「野球」について知りたいことや今話題の「野球」についての記事をチェック! (6/10)
プロ野球球団『東京ヤクルトスワローズ』に所属している村上宗隆選手。王貞治さんが1964年に記録したシーズン本塁打数55本を抜く、56本を2022年に放ち、大活躍しました。村上選手は、2023年3月8日に開幕した野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』に出場しています。大谷翔平をライバル視する村上宗隆日本球界で屈指の強打者である村上選手には、ライバル視している選手がいます。メジャーリーグで、投手と打者の『二刀流』として活躍している、大谷翔平選手です。2021年シーズンには歴代日本人メジャーリーガー最多となる46本塁打を打ち、国内外のファンから応援されています。同じく『WBC』に出場しているダルビッシュ有選手は、村上選手が大谷選手をライバル視している様子を目撃。その時の様子について、元プロ野球選手である高木豊さんのYouTubeチャンネルで話しました。『WBC』の開幕前、日本代表が『バンテリンドーム ナゴヤ』で『中日ドラゴンズ』と練習試合を行った時のこと。大谷選手が打撃練習をしている様子に、村上選手は激しく心を燃やしていたといいます。この前大谷くんが名古屋で凄いバッティング練習したじゃないですか。その時他の選手たちは「すげぇ!すげぇ!」ってなってるわけですよ。僕村上くんの表情だけずっと見てたんですよ。1人だけハァ~じゃないですよ、怒ってるんですよ。でその前に野手会行ってたんですよ。その時に皆に「村上、お前大谷には勝てねぇよ」「レベルが違ぇよ」と言われてたけど、(村上選手が)「でもわかんないですよ」「負けたくねぇ」とかずっと言ってたんですよ。勝てるんじゃないか…56本打ってるしというところがあって、(でも練習を見ていた)その時自分では今では勝てないと思ったんでしょうね。すごくイライラしてるのがわかってでもこれいいなと思ったんですよ、村上くんは56本で三冠王取ってまだその気持ちがあるっているのは。高木 豊 Takagi Yutakaーより引用村上選手は2022年に56本塁打を打っただけでなく、打率と打点でもトップの成績を収め、いわゆる『三冠王』のタイトルを獲得しました。日本球界では名だたる打者でも、大谷選手と自分の差を痛感していたのです。その後、村上選手はダルビッシュ選手にトレーニングや栄養摂取などについて熱心に聞いてきたとのこと。ダルビッシュ選手は、「『三冠王』のタイトルを取った選手でも、これから新しいことに挑戦していく姿は、ほかの選手たちを引っ張っていくからいいと思う」と述べます。結果に満足せず、向上心を持ってさらなる活躍に向けて努力しようとしている村上選手の姿に、ダルビッシュ選手は「球界の中でもとても少ない存在」と感銘を受けたようです。ダルビッシュ選手と村上選手の出来事に、多くの人がハッとさせられています。・飽くなき向上心が必要なのだと、実感しました!・野球界全体のことも考えていて、とてもいい話だと思う。・野球に興味はないけど、選手が選手のファンで、選手が選手同士尊敬し合っていることが伝わってくる。・見習うべきところがあるし、なんだか泣けてきた。村上選手が現状に満足せず、努力を重ねてさらなる活躍をしようとする姿から、学ぶことは多いでしょう。仕事や学業などでいい結果を残すと、その後慢心してしまい、努力を辞めたことはありませんか。結果を残した後だからこそ、ひたむきに頑張ることが大切なのだと、考えさせられますね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月17日2023年3月16日に行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の準々決勝。日本代表である『侍ジャパン』とイタリア代表の試合が行われ、世界中が熱気に包まれました。結果は、9対3で『侍ジャパン』の勝利。5大会連続となる準決勝進出を決めました。『侍ジャパン』とイタリア代表のベンチに注目試合はもちろん、人々からの注目を集めたのが、各代表のベンチでの行動です。『侍ジャパン』といえば、安打した時に行う『ペッパーミルパフォーマンス』が定着しています。ラーズ・ヌートバー選手が日本代表に広めたパフォーマンスで、両手で拳を作り、ひねる動作でペッパーミルを表現しているこの動作。『ペッパーミルパフォーマンス』をするラーズ・ヌートバー選手同日、ヌートバー選手が初回にヒットを打って出塁した際は、ベンチにいた山川穂高選手と宮城大弥選手が、本物のペッパーミルをグリグリとひねっていたのです!『侍ジャパン』の絆を感じる、なんともおちゃめなワンシーンは、SNSでも話題に。「ペッパーミルが欲しくなった」「こんなの笑うわ」「本物ベンチに持ち込んでるんかーい!」などの声が上がっています。イタリア代表はエスプレッソマシンを持ち込み一方で、『侍ジャパン』との決戦に臨んだイタリア代表は、なんとエスプレッソマシンをベンチに持ち込み。中継では、実際にイタリア代表がエスプレッソを楽しむ場面も流れ、視聴者を沸かせました。エスプレッソ発祥の地である、イタリア代表らしい振る舞いに、心を和ませた人は多い様子。「試合中にも飲むなんてすごい」「めっちゃ好き」「さすがすぎる」などの声が上がっています。ベンチでの行動にも、各代表の『色』が出ていた同試合。アメリカのフロリダ州で行われる準決勝の試合はもちろん、ベンチの行動にも注目したいですね![文・構成/grape編集部]
2023年03月17日近年、人工知能(通称:AI)の技術は進化を遂げています。イラストをリクエストすれば、まるで写真のようにリアルな絵を描いてくれたり、質問に答えたり…さまざまな場面でAIは活躍しているのです。メッセージアプリ『LINE』で、ユーザーからの質問に自動で答えるAI機能を使った、ザガースキー(@carprospi)さん。『広島東洋カープ』のファンであるザガースキーさんは、AIに「プロ野球の12球団のチーム名を教えて」と聞きました。『読売ジャイアンツ』『中日ドラゴンズ』など球団名を続々と並べていくAI。しかし1つだけ、明らかな間違いがあったのです!AIに12球団のチーム名を聞いた pic.twitter.com/JYe61ps6Dh — ザガースキー (@carprospi) March 14, 2023 2022年から加入したという、『北京Ducks』と見慣れないチーム名が!正しくは、2005年から加入した『東北楽天ゴールデンイーグルス(通称:楽天イーグルス)』です。続けてザガースキーさんは、各球団のエース投手は誰かについても質問。メジャーリーグの『オークランド・アスレチックス』に所属する藤浪晋太郎選手が『藤川晋太郎』に、『中日ドラゴンズ』に所属する涌井秀章選手は『涌井秀樹』など、所属先や名前がいろいろと間違っています!また、『北京Ducks』というチームのエースが不明なところも、クスッとしますね。ネット上では、『楽天イーグルス』のファンをはじめプロ野球が好きな人からさまざまな感想が上がりました。・そうか、我らがイーグルスは、『北京Ducks』だったのか…。・全部間違っているんじゃなくて、少し間違っているのがどこか自然で憎めない。・『バファローズ』が、よく間違えられる『バッファローズ』になっていないのは評価できるところ。AIは日々進化しているとはいえ、こうした質問に対する答えの精度はまだ完ぺきではありません。しかし近い将来、正しい情報を答え、私たちを驚かせてくれるでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月16日2023年3月8日に開幕した野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』には、多くの観客が来場しています。東京都文京区にある『東京ドーム』では日本代表をはじめ、さまざまな国同士の代表も対戦。中でもオーストラリア代表がキューバ代表と対戦した同月15日、観客席に座る少女に対し、世界中から温かいまなざしが向けられています。Twitterに、その少女が応援する様子を投稿した、記者のマイケル・クレアさん。普段はメジャーリーグを取材しており、今回は『WBC』のため来日していました。少女の父親は、オーストラリア代表であるティム・ケネリー選手です。グラウンドで頑張る父親に向けて、少女は「お父さん、頑張って!」と声を上げて応援します!Let’s go Daddy!Tim Kennelly’s daughter has got a “Let’s go Daddy” chant going for all the @TeamAusBaseball baseball fans here as he steps to the plate pic.twitter.com/iQ5VIOpWEg — Michael Clair (@michaelsclair) March 15, 2023 一定の間隔を空けて、何度も父親を応援する少女。周囲にいた日本人の観客も含め、全員で「Let’s go Daddy!」のコールをしていますね。また少女は、父親だけでなくダリル・ジョージ選手にも「Let’s go George!」と精一杯応援しています!She knows how to get the people going. #LetsGoGeorgieGirl #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/N0iBc7pMH4 — Team Australia (@TeamAusBaseball) March 15, 2023 国や応援しているチームを越えて、観客が一体となって少女に合わせて応援している光景は素敵ですよね。ネット上では、少女や観客がエールを送る光景に、「最高!」をはじめとする反響が上がっています。・応援しているチームに関係なく、みんなで1人の選手を応援しているのがいいな!・小さな応援団長に、自分もついて行きます!・大谷翔平選手と並ぶくらい、MVP級の行動だと思う!観客であれば、応援しているチームに勝ってほしいのは当然のこと。しかし時には、チームの垣根を越えて、観客が1つになって選手を応援することもあるようです![文・構成/grape編集部]
2023年03月16日2023年3月16日に野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の準々決勝、日本代表対イタリア代表の試合が行われます。この試合に出場するイタリア代表のデビッド・フレッチャー選手は、日本代表の大谷翔平選手が所属するメジャーリーグのチームと同じ、『エンゼルス』で活躍。大谷選手とは公私ともに仲がよいことが知られています。大谷選手は前日に行われた会見で、来日したフレッチャー選手から連絡があり「(ラーメン店の)一風堂がうまかった」と話すなどリラックスした様子だったことを明かしました。また、フレッチャー選手も会見で『一風堂』について「おいしかった。餃子もおいしかった」とにこやかに語っています。一風堂が反応早速店に置いたものは?フレッチャー選手が訪れ、大谷選手の口からもその名前が出たことで、注目された『一風堂』。会見後、同店のTwitterは「フレッチャー選手、ラーメンにコショウをかけたのかな」と反応し、さらに翌日にはあるものを店に置いていたのです。それは…。まさかこの気まぐれツイートが翌日に現実になろうとは…………この勢いでヌートバー選手も一風堂きてくれ〜〜! pic.twitter.com/YtJBHHGFOb — 【公式】博多一風堂@ツイッター店 (@IPPUDO_JP) March 16, 2023 ペッパーミル!今大会で話題になっている、日本代表の『ペッパーミルパフォーマンス』にかけて、コショウを挽く『ペッパーミル』を店に置いた一風堂。投稿では『ペッパーミルパフォーマンス』でおなじみの、ラーズ・ヌートバー選手の来店を願うコメントもつづっていました。ネット上には「フレッチャー選手はどのメニューを食べたんだろう」「和みました。一風堂はおいしいよね」「一風堂のラーメンをすするフレッチャー選手、かわいい」などのコメントが上がっていました。ちなみに、ペッパーミルを設置しているのは、『一風堂 東京ドームシティラクーア店』の9つの座席だといいます。誠に勝手ながら、昨日のオオタニサンフィーバーを受けまして急遽「一風堂 東京ドームシティラクーア店」の9つの座席にペッパーミルを設置いたしました。購買チームが本気を出して、特大ミルも調達中です!今日は特に混雑が予想されますが、お時間に余裕のある方はぜひ遊びにきてください✨ pic.twitter.com/h0NtMNaPMj — 【公式】博多一風堂@ツイッター店 (@IPPUDO_JP) March 16, 2023 来日した対戦国の選手たちが日本のグルメを楽しんでいると聞くと、なんだか嬉しい気持ちになりますね。準々決勝を前に、げんを担いで一風堂のラーメンを食べに行く人が多いのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年03月16日お笑いコンビ『EXIT』の兼近大樹さんが、2023年3月14日に自身のTwitterを更新。同月開催の野球大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』で、日本代表として活躍する大谷翔平選手との写真を公開し、反響を呼んでいます。その写真が、ある意味『奇跡の1枚』になっていたのです…!EXIT兼近と大谷翔平選手の写真、実は?兼近さんは、WBCの日本代表の試合をライブ配信する『Amazonプライムビデオ』の番組で、MCを務めています。野球経験があり、ファンからも野球好きとして知られる、兼近さん。「イチ野球ファンとして、絶望的幸福感に包まれる日々だぜ」と、大いに盛り上がりを見せる大会に関わる仕事に、喜びの想いをつづります。そして、大会でもひと際注目を集める大谷選手と、自身が写っている写真をアップしました。WBC2023プライムビデオ放送のMCをしております兼近です!お耳汚し失礼ブッこいてますが、一野球ファンとして絶望的幸福感に包まれる日々だぜ、、、大谷翔平選手と仲良さげなこの写真撮ってくれて感謝!この時、一言も交わしてないのにすごいや。是非アマプラで侍ジャパンの応援よろたのです pic.twitter.com/YYksqJC5pP — EXIT 兼近 (@kanechi_monster) March 14, 2023 大谷選手にさわやかな笑顔を向ける兼近さんの姿から、誰もが「2人が会話している」と思ったことでしょう。しかし、実際にはひと言も交わしていないというのです…!偶然、2人が仲よさげに会話しているように撮れたミラクルショットに、兼近さんは「撮ってくれて感謝」とつづっていました。投稿には「話しているのかと思った」「同じ画角にいることがすごい」といったコメントが寄せられています。・え!?めちゃくちゃ仲よさそうな写真だと思ったら、まさかのひと言も交わしてないとは笑った!・兼近さんと大谷選手が同じコマにいる世界線がすごい。・素敵な笑顔!言葉を交わしていなくても、表情から幸せがひしひしと伝わってきます。同月16日に準々決勝のイタリア戦を控えた、日本代表の『侍ジャパン』。兼近さんを含め、引き続き日本中を盛り上げてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月15日優れた投打で『二刀流』の能力を持ち、敬意を込めて『怪物』と呼ばれる大谷翔平選手。2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』でも、日本代表の一員として活躍を見せています。同月15日、化粧品メーカーの株式会社コーセーは、大谷選手を広告モデルに起用することを発表。翌16日から、ブランド『コスメデコルテ』の美容液『リポソーム アドバンストリペアセラム』の新CMや、広告ビジュアルを公開するといいます。大谷翔平、『コスメデコルテ』の広告モデルに!公開された広告ビジュアルには、「肌を整える。それは自分と向き合うこと」というキャッチコピーとともに写る、大谷選手の姿が。持ち前のさわやかなビジュアルを生かし、試合中の闘魂あふれる姿とは異なった、新しい魅力を見せています。大谷選手が出演する新CM『自分が整う』篇は、大谷選手が鏡を覗くように『自分』と向き合う演出の動画です。真剣な表情で、自分の姿を見つめる大谷選手。もう1人の自分に「やることをやってきたか。いい顔ができているか」と問いかけます。野球の試合でも、きっと自身の能力や気持ち、体調と常に向き合いながら、日々闘っているのでしょう。野球選手として世界で活躍している大谷選手は、『プロフェッショナル』といえます。同社からの「プロフェッショナル、または特定の領域でトップになるとはどういうことか」という質問に対し、大谷選手はこのようにコメントしました。ずっとやり続けられるような、何か好きなことがあったらすごく幸せだと思う。何があっても諦めずにやり続けることが結果的に一番に近づく近道。それが僕にとっては野球だったので、今はすごく感謝して、やらせてもらっています。撮影時は、目線や表情を入念に確認していたという、大谷選手。モデルという普段とは異なる仕事にもかかわらず、スタッフに「1発で決めます」といい放つ場面もあったのだとか。自分と向き合い、これまで数えきれないほどの勝負の場を乗り越えてきたからこそ、自信を持って挑むことができるのかもしれませんね。大谷選手の広告ビジュアルは、全国の『DECORTÉ』取扱店の店頭約780箇所に登場。また、全国6店舗の百貨店での巨大懸垂幕や、全国8箇所での巨大屋外広告も期間限定で公開されます。[文・構成/grape編集部]
2023年03月15日各国を代表する選手が集い、全力で世界一の座を競い合う野球大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。2023年3月11日に行われた第1ラウンドで、日本代表はチェコ代表を相手に、10対2で勝利をつかみました。この試合で注目されたのは、熱い試合だけではありません。スポーツマンシップにのっとった温かいやり取りも話題になりました。大谷翔平から3球三振を奪ったチェコ選手、ツーショットを公開日本人からも多くの歓声が上がったのは、チェコ代表の先発としてピッチャーを務めた、オンジェイ・サトリア選手の活躍。圧倒的なテクニックから『怪物』と呼ばれるあの大谷翔平選手から110キロ台のチェンジアップで3球三振を奪い、ベンチではボールを見せびらかすように大喜びする姿を見せていました。試合後は、「三振を奪ったボールを記念にキープしてもらった。チャンスがあれば、大谷選手にサインをしてもらいたい」とコメントしていた、サトリア選手。多くの日本人がその後の展開を気にする中、同月14日、自身のTwitterアカウントに自慢の写真を公開しました。One and only @MLB @MLBONFOX @WBCBaseball @BaseballCzech pic.twitter.com/dEey6XEbNU — Ondřej Satoria (@OndrejSatoria) March 14, 2023 写っているのは、輝く笑顔を見せる、サトリア選手と大谷選手の姿!そして大谷選手の手には、チェコ代表からのサインが書かれたユニフォームが掲げられています。写真とともに投稿された「One and only(唯一無二)」というコメントは、日本代表との試合や大谷選手とのひと時、そしてプレゼントなど、いろいろなものを指しているのかもしれません。投稿では明かされていませんが、きっとサトリア選手はキープしたボールに大谷選手のサインをもらったのではないでしょうか。サトリア選手と大谷選手のツーショットは、試合を観ていた多くの人の胸を熱くしたようです!・チェコ代表は、なんて気持ちのいい集団なんだ!2人とも、いい笑顔だなあ。・サトリア選手は素晴らしいピッチャーだった。また日本代表との試合が観たいな。・これがスポーツのいいところだよね。メッセージにもジーンとした…。試合を観ている人にも、スポーツの楽しさを教えてくれた、チェコ代表との試合。チェコ代表のウィリー・エスカラ選手のヒザに162キロのボールを当ててしまった佐々木朗希選手が、株式会社ロッテのお菓子を持ってお詫びをするエピソードも話題になりました。選手と観客がともに楽しむことのできる試合とは、今回のようなものを指すのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック』(通称:WBC)。『侍ジャパン』こと日本代表は、1次ラウンドを4戦全勝で突破し、準々決勝に進出しましたが、腰の張りを訴えていた栗林良吏投手が、道半ばでチームを離脱することになりました。「力になりたかった」栗林良吏投手が侍ジャパン離脱新たに山崎颯一郎投手同月12日に行われた、対オーストラリア代表戦の後、『侍ジャパン』のメンバーは栗林投手を囲んで記念撮影。選手たちが栗林投手に健闘を誓うなど、胸が熱くなる場面となりました。「いい報告ができるように」『侍ジャパン』選手たちがメッセージまた、同月14日には、『侍ジャパン』でともにプレーした選手たちが、栗林投手に向けたメッセージをSNSで公開しました。大勢投手(『読売ジャイアンツ』所属)栗林さんにいい報告ができる様に頑張ります。次会う時は敵ですね。負けない様に頑張ります。taisei.outaーより引用 この投稿をInstagramで見る 翁田大勢/taisei outa(@taisei.outa)がシェアした投稿 山本由伸投手(『オリックス・バファローズ』所属)栗林さんの分まで頑張ります。yoshinobu__yamamotoーより引用 この投稿をInstagramで見る 山本由伸 / Yoshinobu Yamamoto(@yoshinobu__yamamoto)がシェアした投稿 ダルビッシュ有投手(『サンディエゴ・パドレス』所属)またいつか一緒に。@faridyuーより引用またいつか一緒に#栗林良吏#WBC2023#TeamJapan pic.twitter.com/5gqlPdS31A— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) March 14, 2023 『侍ジャパン』の選手たちには、チームとしての絆が感じられますね…!感動的な一幕に、ネット上では、栗林投手と『侍ジャパン』にエールを送るコメントが多数投稿されました。・栗林投手、悔しいだろうけど、またマウンドに戻ってくるのを待っています。・いい写真!栗林投手のためにも世界一をつかみ取りましょう!・やばい、自然と涙が…本当に素敵なチームだな。・出場辞退や、離脱した選手たちの想いを背に、この先の試合も頑張ってください!栗林投手に代わって、山本投手と同じく『オリックス・バファローズ』に所属する、山﨑颯一郎投手をメンバーに加えた、『侍ジャパン』。同月16日の対イタリア代表戦からは、負ければ敗退となる、決勝トーナメントに臨みます。団結力を高める『侍ジャパン』には、3大会ぶりの世界一への期待が高まりますね…![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日2023年3月12日、野球の世界大会『ワールドベースボールクラシック(以下、WBC)』の日本代表である『侍ジャパン』は、オーストラリアと対戦。『侍ジャパン』は7対1で勝利し、1次ラウンドのグループBを4戦全勝し、1位通過で準々決勝進出を決めました。そんな中、『侍ジャパン』から出場選手変更が発表されました。変更が発表されたのは、投手の栗林良吏選手です。サンケイスポーツによると、栗林選手は同月9日より腰の張りを発症しており、1次リーグ4試合には登板していません。同月12日のオーストラリア戦後に、栗林選手を囲んでの記念撮影が行われ、仲間たちと握手を交わしていました。また同月14日、栗林選手は「戦力になりたかった。悔しいし、申し訳ないし、迷惑をかけた。みんなには『自宅からビールかけやシャンパンファイトに参加する』と伝えた」と胸中を語りました。栗林選手の離脱により、新たに出場選手として登録されたのは、山﨑颯一郎選手です。山﨑選手は出場に当たり、このように意気込みを語っています。「選んでいただき、とても光栄に思いますし、何にも変え難い貴重な経験をさせていただくことに感謝しています。宇田川に負けないように、そして日本の世界一に貢献できるように全力で腕を振ります」野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイトーより引用栗林選手の離脱と、山崎選手の登録に、ネットからはさまざまな声が上がっています。・『WBC』がすべてではないからね。今後の彼のため活躍も考えての苦渋の決断だったんだろうね。・やっぱり交代だったのかー!栗林選手のファンだから残念だけど、無理はしてほしくない。ゆっくり治療してください。・頼んだぞー、山崎選手!準々決勝で登場するかな?楽しみ。・山崎選手の世界デビューだ!嬉しい!応援しています!準々決勝は同月16日、東京ドームにて行われます。戦う相手はイタリア代表です。『侍ジャパン』がどんな戦いを繰り広げてくれるのか、目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』は、日本が第1ラウンドで4連勝し、快進撃を見せています。名だたる顔ぶれの中でも、特に注目を集めているのは、『ロサンゼルス・エンゼルス』所属の大谷翔平選手。193cmという恵まれた体格と、『二刀流』と呼ばれる優れた投打の能力、そしてさわやかな顔立ちは、多くの人の心をつかんでいます。母親が突然「大谷翔平のファンを辞める」といいだした理由むかいぽん(ponmukai)さんの母親も、大谷選手のファンの1人。以前から野球観戦が好きな母親は、大谷選手を実の息子のように思っており、熱いエールを送っていたのだそうです。しかし、ある日むかいさんの元に驚くような連絡が入ります。「オカン、大谷選手のファン辞める…」と。日本代表の一員であり、『セントルイス・カージナルス』所属のラーズ・ヌートバー選手。むかいさんの母親は、『ヌートバー』という言葉を耳にした際、それが選手の名前とは知らず、『ヌードバー』といういかがわしい名称と勘違いをしてしまったのです!大好きな大谷選手がいかがわしい場に入り浸っていると勘違いをしたせいで、危うくファンを辞めそうになってしまった、むかいさんの母親。とんでもない誤解の真相を無事に知ったことによって、大谷選手のファンを続けられた上に、ヌートバー選手という新たな『推し』に出会うことができたのでした!・まさかの勘違いに吹いたわ!確かに、そりゃショックを受けるね。・大谷選手の名誉のためにも、無事にお母さんの誤解が解けてよかったー!・「そんなことある!?」って思ったけど、音声で聞いたら勘違いしちゃうかも…!最後には「むかいとオカンは『侍ジャパン』を応援しています!」とエールのメッセージをつづった、むかいさん。今後も親子で、大谷選手とヌートバー選手ら日本代表の活躍を笑顔で見守り続けることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。同月11日の対チェコ代表戦で、先発登板した『侍ジャパン』の佐々木朗希投手は、チェコ代表のウィリー・エスカラ選手のヒザに、162キロの直球を当ててしまいました。佐々木投手は、すぐさま脱帽して謝罪。その後、一塁を守る山川穂高選手も同じように謝ると、エスカラ選手はそれに応え、全力疾走で無事をアピールするという場面がありました。佐々木朗希がチェコ代表選手に死球その後の『3人』の行動に、称賛試合から2日後の同月13日、侍ジャパンのTwitterアカウントが1枚の写真を投稿。佐々木投手が改めてエスカラ選手を訪問し、お詫びのしるしとして、大量のお菓子を持参したことが分かりました。チェコ戦でデッドボールを当てたエスカラ選手に、お詫びにロッテのお菓子を持って行きました。#佐々木朗希#侍ジャパン#カーネクスト2023WBC東京プール pic.twitter.com/g6EvC33Y0o— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 13, 2023 また、佐々木投手が所属するプロ野球球団『千葉ロッテマリーンズ』広報室のTwitterアカウントによると、佐々木投手はエスカラ選手のことをずっと気にしていたそうで、自らお菓子を買って届けたといいます。ちなみに、佐々木投手が購入したのは、マリーンズに関連する、株式会社ロッテの商品でした。#佐々木朗希 投手は、ずっと気にしていたようです。今朝、チェコ代表がホテルを出発する前に自身で購入したお菓子を持ってお詫びに伺ったとの事です。エスカラ選手も「もう大丈夫だよ!」と言って笑顔で当たったところを見せ、2人でこちらの写真を撮りました。 #chibalotte #広報 #侍ジャパン pic.twitter.com/AiHUQxwd3k— 千葉ロッテマリーンズ 広報室 (@chibalotte_pr) March 13, 2023 お菓子を持参した佐々木投手に、エスカラ選手は「もう大丈夫だよ!」と、にこやかに対応したとのこと。お互いの背中に手を回し、にこやかに写る2人の様子から、両者の絆が感じられますね。心温まるエピソードに、SNSでは多くのコメントが投稿されました。・とっても微笑ましい…!スポーツのよさを感じます。・佐々木投手の優しさが素敵。チェコ代表の監督も惚れるわけだ。・いい写真です。チェコ代表には、いい印象しかありません。ありがとう!・チェコ代表のみなさん、試合お疲れさまでした。心温まる親交ですね!チェコ代表は、『侍ジャパン』との試合が終わった後、選手全員がベンチの前に立ち、選手や観客に向けて拍手。この振る舞いに、『侍ジャパン』の大谷翔平選手も、自身のInstagramで、チェコ代表を称えていました。大谷翔平も「Respect」チェコ代表の振る舞いに称賛の嵐「最高のチーム」今大会での対戦や、佐々木投手の『お詫び』を通じて、チェコ代表とのつながりが深まるといいですね…!なお、『侍ジャパン』は1次ラウンドを全勝で突破し、同月16日に行われるイタリア代表との準々決勝に臨みます。今後も、どんなドラマが待ち受けているのか、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日2023年3月12日に行われた野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』のオーストラリア戦。日本代表は7点を挙げ、勝利を収めました。1回表、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手のホームランで先制。打った瞬間、大谷選手はホームランだと分かったのでしょう。ゆっくりと一塁へと向かう『確信歩き』をしたことも話題を呼んでいました。大谷翔平選手のホームランボールを、観客が共有『WBC』が開幕して4試合目でホームランを放った大谷選手に、球場内は割れんばかりの大歓声!大谷選手のホームランボールを獲得したのは、1人の女性です。ホームランボールを記念に撮影したい人は多かったようで、女性の許可とスタッフが注視した状況で、観客一人ひとりが手渡しをし、次々とカメラに収めていました。その様子を『WBC』のTwitterアカウントは、「WBCでの、大谷翔平の歴史的瞬間を誰もが手にしたい」と投稿しています。Everyone wants a piece of Shohei Ohtani #WorldBaseballClassic history. pic.twitter.com/SSbP3QxuDB — World Baseball Classic (@WBCBaseball) March 12, 2023 ホームランボールを観客が撮影し、次々と隣の席に座る客に手渡す様子に、国内外から注目を集めました。・自分の国ではまず目にしない、素晴らしい光景!・日本人のマナーのよさが伝わってくる!・「幸せを分かち合う」って、こんなことをいうんだろうな。撮影を終えると、ホームランボールは女性の手に戻ったといいます。それぞれの観客が、応援時のマナーをわきまえているからこそ、楽しい時間を過ごせているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日2022年シーズンに、打率3割1分8厘、56本塁打、134打点を記録した、『東京ヤクルトスワローズ』に所属する村上宗隆選手。上記のタイトルでシーズン中、すべて1位となったため、『三冠王』と呼ばれる栄位も獲得しました。2023年3月8日から開幕した、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』に村上選手は出場しており、活躍に多くの期待が集まっています。WBCで低迷する村上宗隆に、鈴木誠也が動画でエールしかし同月12日のオーストラリア戦を終えた4試合時点で、村上選手は打率が1割台と低迷。思うように打てず落ち込んでいる村上選手に、ファンから心配の声が上がっていました。同月13日にInstagramを更新した村上選手は、ハッシュタグで自ら「そろそろ打てや村上っていってください」と投稿。さらに、左わき腹を痛めたことで今回の大会出場を辞退した、鈴木誠也選手から元気をもらえる動画が届いたといいます。 この投稿をInstagramで見る 村上宗隆(@ys_munetaka55)がシェアした投稿 鈴木選手は、村上選手の打撃フォームなどを、愛あるいじりとともにマネしたのです!最後は、「顔を上げて頑張れ」とエールを送っている鈴木選手。きっと、村上選手が少しでも笑顔になり、気持ちを切り替えて試合に臨んでほしいという意味を込めて、マネした様子を動画に収めたのでしょう。Twitterでは、「そろそろ打てや村上」がトレンド入りし、ファンから多くの応援の言葉が寄せられています。鈴木選手の動画に対しても、「愛にあふれていて泣けてくる」「誠也さんがいうように、こういう時だからこそ顔を上げていつもの明るい素敵な笑顔でバットを振ってください!」「最高の応援メッセージ!」といった反響が上がりました。日本代表は、同月16日にはイタリア代表と準々決勝に挑みます。12日のオーストラリア戦では1安打を放ち、復調の兆しを見せている村上選手。鈴木選手の動画やファンからの声援を受け、活躍を見せてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日2023年3月8日に開幕し、盛り上がりを見せる、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。東京都文京区の東京ドームで行われた第1ラウンドで、日本は中国、韓国、チェコ、オーストラリアと4連勝の快進撃を見せ、国内では野球ファンを含む多くの人が歓喜しています。大谷翔平選手をはじめ、名だたる顔ぶれがそろった『侍ジャパン』。今後行われる準々決勝も、期待が高まっていることでしょう。ダルビッシュ有の『愛あるいたずら』に反響各選手の素晴らしいプレーに注目が集まる中、ネットではある人物の『イタズラ』が話題になっています。初戦から日本代表のベンチに掲げられているのは、ケガで出場を辞退した、鈴木誠也選手のユニフォーム。当初、鈴木選手はWBCのメンバーに選抜されていましたが、左脇腹を痛めて辞退となってしまいました。しかし、同月9日に行われた中国戦の中継カメラで、ダルビッシュ有選手が鈴木選手のユニフォームに『バツ印』を付けているところがバッチリ映っていたのです!白いテープでバツ印が貼られた場所は、左脇腹付近。きっとダルビッシュ選手は、鈴木選手がケガをした位置に合わせて、この場所にバツ印を貼ったのでしょう。中継でその決定的瞬間が放送されると、ダルビッシュ選手の『イタズラ』はネットでまたたく間に話題に。同月12日には、ダルビッシュ選手がTwitterに「ついにバレてしまいました」と投稿し、『罪』を認める展開になりました。さらには、ダルビッシュ選手の供述によって、共犯者がいることも判明!補足ですがこれは中国戦です。自分が投げた韓国戦は張られておらず、昨日は自分は何もしていないのに新たに張られていました。他にも犯人はいます!— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) March 12, 2023 ちなみに、同日に行われたオーストラリア戦でも、この『イタズラ』は続いていた模様。紺色のビジターユニホームの左脇腹付近には、『無敵』と書かれたハチマキがテープで貼り付けられています。「まさかの単独犯じゃない…だと!?」「ほかの人も巻き込もうとしていてめっちゃ笑った」といった声が続出した、ダルビッシュ選手の供述。野球ファンから寄せられたコメントによると、『侍ジャパン』の中でも、大谷翔平選手と山川穂高選手が共犯者として疑われているようです。今後行われる試合でも、鈴木選手への『愛あるイタズラ』は続くのでしょうか。試合の行く末だけでなく、『犯行』の瞬間がカメラに映るかも気になるところです![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』で、日本代表の『侍ジャパン』とチェコ代表の対戦が、2023年3月11日に行われました。結果は、10対2で『侍ジャパン』の勝利。1次ラウンド突破に大手をかけました。『侍ジャパン』の勝利はもちろん、チェコ代表の選手たちの振る舞いにも、称賛の声が上がっているのです。チェコ代表の行動に、大谷翔平「リスペクト」まず、チェコ代表選手の行動が注目されたのは、試合中の4回表。佐々木朗希投手の豪速球が、ウィリー・エスカラ選手のヒザを直撃しました。死球を受けたエスカラ選手は、バッターボックスの外でしばらく悶絶した後に立ち上がり、自力で一塁へ。その後、ファールゾーンを走って無事をアピールするなどし、スタンドを沸かせました。佐々木朗希がチェコ代表選手に死球その後の『3人』の行動に、称賛試合が終了した後は、チェコ代表の選手全員がベンチからフィールドへ姿を現し、応援してくれたチェコのファンだけでなく、日本のファンや『侍ジャパン』のベンチへ向かって拍手を贈ったのです。これだけではありません。試合後、チェコ野球協会のTwitterアカウントは、次のように日本代表を称えています。世界一の日本との対戦で得た教訓。最高に楽しめた。現オリンピックチャンピオンと戦うのはとても楽しい@BaseballCzechーより引用(和訳)Lesson learned against the world’s #1 Japan Still enjoyed the hell out of that one. Lot of fun to take on reigning olympic champs #CzechIN #baseballczech pic.twitter.com/2EMeIfb4FZ — BaseballCzech (@BaseballCzech) March 11, 2023 チェコ代表の一連の対応に、日本代表の大谷翔平選手も感銘を受けた様子。試合後、Instagramのストーリーズ機能にチェコ代表が拍手をする姿を公開し、チェコの国旗マークとともに「Respect」とメッセージを投稿していました。一連のチェコ代表の振る舞いは、Twitterのトレンドに『チェコの選手』が一時トレンドしたほどに、人々から称賛の声が上がっています。・試合後のチェコの選手たちが、日本代表とドームの観客に向けて拍手した姿が素晴らしかったです。・チェコ代表の選手たち、最高のチームだった!ありがとう!・日本代表との試合を見ていて、チェコの選手も応援したくなった。・気合いと品格を感じる素晴らしい試合だった。どっちも最後までかっこよかったよ~!日本でこんなにも反響を集めたのは、チェコ代表の選手たちがスポーツマンシップに則り、気持ちのよい試合を行ってくれたからこそ。終始温かい空気に包まれた試合は、『侍ジャパン』の活力になったことでしょう。今後のWBCの試合では、どんなドラマが待ち受けているのか、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2023年03月12日2023年3月8日の開幕後、世界中の注目を集めている野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。同月11日、日本代表の『侍ジャパン』は、チェコ代表との対戦に挑みました。佐々木朗希、チェコ代表選手に死球同日、チェコ戦の先発マウンドに立ったのは、佐々木朗希投手。最速164キロという豪速球で、選手や観客を圧倒しました。しかし、4回表に佐々木投手が投げた162キロの剛速球は狙いが定まらず、打席に立つウィリー・エスカラ選手のヒザを直撃し死球に。その後のやり取りに、称賛の声が上がっているのです。選手3人の行動に称賛死球を当ててしまった佐々木投手は、エスカラ選手に脱帽して謝罪。ゆっくりと歩いて一塁に向かうエスカラ選手に対しては、山川穂高選手が帽子を取って寄り添って謝罪しました。一方のエスカラ選手は、山川選手の謝罪に笑顔で対応。そのままファールゾーンを猛ダッシュし、無事をアピールしてみせたのです。スポーツマンシップを感じる3人の行動に、スタンドからは歓声が。その後、SNSでも拡散され、称賛の声が上がっています。・記録には残らないけど、こういう瞬間にスポーツのよさを感じる。胸がジーンとした。・野球のルールやマナーは分からないけど、山川選手や佐々木投手の脱帽は、日本人らしくて素晴らしい姿だと思います。・本当に清々しくていい試合だった。この大会を機にチェコの野球界が発展して、日本とも関係が深くなればいいな。・感動してウルウルした。互いに素敵な対応だったなあ。国が違えど、行動で誠意は伝わると思う。その後佐々木投手は、投手交代でベンチに下がる際も、エスカラ選手の方を向いて帽子を取って頭を下げ、謝罪の意を表していました。言葉は伝わらずとも、佐々木投手の誠意は、きっとエスカラ選手に伝わったことでしょう。同日、チェコ代表に10対2で勝利し、見事3連勝を飾った日本代表。翌12日のオーストラリア代表との対戦では、どんなドラマが生まれるのか…今後も『侍ジャパン』の活躍から目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月12日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会である『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。同月10日、日本代表の『侍ジャパン』は韓国を13対4で下しました。多くの人々が盛り上がった同試合ですが、試合後の『侍ジャパン』にも称賛の声が上がっています。同日、『WBC』のTwitterアカウントが1本の動画を投稿。そこに映るのは、『侍ジャパン』が整列し、観客にお辞儀をする姿です。世界の野球ファンから「所作が美しい」「優雅だ」といった声が寄せられた動画がこちら。Thanking the home crowds. #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/hQpiaktaCQ — World Baseball Classic (@WBCBaseball) March 10, 2023 整列した『侍ジャパン』は、みな足をそろえ、帽子をとってお辞儀をしています。特に注目されたのは、大谷翔平選手のお辞儀。ぴったりと足をそろえ、美しい所作で挨拶をしました。また、動画後編では台湾の選手たちが円になって、丁寧にお辞儀をしています。丁寧な所作で観客に頭を下げる選手たちに、感銘を受けた人は多いようです。【ネットの声】・大谷選手のお辞儀がとても美しい。優雅だ。・大谷さん、お辞儀をしただけですごく絵になる、かっこいいなあ。・日本は一列で、台湾は円になってお辞儀をするんだね!どちらも素敵!・試合後、観客への礼の仕方が各国で違っていて、そんなところも国際試合の見どころだなと思った。試合だけでなく、選手たちの一挙手一投足に注目が集まっている『WBC』。今後の熱い戦いからも、目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月11日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会である『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。同月10日、東京都文京区にある『東京ドーム』にて、日本代表の『侍ジャパン』が韓国と熱い戦いを繰り広げました。死球を受けたラーズ・ヌートバーの『粋な返し』2点リードで迎えた6回裏、日本の攻撃で打席に立った、ラーズ・ヌートバー選手。すると、韓国投手の2投目が、ヌートバー選手の左肩付近に激突したのです。死球を受け、ヌートバー選手は歩いて一塁に。まさかのデッドボールに、会場では韓国投手へのブーイングが巻き起こりました。その後、日本は韓国に13対4で勝利。同試合で、走攻守の全力プレーが大観衆の胸を打ったヌートバー選手は、ヒーローインタビューに応じました。「6回にはデッドボールもありましたが、身体大丈夫ですか?」と心配する記者に対し、ヌートバー選手は次のように答えたといいます。六回には背中に死球を受けたが「凝っていたところにぶつかって、ほぐれたのでちょうどよかった」と笑った。サンケイスポーツーより引用「凝っていたところにぶつかり、ほぐれたのでちょうどよかった」と、ユーモアたっぷりに笑顔で答えたのです!死球は、選手の故障の原因にもなり得る危険な球。きっと韓国投手もわざと当てたわけではないでしょうが、怒ったり批判したりしない、ヌートバー選手の粋な返しに、会場からは歓声が湧き上がりました。また、ヌートバー選手の発言は、SNSでも拡散され、称賛の声が上がっています。・このコメントは最高ですね。これぞ『侍魂』!・すごく痛かっただろうに…。セリフまでファインプレー!・感動した。こんなステキで粋なジョークがいえる人間になりたい!・ヒーローインタビューで笑いに変えるなんて、かっこよすぎ。1試合ごとにドラマが生まれる、WBC。今後の『侍ジャパン』の活躍からも、目が離せません。[文・構成/grape編集部]
2023年03月11日2023年3月9日、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』での初戦を、白星でスタートさせた野球日本代表(通称:侍ジャパン)。同日の試合では大谷翔平選手が投打の二刀流で先発出場し、その圧巻のプレイは、多くのファンを沸かせました。さらに、大谷選手はプレイ以外でもファンを魅了しています。迫力あふれるピッチングの後、大谷選手が見せた表情に、心をときめかせる人が続出しました。マウンドを降り、気迫あふれる表情から一変、ウインクを決めた大谷選手。まるで漫画のワンシーンのような大谷選手の姿に、ネット上では「惚れる」「ギャップがヤバい」と多くのコメントが飛び交っています。・男でも惚れるって。・相手チームの選手も、審判すらも、恋に落ちちゃうね。・こんなの、性別関係なく好きになっちゃうよね?今回の侍ジャパンは「史上最強」との呼び声も高く、大谷選手以外にも注目の選手が集結しています。WBC開催中は、侍ジャパンに心を動かされる日が続きそうです…![文・構成/grape編集部]
2023年03月10日2023年3月8日に開幕した、野球の世界大会である『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』。翌9日、東京都文京区の東京ドームで行われた第1ラウンドでは、日本代表の『侍ジャパン』が中国代表を相手に初戦を繰り広げました。WBCで日本代表の『ベンチに掲げられたもの』に反響試合開始前、中継カメラが写したある光景に、ネットから多くの称賛の声が相次ぎました。話題になったのは、東京ドーム一塁側に設けられた日本代表のベンチ。そこには、ケガで出場を辞退した、鈴木誠也選手のユニフォームが掲げられていたのです。『シカゴ・カブス』所属の鈴木選手は、当初WBCのメンバーに選抜されていましたが、左脇腹を痛めて辞退を決意。今後のため、リハビリに励むことになりました。ベンチに掲げられた背番号『51』の、鈴木選手のユニフォーム。その光景は、まるで鈴木選手もベンチで試合を見守っているかのようです。侍ジャパンの行動からは、リハビリに励む鈴木選手に対するエールや、仲間としての強い絆を感じます。この日、鈴木選手はInstagramのストーリーズ機能に、ユニフォームを着用した写真を投稿。「今日から、これ着てずっと応戦します。頑張れ侍ジャパン」とつづり、『仲間』へエールを送っています。お互いにエールを送り合う、侍ジャパンと鈴木選手の姿は、試合を見ていた人たちの心を打ちました。・ユニフォームが目に入った瞬間、胸が熱くなった…。・なんて粋な対応なんだ。鈴木選手も、ものすごく嬉しかったと思う。・侍ジャパン、試合開始前から全力で泣かせにくるじゃん…。大谷翔平選手中国代表を相手に、初戦から8対1で勝利をつかんだ侍ジャパン。今後も素晴らしい試合を見せ、ファンや鈴木選手を含む、世界中の人の胸を熱くしてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月10日2023年3月8日に開幕する、野球の国際大会『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(通称:WBC)』。日本代表の選手の中には、メジャーリーグで活躍している、ダルビッシュ有投手がいます。ダルビッシュ有投手の弟である、ダルビッシュ賢太さんは、兄の心優しい一面を明かしましたダルビッシュ有が強化試合前、弟・賢太に元俳優でもある賢太さんは2022年、精巣がんを患っていることを発表。手術を受けるも、2023年2月、みぞおちのリンパ節に転移していることが分かり、抗がん剤治療を受け始めました。『WBC』開幕直前となる同年3月7日、日本代表は大阪府大阪市にある球場『京セラドーム大阪』で、強化試合を実施。ダルビッシュ有投手は、賢太さんに試合を見てもらおうと、特別な部屋を用意していたそうです。試合前、部屋まで来たダルビッシュ有投手は、賢太さんの身体を心配しつつ、見晴らしのよさに感動したといいます。部屋から出て、客席に立ったダルビッシュ有投手さんを見た近くの観客は、まさかの大物登場にビックリ!試合前やのにわざわざ用意してくれた部屋に来てくれて、身体大丈夫なん?って心配してくれるのは嬉しいねんけどすっげーなここ!て言ってベランダ出ちゃうから隣のお客様がビックリして言葉失ってたよ。昔から何も変わらない。有らしい。ありがとう。 pic.twitter.com/qmJoIXhi10 — ダルビッシュ賢太 (@koXsgnTXsZLcNZe) March 7, 2023 賢太さんは、「昔から何も変わらない。有らしい。ありがとう」と、兄の人柄に感銘を受けたようです。2人の兄弟の絆が伝わってくるエピソードに、ファンからは「ダルビッシュ有投手の心の広さを感じた」「いい話だなぁ!」「いいお兄さんすぎて、泣けてくるわ」といった反響が続出。ダルビッシュ有投手はプレーを通じて、日本代表を応援しているファンだけでなく、賢太さんにも勇気と希望を届けてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月08日『ワールドベースボールクラシック(以下、WBC)』の日本代表『侍ジャパン』は、2023年3月9日に東京ドームで中国代表と対戦します。『侍ジャパン』は、大谷翔平選手やダルビッシュ有選手など、スター選手が集結するチームとあって、野球ファンのみならず、多くの人が注目。同月7日現在、『侍ジャパンオフィシャルオンラインサイト』では、レプリカキャップやレプリカユニフォームはすでに完売しています。『侍ジャパン』グッズを求めて長蛇の列同月3日、バンテリンドームで、『侍ジャパン』強化試合である『カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023 名古屋』が開催されました。サンケイスポーツによると、バンテリンドームのグッズ売り場には、『侍ジャパン』のグッズを求め、長蛇の列が…!SNSでは、「朝6時から並んだにも関わらず、お目当てのグッズを入手できなかった」とコメントしている人もいました。そんな『侍ジャパン』のグッズが、早くも転売が行われているようです。入手困難な『侍ジャパン』グッズ…早くも転売フリマアプリでは、入手困難な『侍ジャパン』レプリカユニフォームなどのグッズが販売されています。レプリカユニフォームの刺繡モデルの定価は税込み1万2千円。しかし、人気選手のレプリカユニフォームの刺繍モデルの多くは、2万円以上で取引されていました。中には、大谷選手のレプリカユニフォームを5万円以上の価格で販売する人も。『侍ジャパン』のグッズが転売されていることに、怒りを通り越して虚しさを感じている人はいるようです。・グッズを買うために長時間並んだけど、買えなかった。欲しかったグッズが転売されているのを見て涙が出たよ。・転売元から購入しないでほしい。買う人がいるから転売がなくならないよね。・転売されているのを見ると、なんだかむなしくなる。いい販売方法はないものか。・1人に対する購入数を制限しても、転売目的の人が手を組み、複数人で並んでいるんだろう。本当にやめてほしい。特に、長蛇の列に並んだもののグッズを買えなかった人は、転売され、それが購入されているのを見ると悲しくなるでしょう。『侍ジャパン』のグッズに限らず、さまざまな業界で問題となっている転売問題。転売されずに、本当に欲しいと感じる人が正規価格で手に入れられる販売システムが、1日も早く開発されることを願います。[文・構成/grape編集部]
2023年03月07日2023年3月6日、『ワールドベースボールクラシック(以下、WBC)』に出場する野球日本代表『侍ジャパン』が強化試合のため、『阪神タイガース』と対戦しました。同試合で注目を浴びたのは、打者として出場した大谷翔平選手です。3回の第2打席で片ヒザを付きながらホームランを放ち、会場を沸かせた大谷選手。さらに、5回の第3打席でも、センター方向にホームランを放ち、観客のみならず、選手たちをも驚かせました。大谷選手の2打席連続ホームランに驚いた、山川穂高選手は「野球をやめたい」と冗談交じりにコメントしています。七回に代打で途中出場した山川(西武)は2打席連発の大谷に「マジで野球辞めたいっす。同じ競技をやっているとは思えない」と脱帽した。サンケイスポーツーより引用山川選手も、これまでにパ・リーグで三度のホームラン王を獲得しているスラッガーです。そんな山川選手に「同じ競技をやっているとは思えない」といわしめる大谷選手に、改めて驚かされた人は多いようです。・大谷選手は本当に、漫画やアニメのキャラクターなのかと思う。もはやファンタジーの域だわ。・いや~、大谷選手、すごかった!確かにあんなプレーを目の前で見せられたら戦意喪失するよね。・大谷選手のプレーにがくぜんとしたのは、山川選手だけじゃないはず。でも僕は『侍ジャパン』のみんなで勝つところが見たい!頑張って!・『WBC』がめちゃくちゃ楽しみになった一戦だった!早く試合が観たい!『侍ジャパン』の初戦は、同月9日、19時から東京ドームで行われます。大谷選手をはじめとする『侍ジャパン』がどのような戦いを繰り広げてくれるのか、目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月07日ラーム・エマニュエル駐日米国大使(@USAmbJapan)が、2023年3月3日、Twitterを更新。ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)に日本代表として出場する大谷翔平選手が、在日米国大使館を訪問したことを報告しました。Wasn’t expecting this curveball, but… SHOtime came to the U.S. Embassy! No better representative of the shared national pastime than Ohtani-san. He’s changed the history of the game in Japan and America. @Angels @MLB pic.twitter.com/kPJp61MYuP — ラーム・エマニュエル駐日米国大使 (@USAmbJapan) March 3, 2023 エマニュエル大使は投稿の中で「予想外のカーブ(変化球)でしたが… SHOtimeが米国大使館にやってきました!」と喜びを表現。続けて「オオタニサン(大谷さん)ほど、国民的娯楽の代表者はいません。彼は日本とアメリカのゲームの歴史を変えました」と、大谷選手の功績を称えました。また、エマニュエル大使は大谷選手とのツーショット写真も投稿しています。大谷選手と笑顔で握手をする姿や、グータッチをする姿が写っていました。Twitterには、大谷選手の行動に対して日本やアメリカなどのファンから、コメントが寄せられています。・大谷くんらしい心配りが感じられるエピソード!投稿してくれて、ありがとうございます。・WBCで彼に会えるのが待ちきれない!・わぁー!めっちゃ羨ましいです!大谷選手は、2月28日に、アリゾナ州で行われたアスレチックスとのオープン戦に出場。その後、3月1日に羽田空港着の航空機で帰国しています。大使館を訪れた、3月3日にはWBCの日本代表チーム『侍ジャパン』に合流しました。 #大谷翔平 選手、 #ヌートバー 選手がチームに合流しました! #侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/uzQomnbJVg — 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 3, 2023 拍手で迎え入れられる姿が、『侍ジャパン』のTwitterに投稿されています。WBCの開幕は3月8日。翌9日から『侍ジャパン』の戦いが始まります。大谷選手をはじめ、日本代表チームの活躍が楽しみですね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月03日2023年3月に開催される、野球の世界大会『ワールドベースボールクラシック(通称:WBC)』。日本のプロ野球選手やメジャーリーグで活躍する選手が出場するとあり、多くの注目を集めています。プロ野球球団『千葉ロッテマリーンズ』に所属している佐々木朗希選手も、同大会に出場する1人です。佐々木選手の地元である岩手県大船渡市では、市民からの応援寄せ書きが行われています。Twitterで、その寄せ書きをしてきたと報告した@yukiita_unさん。すでに、多くの人からの寄せ書きがありました。投稿者さんが、ほかの人が書いた寄せ書きを見ていると、『縦読み』を発見!朗希投手の応援メッセージ書いてきた✋ pic.twitter.com/dlBgwWkOQX — 灰谷うにてょん(岩手卍會弐番隊) (@yukiita_uni) February 23, 2023 被災地に朗報WBCに希望の星参戦世界一奪還を目指して背番号14の大和魂を!岩手県大船渡市は、2011年に発生した東日本大震災の被災地です。今回の大会で佐々木選手が活躍すれば、きっと多くの人に勇気と希望を届けてくれるでしょう。同大会で佐々木選手の背番号は14。縦読みからは、誰よりも佐々木選手を応援していることが伝わってきますね!ネット上では「すごい」「思わず見入った」といった反応が上がっています。佐々木選手は2022年に行われた公式戦で、プロ野球史上16人目となる、1人も出塁させず勝利する『完全試合』の大記録を達成しました。その大記録を持つだけに、『WBC』でも活躍できるよう、応援したいですね![文・構成/grape編集部]
2023年02月24日2023年2月11日、元プロ野球選手の入来智(いりき・さとし)さんが亡くなったことが分かりました。サンケイスポーツによると、同月10日、宮崎県都城市で車同士が衝突する交通事故に遭い、55歳の若さで息を引き取ったとのことです。弟の祐作さんも元プロ野球選手であり、『入来兄弟』として親しまれてきた、入来さん。プロ球団『読売ジャイアンツ』や『東京ヤクルトスワローズ』をはじめ、さまざまなチームに所属し、選手として活躍をしてきました。入来祐作さんと入来智さん55歳という、あまりにも早すぎる別れ。活躍を目にしてきた人からは、「こんな別れは悲しすぎる」「衝撃が大きすぎて、言葉が出ない」といった惜しむ声が上がっています。入来さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2023年02月11日中京テレビ放送株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:丸山 公夫)は、町中華の名店「ピカイチ」に野球好きスピードワゴン小沢・プロ野球OB・ドアラが集い、野球トークやゲーム対決を行う土バラ「野球酒場バラエティ~ドアラと小沢とピカイチと~」を1月28日(土)に放送いたします。メインビジュアル■番組詳細番組タイトル: 土バラ「野球酒場バラエティ~ドアラと小沢とピカイチと~」放送日時 : 2023年1月28日(土) 24:55~25:25(中京テレビ)出演者 : 小沢一敬(スピードワゴン)、岩瀬仁紀、館山昌平、ドアラ(中日ドラゴンズ)、望月杏夏(中京テレビアナウンサー)配信 : 2023年1月28日(土)25:25~・番組の見逃し配信は「Locipo」 ・未公開シーンも盛り込んだ完全版は「Locipo」 「中京テレビスポーツ【公式】 YouTubeチャンネル」 公式HP : 番組概要 : プロ野球ファンのみならず、野球選手も通う町中華の名店「ピカイチ」で中日OB岩瀬仁紀とヤクルトOB館山昌平がプロ野球スピリッツAでゲーム対決!お店の看板メニューやお酒を堪能しながら、OBだからこそ語れるトークなど…スピードワゴン小沢とドアラがまさかの番組MC!?プロ野球に興味がない人でも楽しめる「野球酒場トークバラエティ番組」! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月27日2022年12月27日に野球チーム『北海道日本ハムファイターズ(通称:日ハム)』の宇佐見真吾選手がInstagramを更新。宇佐見選手といえば、同年11月にアイドルグループ『ももいろクローバーZ』の高城れにさんと結婚を発表し、多くの人を驚かせた人物です。以前から『ももいろクローバーZ』のファンであることを明かしており、結婚が発表された時はTwiterで「推しと結婚」がトレンド入り。そんな宇佐見選手は、2022年のクリスマスについて写真を投稿しました。隣に写っているのは…もちろん、幸せそうな高城さんの姿でした!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 宇佐見真吾(@usami30fs)がシェアした投稿 長崎県佐世保市にあるテーマパーク『ハウステンボス』を訪れたという、宇佐見選手と高城さん。クリスマスのイルミネーションで彩られたテーマパーク内で、おそろいの帽子を被って笑顔でツーショットを撮影したようです。2人の姿からは、あふれんばかりの幸せが伝わってきます。きっと、12月の寒さも吹き飛ばすほどの熱い雰囲気だったのでしょう!結婚後初となるプライベートの『夫婦ショット』に、ネットからは反響が上がっています。・ファンとして、プライベートのれにちゃんが幸せそうにしていて嬉しい!・熱々じゃん!2人が今後も、ずっと幸せでいられますように。・幸せなのが写真から伝わってくる。笑顔のおすそ分け、ありがとうございます!宇佐見選手と高城さんによって、結婚後初のクリスマスは忘れられない思い出になったことでしょう。『推しとファン』から『恋人』、そして『夫婦』になった2人の関係から目を離せません![文・構成/grape編集部]
2022年12月29日大きな盛り上がりを見せた『FIFAワールドカップカタール2022』。日本代表は、『死のグループ』と呼ばれるグループで、強豪であるドイツ、スペインを下し、首位で決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントでの初戦・クロアチア戦で、日本代表は激闘の末、惜しくもPK戦で敗退。しかし、その素晴らしい健闘ぶりに日本中が沸き上がったのはいうまでもありません。同大会の日本代表戦で、選手同様、大きな注目を集めたのは、サッカー元日本代表の本田圭佑さん。動画配信サイト『ABEMA』で日本代表戦の解説を務め、視聴者の心を代弁するようなコメントや、クスッと笑ってしまうひと言、分かりやすい説明が視聴者の心をつかみました。『新語・流行語大賞』を巡って、ファン同士が対立ところで、2022年12月現在、『新語・流行語大賞』を巡って、議論が沸き起こっています。今年の『新語・流行語大賞』が同年12月1日に発表されました。大賞に選ばれたのは、プロ野球チーム『東京ヤクルトスワローズ』の4番バッターで、令和初の三冠王に輝いた村上宗隆選手を指す『村神様』。一方、『FIFAワールドカップカタール2022』でドイツ、スペインに勝利した際、長友佑都選手が発した「ブラボー!」という言葉にも注目が集まりました。ただ、「ブラボー!」が注目された時、すでに『新語・流行語大賞』は選考が進んでいたのです。時期的に少し遅かったため、2022年の『新語・流行語大賞』の受賞を逃した「ブラボー!」。一部のサッカーファンからは「流行語大賞は『ブラボー!』でしょ」「『村上様』って何?」などの声が上がりました。対する、一部の野球ファンからは「受賞時期じゃなかったんだから仕方がない」「さすがに失礼」などの声が上がったのです。垣根を超えてサッカー日本代表の健闘を祝福するムードが一転、ネット上では、野球派とサッカー派で対立する雰囲気が一部で発生。『新語・流行語大賞』を巡る対立から派生して、関係のないことで罵り合うような人たちも現れています。本田圭佑「スポーツファン同士で対立するのはもったいない」2022年12月9日、本田さんはTwitterを更新。すべてのスポーツファンに向け、多くの人が共感する内容をつぶやきました。別に野球もサッカーもバスケもその他スポーツも全部楽しめばよくない?1つのスポーツしか楽しめてないのは勿体ない。スポーツが違うファン同士で対立するのも勿体ない。— Keisuke Honda (@kskgroup2017) December 9, 2022 本田さんは、「別に、どんなスポーツでも全部楽しめばよくない?」「ファン同士で対立するのはもったいない」とコメントしたのです。『新語・流行語大賞』を巡る今回の騒動に限らず、たびたび発生する、各ファン同士の対立。本田さんの投稿には、多くの共感の声が寄せられています。・さすが、分かっているなあ本田さん!本当、その通りだと思う。・本当に、これよ!サッカーファンが野球を応援してもいいし、逆もしかり。いちいち対立するの、やめませんか。・同じ『スポーツ好き』なのに、対立が生まれるのは悲しい。お互いにリスペクトの気持ちを持つことが大事だと思う。・野球ファンですが、馬鹿にされるような言葉をいわれてカチンときたんです。でも、本田さんの言葉にはすごく共感。一緒に楽しもう。・大いに賛成!あと、にわかファンを馬鹿にするのもやめよう。みんなで盛り上げられるならいいじゃん。愛が深いからこそ発生する対立かもしれませんが、本田さんのいうように、ファン同士でいがみあうのはもったいないことでしょう。さまざまなスポーツを通して、ファン同士が対立するのではなく、一緒に楽しむことができればいいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年12月09日