「サツマイモ」について知りたいことや今話題の「サツマイモ」についての記事をチェック! (1/5)
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カキとサツマイモのチャウダー」 「材料3つ!ホットケーキミックスで簡単スコーン」 「ブロッコリーとレンコンのホットサラダ」 の全3品。 おうちカフェ気分でいただく女子会にもピッタリな洋風献立 【スープ・汁】カキとサツマイモのチャウダー クリーミーなカキとサツマイモの甘さがおいしいほっこりチャウダーです。 調理時間:15分 カロリー:312Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 生カキ 1パック 白ワイン 50ml 玉ネギ 1/2個 ニンジン 1/4本 サツマイモ 1/4本 ベーコン 2枚 マッシュルーム (生)4個 バター 15g 小麦粉 大さじ1 水 200ml 顆粒スープの素 小さじ1 牛乳 200ml 塩コショウ 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 生カキは洗ってザルに上げ、キッチンペーパーで水気をきる。 玉ネギは粗いみじん切りにする。ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。 サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。水に放ってザルに上げ、水気をきる。 ベーコンは幅1cmに切る。マッシュルームは石づきを落とし、かたく絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭いて4等分に切る。 【作り方】 1. 鍋に生カキと白ワインを入れ、蓋をして中火で蒸し煮にする。生カキがふっくらとしてきたら火を止め、煮汁ごと皿に移す。 2. 鍋にバターを入れて中火にかけ、玉ネギ、ニンジン、サツマイモ、ベーコン、マッシュルームを炒める。全体にバターがからまったら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。 3. (1)の煮汁、水、顆粒スープの素を加え、15分ほど弱火で煮る。 4. 牛乳と(1)の生カキを加え、ひと煮たちしたら、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。 【主食】材料3つ!ホットケーキミックスで簡単スコーン 調理時間:10分+焼く時間 カロリー:397Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ホットケーキミックス 130g バター (常温)40g 牛乳 大さじ2 【作り方】 1. ボウルにホットケーキミックスと常温にもどしておいたバターを入れて両手でよく混ぜる。 2. (1)に牛乳を加え、ひとまとまりになるまで混ぜ、厚さ1.5cmに伸ばして6等分に切る。 3. オーブンシートを敷いた天板に(2)を並べ、170℃に予熱しておいたオーブンで25分焼く。 【副菜】ブロッコリーとレンコンのホットサラダ 野菜がもりもり食べたくなる、タラコドレッシングとからめていただきましょう。 調理時間:15分 カロリー:198Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ブロッコリー 1/2株 レンコン 150g オリーブ油 適量 <タラコドレッシング> タラコ 1/2腹 マヨネーズ 大さじ1 プレーンヨーグルト 大さじ1 粒マスタード 小さじ1/2 塩コショウ 少々 【下準備】 ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げ冷ます。 レンコンは皮をむいて縦半分に切り、厚さ5~6mmの半月切りにして水に放つ。ザルに上げてしっかり水気をきる。 <タラコドレッシング>のタラコは薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、他の<タラコドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を熱してレンコンを炒め、透明になったら火を止める。 2. 下準備した<タラコドレッシング>のボウルにゆでたブロッコリーと(1)のレンコンを入れて混ぜ合わせ、お皿に盛る。
2024年11月28日肌寒い季節はサツマイモが食べたくなるもの。優しい甘さとホクホクとした食感は、サツマイモならではの魅力です。セブンプレミアムの公式サイトで紹介されている、サツマイモを使ったおすすめのレシピを試してみました。サツマイモを使った簡単おやつサツマイモのおいしさをストレートに味わえるレシピ。揚げ焼きにすることで香ばしさが加わり、後を引くおいしさに仕上がります。好みに合わせて、味付けを変えてアレンジしてみるのも楽しいでしょう。材料(2人分)・さつまいも1本(約250g)・砂糖小さじ1杯・塩ひとつまみ★キャノーラ油適量★=セブンプレミアムです。セブンプレミアムーより引用作り方まずサツマイモをよく洗います。皮が付いたまま、厚さ13ほどのスティック状に切り、水の入ったボウルに入れて10分ほど置いておきましょう。10分経ったら、ザルにあけてサッと水を切り、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。フライパンにサツマイモを入れ、サツマイモが半分浸かるくらいの油も入れたら火をつけてください。時々かき混ぜながら中火で8分ほどじっくり揚げ焼きしましょう。焼き揚げたら油を切り、サツマイモが熱いうちに砂糖、塩をかけて全体的にまぶせば完成です。食べる手が止まらない!ホクホクのサツマイモスティックできたてのサツマイモスティックを食べてみると、サツマイモ自体の甘さとちょっとした塩気、ホクホク感、そして端のカリカリ食感すべてを楽しめる仕上がりになっていました。サツマイモ1個を丸々使っても、あっという間に食べ切れるほどのおいしさです。サツマイモさえあればすぐに作れるので、おやつの時間に作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月17日秋から冬にかけて、旬を迎える、サツマイモ。ほくほくとした食感が、寒い季節にぴったりですよね。2024年11月現在、食卓にサツマイモが登場する機会が増える一方、調理方法がワンパターンになって、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。『サツマイモとブロッコリーのグラタン』まいのごはん。(maino_gohan24)さんがInstagramに公開した、『サツマイモとブロッコリーのグラタン』のレシピを紹介します。グラタンの基本的な作り方は、具材を別々に加熱して、フライパンでソースを作るものでしょう。しかし、投稿者さんのレシピは、電子レンジだけで作れるので、洗い物も少なくすみますよ!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る まいのごはん。【時短 節約 天才的に旨いレシピ】(@maino_gohan24)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・サツマイモ1本(200g)・ブロッコリー100g・ハーフベーコン4枚・ピザ用チーズ70g・バター20g【A】・小麦粉大さじ2と2ぶんの1杯・顆粒コンソメの素小さじ2杯・牛乳または豆乳3003・塩コショウ各少々サツマイモを5~7mm幅の輪切りにして、水に5~10分ほどさらします。大きめであれば、半月切りにしてください。ブロッコリーは小房に分けて、ハーフベーコンは1cm幅に切りましょう。耐熱容器に『A』を入れて、泡立て器でしっかり混ぜてください。この時、牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜると、ダマになりにくく仕上がるそうですよ。そこに、サツマイモを水けを切って入れて、ブロッコリー、ベーコン、バターの順に入れましょう。ラップをせずに、600Wの電子レンジで、3分加熱します。取り出して全体を混ぜたら、ラップをせずに、再び600Wの電子レンジで5分加熱してください。全体を混ぜ合わせてとろみが付いたら、耐熱皿に入れてピザ用チーズをのせます。トースターに入れて、焼き色が付くまで10~15分ほど焼いたら…完成!クリーミーでおいしそうなグラタンが、フライパンを使わずにできるとは、驚きですね!秋から冬にかけて、同じく旬を迎える、ブロッコリーとサツマイモの相性は抜群でしょう。投稿者さんは「チーズはお好みで、とろけるチーズなどにしてもいいです」とコメントしています。これからの季節にぴったりな簡単グラタンレシピには、「とってもおいしそう!食べたい」「こんな作り方があるなんて知らなかった!」「忙しい時にも助かりそう」などの声が上がりました。寒い日は、投稿者さんおすすめの『サツマイモとブロッコリーのグラタン』で温まってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月08日日本で親しまれている秋の味覚の1つ、サツマイモ。スイーツを彷彿(ほうふつ)とさせる甘さがあり、特に子供から高い人気を誇りますよね。子供がサツマイモを目にした時の、喜ぶ姿は想像がつくでしょう。一方で、犬や猫などのペットがサツマイモを見たら、どんな反応を見せるのでしょうか…。サツマイモを見た猫が取った行動が?複数の猫と一緒に暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんは、隣人からサツマイモを貰ったといいます。貰ったのは、サツマイモが大量に入れられたビニール袋。一旦、自宅の床に置いておくと、愛猫たちが寄ってきて…。サツマイモに興味津々な様子の2匹は、赤毛のきりたんぽくんと、三毛猫のむぎごはんちゃんです。床に転がった1個のサツマイモに夢中な2匹を、別角度でとらえた1枚がこちら!まるで獲物を追いかけているよう!猫は狩りで獲物を得ていた、生まれながらのハンターです。サツマイモを見て、『狩猟本能』が目覚めたのでしょうか。その後、なみそさんの存在に気が付くと…。2匹とも、「スンッ」とした表情を浮かべていました。『狩り』のモードにスイッチを入れていた先程とは打って変わって、あどけないかわいらしさが満載ですね!サツマイモをめぐる2匹の行動には、このような声が上がっています。・「なんだなんだ、これはなんだ!」といっていそう。・大興奮している…。オモチャだと思ったのかな?・すごい躍動感!サツマイモは放っておけないですよね。サツマイモは、加熱をして十分に冷ませば、猫に与えても問題ないといわれています。なみそさんいわく、サツマイモを2匹に食べさせたことはないとか。「もし加熱したサツマイモを欲しがるようなら、少しぐらいあげてみたい」とも語っていました。サツマイモを見ただけで大興奮した2匹。おいしさを知った瞬間の喜ぶ姿が、はっきりと目に浮かびますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月31日秋の味覚といえば、サツマイモを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ホクホクとした食感と、優しい甘さがたまらないですよね。しかし、スーパーマーケットなどで購入したサツマイモが「あんまり甘くなかった…」と感じたことがある人もいるかもしれません。サツマイモを甘くする2つの方法とは?暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。サツマイモを甘くする方法を2つ紹介し、話題になりました。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る はなマル/ラクして心地よく暮らすためのアイデア✨(@hanamaru__kurashi)がシェアした投稿 1.塩水につけるまず、水できれいに洗ったサツマイモの両端を切り落とします。5003の水に、小さじ1の塩を溶かして、塩水を作りましょう。食品用のポリ袋やジップロックなどを使って、半日から1日の間、サツマイモを塩水につけてください。半日から1日経ったら、サツマイモを取り出します。その後は、焼いたり蒸したりして、調理をすることで、甘くなったサツマイモを楽しむことができるそうです!はなマルさんいわく、塩の『対比効果』によってサツマイモが甘くなるとのこと。塩の対比効果とは、異なる味を組み合わせることで、一方の味を強める現象を指します。スイカやおしるこに塩を加えると、甘さが引き立つことがあるのも、対比効果の1つだそうです。塩で、サツマイモの甘みを引き出せることに、はなマルさんも「初めて知った時は驚いた!」とか。2.炊飯後、トースターで焼く炊飯器の取扱説明書をよく確認して、サツマイモを炊飯しましょう。炊飯したサツマイモをアルミホイルで包んで、トースターで5分焼いてください。炊飯後のひと手間で、さらに甘いサツマイモができ上がります!投稿には「今度やってみます!」というコメントも寄せられていました。どちらの方法も、そこまで手間をかけずに、簡単にできそうですよね。「せっかくなら、甘いサツマイモで秋を楽しみたい!」という人は、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日サツマイモを切ったり、皮を剥いたりした際に、断面がきれいな黄色のような色から黒っぽくなったことはないでしょうか。色が変わってしまうと「食べても大丈夫なのかな」と不安になりますよね。では、なぜ色が変わるのでしょうか。また、食べても問題ないのかも気になるところ。有名なサツマイモブランド『なると金時』で有名な、徳島県鳴門市にある『JA里浦』に聞いてみました。サツマイモが変色する理由サツマイモの色が変わってしまう理由を『JA里浦』に聞いたところ、「サツマイモに含まれる成分が酸化することで色が変わる」とのことです。サツマイモにはヤラピンという成分が含まれています。ヤラピンは空気に触れると酸化してしまうため、サツマイモの断面が黒っぽく変色するとのこと。たまにサツマイモの表面に黒い斑点のようなものが付いていますが、これも表面に付いた傷から染み出たヤラピンが酸化・乾燥したものです。また、ヤラピンが酸化して色が変わっても「問題なく食べられる」とのことです。もし、色が変わってしまうのを防ぎたい場合は、以下のようにしましょう。【サツマイモの変色を防ぐ方法】・水や塩水に漬ける。・ラップなどで覆う。・変色する前に調理する。※写真はイメージサツマイモの断面が変色しても味に影響はないため、基本的にはそのまま食べても問題ありません。ただし、カビや低温障害が原因の場合は、食べるのを避けたほうがいいため、すべてカットして変色具合を確認するなどしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力JA里浦
2024年10月16日秋から冬にかけては、スーパーマーケットなどでサツマイモが多く販売されます。中には、家庭で焼き芋やサツマイモ料理を楽しむという人も多いでしょう。せっかくならおいしいサツマイモを選んで買いたいところです。では、おいしいサツマイモを見分ける方法はあるのでしょうか。サツマイモの見分け方について、茨城県の『JAなめがたしおさい』に取材しました。『JAなめがたしおさい』のエリアではサツマイモの栽培が盛んで、おいしいサツマイモを日本各地に出荷しています。おいしいサツマイモの見分け方『JAなめがたしおさい』によると、おいしいサツマイモを見分けるには、以下の3点に注目するといいそうです。1.皮が色鮮やかでなめらかなもの。2.ヤラピンという黒っぽい蜜状のものが付いているもの。3.ふっくらとした形をしたもの。まず『1』ですが、表面に傷やデコボコのないもの、肌につやがあって傷の少ないものを選ぶとよいそうです。『2』のヤラピンというのは、サツマイモを切った時に染み出る白い液のこと。これが表面に染み出て酸化すると黒くなるのです。『JAなめがたしおさい』のエリアでとれた新サツマイモ。ヤラピンも見えておいしそう。黒い液だれのようなものが、サツマイモの表面に現れることがありますよね。これがヤラピンで、汚れではありません。新鮮なサツマイモはヤラピンが染み出るので、むしろヤラピンが見られるサツマイモを選ぶべきなのです。『3』のふっくらした形状については、「地中で栄養をしっかり蓄えたサツマイモは下のほうがふっくらする」とのこと。サツマイモらしい、ふっくらした形のものを選ぶといいそうです。『JAなめがたしおさい』からのアドバイスを参考に、おいしいものを選んでくださいね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力JAなめがたしおさい
2024年10月15日いよいよ「食欲の秋」の到来。濃厚で深みのある味わいが恋しくなる季節ですね。秋野菜の代表格であるサツマイモは、煮るだけでしっとりとおいしく仕上がり、おやつにもおかずにも大活躍! 煮るときの調味料を変えることで、普段とは一味違ったアレンジも楽しめますよ。今回はサツマイモの煮物レシピ3選をご紹介します。定番の甘辛煮をはじめ、オレンジジュースを使った爽やかな煮物も登場。いずれも日持ちしますので、作り置きにも最適です。煮物は冷める過程で味がしっかりとしみ込むため、時間を置いてから食べると、より一層おいしくいただけますよ!【いつもと違う味わいを堪能できる】サツマイモのオレンジ煮サツマイモの濃厚な甘さにオレンジジュースの酸味が加わり、後味がさっぱりとした一品です。ハチミツの代わりにマーマレードを使うと、さらにオレンジの風味が際立ちます。サツマイモといえばレモン煮が定番ですが、こちらもぜひお試しを!【ヘルシーおやつとしても活躍】定番常備菜! サツマイモの甘辛煮おやつやお弁当にも重宝する甘辛煮は、覚えておくと便利な定番レシピです。煮崩れしないように水の量と火加減に注意するのがコツ。ひたひたの水と弱めの中火で煮るとキレイな形をキープしたまま仕上がりますよ。【お弁当の隙間埋めにも】自然な甘み! サツマイモのほっくり煮サツマイモをあらかじめ塩水に漬けることで、甘味が一層引き出されます。シンプルな味付けで、サツマイモ本来の優しい甘さを堪能できる一品です。冷めてもパサつかず、弁当のおかずにもぴったり。■下準備でサツマイモの色味と甘さを引き出すコツサツマイモの煮物は、鮮やかな色合いが食欲をそそりますよね。しかし、調理後に黒ずんでしまうことはありませんか? これはサツマイモに含まれるアクの成分が空気に触れて変色するのが原因。今回ご紹介したレシピでは、下準備でサツマイモを水にさらしてアク抜きをすることで変色を防いでいます。また、甘さをさらに引き出したいときには、サツマイモを塩水に漬けるのがおすすめです。塩の対比効果で甘味が増し、砂糖を控えめにしても十分に甘さを感じられます。ただし、水に漬けすぎると水溶性の栄養素が失われてしまうので、アク抜きも塩水処理も短時間で行うようにしましょう。旬のサツマイモを使ったホクホクの煮物は、やさしい甘さが魅力。ぜひ秋の味覚を堪能してくださいね!
2024年10月15日サツマイモにカボチャ、栗、サンマなど、秋に旬を迎える食材はたくさんあります。その中でも、ホクホクとした食感と自然な甘さが魅力のサツマイモは、特に人気のある食材かもしれません。そのまま焼き芋にしてもおいしいですが、ひと手間加えると絶品おやつに変身します。Instagramで楽ちんレシピを紹介している『るみる』(rumiru_zuborashokudo)さんは、材料2つで作れるサツマイモおやつのレシピを投稿しました。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る るみる/料理歴15年✨ずぼら楽ちんレシピ✨(@rumiru_zuborashokudo)がシェアした投稿 シャリシャリ&ホクホク食感が絶品の『粉雪おさつ』るみるさんが紹介したサツマイモおやつの名前は『粉雪おさつ』。じっくり加熱したサツマイモがホクホク、絡めた砂糖がシャリシャリと、異なる食感が味わえるそうです。早速作り方を見ていきましょう。【材料】サツマイモ…300gほどグラニュー糖…大さじ4水…大さじ2(砂糖:水=2:1の分量)まずサツマイモを適当な大きさに切ります。皮は付いたままで大丈夫です。5分ほど水にさらして、アク抜きをしましょう。軽く水を切ったら、耐熱ボウルに入れてラップをかけます。600wの電子レンジで5分間加熱してください。多めの油をフライパンに入れて火をつけます。サツマイモをフライパンに入れます。この時、サツマイモに水が付いていたり勢いよく入れたりすると、油がはねることがあるので十分注意してください。サツマイモの表面がうっすらキツネ色になるまで揚げ焼きにします。時々返しながら、まんべんなく色付くようにしましょう。フライパンに付いた余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。サツマイモをフライパンの片側に寄せて、空いた部分に砂糖を入れましょう。フライパンを少し傾けて、砂糖の上から水を加えます。砂糖水が溶けてぶくぶくと泡立つまで加熱してください。火を止めて、サツマイモに砂糖水を絡めながら混ぜましょう。この時にサツマイモを割ってしまわないよう気を付けてください。サツマイモの表面に付いた砂糖がシャリシャリとしてきたら、できあがりです。サツマイモと砂糖、水だけでホクホク、シャリシャリのおいしそうなおやつが完成しました。思わず作ってみたくなるサツマイモのおやつレシピに、次のような声が寄せられています。・家にある材料ですぐに作れるのがうれしい!・簡単に作れるんですね!絶対おいしい。・サツマイモの季節に作りたい!スーパーや芋掘りでサツマイモが手に入ったら、新感覚の簡単おやつにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日秋になると、無性にサツマイモが食べたくなりませんか。優しい甘みとホクホクとした食感は、人々をとりこにしています。2024年秋、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、炊飯器で簡単にできる『サツマイモご飯』のレシピを公開。シンプルな味付けで「無限に食べられる」という、サツマイモご飯の作り方を見ていきましょう。炊飯器で簡単!サツマイモご飯【材料】・サツマイモ2本(300gほど)・米3合・酒大さじ1杯・塩小さじ2ぶんの1~1杯・黒ゴマ少々まず、米を研ぎ30分ほど浸水しておきましょう。サツマイモは、さいの目切りにして、水にさらします。炊飯釜に研いだ米と酒を入れ、3合の目盛まで水を入れてください。その上に水気を切ったサツマイモをのせて、炊飯します。炊けたら塩を入れて混ぜ、お椀に盛り、黒ゴマをかければ完成です!投稿によると「塩昆布や、かつお節を混ぜてもおいしい」とのこと。ご飯とサツマイモの甘みが口いっぱいに広がって、幸せな気分になれそうですね!きっと、幼い子供もおいしく食べてくれるでしょう。投稿には「簡単で時短なのにおいしそう。作ってみます」「サツマイモご飯にするのアリ」「素晴らしいレシピ」などの声が寄せられていました。食材の下準備をしたら、あとは炊飯器にお任せという、簡単さも嬉しいですね。『食欲の秋』を楽しみたい人は、試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年10月12日秋から冬にかけて旬を迎える、サツマイモ。同時期になると、ふかしてオヤツで食べたり、サツマイモを使ったスイーツが店舗に並んだりするでしょう。X上では、電子レンジで簡単にできる、サツマイモ料理のレシピが話題になりました!電子レンジで簡単!サツマイモ料理手作りのパンやお菓子のレシピを紹介している、黒わんこ(@blackdog1tokyo)さん。黒わんこさんが公開したレシピは『サツマイモの甘露煮』です。「パンとの相性がいい」という、甘露煮の作り方を早速見ていきましょう。用意した材料はこちら。【材料】(パン8個ぶん)・サツマイモ1本240g・砂糖120g・水603黒わんこさんによれば「サツマイモは大きさにばらつきがあるため、1cm角にカットした時の重さを調べてから砂糖を準備してもらいたい」とのことです。作り方はまず、砂糖と水を耐熱容器の中でしっかりと混ぜ合わせてください。混ざったら、1cm角に切ったサツマイモを入れて絡めましょう。600Wの電子レンジで、砂糖水と絡めたサツマイモを5分加熱します。一度の加熱で柔らかくならないことがあるので、その場合は、追加で3分加熱してください。加熱後は、かき混ぜながらサツマイモの硬さを確認します。それでも硬い場合は、さらに2分加熱してください。黒わんこさんは「3回ほど加熱すれば、ほとんどのサツマイモは柔らかくなる」といいます。柔らかくなった甘露煮は、しばらくの間、耐熱容器に浸けたままにしておいてください。そうすることで、砂糖の甘さがサツマイモに浸み込んで、一つひとつが、しっかりとした甘さになってくれるのだとか。甘露煮がよく冷えたら、完成です!別の容器へ移して、使うまでは冷蔵庫で保管してください。材料も調理方法もシンプルな『サツマイモの甘露煮』のレシピには、このようなコメントが寄せられました。・今日、早速作ります!・レンチンだけで簡単そうですね!・サツマイモがおいしい季節になりましたねぇ。いつもふかして食べるのが定番なので、甘露煮もレパートリーに加えます。・サツマイモの可能性は無限大でしょう。黒わんこさんが紹介するように、パンとの相性も格別なはず!あなたも、サツマイモがおいしい季節に、電子レンジで手軽に甘露煮を作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月12日大好物のおかずを目の前にしたら、テンションが上がって、余計にお腹が空くでしょう。X上では、サツマイモを調理中の飼い主が太鼓判を押す、愛犬のリアクションにたくさんの反響が上がりました!サツマイモをふかしていると?保護犬のルビーちゃんと暮らす、飼い主(@RUby0522dog)さん。2024年10月上旬、飼い主さんがキッチンでサツマイモを蒸していました。すると、背後からただならぬ視線を感じたといいます。飼い主さんが意を決して振り向くと…。お利口…!ちょこんとお座りをして、礼儀正しいルビーちゃん。大好物のサツマイモの香りに誘われて、キッチンの様子を気にしています。きっと、旬のサツマイモがより一層おいしいことを知っているのでしょう。しかし、飼い主さんに近付いて催促するわけではなく、じっと待っている姿が印象的ですね!行儀のいいルビーちゃんの姿には、たくさんのコメントが寄せられました。・旬のサツマイモを堪能する準備が万全ね!・しっかり鎮座していて、笑った。・ルビーちゃんなら、サツマイモが冷めるまで待ってくれますね。飼い主さんの調理が終わったら、お行儀よく大好きなサツマイモを味わったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月11日優しい甘さが特徴のサツマイモは、ご飯のおかずとしてもスイーツとしてもおいしく食べられる、万能な食材です。シンプルに焼き芋や煮物などにするのもよいですが、ジューシーな肉とも相性抜群なことをご存知ですか。施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、サツマイモを使った絶品レシピを公開しました。『サツマイモのしあわせバター肉巻き』村上農園が紹介したのは『サツマイモのしあわせバター肉巻き』のレシピ。サツマイモを豚肉で巻いて、バター風味で仕上げた一品です。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 豆苗とスプラウト|村上農園(@murakamisprout)がシェアした投稿 【材料】・サツマイモ1本(200gくらい)・豚バラ薄切り肉8枚・豆苗適量・塩、コショウ適量・薄力粉適量・黒ゴマ適量(A)・醤油大さじ2杯・酒大さじ2杯・みりん大さじ2杯・砂糖大さじ1杯・有塩バター10gサツマイモはよく洗い、皮ごと8cmくらいの細切りにして5分ほど水にさらしましょう。水を切ったら、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱してください。豚肉でサツマイモと豆苗を巻き、塩、コショウを振ったら、薄力粉をまぶします。油をひいたフライパンに肉巻きを並べて加熱し、全体に火が通ったら、上記『A』を加えて煮詰めます。最後に黒ゴマをまぶして完成です!ホクホクなサツマイモと、ジューシーな豚肉、甘じょっぱい味付けが合わさって、ひと口食べれば幸せな気持ちになりそうな一品。サツマイモにバターを合わせた『おさつバター』のように、バターとの相性も抜群でしょう!子供も食べやすい味付けなので、お弁当のおかずとしても活躍しそうですね。投稿を見た人からは「サツマイモで肉巻きが作れるんですね!」「おいしそう!作ってみます」といったコメントが寄せられていました。村上農園が「家族みんなが喜ぶこと間違いなし!」と太鼓判を押した一品。いつもと違うサツマイモ料理を味わいたい時に、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年10月10日ホクホクとした食感と、濃厚な甘みが味わえる、サツマイモ。店で購入して食べた際に「それほど甘くなかった」と感じた経験はありませんか。サツマイモを甘くする方法が…?生活に役立つライフハックなどを発信する、さき姉(sakinee_kurashi)さんは、Instagram上にサツマイモを甘くする方法を公開。ひと工夫するだけで、簡単にサツマイモを甘くすることができるといいます。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る さき姉さん|30秒でわかるラク家事ハック(@sakinee_kurashi)がシェアした投稿 用意するのは、水5003と小さじ1杯の塩のみ!やり方はとてもシンプルです。サツマイモを水でよく洗った後、両端を包丁でカットします。ポリ袋に水と塩を入れ、塩が溶けるようにしっかりと混ぜ、1%の塩水を作りましょう。できた塩水の中にサツマイモを入れて、液が全体に浸るようにし、ポリ袋を結んで常温でひと晩放置します。こうするだけで、サツマイモが甘くなるのだとか!浸し終わったサツマイモは、焼くもよし、蒸すもよし、好きな方法で調理しておいしく食べることができますよ!さき姉さんの投稿を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。・せっかく買ったサツマイモが甘くなかった。早速試してみます!・サツマイモが大好きなので、嬉しい知識です。神のようなライフハックに感謝。・マジか。スーパーマーケットまで行って、買って来なきゃ!ひと晩浸すだけで、サツマイモが甘くなる、ライフハック。甘くないサツマイモを早急においしく食べたい時には、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月09日優しい甘さとホクホクとした食感がたまらない、サツマイモ。シンプルにふかして食べるだけでもおいしいですが、アレンジして食べたい時もありますよね。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、サツマイモの簡単なアレンジレシピを紹介しています。サツマイモのメープルバター紹介されたのは『サツマイモのメープルバター』!冷めてもおいしく食べられるので、お弁当に入れるのもオススメなのだとか。作り方は簡単。まず、よく洗ったサツマイモを、皮付きのまま7mmの厚さに斜め切りにして、細切りにしましょう。フライパンに、大さじ2杯の油とサツマイモを入れて、中火で炒めます。油が全体に回るようにし、こんがりと焼き目が付くまで、2~3分焼いてください。加熱できたら火を止めて、メープルシロップを大さじ1杯、バターを10g、塩をひとつまみ加え、混ぜ合わせたら完成です!同アカウントによると「なんじゃこれ!あまじょっぱくておいしい~」と驚くほどの味わいなのだとか!大学芋に似ているようで、また違った味だといいます。作り置きする場合は、蓋付きの保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください。4日ほど保存できるそうですよ。投稿には「これ好き」「メモした」などの声が寄せられていました。簡単にできる、サツマイモの『サツマイモのメープルバター』。オヤツやお弁当のおかずに、作りたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月09日秋の味覚の代表格である『サツマイモ』。ホクホクとしたふかし芋が食べたくなりますが、一般的な蒸し器で調理すると30分ほど時間がかかってしまいます。Instagramで人気の料理研究家『でんぼ』(denbo_kitchen)さんは、ふかし芋を電子レンジで簡単に作るレシピを紹介しました。サツマイモが好きな人は、ぜひ挑戦してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る レンジ料理研究家/でんぼ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 電子レンジで作るホクホク『ふかし芋』でんぼさんが紹介したふかし芋のレシピは、蒸し器を使わずたった10分ほどで作れるというもの。詳しい作り方をまとめました。サツマイモをよく洗い、濡れたキッチンペーパーで包みます。キッチンペーパーが乾いていると発火する恐れがあるので、しっかり濡らしてください。キッチンペーパーの上からラップで包み、600wの電子レンジで1分30秒加熱します。さらに200wで8~10分程度加熱してください。最初に高いワット数で一気に加熱することで、甘みが出やすくなるのだそうです。200wの設定ができない電子レンジの場合は、以下のいずれかの方法で加熱する手もあります。・600wの電子レンジで、一気に5分程度加熱する。・再加熱の際『解凍モード』を使う。解凍モードを使用する場合は、お使いの電子レンジの取扱説明書でワット数を確認してください。サツマイモの太い部分を竹串などで刺し、スッと入ったら完成です。硬い場合は、柔らかくなるまで1~2分ずつ追加で加熱しましょう。電子レンジで加熱しただけで、まるで蒸し器で作ったかのようなホクホクとしたふかし芋の完成です。でんぼさんいわく、「毎日作りたい」と思ってしまうほど簡単でおいしいレシピなのだとか。投稿を見た人からは、たくさんの『いいね』と以下のような称賛コメントが寄せられていました。・サツマイモの時期ですね!食べたいと思っていたので、これ見てやってみます。・レンジなら蒸すより楽ですね!・おいも大好き!絶対作ります!・明日サツマイモを買ってこようと心に決めました。特別な道具を使わずに、時短で完成するふかし芋の調理法を紹介しました。「サツマイモは好きだけど加熱するのが面倒」という人も、このレシピで気軽に秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月09日夏から冬にかけて旬を迎えるサツマイモ。昨今の焼き芋ブームも手伝い、秋を代表するスイーツ野菜になりました。手に入りやすく保存が効くサツマイモは電子レンジやホットケーキミックスを使うと時短で簡単なスイーツが作れるんです。そこで今回は、10分以内で作れる簡単サツマイモスイーツを10選ご紹介します。定番の大学芋や蒸しパンなどどれも腹持ちが良く、小腹がすいた時に最適です。サツマイモは食物繊維も豊富なので、どれもオススメおものばかりです。手軽に作れるため、覚えておくと便利なものばかりですよ。■サツマイモの栄養腸の働きを良くする食物繊維が豊富なサツマイモ。食物繊維以外にも、ビタミンCも豊富です。サツマイモに含まれビタミンCはデンプンで守られているため、火に強いのが特徴。また、火を通すと甘みが増します。腹持ちが良いサツマイモですが、お米や小麦に比べるとカロリーは約1/3と控えめです。カリウムやカルシウムも豊富に含まれているため、体の内側から美しくなれる美容野菜といえるでしょう。■10分以内で作れちゃう!「サツマイモおやつ」・簡単!大学芋 カリカリホクホクに おやつにぴったりサツマイモおやつの定番といえばやっぱり大学芋ですね! カリッとしたカラメルのあとにホクホクのサツマイモと優しい甘みがたまりません。小腹がすいた時やお子さんのおやつにオススメです。・ホットケーキミックスで!サツマイモのレンジ蒸しパンホットケーキミックスで作るサツマイモの蒸しパンは、火を使わずレンジで作れるのが嬉しいですね。こちらも10分で完成です。おやつだけでなく朝食やランチにも良いですね。・サツマイモと小豆のカナッペレンジでチンしたサツマイモをマッシュして、ゆで小豆と混ぜて、和風のカナッペに仕上げました。小豆は食物繊維や鉄分、ビタミンBが豊富に含まれています。栄養満点のサツマイモと合わせた無敵のディップは、食パンに乗せて朝ごはんにしたり、バゲッドを添えればパーティーにも! ・サツマイモのお月見団子マッシュしたサツマイモでチョコレートを包み、丸く成型したお団子は、十五夜のお月見に食べたいおやつ。一口サイズで食べやすいですよ。・サツマイモ黒蜜がけレシピではバニラアイスを使用していますが、アイスクリームはチョコレートや抹茶などお好みの物でOKです。甘党の人は黒みつをたっぷりかけて食べてくださいね。・サツマイモチップスサツマイモをカリッと揚げてチップスにしました。おやつとしても優秀ですが、黒コショウとチーズをまぶせば、ワインに合うおつまみにも! 食べて体の中から美しくなれる万能おやつ。・バターシナモンポテト電子レンジとトースターで作れる絶品おやつ。こがしたシナモンシュガーが食欲をそそります。一口食べて、思わず笑みがうかんじゃう、サツマイモの優しい甘さが引き立つおやつです。・メープル風味のスイートポテトうらごししないで作れる簡単スイートポテトです。バターとメープルシュガーがおいしさのポイント。素材の魅力を存分に引き出すスイートポテトです。・リンゴスイートポテト相性バツグンの秋の味覚、リンゴとサツマイモ。みんな大好きな組み合わせですね。素材それぞれの甘みが重なりあい、食べやすく優しい味わいです。クラッカーに乗せて。・サツマイモのメープルチーズ添えふかしただけのサツマイモが簡単オシャレなデザートに。サツマイモの優しい甘みに、ふわふわのマスカルポーネチーズがよく合います。おやつだけでなくワインにも合う万能スイーツです。食物繊維やビタミンCが豊富なサツマイモ。保存が効くためストックしておくと便利です。今回ご紹介したサツマイモのおやつは、どれも10分以内で作れます。さつまいもで作る簡単おやつ、小腹がすいた時の参考にしてくださいね。
2024年10月07日秋から冬にかけて旬を迎える、サツマイモ。副菜からスイーツまで、さまざまな使い道がありますよね。ただ、サツマイモは火が通るまでに時間がかかるため、忙しい時には、なかなか使いづらいかもしれません…。そんな悩みは『先に加熱してから、冷凍保存しておく』ことで解決できますよ!サツマイモを冷凍保存するには?2024年9月、『NEWクレラップ』などで知られる株式会社クレハが、Instagramアカウントを更新。サツマイモを上手に保存するテクニックを紹介しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る クレライフ(クレラップ)【公式】(@krewrap_kureha)がシェアした投稿 使いやすい大きさに切ってからゆでて、冷凍保存しておけば、使いたい時にすぐに使えて便利です。ポイントは少し硬めにゆでておくこと。自然解凍のほか、凍ったまま加熱調理してもOKなので、日々の料理に重宝しそうですね!また、マッシュにして冷凍する方法も紹介されています。サラダやコロッケ、スイートポテトのほか、スープなどにも使えますよ。冷凍庫で約1か月保存できるので、「芋掘りで収穫しすぎた!」という人にもオススメ。ひと手間かけるだけで、その後の料理がグッと楽になるので、覚えておくといいでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日秋の味覚といえば、サツマイモを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。自然な優しい甘さに、ホクホクとした食感がたまりませんよね。そのまま焼き芋にして食べるのはもちろん、炊き込みご飯や炒め物など、さまざまな料理で使われるでしょう。10分で作れる!企業が教える『さつまいものチーズマヨサラダ』ドレッシングなどの調味料を販売しているキユーピー株式会社のInstagramアカウントは、2024年9月にサツマイモを使用した3つのお手軽レシピを公開。その中から、『さつまいものチーズマヨサラダ』の作り方をご紹介します。必要な食材は、サツマイモと3つの調味料だけ!10分という短い時間で作れるので、料理初心者にもぴったりですよ!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る キユーピー公式(@kewpie_official)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・サツマイモ3ぶんの1本・粉チーズ大さじ2ぶんの1杯・黒コショウ少々・『キユーピー マヨネーズ』大さじ1杯まずは、皮が付いたままのサツマイモを、厚さ5mmの斜め切りにして、細切りにします。水にさらして水気を切ったら、濡れたままのサツマイモを耐熱容器に入れましょう。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱してください。※写真はイメージ粗熱を取ってからボウルに入れ、粉チーズ、黒コショウ、マヨネーズで和えれば、あっという間に完成です!黒コショウがアクセントになる、やみつきな味わいで、つい食べる手が止まらなくなってしまいますよ。短時間で作れるので「おかずがもう一品欲しい」という時にも、うってつけ。家に余ったサツマイモがあれば、簡単に作れる『さつまいものチーズマヨサラダ』にしてみてはいかがでしょうか。ほか2つのレシピも、ぜひ投稿を見て作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年09月27日“芋栗南京”という言葉にあるように、サツマイモは秋を代表する味覚のひとつです。スーパーに焼き芋コーナーがあると、その甘い香りから秋を感じますよね。焼いたり、ふかしたりする定番の食べ方も良いのですが、少しアレンジを加えてサツマイモ料理の幅を広げてみませんか?今回は、サツマイモの人気レシピ3選をご紹介。いずれもシンプルな材料と工程で簡単調理が叶います。副菜としても役立ちますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!【調理時間15分で完成!】サツマイモサラダツナのほど良い塩気と旨味がサツマイモの甘味を引き立ててくれます。コーンの粒々で食感にアクセントが加わっておいしさ倍増! ハーブソルトや黒コショウをかけてアレンジするとお酒のおつまみとしても楽しめます。【調理時間15分で完成!】サツマイモのゴマ和え甘さと和え衣のしょっぱさのバランスが絶妙な一品です。焼いてから和え衣を混ぜることで、型くずれの心配がなく出来上がりもキレイ。サツマイモは塩水につけることで甘味が増すため、下準備を忘れずに行いましょう。【調理時間10分で完成!】サツマイモの焼き肉タレ焼き片栗粉の効果でサツマイモにしっかりとタレがからみます。仕上げに振る白ゴマがふんわりと香り、食欲をそそります。とても簡単に作れるため、BBQでも使えそうなアレンジですね。■レンジ加熱や焼きで栄養素を守ろう!サツマイモに豊富に含まれているビタミンCは、ほかの食材と比べて加熱による損失が少ないという特徴があります。とはいえ、水溶性ビタミンのため調理方法の工夫が必要。アク抜きの時間は最小限に抑え、水を使わない調理をしたほうがより多くのビタミンCを残すことができます。ご紹介した3つのレシピでは、レンジ加熱や焼いてサツマイモに火を通すため、栄養素を無駄なく摂取できそうです。また、普段とは違う調味料を使うことで新しいおいしさを発見でき、献立のレパートリーも広がりますよ。秋の食卓にサツマイモを積極的に取り入れて、おいしいひとときを過ごしましょう。
2024年09月26日『食欲の秋』という言葉があるように、秋に旬を迎える食材は多く、食欲が増す季節ですよね。「秋といえば…」と聞かれて、思いつく食材の1つにサツマイモを挙げる人も多いのではないでしょうか。サツマイモを使った料理はたくさんありますが、ほっとする甘さで人気なのが『サツマイモの甘煮』。ですが、煮物を作るとなると、味付けが難しく感じる人もいることでしょう。本記事では『ある飲み物』を使って、簡単にサツマイモの甘煮を作る方法を紹介します!『アレ』で煮込む、サツマイモの甘煮の作り方雲丹肉ちゃん(@oniku117)さんがXに投稿した、サツマイモの甘煮の、驚きのレシピが簡単すぎると話題となりました。早速、作り方を見ていきましょう!まず、サツマイモを1cmくらいの輪切りにします。切ったサツマイモを10分間、水にさらして、アク抜きをしましょう。アク抜きが完了したら、煮込んでいくのですが…ここで使用するのが、なんと『レモンティー』。サツマイモをレモンティーに浸して、600Wの電子レンジで5分間加熱します。一度取り出し、かき混ぜてから、600Wの電子レンジで、5分間さらに加熱。冷まして、味を染み込ませたら、レモンティーで作る『サツマイモの甘煮』の完成です!雲丹肉ちゃんさんいわく、「煮崩れもしにくく、味付けもさっぱりとしていておいしい」とのこと。味付けはレモンティーのみ、煮込む際も電子レンジを使用するだけなので、料理初心者の人でも挑戦しやすいのではないでしょうか。投稿は反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられました。・ズボラな私でも、これなら作れそう!・少ない材料で作れるのはありがたい。やってみよう。・画期的!思いつくのが天才すぎる。普段は、午後のティータイムに登場することの多いレモンティーですが「こんな使い方があったとは!」と、思わず驚きの声を上げてしまった人もいることでしょう。秋にぴったりなサツマイモの甘煮レシピ、気になる人は試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年09月25日ツヤツヤとした黄金色が美しいスイートポテトは秋に作りたいお菓子の定番です。その濃厚な味わいは、これからの季節にぴったり。お子様の行事で掘ったサツマイモを使えば食育にもつながりそうですね。今回はスイートポテトの殿堂入り&絶品レシピを3つご紹介します。秋の味覚、サツマイモをふんだんに使っておいしい一品を作りましょう。■サツマイモは品種によって味わいが異なるサツマイモは使う品種によって味わいが異なります。そのため、作り比べても楽しいかもしれませんね。ティータイムのおともにも最適です。【殿堂入りレシピ】洋菓子店の味 なめらかスイートポテトホクホク食感がたまらない本格的なレシピ。裏ごしと火練りで生地がなめらかにまとまり、弾力が生まれます。どちらも手間のかかる作業ですが、サツマイモ本来の旨味や甘さが引き出されて絶品に! プロ顔負けの味わいで、おうちの定番手作りスイーツに加えたくなりますよ。 【殿堂入りレシピ】絶品! 基本のスイートポテトラム酒とバニラ香るスイートポテトです。最初にサツマイモを塩水につけることでアクが取れて旨味が増します。仕上げにゴマを散らしてもかわいく仕上がりますよ。 【E・レシピでおいしい! 100超】スイートポテト練乳やハチミツを入れることで、濃厚さがアップ! 口金で絞ったラインに沿ってキレイな焼き目がつき、まるで花のような美しさに。おもてなしやプレゼントにもおすすめです。生地は絞りやすい固さになるまで牛乳で調整しましょう。■なめらかな口当たりの秘訣は裏ごしにあり!口に入れたときにスッととろけるような食感がたまらないスイートポテト。この口当たりを再現するためには「裏ごし」が何よりも大切です。サツマイモが熱いうちに裏ごしを行うと作業がスムーズです。少し手間ですが、おいしさが格段にアップしますので、ぜひお試しください!今回ご紹介したレシピを参考に、絶品スイートポテトをご堪能あれ。
2024年09月24日ホクホク食感とやさしい甘さでおなかを満たしてくれるサツマイモは、子どものおやつとしても好評です。市販のおやつに比べて、添加物フリーで食物繊維やビタミンといった栄養も豊富。安心して子どもに食べさせられます。今回は、子どもに大人気のサツマイモの定番レシピ3選をご紹介。いずれもお弁当の一品としても◎。出来上がりの色がキレイで、調理法によってカリカリ食感もホクホク食感も楽しめますよ。ぜひお試しを!【E・レシピでおいしい! 330超】揚げない! フライパンで簡単 大学芋バターが焦げないように手早く焼くのがキレイに仕上げるポイントです。カリッとした食感で、一度食べ始めると止まらないおいしさ。揚げずに作れるため、洗い物がラクなのもうれしいですね。 【E・レシピでおいしい! 320超】さつまいものスティックカリカリ食感でついつい手が伸びてしまう魅惑の一品です。スティック状で食べやすく、子どものおやつにおすすめ。オーブンシートに移す際は、サツマイモ同士の間隔を空けることで、くっつきを防ぐことができますよ。 【E・レシピでおいしい! 310超】材料ひとつ! サツマイモの甘煮シンプルな味付けで、さつまいも本来のホッとする甘さを堪能できます。最後に加える塩が味の決め手に。ほど良い甘さがくせになりますよ。しっかりとアク抜きをすることで、色鮮やかに仕上がります。■おやつタイムにさつまいもを取り入れよう!子どもにとっておやつは、エネルギー補給に必要な「第4の食事」。大人のように一度にたくさん食べられないため、すぐに「おなかすいた!」と言うのもうなずけますね。数ある食材の中でもサツマイモは腹持ちが良く、次の食事までのエネルギー補給にぴったりです。今回ご紹介したレシピは簡単に作れるものばかりで、子どもを待たせることなく用意できます。使う道具が少なく、洗い物がラクなのもありがたいですね。いずれも一口サイズで気軽に食べられるため、ぜひお子さまとのおやつタイムに作ってみてくださいね!
2024年09月18日秋から冬にかけてはサツマイモが旬を迎え、おいしいサツマイモが市場に出回るようになります。「焼き芋は食べるけれど、料理にはあまり使わない」という人もいるかもしれませんが、それはもったいないですよ。本記事では、サツマイモのプロである、カルビーかいつかスイートポテト株式会社(以下、カルビーかいつかスイートポテト)協力のもと、サツマイモをおいしく食べられるレシピを紹介します。サツマイモのおいしいレシピ3選カルビーかいつかスイートポテトのウェブサイトで公開中の『さつまいもレシピ』の中から、特におすすめの3つをピックアップしてもらいました。焼き芋のチーズ焼きチーズの塩気とサツマイモの甘さがベストマッチした一皿で、サツマイモのほくほく感が味わえます。写真提供:カルビーかいつかスイートポテト材料と作り方は以下の通りです。【材料】・焼き芋1本・とろけるチーズ30g・ブラックペッパー少々【作り方】1.焼き芋はあらかじめ温めておき、チーズをのせる部分の皮はむく。2.『1』にチーズをのせ、オーブンで焼く。3.ブラックペッパーを振って完成。ほくほくポテトのベーコン巻ベーコンの香ばしさと塩気をサツマイモがうまく受け止め、口の中でとけ合う味わい深いメニューです。おつまみにもぴったり!写真提供:カルビーかいつかスイートポテト材料と作り方は以下の通りです。【材料(10個ぶん)】・サツマイモ250g・ベーコン10枚・つまようじ10本・揚げ油適量【作り方】1.サツマイモは厚さ5mm、長さ5~6cmのスティック状に切り、180℃の油で揚げる。2.『1』をベーコンで巻き、つまようじを刺す。3.フライパンで両面を焼いたら完成。焼き芋のポタージュサツマイモの甘さを存分に堪能できるスープ。滑らかで口溶けがよく、お気に入りの一皿になること請け合いです。写真提供:カルビーかいつかスイートポテト材料と作り方は以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・焼き芋100g・水503・牛乳1003・塩、コショウ少々・トッピング用の焼き芋適量(お好みで)・ブラックペッパーお好みで【作り方】1.焼き芋は皮をむき、ミキサーでピューレ状にする。2.水と牛乳を加えて弱火で温め、塩・コショウで味を調えたら完成。3.焼き芋のトッピングはお好みで。ブラックペッパーをかけると味のアクセントになる。カルビーかいつかスイートポテトのウェブサイトでは、ほかにもおいしいレシピを紹介しています。興味を持ったらアクセスしてみてくださいね。さつまいもレシピ[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2024年09月17日秋はサツマイモがおいしい季節です。購入したサツマイモをその日に消費するならいいのですが、残った場合は保存しなければなりません。では、サツマイモを保存する際にはどのような点に注意が必要でしょうか。サツマイモのプロである、カルビーかいつかスイートポテト株式会社(以下、カルビーかいつかスイートポテト)に『サツマイモの保存方法』について取材しました。サツマイモの保存方法カルビーかいつかスイートポテトに、サツマイモの保存で注意すべき点を聞いたところ、このような回答がありました。サツマイモは寒さに弱いので、冷蔵庫には入れないでください。保存というと冷蔵庫に入れたくなりますが、これはNG。「サツマイモの貯蔵は13℃程度が適温といわれており、それより低い温度になるとサツマイモが傷みやすくなるため、寒い場所での保管は向きません」とのことです。※写真はイメージサツマイモの保存方法については、以下のアドバイスがありました。新聞紙に包んで、日の当たらない場所に置きます。暑すぎても寒すぎても傷んでしまいます。新聞紙でくるむのは、湿度を保つためです。湿度が低すぎると乾燥してしまい、高すぎるとカビが発生しやすくなります。直射日光が当たらない、風通しのいい場所に保存するのがおすすめです。新聞紙がない場合は、クラフト紙などを使うといいですね。購入したサツマイモをしばらく食べない場合は、サツマイモに適した環境で保存する必要があります。寒い季節には特に注意して、保存環境を整えるようにしてください。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力カルビーかいつかスイートポテト株式会社
2024年09月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ご飯がすすむ!鶏とサツマイモの甘辛煮」 「空心菜の煮浸し」 「ショウガご飯」 「クレソンのみそ汁」 の全4品。 主菜の煮物はショウガご飯とよく合います。野菜の煮浸し、みそ汁を合わせた和献立です。 【主菜】ご飯がすすむ!鶏とサツマイモの甘辛煮 焼き色をつけた鶏肉とサツマイモのこってりとした煮物です。スダチを絞って秋らしく! 調理時間:20分 カロリー:506Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚 塩 少々 サツマイモ (中)1/2本 サラダ油 大さじ1 水 適量 砂糖 大さじ1 <調味料> 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 スダチ 1個 【下準備】 鶏もも肉は余分な脂と太い筋を取り除き、ひとくち大に切って塩をもみ込む。 サツマイモは皮ごと厚さ1.5cmの輪切りにし、大きければ半月切りにして水に放つ。白濁したら水気をきって拭き取る。 スダチは横半分に切る。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、鶏もも肉を皮面を下にして並べ入れ、両面に焼き色がついたらいったん取り出す。 完全に火を通さなくてOKです。 2. 同じフライパンにサツマイモを並べ入れ、中火で両面に焼き色をつける。余分な油があればキッチンペーパーで拭き取る。 サツマイモも完全に火を通さなくてOKです。 3. 鶏もも肉を戻し入れて水をひたひたに注ぎ、砂糖を加えて3分煮る。 4. <調味料>の材料を加えて火を強める。途中で大きく煮からめ、煮汁が少なくなったら器に盛る。スダチを添え、お好みで搾っていただく。 【副菜】空心菜の煮浸し 合わせだしが空心菜の筒にまで入り、味がよくしみ込みます。 調理時間:20分 カロリー:129Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 空心菜 5本 油揚げ 1/2枚 <合わせだし> だし汁 100ml みりん 大さじ1 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 適量 ミツバ (刻み)適量 【下準備】 空心菜は食べやすい長さに切る。 油揚げは幅7~8mmの短冊切りにし、ザルにのせて熱湯をまわしかけて油を抜く。粗熱が取れたら水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋に<合わせだし>の材料を入れてひと混ぜし、空心菜と油揚げを入れて強めの中火にかける。煮たったら鍋に蓋をして弱火で1分煮て火を止める。 2. 塩で味を調え、粗熱が取れたら器に盛り、ミツバを散らす。 冷めると塩分が強く感じられるので、控えめに味を調えてください。 【主食】ショウガご飯 食欲がない日におすすめの炊き込みご飯です。 調理時間:1時間 カロリー:292Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) お米 1合 ショウガ (すりおろし)大さじ1 <調味料> 薄口しょうゆ 小さじ1 みりん 大さじ1 だし汁 適量 【下準備】 お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げて水気をきる。 【作り方】 1. 炊飯器にお米、ショウガ、<調味料>の材料を入れ、だし汁を分量線まで加え、ひと混ぜして炊く。 2. 炊き上がったら10分蒸らし、茶碗によそう。 【スープ・汁】クレソンのみそ汁 クレソンの苦味が火の通った玉ネギとよく合います。 調理時間:15分 カロリー:71Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) クレソン 3本 玉ネギ 1/4個 絹ごし豆腐 1/4丁 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 クレソンは食べやすい長さに切る。玉ネギは縦に薄く切る。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 鍋に玉ネギ、だし汁を入れて中火にかけ、煮たったらクレソンを加えてしんなりするまで煮る。 2. 絹ごし豆腐を入れ、みそを溶き入れ、煮たつ直前で火を止めて器によそう。
2024年09月17日手軽に食べ物などを温めることができる、電子レンジ。生野菜や冷凍食品を温めれば、すぐに食べられるので便利でしょう。サツマイモを電子レンジで温めたら?ウェブサイトを通じて、生活者から寄せられた相談を紹介している、独立行政法人国民生活センター(以下、国民生活センター)。電子レンジでサツマイモを温めた時に、発火してしまったというトラブルに対して、原因を解説しています。食品の加熱しすぎは発煙・発火の原因となります。さつまいもをはじめとする根菜類など、水分が少ない食品の場合は、思っているよりも短時間で加熱が進むことがあります。電子レンジを使用する際は、取扱説明書を読み、正しく使いましょう。電子レンジ内の汚れや、使用する容器も発火の原因となることがあります。もし発煙・発火したときは慌てずに、扉は開けずに電子レンジを停止させ電源プラグを抜き、煙や火が収まるのを待ちましょう。国民生活センターーより引用食品を加熱しすぎると、発煙や発火の原因になるのだとか。サツマイモのような根菜類は水分が少なく、短時間で加熱が進むため、より注意してください。また国民生活センターによれば、電子レンジ内の汚れや、使用する容器も発火の原因になるとのこと。万が一発煙や発火を起こした場合は、慌てて中身を取り出してはいけません。電子レンジの扉を開けずに停止させ、電源プラグを抜いて、煙や火がおさまるのを待ちましょう。さらに国民生活センターは、発煙・発火しやすい食品として、中華まんじゅう、バター、生クリーム、てんぷらなどを挙げています。電子レンジの取り扱い説明書をよく読み、加熱のしすぎに注意しつつ、判断が難しい場合は、加熱時間を短めに設定するようにしてください。手軽に使える電子レンジだからといって、目を離してしまうと、大きな火災事故に発展してしまいます。国民生活センターの情報を念頭に置いて、電子レンジを使いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月05日サツマイモの祭典「超芋まつり 作って、食べて、遊ぶさつまいも博」が、2024年11月1日(金)から11月4日(月・祝)まで、神奈川・川崎の等々力緑地にて開催される。秋の味覚・サツマイモが勢揃い!「超芋まつり」初開催となる「超芋まつり」は、日本最大級のサツマイモの祭典「さつまいも博」が新たに贈るサツマイモイベント。サツマイモを使った限定メニュー含む多彩なフード&スイーツが集結したさいたまスーパーアリーナでの「夏のさつまいも博2024」など、これまでの「さつまいも博」は夏と冬のみの開催であったが、サツマイモ収穫の季節である秋は日本中にサツマイモが溢れることから、普段の「さつまいも博」とは一風変わったイベントを展開する。サツマイモ掘りを楽しめる“サツマイモ畑”などたとえば、会場内には収穫体験ができるサツマイモ畑を用意。加えて、「生芋探しゲーム」や「さつまいも焼き体験」といったサツマイモに触れることができる様々なコンテンツが揃う。友人同士や家族でも楽しめるので、気になる人は要チェックだ。採れたてサツマイモの焼き芋やスイーツ「さつまいも博」で恒例の人気焼き芋店舗も出店。採れたてのサツマイモを使用した焼き芋、サツマイモスープ、スイーツなどの販売を予定している。【詳細】「超芋まつり 作って、食べて、遊ぶさつまいも博」開催日:2024年11月1日(金)~11月4日(月・祝)会場:等々力緑地 催し物広場住所:神奈川県川崎市中原区等々力1■サツマイモ収穫体験開催日:2024年11月1日(金)■実施イベント例生芋探しゲーム、農家のお仕事体験、さつまいも焼き体験、農業・料理各種ワークショップ、サツマイモ産地自治体PR、生産者トークショー
2024年07月20日好物を目の前にしたら、たいていの人は笑顔を浮かべるもの。これから大好きな物を食べられるという喜びがあふれて、自然と笑みがこぼれるでしょう。しかし、飼い主(@echigoyamoke)さんと暮らす、チワワの玉緒さんは笑顔とはほど遠い表情を浮かべたといいます。好物を目の前にしたチワワに「腹よじれる」玉緒さんの前に、好物のサツマイモを差し出した、飼い主さん。その瞬間、玉緒さんの表情がガラリと変わったそうです。飼い主さんがとらえた、次の4枚をご覧ください…!まるで獲物に飛びつく野生動物のように、サツマイモを『食らっている』ではありませんか。大きな目を見開いてサツマイモにかじりつく姿は、ホラー映画に出てきそうです…。それほどまでに、サツマイモがおいしかったのでしょうね!夢に出てきそうな玉緒さんの写真には、5万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。・ここまで目がすごいことになるんや…。・玉緒さん、顔、顔ー!・腹がよじれるくらい笑った。写真が全部、最高すぎる!・助けて。出先なのに笑いをこらえられない。ちなみに玉緒さんは、ほかの物を食べる際にもこんな表情をしているそうです。『食』に対して素直すぎる玉緒さんの写真に、多くの人がお腹を抱えて笑ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月12日やさしい甘さが特長のサツマイモは、大人も子供も大好きです。シンプルに焼きいもにしたり、大学芋や天ぷら、サツマイモご飯などさまざまな料理として幅広く楽しめる食材です。長く保存がきくイメージがあるかも知れませんが、『この状態のサツマイモは食べてはいけない』という状態も存在します。サツマイモの危険なサインを見逃さないよう、食べる前にチェックしてみましょう。サツマイモを食べてはいけないサインとは久々にサツマイモの状態を確認したら色が変わっていて「柔らかい気がするけど食べても大丈夫?」と心配になったことはありませんか。サツマイモの栽培から販売までおこなっている『五島商店佐藤の芋屋』の公式サイトでは、サツマイモについて以下のように述べています。保存食として有名なさつまいもですが、最適な保存期間は1ヶ月程度だと言われています。しかし、1ヶ月も経たないうちに劣化することも大いにあります。五島商店佐藤の芋屋ーより引用サツマイモは1か月程度日持ちしますが、保存状態にもよるのでしっかりと自分で判断しなければいけません。食べるのを控えたほうがよい、『劣化したサツマイモの見極めポイント』について4つ紹介されています。1.悪臭がする本来サツマイモににおいを感じることはほとんどありませんが、サツマイモが劣化してくると、鼻をつくようなツンとしたにおいがしたり、腐敗臭があったりします。これは危険なサインなので、食べてはいけません。2.表面がシワシワで変色している新鮮なサツマイモの表面は硬くハリがあり、色は赤茶色です。サツマイモが劣化してくると表面のハリはなくなりブヨブヨと柔らかくシワシワになってきます。シワシワになっている時は水分が不足している状態で、味も落ちてしまっています。また、色も黒っぽく変色してくるので、表面の状態が変わってきたら気を付けましょう。3.表面にぬめりが生じるサツマイモの劣化を観察する時、見た目だけではなく触った感触でも判断することができます。弱ったサツマイモを触ると表面にぬめりがあったり、触れた手から糸を引いたりします。このような状態の場合は食べるのは控えましょう。4.カビが生えているサツマイモが劣化すると表面の色が白くなります。白い部分はカビが発生しているサイン。カビが発生している場所が一部だけなら切り落として食べることも可能とのことですが、黒いカビや青いカビが生えている場合は食べるのを避けたほうが安全です。せっかく保存しておいたサツマイモ。無駄にすることなくいただきたいですが、状態をチェックして危険なサインがあれば食べるのはやめておきましょう。見極める4つのポイントを確認して、安全においしくサツマイモを味わってください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月11日