時間:15分 カロリー:182Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) トマト 1個 ジャガイモ 1個 ニンジン 1/4本 玉ネギ 1/4個 ニンニク 1/2片 ベーコン (薄切り)1枚 水 400ml 固形スープの素 1個 ローリエ 1枚 塩 適量 コショウ 適量 オリーブ油 適量 パルメザンチーズ (お好みで)適量 【下準備】 トマトは粗みじん切りに、皮をむいたジャガイモとニンジン、玉ネギは1cm角に、ニンニクはみじん切りにする。ベーコンは細切りにする。 【作り方】 1. 鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったらジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、ベーコンを炒める。 2. トマトを加え、水、固形スープの素、ローリエを入れて野菜が柔らかくなるまで煮、塩、コショウで味を調える。 3. 器によそい、パルメザンチーズをすりおろしてかける。
2023年11月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「タルタルソースでいただく!サクサクひとくち鮭フライ」 「パンプキンクリームパスタ」 「ガーリックブロッコリー」 「ミニサラダピザ」 の全4品。 子供から大人まで楽しめる洋食メニュー。 【主菜】タルタルソースでいただく!サクサクひとくち鮭フライ 一口サイズの鮭をフライにしました。タルタルソースとの相性ば抜群!お弁当にも。 調理時間:20分 カロリー:590Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鮭 (切り身)3切れ 塩 適量 <衣> 小麦粉 大さじ1 溶き卵 1個分 パン粉 1カップ 揚げ油 適量 <タルタルソース> ゆで卵 1個 マヨネーズ 大さじ4 玉ネギ (みじん切り)大さじ4 ドライパセリ 適量 酢 大さじ1/2 塩コショウ 少々 プチトマト 4個 サラダ菜 6枚 レモン 適量 【下準備】 鮭はひとくち大に切り、塩を振る。 <タルタルソース>のゆで卵は粗く刻み、他の材料と混ぜ合わせる。 プチトマトとサラダ菜は水で洗い、水気を拭き取る。 【作り方】 1. 鮭は水気をキッチンペーパーで拭き取り、<衣>の小麦粉を薄くつけ、溶き卵をくぐらせ、パン粉をつける。揚げ油を170℃に予熱する。 2. (1)を揚げ油で色よく揚げ、油をきる。器にプチトマト、レモン、サラダ菜と共に盛り合わせ、<タルタルソース>を添える。 【主食】パンプキンクリームパスタ カボチャにソーセージをきかせたボリュームのあるソースに、リングイネがよく合います。 調理時間:20分 カロリー:587Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) リングイネ 160g 塩 16g カボチャ 200g ソーセージ 2本 玉ネギ 1/4個 サラダ油 大さじ1 牛乳 250ml 塩 適量 粉チーズ 適量 ドライパセリ 適量 【下準備】 カボチャは種とワタを取り除き、皮のかたい部分を切り落として厚さ1cmに切る。 ソーセージは粗く刻む。 玉ネギは縦薄切りにする。 【作り方】 1. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れ、リングイネを指定時間より1分短めにゆでる。 2. カボチャは耐熱容器に並べ、分量外の水大さじ1をまわしかけ、ラップをして2分加熱する。 3. フライパンにサラダ油を熱し、ソーセージと玉ネギを中火で炒める。カボチャ、牛乳を加え、カボチャを崩しながら煮て、トロミがついたら塩で味を調える。 4. リングイネを加えてからめて器に盛り、粉チーズとドライパセリを振る。 【副菜】ガーリックブロッコリー 蒸し煮で火を通すことで、ブロッコリーの旨みがしっかりと感じられます。 調理時間:10分 カロリー:104Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ブロッコリー 1/2株 ニンニク 1片 赤唐辛子 (刻み)少々 オリーブ油 大さじ1 水 大さじ3 塩 適量 粉チーズ 適量 【下準備】 ブロッコリーは小房に分ける。 ニンニクは縦半分に切って芽を取り除き、薄切りにする。 【作り方】 1. フライパンにニンニク、赤唐辛子、オリーブ油を中火にかける。 2. 香りがたったらブロッコリーと水を加え、フライパンに蓋をして火を弱め、蒸し煮にする。 3. 塩で味を調えて器に盛り、粉チーズを振る。 【副菜】ミニサラダピザ 餃子の皮をクラスト代わりにしたひと口ピザ。色鮮やかです。 調理時間:10分 カロリー:140Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 餃子の皮 6枚 トマトピューレ 適量 ピザ用チーズ 適量 アンチョビ 2枚 ベビーリーフ 1/2袋 EVオリーブ油 適量 【下準備】 アンチョビは刻む。 【作り方】 1. 餃子の皮にトマトピューレをぬり、ピザ用チーズとアンチョビをのせてオーブントースターでこんがりと焼く。 2. 器に盛り、ベビーリーフをのせ、EVオリーブ油をかける。
2023年11月11日株式会社三恒(大阪市中央卸売市場仲卸)が運営するざこばの朝市オンラインショップにて、「鮭の日」にちなんで、2023(令和5)年11月11日(土)に「利鮭セット」を販売開始します。販売ページ: 利鮭11. 「利鮭セット」とは創業90年大阪市中央卸売市場で水産仲卸業(株式会社三恒)を営み、鮭をこよなく愛する店主がお勧めする個性ある鮭の味比べセットです。5つの種類の鮭を味わうセットです。鮭と言えば、どれも同じと思っている方が多いですが、鮭といっても産地、品種や時期、加工の仕方よっても、美味しさが全然違います。食べ比べすることによって、それぞれの美味しさを知ってもらおうと思い、この度、販売させていただきます。「利鮭セット」に入っている切り身は厳選した鮭の中から、更に一番美味しいとされる脂の乗った頭に近い部位のみをご提供させていただいています。ぜひ、それぞれの個性ある鮭をご賞味ください。利鮭2(1)白鮭―中辛塩引き白鮭(北海道)新潟県村上地方に古くから伝わる伝統的な製法で、最盛期の白鮭を厳選し、内臓を取り除き、塩漬け熟成後、さらに逆さづりにして寒風に4、5日さらして、ほどよい加減まで乾し、旨みを凝縮した逸品です。おにぎりやお茶漬けの具材だけでなく、お酒にも良く合います。(2)別品―中辛沖獲り紅鮭(ロシア)ロシア カムチャッカ沖で漁獲される紅鮭を「沖獲り紅鮭」といいます。漁獲時期や風向き、水温などで漁獲量が大きく変わるため希少価値が高く、高価な鮭として知られています。回遊中の若い鮭は脂がのっており、塩をして熟成させることで濃厚で深みのある味わいになります。その中から形、大きさ、身質を選別したものを、さんつねでは「べっぴんさん」と呼んでいます。さらに職人が一切れずつ丁寧に切身にして頭に近い部分だけを個包装したものを「別品」と名付けました。シンプルに塩焼きにして究極の朝ご飯をお楽しみください。(3)紅辛―辛口ベニカラ「定置網、山漬け」 紅鮭(ロシア)「紅辛」の山漬けとは、魚を積み上げ、上下を入れ替えながら数日かけて塩漬けする製法です。この製法により、保存性が高まり旨味が引き出されます。発酵と熟成で風味が増し、香ばしい味わいになります。「昔食べた懐かしい塩辛い紅鮭が食べたい!」方にお勧めします。世の中は“減塩ブーム”なかなか辛くておいしい鮭に巡り合えません。おにぎり、お茶漬けにぴったりな辛口紅鮭ベニカラをぜひご賞味ください。(4)王鮭―甘口キングサーモン(ニュージーランド)ニュージーランドの自然豊かな広大な土地で育てられたキングサーモンは、他のサーモンに比べて脂肪含有量が多いため、とろけるような口当たりが特徴です。英名のとおりまさに「鮭の王様」の風格。塩焼きはもちろん、甘塩の薄味に仕上げているためムニエル、パスタ、フライなど洋風のアレンジもおすすめです。(5)特銀―甘口プレミアム銀鮭(チリ)一番人気の鮭「銀鮭」。管理の行き届いた環境で育っているので臭みもクセも全くありません。なかでもプレミアムと呼ばれる鮮度抜群の1級品の銀鮭を使用し、こだわりの天日塩を使い甘口に仕上げています。一般的に販売されている切り身より分厚くカットしており食べ応えがあります。最高の脂のりでしっとりジューシーな銀鮭は冷めても固くならないのでお弁当にも最適です。利鮭32. 高級感溢れるオリジナルパッケージとリーフレット付きそれぞれの鮭の説明が入った利鮭リーフレット付きの利鮭専用BOXとスリーブをご用意しました高級感溢れるギフトボックスでお届けします。利鮭4■ざこばの朝市オンラインショップざこばの朝市オンラインショップを開設しており、ざこばの朝市で出店している中央卸売市場のお店の商品を取り扱っています。ご自宅用だけでなく、贈答用もご用意しており、現在は、父の日のギフトの特集をしております。父の日ギフトで一番人気なのが、国産の脂が乗った特大うなぎ蒲焼です。ざこばの朝市が自信を持ってお届けします。 ■「ざこばの朝市」について「ざこばの朝市」とは、中央市場で働く有志が集い、将来を担う子供たちに魚をもっと好きになってもらえるようにと考え出した[参加型食育イベント]です。さまざまな体験ブースがあり、大セリ大会や車えび釣りなど、親子揃って水産物と触れ合える体験ができ大好評!12年間で18万人の地域の皆様が参加いただけるイベントに成長しました。しかし、コロナ禍の影響で、2年間はオンラインでの開催でしたが、昨年11月よりリアルイベント復活!2023(令和5)年11月26日(日)開催で第49回目の開催予定です。■ざこばの朝市の由来「ざこば」を漢字で書くと、「雑魚場」「雑喉場」もしくは「雑魚場」となります。「ざこば」とは、一般的に、小魚をはじめとするアジ、イワシ、サバなどの大衆魚を中心に扱う魚市場を意味します。今から数百年前の江戸時代、水運の便がよかった現在の大阪市西区江之子島付近に、生魚市場が誕生しました。後に「雑喉場(雑喉場魚市場)」と呼ばれるようになり、昭和初期までその名で呼ばれていました。1931(昭和6)年11月、「雑喉場魚市場」や「天満青物市場」などが合併し、現在の「大阪市中央卸売市場」が誕生しました。今では、西日本一の規模を誇る市場となり、水産物をはじめ、青果(野菜、果実)、加工食料品(漬物、味噌、乾物、魚肉入加工品)を取り扱います。■ざこばの朝市プロジェクト実行委員会 運営元 会社概要商号 : 株式会社三恒代表者 : 代表取締役 三上 正剛所在地 : 〒553-0005 大阪府大阪市福島区野田1-1-86設立 : 1972(昭和47)年3月事業内容: 水産物の製造及び販売資本金 : 2,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月09日食卓に秋を運びたい方は必見! キノコやサツマイモ、鮭、サンマなど旬の食材を使ったレシピを【30選】ご紹介します。短時間で作れる簡単おかずはもちろん、作り置きできるおかずや主食、デザートなど盛りだくさんです。組み合わせを工夫すれば、何通りもの秋の献立が楽しめます。今晩のおかずに迷ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。きっと作りたいが見つかりますよ。■【10分以内】秋の献立に最適な簡単副菜レシピ6選・揚げナスのおろし和えナスは夏野菜のイメージがあるかもしれませんが、旬の時期は秋までと長いです。油で揚げたナスはとろけるようなやわらかさと甘みが魅力。たっぷりの大根おろしとしょうゆをかければ、簡単副菜の出来上がりです。さっぱり食べたいときはポン酢や酢じょうゆで味わうのもおすすめ。・レンコンのゴママヨサラダレンコンは切り方や調理法によって食感が変わります。薄切りにするとシャキシャキ感が楽しめてサラダにぴったりです。変色を防ぐため、酢を入れたお湯で茹でるのがポイント。こっくりとしたゴママヨネーズと淡泊なレンコンのサラダは、箸が止まらない美味しさですよ。・サツマイモとリンゴのデリ風サラダサツマイモ×リンゴの甘いサラダは、デザート感覚で食べられます。サツマイモをレンジ加熱することで時短調理が叶いますよ。甘みのなかにヨーグルトのコクや塩味、クルミの食感がアクセントで10分で作ったとは思えない味わいです。・柿と大根のサラダ秋の果物を代表する柿。大根と同じくらいの厚さに切って、メープルシロップや塩コショウなどで和えると簡単なサラダになります。白とオレンジ色のコントラストがキレイで、食卓の彩りにもってこい。完熟の柿は切ったときに崩れやすいため、固めを使うと良いです。焼きカボチャのネギソースがけカボチャにピリ辛のネギソースをかける副菜は、風味豊かでごはんが進みますよ。手がかかているように見えますが、ソースは混ぜるだけで良いため、カボチャを焼くだけのシンプル調理です。カボチャは表面に焼き色がつくまでしっかり焼きましょう。・エリンギとギンナンのバターしょうゆ炒め街路樹のイチョウが色づく秋は、ギンナンの旬でもあります。レシピでは水煮を使っていますが、生のギンナンで作れば香りも味も格別です。外側の殻を割ってからお湯で茹でてくださいね。バターしょうゆとニンニクの風味と相まって、ごはんもビールもおかわりしたくなります。■お弁当にも! 秋の献立に役立つ【作り置きおかず】レシピ6選・焼きキノコマリネ塩コショウとガーリックパウダーで味付けした炒めキノコをマリネにします。味がなじむよう、キノコが熱いうちにマリネ液をからませましょう。作りたてよりも翌日のほうが味がしみて美味に。キノコの種類は何でもOKです。数種類を組み合わせてみてくださいね。・定番常備菜! サツマイモの甘辛煮砂糖としょうゆで煮たサツマイモは、ほっこり甘く作り置きにおすすめ。サツマイモは煮崩れやすいため、煮汁を少なめにするのがコツです。弱火でコトコト煮るとキレイに仕上がります。・ラムレーズン香る! サツマイモとチーズのデリ風サラダデリやカフェにありそうなおしゃれなサラダはいかがでしょうか。蒸したサツマイモを丁寧にマッシュし、熱いうちにクリームチーズと混ぜ合わせます。レシピではラム酒漬けレーズンを使っていますが、お酒が苦手な方やお子さんが食べる際は、少量の水でやわらかくしたレーズンで作ると良いでしょう。水分が少なく、作り置きしておくと、あと1品ほしいときに重宝します。・根菜のピリ辛漬けゴボウやレンコンなど秋が旬の根菜を、ピリッと辛く味付けします。食感を楽しめるよう、ほど良い厚さで切るのがポイント。歯ごたえが残る程度に時間差で茹で、熱いうちに味をなじませましょう。しょうゆや酢など身近な調味料で作れます。・カボチャのいとこ煮秋から冬に旬を迎えるカボチャ。免疫力アップを助けるβ−カロテンやビタミンC、B1などを豊富に含んでいるので、積極的に食べたい野菜のひとつです。たんぱく質が多い小豆と一緒に煮ると、栄養満点の作り置きおかずに。しょうゆやみそで味付けするので、甘すぎず箸休めにちょうど良いですよ。・キノコの当座煮当座煮は「当分の間、保存ができる」という意味の煮物です。キノコをみりんやしょうゆで甘辛く炒め煮た一品を、冷奴にのせたりごはんにかけたりとアレンジしやすいのが魅力。エノキを入れると自然なとろみがつくのでぜひ使ってくださいね。■ボリューム満点、秋の献立に取り入れたい【主菜】レシピ6選・鮭のフライ秋鮭は脂がのっていて美味しいです。旨みが強いのでシンプルなフライでも満足感がありますよ。カラリと揚げたら、アツアツをいただきましょう。ウスターソースの代わりにタルタルソースにしたり、パン粉に粉チーズを混ぜるアレンジもおすすめです。・サンマのカレーソテー塩焼きにすることが多いサンマを洋風にアレンジしましょう。小麦粉とカレー粉をまとわせたら、表面がカリッとするまでソテーします。カレーの香りで青魚が苦手な方も食べやすくなりますよ。ごはんにもパンにも合う主菜は、覚えておくと便利です。・サバのみそ煮一年中出回っているサバも秋が旬の魚。脂がのっていて身がふっくらしているので、定番のみそ煮にするのがおすすめです。煮汁が沸騰したタイミングでサバを入れると生臭さがない、上品な味わいに。煮汁が全体に行きわたるよう、落とし蓋をしてくださいね。・鶏とゴボウのハンバーグ鶏ひき肉のささがきゴボウを混ぜ込んだハンバーグは、ゴボウの力強い香りが特徴。独特の歯ごたえも楽しく、いつもとひと味違ったハンバーグを作りたい方にもってこいです。あっさりした鶏ひき肉に合わせて、おろしポン酢で召し上がれ。・チキンと秋野菜のオーブン焼きキノコやサツマイモなどの秋野菜をオーブンで焼く、インパクト抜群の主菜です。ジャガイモやゴボウ、カボチャなどでアレンジしても良いですね。根菜類はあらかじめレンジ加熱してから焼くと、生焼けを防げます。野菜だけでは淡泊になりがちですが、ジューシーな鶏もも肉も一緒に焼くのでボリューム満点です。・豚バラ肉と里芋の煮物独特のぬめりが特徴の里芋は、肉類との相性が抜群です。里芋やニンジンなどを炒めた鍋にだしを加えて、豚バラ肉を入れるのが美味しさの秘訣。肉が硬くなるのを防げますよ。味付けは砂糖やしょうゆで少し濃いめに。里芋のぬめりが全体にからんで絶品です。■和洋いろいろ! 秋の献立におすすめな【主食】レシピ6選・栗の炊きおこわ生栗で作ったおこわは秋にうれしい主食ですよね。むき栗はそのまま、生栗は下茹でしてから炊きます。栗のほのかな甘みや香りが引き立つように、ごく薄味に味付けするのがポイントです。もっちりおこわとホクホクの栗を堪能できますよ。・サツマイモのニョッキ クリームソースサツマイモで手作りニョッキを作ってみませんか? マッシュしたサツマイモに卵黄や強力粉などを混ぜて生地を作ります。もっちりとしたニョッキはやさしい甘さで、小さな子どもにも喜ばれますよ。一緒に作るのも楽しいですね。生クリームで作ったまろやかなソースをたっぷりからめていただきましょう。・キノコの和風パスタランチにもディナーにも活躍するキノコパスタです。味付けは麺つゆとバターでコク豊かに仕上げましょう。レシピではマイタケとシイタケを使っていますが、シメジやエノキでも◎。具材はキノコだけなので、ふんだんに入れるのがおすすめです。・鮭の炊き込みご飯炊き込みご飯の具材に甘塩鮭を使うと、旨みがお米にしみて絶品です。鮭は事前に焼く必要はなく、炊飯器で一緒に炊くため簡単なのも魅力。ギンナンを一緒に炊いたり、仕上げにイクラをのせたりすると、より秋らしい主食になりますよ。・サンマサンド和食のイメージがあるサンマをサンドイッチの具材にするレシピです。オリーブ油でソテーし、レタスや紫玉ネギと一緒にパンに挟みます。サンマにハーブソルトを振るため、爽やかな香りが楽しめるのも良いですね。・漬けカツオ寿司秋に獲れるカツオは「戻りガツオ」と呼ばれます。大きく、脂がのっていて夏のカツオとは違う美味しさです。しょうゆやみりんに漬けると、旨みがプラスされますよ。ショウガと白ゴマ入りの寿司飯にたっぷりのせて、豪快に召し上がれ。■緑茶にもコーヒーにも◎、秋の献立に合う【デザート】レシピ6選・サツマイモきんつば和菓子で人気のきんつばをサツマイモで作ります。小豆で作るきんつばは寒天を使うことが多いですが、こちらは上新粉を混ぜ込んで蒸します。蒸し器がなくても、アルミホイルで型を作り、フライパンで蒸せばOK。サツマイモのやさしい甘さと黄金色がキレイで、おもてなしにも最適です。・リンゴと柿のパイ秋の味覚、リンゴと柿で作った甘酸っぱいパイです。リンゴは酸味の強い紅玉を使うと、柿の甘みとのコントラストを楽しめますよ。キャラメリゼした果物とサクサクのパイが格別の美味しさ。普段のおやつはもちろん、手土産にも喜ばれますよ。・梨の白ワイン煮あっさりとした甘みが特徴の梨も秋の果物。白ワインやハチミツ、シナモンスティックなどで煮て、大人向けのデザートを楽しみましょう。上品な甘さは食後のデザートにうってつけ。肉料理や揚げ物が主菜の献立に合わせてみませんか?・蒸し栗ようかんほっくりとした栗がゴロゴロ入ったようかん。栗の甘露煮を使うと手軽に作れますよ。手作りならたっぷりと栗を入れられるのが魅力。蒸すときは、強火を保つのがポイントです。全体がしっかり固まったらそのまま冷ましてから切り分けてくださいね。・カボチャのプリンカボチャプリンは濃厚な味わいが特徴です。大きな器で作ると見栄えがして、パーティーのデザートにも最適。カボチャはレンジ加熱してから裏ごしし、生クリームや卵などと合わせます。キャラメルソースは、熱湯を加えるときにはねやすいのでやけどに気をつけて作業しましょう。・シナモン風味の焼きリンゴ芯を抜いたリンゴにレーズンバターを詰め、オーブンで焼くデザート。シナモンの香りとリンゴの甘さ、バターの風味が混ざり合い簡単に作ったとは思えない本格的な一品に仕上がります。焼いている間の甘い香りも楽しみましょう。■秋の夕飯は旬の食材で献立を組み立てよう味覚の秋は、旬の食材をふんだんに取り入れた夕食を味わいたいですね。キノコや根菜類だけでなく、サンマや鮭など秋に旬を迎える魚も豊富です。ご紹介したレシピはいずれも組み合わせやすいものばかり。ぜひいろいろな組み合わせで秋の食卓を囲んでくださいね。
2023年11月06日