西日本初(※)のほうれい線治療専門クリニックである大阪Houreisen美容皮膚科(所在地:大阪市西区)では、新しい注射治療である「グロースファクター注入治療」により注目されています。この治療法は、肌本来の再生力を引き出す治療です。また、皮膚壊死や失明、繰り返しの必要性といった、ヒアルロン酸注入に見られるデメリットがありません。今回、2022年9月30日(金)まで、お得にほうれい線治療を受けられる、「ヒアルロン酸からの乗り換えキャンペーン」を実施いたします。10年保障および全額返金保障も付いているので、安心です。なお、ヒアルロン酸治療歴がない方でもご応募可能です。※当院調べ院内風景院長 笹川 新也URL: ■キャンペーンの背景1. ヒアルロン酸注入は実はデメリットが多い現在、多く美容クリニックで、ほうれい線に対しては、ヒアルロン酸注入が行われることが多いです。これは、ジェル状のヒアルロン酸を注射して、シワを膨らませる方法です。しかし、ヒアルロン酸は、半年から2年ほどで吸収されてしまいます。そのため、繰り返しが必要になり、根本治療とはなりません。さらに、注入したヒアルロン酸が血管を詰まらせることで失明や皮膚の壊死が起こることがまれにあります。その他、アレルギー反応によりしこりを生じることがまれにあります。また、最近の論文では、新型コロナウイルス感染症への感染やワクチン接種後の免疫反応により、ヒアルロン酸注入部位に腫れやしこりが生じるケースも報告されています。2. 照射治療ではほうれい線の改善は難しいヒアルロン酸以外のほうれい線治療としては、「HIFU(ハイフ)」などの照射治療がありますが、1回の治療では、目に見えた改善が得られにくいのが現状で、さらに、定期的に繰り返しが必要なことがほとんどです。3. ヒアルロン酸注入に代わる新しい治療法とは?そこで、一時的、表面的な治療ではなく、体の内側からのアプローチに着目したグロースファクター注入療法をご提案いたします。この治療法は、注射により本来の皮膚の再生力を引き出すことで、ほうれい線を改善させます。また、1回の治療で長い期間にわたり良い状態を維持できることが期待できます。そのような理想的な治療を本格的かつ専門的に行うことを目的として設立されたのが、このほうれい線治療専門クリニックの「大阪Houreisen美容皮膚科」です。完全予約制の落ち着いた雰囲気で、「ほうれい線のスペシャリスト」である医師が直接カウンセリングと丁寧な治療を行います。当院で行う治療は、一過性の治療ではありません。今回10年保証キャンペーンで示されるような長期的な効果の保持と自然な仕上がりを目指す治療により、ほうれい線のお悩みを患者様と一緒に向き合って参りたいと思っています。■ほうれい線に特化した専門クリニックだからこそできる治療~3つのステップ1. きめ細やかで丁寧なカウンセリングほうれい線には、主に3つのタイプがあります。まず、それを見極めて治療することがとても重要です。同じグロースファクターの治療でも、各タイプにあった治療方針を考えます。当日に施術を無理にお勧めすることはありません。また、「来院するのはちょっと、、」という方は口元のお写真付きのメールを送っていただければ、院長自らが治療内容などについてのコメントをお返しいたします。2. ご自身の皮膚の再生力を引き出す「グロースファクター注入療法」手順としては、メイクを落とし、麻酔クリームを塗り、痛みを緩和した状態で冷やしながら注射をしていきます。注射は多少チクチク感があるだけです。あまり痛みは感じないと思います。施術直後は、ほんのり赤みがあるだけで、腫れはありません。その後腫れが出ることも基本的にはありません。飲酒を除いては食事や入浴も制限はありません。また、治療後に、その後の生活上の注意点についてご説明いたします。グロースファクター注射後は、コラーゲンが再生するにつれ、ゆっくりとお肌のハリが出てきます。気づいたら、口元のシワが薄くなっていることに気づき、うれしさがこみ上げてくることでしょう。グロースファクターは、薬剤です(血液製剤などではありません)。また、グロースファクターは、注射することで皮膚のコラーゲンを増やす効果があります。それ自身は元々体にある成分ですので、適切な量を適切な方法で注射すれば安全です。他院様でもグロースファクターなどと類似の治療を行っているところがあります。しかし、正しい方法で行わないと、逆にしこりなどにより凹凸ができるなどの危険性があります。当院では、身内にも行っている安全な薬剤を用いて、的確な注射方法により安心して受けていただけます。3. 施術後のメンテナンス ~ 繰り返しの治療は基本的に不要 ~グロースファクターの施術後は、そのまますぐにご帰宅いただけます。治療後の繰り返しは、基本的には不要です。元々シワが深い方は、シワがわずかに残ってしまったとしても半年後以降に少量だけ追加で治療すればさらにすっきりとなります。一度良くなった後は何もしなくても長い間にわたっていい状態を維持できます。高い美容液やエステなどもいらなくなるので、長期的な美容の投資として損はないと考えます。また、早めに治療を受けることで、悩みから解放されるので、明るく前向きな気分になれることでしょう。■乗り換えキャンペーン名称 :ヒアルロン酸からの乗り換えキャンペーン(※ヒアルロン酸注入歴がない方でもご応募可能です。)期間 :2022年9月30日(金)まで料金 :通常180,000円→モニター価格144,000円(税込)モニター条件:口周りの写真を提供していただきます。半年後まで数回通院。モニター感想文を書いていただきます。預かり金5万円(モニター終了時に返金致します)治療の流れ :1. カウンセリング2. 部分的にメイクを落とした後、麻酔クリームを塗ります3. グロースファクター注入。止血後、マスクをしてご帰宅いただけます。※効果つき全額保証(写真上、真顔・笑顔のどちらでも変化が全くない場合、全額返金いたします)※10年保証(10年間、シワが再発した場合に、再治療を無料で致します。なお無料追加治療は、お一人様1回に限ります。また、事前に追加治療の適応があると判断された場合に限ります。)■クリニック情報名称 : ほうれい線治療専門クリニック「大阪Houreisen美容皮膚科」院長 : 笹川 新也所在地 : 〒550-0002大阪府大阪市西区江戸堀3丁目-1-20LOIS GRAND靭公園901号室電話番号: 06-4300-7705E-mail : info@osaka-houreisen.jp 診療時間: 9:00~22:00(完全予約制)休診日 : 不定期URL : 設立 : 2022年4月1日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月26日モーニング娘。OGの高橋愛さんと田中れいなさん、Berryz工房OGの夏焼雅さんによるスペシャルユニット「たいやき たべたの なんで?」。歴代No.1のパフォーマンス力と評される高橋さんと、つんくさんから「抜群の音程感とリズム感の持ち主」と言われた田中さん。高い歌唱力で「グループの屋台骨」と呼ばれた夏焼さんの最強布陣で発表したのは、なんとコミックソング。テーマは“真面目にふざける”。私たちが一番楽しんだかも。「終わりの見えないコロナ禍で落ち込んでいるみなさんに、“面白い”と元気になってもらいたいと始まった企画です。この3人らしい本気を見せられたと思います」(田中れいな)コミックソングの金字塔「およげ!たいやきくん」のカバーや歌謡曲風の「愛のドンデン返し」など、様々なジャンルの曲が揃い、3人にとって新たな挑戦となった。「歌謡曲は今まで聴いたことのなかったジャンルで、かなり勉強しました。カラオケ好きの祖父の歌い方を参考に、したことなかった歌い方を。ただ、『わさびじゃないのよ鰹は』のレコーディングで“もっとセクシーに!”と言われても、面白い歌詞とセクシーが結びつかなくて、苦戦しました」(夏焼雅)「歌詞に引っ張られて恥ずかしがったらダメな曲たち。全力でやることで笑ってもらえると思って、真面目にふざけました」(高橋愛)「私は『モーニング娘。の田中れいな』ってスイッチを入れる時、声を高くする癖がついていたんですが、バンド活動を経て喉の調節ができるように。8曲とも曲調が違うし台詞もあるので、全部違うキャラクターで歌いました。『うどん!うどどん!うどどどどーん!』は少年のように、『わさび~』はキザな人。新しいれいなを見せたくて、いろんな歌い方を楽しみました」(田中)卒業後、それぞれ舞台やライブ活動を続け成長してきたからこそ、互いの歌声に刺激を受けたと話す。「愛ちゃんは毎回新たな面を見せてくれる。お芝居好きだから表情が豊かで、やり切る大切さを教えてくれました。『ケッコン!~残りものには福がある~』の台詞と『誤爆~We Can’t Go Back~』MVの全力っぷりは必見」(田中)「雅は特に『ペーパーセーブ』が素敵。ビブラートが心地よくて、新鮮な雅の歌声を聴けます。れいなは毎回いろんな挑戦をする人なんですけど、今回は特に楽しんでいるのが伝わってきます。『うどん~』の声が綺麗で、何回も聴きました」(高橋)「れいなちゃんの声は可愛いイメージがあったから、クールな歌声が素敵で。あと、ふたりは長く一緒に活動をしてきたから、ちょっとしたステップも練習なしで自然と揃う。私も必死に合わせました」(夏焼)タイプの異なる3人の化学反応と個性が輝く楽曲たちは、私たちの心を明るくしてくれる。「悩むことがバカバカしくなるくらい、振り切った楽曲ばかり。私たちが一番楽しんだと思うくらい、陽気さが詰まっています。年齢問わず楽しんでもらえるはずです」(高橋)クスッと笑える楽しい曲が満載、MVも必見。Album『ラフ・アンド・ピース』。「およげ!たいやきくん」「わさびじゃないのよ鰹は」「うどん!うどどん!うどどどどーん!」など全8曲。【通常盤(CD+DVD)】¥3,850(UP‐FRONT WORKS)たいやき たべたの なんで?ハロー!プロジェクトOGの3人によるスペシャルユニット。左から、夏焼雅、高橋愛、田中れいな。ユニット名は3人の名字の頭文字からつけられた。個人活動も精力的に行っている。※『anan』2022年5月4‐11日合併号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・山田典良田中陽子(Lila)インタビュー、文・羽佐田瑶子(by anan編集部)
2022年05月10日関ジャニ∞がレギュラー出演するテレビ朝日系音楽バラエティー番組『関ジャム 完全燃SHOW』のゴールデン2時間SP第4弾が、きょう6日(後8:00~9:48)に放送される。今回の企画は「令和に活躍する若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」。アイナ・ジ・エンド(BiSH)、井上苑子、Aimer、Awesome City Club、神はサイコロを振らない、syudou、ちゃんみな、Vaundy、ハラミちゃん、yama、緑黄色社会ら平均年齢25.8歳、今をときめく若手人気アーティスト48人が、平成30年間にリリースされた膨大なJ-POP楽曲の中から「最強平成ソング」を選出。それを集計し、「最強平成ソングベスト30曲」を発表する。スタジオでは関ジャニ∞や支配人の古田新太をはじめ、ゲストのヒャダイン、高橋海人(King & Prince)、山崎弘也(アンタッチャブル)、川田裕美、トラウデン直美がトーク。番組冒頭、30位の曲が発表されると、ヒャダインは「このランキングは信用できますよ!」とうなる。令和のミュージックシーンに新風を吹き込む瑞々しい感性の若手アーティストたちの選曲に、関ジャニ∞が「曲の幅が広い! 予想がつかない!」とガチで驚くほど、意外な楽曲が続々とランクイン。King & Princeのメンバーが全員そろって聴くという楽曲もラインナップされている。J-POPの核ともいうべき名曲はもちろん、令和にも受け継がれる新たなトレンドや衝撃をもたらした名曲がひしめき合い、平成のミュージックシーンを懐かしみながら、新世代ならではの感性も同時に楽しめるランキングとなっている。
2022年05月06日ハロー! プロジェクトOGで歌手の高橋愛・田中れいな・夏焼雅による楽曲「わさびじゃないのよ鰹は」のミュージックビデオ(ショートサイズ)が、YouTube番組『M-Line Music』内で初公開された。あす2日にはフルサイズで公開される。同曲が収録されるアルバム『ラフ・アンド・ピース』は27日に発売。2021年3月、コロナ禍も2年目に入るころ、ステイホームで気分も沈みがちな毎日に「クスッと笑える楽しい曲が詰まったアルバム」を届けようというコンセプトで制作され、ハロプロOGの3人が抜擢された。同年6月には「およげ! たいやきくん」のカバーを先行配信している。アルバムには全8曲が収録され、そのうち3曲は高橋の夫であるあべこうじが作詞を手掛けた。メンバーのコメント、収録曲は以下の通り。■高橋愛久しぶりにアルバムを発売させていただくことになりました! 感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、歌っていいなと思いました♪ 素晴らしい機会をいただけて、本当に幸せです。また、今回は旦那さんである、あべこうじ作詞の曲が、3曲入っています! 全体を通して、クスッと笑えるアルバムになっておりますので、是非たくさんの方に聴いていただきたいです!■田中れいなこのアルバムは全曲違うキャラ・歌声にしたくて考えながら作ったので、ぜひそこも楽しんでもらいたいです! 聞けば聞くほど好きになる曲がたくさんあって、中でも「ケッコン! ~残りものには福がある~」は良い人ぶってない台詞がリアルでいいなと思ってます(笑)。あんな風に思いながら結婚式参加する人いるのかな? って思うと自分の結婚式に呼ぶ人悩んじゃったり(笑)。久しぶりに自分の歌声、MVが形になって、みなさんにお届け出来るのが何より嬉しいので、たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです!■夏焼雅アルバム『ラフ・ アンド ・ ピース』は、クスッと笑える楽曲ばかりが詰め込まれてますが、めちゃくちゃカッコつけてる曲もあったりして……特に「わさびじゃないのよ鰹は」が個人的にツボ! この曲は、昭和のヒット曲「飾りじゃないのよ涙は」をオマージュした楽曲で、ロック調な音楽ですごくカッコいい。でも、みんな音楽に騙されちゃダメ!(笑)歌詞をよ~く聞いてほしい! 振り付けの中にも、しっかりラフポイント(笑いポイント)があって、鰹ダンスで口をパクパクさせている様なダンスがあったりするので、MVやイベントの際にぜひ探してみてください! どの曲も本気で歌って本気でふざけてる私たちに、なによりも注目して下さいね〜!■収録曲1.「わさびじゃないのよ鰹は」 作詞:あべこうじ 作曲・編曲:柿澤秀吉2.「愛のドンデン返し」 作詞:もりちよこ 作曲:星部ショウ 編曲:小西貴雄3.「誤爆~ We Can’t Go Back 」 作詞・作曲:星部ショウ 編曲: AKIRA4.「ペーパーセーブ」 作詞:あべこうじ 作曲・編曲:柿澤秀吉5.「およげ! たいやきくん」 作詞:高田ひろお 作曲:佐瀬寿一 編曲:鈴木俊介6.「ケッコン! ~残りものには福がある~ 」 詞:もりちよこ・星部ショウ 作曲・編曲:星部ショウ7.「うどん! うどどん! うどどどどーん!」 作詞:桑原永江 作曲・編曲:渡部チェル8.「十人十色三者三様」 作詞:あべこうじ 作曲:星部ショウ 編曲:宮永治郎
2022年04月01日高橋愛、田中れいな、夏焼雅によるアルバム『ラフ・アンド・ピース』より収録楽曲「わさびじゃないのよ鰹は」のMusic Video(ショートサイズ)がYouTubeで公開された。『ラフ・アンド・ピース』は、ステイホームで気分も沈みがちな毎日に「くすっと笑える楽しい曲が詰まったアルバム」を届けようとのコンセプトで制作されたアルバムで、ハロプロOGで歌の実力も確かな高橋愛、田中れいな、夏焼雅の3人が抜擢。アルバムは4月27日にリリースされる。併せて、アルバム収録曲の詳細も発表。さらに、明日4月2日には「わさびじゃないのよ鰹は」のMVフルサイズがYouTubeで公開される。■高橋愛 コメント久しぶりにアルバムを発売させていただくことになりました! 感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、歌っていいなと思いました♪素晴らしい機会をいただけて、本当に幸せです。また、今回は旦那さんである、あべこうじ作詞の曲が、3曲入っています!全体を通して、クスッと笑えるアルバムになっておりますので、是非たくさんの方に聴いていただきたいです!■田中れいな コメントこのアルバムは全曲違うキャラ・歌声にしたくて考えながら作ったので、ぜひそこも楽しんでもらいたいです!聞けば聞くほど好きになる曲がたくさんあって、中でも「ケッコン!~残りものには福がある~」は良い人ぶってない台詞がリアルでいいなと思ってます(笑)あんな風に思いながら結婚式参加する人いるのかな? って思うと自分の結婚式に呼ぶ人悩んじゃったり。(笑)久しぶりに自分の歌声、MVが形になって、みなさんにお届け出来るのが何より嬉しいので、たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです!■夏焼雅 コメントアルバム『ラフ・アンド・ピース』は、クスッと笑える楽曲ばかりが詰め込まれてますが、めちゃくちゃカッコつけてる曲もあったりして……特に「わさびじゃないのよ鰹は」が個人的にツボ!この曲は、昭和のヒット曲「飾りじゃないのよ涙は」をオマージュした楽曲で、ロック調な音楽ですごくカッコいい。でも、みんな音楽に騙されちゃダメ!(笑) 歌詞をよ~く聞いてほしい!振り付けの中にも、しっかりラフポイント(笑いポイント)があって、鰹ダンスで口をパクパクさせている様なダンスがあったりするので、MVやイベントの際にぜひ探してみてください!どの曲も本気で歌って本気でふざけてる私たちに、なによりも注目して下さいね〜!<リリース情報>『ラフ・アンド・ピース』2022年4月27日(水) リリース『ラフ・アンド・ピース』ジャケット●【CD+DVD】3,850円(税込)【CD収録】1. わさびじゃないのよ鰹は作詞:あべこうじ作曲・編曲:柿澤秀吉2. 愛のドンデン返し作詞:もりちよこ作曲:星部ショウ編曲:小西貴雄3. 誤爆~We Can’t Go Back~作詞・作曲:星部ショウ編曲:AKIRA4. ペーパーセーブ作詞:あべこうじ作曲・編曲:柿澤秀吉5. およげ!たいやきくん作詞:高田ひろお作曲:佐瀬寿一編曲:鈴木俊介6. ケッコン!~残りものには福がある~作詞:もりちよこ / 星部ショウ作曲・編曲:星部ショウ7. うどん!うどどん!うどどどどーん!作詞:桑原永江作曲・編曲:渡部チェル8. 十人十色三者三様作詞:あべこうじ作曲:星部ショウ編曲:宮永治郎【DVD収録】■Music Video1. わさびじゃないのよ鰹は2. 愛のドンデン返し3. 誤爆~We Can’t Go Back~4. およげ!たいやきくん5. うどん!うどどん!うどどどどーん!■メイキング映像※収録内容は変更になる場合があります。<イベント情報>高橋愛・田中れいな・夏焼雅『ラフ・アンド・ピース』アルバム発売記念ミニライブ&お見送り会イベント2022年4月27日(水) 19:00 横浜ランドマークホール詳細はこちら:<ライブ情報>『M-line Special 2021〜Make a Wish!〜』全国ライブ開催中※出演者は公演ごとに異なります。詳しくは日程表をご確認ください。詳細はこちら:■M-line Music YouTube
2022年04月01日ほうれい線は5歳老けて見えると言われています出典:byBirthあなたは、「ちょっと最近マスクを外すと老けて見えるな」と感じませんか?もしかすると、それはほうれい線が原因かもしれません。ほうれい線が濃く目立つようになってくると、一気に老け顔に…。周囲の友人や同僚からマスクを外した瞬間に、「あ、思ってたより老けているんだな」と思われているかも…。ほうれい線は、見た目を老けさせる原因のひとつです。ほうれい線ができる原因と対処法をみていきましょう。ほうれい線ができる原因と対処法は?出典:byBirthほうれい線ができる原因には、大きく分けて「加齢によるたるみ」と「紫外線によるたるみ」があります。ほうれい線ができる原因(1)加齢によるたるみほうれい線は、シワではありません。生まれたばかりの赤ちゃんも、ほうれい線はあります。生まれたばかりの赤ちゃんはお肌にハリがあって、ピーンとしているので目立ちません。しかし、加齢とともにお肌のハリが低下していくので、口の周りと頬の境界線であるほうれい線が目立ってきてしまいます。加齢により肌のハリを保つ力が徐々になくなっていくことが原因で、ほうれい線がクッキリ濃く目立つようになり、老けてみえてしまうのです。ほうれい線ができる原因(2)紫外線ほうれい線が目立つようになってしまう原因として「紫外線」があります。紫外線は、シワやシミの原因となるだけではなく、ほうれい線を目立たせてしまう原因にもなるのでお肌にとって最大の敵です。紫外線を大量に浴びると、活性酸素が増えてお肌の真皮層まで傷をつけてしまうと言われており、その結果お肌のハリが失われてしまいます。紫外線からお肌を守るために、物理的に帽子や衣類で紫外線をカットしたり、毎日、日焼け止めクリームを塗布したりすることで、10年後のお肌は変わります。日焼け対策をしていないアナタは、今日から始めましょう。ヒアルロン酸注射でのほうれい線治療って安全なの?出典:byBirth加齢によるお肌のたるみを毎日の食生活や、UVケアだけで完全に食い止めることは不可能です。どんなに食生活や自宅でのスキンケアを頑張っても、少しずつほうれい線は目立ってきてしまいます。30代になると、自身のほうれい線が気になり、美容医療の「ヒアルロン酸注射」を取り入れる人もかなり増えてきますが、安全面や仕上がりに不安があり、気になるけどなかなか手をだせない方も多いはず。そもそも「ヒアルロン酸注射」とは何かをみていきましょう。ヒアルロン酸注射とは?ヒアルロン酸とは、もともと人間の体の中にある「ムコ多糖類」のひとつです。カンタンに言うと、細胞と細胞をつなぐ役割があり、お肌のハリを保つには欠かすことができない成分と言えます。このお肌の保湿に欠かすことができない成分であるヒアルロン酸を、注射器で気になるほうれい線の溝に注入していくことで、ふっくらとした印象のお肌に仕上げることができます。しかし、ヒアルロン酸にもいくつか種類があり、柔らかいもの~かたいものまで様々で、注入するヒアルロン酸の種類を間違えてしまうと不自然な仕上がりになってしまいます。加齢に伴い、頬骨のお肌のハリが失われていることが多いので、ほうれい線の溝にヒアルロン酸を注入しつつ、バランスをみて、ボリュームをもたせる為に頬骨にヒアルロン酸を注入したほうが良いケースもあります。ヒアルロン酸注射は、顔のバランスをしっかりみてくれる信頼できる医師にお願いするようにしましょう。ヒアルロン酸注射って本当に安全?ヒアルロン酸の成分は、もともと人間の体の中にある成分なので、安全性はかなり高いと言われています。しかし、ヒアルロン酸の量を多く注入しすぎてしまった場合や、注入したけど気に入らない場合にヒアルロン酸を溶かす注射をする場合があります。このヒアルロン酸を溶かす成分に対してアレルギー反応を起こしてしまう人も一定数いるので、ヒアルロン酸を注入する量には細心の注意を払うべきです。ヒアルロン酸は、針を使用して注入するので、内出血や腫れが起こる場合もあります。医師とのカウンセリングの際に、リスクと効果をしっかりと聞き、納得することができてからヒアルロン酸注入を行うようにしましょう。説明に不安があった場合は、他のクリニックのカウンセリングに行ってみるということも一つの手です。美容施術を上手に取り入れて理想のあなたに出典:byBirth美容医療を体験したことがないアナタは、美容クリニックに足を運ぶことが不安ということも多いですよね。ましてや、ヒアルロン酸注入などの針を使用した治療を行うとなると、かなり敷居が高いと感じる方も多いのではないでしょうか。今回説明したヒアルロン酸注入以外にも、針を使用しない機械での治療など、美容医療にはいくつかの選択肢があります。まずは、あなたが安心して受けることができる施術から試してみるもの良いかもしれません。美容施術を上手に取り入れることで、理想のあなたに近づけるかも?
2022年03月26日モーニング娘。の元メンバーで歌手の田中れいなが16日に自身のアメブロを更新。結婚報告を受け感じたことを明かした。この日、田中は「今日はアルバム【ラフアンドピース】の発売記念イベント、オンラインお話会の日でした」と報告し「応募してくださったみんなありがとう」と感謝のコメント。「個別握手会の時を思い出した」といい「もう5.6.7年ぶり?に今日みたいに1対1でお話したなーって」とイベントを振り返った。続けて「今日たくさん報告されたのが【結婚しました】or【結婚します】でした」とファンから結婚報告があったことを説明。「あんなにライブ中ぴょんぴょん跳ねて応援してくれたり『愛する人はれーなだけぇぇえええ』って言ってくれよった方達がれーな以外の愛する人をお見つけになられて」とつづった。さらに「時の流れを感じたのといいなー!!!って気持ちとお幸せにの気持ち」と心境を述べつつ「【そりゃ愛する人はれーなだけぇぇ】が一生のはずないよな。と少し寂しくもあり」と複雑な思いを吐露。結婚報告をしてくれたファンに「今幸せか」と聞いたそうで「みーんな『幸せ』でした!」と明かし「れーなも今幸せやけどさ」「やっぱりいいなー」とつづった。最後に「今日も嬉しかったなぁ!!!!今日のためにたくさん準備してくれてありがとう楽しかった」と大満足の様子で述べ「またこうやってお話出来る日を楽しみにしとくね本当にありがとう!」と改めて感謝の言葉をつづった。この投稿に読者からは「ファンの人達の幸せも素敵な事ですよね」「楽しいイベントだったみたいだね」「最高に幸せだね」などのコメントが寄せられている。
2022年03月18日Amazonオーディブルでは、檀れい、平祐奈、川島海荷、森口瑤子、桜庭ななみ、倉科カナが朗読するオーディオブックを制作することを発表した。今回制作が決定した作品は、茨木のり子の代表的な詩「自分の感受性くらい」を含む、谷川俊太郎選「茨木のり子詩集」と、茨木さんが“幾重にも豊かにしつづけてくれた詩”をまとめた茨木のり子著「詩のこころを読む」(ともに岩波書店)の2作品。茨木さんは、一人の自律した女性としてのあり方や、生き様を表した日本を代表する詩人。いまでも詩集は重版され、その率直な表現は世代や国境を越えて勇気を与え続けている。そして、作品配信に先がけて、檀さんが朗読する「自分の感受性くらい」の一部が公開。檀さんは「今回の朗読を通して、ご自分の人生や感情を詩で表現するために、正面からご自分の傷口に向き合う茨木のり子さんの覚悟を感じました。時代背景や茨木さんの人生を知ることでひとつひとつの詩が重く胸に響いてきます。茨木のり子さんの詩の世界は強く優しく、皆さんの心を大きく揺さぶると思います。ぜひ、全ての世代の方に聴いていただきたいです」とコメント。また、6名の俳優がそれぞれ「自分の感受性くらい」の朗読も担当しており、それぞれの朗読を含む特別動画が各SNSで随時展開される予定だ。(cinemacafe.net)
2022年03月08日モーニング娘。の元メンバーで歌手の田中れいなが2月28日に自身のアメブロを更新。久しぶりのハーフツイン姿を披露した。この日、田中は「今日はオンラインツーショット撮影会でした」と報告し「参加してくれた方本当にありがとう!」と感謝のコメント。「オンラインが初めての事すぎて秒数間に合わんやったり」「途中で切れたり」とアクシデントがあったことを明かすも「ひっっさしぶりにマスクしてないみんなの顔見たなんか懐かしい気持ちになって嬉しかったよ」と心境をつづった。続けて、自身について「久しぶりにこーゆーイベントやけんハーフツインしました」とハーフツイン姿の自撮りショットを公開。「最近なかなかせん」と久しぶりにハーフツインにしたといい「イベント参加してくれた方だけの記念にね」とソファに座る全身ショットも公開した。さらに、オンラインツーショット撮影会について「途中で画面切れてしまうのだけが」「なんかかわいそうやった」と述べつつ「それ以外は結構オンラインツーショット撮影会れーなはやりやすかったです」とコメント。「みんなはどーお?」と問いかけ「たしか3月後半もう1回あるよねー?その時参加してくれる方ポーズ考えておいてね」と呼びかけた。最後に「話せて嬉しかったし久しぶり顔見れたし心からありがとうとゆーかね。言葉だけじゃ伝えられん気持ちになった!」と述べ「あんなに秒数短いのに画面うつった瞬間みんな嬉しそうにしてくれた顔が忘れられません」と感激した様子でコメント。「本当にありがとうねまじで楽しかったです」と感謝をつづった。この投稿に読者からは「ハーフツイン可愛すぎ」「めっちゃ似合う」「れいなの笑顔を糧に頑張れる」などのコメントが寄せられている。
2022年03月01日モーニング娘。の元メンバーで歌手の田中れいなが22日に自身のアメブロを更新。制服姿のコスプレショットを公開した。この日、田中は「制服での写真たくさん記事にして頂けて嬉しい」「ありがとうございます」と切り出し、制服姿の自身の写真を公開。「この衣装でイベントやってよーとかってコメントもあった」と明かしつつ「れーなは全然やりたいけどこの衣装はもう手元にないみたいです。笑」と説明した。続けて「この制服はMVと、このSNSに残る写真以外一生触れ合うことはありません。笑二度とありません。笑」とコメント。一方で「2.5次元舞台が好きな理由」について「普段着らん衣装着れたり髪型出来たりする」と説明し、「コスプレ好きやけん(する機会はないけど)ぜひこの仕事を利用していろんな格好してみたいなって思う」と願望をつづった。この投稿に読者からは「めっちゃ可愛い」「最高」「似合いすぎ!」「大好きです」などのコメントが寄せられている。
2022年02月23日40歳も過ぎれば、鏡を見るたびに気になるのが、顔に刻まれるほうれい線。シワやシミなど、ほかの老化トラブルと同様、肌の衰えが一番の原因と思っている人も多いでしょう。しかし、ほうれい線ケアのスペシャリストであり美容専門医の黒田愛美先生によれば、ほうれい線は肌以外の部分の老化が大きく影響していると言います。どういうことなのでしょうか。ほうれい線の原因は何?一番の原因は顔の骨の萎縮!「ほうれい線の原因」と検索すると、コラーゲンの減少、表情筋の衰えなどのキーワードが多く出てきます。しかし、黒田先生によれば、それらも一因にはなるものの一番の原因ではないと言います。「一番の原因は老化で顔の骨が委縮することと、顔の脂肪が減少することにあります。これらが同時に起こることで顔にたるみが生じ、ほうれい線ができるのです。加齢とともに顔の骨は小さくなります。こめかみがへこんできたり、頬骨がへこんできたりしている高齢の女性を見たことがあるでしょう。そして、顔の骨が小さくなると同時に、皮下組織、つまり顔の脂肪は加齢と共に減少していきます。それに加えてコラーゲンの減少や表情筋の衰えといった要素が加わってほうれい線ができてしまうのです」(黒田先生)顔の骨が委縮……。ちょっと怖い感じがしますが……。「老化が進めば、顔だけでなく骨の委縮は進みます。ほうれい線を防ぐには、理想的には若いうちから老化のスピードをできるだけ遅くする努力が必要です」(黒田先生)。ほうれい線をケアする方法は…老化スピードを抑えることから始めてしかし、多くの女性はほうれい線ができてから対策を始める人が多いでしょう。「できてしまったほうれい線は、高機能の化粧品などで目立たなくすることはできますが、なくすことはできません。ただし、老化のスピードを抑えることはできます。それには、毎日の生活習慣が大切です」(黒田先生)。腸内環境を整える生活を老化のスピードを抑える生活習慣のポイントは以下のとおりです。規則正しい生活を送るバランスの良い食事をとる良質の睡眠を取る適度な運動を心掛けるなかでも、食事はとても重要だと言います。「私は白砂糖、グルテン、乳製品に含まれるカゼイン、加工食品を極力控えるようにしています。大切なのは、腸内環境を整えることです。どんなに良い栄養をとっても、腸内環境が荒れていては体内に吸収できません」(黒田先生)。できてしまったほうれい線へのスペシャルケアできてしまったほうれい線は、なくすことはできない……。しかし、美容外科のケアなら、なくすことができると言います。どんな治療が受けられるのでしょうか。「ほうれい線の基本的なケアはハイフ(高周波治療)ヒアルロン酸注入糸リフトの3点セットになります。ハイフで肌にハリを与え、ヒアルロン酸注入で肌に膨らみを与えます。仕上げに肌に溶ける特殊な糸で引き上げることでほうれい線をなくすことができます」(黒田先生)。ヒアルロン酸や糸は、多くすればするほど効果は実感できるが、価格も比例すると言います。「ヒアルロン酸は1本から、糸は2本から試すことができます。糸は多いとダウンタイムに時間がかかることがありますが、少なければ目立つことはありません。お試しで始めてみるのも良いかもしれません」(黒田先生)。価格は使っている原料やクリニックで差があるものの、相場は初回で5万円くらいからだそうです。「価格だけでなく、医師の技術や経歴、どんな製剤を使っているかをチェックしてクリニックを選んでほしいと思います」(黒田先生)。まとめ若いうちからほうれい線予防……。できている人は本当にひと握りではないでしょうか。でも、これからでも、老化のスピードは抑えられるということ。まずは生活習慣を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか!取材・文/mido(49歳)ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重あごが悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。著者/監修/黒田愛美先生美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic副院長。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
2022年02月20日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は俳優、クリエイターの大関れいかさんです。爆笑動画でブレイクし、女優としても存在感を発揮。高校生の頃に動画共有アプリ「Vine」で話題となり、現在SNSの総フォロワー数は178万を超える。「幼い頃から母の携帯で動画を撮って遊んでいました。人に笑ってほしくて動画を投稿し続け、今に至ります」。2月11日公開の映画『ちょっと思い出しただけ』に出演するなど、俳優としても活躍。「7年前、Vineを見た松居大悟監督に声をかけてもらい初めて映画に出ました。その時はできるはずがないと思い一度断ったんですが(笑)、今はお芝居が大好き。想像していなかった人生を楽しんでいます!」和食器集めにハマっています。ビビッときたら買っちゃう。ほどよく彩りのある食器は料理が映えますね。ヴィンテージものにロマンを感じる!価値ある古着に惹かれます。これは“ビッグE”のリーバイス’60年代もの。アロマよりも断然お香派。和の香りや、ゆらめく煙に癒されます。お気に入りは、右端の牡丹。おおぜき・れいか1997年生まれ。エッセイ本『すべてにおいて全人類平均型の私だけど最高に幸せ』(KADOKAWA)が好評発売中。近況や出演情報はツイッター(@_reikaoozeki)にて。※『anan』2022年2月9日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2022年02月08日アイドルグループ・関ジャニ∞の丸山隆平、4人組バンド・ゲスの極み乙女のドラマー・ほないこかとしても活動する女優のさとうほなみが3日、東京・EX THEATER ROPPONGIで行われた『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』取材会に出席した。同作は1997年にオフ・ブロードウェイで誕生したミュージカル。性転換手術のミスで股間に「怒りの1インチ(アングリーインチ)」が残ってしまったハンセルは、ドラッグクイーン・ヘドウィグとしてロックバンドのライブステージに降臨。やがて17歳の少年トミーに出逢い、愛情を注ぐようになるヘドウィグだったが、トミーはヘドウィグの曲を盗んでビルボードNo.1のロックスターに上り詰める。最愛の人に裏切られたヘドウィグは自らのバンド「アングリーインチ」を率いて、ストーカーのようにトミーの全米コンサート会場を追い、スタジアム脇の冴えない会場で巡業する。自分の魂である歌を取り戻し、捜し求めていた“カタワレ(=愛)”を探すヘドウィグの物語は、ヘドウィグによって、これまでの生い立ちと現在の心情を表す歌と共に、一人語りで進行。ヘドウィグを丸山が演じ、恋人でありバンドメンバーとして陰ながら見守るイツハクをさとうが演じる。2人ともミュージカル初挑戦となる。取材会で丸山は、ミニスカ衣装、ハイヒール、ド派手なメイクにウィッグという女装姿を披露。「あら、ご機嫌麗しゅう! すごいわね~たくさん集まってくれているわ。皆さん、大変な世の中ですけど、負けないで一緒に戦っていきましょう」とヘドウィグになりきって登場した。手応えを聞かれると、ヘドウィグになりきったまま「手応えはお客さんが入ってからかしらね。よくわからないわ。でも楽しそうっていうことだけはわかっているわ。よろしくお願いしますって感じ」と答え、さとうから「え、ずっとその感じで!?」とツッコまれると、「ちょっとやばいな」と丸山自身に切り替え、「全力で初めてのミュージカルを、ほなみさんの支えとともに、バンドの方々もいらっしゃるので、生の臨場感を楽しんでいただけたらなと思います」と意気込みを語った。女装姿については「プロの技術ってすごいなと実感しています。メイクや衣装に助けられて、支えられて成り立っている」とコメント。「境目がちょっとわからなくなってきちゃって、舞台が終わったときにどうなっているのかなという不安もある。年上の男性スタッフの方から『きれいだね』って言われると、『ちょっと待って!』って(笑)。ちょっとわからない自分が生まれ始めているのかもしれないです」と初めての感情も芽生えているようだ。そして、「このあと断髪式があるんです。こちらとこちらの毛をこのあと剃るので、見納めです、皆さん! ズームして、私のわきに! このあと失われて皆様の前に登場って形になるので」と、わき毛と脚の毛を見せて笑いを誘う丸山。さとうは「わきを見せている写真に写りたくないなと思って」と距離をとるも、丸山が「生意気言うのね。私のわきと写れるなんで光栄と思いなさい」と言うと、「確かに」と納得し、丸山は「ありがとう。優しい」と喜んでいた。肉体美については、「ツアーを回りながらの稽古だったので、稽古とツアーをやっていると自ずとそうなっていきました。体作りという意味では、体幹をピラティスとかで作って。ヒールが思ったよりも高くて、動くときに制限がある。こういうのがあって、稽古するにつれてドラッグクイーンの体になっていっているような感じがします」と説明。「女性を尊敬します。女性の気持ちをちょっと体感させてもらっています」と話した。丸山とさとうは初共演。丸山は「わからないことはズバッと演出家や音楽家の方に聞いて、それをすぐ体現してやってみる。レスポンスが素晴らしいなと。一緒にやっていてすごく頼れる方だなと思いました」とさとうの印象を述べ、さとうも「お芝居をしていても、歌っていても、そのままの丸山さんでいても、自由度が高くてすごく生き生きされているので、一緒にやらせていただいて楽しいです」と丸山の印象を語った。関ジャニ∞のメンバーの反応を聞かれると、丸山は「今日、メール来ました。『初日頑張れ』って。村上(信五)くんは『北京から応援してるぜ』って感じで、ヤス(安田章大)はひとこと、『行ってらっしゃい』。(大倉忠義は)『大変な中やけど、無事に幕が開けて終わるのを待ってます』って。ヨコさん(横山裕)は寡黙な人なんで、終わってから『お疲れ』って言ってくれると思います」と明かし、「4人4様ですごく心温まって元気もらいました」と感謝。また、ビジュアルが公開された際も、「メンバー誰か忘れましたけど、『これ、丸!?』って言われ、うれしかったです」とリアクションがあったという。また、“カタワレ(=愛)”を探すヘドウィグの物語にちなみ、「丸山さんのカタワレは?」と聞かれると、「全国にいるファンのみんなです」とカメラ目線で堂々と答えていた。東京公演はEX THEATER ROPPONGIにて2022年2月3日~13日、大阪公演はZepp Osaka Baysideにて2月16日~19日、福岡公演はZepp Fukuokaにて2月23日、名古屋公演はZepp Nagoyaにて2月25日~27日、札幌公演はZepp Sapporoにて3月2日、東京凱旋公演はZepp DiverCityにて3月4日~6日。
2022年02月03日女優の檀れいが、水谷豊監督の最新作『太陽とボレロ』(2022年6月公開)の主演を務めることが26日、明らかになった。同作は水谷豊監督作の第3弾で、ある地方都市の市民交響楽団を舞台に、「音楽を愛する人々」と「音楽の素晴らしさ」を描いていく。世界的指揮者・西本智実が自身初となる映画音楽監督で、イルミナートフィルハーモニーオーケストラが演奏で参加する。檀は満を持しての映画初主演に。音大を出たものの音楽の道をあきらめて家業を継ぎ、地元で楽団を主宰し「音楽に触れ、愛しつづけてきた」女性・花村理子を演じる。楽団の主宰者として解散の危機に奔走する等身大の女性を時にシリアスに、時にユーモラスに演じ上げる。今回の発表にあわせて、本作のイメージ映像も公開。タイトルにある「ボレロ」の楽曲にのせて、同じくタイトルにある“太陽”、舞台となる、ある地方都市の美しい風景、音楽を愛する人々の姿の一部が垣間見える。○檀れい コメント水谷豊さんの監督作品ということで、お話をいただいたときは、本当に飛び上がるほど嬉しかったです。花村理子という女性は、弥生交響楽団存続のために奔走する女性、親から受け継いだ家業も抱えています。とにかく色々なことを一人で背負って頑張ってしまう理子さんに共感しましたし、自分のことよりも周りのことを考えて行動している女性だと思いました。台本を読んで、オーケストラの話を主軸に進んでいくのでどういうところに音楽が流れ、どういう物語になっていくのか読むだけでわくわくしました。映像では自分たちが演じたあとに音楽がのりますが、それがどういう風に私たちのお芝居をさらに盛り上げていくのかなということを思いながら読んでいました。撮影に入る前に監督が「やりすぎずやらなさすぎず」とおっしゃっていて、私自身はやりすぎちゃうタイプではないですけれど、今まで受けてきたオファーの中では結構涙のシーンが多かったりだとか追い詰められたりだとか感情の起伏を出して欲しいと求められることが多かったので、今回は「やりすぎず」ということに気を付けて理子を演じました。撮影現場は、台本では想像できないようなキャラクター作りや見せ方のシーンもあって、その都度驚かされましたし、それが楽しくてワクワクしながら撮影に挑んでいました。自分の撮影が無い日でも現場にいたのは、もしかしたら、今回が初めてなのかもしれないです。でも、そのくらい大好きな現場でした。そして、役者の生理も全部分っていらっしゃる水谷さんが撮る監督作品ということで、そこが私にとって一番緊張したかもしれません。なので、私にとっては水谷さんの「OK」が全てでした。○水谷豊監督 コメント主人公の花村理子は、物語が展開する中で色々な人と出会って、色々な顔を見せてほしいと考えていました。檀れいさんのお名前が閃いたのは、脚本を書き進めていた時でした。まだ、キャスティングは一切考えていなかったのですが、途中のあるシーンで、ふと彼女の顔が浮かんだのです。他のシーンではまだ自分の中の架空の人物のイメージしかなかったのですが、何故かそのシーンだけ鮮やかに檀れいさんが浮かんできました。ご縁があり、実際、理子というキャラクターを演じてくださることになって、まずは本当に嬉しかったです。撮影していく中で、イメージ通りであることはもちろん、ご自身の中に華やかさを持っている方だと改めて感じました。つらいシーンの時も、楽しいシーンの時も、その華やかさを映画に加えてくださり、『太陽とボレロ』という作品が、より豊かなエンターテインメントになったと感じています。そして、この作品を通して檀れいさんの華やかさに加えて、彼女のユーモアに溢れたチャーミングな一面も味わっていただけると嬉しく思います。(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会
2022年01月26日5人組男性グループ・関ジャニ∞が、買い取り専門店・なんぼやのイメージキャラクターに就任し、キービジュアルが20日、公開された。関ジャニ∞の「常に進み続けるイメージ」と同社の推進する「リユースを通じた持続可能な社会の実現に向けた取り組みと促進の姿勢」に共感し、イメージキャラクター就任が実現。今回公開されたキービジュアルでは、キャッチフレーズ「モノとココロでつながる未来へ」と同社の取り組みをバックに、メンバーがスーツ姿で登場している。同ビジュアルは全国の店舗やオフィシャルサイトで見ることができる。また、22日から「『なんぼや』オリジナル関ジャニ∞グッズ プレゼントキャンペーン」と題し、同社ホームページで「なんぼやオリジナル関ジャニ∞壁紙」を配布するほか、壁紙をダウンロードし、1万円以上で買取成立すると「なんぼやオリジナル関ジャニ∞QUOカード」を先着4,500人にプレゼント(宅配買取、オンライン買取は後日抽選で100名にプレゼント)。キャンペーン期間は2月18日までで、QUOカードが無くなり次第終了となる。4月からは、関東・関西を中心とした店舗点在エリアにてCMも放送予定だ。■横山裕これからの時代は不要になったモノは捨てるのではなく、次に必要な方へとつなげる&リユースするのが当たり前になっていくので、一緒に考えるキッカケになればいいなと思います。■村上信五僕らもなんぼやさんと一緒に、地球や未来にもやさしい提案や取組みを考えて実行していきたいと思います!■大倉忠義2022年から少しずつ、僕たちとなんぼやさんをキッカケに環境問題を考え、持続可能な社会の実現へ向けたアクションが増えていくといいなと思います。■丸山隆平不要なモノを売ること、リユースすることはこれからの地球にいいこと、ということを知ってもらいたいです!■安田章大世界中でサステナビリティの意識が高まっている中、環境問題に対するリユースの可能性を知って貰いながら、イメージキャラクターをしっかり努めたいと思います!
2022年01月20日交際が発覚した、関ジャニ∞の大倉忠義と広瀬アリス新年早々、スポーツニッポンが放った関ジャニ∞の大倉忠義(36)と女優の広瀬アリス(27)の熱愛報道。それぞれの所属事務所が「コメントすることはありません」としたことで、否定しない=肯定、という芸能ニュースの読み方に則れば、熱愛報道は事実、ということになる。元ジャニーズ事務所所属の香取慎吾(44)は“ステルス恋愛”を25年も続けたが、大倉・広瀬の恋愛は約半年で、不確かな交際情報やうわさもない中、いきなり表面化した。元スポーツ紙ジャニーズ担当記者は、「短期間の交際、ツーショット目撃がない中で記事になり、それを事務所が否定しないということは、2人の交際をよしとして、それをうまく着地させようという思いが互いの事務所にあると見るのが自然。近いうちにゴールインもあると思いますよ」と、結婚含みの報道との認識を示す。■大倉忠義に足りないものめでたいことだが、前出の香取にあって大倉にないものが、あらためて浮き彫りになったニュースでもある。前出・元スポーツ紙ジャニーズ担当記者が続ける。「それは、“隠す努力”です。アイドル自身が“隠す努力”を自覚しているか。大倉にはそれが薄い。以前、テレビ番組で広瀬アリスについて『かわいい!』を連発していた映像が、今回SNSで拡散している。あのときそう言っていたのはこういうことね、と今回知った大倉担(ファン)は二重にがっかりするでしょうね。結局大倉にはアイドルに不可欠な“隠す力”が決定的に足りない、ということです」大倉は以前、一般人と夜を共にし、ベッド写真が流出したことがある。女優の吉高由里子(34)やタレントの芹那(36)との交際が報じられたこともあった。隠し事のできない堂々とした性格なのか、それとも脇が甘いのか。コンサートのMCで正月に2〜3キロ太ったと明かした大倉。ツイッターで「しっかり正月太り」と明かしたアリス。交際していますよ、という喜びを抑えきれない2人なのである。〈取材・文/薮入うらら〉
2022年01月11日ガールズユニット・821(ハニー)の米倉れいあがこのほど、東京・新宿のブックファースト新宿店でカレンダー『米倉れいあ 2022年カレンダー』(発売中 2,970円税込 発売元:トライエックス)の発売記念イベントを行った。2018年に開催された「第43回ホリプロスカウトキャラバン」の合格者で結成されたガールズユニット・821のメンバーで、現在は日本テレビ『ZIP!』のコーナー「ペラペラENGLISH」のヒロインとして注目を集めている米倉れいあ。そんな彼女の2作目となるカレンダーは、B2サイズで2カ月めくりの8枚で構成されており、前作以上に大人っぽい姿を披露するなど米倉の魅力が詰まったカレンダーとなっている。大人を意識したワンピース姿で登場した米倉は「この前出させてもらったカレンダーはピュアで清楚系ですが、今回はちょっと大人めの写真が入ったり表情も大人っぽいイメージです。できの良いカレンダーでございます(笑)」と内容には自信を見せ、お気に入りを7~8月に掲載された白ワンピの写真をあげて「白いワンピースなんですが肩を出してセクシーめな感じで私的にはオススメです。服装が大人っぽいけど顔は子供っぽくてギャップがあり、夏っぽくて爽やかさもあっていいかなと思います」とお気に入りのポイントを解説した。誕生月でもある1~2月にはメイド服を着用した写真が掲載されており、「メイド服は着たことがないんですよ。初めてです。しっくり来ない感じもしますが、褒めてもらったのでいいかなと思います」と満足げで、「コスプレしてみたいですね。アニメが好きなのでアニメのキャラや二次元の女の子をやってみたいです。来年リクエストしてみますね」と語った。残り3週間を切った2021年は「コロナで結構大騒ぎであまり出掛けられなかったし821の活動もできませんでした。来年こそはコロナが落ち着いてイベントをもっとやれたらと思います。(今年は)よく寝て食べて育ちました(笑)」と今年の漢字一文字を「睡眠」の「睡」と表現。来年の目標は「何事にもチャレンジしたいという目標を掲げたいと思います。あれやってと言われたらもちろんやりますが、そういう勢いで突き進もうかなという感じです」と意欲を見せ、プライベートでは「資格をとってみたいですね。美容の専門学校とか考えています。お母さんがネイリストなのでその資格をとりたいし将来美容系にも興味があるんですよ」とタレントとの二刀流にも視野に入れているようだった。
2021年12月14日30代後半から徐々に目立ち始めたほうれい線。顔にくっきりと刻まれたほうれい線は老け見えの原因になるので、少しでも薄く目立たないようにしたいと日々考えていました。ある日、外出から帰ってきた私は、紫外線と乾燥した空気の影響で大きく目立つほうれい線に大ショックを受けました。そこで、私が取った具体的な対策とその結果をリポートします。突然のくっきりほうれい線にショック!ある日、遊園地のイベントに子どもたちと参加したときのことです。真冬で厳しい寒さが続いていましたが、その日は日差しが暖かく、子どもたちと1日中イベントを楽しむことができました。そのため上機嫌で家に帰ったのですが、玄関の鏡をふと見ると、顔にマジックで描いたような2本の線がくっきりと付いているではありませんか! 初めは「子どもがいたずらで描いた!?」と思いました。それくらいくっきりした線だったのです。焦って顔をゴシゴシこすってみましたが、消えません。まじまじと鏡を見ると、それはいたずらで描かれた線などではなく、顔に刻まれた深いシワだったのです…..。ほうれい線は今までもうっすらとはあったものの、気にならない程度だったので、あまりにくっきりした深いシワに大ショックを受けました。その日はお風呂に入ってすぐパックをし、保湿も入念におこなって早めに就寝しました。翌日にはシワが薄くなっていることを願って……。しかし、朝起きてすぐ鏡を見ましたが、ほうれい線はしっかりと顔に刻まれたままでした。ショックを通り越して、「自分もとうとうほうれい線ができる年齢になってしまったんだ」と屈辱感もありました。こうしてその日から、私とほうれい線との戦いが始まったのです。自分の動画を撮ってほうれい線をチェック!実際にどんな表情や姿勢のときにほうれい線が目立って見えるのか気になった私は、自分の普段の生活をビデオに撮ってみることにしました! 家事をしているとき、子どもと遊んでいるとき、ひとりで仕事をしたりスマホを見たりしているときなど、いろいろなシチュエーションの自分を撮影しました。まるで「自分大好き」みたいですが……。それだけ必死だったのです!すると、誰かと話したり笑ったりしているときは、ほうれい線はそれほど目立っていないことがわかりました。一方、ひとりで真顔で作業をしているときには、とても目立っているように感じられたのです。特に猫背になってスマホを見ている自分の姿は、ほうれい線がくっきりと目立ち、客観的に見るとまるで「おばあちゃん」のようでした。ショックを受けた私は、まず人に会うときにはにっこりと笑顔を作り、真顔にならないように気を付けました。また、ひとりのときも「かっさ(血液やリンパの流れを促すプレート状のもの)」でマッサージをしたり、姿勢に気を付けて過ごしたりと、普段からほうれい線を意識するように心がけたのです。ほうれい線は薄くなるのか皮膚科で質問!私はアトピー性皮膚炎のため、定期的に皮膚科に通っています。ある日、いつもの診察後にほうれい線について質問してみました。私の担当医によると、そもそもほうれい線は紫外線や肌の乾燥によって皮膚の一番上の層である表皮のコラーゲンが減少・劣化することで起こるのだそうです。それに加えて紫外線を浴びることが、表皮の衰えを促す大きな原因になるのだとか。そして紫外線や乾燥から肌を守るために、やはり保湿をすることが大切とのことでした。もともと乾燥しやすい肌質の私。先生のお話を聞いてからは、化粧水や乳液で潤ったと実感できるまで塗り込むよう心がけました。特にほうれい線やシワが目立つ部分には重ねづけをしました。また肌にやさしく、冬でも日焼け止め機能のある下地を使い、UVケアにも気をつかいました。しばらくは実感が得られませんでしたが、顔全体が潤ってくるとほうれい線はもちろん、ほかのシワやトラブルも目立ちにくくなりました。1カ月ほどたつと化粧ノリも良くなり、いろいろと隠すために厚化粧をする必要がなくなったのです!まとめそれから1年、今もほうれい線を意識した生活が続いています。 紫外線や肌の乾燥によってコラーゲンが減少・劣化することで、ほうれい線は深くなりやすいようなので、夜は化粧水や乳液・クリームで保湿をたっぷりおこない、満足のいくまで丁寧にケアをすることが習慣になりました。しっかりとお手入れすると、翌日の潤いが違ってきます。そして、表情や姿勢でもほうれい線の見え方が違うことがわかったので、人に会うときには表情はにっこり笑顔を心がけ、ほうれい線が目立たないように気を付けています。また猫背にならないよう、意識してピンと姿勢を正すようにしています。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長)★関連記事:「乾燥肌に良い感じ!」手ごろな値段で肌がしっとり潤った話題の洗顔方法とは【体験談】★関連記事:マスクを外した顔に呆然!ほうれい線とマリオネットラインが薄くなった方法とは★ウーマンカレンダー肌のお悩み記事をもっと読む著者/シロボシ(43歳)高齢出産のため、下の子はまだ幼稚園。体にムチ打って遊びにつき合うが、年々きつく感じるアラフォー。子どもが成人したときにホッとして抜け殻にならないよう、生きがいと趣味を模索中。
2021年12月11日『エリザベート』や『マタ・ハリ』など、数々のミュージカルで主演を務める愛希れいかさんが、『泥人魚』にて初のストレートプレイに挑戦する。しかも混沌にまみれたアングラ劇という、これまでとはまるで違うタイプの作品。しかし意外にも「小さい頃から、母がそういう舞台も好きでよく観に連れて行ってもらっていた」のだそう。「大人になってからも、すすんで観に行ったりするくらい興味はあったんです。自分から出てみたいと言葉に出して言えないけれど、理由も分からず惹かれる感じはなんだろうと思っていたんです」諫早湾の干拓事業を題材に、“ヒトか魚か分からぬコ”や“人の影を踏む興信所”が登場する不可思議な世界が怒濤のように展開する作品。「台本は何度も何度も読んでいますが、最初は分からなすぎて頭を抱えました。でも稽古場で立って声を出してセリフを言ってみると、“なるほど”って思う瞬間があるんですよね。宮沢(りえ)さんにも『台本と向き合うのはひとりの時間にして、稽古場で起きていることに目を向け、耳を傾けてみて。雑談から生まれるものもある。分からなくても熱量を持って大きな声で言ってみると見えるものがあるかもしれないよ』とアドバイスをいただきました。実際、ひとりでは読み解けなかったことが、みなさんのお芝居を拝見しながら、『こことここが、こんなふうにつながるんだ!』と分かったり、普段はボソボソと読んで覚えるセリフを、本意気で読んでみたらすんなり入ってきたりと、発見が多い現場です」演じるのは、“月の裏側を熟知しているとのたまう女”月影小夜子。「演出家の金(守珍/キム・スジン)さんが、役者さんから出てくるいろいろなアイデアを喜んで受け入れて、どんどん試していこうとされる方なんです。金さんからは、『月影は資本主義の塊。泥水のような汚れた世界で生きているけれど、どこかでは少女のようにピュアなものを追い求めている女性じゃないか』とアドバイスをいただきました。だからこそ、磯村(勇斗)さん演じる蛍一のようなキラキラした人に恋をするんじゃないかと。そうやって寄り添ってくださるので、一緒に作品や役を読み解かせていただいている気がして、今は難しさ以上に楽しんでやれています」まさにそれが唐作品の魅力だ。薄暗くドロドロとした世界で、必死に営み続ける人間のエネルギー、役者の肉体が発する詩のような言葉…。その力強さと美しさに心を掴まれる。「最初は怒涛の展開に戸惑うかもしれません。でもこれほど熱量がある舞台ってなかなかないと思うんです。すべてをさらけ出してやっている役者の姿や、そのエネルギーに触れることで届くものがあると思います」COCOON PRODUCTION 2021『泥人魚』ある日、蛍一(磯村)が暮らす都会の片隅にあるブリキ店に、かつて諫早漁港で共に働いていた、しらない二郎(岡田)が現れる。かつての二郎の裏切りをなじる蛍一の元に、彼を探してやすみ(宮沢)という女が現れる。12月6日(月)~29日(水)渋谷・Bunkamuraシアターコクーン作/唐十郎演出/金守珍出演/宮沢りえ、磯村勇斗、愛希れいか、岡田義徳、石井愃一、金守珍、六平直政、風間杜夫ほかS席1万1000円ほかBunkamuraチケットセンター TEL:03・3477・9999(10:00~17:00)まなき・れいか1991年8月21日生まれ、福井県出身。2018年まで宝塚歌劇団月組トップ娘役として活躍。退団後はミュージカルを中心に数々の作品で主演。放送中の大河ドラマ『青天を衝け』に井上武子役で出演を果たした。シャツ¥47,300(HAENGNAE/ヘンネ カスタマーサポートcustomer@haengnae.com)※『anan』2021年12月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・山本隆司(style3)インタビュー、文・望月リサ(by anan編集部)
2021年12月07日モデルの浅見れいなと田中美保が手掛けるブランド「RM STANDARD」のファーストコレクションが1日、予約販売を開始した。アパレルブランド「UNITED ARROWS green label relaxing」プロデュースで始動した同ブランドは、プライベートでも仲の良い浅見と田中が、「BASIC&PLAYFUL」をキーワードに自らの審美眼とセンスで、着る人のライフスタイルに寄り添うデイリーウェアを提案する。今回、予約販売が開始されたファーストコレクションでは、2人のクローゼットのベーシックアイテムでもあるスウェット、カットソー、リブパンツのほか、ファン待望のマザーバッグがラインナップに。また、親子でお揃いコーデで着られるアイテムも展開される。予約販売はオンラインストアで16日まで、予約が上限数に達し次第終了となる。本人コメントは以下の通り。■浅見れいな10代からの長い付き合いの友人、田中美保ちゃんと一緒に考えた「RM STANDARD(アールエム スタンダード)」がグリーンレーベル リラクシングさんプロデュースで始動します。青春時代を共に過ごした友達とほぼ同時期に同じ位の歳の子供達を育て、日々育児に奮闘している私達。一緒に何かやりたいねとずっと言っていた夢が叶い嬉しいです。おしゃれも楽しみたいけど、時間もない、綺麗すぎるお洋服は中々着る機会がない、お家時間が増えて、ちょっと気分をあげてくれるリラックスできるお洋服が欲しい! 家族でも、パートナーとでも、ママでもママじゃなくても、手にとって頂いた方の毎日の暮らしを少しだけ底上げしてくれる、そんな存在になれたら嬉しいです。■田中美保浅見れいなちゃんと一緒に何か2人で作りたいよね! と漠然と話をしてたところからはじまり時間をかけてグリーンレーベル リラクシングさんの協力の元ようやく形となりました! 私たちの欲しいもの着たい服、ライフスタイルをベースに手に取っていただく皆様がこんなの欲しかった! と思ってもらえるように色々リサーチしつつ、沢山話し合い、沢山の方の協力を経て出来たファーストコレクション。カジュアルだけど、どことなく大人でどことなく洒落てるそんな愛すべき物が出来ました。コレをキッカケにこの先もファッションアイテムやライフスタイルアイテムなど……色々な提案や発信が出来るように頑張っていきたいです。先ずはファーストコレクション! 本当に大人可愛いカジュアルなラインナップになっているので子どもが居ても居なくても、沢山の方に手にとっていただけたら嬉しいです。
2021年12月01日関ジャニ∞の全国ツアー「KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT」の11月28日横浜アリーナ公演に潜入。関ジャニ∞とファンの熱い時間をご紹介します。上質なエンタメと盤石なパフォーマンスを披露。11月20日、札幌で全国ツアー「KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT」をスタートさせた関ジャニ∞。11月28日には、快晴の横浜アリーナで公演が行われた。2019年10月に5人体制となった彼らは、今の自分たちの姿を多くの人に届けようと、同年11月から47都道府県を回るツアーを開催。しかし、新型コロナの影響を受け、中断を余儀なくされた。それから約1年9か月、さまざまな苦しく、厳しい状況を乗り越えて始まったツアーは、ファンはもちろんのこと、メンバー自身にとっても待望のものである。関ジャニ∞は今年、「Road to Re:LIVE」というテーマを掲げて走ってきた。そこには、止まってしまったエンタメやライブを再びみんなの“当たり前”にするという願い、“またみんなと会うために…”という思いが込められている。その一環として、会場には、趣向を凝らした感染予防対策も。メンバーを模したキャラクターが楽しく可愛らしく注意喚起を促したり、混雑緩和のため早く入場したファンが楽しめるよう、メンバーからファンへのリアルタイムでのメッセージのやり取りがモニターに映し出されるという演出も行われていた。少しでも楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってくる。そうしたメンバーとファンの努力もあって、横浜アリーナでのライブは収容人数100%での開催が実現。ペンライトの光で埋め尽くされた会場に響き渡るのは、「エイト!エイト!」のコール。これは、コンサートを盛り上げるため、雰囲気を感じてもらうために、事前に募集したファンの声だ。そうした工夫も手伝って一体感が生まれたなか、照明が落ち、メンバーを紹介するVTRが流れると、会場の熱気はさらにヒートアップしていく。そして、1万2000人の前に5人が現れた。一番最初に見せたのは、ファンの思いを詰め込んだオープニングトラックを真摯に歌い上げる姿。初手から胸を打たれ、感極まった人も多いのではないだろうか。そして、横山裕さんの「暴れるぞー!」という声から始まる、明るく楽しい関ジャニ∞らしい楽曲たちが会場を盛り上げ、一気に引き込んでいく。途中、丸山隆平さんの「どうも〜!関ジャニ∞で〜す!」の言葉は、ファンが長く待ち望んでいたものだ。今回、印象に残ったのが、踊る関ジャニ∞。ディスコサウンドから、キラキラとしたポップな楽曲まで、さまざまな音とビートを自分たちのものにして魅せていく。長年培ってきたパフォーマンス力の高さと表現力の幅を感じずにはいられない。また、5人がハードに踊るさまを感慨深く見守ったファンも少なくないはずだ。2018年に背中と腰骨を骨折するという大きな怪我をした安田章大さんは、思うようなパフォーマンスができず、仕事をやめようと考えたこともあったという。村上信五さんはMCで、「ヤスくん(安田さん)ファンは、ホッとしたんじゃないでしょうか。歌って踊るアイドルヤスくんをみられて皆さん安心されたと思います」と寄り添った。安田さん自身は「メンバーとファンの方が支えてくれてるからここに立てています」と話す。途中、彼がアコースティックギターを弾き、その周りで4人が歌う場面があったが、そこに、お互いを思い、支え合う関係性が見えたような気がした。関ジャニ∞が大事にしてきたバンドスタイルも健在。以前に増して磨きのかかった横山さんのトランペットの音に始まり、それぞれがソロを披露していく。5人のバンドスタイルはエモーショナルであり、盤石そのもの。丸山さんはベースを弾きながら花道へと進み、会場を盛り上げる。他の場面でも、できるタイミングはすべてファンサ(ファンサービス)を行う彼は、常に空間をポジティブなムードへと引っ張っていく、かけがえのない存在だ。MCで安田さんが「もっともっとスキルアップしよう」「できることを増やそう」「これからの関ジャニ∞を楽しみに」と話していたが、とりわけそれを体現していたのが横山さんだ。これまでバンドではパーカッションとトランペットを担当していたが、今回のツアーではギターを弾き、センターに立つ一幕があった。近年、ボイストレーニングに行き始めたメンバーも多いという彼らの歌は、確実にスキルアップし、聴く者の心をより強くとらえていた。デビュー18年目のグループが新しいことに挑戦したり、自分たちのパフォーマンス力をさらに高めようとする姿は、観る者の胸を熱くする。彼らの持ち味の一つである楽しいMCも披露。先日、発表された「第72回NHK紅白歌合戦」への出場決定と、村上さんが司会に落選したという話になると、大倉忠義さんは、「横山くんと二人でやってほしい」とリクエスト。「行くかお前、一緒に!」と言う村上さんに対し、「コンビニみたいに言うな!」と返す横山さんという、絶妙な距離感のやり取りに会場が沸いた。また、ツアーに帯同して盛り上げる関西ジャニーズJr.のAmBitiousを紹介する場面でも、二人は積極的に楽しそうに後輩に絡んでいく。本編、最後に披露する楽曲の前には、5人が一人ずつ挨拶を行った。村上さんは自分たちがやってきたことについて、「素敵な答え合わせをありがとうございます」と述べた。とある曲を歌っている途中、涙を流すシーンもあったが、そのくらい、いろいろなことを想い、ステージに立っていたのだろう。丸山さんは少し間を置いてから、「昨夜、なかなか眠れなくて。みんなのペンライトの光や拍手が残響のようになって、心地よくて眠れないことってあるんやな」「エンターテインメントを大事にして、続けて、残していく。誰かを傷つけずに戦っていく」「お互い大事にしていこうね」と強く、優しく決意を語った。「この景色を作ってくれてるのはファンのみなさん。だから一歩先に進むことができるし、もっともっと輝こうと思えます」を笑顔を見せたのは安田さん。横山さんは、「楽しかったわ、めちゃくちゃ。ありがとう」「すべてが報われる気がします」と、真っ直ぐな言葉で感謝を伝える。そして大倉さんは、「僕ら、なんか間違ってたんかな」と悩んだ日々があったことを話しながら、「それぞれいろんな形のエンターテインメントがありますが、ジャニーズ事務所にできないことはないと思っています」「それを後輩たちに伝えていくためにも、自分たちの活躍が素晴らしいものでなければいけないと思っています」と熱い想いと覚悟を語った。カッコよさ、かわいさ、面白さ、アーティスト性…と、いろいろなエッセンスで観るものを魅了した関ジャニ∞。カッコ悪いところを隠さない、人間味むき出しの彼らが作るステージは圧巻であり、エンターテインメントの極致であった。さまざまな出来事を乗り越え、それでも前を向き、自分たちを高めていくことに貪欲な5人が示したのは、アイドルの尊さと新たな可能性。印象に残ったのは、横山さんの、「関ジャニ∞はステージに立ってる時が一番カッコいいと思う」「これから、どんどんカッコよくなるつもりなんで」という言葉。自分たちの未来に期待する彼らの今後には、希望しかないと感じさせられる。最新アルバム「8BEAT」の特典として収録されているライブ映像の中で、安田さんが発した「関ジャニ∞でよかった」という一言はファンの間で大きな話題となったが、観た者を「関ジャニ∞のファンでよかった」と思わせるライブであった。「KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT」北海道、神奈川、福岡、福井、千葉、愛知、兵庫、宮城の全8か所を巡る。ツアー最終日の仙台公演はライブ生配信を行う。文・重信 綾
2021年11月29日『れいわ新選組』山本太郎芸能人が政治家になることは珍しくない。山本太郎(46)もそのひとりだ。芸能界デビューは1990年、16歳のときだった。■山本太郎、芸能界から政界までの道のり『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の素人コーナー『ダンス甲子園』に『アジャコング&戸塚ヨットスクールズ』という3人組で出場。『メロリンQ』なるパフォーマンスを披露した。競泳パンツに競泳帽、ステッキといういでたちで、胸にペンで文字を書き、へヴィメタを流しながら踊り狂ったり、指パッチンをやったりするハダカ芸だ。『メロリンQ』という名はフィリピンの食べ物『バナナQ』をもじったものだというが、グループ名も含め、なんとも奇抜なセンスである。そしてこのセンスこそ、彼の武器でもある。東日本大震災が起きた2011年、反原発運動に身を投じたのがきっかけで仕事を干され、政界に転身。『新党今はひとり』を立ち上げた。その後、小沢一郎と組んで『生活の党と山本太郎となかまたち』を結成する。勢いを失いつつあったベテラン政治家の窮地につけ入り、自分の名前をねじこんだ形だが、これはかつてキングメーカーとか壊し屋と呼ばれた小沢の転落を象徴するものでもあった。小沢に振り回された政治家は多いが、逆に振り回したのは山本くらいだろう。一昨年からは『れいわ新選組』の代表を務めている。役者としてNHKの大河ドラマ『新選組!』などに出演したことからの命名だろうか。ただ、本家の新選組は反政府勢力を取り締まる側だった。彼はむしろ、取り締まられる側かもしれない。国会で「自民党が死んだ」として喪服姿で数珠を手に焼香をするふりをしたり、園遊会で当時の天皇陛下に手紙を渡そうとしたり。そのつど叩かれ、ときには処分も受けたが、これが一部の熱狂的な支持も生んだ。いわば、奇抜なネーミングと過激なパフォーマンスでここまでやってきたわけだ。もっとも、こんなに目立つことができる政治家は少ない。これもひとつの才能だろう。実際、彼はなかなかの自信家でもある。政界進出前の2012年に出した本の中では、こんなことを言っていた。《国会に行ってる人たちって全然勉強してないじゃないですか。あのレベルでいいんだったらなれないこともないだろうなと思うんですけど(笑)。でもやっぱり恥ずかしいですよね。(略)だから逆に、あの人たちは恥を知らないなあと思って》(『ひとり舞台─脱原発・闘う役者の真実』)彼の言動もけっこう恥ずかしい気もするが、恥の感覚がちょっと違うのかもしれない。だからこそ、芸能界や政界で台頭できたともいえる。ちなみに、芸能人としての代表作のひとつが『世界ウルルン滞在記』(TBS系)。ニューギニアの裸族と交流して、現地の男性と同じ格好になり、仲よくなったりした。私生活では、飛ぶ鳥を落とす勢いの安室奈美恵とディズニーランドデートを報じられ、彼女の初スキャンダルの相手になったこともある。そんなこんなで鍛えた度胸がプラスになっているわけだ。その原点が『元気が出るテレビ』。彼は政治の世界でも、あの『メロリンQ』のような奇抜で過激なことをやり続けているのだろう。つまり、山本は芸能も政治も人気商売ということを認識し、体現している。ただ、その人気は国会の議席の数百分の1を獲得できるレベルにすぎない。芸能も政治も、目立つだけではトップに行けないのだ。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2021年10月29日マスクを外してうがいをしようとしたときのこと。あれ、これは何? 口の両端近くにうっすら線のようなものが……。「もしや、ほうれい線!?」と鏡を見てハッと驚いてしまいました。コロナ禍でマスク生活の毎日。マスクをしていることで、「どうせ隠れてしまうから」「マスクに付いてしまうから」と口元周りの基礎化粧品による保湿ケアがさぼりがちになっていたと反省しました 。マスク生活でも、40代の肌に油断は大敵!マスクを外したとき、口の両端に線が入っているのに気付いた私は、鏡に近づき、いろいろな角度から自分の顔をしばらく観察。これは照明の関係で頬に影ができて線に見えてる? いやいや、確実に頬に線が入っている? 鏡に写る顔の角度を変えてみたり、口を開けたり閉じたり、頬を縦や横へ伸ばしたり、頬に空気を入れて膨らましてみたり。いろいろ表情筋を動かして、まじまじと自分の顔を眺めてみました。その結果、やっぱりこれはほうれい線だったようです。なぜなら、表情筋をいくら伸ばしてみても線が消えないからです。突然見つけてしまったほうれい線。マスク生活でついつい肌の老化を見落としてしまいました。40代の肌は油断してはいけなかった! まだ肌の老化なんて大丈夫と思っていたのに、感じざるを得ない現実に愕然としました。さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に40代になり直面した肌の老化。考えてみると、コロナ禍でマスクをしているため、口元の表情筋をあまり動かしていませんでした。大声を出さず、笑わず、言葉ではなくアイコンタクト。コロナ禍での生活を振り返ると、口周りの表情筋をあまり動かさなくなっていることに気付きました。実際に、ほうれい線に気付いてから鏡の前で口周りの表情筋を動かしてみると、久しぶりに筋肉を動かしている感覚でした。表情筋が硬くなっていると感じました。そこで、うがいの際に口周りの表情筋をよく動かすよう習慣化してみました。普通に喉の辺りでガラガラとうがいをするだけでなく、口の中の水を上唇内側とほうれい線ができる頬の内側部分にブクブクと押し当てるようにうがいをします。普段あまりない動かさない鼻下部分と唇のきわ部分の表情筋をプクッと伸ばす感じです。水をシュワシュワと内側から押し当てマッサージ。すると、その反動で自然と口角がキュッと上がりニッコリしてしまう私。口周りの表情筋がググッと持ち上げられている感じです。その状態がずっと続くわけではないのですが、口角が上がることにうれしくなります。また、口の中がスッキリするのも気に入っています。頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた口周りの表情筋を動かすうがいを1日に最低3回はおこなう習慣ができたころ、 ほうれい線ができる場所より少し上、頬骨の下の部分(小鼻の横)がなんだか少し凝り固まっているように感じました。そこで、夜のスキンケアのとき、保湿用クリームをたっぷりと手に取り、クリームをなじませながら頬骨下部分(小鼻の横部分)を軽く押してほぐすようにマッサージしてみると、単に気持ち良いのではなく、なんだか“痛気持ち良い”のです。これは正しいスキンケアなのか?と不安に思ってネットで調べてみると、頬骨下部分(小鼻の横)は凝り固まってくるとほうれい線ができやすくなる部分だとわかりました。ほうれい線を解消するためにはむしろ痛気持ち良いくらいの力加減でマッサージするほうが良いそうです。それからは、毎晩クリームで押しほぐすようにマッサージをするようになりました。口周りの表情筋を動かすうがいの習慣化と、頬骨下部分の表情筋をほぐすマッサージをするようになってから2週間ほどで、以前よりもほうれい線があまり気にならなくなった気がしました。口周りの表情筋も、軽く動かしやすくなったと感じています。まとめ40代に突入し、マスク生活も約1年半以上。口周りの表情筋をあまり動かさない日々が続くうちに、気付けばほうれい線ができてしまっていたのでした。また、マスクに付くのが嫌でスキンケアをおろそかにしていたことも、ほうれい線ができてしまった一因なのかもしれません。今回、積極的に口周りの表情筋を動かすためにうがいの仕方をひと工夫。ほうれい線ができる部分を伸ばして動かすようなうがいを習慣化しました。さらに凝り固まりがちな頬骨下部分(小鼻の横)の表情筋をマッサージでほぐしてあげることで、ほうれい線がだんだん薄くなってきたと感じています。うがいもマッサージも、気持ち良いので習慣化しやすかったです。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長)★ウーマンカレンダー肌のお悩み記事★関連記事:【ダイソー】いいもの発見!ここぞというとき、ほうれい線を消す裏ワザ★関連記事:老け見えする肌のたるみ!改善には保湿とたんぱく質が大切だった【体験談】著者/izuみん(41歳)小学生の子ども2人を育てる母です。40歳を過ぎても美しい女性でありたいと強く願う私。外見はもちろん内面に関しても楽しいこと&うれしいことをして日々笑顔で過ごしていきたいです。
2021年09月27日目じりは下がり、ほうれい線は深く刻まれ、フェイスラインもぼやけてきて……、 年々鏡を見るたびに顔のたるみを感じる今日このごろ。そんなとき、SNSで「リフトアップテープ」なるものがダイソーで人気という情報が。気になる部分を一時的に引き上げてくれるというテープですが、100円なら失敗してもいいか……と気軽な気持ちで購入。実際に試してみました!透明マットのテープが15枚!「フェイスリフトアップテープ」(110円)はダイソーの化粧品売り場で発見。パッケージの裏には、テープの構造が書かれています。開封して使い方を見ると、半分は台紙が付いたまま、半分は透明の粘着面になる状態で切り抜き、粘着面を引き上げたい部分に貼ります。その後、皮膚が持ち上がる感覚を意識しながらテープを引き上げ、台紙を剥がして貼り付けます。貼り付ける場所は使い方の例のようにこめかみや、耳の前や下の部分が効果的だそうです。商品はこんな感じです。全部で15枚入っています。切り抜くと、半分が透明テープ、半分が台紙がついた状態になります。垂れ下がった目じりが上がった!早速、こめかみに1枚貼り付けてみました。効果をわかりやすくするため、軽くメイクしましたが、目じりが少し上がっているのがわかりますか? 商品パッケージには「強力フィットタイプ」とあって、かなり強く引き上げられるのかなと思いましたが、自然な使い心地です。ツッパリ感はありません。むしろ、汗をかくと取れてしまうかな? と思ったくらい。秋冬なら問題ないですね。こめかみのアップ。テープがたるんだ皮膚を引き上げ、頑張ってキープしてくれています。不器用な私は少しテープがよれてしまいましたが……、髪の毛をかぶせてしまえば見えません!ほうれい線が薄くなった!次はほうれい線を消しに行きます! まずは1枚、耳の前に貼ってみましたが、ほとんど変わらず……。そこで2枚貼ると、少し薄くなった感じがします。でも、もう少し消したかった私は欲張ってもう1枚貼ってみました。すると、かなり薄くなりました! あごのラインも少し引き上げられたような気がします。不器用な私は、またまた貼るときにテープがよれてしまったのですが、普通の方ならもっときれいに貼れると思います。でも、ちょっと失敗しても髪の毛をかぶせれば目立ちません! 透明タイプなので上からファンデーションやパウダーをはたけば、さらに目立ちにくくなります♪ここで、剥がすとき痛いのでは? 皮膚を傷めるのでは?という心配ですが、パッケージには“洗顔時、やさしくこすり、ふやかしながらはがす” “クレンジングオイルを塗り、コットンなどでテープの端を軽くこすってはがす” とあります。この方法ならお肌を傷める心配はなそさうです。でも、今回、私は理想の仕上がりになるまで何度か途中でテープをそのまま剥がしましたが、痛みはなく、その後も問題ありませんでした。ただし、ゆっくり、そーっと剥がしました。まとめたるみを引き上げてくれるテープは、思っていたより効果が高かったです! ただ、あくまで一時的なので、子どものイベントでの記念写真や就活の証明写真を撮影するときなど、ここぞというときに使うのが良さそうです。たるみが上がれば気分も上がります♡ 気になった方はダイソーをチェックしてみてください!※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。★ウーマンカレンダー肌のお悩み記事★関連記事:老け見えする肌のたるみ!改善には保湿とたんぱく質が大切だった【体験談】★関連記事:【ダイソー・無印】肌ふっくら!コスパ良しのシートマスクで老け肌対策!著者/mido(49歳)ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重あごが悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
2021年09月09日毎年豪華アーティストの出演で盛り上がる『テレビ朝日ドリームフェスティバル』。3日目となる9月26日(日)は、番組「関ジャム 完全燃 SHOW」とのコラボイベント「関ジャム FES」を実施致します。また関ジャム FES出演アーティストも発表!関ジャニ∞と出演アーティストによる特別なライブパフォーマンスをお見逃しなく!<日程・場所>◆9/23(木・祝)【開場 14:00 開演 15:00】◆9/25(土)【開場 14:00 開演 15:00】◆9/26(日)【開場 14:00 開演 15:00】幕張メッセ 国際展示場1・2・3ホール(千葉)<出演アーティスト>◆9/23(木・祝)B’z、THE ORAL CIGARETTES、SHISHAMO、DISH//、Dragon Ash、BREAKERZ◆9/25(土)あいみょん、マカロニえんぴつ、MAN WITH A MISSION、緑黄色社会、レキシand more...!◆9/26(日)【関ジャム FES】関ジャニ∞、石崎ひゅーい、打首獄門同好会、関ジャムスペシャルバンド 、東京スカパラダイスオーケストラand more...!<チケット情報>全席指定:13,000円(税込)
2021年08月09日関ジャニ∞が毎回様々なアーティストをゲストに迎え、一夜限りのジャムセッションやトークを繰り広げるテレビ朝日の音楽バラエティー番組「関ジャム完全燃SHOW」(毎週日曜夜11時から放送)が、9月6日(日)の放送にてエレファントカシマシの宮本浩次を特集することが発表された。エレファントカシマシとしてデビューし、現在ではソロとしても活躍するボーカリストである宮本浩次。9月6日の放送では「エレファントカシマシ宮本浩次の音楽的スゴさのヒミツ!!」と題し、椎名林檎、横山健、あいみょんなど...数多くのアーティストから支持される理由を解説する。スタジオゲストとしてその秘密を紐解くのは、宮本浩次とのコラボシングルを手がけた、東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦、エレファントカシマシのトリビュートアルバムに参加した10-FEETのボーカルTAKUMA、自身のアルバムで宮本浩次の楽曲をカバーしている家入レオの3人。宮本本人も出演し、「冒頭から一気に心を掴む曲...意識して作ってる?」「あの独特な歌い方はどうやって生まれた?」「影響を受けたアーティストは? 」など、プロならではの疑問に真摯に答えつつも、宮本ワールド炸裂でスタジオは大盛り上がり。さらにエレファントカシマシの代表曲の一つ『悲しみの果て』が、宮本浩次&村上信五のツインボーカル、ギター安田章大、ベース丸山隆平でのジャムセッションで披露される。『関ジャム完全燃SHOW』番組HP放送日時:2020年9月6日(日) 23:00~23:55(※一部地域を除く)宮本浩次 リリース情報「P.S. I love you」NHK ドラマ10「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」主題歌2020年9月16日(水)発売初回限定盤(CD+DVD): UMCK-7072 税抜2,900円通常盤(CD) :UMCK-5693 税抜1,100円【CD】※初回限定盤・通常盤共通1. P.S. I love you2. 木綿のハンカチーフ3. P.S. I love you(Instrumental)4. 木綿のハンカチーフ(Instrumental)【初回限定盤DVD 収録内容】自身の誕生日である2020/6/12 に行われた『2020 612 宮本浩次バースデイコンサートat 作業場「宮本、独歩。」ひきがたり』を完全収録1. 夜明けのうた2. 冬の花3. 孤独な旅人4. 悲しみの果て5. 解き放て、我らが新時代6. going my way7. きみに会いたい-Dance with you-8. 獣ゆく細道9. 俺たちの明日10. 赤いスイートピー11. 珍奇男12. デーデ13. 明日以外すべて燃やせ14. 旅に出ようぜbaby15. 昇る太陽16. ハレルヤ17. 月夜の散歩18. Fight! Fight! Fight!19. 赤い薔薇20. 今宵の月のように21. Do you remember?宮本浩次 関連リンクofficial web site()Instagram()Twitter()YouTube()
2020年08月30日檀れいが、明治座『恋、燃ゆる。~秋元松代作「おさんの恋」より~』に主演する。原作となるTVドラマを鑑賞し、作品や役柄のイメージを膨らませる稽古前の心境に耳を傾けた。【チケット情報はこちら】石丸さち子が上演台本・演出を手がける本作は、近松門左衛門の浄瑠璃『大経師昔暦』をベースに、秋元松代が執筆したTVドラマシナリオ『おさんの恋』を原作としている。商家・彩玉堂に嫁いだ美しく気立てのよい“おさん”は、奉公人である茂兵衛から寄せられた一途な想いに触れて──。共演者には中村橋之助、東啓介、多田愛佳、石倉三郎、西村まさ彦、高畑淳子らが名を連ねている。男性中心社会の江戸時代を舞台に、抑圧される存在であった女性が自らの“意志”に目覚め、行動を起こしていく強さ・美しさを描きたい──。そうプロデューサーから説明を受けた檀は「東洋、西洋を問わず時代物に携わるたびに、女性は長らく苦しい時間を過ごしてきたのだな、と実感してきました」と語る。今回演じるおさんの人物像を「自分の気持ちを抑えて耐えて、ひたすら主人に仕える女性」「顔で笑っていても、心の中では冷たい涙を流している」と捉えた檀。“個人”として自由に生きられない切実さに思いを馳せつつ、「そんな彼女が、自分の想いをストレートに伝えてくる男性に出会ってどう変化するか……その葛藤や喜びを、おさんの人生に魂を吹き込みながら活き活きと表現したい」と意気込んでみせた。相手役・茂兵衛を演じる橋之助との共演経験はない。しかし、檀は過去に橋之助が出演した歌舞伎を鑑賞しており、当時の印象を「瞳がエネルギッシュに輝いており、役を突き詰めて演じることが本当に好きなんだろうな、というのが伝わってきました」と述べる。さらに「自分の心にまっすぐな茂兵衛を彼が演じたら、どんな熱量でおさんの心を揺さぶるんでしょうね?」と微笑み、「一緒にお芝居するのが今からすごく楽しみです」と期待を寄せた。座長としての気がかりは、流行中の新型コロナウイルス感染症だ。檀は不安な気持ちを吐露する中にも「苦しい時に観た舞台に心が救われるように、人間にとって心の潤いや活力になるのはエンターテインメント」の信念を打ち出す。そして「上演するからには万全な態勢で、皆さんに上質な作品を届けたい」「そのために、自分に与えられた役割を全うします」と覚悟を覗かせ、取材を結んだ。公演は10月19日(月)~11月15日(日)に、東京・明治座にて。また本作は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じて上演される。8月30日(日)の一般発売に先駆け、8月28日(金)より先行先着開始。取材・文:岡山朋代
2020年08月27日鏡をみたときに、「顔が疲れたように見える」「ほうれい線が目立つ」「数年前に比べて顔がたるんでる気がする」と感じることはありませんか?ほうれい線やマリオネットラインのシワやたるみが目立つと、一気に疲れたような顔に見えてしまうので、日頃のスキンケアや表情筋を和らげるマッサージで予防しておきましょう。今回はほうれい線やマリオネットラインが出来る原因や、予防マッサージ法についてエステティシャンがお教えします。ほうれい線、マリオネットラインって?出典:byBirthまず、「ほうれい線」や「マリオネットライン」とはどの部分にできるシワなのか、なぜ出来てしまうのかを知っておきましょう。小鼻から口角に向かって入るシワのことを「ほうれい線」、口角からあごに向かって入るシワを「マリオネットライン」と言います。ほうれい線とマリオネットラインが出来る主な原因は、「乾燥」と「表情筋の低下」によるものです。肌の水分量や油分量が低下し乾燥してしまうと、肌のうるおいやふっくら感がなくなるだけでなく、肌の表面に隙間ができ紫外線が入りやすくなる、肌トラブルを招きやすくなる、乾燥によるシワが進行するといったことがおきやすくなります。乾燥によって肌の柔軟性や弾力がなくなり、長年の紫外線ダメージによってコラーゲンが破壊され、年齢とともにコラーゲンが少なくなることで、シワが出来はじめます。さらに、その周りに張りめぐっている表情筋が低下し、皮膚を支えきれなくなることで、モタっとしたたるみを感じやすくなります。これがほうれい線やマリオネットラインの始まりです。ほうれい線やマリオネットラインを深くさせない、目立たないようにするためには、日頃から「乾燥させない、表情筋を衰えさせないこと」が重要です。ほうれい線、マリオネットライン予防ケア法1. クレンジング、洗顔で肌表面の汚れを落とす出典:byBirth良いスキンケア、高いスキンケアを使っていても、肌の土台となる汚れが落ちていないと浸透力が悪くなってしまうので、メイク汚れや皮脂汚れをきちんと落としておくことが大切です。2. 化粧水をたっぷりなじませる出典:byBirth化粧水の量が少ないと、乾燥を招く原因になります。2回、3回と化粧水を重ねるようにたっぷりと浸透させ、シワを作らない肌環境にしましょう。3. 美容液やシートマスクで保湿力やエイジング力を高める出典:byBirthシワが出来やすくなったと感じたら、美容成分をおぎない始めるのがおすすめ。スキンケアをしてもすぐに乾燥を感じる場合は、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどの美容液、ハリ感を高めたい場合はフラーレンやコエンザイムQ10などのエイジング成分を選びましょう。4. 乳液とクリームは密着させるようになじませる出典:byBirth乳液を手に取り、手のひらを密着させてお肌になじませましょう。さらにクリームを重ねて、化粧水や美容液をお肌の中に閉じ込めるように浸透させましょう。5. 噛み合わせ周辺のコリを約1分ほぐす出典:byBirth日頃、歯を食いしばっていたり、顔が凝っていませんか?顔のコリは表情筋の低下を招く原因になります。噛み合わせあたりを、指の関節でグリグリと筋肉をほぐすように約1分マッサージしましょう。6. マリオネットラインから耳下腺に向かってゆっくり5回流す出典:byBirthマリオネットラインの部分は口角の周りの筋肉やあご、フェイスラインにつながります。目立つ場合はこのあたりを流すと、フェイスラインのたるみに効果的です。7. ほうれい線から耳の付け根に向かってゆっくり5回流す出典:byBirthほうれい線が目立つ場合は、頬筋肉や目元の筋肉が低下しているサイン。頬骨を避けながら、耳の付け根に向かって流すようにマッサージしましょう。8. ほうれい線とマリオネットラインを、アイロンをかけるようにゆっくり5回流す出典:byBirth人差し指の側面を鼻の側面に当てると、ほうれい線とマリオネットラインにあたります。密着させながら少し圧をかけて、アイロンで伸ばすようなイメージで耳の付け根に向かって流しましょう。出典:byBirthスキンケアによってしっかりうるおいを与えて肌をふっくらさせること、マッサージによって筋肉をやわらげて柔軟にするだけで、ほうれい線やマリオネットラインが目立ちにくくなります。最近、ほうれい線やマリオネットラインが気になり始めた、なんとなく顔が疲れて見える気がするという方は、朝のメイク前や、夜のスキンケアのついでにマッサージを取り入れて、お肌をすっきりさせましょう。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2020年08月20日SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUNなどの人気グループを輩出し、きらきら輝く男性アイドルの代名詞ともいえる「ジャニーズ」。最近では、SixTONESやSnow Manのデビューが話題になりました。10代がメインのファン層かと思いきや「大人になってから大好きになった……!」「仕事のつらさを支えてもらっている」なんて声も多数。ずぶずぶハマってしまう大人の“沼ジャニ”、自身も大人になってジャニーズWESTにハマったという、ライターの菅原さくらさんに調査してもらいました。一瞬で、私も「シンデレラガール」当時の私は気持ちが落ちているのもあったと思うのですが……。King & Princeが「シンデレラガール」を歌っているのを見たとき、めちゃくちゃ救われました。「大丈夫だよ」でも「がんばろう」でもなく「君はシンデレラガール」と言われた瞬間に。そんなこと、誰も言ってくれないじゃないですか。「君は君でいいんだよ」とかでもない、私は「シンデレラガール」なんですよ。会社を一歩出て、キンプリの歌や動画にふれるだけで、一瞬でお城にいける。私は、彼らが姫と踊っている姿を見物してるだけの町人かもしれないけど、それでもいいんです。ただの町人Aになれる瞬間って意外とないなと、アイドルを好きになって初めて思いました。言ってしまえば現実逃避なんですけど、大人だからこそ現実逃避が必要なんですね。(34歳・エンタメ・女性)清く正しくSexyな姿勢に、感化される2019年のジャニーズカウントダウン。突然ステージから落ちたマリウス葉くんを見て、家族に「姉ちゃん(私)、マリウスが心配だからファンクラブ入るわ」と酔っぱらった勢いで宣言。その後のコンサートで、中島健人くんのあまりに独特な世界観(ごめんねぼくは死ぬほどキミを愛しているよというフレーズとともにりんごかじった)に大爆笑して、会場を後にした頃には、もうSexy Zoneのことしか考えられなくなっていました。自分たちの影響力を自覚して、知性を持ち、清く正しくあろうとしているところも大好き。アイドル界は女性軽視やジェンダーの問題がどうしても気になるのですが、SexyZoneはしっかり時流を汲んだ姿を見せてくれるので、安心して見ていられます。たとえば、ファンの名称は「セクシーガールズ」から「セクシーラバーズ」に変更。最近だと、ツアーグッズがステンレスストローだったことに心底しびれました。そんな姿勢を常日頃から見ているファンは「我々もSexyに生きなければ」という意識が非常に高いです。(33歳・編集・女性)掛け値なしの笑顔は「心の栄養剤」仕事に忙殺されてうつになり、自宅療養していたときにたまたまテレビで見かけたのが、関ジャニ∞の丸山隆平くんでした。世の中にはこんなにも掛け値なしの素敵な笑顔をする人がいるのかと、空っぽだった心に優しさが染みるようで、涙が出たんです。その後、参戦したライブでも圧倒のパフォーマンス……!生で観る丸山隆平くんはまるで神様のようでした。関ジャニ∞の形はどんどん変わっているけれど、彼らがある限り、推していきます。私を救ってくれてありがとう。丸山隆平くんは、私にとって、見るお薬です!(25歳/歯科衛生士/女性)「ジャニーズをネットで見られる時代」でよかった35歳のとき、ふとYouTubeの「ジャニーズJr.チャンネル」を見てみたら……なにこれ?この子たち、ジャニーズなのにこんな面白いの?始まったばかりのチャンネルなのに、こんなに上手く回せるの?パフォーマンスもかっこいい……京本政樹の息子、歌うま!と、SixTONESに衝撃を受けました。それからは、子どもたちを寝かせて毎晩深夜まで、動画を見漁る日々。ジャニーズは「かわいい男の子たちが無理に笑顔を作って、王道ソングを歌い踊る」イメージで、30代前半までは拒絶感すらありました。でも、飾らない・ファンにこびない・かっこよさより面白さを取りに行く、そしてやるときはやるSixTONESは、これまでのアイドルと全然違う気がする。ジャニーズがYouTubeをやる時代に生きててよかったです!(36歳・酪農家・女性)(リサーチ:菅原さくら)
2020年07月31日鎌倉にゆかりのある10名の女性に、様々なテーマで鎌倉の素敵ポイントをアンケート取材を行いました。 ローカルならではの情報に、鎌倉の意外な一面が見えてきます。今回はローカル女子に、鎌倉のおすすめイベントと買ってよかったアイテムを教えてもらいました。Q1.「鎌倉イベントのおすすめは?」一年を通してイベントが目白押しの鎌倉。人でにぎわう夏を避けた時季のイベントが鎌倉女子には人気。1.〈鎌倉文学館〉のバラまつり「バラと海を眺めながら芝生で寝転がる贅沢(ルーシーさん)」鎌倉にゆかりのある文学者の展示を行う施設。バラ園では、鎌倉ゆかりの名前が付いたバラなど200種を見ることができ、春のバラまつりは、桜やあじさいと並ぶ人気。2.鎌倉えびす商売繁盛のご利益のある本覚寺で三が日と1月10日に行われるイベント。可愛らしい衣装を着た福娘が出迎えてくれる。「毎年お正月に訪れます」(大谷)3.光明寺のお十夜毎年10月12日から15日まで行われる光明寺の十夜法要。“お十夜”として親しまれ、屋台が並ぶ参道は人でにぎわう。「光明寺のお十夜は外せません」(須田)Other Recommend・KAMAKU LA SHOW(吾郷)・鶴岡八幡宮で偶然出逢える結婚式(黒田)・鎌倉花火大会(百木)・光明寺の観桜会(須田)Q2.「最近鎌倉で買って良かったアイテムは何?」ここ最近鎌倉のショップで購入したアイテムの中から、おすすめの一品を紹介。1.「AYAKAWASAKI」の ハンドメイドリング「すべて一点もののハンドメイドリング(リカさん)」鎌倉にアトリエを持つアーティスト、河崎彩夏さんのブランド。手作業で作られ る革小物や指輪などの数々は鎌倉だけで なく、全国にファンを持つ。2〈CHIC FLOWERSTAND〉の アレンジメントブーケ「息子が選んだお花で作ったブーケ(黒田さん)」2019年にオープンした鎌倉駅近くのフラワーショップ。お客さんのイメージを汲み取りながら作り上げてくれるブーケは鎌倉女子に評判。3.「パタゴニア」の バギーショーツ「毎年夏の定番ユニフォームです!(ルーシーさん)」アウトドアブランド「パタゴニア」の日本国内2店舗目が鎌倉店。水はけの良いメッシュ裏地のバギーショーツは海が近い鎌倉の街とも相性がいい。Navigators・リカ・ヴァネッサさん/29歳。ドイツ生まれ、藤沢育ち、葉山在住。モデルやブランドプロデューサーとして活動している。5歳の男の子の母。旅と古着、音楽を愛してやまない。葉山〜茅ヶ崎辺りに出没中。・平川景都さん(ひらかわ・けいと)/鎌倉出身。大学時代をハワイとLAで過ごす。高校から始めたヒーリングの勉強を深め、セルフアウェアネス・ティーチャーとして自分との向き合い方と女性性の叡智を伝える。・臼谷 瞳さん(うすたに・ひとみ)/葉山出身。染色作家の母の下で修業し、自らも素材と手仕事の世界へ。針と糸による刺し子のような文字刺繍や、アンティークリネンなどを使用した作品作りをしている。・大谷和希さん(おおたに・わき)/逗子在住。オーガニックコットンなど自然に還る素材や国内生産にこだわったオリジナルウェアをメインに、自然と調和したライフスタイルブランドを2019年にスタート。・百木静音さん(ももき・しずね)鎌倉生まれ。大学でハワイ島・ヒロに住んだことをきっかけにヴィーガンと出会い、現在は鎌倉・逗子・葉山を中心にスイーツブランド〈GUGGA〉を展開している。・吾郷旅生さん(あごう・りょお)/神奈川県育ち。13歳から15歳までハワイ島で過ごす。言葉の壁に悩んでいた時、写真に出会い、しゃべらなくても自分を表現できることに感動し、カメラを始める。1年前に鎌倉に移住。・関れいみさん(せき・れいみ)/アパレル企業に約10年勤務したのち独立。2017年レディースブランド〈&her〉を立ち上げ。2020年3月、逗子にショップ兼アトリエをオープン。2歳と6歳の男児の母。逗子在住歴7年。・須田純子さん(すだ・じゅんこ)/鎌倉・逗子を拠点に花にまつわる仕事をしている。コンセプトはNATURE IS WONDERFUL!植物本来のありのままの美しさを生かして、手を加えるのは最小限に。2児の母。・黒田慶子さん(くろだ・けいこ)/逗子出身。鎌倉市の小中高に通う。大学卒業後は出版社に入社。ファッション・ビューティの媒体で営業を約10年担当。2014年からはIT企業で映像配信事業に携わる。2児の母。・ルーシー恩田さん(るーしー・おんだ)/葉山出身。イギリスアンティークの買い付けと販売をしながら、アロマセラピストの知識を活かし、野菜やハーブを使った料理教室を逗子で開催。使う食器はもちろんアンティーク。(Hanako1185号掲載/illustration:Manako Kuroneko text :Kei Kimura(Mo-Green)coordination:Yukie Mori(BRISA), Reina Shirasaka)
2020年06月25日