「防寒」について知りたいことや今話題の「防寒」についての記事をチェック! (1/2)
俳優の内田理央が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「推しが最強」内田理央、きゅるきゅるの目が可愛すぎる!!「寒波らしいので防寒✌️からこん、おーばーりっぷ、ハイライト✌️」と綴り、オフショットを公開。暖かそうなダウンジャケットに身を包んだオフショットだ。防寒重視のアウターではあるが、おしゃれに可愛く着こなしている。内田は最後に「寒さに負けずにがんばろうね☃️」とファンへ呼びかけ、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 内田理央だーりお(@rio_uchida)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「えっまって、1枚目が可愛すぎてスクショした」「理央ちゃんがかわいすぎて心が温まりましたっありがとう〜❤️」「美しさを再∞確認この猛烈な寒さに負けないよう、適度にしっかり食べ休んでお仕事頑張ってください」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月09日ワークマンの新作防寒アウター「レディース防風撥水ストレッチキルティングコート」をレビュー!中わたがしっかり入っているのに軽くて暖かい優れもの。詳しい仕様や実際の着心地などをチェックしてみました。【ワークマン】レディース防風撥水ストレッチキルティングコート:2,900円(税込)■カラー・サイズ展開・カラー:カーキ、ブラック、ライトグレー、ダークベージュ・サイズ:M、L、LL筆者はカーキのMサイズを購入しました。ストンとしたシンプルなシルエットで合わせやすいアウター。中わた入りにしては薄手ですが、実際に着てみると腰までしっかり隠れて暖かいです!ポケットは両サイドに2つと内側に1つ、そしてファスナー付きの胸ポケットもあります。内ポケットは大きめなので、カイロを入れておくのも良さそうです。コートの前面はファスナーとスナップボタンで閉じることができ、隙間風を防げます。さらに袖口は内側にリブ付きで、2重に寒さを防ぐ仕様。デザイン性もあるのが嬉しいポイントです♪また、裾部分にはドローコードが付いているので、風の強い日などは絞って着ると隙間からの風を防げそう!【ワークマン レディース防風撥水ストレッチキルティングコート】高撥水加工付き。水をかけても生地に染み込むことはありませんでしたほかにも便利な高撥水機能付き。実際に水を垂らしてみるとすぐに玉のようになり、生地に染み込むことはありませんでした。雨の日や、汚れてしまいそうなシーンでも気兼ねなく着用できるのは嬉しいですね。■実際に着てみると? 寒空の下3時間過ごしてみた実際にこのコートを着て屋外で3時間ほど過ごしてみました。この日は風が強く、かつ日陰で過ごしたため手や顔など露出している部分は寒かったものの、コートの隙間から風が侵入してくる感覚は全くなく、体の芯までは冷え切らずに済みました!ダウンコートと比べてかさばらないので、中にたくさん着込んでも着ぶくれしないのも嬉しいポイントでした。軽くてかさばらないので、たためば小ぶりの枕ぐらいコンパクトになります。旅行など荷物を減らしたいときにも役立ちそうです♪税込2,900円と手頃すぎる価格設定ながら防寒性能はバッチリ。さらに高撥水加工も施されているのでシーンを問わず大活躍してくれます。ぜひワークマンでチェックしてみてくださいね!※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=Nami【ワークマン】見つけたら即買い!人気の「めちゃ売れ防寒靴」ランキングTOP10()しまむらで見つけた3,000円以下のコスパ最強!「激推しアウター」軽くて暖かい♪()【暖房代激安】これはエアコンいらないかも…!コンパクトになる「最高の3WAYヒーター」正直レビュー♪()
2025年01月19日ワークマンの新作防寒シューズ「コーデュロイモック」をレビュー!接地面から4cmまでの防水性や、泥汚れがつきにくい耐久撥水加工、保温性に優れた中わた採用など、寒い日や急な雨でも安心の機能的な一足です。実際に履いてみて、詳しい仕様やデザイン、履き心地を紹介します。【ワークマン】コーデュロイモック:2,500円(税込)ワークマンのシューズは機能性はもちろん、ファッション性も年々向上しており、普段使いにもアウトドアにも使いやすいものが増えています。今回レビューする「コーデュロイモック」は寒い時期におすすめの防寒ブーツ。従来のモコモコ・ゴツゴツしたイメージとは異なりスタイリッシュかつカジュアルで、タウンユースにも使いやすいデザインが特徴です。■カラー・サイズ・素材・カラー:ブラック、キャメル・サイズ:S〜3L(男女兼用)・素材:ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン・合成底男女兼用で幅広いサイズ展開です。普段24cmサイズの靴を履いている筆者はSサイズとMサイズで迷いましたが、試着してSサイズがぴったりだったのでそれのキャメルを購入しました。上部はカジュアルなコーデュロイ生地、下部は防水機能を持つソールの2層のデザインです。このファッション性と機能性のバランスがワークマンはいつも素晴らしいなと思います。「コーデュロイモック」のモックシューズとは、靴ひもや金具の付いていない靴のこと。簡単に脱ぎ履きできてストレスフリーです♪ かがむ必要がないため、妊婦さんにもおすすめですよ。また、フロント部分にドローコードが付いていて履き口の調節が可能。風や冷気の侵入や、靴が脱げてしまうのを防げます。【ワークマン コーデュロイモック】靴底には滑り止め付き。濡れた地面でも安心!■接地面から4cmの防水性が凄い!耐久撥水機能もカジュアルなデザインながら、接地面から4cmの防水性を備えている高機能ぶり。アッパー部分にはワークマン独自の耐久撥水加工も施されています。実際に水をかけてみたところ、コーデュロイ生地の部分でも玉のような水滴になりました!急な雨の日や、汚れやすいシーンでも安心して使えますよ♪厚底ソールで地面からの底冷えも防止【ワークマン コーデュロイモック】かかと部分の厚さは約3cmです履いてみると底がしっかりと厚く、安定感があります。測ってみると、かかと部分の厚さは約3cm、つま先部分は約2cmでした。また、厚みのあるインソールや保温性に優れた中わたを採用しているため暖かく、足元の冷えを緩和してくれます。冬場の旅行やアウトドアにも重宝しそうです♪■実際に履いて長時間歩いてみた!この「コーデュロイモック」を履いて屋外を3時間ほど歩いてみました。アスファルトや土の上などを歩きましたが、靴底が厚いので地面の硬さや冷たさをしっかり吸収してくれる印象。結果、足が痛くなったり靴擦れもなく、しっかりと歩けました!履き口の柔らかさや適度なフィット感も素晴らしい上、インソールのクッション性も効いているので、長時間歩いても疲れにくかったです。風の強い日でしたが、このシューズは足首までしっかりカバーするミドルカットデザインのため、足元が冷えすぎることがなかったのも嬉しいポイントでした♪ワークマンの「コーデュロイモック」をレビューしました。クッション性の良さや保温性の高さ、耐久撥水加工。冬にぴったりの多機能シューズで、ヘビロテ間違いなしです。ぜひ試してみてください!※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=くわばらなっとう【ワークマン新作レビュー】長時間歩けて最高だった!「男女兼用2WAYシューズ」便利な高撥水機能もあるよ♪()ワークマン新作「防寒・防水アウター&パンツ」があったかくて最高!フードまで凄すぎて感動した話()【ワークマン】2000円以下って凄すぎる!良デザインの「高コスパスニーカー」履いてみた()
2025年01月11日寒い季節を乗り越えるためには、寒さ対策が必要です。家にいる時は暖房をつけたり、外出時は厚手のアウターを羽織ったりするでしょう。寒さを乗り越えるべく日々奮闘しているのは、人間だけではないのかもしれません。はんてんを買って、羽織っていると?ある日、複数の猫と一緒に暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんは、寒さ対策のためにはんてんを買ったといいます。はんてんは、江戸時代に庶民の間で着用されていた防寒着です。現代においてはメジャーな防寒着ではないため、中には実物を見たことがない人もいるでしょう。なみそさんいわく、はんてんを羽織ると、暖を取れるほか、ある恩恵を受けられるようで…。愛猫が潜り込んでいました!なみそさんの身体と、はんてんの間に挟まるようにしてすやすやと眠っているのは、むぎごはんちゃんです。暖かい場所を求めて、はんてんに体を押し当てるむぎごはんちゃんの姿に、思わず頬がゆるんでしまいますね。なみそさんは「『猫ほいほい』すぎる。 暖か~い!」と感想をつづっていました。身も心も温まりそうな1枚は、多くの反響を呼んでいます!・こうなるとは、思い付かなかった。うらやましい。・この投稿を見て、はんてんを『Amazon』で注文しました。・なんてけしからんのだ…。かわええ!はんてんを羽織ると、猫をおびき寄せることができるのは、猫好きにとって嬉しい『ライフハック』ともいえるでしょう。なみそさんの編み出した『ライフハック』は、この冬、猫好きの間で大流行するかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年12月02日北欧在住の日本人が運営するオンラインショップ「ソピバ北欧」(運営会社:オーランド)は、マイナス30度の防寒、防水靴底、ゆったり設計が好評のフィンランド「KUOMA(クオマ)」社のウィンターブーツコレクションの新モデル、ウォーキングにぴったりのハイカットブーツの販売を開始いたしました。フィンランドでは一家に一足と言われるほど国民的に愛される、1928年創業のウィンターブーツブランド。北国ならではの充実の機能性と、ゆったりとして締め付けがない履き心地が愛され続ける理由。新登場のウォーキングブーツは防寒、防水、軽量、衝撃吸収などのハイスペックはそのままに、歩きやすさも追求しました。防寒、防水、軽量、衝撃吸収のハイスペックなウィンターブーツ 1■フィンランドで愛されるブーツブランド「KUOMA(クオマ)」■・1928年創業、フィンランドのファミリーカンパニー・全製造工程はフィンランド南部クオミオコスキ村で行われる完全フィンランド製ブーツ・極寒地ゆえに必要とされる高い機能性を重視した開発・フィンランドのクラフトマンシップと自社の独自技術を融合・フィンランドで一家に一足と言われるほど愛されている・フィンランドの犬ぞりなどアクティビティで貸し出しするのにも使われている・可能な限りリサイクル素材を使用・製造過程で発生する廃棄物の量を最小限に抑え、廃棄物は焼却炉でエネルギーとして燃焼マイナス30度でも温かい、抜群の防寒力 1■2024新商品!ゆったり幅広!防寒ハイカット・レースアップブーツ「サーナ/Saana」■KUOMA(クオマ)ならではの防寒・軽量・幅広設計はそのままに、よりフィット感を高め、歩きやすさを追求した新モデルが登場。北国フィンランドから届く、ハイカット・レースアップタイプのウィンターブーツです。冷え知らずの秋冬マストアイテムとして揃えておきたい1足です。パンツスタイルにも合うハイカット防水・衝撃吸収で弾力がある靴底は自社の独自設計 1■「サーナ/Saana」特徴■・マイナス30度でも温かい防寒力・防水靴底・撥水防汚素材使用・靴本体と一体化したベロで雨雪風が侵入せずに悪天候でも温かさキープ・片足350gで軽量・靴紐でフィット感調整可能。サイドジッパー付きで脱ぎ履き楽々・ゆったり靴幅・内側は保温性に優れ肌触りが良く蒸れにくいふわふわパイル地軽量(片足約350g)で街歩きにもぴったり 1■クオマブーツ愛用者の声■日本の積雪地帯にお住まいの方から続々とご感想を頂いています。(原文そのまま引用)●「履いた瞬間にあたたかさを実感したブーツは人生初です!感動しました! デザイン性と機能性がバランスよく両立された正に理想的なブーツです。」●「履いた瞬間から暖かく、マイナス10度でも足元がほかほかしていました。」●「北国在住の為、暖かさはもちろんのこと、ツルツル路面で滑らないかなと少々不安でしたが、想像以上に滑りません!!マイナス7-8度の朝、ツルツルの上に10cmほどの新雪が降った道と、日中0度前後で水溜まりができた道や横断歩道の白いところなどを通勤で歩きましたが、足を取られることが1度もなく、ペンギン歩き不要でした。雪かきの時は、長靴だとママさんダンプは滑って押せないけど、Lumiloruなら山盛りの雪を乗せてもガンガン押せました!」●「現在大雪に見舞われていますが、足は感動的な暖かさで、通勤も除雪も平気でした。今まではラバーブーツ+インソールで霜焼けしていたので、今年入手できてよかったです。」【商品概要】商品名 : ウィンターブーツ「サーナ/Saana」価格 : 31,900円(税込)サイズ展開: EU38~EU39(23.5~25.5cm目安)発売日 : 2024年11月3日販売先 : ソピバ北欧URL : ソピバ北欧WEBサイトはこちら▼ ソピバ北欧Instagramはこちら▼Instagram: @sopiva.hokuou 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月07日ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)が展開する防寒シューズコレクション「ヌプシ ブーティー コレクション(NUPTSE BOOTIE COLLECTION)」から、2024年秋冬に向けたユニセックスの新作が登場。「ヌプシ ブーティー」に24年秋冬新作「ヌプシ ブーティー」は、冬山を快適に過ごすテントブーツとして開発され、2007年にデビューした防寒シューズコレクション。タウンユースはもちろん、様々な極地遠征隊からも愛される極めて高い保温性を誇り、これまで素材や中綿、ソール形状などのアップデートを繰り返し、多様なシーンに対応するモデルを展開してきた。2024年秋冬の新作では、さらなる快適性と耐久性を追求したラインナップを用意する。ブーツ&クロッグとして活躍する2WAYシューズ中でも注目は、ファスナーでくるぶし上の部分が取り外せる2WAY仕様の「デタッチャブルヌプシブーティポーラテック」。足首までしっかり保温したい時はブーツとして、暖かい場面ではクロッグとして使うことができる。ファスナー部分は「YKKマグネットファスナー」により、スムーズな着脱が可能。アッパーには防風性を高めたニットフリースの「ポーラテック ウィンドプロ」を採用しているほか、ソールには氷雪上でのグリップ力を持つ「ヴィブラム アークティック グリップ オールテレーン」を搭載し、秋冬の足元を快適にサポートする。「カルミアヌプシブーツウォータープルーフ」は、どんなスタイルにもマッチする上品なシルエットに仕上げたウィメンズブーツ。くるぶし上の筒部分は、バックジップ仕様によりスムーズに着脱可能。履き口はフリースライニングで、肌当たりの良さと高い保温性を実現した。アッパーにははっ水加工を施したリサイクルポリエステルを使用。保温素材や防水透湿素材に加え、アウトソールにはドライ・ウェット両方の路面で高いグリップ力を発揮する「ヴィブラム メガグリップ」を採用している。防水スエードのメンズブーツや撥水ナイロンのユニセックスブーツこのほか、高い耐久性と保温力のスエード素材で仕上げたメンズの防水チャッカブーツ「ヌプシ チャッカ ウォータープルーフ スエード」や、はっ水加工を施したナイロン素材を使用し、濡れによる機能低下が生じにくいサーモライトエコメイド保温材を搭載したスノーブーツ「ヌプシ ブーティ ウォータープルーフ ロゴ ショート」などが揃う。詳細・「デタッチャブル ヌプシ ブーティ ポーラテック」(ユニセックス)26,950円・「カルミア ヌプシ ブーツ ウォータープルーフ」(ウィメンズ)24,970円・「ヌプシ ブーティ ウォータープルーフ ロゴ ショート」(ユニセックス)24,970円・「ヌプシ チャッカ ウォータープルーフ スエード」(メンズ)21,890円サイズ共通:5,6,7,8,9※ユニセックス【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年10月26日冬の防寒アイテムといえば帽子ですよね。コーデのアクセントにもなる帽子で、おしゃれと防寒の両方をGET♪そこで今回は、【ワークマン】の”帽子”をまとめてお届けしていきます!シンプルで使いやすい「洗えるニットビーニー」出典:ワークマン最初に紹介する「洗えるニットビーニー」は、ブラック・グレー・ホワイトの3色展開で販売価格は780円(税込)です。公式サイトでも「賢く防寒」とあるように、防寒はファッション性もあるアイテムで対策したいですね。商品名にもある通りそのまま洗えるアイテムなので、毎日のコーデで使いやすそうです。ひとつあると重宝する「洗えるニットワッチ」出典:ワークマン続いての「洗えるニットワッチ」も、同じく3色展開で販売価格は780円(税込)。オーソドックスなニット帽のデザインで、カジュアルコーデと相性がよさそうです。おしゃれデザイン「イージス防水リップウォームフラップキャップ」出典:ワークマン次の「イージス防水リップウォームフラップキャップ」は、4色展開で販売価格は1,900円(税込)です。公式サイトには「いつものコーディネートにプラス」と記載されており、アクセントとしてもばっちりなフラップデザインですね。フォルムが可愛い「イージス防水チロリアンフラップキャップ」出典:ワークマン最後はこちらの「イージス防水チロリアンフラップキャップ」です。明るいグレージュやベージュを含めた4色展開で、販売価格は1,900円(税込)。コロンとした丸みのあるフォルムが可愛く、毛が短めのフラップで主張が強すぎないのもポイントです。みなさんも帽子をGETして、賢く冬の防寒対策をしてくださいね♪※すべての商品情報・画像はワークマン様より許諾をいただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
2024年02月04日寒い季節に持っておきたいのは、しっかり暖かい【ワークマン】の”防寒アイテム”です!今回は数あるアイテムの中から、4つピックアップしてみなさんにお届けします。ミドルアウターにも使える「ウィンドコアヒーターベスト」出典:ワークマン最初にお届けする「ウィンドコアヒーターベスト」は、3,900円(税込)で販売されています。背中と腰に電熱線の入った、中綿入りのヒーターベスト。ミドルアウターとしても活躍するアイテムで、豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつです。アウトドアにもぴったり「ウィンドコアヒーターボアフリースベスト」出典:ワークマン続いての「ウィンドコアヒーターボアフリースベスト」は、3,900円(税込)で販売されています。公式サイトによると「電熱ヒーターを内蔵した次世代ワークウエア着る炬燵(こたつ)」とのこと。フリースで見た目もかわいく、フードデザインは重ね着でも映えそうですね。保湿性がポイント「ウィンドコアヒーターインナーベスト」出典:ワークマン次の「ウィンドコアヒーターインナーベスト」は、3,900円(税込)で販売されています。公式サイトによると「裏地は保湿性の高いブラックアルミプリント」とのことで、乾燥が気になる季節に嬉しい一着です。1着あると嬉しい「ウィンドコアヒーターミドルインナー」出典:ワークマン最後は「ウィンドコアヒーターミドルインナー」です。販売価格は4,500円(税込)で、電熱ヒーター内蔵のしっかり防寒対策をしたいときに嬉しい長袖のミドルインナー。公式サイトによると「内側に温度調節スイッチ」とのことで、そのときどきに合わせて調節できるのも嬉しいポイントです。今回はワークマンの防寒アイテムを4つまとめてお届けしました。寒い日も快適に過ごすために、ぜひみなさんも試してみてください。※すべての商品情報・画像はワークマン様より許諾をいただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
2024年01月26日凍えるような寒さの日には、防寒性もバッチリの小物類が重宝しますね。今回はインスタグラマーでフォロワー数4.2万人超えの@ririka_shimamuraさんが購入された、コストパフォーマンス抜群のアイテムを紹介します!プチプラでコーデに取り入れやすい手袋出典:Instagram@ririka_shimamuraさんは、しまむらからプチプラな手袋が発売されるのを「ずっと待っていました」と投稿されています。コーデに合わせやすいケーブル編みが可愛い一品は、税込429円です。スマートフォンの操作も楽々できるそうですよ。裏起毛で暖かいお値段以上に見えるアイテム出典:Instagram「お値段以上」と投稿でそのコストパフォーマンスを絶賛されている@ririka_shimamuraさん。手袋は内側が裏起毛素材になっているので、北風が強い日もポカポカと暖かく過ごせそうですね。ふかふかの肌触りが嬉しい裏起毛タイツ出典:Instagram冷え込みが厳しい日には、足元までしっかりと防寒できるタイツを取り入れたいですね。@ririka_shimamuraさんは「こちらの裏起毛タイツがおすすめ」と「FH240Dタイツシャギー」を投稿で紹介されています。ふかふかとした素材で、チクチク感も感じにくいという一品は、レッグウェアの肌触りにこだわる方も満足できそうですね。こちらの商品は、税込869円です。スカートスタイルにぴったりの一品出典:Instagramタイツは肌なじみのよいベージュカラーなので、スカートスタイルにもしっくりとなじみますね。ストッキングよりも暖かく、黒タイツよりも軽やかに仕上がるアイテムは、毎日のように手に取りたくなりそうです。きれいめコーデがお好みの方なら見逃せない一品を、ぜひ店舗やオンラインショップでチェックしてみてはいかがでしょうか。※こちらの記事ではりりかしまむらオタク(@ririka_shimamura)様のInstagram投稿を紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2024年01月15日プチプラアイテム&帽子が大好きな大人カジュアルを目指すコーデスナップファッションライターekekです。真冬になると防寒性が高いダウンジャケットを着用する人が増えてきます。今回は軽くてあったかい!鮮やかなカラージャケットを見つけたので紹介します☆色鮮やか〜♡キレイな色合いに一目惚れ♡出典:Instagramこちらはアウトドアプロダクツの明るいブルーの中綿ジャケットです。アウターは高価なものが多いので無難な色を選びがちですが、プチプラならあえて普段買わない色もチャレンジしやすいのではないでしょうか?明るいブルーで気持ちも爽やかになりますよね♫ヒップが隠れるビッグシルエット!出典:Instagram気になる丈感ですが、ヒップがちょうど隠れるくらいの丈感です。また、ノーカラーなので首元がスッキリ☆トップスを選ばないのが嬉しいポイントです。嬉しいおまけ♡同素材のマフラー付き!出典:Instagramなんと嬉しいことにこちらの中綿ジャケット、マフラー付きなんです!セットになっているので、急いでいる時もコーデに困ることがありません。もちろん、別のマフラーやストールと合わせることもできますよ♡スッキリボトムと合わせてメリハリをつけて出典:Instagramボリュームのあるアウターなので、ボトムスはコンパクトなものを選ぶとメリハリがついてシルエットがスッキリみえます。細身のパンツやスカートと合わせるといいですね♫明るいカラーのマフラー付きあったかジャケット。機能性もバッチリなので、プチプラアイテムでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?<商品情報>商品名:マフラー付き中綿ジャケットカラー:ブルーサイズ:FREE品番:203234020価格:6,589円(税込)※記事の内容は執筆時点のものです。詳しい在庫状況はオンラインストアや店舗に直接ご確認ください。<writer>ekek(@polin.ekek)大人カジュアル&シンプルママコーデ1児の女の子ママInstagram
2024年01月10日ワークマンには、すっきりシルエットの防寒ボトムスがあることをご存じでしょうか?今回は、ワークマンの公式オンラインストアで紹介されている、レーディス防寒ボトムスランキングトップ4を紹介します。コーデに取り入れやすいアイテムを探しているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。シーンレスで使えるストレッチウォームパンツ出典:ワークマン第1位は「レディースストレッチウォームパンツ」から。冷え込む季節に大活躍する、裏起毛のボトムス♡スッキリとしたシルエットなので、お家だけでなく、お出かけやオフィスで使えそうです。収納5ポケット仕様のため、小物を入れたいときにも役立ちます。ストレッチ性があるのも嬉しいポイント!あったかデザインのカーゴジョガーパンツ出典:ワークマン第2位は「レディースウォームアクティブカーゴジョガーパンツ」裏起毛になっており、防寒対策ができるジョガーパンツです。防風性もあるため、寒い日もオシャレなコーデをしたいときにピッタリ!裾は後ろゴムなので、スタイリッシュに着こなせるのも魅力です。使い勝手抜群のウォームバーサタイルパンツ出典:ワークマン第3位は「レディースウォームバーサタイルパンツ」で、ワークでもアウトドアでも使えるアイテム♪多収納に加え、大容量ポケットデザインで使い勝手抜群です。耐久撥水加工になっており、小雨や水回りの作業も可能!裾が絞れるため、シーンに合わせてアレンジができるのも嬉しいです。万能なジョブラック防風ウォームパンツ出典:ワークマン第4位は「レディースジョブラック防風ウォームパンツ」です。2WAYストレッチで動きやすく、防風素材のため風を通しにくい万能なアイテム!色落ちしにくいアイテムで、繰り返し洗濯しても◎です。スッキリとしたシルエットのスキニータイプと、収納ポケットが豊富なカーゴタイプの2種類から選べます。ワークマンの防寒ボトムスは、どれも機能性に優れたアイテムばかりです。デザイン性も高いので、いろいろな使い方ができますよ。オシャレにあったかコーデをしたいときは、ワークマンの防寒ボトムスを試してみてはいかがでしょうか?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年01月09日裏起毛の防寒インナーが世の中にはたくさんありますが、ワシオ株式会社が作る「もちはだ」シリーズをみなさんはご存じでしょうか?靴下の編機を改良した独自の編機による、「ワシオ式起毛」と呼ばれる一般の方法とは異なるオリジナルの起毛方法で、抜群の保温力とやわらかな風合いを叶えた、まさに「もちはだ」な肌ざわりが人気のシリーズなんです!そんな唯一無二の心地よさを持つ「もちはだ」が、インテリアやファッションアイテムを取り扱う「bon moment(ボンモマン)」とコラボレーション。レッグウォーマーやオーバースカートなど、あったかアイテムが販売中なんです。今年の新作2アイテムに、昨年大好評だった人気モデルの3アイテムを加え、全5アイテムをご紹介します。「ボンモマン×もちはだ」コラボアイテムをご紹介1:就寝中にも◎な「レッグウォーマー」「もちはだ×bon moment レッグウォーマー」持ち運びがしやすい長さ20cmのコンパクト設計足先の冷えが気になるけれど、ベッドの中でルームソックスを履くと、脱げやすかったり暑くなりすぎたり。そんな時に便利な「レッグウォーマー」がもちはだコラボから新登場! 抜群に暖かくて脱げにくい! こんなレッグウォーマーを待っていました♡長さ20cmのコンパクト設計なので持ち運びもしやすく、オフィスなどでの体温調整にも役立ちます。シンプルな筒状なのでアームウォーマーとして使うこともできますよ。太い血管が通っている足首を重点的に温めることで、効率よく全身の温活が叶うそう。寒い季節のマストアイテムになりそうです!2:在宅ワークにも嬉しい「オーバースカート」寒い冬、特に冷えやすい下半身。おうち時間を快適にする「オーバースカート」が新登場。仕事をしたり家事をしたりと、立ったり座ったりが多い場面でも、一度履いたらズレ落ちないスカートならずっと暖かいまま快適に過ごせます。ベーシックで使いやすいライトグレーとチャコールの2色展開で、サイズもフリーサイズ設計です。伸縮性抜群で幅広い体型にフィットするのがうれしい! 妊婦さんでも着用できるそうですよ。3:「毛布ソックス」でこたつ要らず!カラーリニューアル!「もちはだ×bon moment ルームソックス」2,640円(税込み) / 全3色もちはだシリーズの中でも人気の定番アイテム「ルームソックス」。昨年ボンモマン別注モデルを発売したところ大好評! 今年は新カラバリで再登場します。新色はベージュ×レッドとネイビー×ブルーグレーの2色。つま先の縫い目部分を配色にした、さり気ないアクセントの効いたデザインは、コラボレーションオリジナルデザインです。年代も性別も問わず使える3カラー展開!4:タートルネック見えする「ネックウォーマー」ネックウォーマーといえば、アウトドアやスポーティーに見えるフリース素材や、ツルッとした表面感でインナーに見えてしまうデザインが一般的ですが、細めのリブが女性らしいデザインのアイテムが今年も再登場です。着けるとオフタートルのようなゆとりで、まるで洋服の一部のように馴染みます。内側はもちはだシリーズ独自の起毛技術による、抜群の保温性。起毛面の肌触りはもっちりふわふわ、ずっとつけていたくなるような質感です。今年は新カラーとして、女性らしい雰囲気ながら、落ち着いたトーンでさまざまなアウターに合わせやすい「グレージュ」が新登場しました♪5:ボンモマン完全別注「腹巻きパンツ」もちはだとボンモマンのコラボレーションによる、完全オリジナルのデザイン「腹巻きパンツ」が今年も登場! おへそから太ももまでを、1枚ですっぽりカバーする腹巻パンツは、ワンピースなどの風通しのいい服の日にもあったかく過ごせます。ベーシックで使いやすい、グレーとライトグレーの2色展開です。起毛を起こす作業は門外不出で、50年以上使用されている独自の機械は、メンテナンスや改造も職人さん自身の手で行っているそうです。まさに唯一無二!冷えやすい足元、お腹や腰回り、首周りを効率的に温められる、ボンモマンのもちはだシリーズ。ぜひ、みなさんのお悩みや使うシーンに合わせて、気になるアイテムを手に取ってみてくださいね。文=伊東ししゃも包まれて寝るのが気持ち良すぎ…!【ニトリ】の「入れるクッション」が最高すぎる()【ワークマン】「高見え冬コーデ」が神コスパ!全身揃えてこの安さは凄すぎた…!()【衣類収納】最強の“服のたたみ方”!「ミリタリーロール」が想像以上にすごかった【動画あり】()
2024年01月07日ワークマンには「着心地快適」の防寒インナーがあることをご存じでしょうか?今回は「ALL980円以下」で暖かいアイテムを4つピックアップしました。これからの季節にピッタリなワークマンの防寒インナーをチェックしてみてくださいね。コットン使用の長袖ラウンドネックシャツ出典:ワークマン1つ目は「レディースウォームエアーコットン長袖ラウンドネックシャツ」から。綿混素材を使用しているため「着心地快適」なインナーです。裏起毛なので、暖かいのが嬉しいポイントではないでしょうか?丸襟デザインに加え、静電気が起きにくい仕様のため、着回しやすいのも嬉しいです。商品価格は780円(税込)です。ふんわりヒートの8分袖Uネックインナー出典:ワークマン2つ目は、あったかコーデができる「レディースふんわりヒート8分袖U首」です。裏起毛で暖かいだけでなく、ストレッチ性があり、動きやすい仕様。8分袖なので袖が見えず、アウターに響かないためコーデに取り入れやすいです。商品のお値段は980円(税込)とのこと。裏シャギーが快適なクルーネック出典:ワークマン3つ目は「レディース裏シャギーケアクルーネック」こちらもお値段は980円(税込)です。裏シャギーデザインになっており、寒い日の重ね着にピッタリ!ストレッチ素材なのでフィット感もあります。静電気が発生しにくいため、安心して着られるのも◎蓄熱保温素材を使った長袖クルーネック出典:ワークマン最後は、商品価格980円(税込)の「レディーススマートブラック長袖クルーネック」です。蓄熱保温素材を使ったアイテムで、体温を熱に変えるインナー♪帯電抑制機能も付いており、快適に使える1着です。シンプルなカラーだけでなく、鮮やかな色味のアイテムもあります。ワークマンの防寒インナーは、これからの季節にピッタリなアイテムです。機能性抜群で、コスパも◎なので重宝しそう!暖かくて優秀な防寒インナーを探しているのなら、ワークマンのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?※本文中の画像はワークマン様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年01月05日北国に住む私は、女子高生のころ寒さと戦いながらも制服のスカート丈は短くしていました。毎日、防寒で厚手のコートを着ていたのですが……。 あるはずのものが…私の住む地域は本州の北、雪深い東北地方です。とはいえ、当時高校生の「お年頃」の私はどんなに寒くてもどんなに暑いコートを着ても、短いスカートをはくのがお決まりでした。ある寒い朝、普段通り膝下まである長くて分厚いダウンコートを着て登校。 教室に着いて、コートを脱ぐと、なんだかいつもよりさらに寒いなぁ、と感じます。ふと足元をみると……はいているはずのスカートがありません! 遅刻しそうになって慌てて着替えたからか、最後にスカートをはくのを忘れ、そのままコートを着てしまったようです。その日は一日中体育着で過ごしましたが、今思い出しても恥ずかしいです。 スカート丈を死守するために防寒対策に力を入れていた結果、肝心のスカートを履き忘れてしまった私。学校でそのことに気がついたときはとても焦りました。この日以降、朝の支度で慌てないように早めに起きるようになったのは言うまでもありません。 著者/おっちょこちょいママ作画/あさうえさい ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2023年12月29日ワークマンには、冬に助かるあったか防寒防水ブーツがあるのをご存じでしょうか?高機能で着回しやすいアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。それでは、ALL3500円以下で購入できる防寒防水ブーツをチェックしていきましょう。あったかムートン風防寒レインブーツ出典:ワークマン1つ目は「ムートン風防寒レインブーツ」から。お値段は3,500円(税込)です。ムートン風のデザインが可愛い一体型のレインブーツ♡足元まで暖かく、カジュアルながらも大人可愛いコーデができる1足です。防水仕様のため、雨の日も安心して使えますよ。快適なウィンターライトブーツ出典:ワークマン2つ目は「ウィンターライトブーツ」で、お値段は2,900円(税込)のアイテム。あったかボアインソールを使っており、快適に履けるブーツです。優れた防風性があるので、足元がポカポカ♪軽量設計に加え、底はがれしにくいため、いろいろなシーンで活躍します。撥水加工付きなのも嬉しいポイントです。着脱しやすい防寒ブーツケベックショート出典:ワークマン3つ目は「防寒ブーツケベックショート」です。高性能蓄熱素材のブーツで、防寒対策にピッタリ!履き口が面ファスナー仕様のため、着脱しやすいデザインです。お値段は2,500円(税込)とのこと。カラー展開は、ブラックとコヨーテの2色です。防寒もできる優秀なレインブーツ出典:ワークマン最後は「レディース防寒EVAレインブーツ」軽くて防寒もできるレインブーツのため、冬コーデにも使いやすいのが魅力です。裏ボア仕様になっており、内側もしっかりあったか♪足首までしっかりとホールド感もあるので、快適に使えるシューズです。商品価格は1,500円(税込)とコスパも◎ワークマンの防寒防水ブーツは、冬に役立つアイテムがたくさんあります。足元を暖かくオシャレに彩るアイテムなので、いろいろなシーンで活躍しそう!冬にピッタリのシューズを探しているのなら、ワークマンの防寒防水ブーツを試してみてはいかがでしょうか?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年12月29日寒さが厳しくなるこれからの時期。おしゃれはもちろん、防寒対策も手を抜けないところ。そんな時におすすめなのが、マフラーいらずであたたかく過ごせる「スタンドカラー」のアイテムです。そこで今回は、スタンドカラーのアウターやプルオーバーを使ったカジュアルかわいいコーデをお届け。ぜひ、お買い物のヒントにしてくださいね♡ブラック × ロング丈が大人っぽい出典:Instagramこちらのスタンドカラーコートは、ブラック × 超ロング丈というスタイリッシュな魅力が詰まった一着。リラックス感のあるラグランスリーブデザインを採用しており、こなれた印象に導いてくれますよ。きれいめコーデはもちろん、スウェットパンツを合わせてあえてラフに仕上げると垢抜けた印象に。アクセサリー感覚でキルティングバッグを斜め掛けするのもポイントです。グレーのトレンチコートでクリーンな印象に出典:Instagramダークカラーのアウターを選びがち……という人におすすめなのが、今季のトレンドカラーであるグレーのアウター。重くなりすぎず、クリーンな印象をまとえるはず。@yoahiru.wさんはフェイクウール素材のトレンチコートを着用。ボタンを開けて着てもよいですが「スタンドカラーにしても可愛くて大人かっこいいスタイリングができます」とお気に入りの様子です。ボリューム感が今っぽいエコダウンジャケット出典:Instagram身幅に余裕をもたせたビッグシルエットのエコダウンジャケットは、デザイン性はもちろん防寒性も十分。高めのスタンドカラーで、顔周りをすっきり見せてくれる効果も期待できそうですね。アウターにボリュームがあるので、ボトムはコンパクトにまとめるとバランスが整います。今季大注目のショートパンツ × ロングブーツのコンビネーションで鮮度アップを狙いましょう。もこもこ素材がかわいいボアプルオーバー出典:Instagramこちらはパイピングのバイカラーデザインがアクセントになったボアプルオーバー。もこもことした素材が、シーズンムードを盛り上げてくれそうです。ラフなデザインなので、メンズライクなルックとも相性ばっちり。同系色のパンツを合わせたワントーンコーデも、異素材をミックスさせることでメリハリ感がアップします。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@kumika_iiio2様、@yoahiru.w様、@miipm27様、@_mo9oe_様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2023年12月10日寒い季節には防寒ウェアがあるかないかで外出の楽しみ方が変わりますよね。今回、筆者は「ワークマン」の最新防寒ウェアを試着してみました。実際にコーデをして寒空の下、防寒性能を試してみた結果は…?ブロックフリースボーダープルオーバー /1,280円(税込)【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】ワークマンのボーダーシャツ大好き!筆者はワークマンのボーダーシャツの大ファンで、気づけばクローゼットの中に大量のワークマンボーダーシャツが…。ボーダーって、無地よりもカジュアルだけど、他の柄物よりはミニマルに見えてちょうどいいんですよね。今回紹介するブロックフリースボーダープルオーバーも、ワークマンの秋冬展示会に行って、これ絶対買う!と目をつけていたアイテム。ついにゲットできました。展示会で欲しい!と思っても人気のものだと店舗で売り切れになっていることも多いので、今回はテンション上がっちゃいました。カラーはずっと狙っていたベージュ×オレンジ!【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】ワークマンの秋冬展示会に行って、これ絶対買う!と目をつけていたアイテム展示会からずっと可愛いと思っていたベージュ×オレンジを選択。寒い季節は気づくと黒や茶色など暗めのカラーのアイテムばかりになってしまいますが、このようなカラフルな服を取り入れることで元気が出ますよね。裏地のカラーがアクセントに裏地はオレンジのブロックフリース。襟や袖から除くオレンジが温かみを感じさせてくれます。袖捲りしても可愛い。ただのプルオーバーじゃない!その秘密は?【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】ブロックフリースの裏地ブロックフリースの裏地がついていて、着た感じもモコモコしています。中に着込みすぎると着膨れして見えるので、インナーは薄手のものがおすすめ。今回、タンクトップのインナーの上に直接着てみましたが、裏地が滑らかでとっても気持ちが良かったです。ジェラピケのルームウェアを着ているような感覚♪外着はもちろん、寒い日の部屋着、パジャマにも最適ですよ。そしてモコモコの服って静電気が気になりますよね。今回着て一日過ごしてみましたが、静電気は一回も感じませんでした。どれくらい暖かい?【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】タンクトップインナーの上に1枚でいろんな着方で暖かさを試してみました。まず、タンクトップインナーの上に1枚で着てみました。20度くらいの日中では、暑いくらいです。夕方15度くらいに下がったくらいでちょうどいいくらいでした。【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】ヒートテックとアウトドアエプロンを合わせて次にヒートテックの長袖インナーの上に着て、その上にアウトドアエプロンを着用したアウトドアスタイルに。重ね着することで空気が服の中に留まりより暖かいです。【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー】ジャケットを羽織って最後にウール製のジャケットを羽織ってみました。かなり暖かく、冬の一番寒い時期や雪の日なども問題なく過ごせそうです。このシャツの嬉しいのが、一枚でも十分暖かいことですよね。一枚でしっかり防寒してくれるのでそこまで重ね着しなくても暖かく、着膨れして見えないのもGOOD!レディースウォームバーサタイルパンツ/2,900円(税込)【ワークマン レディースウォームバーサタイルパンツ】スリムな見た目なのに防風性、耐久撥水性、裏フリース筆者は真冬はいつも腰から太ももあたりが冷えるので毛糸パンツが手放せません。そんな人におすすめなのが、ワークマンのウォームパンツです。筆者もいくつか持っていますが、今回紹介する「レディースウォームバーサタイルパンツ」はスリムな見た目なのに防風性、耐久撥水性、裏フリース、と暖かい要素が満載なんです♪オレンジボーダーと合わせてオリーブを選択【ワークマン レディースウォームバーサタイルパンツ】オリーブとありますが、カーキっぽい感じカラーはブラック、キャメル、オリーブがあり、今回はトップスとのバランスを考えてオリーブにしてみました。オリーブとありますが、カーキっぽい感じです。少し光沢とハリがあって、2,900円とは思えない高見えパンツです。ストレッチ性能を試してみたストレッチ性があって、下半身太りが気になる筆者でも楽に着られました。スッキリ引き締まって見えるのにウエストはゴムで楽ちんです。膝の曲げ伸ばしも楽々でした。裾を絞ってシルエット変更可能!裾にスピンドル付きで、裾を絞ったシルエットにも変えられます。一枚でいろいろな着方ができるのは楽しいですね。裾を絞れば、アウトドアなどでも泥や汚れ、水が入り込まず便利です。ポケット満載でカバンいらずポケットが6つついていて多収納。サイドには500mlペットボトルも入っちゃう深めのポケット。外側にはファスナーやボタン付きのポケットも。スマホが入るサイズのポケットもあって便利です。防風性能付きで風を通しにくい防風性能付きで、風の強い日に外で過ごしても暖かいです。今回これを履いて自転車にも乗ってみましたが、冷たい風が入ってくることがなく、快適に過ごせました。耐久撥水機能つき!さすがの実力【ワークマン レディースウォームバーサタイルパンツ】耐久撥水機能つき耐久撥水機能つきで、今回お茶をかけてみましたが見事に弾いてくれました。これなら、急な雨やアウトドアでも重宝しますね。2つを使った防寒コーデで外に出てみた!【ワークマン ブロックフリースボーダープルオーバー レディースウォームバーサタイルパンツ】見た目はスッキリ見えるのに15度くらいの寒空の下でも快適♪ブロックフリースボーダープルオーバー、レディースウォームバーサタイルパンツを合わせて15度くらいの肌寒い時間に外に出てみました。少し風も吹いていましたが、寒く感じませんでした。見た目はスッキリ薄着に見えるのに実は暖かいというのが、スタイリッシュでいいですね。一見防寒着に見えないのに、しっかり寒さは防いでくれる、ワークマンの長年の努力の賜物ですね。ワークマンの防寒ウェアは、スタイリッシュな見た目と高機能性を兼ね備えていて、寒い時期の外出に手放せません。今回の防寒ウェアコーデ、暖かいのにスタイリッシュに見えるのでぜひ試してみてくださいね。文=くわばら なっとう
2023年11月23日GU(ジーユー)から2023年秋冬に向けた防寒グッズやウェア、シューズが登場。GUの“あったか”ウィメンズ&メンズ防寒グッズGUから寒い冬に嬉しい防寒アイテムがお目見え。ユニセックスで使用可能な「ヒートパデッド」シリーズのシューズや手袋、マフラーに加え、「パフィータッチ」のウィメンズ小物&シューズ、メンズ向け機能性インナー「スタイルヒート」などがラインナップする。<ユニセックス>軽やか機能性ビッグマフラー&手袋注目は、保温機能付きの中わたによって“軽さと温かさ”の両立を実現した「ヒートパデッド」シリーズ。スポーティーなマテリアルで、普段使いはもちろんアウトドアシーンにもぴったりだ。アイテムは、グローブやミトン、モックシューズ、マフラー2型を用意。マフラーはさらりと纏えるコンパクトな長さのほか、コーディネートのアクセントにもなるビッグサイズが並ぶ。好みのスタイルやその日の予定に合わせて使い分けて。<ウィメンズ>“ふわっと温かい”「パフィータッチ」シリーズウィメンズアイテムとしては、“ふわっ”とした柔らかな肌触りが魅力の「パフィータッチ」シリーズから、防寒グッズ3点が登場。同素材のキャップ、グローブ、マフラーは単品だけでなくセットで着用するのもオススメだ。カラーはコーディネートに軽やかなアクセントをプラスするグリーンの他、温かみのあるブラウン、柔らかなオフホワイト、あらゆるコーディネートにマッチするブラックから選ぶことができる。足元を温めるムートンブーツ&撥水シューズもまた、冬の足元の冷え対策に最適な機能性とファッション性を兼ね備えたシューズも到着。蓄熱素材のインソールで保温性を高めた「ウォームムートンタッチ」シリーズのショート丈ブーツ&スリッパのほか、撥水機能に優れた「ヒートパデッド」シリーズのブーツを取り揃える。<メンズ>機能性インナー「スタイルヒート」シリーズ「スタイルヒート」シリーズは吸水発熱や保温、抗菌防臭といった数々の機能性を有したインナーシリーズ。冬のファッションを楽しみながら、身体を温かく保つことができる。アイテムは外側から見えにくい丈感にこだわった9分袖インナーのほか、トップスとしても使用可能な厚みのあるワッフル素材のクルーネックTシャツ、脚を温かく包むタイツなどが揃う。吸湿発熱素材のソックスもさらに、吸湿発熱素材を使用したソックスが豊富なデザイン&カラーバリエーションで展開される。【詳細】GU 2023年秋冬新作ウェアアイテム例:<ユニセックス / ヒートパデッドシリーズ>・ヒートパデッドモックシューズ 2,990円・ヒートパデッドグローブ 1,490円・ヒートパデッドミトン 1,490円 ※一部店舗及びオンラインストアのみで販売・ヒートパデッドマフラー 1,490円・ヒートパデッドビッグマフラー 2,490円 ※一部店舗及びオンラインストアのみで販売<ウィメンズ>・ウォームムートンタッチブーツ 2,990円・ウォームムートンタッチスリッパ 2,990円・ヒートパデッドブーツ 2,990円 ※10月下旬より一部店舗及びオンラインストアのみで販売予定・パフィータッチニットキャップ 990円・パフィータッチニットグローブ 1,490円・パフィータッチニットマフラー 1,990円<メンズ>・スタイルヒートクルーネックT[9分袖] 790円・スタイルヒートタイツ 790円・スタイルヒートEXワッフルクルーネックT[長袖] 1,490円・スタイルヒートアンクルソックス 390円・スタイルヒートレギュラーソックス[ケーブル] 390円・スタイルヒートレギュラーソックス[メランジ] 390円
2023年10月26日~Instagramでアンバサダー募集&プレゼントキャンペーンも今冬開始~株式会社空調服(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:市ヶ谷 透)は、発熱防寒ベスト「サーマルギア(R)」用の変換アダプターと付属ケーブルのセットを11月上旬に販売いたします。付属アダプターセットを使うことで、全て*の空調服(R)バッテリーがサーマルギア(R)に対応可能となり、冬の寒さ対策におすすめです。*現在発売中のバッテリーが対象です。【サーマルギア(R)の特長】・スイッチを入れると、約10秒ほどで即暖!・薄さ0.5mmのヒーターで曲げても大丈夫!・洗濯機で丸洗いも可能!・アウトドアやビジネス、デイリーなど全てのシーンで活用できるベーシックな色展開Instagramアンバサダーキャンペーン概要【募集期間】2023年10月3日(火)~10月11日(火)23:59まで。アンバサダーをご依頼させていただく方にのみ、DMにてご連絡させて頂きます。【応募条件】・Instagramアカウントを公開設定にしている方・サーマルギア(R)について月に1回以上の投稿が可能な方(ご自身のアカウントでストーリーズ・フィード投稿など。投稿については、2次利用させていただく場合がございます。)・スムーズにDMにてご連絡が取れる方・20歳以上かつ日本国内に在住の方【プレゼント商品詳細】2種類のサーマルギア(R)からお好きな色×サイズで1着お選びいただき、バッテリーセット(LINANO02BK)と合わせてプレゼントいたします。【応募方法】①Instagram公式アカウント @9229.co.jp をフォロー。②こちらの投稿にいいね!※ストーリーにて拡散いただけた方は優先的にアンバサダーを依頼させていただきます。【アンバサダー活動期間】商品到着後~2023年12月【活動内容】製品をご使用いただき、ご自身のアカウントのストーリーズやフィード投稿で、製品について月に計2回以上の投稿をお願いします。会社概要株式会社 空調服本社 : 東京都板橋区舟渡一丁目12番11号ヘリオス2ビル4階代表者 : 代表取締役社長 市ヶ谷 透事業内容:空調服(R)及び関連商品の企画・販売、空調ヘルメット(R)の販売、空調ベッド(R)の販売、どこでも座・クール(R)の販売掲載商品は、㈱セフト研究所・㈱空調服の特許及び技術を使用しています。「空調服」は㈱セフト研究所・㈱空調服のファン付きウェア、その附属品、及びこれらを示すブランドです。「空調服」「サーマルギア」「THERMAL GEAR」「サーマルギア」ロゴ、「DC空調服」ロゴは、㈱セフト研究所・㈱空調服の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月04日私は大の寒がりです。ある冬の日、彼氏と遊園地デートへ行くことになりました。気温が低かったので念入りな防寒対策をしたのですが……? 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「おしゃれの失敗」についてのエピソードを紹介します。 あれ、引いてる…?彼氏と交際して3カ月記念に遊園地デートに出かけました。その日はとても気温が低く、寒がりな私はおしゃれよりも防寒を優先。寒さのせいで楽しく遊べなくなってしまっては彼に迷惑をかけてしまうと思い、普段家で着ているもこもこのジャケットを着込んでいったのです。 待ち合わせ場所に着くと、彼は私を見てなんとも言えない表情をしていました。 それから数年後、彼と結婚し再び遊園地に行くことが決まると「あのときみたいに、パジャマで行かないでくれよ」と釘を刺された私。そこで、彼が当時の私がパジャマを着てきたと思いドン引きしていたことを知りました……。(ひひまこさん) 良かれと思ってした防寒ファッションが実は彼氏に引かれていたという、ひひまこさん。冬時期のおしゃれは、寒さとの戦いですよね。ショート丈のボトムスにブーツを合わせるスタイルが流行っていても、「寒くてできない〜」と断念することも。みなさんは、防寒対策をとりながらおしゃれをするとき、なにか工夫をしていますか? 作画/あさうえさい ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2023年09月28日保育士の中田馨さんが、子どもが活動する上で注意したい服装や防寒グッズについて教えてくれました。子どもの服はかわいいデザインのものがたくさん! しかし、かわいいだけで選んでしまうと、実は子どもの活動に支障が出てしまう場合もあるかもしれません。ぜひ確認しておきましょう。こんにちは! 保育士の中田馨です。子育てをしている中で、親の楽しみの1つでもある「子ども服」。私も2人の子どもの服選びをするのが大好きでした! 私の子どもが幼少期だった10数年前と比べて、今の子ども服はさらにかわいくて「あぁ、なんてうらやましいんだ!」とお店の横を通るたびに、かわいい洋服を見て幸せな気持ちになります。 今回は、子どもが1日活動する上で気をつけたい服装についてお話しします。 子どもは親より1枚少なくてOK?よく言われるのが、「子どもは親より1枚少なくていいよ」という言葉。もちろん、それでOKですし、親と同じ枚数を着せて、様子を見ながら「暑そうなら脱がす」という対応でもOKです。 しかし、子どもは想像以上に冬でも汗をかきます。特に外遊びをしているときは、親は子どもよりも動いていないことが多いため、子ども以上に寒さを感じてしまうのです。ところが、子どもは精いっぱい動いています。おそらくですが、親よりも寒さを感じていません。 時折、子どもの背中などに手を入れてみて「汗をかいていないかな?」、顔色を見て「唇の色が紫になっていないかな?」など確認し、服装を調節しながら遊ばせましょう。 寒い冬だからこそ、「わぁ! 今日は風が冷たいね」、「ママ、寒くて耳が痛いわ!」など、子どもと一緒に寒さを感じる季節の会話をたくさんするのも、冬の醍醐味かもしれませんね! 冬の「肌着」の選び方だんだん寒くなってくると、保育所の子どもたちの服装にも変化があります。その1つに「肌着」があります。 これまで、半そでの肌着だったのが、秋冬になると長そでの肌着を着ている子どもがほとんどです。しかし、私の保育所では、冬場も肌着は半そででお願いしています。なぜかと言うと、長そでの肌着の場合、遊んでいるうちに汗をかくことが多いからです。汗をかくと、汗が引いたときに体が冷えてしまいます。 もちろん、寒さの感じ方は個人個人違いますし、お住まいの地域によっても違いますので、「絶対に肌着はこれでなくてはいけない!」というわけではありませんが、子どもがこれから何をして遊ぶのか? 遊んでいる場所の気温はどれくらいなのか? など、その日の状況によって肌着を変えてもよいかもしれませんね。 例えば外遊びをする場合、気温が高めでも風が強ければ寒く感じることもあり、逆に気温が低めでも風が穏やかで陽が照っていれば暖かく感じることがあります。肌着は半そでにして、寒ければ上に重ね着をし、暑ければ上を脱ぐようにすると調節がしやすいかな? というのが私の経験上の感想です。 動きやすい素材の服を!子どもを見ていると、何かしらずっと動いていますよね。いろいろなものに興味を持ってあっちに行ったりこっちに行ったり。とっても活動的な子どものためにも、ぜひとも動きやすい服装にしてあげましょう。 ポイントは2つ。1つ目が「厚着させない」。実は、私もこのタイプで、自分の子どもには厚着をさせがちでした。今思うと、あんなモコモコの服装でよく公園に行ってたな……というくらいでした。最初にもお話ししましたが、活動する環境やその子個人の様子を見つつ、できるだけ厚着をさせず活動するようにしましょう。 2つ目が「伸縮性のある服を着る」ことです。例えば、かっこいいからと言って、伸縮性の少ないジーンズを履かせると、膝が曲がりにくくなるので、歩いたり走ったりするときに足が上がりにくいのです。伸縮性のある服を選んであげましょう。 活動するときは、できるだけシンプルな服装で外遊びをするときやお友だちと遊ぶときなどは、できるだけ装飾の少ない服装を心がけましょう。例えば、“パーカー”や“フード付きの上着”は注意が必要です。 幼児さんがパーカーを着て歩いている姿を見ると、何だかいっちょまえに見えてかわいいものですが、保育所では禁止の服でもあります。なぜかというと、お友だちが不意に帽子部分を引っ張ったらうしろにひっくり返ってしまったり、遊具に帽子部分が引っかかったら事故につながりかねません。 事故でいうと、マフラーや手袋も遊具などで遊ぶときは外していたほうが動きやすく、事故の防止になります。また、丈の長いスカートは、すべり台の階段をのぼるときに自分で裾を踏んでしまうこともあります。思い切り遊びたいなら、できるだけシンプルな服装がいいですね。 みなさんは、冬は好きですか? 実は私、冷え性なので冬が苦手なんです! そのため、冬は靴下2枚履き、肌着+長肌着+トレーナー。ズボンも裏起毛タイプじゃないとダメ! しかし汗かきなので、運動するときは半そで。このように、大人もそれぞれ寒さの感じ方や活動するときの汗のかき方は違います。お子さんの寒さの感じ方を観察しつつ、その子に合った服装を選んであげてくださいね。 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。
2023年01月19日彼氏との冬デート。温かさを保ちつつオシャレな格好でデートをしたいですよね。今回は防寒対策をバッチリしたはずなのに、「防寒対策が裏目に出て失敗したエピソード」についてご案内します。寒さ対策を万全に!お付き合いしていた彼とクリスマスデートに行ったときの出来事です。どうしても可愛いワンピースを着たかったので、寒くならないように厚手の肌着とカイロを何枚も準備しました。待ち合わせは夕方。外でイルミネーションを楽しみましたがカイロのおかげで寒さも気にならず、ずっと笑顔でデートすることができました。しかし、ここからが私の計算ミスだったのです。室内がこんなに暑いなんて…彼が「寒いから、少しお酒飲んでいかない?」と近くの居酒屋さんに誘ってくれました。入店からすでに暑かったのですが、コートを脱いで可愛いワンピースをアピールできるかな、くらいに思っていました。しかしお酒が入ったら体温上昇。顔は真っ赤、汗ダラダラ、可愛いワンピースも暑くて袖をまくって、全然可愛く着こなせませんでした。彼は「飲みすぎかなー」くらいにしか思っていなかったと思いますが、せっかくのデートが台無しになった気がしてすごく残念でした。(女性/パート)屋内デートに配慮した服装選びを外が寒いからと厚着をしていたのに室内に入るととても暑くて後悔した経験のある方は、結構多いのではないでしょうか?屋外デートとはいえ、カフェなどの室内に入ることもあるはず。屋内デートになる可能性を考慮して、コンパクトに折り畳めるダウンジャケットや、電源を付けると温かくなるジャケットなど、状況に応じて対応できる防寒具を取り入れると良いかもしれませんね。寒さ対策をしたい屋外デートですが、急に雨が降って屋内デートに変更になることもあるかもしれません。どちらにも対応できるデート服を考える必要がありそうですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2022年12月26日寒さが身にしみる今日この頃。そんな季節は服や小物を重ねておしゃれに防寒したい! なかでも欠かせないのがマフラー。ということで今回、センスのいいママが愛用するマフラーをご紹介。派手なカラーやひとクセある形など、いずれもコーデのアクセントになるものばかり。洒落たマフラーをプラスワンして冬のコーデを楽しもう!MUFFLER SNAP 01冬らしいカラーバランスを楽しむNAME:長尾あずささん・8歳男の子と6歳女の子のママJOB:主婦MUFFLER:ウィゴーやさしい色味のアイスブルーのマフラーは、ふんわりとした触り心地が気持ちいい。ボリュームたっぷりだから、首元はもちろん顔周りまでしっかり防寒できる。ホワイトのワントーンコーデにプラスすると、雪を彷彿とさせるロマンティックな仕上がりに。item▼アウター/楽天、トップス/ユニクロ、ボトムス/ミスティック、バッグ/スリーコインズ、シューズ/スブMUFFLER SNAP 02トレンド感たっぷりのバラクラバをオン!NAME:糸井 佑衣さん・3歳女の子と1歳男の子のママJOB:美容師MUFFLER:ユキ フジサワ今季注目のファッションアイテム“バラクラバ”。ホワイト×ケーブルニットのほんのり甘さ薫るデザインが特徴的。フードはかぶらずスヌードみたいに付けて、マフラー使いするのが今どき。カジュアルなコーデに、レディなエッセンスをMIXして。item▼アウター/モンクレール、トップス/デコ ドゥピュイイチキューハチゴー、ボトムス/リーバイス、シューズ/ダンスコMUFFLER SNAP 03ボリューミーなシルエットに注目!NAME:Maiさん・0歳女の子のママJOB:アパレルバイヤーMUFFLER:ジルサンダーインパクト大のダウンマフラーは、保温性に優れたダウン生地を使っているから抜群に暖かい。どんな服にもマッチするアイボリーカラーは使い勝手がよく、穴に通すだけの着脱ラクチンなところも好ポイント。足元はロングブーツですっきりさせるとバランスがいい。item▼アウター/アンスクリア、トップス/フェティコ、ボトムス/ユニクロ、バッグ/ジェイダブリューペイ、シューズ/ザラMUFFLER SNAP 04コーデのテンションを底上げ!NAME:高橋 唯子さん・3歳女の子のママJOB:STRAMA トップデザイナーMUFFLER:イタリアで購入乙女心くすぐる淡いパープルが素敵。アースカラーでまとめたスタイリングもぐっと華やかな印象に。シンプルな一周巻きなら甘いカラーもハンサムにキマる!item▼ベスト/シュタイン、トップス/オー、インナー/アーニー パロ、ボトムス/ユニクロ×マメクロゴウチ、シューズ/ガニーMUFFLER SNAP 05個性のあるシルエットが魅力的NAME:山﨑 結さん・10歳女の子と8歳、5歳男の子のママJOB:アパレル販売員MUFFLER:トゥジュー広げると正方形になる『トゥジュー』のマフラーは、三角折りにして片かけ巻きに。ラフに巻くとこなれ感が出るうえに濃いグレーとも相まり、オールインワンコーデが大人な印象に。ほかにも、アウターの上からざっくり羽織ったり、くるくる巻いたり、いろいろな使い方ができるのもポイント。item▼ベスト/ロドリリオン、オーバーオール&トップス/ともにヴィンテージ、インナー&ヘアアクセサリー/ともにビームスボーイ、リング/インディアンジュエリー、バッグ/オルテガ、シューズ/グイド×ニードルズMUFFLER SNAP 06旬なカラーを挿し色に!NAME:杉本えりこさん・8歳男の子と1歳女の子のママJOB:HugMug PRMUFFLER:ジョンストンズスコットランド発のブランド『ジョンストンズ』のマフラーは、絶妙なピスタチオカラーが洒落感たっぷり。プレーンなフォルムにほどよいボリューム感は使い勝手抜群。こっくりブラウンのアウターとも相性ばっちり!item▼アウター/アモーメント、トップス/アンディーウォーホル キョウト、ボトムス/ロサンゼルスアパレル、バッグ/イエム、シューズ/ニューバランス
2022年12月16日朝イチの風が冷たい通勤・通学、夜の仕事帰り、節電が気になる在宅ワーク。12月に入りすっかり真冬。暖房フル稼働したり防寒着を着込んでも、寒さを感じる季節になりましたね。そこで、これ以上エアコン温度を上げなくても、厚着をしなくても大丈夫。パーソナルに温度UPできる、今年注目の真冬ポカポカ即戦力アイテム3つをご紹介します。【1】 肩こりさんにもおすすめ、肩甲骨ウォーマー節電の冬。部屋全体の温度を上げるよりも、パーソナルな暖房でしっかり身体を温めたいものです。そんな今年の気分にピッタリな新着アイテムが、肩から肩甲骨のあたりを遠赤外線効果であたためるショルダーウォーマーです。このショルダーウォーマー、実は“ノーベル物理学賞”を受賞した素材を使っているんです。その素材は「グラフェン」。加熱することにより遠赤外線を放出し、(こんなにペラッと薄くて軽いのに)肩の周りをポカポカに温めます。電源がUSBなので、デスクワークやネットサーフィン時間にピッタリですね。PC画面に向かう時間が長く、肩こりに悩むスタッフからも「とても満足」との使用コメントが↓「肩から肩甲骨あたりをあたためてくれます。スイッチを入れるとすぐにあたたかくなり、使い終わってもしばらくポカポカ温かくてすごく満足しました。」▲ 軽量130g、ふんわりカバー付きでストレスフリーな使い心地です。首や背筋にブルブルっと寒さを感じながら、仕事や趣味に集中して、同じ姿勢で長時間。。。そんな肩こりの悪循環から抜け出したいという方、そしてレンジでチンするショルダーウォーマーや使い捨てタイプを卒業したい方にも◎です。電源があればいつでも好きなだけ使えるショルダーウォーマーで、真冬の肩冷えにサヨウナラ~! 【ご紹介したアイテム】ノーベル物理学賞受賞の「グラフェン」素材のシートが入った、ショルダーウォーマー。遠赤外線効果で、凝り固まりがちな肩~肩甲骨あたりをぽかぽかと温めてくれます。⇒ 電熱ショルダーウォーマー グラフェン 遠赤外線 【2】 あのネックリングの冬バージョン登場!今年の夏の大ヒット商品と言えば、首に巻くだけで体感温度が下がる冷たいネックリング。あのネックリングに、なんと暖かい冬バージョンが新登場です。この冬のキーワード「首元をポカポカに」に、ピッタリなリング型のネックウォーマー。家でも外でも、これ1つで首元の温度UPが期待できそうです。ボタンをパチンと押せば、10秒で→約50度に。その後約60分間あたたかさが続きます。通勤通学のお供にすれば、朝玄関を出た瞬間の寒さにも即戦力。キッズとの冬の公園遊びにも持って行きたい。(←立ちっぱなしの母さん用に。)あたたかいだけじゃない、気が利くポイント。・ 電池不要、ゴミが出ません。・ 使用前に煮沸5分。繰り返し使えます。・ マフラー代わりになるカバー付きです。▲ この上からお手持ちのマフラーとの併用もOKです。朝食づくりやコーヒーを淹れるついでに湯煎して、「いってきます」を合図に、ボタンをパチン。 ※煮沸の余熱を使えば、帰路まで温もりを取っておくこともできます。マフラー以上に暖かいこのネックリングで、真冬の寒さが少しでも和らぎますように。 【ご紹介したアイテム】電池不要で繰り返し使える、リング型のエコカイロ「ウォーマーネックリング」。ボタンを押せば首元をポカポカの状態に。煮沸をすれば再利用できて経済的です。⇒ ウォーマーネックリング マフラー付 ウォームリング ネックウォーマー 【3】 今年人気、使い捨てないエコカイロ使い捨てない意識がますます高まっている今シーズン。この充電式カイロがとても人気です。あると便利、スイッチ1つで手軽に温もりをプラス。・ 暖がほしい時に、・ スイッチONですぐにポカポカになって、・ 使用後は電源OFFするだけ。使い捨てません。通勤・通学のポケットに入れたり、園の送迎キッズの手をあたためたり、ちょこっと短時間の使用でも勿体なくないカイロです。今シーズン届きたてのレビューでも嬉しい高評価♪「すぐに温まり、丁度よいサイズです。使い捨てカイロを使い捨てる罪悪感がなくなります!」「余計な機能が付いていない所が良い。このタイプのカイロには殆どモバイルバッテリーにもなるという機能が付いていますが、余計な機能は高齢者には使い方が分かりにくくなってしまう為、敢えて何も付いていないこちらの商品を選びました。」「想像以上に暖かく(熱いくらい)ビックリしました!これならカイロもいらないです。」(お客様レビューより)操作がわかりやすく、幅広い年齢層の方に使っていただけるシンプルな充電カイロ。寒いと感じたらスイッチONで、指先の冷えよ、とんでいけー! 【ご紹介したアイテム】通勤や通学、寒い冬のお出かけにぴったりな、繰り返し使えるエコカイロ。薄型&手のひらサイズで、充電式なのでスイッチひとつであったか。ゴミが出ないSDGsに◎なグッズです。⇒ エコハンドウォーマー 充電式カイロ PR-EA011/PRISMATE プリズメイト いかがでしたか?毎日の通勤通学、深夜にパソコンで年賀状づくり、年末の玄関やベランダの大掃除、冬休みのお出掛けや初詣の大行列、、、あぁ、もう想像するだけで寒い。そんな寒さ対策の即戦力。肩、首、指先を、誰かに「お疲れ様」と優しくあたためてもらうような、ほっとする温もりをこの3アイテムがお届けします。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2022年12月09日子どもの頃の、指先が出ている懐かしいタイプの手袋。こうすれば新しく活用できるかも!■ 思い出もあるから余計嬉しいそういえば、そういう仕組みの手袋もあった気がするこのくまちゃん手袋だいぶ昔に買ったものだったんだけど、「よく残ってた&まだ装着できたな?」って気持ちでいっぱいでじーんってなったよ。大事にとっといてくれるのは嬉しいね。
2022年10月29日寒くなる前に備えておきたいベビーとのお出かけに必須の防寒ケープ。今季のBabyHopperの防寒ケープは、「取り付けやすさ」「軽量化」「シンプルデザイン」などママたちの声を取り入れました。エルゴベビー対応の防寒ケープもあるから愛用ママは要チェック! 他にも流行りのシープボア素材など、おしゃれにもこだわりたい派も満足なラインナップが続々登場。見逃さないでくださいね!ダッドウェイ取り扱いブランド【BabyHopper】今季おすすめの3型はコレ!BabyHopperは、エルゴベビーの抱っこひもにぴったりフィットするように設計されたアイテムをメインに、赤ちゃんのお出かけを快適にするための便利アイテムを展開しているブランド。中でもこの時期にチェックしておいて欲しいのが、防寒ケープ。本格的に寒くなる前に準備しておけば、冬の到来も怖いものなしに!? 機能性はもちろんのこと、シンプルでおしゃれさもキープしてくれる3型をご紹介します。エルゴベビー公認!軽量で高機能の中綿入りで暖か「マルチプル防寒ケープ」シンプルなデザインで、無地のグレー、ブラック、ネイビーの3色展開。パパとママどちらのファッションにもしっくり馴染みます。また、手洗い可能なのがうれしい。マルチプル防寒ケープ¥9,900(税込)1つめは、エルゴベビーにぴったりの「マルチプル防寒ケープ」。エルゴベビー公認アクセサリーです。雪の日でも暖かいサーモライト®エコメイド中綿という、最低35%のペットボトルなどの再生繊維から作られた中綿素材とふんわりボアの二重構造で、暖かさをキープ。しかも、使用中もドライに保ってくれる高機能! 冷え込む雨や雪の日もお任せ。抱っこひもから出たベビーの足元もゴムシャーリングでしっかりカバーしてくれ、ベビーカーでも使用できます。※ サーモライト® はThe LYCRA Company の商標です。何よりも取り付けが簡単なのが魅力!エルゴベビー公認のこちらの防寒ケープは、抱っこひもをしたままでも取り付けられるんです!昨シーズンのものは、抱っこひもを一度はずしてから取り付けるタイプだったので、買い替えを検討しても損はなし!▼取り付け方はこちら ダウンと撥水カバーの2重構造でオールシーズン大活躍の「オールウェザーダウン」ネイビー、ブラック、ベージュ、グレーの4色展開。こちらもベビーカーにも使用可。 オールウェザーダウン3WAY防寒ケープ¥13,970(税込)左がダウンのみ、右が撥水カバーを装着した状態。撥水カバーはフード付き。こちらもエルゴベビー公認アクセサリーで、インナーダウンと撥水カバーの二重構造になっているから、寒い雪の日も濡れずに抜群の保温力を発揮!そして、約260gという軽量で持ち歩きにとても便利。 天気が怪しいな〜と思った日は、ママバッグに入れて出発。急な雨もへっちゃらに!インナーダウン、撥水カバーは別々にも使える3WAY仕様で、季節を問わずママを助けてくれるお役立ちアイテムです。 ふわもこ好きママにおすすめ「シープボア防寒ケープ」もこもこ素材で見た目から暖か!シープボア防寒ケープ¥7,700(税込)オフホワイトとグレーの2色から選べるカラーバリエーション。ふわふわもこもこがかわいいトレンドのボア素材。風を通さない防風フィルムをはさみ込んだシープボアは、見た目通りの暖かさ!こちらも裾がゴムシャーリングになっているから、しっかりとベビーの足もとを覆ってくれます。自宅で手洗いができるから、オフホワイトでもグレーでも好みのカラーで冬のコーデを存分に楽しんで♪ 高機能になった防寒ケープ。どれもシンプルデザインでどんな服装にもしっくりくるのがうれしい♪ バッグの中やベビーカーにしまっておいても負担にならないから、本格的に寒くなる前にゲットしておくのがおすすめです! 【掲載商品についてのお問い合わせ先】株式会社ダッドウェイ0120-880-188あわせて読みたい🌈倒してもこぼれない?!かわいい動物が目印の【ミラクルカップ】に注目!家でも公園でも大活躍♪
2022年10月28日冬の防寒対策なら、機能性アイテムが揃う【ワークマン】を要チェック!寒さが厳しいこの季節にきっと大活躍してくれますよ♪おすすめの防寒小物を4つ集めたので、早速チェックしてくださいね。(1)「ウォームボアバラクラバ」出典: ワークマンこちらの「ウォームボアバラクラバ」は、780円(税込)で販売されています。頭から被って防寒対策をする”目出し帽”で、ストレッチ性のある裏ボア素材です♪風を通さないので、バイクに乗るときや外でのスポーツにおすすめです。(2)「スタンダードビーニーアソート1枚」出典: ワークマンこちらの「スタンダードビーニーアソート1枚」は299円(税込)の販売価格で、11色の豊富なカラー展開があります!驚きのプチプラながら、おしゃれコーデにも使えそうなルックスが魅力的ですね♪明るいカラーをチョイスして、コーデのアクセントカラーとして投入するのもおすすめですよ。(3)「FLEECE GLOVE1双」出典: ワークマンこちらの「FLEECE GLOVE 1双」は499円(税込)の販売価格で、4種類のデザイン展開です。シンプルなグレーやブラックから、おしゃれなチェック柄のブラウンに、いぬやパンダのデザインもとてもかわいいですね♡豊富なデザイン展開は、家族でお揃いにもしやすそうです。タッチパネルに対応しているので、出先で手袋をはずさずにスマホ操作できるのも嬉しいポイント◎。(4)「あったかフェルト風インナーソックス」出典: ワークマンこちらの「あったかフェルト風インナーソックス」は、350円(税込)で販売されています。長靴用のインナーソックスで、アウトドアやキャンプ、お掃除などで長靴を履くときにあると嬉しいアイテムです。ルームシューズとして使うのもおすすめですよ♪ワークマンのあったか小物で冬を快適に過ごそう!出典: ワークマンちょっとした防寒小物を投入するだけで、寒い冬が一気に快適になってくれるはず!気になる商品があった人は、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年01月30日トレーニングをしたりジムに通ったりするなら、ワークマンのトレーニング向きウェアがおすすめです♪この季節に嬉しい防寒性に優れたアイテムも勢揃い!そんなワークマンアイテムをまとめてご紹介しちゃいます♡(1)「耐久撥水ストレッチウィンドピステ」出典: ワークマンこちらの「耐久撥水ストレッチウィンドピステ」は、980円(税込)で販売されています。防寒対策のために着用するトップスウェアの”ピステ”は、風を通さず撥水加工がされていて、少しの雨なら防ぐことができそうな優秀アイテム♪ストレッチ性もしっかりとあるので、体を動かすトレーニングにおすすめです。紫外線を95%以上カットしてくれる生地は、晴れている日の外でのトレーニングにも嬉しいですね。(2)「シープボアカーゴパンツ」出典: ワークマンこちらの「シープボアカーゴパンツ」は、1900円(税込)で販売されています。全体がもこもことしたボアでかわいいデザインで防寒にもなるこのパンツは、おしゃれ着としてもトレーニングウェアとしてもおすすめです。異素材のカーゴポケットは、コーデのアクセントとしても活躍してくれそう♪ウエストゴム&ふんわりボアは、ルームウェアとしてもリラックスムードに着こなせそうですね。(3)「WARM SHIELDジャケット」出典: ワークマンこちらの「WARM SHIELDジャケット」は、2900円(税込)で販売されています。ボリュームたっぷりなジャケットで、防風シート内蔵なのでとても温かそうですね。ストレッチ性が高いとのことなのでトレーニングにはもちろん、おしゃれな見た目はおしゃれコーデでも活躍してくれる予感!(4)「耐久撥水ストレッチウィンドブレーカー」出典: ワークマンこちらの「耐久撥水ストレッチウィンドブレーカー」は、1500円(税込)で販売されています。とても多機能な優秀アウターで、耐久撥水のほか、防風・UVカット機能や、ストレッチ性もしっかりとあるアイテムです。ポケッタブル仕様でもあるので、持ち運びにも便利なのが嬉しいポイント◎。5色の豊富なカラーとカジュアルなデザインは、おしゃれ使いにもおすすめですよ。トレーニングウェアならワークマンで♪出典: ワークマン機能性に優れたアイテムが揃うワークマンは、トレーニングウェアにおすすめなアイテムがたくさんあります!お家でのトレーニングから、寒い冬の外でのトレーニングにも、ワークマンアイテムならあなたの「欲しい」が見つかりそうですね♪記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年01月21日日に日に寒くなる今日この頃。キッズたちの防寒準備はできていますか?今回はキッズのためのブランド「kukka ja puu(クッカヤプー)」のあったかアイテムをご紹介します。しっかり防寒しながら、思わず写真に撮りたくなる可愛さのモコモコアイテム大集合! ギフトにもおすすめのアイテムばかりですよ。大きめポンポンで小人さんのできあがり!冷たい北風から耳まですっぽり守ってくれる、あったかい帽子です。頭の上の大きなポンポンが、小人のような可愛さ! また顎下で止めるデザインは脱げにくく、元気に遊ぶキッズにも安心です。素材は軽くて暖かく、型崩れのしにくいフリースを使用。ポンポンの素材は、ポリエステル100%でありながら高級感のある雰囲気。上質感のある素材ながら丸洗いも可能なので、たくさん遊んで汗をかいても安心です。またカラーは、男の子でも女の子でもかぶれるニュアンスのある2色をご用意。サイズも2サイズ揃っているので、ピッタリのものをお選びいただけます。 【ご紹介したアイテム】 フリース素材を使ったキッズ用の帽子。耳までしっかり覆い、顎下で止めるデザインは、寒い季節に◎です。大きめのポンポンでかぶれば可愛い小人さんになれそう!⇒ 耳あて付き フリース帽子/kukka ja puu クッカヤプー モコモコをくるっと巻いて冬のお出かけへGO!冬の外遊びや自転車での送迎にぴったり! くるっと簡単に巻けて、暖かくて可愛いモコモコのキッズマフラーです。素材はボリューム感のあるボアとさらっとした肌触りのフリースのリバーシブル仕様。その日のコーディネイトなどに合わせて、両面を使い分けるのも◎。大人が欲しくなるくらいの使いやすい3カラーの展開です。またサイズは75cm×12cmで、ループに通すだけの簡単着脱でサイズ調整が可能。1~6歳くらいまでと長く使えるものだから、プレゼントとしてもおすすめですよ。 【ご紹介したアイテム】 ボリュームたっぷりのボア素材と肌触りのいいフリース素材のリバーシブルになったキッズマフラー。ループに通すだけの簡単着脱で、サイズ調整ができ長く使えます。⇒ kukka ja puu キッズマフラー ボア×フリース/クッカヤプー 動きやすいベストは、リバーシブルでオシャレ感もUP!体温調節が簡単で腕も動きやすいので、冬のキッズにはかかせないのがあったかいベスト!このベストは、コーデュロイとボアのリバーシブル仕様で、気分やコーディネイトに合わせて着る面を選ぶことができます。光沢のあるコーデュロイは、柔らかい素材感でおしゃれさも抜群! 内側がボアになるので、あったかさも格別です。デニムと合わせれば、大人顔負けのオシャレスタイルが完成。またボリューム感のあるボアは、ふわふわでぬいぐるみのような可愛さ。お部屋でリラックスして過ごすときにもぴったり。スウェットのパーカとの重ね着もおすすめです。2サイズ、2カラーから選べるので、兄弟で色違いで揃えるのもいいですね! 【ご紹介したアイテム】 光沢感のあるコーデュロイとボリュームのあるモコモコのボアのリバーシブルになったキッズベストです。2サイズ2カラー選べて、兄弟で色違いにするのもおすすめです。⇒ コーデュロイ×ボア リバーシブルベスト/kukka ja puu クッカヤプー ぬいぐるみのような可愛さでしっかりあったかふわふわモコモコのボア素材を使用し、すっぽりと被るだけで脱ぎ着も簡単なポンチョです。しっかりとしたあたたかさはもちろんのこと、なんといってもこのポンチョの魅力は、ぬいぐるみのようなキュートなディテール!丸い耳つきのクマさん、背びれのトゲトゲ? が目を引く恐竜風、またとんがり帽子の妖精さんなど、子どもたちをより可愛く変身させることができるんです。袖のないポンチョ型は、動きやすくお部屋での遊びやお昼寝にも◎。また公園遊びや自転車での移動などのときにも脱ぎ着もしやすく便利です。汚れたらネットに入れて洗濯機で丸洗いできる手軽さも、ママには嬉しいポイント!今シーズンはお客様のリクエストからできた、80-95サイズの小さめサイズも登場。これがあれば急に寒くなっても安心ですね。 【ご紹介したアイテム】 フードをかぶれば思わず抱きしめたくなるような愛らしさの、ボア素材をつかったkukka ja puu クッカヤプーのポンチョです。2サイズ4カラーから選べます。⇒ キッズ もこもこ ボアポンチョ/kukka ja puu クッカヤプー 寒い日の自転車ももうこれでへっちゃら!寒い冬の朝でも自転車の幼稚園、保育園の送迎は、待ったなし! そんな寒い日の送迎時の安心アイテムが、自転車用防寒ブランケットです。急な雨や風を防いでくれる表面の撥水加工と保温性に優れた内側ボア素材。そして冷たい風が入り込む首元から足元まですっぽり覆ってしっかりあたたか! 内側にはボアポケットがあって、手を入れることも可能なんです。首の後ろのボタンを留めるだけで装着は簡単。朝のバタバタ時間にももたつきません。また使ったあとは内側についたベルトで巻くだけで、コンパクトに収納可能。自転車のカゴにすっぽり収まってくれます。もう冬の自転車移動にはこのブランケットはかかせません! 【ご紹介したアイテム】 撥水加工のある表面素材と内側のボア素材でキッズを守る自転車用の防寒ブランケット。首元から足元まで覆ってくれるから、しっかりあたたかなんです。⇒ 首元から足元まですっぽり 自転車用 防寒ブランケット 防寒カバー/kukka ja puu クッカヤプー 「 暖かくて可愛い」がキッズの防寒アイテムを選ぶ際のポイント!そんな、ママの願いを叶えるkukka ja puu(クッカヤプー)のアイテムをチェックしてみてくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2021年12月05日寒くなると毎年、手袋の大捜索をしています。どこに消えてしまうのか!?■消えた手袋のゆくえ買うと出てくる不思議寒くなってきて、登下校に手袋が欲しくなってきました。でも去年の冬ぶりの手袋が、サッと出てくるわけもなく……毎年「手袋どこ?」って大捜索が始まる(笑)。今年は予想外のベンチコートだった……! まさかそこに入ってたとは!普段着ているコートなら分かったんだろうけど、習い事用のコートだもんなー。なんやかんやで毎年手袋を買ってる気がするんだけど、今まで買った手袋たちは一体どこに行ってしまったんだ……やはり手袋の国があるのか……(ないよ!)
2021年11月27日