「骨盤ダイエット」について知りたいことや今話題の「骨盤ダイエット」についての記事をチェック! (1/8)
モデルで俳優の水原希子、お笑い芸人の友近が18日、都内で行われた『新ブランド「iroha Healthcare」膣ケア&健康トークイベント』に登壇し、骨盤底筋の動きをエコー動画でチェックした。イベントには、 女性医療クリニックLUNAグループ理事長・関口由紀氏が女性泌尿器科の専門家として登壇。尾骨から恥骨に広がっている菱形のプレート・骨盤底筋の重要性について解説。骨盤底筋群・皮下組織・じん帯・筋膜などで構成され、臓器の支持と排せつを司る。事前に検査して測定した2人のエコー動画を見ながら、骨盤底筋の動きをチェック。水原のエコー動画では、少し骨盤底筋の動きが鈍いよう。関口氏は「理学療法士からの情報によりますと、会話してたら動かせるようになったということなんです。緊張して、やっぱ全身が硬くなって。骨盤底筋がほとんど動かせてなかったんですね。これだけ見て異常ってわけじゃないですよ」とフォロー。水原は「動かしてくださいっていうときに、呼吸と同時にやっちゃってて。でも呼吸とか意識せずに、どれだけ力を抜いてカジュアルにお話しながらできるかみたいなことをずっとアドバイスしていただいて」と検査時のやりとりを告白。「フルのポテンシャルはちょっとここでは出し出せなかったけど、先生はもうちょっといけるっていう…」と確認し、関口氏からの「そうです」という肯定の言葉を引き出していた。続いて友近のエコーは骨盤底筋がキュッと上がる様子がはっきりとわかった。関口氏は「友近さんは正常。うまく動かせている」とした上で、「もうちょっと維持がもっといい」とアドバイス。最後にはTENGA社員・S氏のエコー動画を見ると、こちらは静止画のように動かない様子で、友近の骨盤底筋が優秀だということが見て取れた。結果について関口氏は「緊張してるというのと、教わるとできるんだけど、普段そういうことをやったほうがいいという情報がないので、したことがないという場合が多い」と推測。友近は「私、教わると逆にできないタイプで。なんでもそうなんですよ。ダンスも教わっても全然踊れないんですけど、自由にやってって言ったら踊れたりとか、これも多分こうやってくださいって言ったらできなかったと思うんですけど、感覚でやったらできたみたいなことかもしれない」と明かし会場を和ませていた。まずまずの結果だった水原は「悔しい。もっと使えるようになりたい」とぽつり。関口氏に「アンバサダーですもんね」と言われると、「そうなんです!」とし、「ちょっと自信あったんですよ、正直。最初行く前、普段意識してた方だったんですけども、なんか意識する場所が、もしかしたらちょっと違ったのかな」と明かした。irohaは、「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」という創業当初からのビジョンに共感した女性社員たちによって立ち上げられた、日本発の女性向けプレジャーアイテムブランド。この度、女性の「性の健康」を守るために、新たに生まれるブランドが「iroha Healthcare(ヘルスケア)」となる。
2025年03月18日モデルで俳優の水原希子、お笑い芸人の友近が18日、都内で行われた『新ブランド「iroha Healthcare」膣ケア&健康トークイベント』に登壇し、骨盤底筋トレーニングに挑戦した。イベントには、 女性医療クリニックLUNAグループ理事長・関口由紀氏が女性泌尿器科の専門家として登壇。尾骨から恥骨に広がっている菱形のプレート・骨盤底筋の重要性について解説。骨盤底筋群・皮下組織・じん帯・筋膜などで構成され、臓器の支持と排せつを司る。骨盤底筋について関口氏は「妊娠、出産すると100パーセント痛む。生理だけでも傷むんですが、出産で傷んで、40歳で全身の筋肉が衰えて、骨盤安定の筋肉も弱くなってきて。50歳になって、女性ホルモンが10分の1に減ると、粘膜とか、皮下組織が減ってくる。さらに、タバコ吸っているとか、慢性の喘息、便秘で悪化していく」とし、骨盤底筋トレーニングを2人に伝授することに。関口氏は「締めるのが重要なんです。全身はリラックスして」とポイントを強調しながら、手順を紹介。「全身リラックスして、まずは肛門をキュッと締める。それが第1動作」というと、水原も友近も座ったままで姿勢を正し「いまやってます」と実践。「第2動作は、膣と尿道をキュッと締めるんですね。第3動作は、全身はリラックスですよ、肛門、膣、尿道をぎゅっと締めて、吐きながら上にぐっと持ち上げていく」と伝えると、眉根が寄る2人。水原は「難しい!できてる感覚がわからない…」とぽつり。黙々とチャレンジする2人に、関口氏が再度ポイントを言うと、感覚がわかってきたのか「力が入りますね!」「わかります!」と声を弾ませていた。irohaは、「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」という創業当初からのビジョンに共感した女性社員たちによって立ち上げられた、日本発の女性向けプレジャーアイテムブランド。この度、女性の「性の健康」を守るために、新たに生まれるブランドが「iroha Healthcare(ヘルスケア)」となる。
2025年03月18日痩せた先には何をしたい?11月20日、小学館からダイエット講師・松田リエ氏の新刊『食べるほど人生が変わるずぼらダイエット』(税込1,540円)が発売された。同書は、大人気『「瞬食」ダイエット』の読み物編。痩せるだけを目的とせず、「痩せた先に何をしたいのか」を明確にすることでダイエットを成功させることができるとし、ダイエットのノウハウを教えている。ダイエットに悩む人は心の悩みも抱えているダイエットに関して、松田氏は「心と体はつながっている」ことに着目した。自己肯定感が下がると落ち込み、そのストレスから過食などに陥ってしまう。そのためダイエットを成功させるには、外見的な体型だけでなく、心の問題も解決することが必要となる。その解決法は「正しく食べること」であるとし、同書では「太る食生活」や「自然に痩せる」食べ方を解説している。また肥満になりやすい食事や生活の5大要因、おすすめの「食」スタイルを掲載し、巻頭には、4大閉じ込み特典の4行レシピ40品目、1日10品目、痩せる食材の比較リストも付けた。同書を読んで実践し痩せた先には、自分に自信が付き、オシャレを楽しんだり、家族関係が良くなったりなど、楽しいことがたくさん待っている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月22日株式会社VIGOR・SEVENは、CAMPFIREにてプロジェクト「特許申請中!今までに無い片手だけで容易に装着できる骨盤サポートベルトを作りたい!」を開始いたしました。URL: ■代表者のコメント整体師として20年近くの月日が流れました。骨格骨盤矯正・美容整体・スポーツ整体などいつまでも進化していく整体院「Trusted 整体サロン Takumi」を神奈川県相模原市で営んでいます。施術後のお客様の笑顔や楽しそうな顔を見ると嬉しくなりもっと精進せねばと思う日々でございます。タイトル通り「片手だけで容易に装着できる骨盤サポートベルト」を作成して、片麻痺の方・介護職員・看護師・配送業・アスリート・妊婦さんそして腕力の無いお年寄りの方々の歩行や姿勢の改善の手助けをしたいと思い、本プロジェクトの公開に至りました。■プロジェクト立ち上げの背景私のお客様の中でご夫婦で片麻痺の方がいらっしゃいます、歩き方が片麻痺独特の片足を回して歩く感じです、「まっすぐ足が出れば身体のゆがみも、痛みもなくなるのに」と思い、骨盤ベルトを装着してあげました。すると「なんだこれ!すごく楽で足がまっすぐ出る」と喜ばれましたが、あれ?既存の骨盤ベルトは必ず両手を使って装着しますよね?…そうなんです!片麻痺の方は両手を使って装着できないんです…やはり言われました「でも俺、着けらんないじゃん」と…。その時は「片手だけで着けられるの作ってやんよ」「OK待ってるよ」なんてお互いに軽く返事をしましたが、頭の中でどんな形?部品はどうする?と考えて作ったのが、片麻痺用のプロトタイプです。プロトタイプ普通の骨盤生ゴムベルトに面ファスナーを取り付け、穴をあけて金具を取り付けた物でした。そのまま2週間使用してもらい改善点を指摘していただき、本製品が出来上がりました。片手で装着プロトタイプは穴がありますが、介護職の方や看護師、配送業の方など慢性的に腰に負担をかけている方に最適です。穴が開いている製品はリウマチなど指でつかんで引っ張れない方や、腕力が無い方等が引っかけて装着できるように穴あき金具を取り付けました。穴あき装着金具に通した仮止めしたポイントは、ウエスト部分に仮止めが出来る事で用を足しに行ったときにウエスト部分にずらし上げることによっていちいち外さなくてもよい事!更に、介護や看護等で急に力仕事がある時に、ウエストスタンバイですぐにずらして装着出来る事です。■最後に【体のゆがみは心のゆがみ】この言葉は整体師として、いつも思っていることです。身体のどこかがゆがんでいると痛みやつらさで心も憂鬱になります。不慮の病気や生活習慣などで、慢性的に起きている痛みやつらさを改善する役に立てればと製品化をするのに、約3年間かかりました、そしてやっと皆様に応援していただけるような製品になったと思います。何卒宜しくお願いいたします。■プロジェクト概要期間: 2024年10月15日~2024年12月15日URL : ■リターン例(すべて税込)骨盤サポートベルトM~LLサイズ 8,800円骨盤サポートベルトM~LLサイズ 穴付き 9,900円3Lサイズ 4Lサイズ 穴付き・穴無しもございます。サイズ(骨盤廻りの長さです)Mサイズ 76cm~87cmLサイズ 86cm~99cmLLサイズ 96cm~112cm3Lサイズ 112cm~123cm4Lサイズ 122cm~135cm■会社概要株式会社VIGOR・SEVEN所在地 : 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-17-15 BROOK GATE HOUSE 201代表 : 小野 滋人設立 : 2016年2月2日資本金 : 300万円事業内容: 整体院運営及び健康器具開発URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月31日頻尿・尿漏れ・便秘などの“トイレ悩み”。誰しも経験はあると思いますが、そんなトイレ悩みにアプローチする骨盤底筋専用EMSトレーニングマシン「AQUA QUTTO(アクアキュット)」が、美容健康ブランド「MYTREX」から登場しました。トイレ悩みの根本原因とされる「骨盤底筋」をお風呂で15分間座るだけで鍛えられるマシンです。「MYTREX」が約200人のモニターに尿漏れの実態に関する調査を実施したところ、出産経験がある方のうち72.9%、出産経験なしの方のうち51.4%が週に1回以上の尿漏れに悩んでいることなどがわかったそうです。しかし悩みを持つ人の大半が、尿漏れパッドやショーツなどで対策している程度で、根本原因への対策はできていないという結果に。回答者の約60%が、30代~40代前半に尿漏れの経験をしはじめたことも判明。そこで骨盤底筋へ良い効果が期待でき、毎日無理なく続けられる製品として開発されたのが「AQUA QUTTO」です。デリケートゾーンでも安心して使えるように柔らかく優しいシリコン素材を採用。独自の立体構造で、骨盤底筋にしっかりフィットします。水分を通じて通電するEMSはお風呂の中で効果を最大限に発揮。体を温めることで筋肉もより動きやすくなるというメリットも。EMSがダイレクトに骨盤底筋を刺激し、さらにヒップラインにもアプローチして引き締めてくれます。「MYTREX」は「AQUA QUTTO」の実際の効果を検証するために、膣圧試験を実施。すると年齢や出産経験の有無を問わず、たった3週間で膣口の筋収縮力が最大11.7%もアップしたそうです。(※MYTREX自社調べ ※効果には個人差があります)被験者へのアンケートでは「朝のお腹がスッキリした」、「夜のトイレ悩みが軽減してうれしい」、「昼間にヒヤッとする回数が減った」、「お尻が引き締まったと感じる」などの意見が。お風呂の中で誰の目も気にせず気軽に使えるのもポイント。ただ座っているだけでいいので毎日の習慣にできそうですね。MYTREX AQUA QUTTO(マイトレックス アクア キュット)価格:22,880円(税込) サイズ/質量:約296mm×269mm×88mm/約600g セット内容:本体、専用ACアダプター、取扱説明書(兼保証書)製品ページ: お問い合わせ:MYTREX
2024年09月05日暮らしや健康に役立つ商品を企画・販売している株式会社ドリームは、フェムケアブランド「hermot(ハーモット)」を立ち上げ、第一弾商品として、骨盤底筋エクササイズができる可愛い三日月形の振動クッション『Pelmond(ペルモント)』を応援購入サイトMakuakeにて先行販売を開始しました。Makuake プロジェクトページ Pelmond骨盤底筋エクササイズ■座るだけで 骨盤底筋にしっかりフィットする 三日月形の座面骨盤底筋は出産や加齢により筋力が弱まると、尿トラブルを招いたり、猫背やぽっこり下腹などボディラインが崩れやすくなります。しかし骨盤底筋を強化するといっても、多くの女性は、どこをどのように鍛えればよいのか分からないのが現状です。そこでhermotは、誰でも簡単に、そして効率的に骨盤底筋エクササイズができる振動クッションを開発しました。弓なり状の座面に座るだけで、自然と骨盤底筋にぴったりフィット。ブルブルと振動したら、骨盤底筋を引き締める合図です。振動にあわせてギューッと引き締めて、振動が止まったら脱力します。エクササイズモード■遅筋と速筋へ バランスよくアプローチエクササイズは2種類の振動パターンを組み合わせて、遅筋と速筋をバランスよく鍛えます。30秒間ずっと引き締めている連続振動で「遅筋」へアプローチし、短い振動にあわせて小刻みに15回引き締めるスポット振動で「速筋」へアプローチします。ケアモード■骨盤底筋と股関節へ WアプローチPelmondは「エクササイズモード」と「ケアモード」の2種類を搭載。エクササイズモードでは(前述の)骨盤底筋運動ができ、ケアモードは微振動で筋肉を緩めながら開脚ストレッチをすることで、股関節を柔軟にして可動域を広げます。電源スイッチクッション前方に電源スイッチがあり、座ったまま操作可能。肌触りのよいカバーカバーは取り外して洗濯できます。産後ママを応援運動すること自体がネガティブにならないように、女性のモチベーションを上げる可愛い三日月形のクッションにして、インテリアに溶け込み、近くに置いておきたいデザインに仕上げました。<ブランド紹介>hermot(ハーモット)のブランド名には、「母」であるmotherの単語を前後で分けて並び替え、彼女(her)をもっと(mot)大切にという意味を込めています。月の満ち欠けの周期が女性の月経周期に近いことから、ブランドイメージは月の形状や色合いをモチーフにしています。三日月形クッション<商品情報>商品名 :Pelmond(ペルモント)価格 :16,500円(税込)カラー :ライトグレーサイズ :W23×D36×H28.5cm使用電池:単3アルカリ乾電池4本(別売)<会社概要>社名 :株式会社ドリーム代表 :代表取締役社長 大橋 秀男所在地:●本社〒461-0023 名古屋市東区徳川町403番地 I・C・Cクオリアビル●東京〒104-0033 東京都中央区新川2-6-4 新川エフ2ビルディング5階<お客様からのお問い合わせ先>株式会社ドリーム お客様相談室フリーダイヤル:0120-559-553(受付時間:平日10~17時) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月21日自分にあう痩せ方を見つける『マイダイエットメソッド』を主宰しています、管理栄養士で、おうちごはん研究家の金丸利恵です。「ダイエットするぞ」と覚悟を決めたものの、数日経過するにつれて、いつもの生活に戻ってしまう。そんな経験はありませんか?ダイエットが継続しない落とし穴のひとつに「時間管理」があります。野菜いっぱいの料理を作ろう、運動を毎日実行しよう、と決めても、時間がない…とできない日が続くと、いつしか元通りのパターンに。しかし、逆に言えば、必要な時間を確保することで、スムースに習慣化することができます。今回はダイエットに必要な時間について、お伝えします。■ダイエットは睡眠・運動・自炊の時間を確保することが基本 健康的に減量していくには、質の良い睡眠と、適度な運動、そして栄養バランスが整った食事が欠かせません。適切な睡眠時間は、個人差がありますが、日が変わる前に就寝したほうが良いことは確かです。深い睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は、脂肪の分解を促進する、血糖値を安定させて脂肪の蓄積を抑える、基礎代謝利率を上げる、など、ダイエットにメリットを多くもたらします。22時~午前2時の間は熟睡できていると、成長ホルモンの恩恵を受けやすいですが、せめて23時には就寝し、6時に起床することを勧めています。もし、早く寝ることは無理なくできる、という方は早速今日から実行してみてください。運動は、激しくする必要はありませんが、1日1000歩未満しか歩いていない、という方は、活動量を上げる必要があります。ウォーキングや筋トレなど合計して、1日30分は運動のために時間を確保できると良いでしょう。食事に関しては、自炊することでダイエットの成功率が飛躍的にアップします。外食やコンビニ総菜などは脂肪分が多く、ビタミンやミネラル、食物繊維といったダイエットをサポートする栄養素が少ないからです。また外食の1人前は人によっては量が多すぎます。カロリー調整や栄養バランス、ポーションコントロールなど、あらゆる面で自炊は有利です。✓23時に就寝する✓運動の時間を30分確保する。✓自炊の時間を30分作る。この時間を、今の生活に、どのように組み込みますか?ダイエットを開始する前に、まず時間計画をしてみてください。■痩せる習慣が身に付くと食欲が安定 自然と痩せ体質にチェンジダイエットはやることと、やらないことを、選別をする良い機会です。1日は24時間ですから、運動に30分かけるなら、今まで使っていた何かしらの30分を削除する必要がありますね。睡眠不足は、日中の食欲を増加させてしまうので、睡眠時間7時間は確保しておきたいところです。23時に寝ると決めたら、夜更かしの時間は残念ながらカットされます。しかし朝は早く起きることで、スッキリした頭で、仕事や家事に取り組めます。ちなみに休日と平日で、起きる時間に2時間以上の差があると、体内時計が狂ってしまいます。オフの日も寝坊しすぎないほうが、体調が良くなり、時間を有効に使うことができるんですよ。自炊も慣れないうちは時間がかかるかもしれません。しかし、メインの食材を買ってきたとしても、野菜をゆでたり、サラダを作ったりと野菜の副菜が作れるようになると、栄養のバランスが整っていきます。具だくさんのみそ汁を1杯つけるだけでも良いのです。自宅で料理する習慣をつけることで、健康的な食生活を長期的に維持することができます。これにより、ダイエットの成功だけでなく、全体的な健康改善にもつながります。早寝早起き、ある程度決まった時間に食事を食べる、質の良い睡眠をとる、などで基礎代謝が上がります。規則正しい生活は、体内のリズムが整い、おかしな食欲に振り回されることもなくなるので、結果的に痩せ体質に繋がります。■時間に追われることが太る原因になるそうはいっても、仕事が忙しいし、食事を作っている時間がない、という方もいるともいます。しかし、朝は、ギリギリまで寝ていて食べない、仕事中仕事しながらサンドイッチやおにぎりを食べ、途中、甘い飲料を飲み、お菓子を食べながら空腹をしのぐ、という生活が今の体を作ってると考えると、いかがでしょうか?また、朝晩は家族のために食事を作るけど、昼食は菓子パンや冷凍食品で済ます、という食事も、長期的に続くと栄養バランスが偏ります。簡単に食べられる加工品は、油や添加物が多く、体脂肪になりやすいのです。朝のうちに、昼食を準備しておく時間を作ることで、菓子パンや冷凍食品に頼らずに済みます。家事に育児に仕事にと、忙しくしていると、ご自身にかける時間がもったいないかもしれません。ですが自分のために料理をすることは、将来の自分への投資です。時間をとり、過剰な油脂や添加物が少ない食事を良く噛んで味わって食べることは、血糖値の上昇も穏やかになりますし、消化が促進され、必要な栄養が体に吸収されやすくなります。たいして食べてないのに、体重が増えやすくなった、疲れやすい、イライラやだるさなど小さな不調を感じる。これらの症状は、体からの黄色信号と受け止めて欲しいです。ダイエットは10年後も好きなこと、やりたいことを自由にやれるよう、ご自身の体を整える良い機会なのです。 ■時間を有効に使ってダイエットを日常に落とし込む 運動習慣がない方にとって、30分の運動時間を確保するのも難しいでしょう。そういうときは通勤時間を利用します。電車通勤なら駅で階段を使うことで、運動量を確保できます。オフィスが3~6階だったらエレベーターを使わず階段を使う、一駅前から歩いて帰る、いつもより早い速度で歩く、バスから自転車通勤にする、というのも運動量が稼げます。日常の動きに「ながら」で活動量をプラスして、無理なく続けていきましょう自炊に関しては、食材をカットしておく、週末に常備菜を作っておく、冷凍庫に冷凍野菜をストックしておく、というのもおすすめです。野菜、海藻、きのこ、を意識することで、ビタミン、ミネラル、食物繊維が取れます。カロリーが低いのでお腹いっぱい食べても安心ですし、血糖値の上昇も穏やかになり、適度な満腹感が得られます。口寂しさから、家にあるお菓子をつい食べてしまう、という方は、冷蔵庫にピクルスや野菜の浅漬け、ブロッコリーやカリフラワーなど歯ごたえある野菜を茹でたもの、野菜スティックなどを常備して、ぽりぽりと食べましょう。低カロリーかつ、食物繊維や水分の補給を兼ねた間食になります。今回は、作り置きにピッタリ、時間が美味しくしてくれるピクルスをご紹介します。ピクルス液に野菜を漬けておけば、半日後に美味しく食べることができます。野菜は旬のものを選びます。夏ならきゅうりやミョウガが美味しく、冬ならさっとゆでたレンコンやブロッコリーなど浸けても良いでしょう。歯ごたえがある食材を選び、咀嚼回数を増やすことも満足度を高めるポイント。いろんな野菜でアレンジしてみてくださいね。時間管理をして、ダイエットを日常に落とし込み、習慣化する。これが無理なく続けられて健康になる近道です。あなたにあったダイエットルーティンを見つけて下さい。■「旬の野菜でカラフルピクルス」の作り方【材料】2人分 調理時間20分(漬け込む、冷却時間は除く)レシピ制作:金丸利恵栄養成分(1人分)エネルギー 90kcalタンパク質 1.5g脂質 0.2g炭水化物 19.1g食塩相当量 2.6g※栄養素はピクルス液全量で計算しています。(香辛料は可食しないので除く)ピクルス液を飲み干さないことで塩分を減らせます。▶︎ 【金丸利恵のダイエットレッスン】バックナンバー一覧はこちら>>
2024年07月19日健康美を追求するエステティックサロン「スリムビューティハウス」を運営する株式会社スリムビューティハウス(所在地:東京都港区、代表取締役:西坂 才子)は、現代を生きる女性と男性のウェルネスの実現をサポートする「スリムビューティハウスウェルネス銀座店」をグランドオープンしました。スリムビューティハウスウェルネス銀座店スリムビューティハウスは、鍼灸治療院からスタートした創業以来、40年以上にわたり東洋医学をベースとした健康美容法について研究を重ね、自律神経のバランスを整え、血行促進や体温上昇を目指し、体の内側から健康的で美しい身体作りを目指してまいりました。その研究成果は、世界各国の学会や医学誌で発表を重ねています。最近では、日本を代表するウェルネス企業として米国「TIME」誌や米国「Entrepreneur」誌で広く紹介されています。■スリムビューティハウスウェルネス銀座店所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13−9 GIRAC GINZA 4階電話 : 0120-363636URL : ■スリムビューティハウスのウェルネスコース長年の研究と実績により作り上げてきた「SLIM骨盤ダイエット」シリーズは、既に50万人以上※の方が体感されています。その中でも「大人の骨盤ダイエットコース」は、ウェルネスを目的とし体感されている皆さまから、圧倒的な支持をいただいています。「大人の骨盤ダイエットコース」 初回体験価格5,000円(税込) 大人の骨盤ダイエット◇リアライズX本格的EMSのM3ウェーブ+ハイボルテージの組み合わせにより骨盤周りの筋肉運動を強力にサポートし、太りにくいカラダ作りを目指します。リアライズX◇カッピング吸引カップを背中のポイントに装着し、ゆったりとした気持ちでリラックスしていただきます。巡りをケアし体温上昇を図ることにより、健康的で若々しいカラダを目指していきます。カッピング◇オリエンタルパックとヒートマット東洋医学の陰陽論や五行説をイメージして開発したオリジナルのオリエンタルパックを塗布します。豊かな香りに包まれたままヒートマットで発汗を促します。オリエンタルパック+ヒートマット◇ハンドトリートメントむくみやサイズが気になる部分を東洋美容の手技で集中的にケアします。ご自身ではケアしづらい部分の凝り固まった脂肪にもアプローチします。ハンドトリートメント■会社情報スリムビューティハウスは2024年で創業44周年を迎え、全国に約60店舗のエステティックサロンおよびエステスクールを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるウェルネスビューティエステを実施。世界各国の学会で研究発表を重ね、温感・巡りに注力した「SLIM骨盤ダイエット」はすでに50万人以上※のお客様がご体感。日本のウェルネス企業として注目を集め「TIME」誌や「Entrepreneur」誌にも紹介される。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。※集計期間:2007年3月1日~2022年2月28日 体験者数50万6,742人会社名 : 株式会社スリムビューティハウス代表取締役 : 西坂 才子本社所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階企業ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月05日実践者の99%がダイエットに成功株式会社Sayo’s Lab代表取締役いくとうひさよ著のダイエットメソッド本『2tの脂肪を消した食欲リセットダイエット』が、あさ出版から6月17日に刊行された。著者は不妊治療を始まりに栄養学を取り入れたダイエット法を開始し、2カ月で9kg、半年で14kgを減量。同書は、このダイエット方法を誰でも実行できるメソッドにして紹介した本だ。この方法で著者がダイエットをサポートした人は1000人以上にのぼり、99%がダイエットに成功。これまで消滅させた脂肪は合計2トンにもなるという。我慢なし運動なしで美味しく食べるだけ!同書では、ルールに沿った「頑張らずに健康的にやせる」方法を紹介。ルールというのは、「『基準食』を食べること」「血糖値をコントロールするため、最後に主食を食べること」「食事間隔を6時間空けること」「朝晩体重を量って代謝を確認すること」の4つ。『基準食』というのは、栄養バランスを満たして食欲をコントロールする食事のことだ。同書では、食べるだけでダイエットが叶う「やせるレシピ」も多数紹介している。これだけを実践するだけで、我慢や運動をせず、美味しく食べてリバウンドなしのダイエットを成功させられるという。やせたいと思いながらも諦めモードとなってしまった人にはオススメのダイエット法だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月25日株式会社 明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田 克也)と株式会社スリムビューティハウス(本社:東京都港区、代表取締役:西坂 才子)が、コラボ企画「結婚式前 親子でキレイ準備 プレゼントキャンペーン」を2024年3月31日まで実施しております。明治アミコラ×スリムビューティハウス結婚式前に親子でご応募いただくと、抽選で50組100名様に「アミノコラーゲンプレミアム」と「スリムビューティハウス親子エステチケット」があたります。日本で1番※売れている粉末美容コラーゲンの基礎美容成分に贅沢プレミアム成分をプラスした「アミノコラーゲンプレミアム」と、50万人以上の方が体験している“SLIM骨盤ダイエット”のスリムビューティハウスが提供する「ウェルネスビューティエステ」で、親子で一緒に迎える最高の日を応援します。※ インテージSRI+健康食品コラーゲン市場2023年1月~2023年12月 ブランド別累計販売金額■「結婚式前 親子でキレイ準備 プレゼントキャンペーン」概要<応募期間>2024年2月22日10:00~2024年3月31日23:59<景品>・明治アミノコラーゲンプレミアム196g(2袋)・スリムビューティハウスエステチケット(2枚)景品<応募サイト> ◇スリムビューティハウス会社概要スリムビューティハウスは2023年で創業43周年を迎え、全国に約60店舗のエステティックサロンおよびエステスクールを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるウェルネスビューティエステを実施。世界各国の学会で研究発表を重ね、温感・巡りに注力した「SLIM骨盤ダイエット」はすでに50万人※のお客様がご体感。日本のウェルネス企業として注目を集め「TIME」誌や「Entrepreneur」誌にも紹介される。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。※集計期間:2007年3月1日~2022年2月28日 体験者数50万6,742人会社名 : 株式会社スリムビューティハウス所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階代表者 : 代表取締役 西坂 才子URL : 電話番号: 03-3486-3636 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月18日年末年始は特に注意! 「骨盤温活」のすすめ整骨院・整体院事業を展開するヘルスケア企業の株式会社ボディスプラウトは12月15日、人気商品「はくだけ整体シリーズ(R)」の新商品として、発熱生地の骨盤矯正下着「整体ショーツWARM」を発売した。同社によると、急激な冷え込みが到来すると身体が対応できず、血流が滞って筋肉が固まり、腰からお尻にかけてが冷えて硬くなる「冷え腰」になることがあるという。「冷え腰」のまま年末年始のような普段と違う動作を行うと腰を痛めてしまうため、同社では、骨盤周りを温めながら整える「骨盤温活」をすすめている。はき心地にもこだわって24時間着用可能今回の「整体ショーツWARM」は、「はくだけ整体シリーズ(R)」の「尾骨方向に引き締めて骨盤を立てる」という特許構造を活かしつつ吸湿発熱生地を用いることで「骨盤温活」を実現した商品。特許構造によるパワーネットベルトのほどよい引き締め感と、こだわりのはき心地で就寝時にも着用することが可能だ。「整体ショーツWARM」は、カラー:シャンパンローズ/ラベンダーピンク、サイズ:S/M/L/LL/3L。希望小売価格は、4,800円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ボディスプラウト オンラインストア
2023年12月21日食べたいときに食べられる!ローゼンバーグメディカル株式会社は10月20日、韓国人気ダイエット食ブランド「HEALSLAB(ヒルズラボ)」の間食置き換えダイエットスナック「HEALSLAB DIET CRACKER&COOKIE(ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー)」を全国のドラッグストアにて発売した。無理な食事制限がストレスとなってダイエットを失敗するケースは多く、特にストレスを吐き出す食事ともいえる「間食」を我慢することはストレスに繋がりやすいという。今回発売された「ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー」は、「食べたい!」と思ったときの欲求を抑えることなく食べることができる罪悪感ゼロのダイエットスナック。健康に配慮した原材料で食欲を満たし、ダイエットをサポートしてくれる。英国ヴィーガン協会認証取得同ダイエットスナックは、植物由来原料を中心とした英国ヴィーガン協会認証取得の動物由来原料不使用商品で、小麦粉・精製糖も一切使用されていない。小麦粉の代わりには米粉、精製糖の代わりにはさとうきび由来の糖を使用し、添加物も極力控えて美味しさを実現した。米粉や大豆由来の原料により、タンパク質、ミネラル、食物繊維なども摂取できる。「ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー」は、クラッカー2種(オリジナル・オニオン)、クッキー2種(チョコレート・アーモンド)の全4種類。1袋45gで、価格は 298円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ローゼンバーグメディカル株式会社ニュースリリース
2023年11月02日株式会社スリムビューティハウス(本社:東京都港区、代表取締役:西坂 才子)が、最新の業務用オリジナルEMSマシン「REALIZE X」を取り入れたコース「大人の骨盤ダイエット」を発表し、2023年7月よりスリムビューティハウスHPからの予約を開始しました。予約受付URL 大人の骨盤ダイエット■最新型・業務用EMSマシン「REALIZE X」について(1)Mキューブウェーブに加え、ハイボルテージを搭載Mキューブウェーブは、皮膚への負担を軽減し深部の筋肉運動を促すトリートメントが可能です。「REALIZE X」はMキューブウェーブに加え、業務用ハイボルテージを搭載することで、瞬間的に筋肉にかかる負荷が従来比約4.8倍にアップし(HVがMAXの場合)、より効率の良いトリートメントが実現できます。REALIZE X(6CH画面の写真)REALIZE X(2)複数個所の同時施術を実現従来の業務用EMSマシンは4パッド(最大1部位)の装着であったのに対し、12パッド(最大3部位)の装着・同時施術が可能に。施術時間を大幅に短縮し、今までの20分で60分の施術結果が期待できます。※特許技術M3 wave(エムキューブウェーブ)は、皮膚に優しく身体が受け入れやすい多種の高周波の電流を変化させながら身体の深部へと送り込み、体内で多種多様な低周波を作り出し、効率の良い筋肉運動を行う電流の波のことです。(USA、日本、フランス、イタリア、ドイツ、韓国にて特許取得済み)方法特許:特許第3503135号(日本)ご案内■「REALIZE X」を使用した「大人の骨盤ダイエット」コース「REALIZE X」の全店導入にあたり、新コース「大人の骨盤ダイエット」コースをHPにて予約を開始しました。特に40代以上の方に多い“肩甲骨&後ろ姿をスッキリさせたい”というご要望をもとに開発されました。・コース内容(所要時間目安180分)(メイン)新マシン「REALIZE X」の3部位同時施術→オリエンタルパックとヒートマット→カッピング→気になる部位のハンドマッサージ※体調・体質で変更有骨盤周りの筋肉を徹底的にケアしながら巡りを整え、健康的に痩せやすい体づくりを目指します。下記より、新コースの体験予約を受付中です。 ※女性は全店対象・男性は一部店舗のみ■ご体感されたお客様のお声もともと痛みに弱く、従来の機器を使用していた際は早々とレベル上げをストップし、結果出しまでに時間がかかっていました。今回、「REALIZE X」を体感し、いつも感じているチクチクとした痛みをあまり感じず、驚きました。一度の施術でウエストラインが整ったように感じ、これからもこちらの機械で施術を受けさせていただきたいです(30代・女性)■スリムビューティハウス会社概要スリムビューティハウスは2023年で創業43周年を迎え、全国に約60店舗のエステサロンを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるサポートを実施。温感・巡りに注力した「骨盤ダイエット」はすでに50万人のお客様がご体感。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。※集計期間2007年3月1日~2022年2月28日 体験者数50万6,742人◆「大人の骨盤ダイエット」の新規予約はこちらまで 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月22日ダイエットをした経験はありますか?ダイエットは誰かと一緒なら頑張れる人も多いのではないでしょうか。今回は「彼氏とダイエットしたがる彼女」を紹介します。ダイエットの誘いしぶしぶ承諾しかし1週間後…意味不明な言い訳気乗りしない彼氏に無理やりダイエットを強要しましたが、自分はすぐにリタイアする彼女…。誘ってきたからには、決めたことを最後までやり通してほしいですね。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年07月12日コストコの食材を活かしたヘルシーな70レシピを掲載2023年7月20日、幻冬舎から、ダイエット講師 松田リエ氏の新刊『コストコ瞬食ダイエット 運動ゼロで、食べてやせる。』が発売される。同書では、コストコの厳選食材を使った、お得においしくキレイを叶えるレシピを紹介。ほとんどのレシピが3ステップで完成するため、忙しい人やずぼらな人にもオススメだ。「コストコ瞬食ダイエット」中は、3食食べてもOK。ダイエット中でもお酒を楽しみたい人向けに、「野菜とモッツァレラのスパニッシュオムレツ」「ブロッコリーのピカタ」「レタスで巻き巻き おからのドライカレー」などのおつまみレシピも掲載している。販売価格は1650円。Amazonなどで予約を受け付けている。自身も食べるだけで12kgのダイエットに成功松田リエ氏は1986年5月5日生まれ。大阪府出身。看護師としての臨床経験や、保健師として食生活指導を行った経験を持ち、現在はダイエット講師として活躍。一般社団法人Belle Life Style協会代表理事、Belle Lus株式会社代表取締役を務め、これまでに2000人以上の受講生を、減量成功に導いている。インスタグラムのフォロワー数は42000人以上。著書には『ずぼら瞬食ダイエット』『1日1杯でデブ味覚をリセット!やせ調味料ダイエット』などがある。2児の母。(画像は松田リエオフィシャルブログより)【参考】※幻冬舎※Amazon※松田リエオフィシャルブログ※松田リエオフィシャルインスタグラム
2023年06月30日セルフエステスタジオ「ジブンミガキ」を展開する株式会社リンク・ソリューション(所在地:東京都港区、代表取締役社長:吉原 滋)は、30分寝ているだけダイエット「筋力強化×脂肪燃焼マシン」に、女性特有の悩みを解消する「骨盤底筋プラン」をスタートいたします。ジブンミガキ: ■骨盤底筋とは骨盤底筋とは、恥骨、尾骨および坐骨の間に位置する筋肉のことです。骨盤底筋は、骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防ぐなど重要な役割を担っています。特に女性の場合、妊娠・出産、また加齢によって、この骨盤底筋の力が弱くなってしまい、尿漏れや下腹のぽっこり、お尻のたるみなどの原因になるといわれています。■新プランの特徴「骨盤底筋」プランでは、骨盤底筋の衰えによる女性にとって気になる悩みを、30分間「美尻トレーニングシート」に座っているだけで、骨盤底筋トレーニングができます。ご自身の都合に合わせて月2回の骨盤底筋トレーニングで、漏れや下腹のぽっこり、お尻のたるみを改善することができます。骨盤底筋を鍛える「美尻トレーニングシート」●骨盤底筋プラン「筋力強化×脂肪燃焼マシン」月2回 入会キャンペーン価格 月額8,000円(税込)また当店の「筋力強化×脂肪燃焼マシン」の専用プラン「Burn」(バーン)では、運動が苦手な方でも30分間ベッドに寝ているだけで、筋力を鍛えながら、脂肪を燃焼させることができるため、スリムなボディを目指すことができます。エリア初導入の筋力強化×脂肪燃焼マシン<脂肪燃焼×筋力強化マシン専用メニュー>●Burn4「筋力強化×脂肪燃焼マシン」月4回 入会キャンペーン価格 月額16,000円(税込)●Burn8「筋力強化×脂肪燃焼マシン」月8回 入会キャンペーン価格 月額24,000円(税込)※「筋力強化×脂肪燃焼マシン」の都度払い利用(1回9,000円(税込))もございます■「筋力強化×脂肪燃焼マシン」とは当スタジオで導入している筋力強化マシンは、最新の痩身マシンで、30分寝ているだけで腹筋運動5万回相当の筋肉運動と同等の効果が得られます。また同時にラジオ波が皮下の深部まで届き、脂肪を溶かして、体外に脂肪が排出されます。いずれのスタジオにおいても、エリア初導入のマシンとなります。<マシンの仕組み>皮下7cmのインナーマッスルまで届く電磁パルスが、超極大筋収縮運動を促し、筋力強化の効果が得られます。また筋肉収縮運動の結果、脂肪細胞が自然死(アポトーシス)して体外排出され、体内の脂肪が減少していきます。<施術おすすめ箇所>お腹、お尻、太もも、ふくらはぎ、二の腕■「美尻トレーニングシート」とは「美尻トレーニングシート」は、服を着たまま30分間座っているだけで、最大2万回の電磁パルスで骨盤底筋を鍛えることができます。EMSでは鍛えられない皮下7cmのインナーマッスルまで電磁パルスが届くため尿漏れや下腹のぽっこり、お尻のたるみを改善に効果があります。■セルフエステスタジオ「ジブンミガキ」とは 「ジブンで、ジブンを、もっとキレイにミガク」をコンセプトに、月額6,000円~でご利用いただけるセルフエステスタジオです。最新の4タイプの機器で、【脱毛】×【痩身】×【フェイシャル】×【脂肪燃焼】まで、全身のトータルビューティーをサポートしています。セルフだからこそ、自分のペースで、自分の気になるところを集中的にメンテナンスしていただけます。現在、東京・神奈川・千葉に5店舗(※)を展開しています。※2023年5月31日時点【厚木スタジオ】神奈川県厚木市中町1丁目5-10 厚木ガーデンシティビル7階 【町田スタジオ】東京都町田市原町田6-4-1 町田東急ツインズイースト4階 404D 【みなとみらいスタジオ】神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ2階 【上野スタジオ】東京都台東区上野6丁目15-1 上野マルイ3階 【松戸スタジオ】千葉県松戸市松戸1149-1 プラーレ松戸4階 完全個室のセルフエステ「ジブンミガキ」【株式会社リンク・ソリューション 会社概要】代表者 : 代表取締役社長 吉原 滋所在地 : 東京都港区芝4-3-5事業概要: 社会問題の改善に向けた新規事業のプロデュースなど、各種の経営コンサルティングを行っていますURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月01日健康美を追求する日本のエステティックサロン「スリムビューティハウス」を運営する株式会社スリムビューティハウス・代表取締役 西坂 才子のインタビュー記事が、2023年3月27日発行号の情報誌“TIME” のアジア版 “TIME Asia”に、掲載されましたのでお知らせいたします。【TIME誌】“Global Kigyo Co., Ltd”●掲載記事 TIME誌の特集企画「The World's Greatest Places(世界の素敵な場所)」の中で、「Japan's Wellness Destination(日本のウェルネスデスティネーション)」として紹介されました。スリムビューティハウスのカッピングトリートメントは、自律神経を整えたり、アンチエイジングや体温上昇を促すなど、様々な効果が期待できます。また、スリムビューティハウスではエステティックトリートメントが身体と心に及ぼす効果を、様々な専門家と研究を行い、科学的結果を世界中の学会で発表を行っております。2015年には、東京大学との共同研究が「Journal of Traditional and Complementary Medicine」に掲載されました。世界的なメディアから注目されることは、私たちスリムビューティハウスにとって大変光栄です。今後も健康美を追及するオリエンタルエステをコンセプトに、より一層のサービス向上に取り組んでまいります。●掲載内容の翻訳文『日本のウェルネスデスティネーション』日本で成功を収めている、東洋医学をベースとしたウェルネススパ。パンデミック後に再建が必要となったのは、経済や企業だけではありません。多くの人々にとって、体力の低下やロックダウンの副作用として、食べ過ぎや運動不足が挙げられ、家に閉じこもっている人が多いようです。しかし今、日本のある会社は、人気のカッピングなどの東洋のテクニックを活用し、お客様の美容と健康をサポートしています。カッピングとは、オリンピック選手やサッカーワールドカップのスター選手が愛用するトリートメントです。1980年以来、世界的なウェルネス企業であるスリムビューティハウスは、お客様の健康と活力をあらゆるレベルでサポートすることに専念してきました。TIMEの読者に、最新のイノベーションをご紹介します。“東洋医学の考え方は「陰陽論」に基づき、カッピングでトリガーポイントに着目し、体の内と外からバランスを整える”と代表取締役の西坂 才子氏は語ります。“ツボを刺激することで、内臓の機能を維持し、血液やリンパ液がよりスムーズに内部を流れるようにすることができます”。4,000年の歴史を持つカッピングの技法は、セレブやアスリートの間で人気が急上昇していることで知られています。しかし、スリムビューティハウスは、サプリメントやマシン、骨盤ダイエットメソッドなど、幅広いサービスで成功を収めており、その成功の裏には、研究開発が欠かせません。専門医や学校と協力し、施術が心身に与える影響を科学的に証明しています。アジアでのウェルネス市場の拡大に伴い、より多くの人々が同社のウェルネスサービスを選ぶようになっています。また国際的な繋がりが強まる中、スリムビューティハウスは海外展開に注力しており、上海にフランチャイズサロンをオープンしました。日本発のウェルネスサロンのパイオニアとして、フランチャイズパートナーシップをアジア市場にさらに拡大しています。欧州や欧米への展開する日が楽しみです。●“TIME誌”、“TIME Asia”とはTIME誌は、歴史ある出版社であるTIME社が発行している多くの業界での知名度や影響力が高い世界的な情報誌です。TIME誌のアジア版である“TIME Asia”はアジア25カ国の経営幹部やビジネスリーダーをはじめ1,000万人以上に購読されている新聞・オンラインマガジンです。【TIME誌】表紙●スリムビューティハウス会社概要スリムビューティハウスは2022年で創業42周年を迎え、全国に約60店舗のエステサロンを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるサポートを実施。温感・巡りに注力した「SLIM骨盤ダイエット」はすでに50万人のお客様がご体感。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。会社名 : 株式会社スリムビューティハウス住所 : 〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階代表者 : 代表取締役 西坂 才子URL : 電話番号: 03-3486-3636 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月06日ゴロゴロしながらできるダイエット2月16日、整体の理論に基づくダイエットメソッドを紹介している新刊『まくら体操ダイエット』が発売された。出版社はあさ出版で、価格は1,430円(税込)である。著者は整体指導士で井本整体人体力学体操指導者、まくら体操セラピー創始者、からだデザイン研究所代表のいちい葉子氏である。なお、医療法人社団高村整形外科理事長の高村学氏が監修を担当している。バスタオル3枚を巻いて作るまくらで1日5分からダイエットといえば、体重を落とすことばかりを考えてしまうが、体重を落とすことができたとしても、理想の体型を手に入れられるとは限らない。骨格が美しくなければ、綺麗になれないのだ。骨格に問題があると、フェイスラインが乱れ、バストは垂れ下がり、背中が分厚く見えてしまい、ぽっこりお腹、X脚、XO脚などの原因になってしまう。また、視力低下、眼精疲労、肩こり、腰痛、ひざ痛、外反母趾、生理痛、便通不調などを招くことにもなる。ダイエットのポイントは体重よりも骨格なのかもしれない。新刊では、やせにくくなっている世代でも、からだが硬くなっていても無理なくできる方法を紹介。バスタオル3枚を巻いて作るまくらを使用し、1日5分から始めることができる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※まくら体操ダイエット - 株式会社あさ出版 ビジネス書、ビジネスコミック、健康、語学書等を発行
2023年03月07日11月30日(水)、ベビーカレンダーは公式YouTubeチャンネルにて、家事や育児の合間にできる動画シリーズ「産後太り解消エクササイズ」の「骨盤矯正ストレッチ」を公開しました。座ったまま、寝転んだままできるものを中心に、音声オフでも一緒にトライできるので寝かしつけの合間にもできちゃいます! ぜひ毎日一緒にトライしてみてくださいね! 本編では、部位ごとに分けて産後太りを解消するエクササイズを紹介。1本目は、体の要とも言える「骨盤」まわりを整えるストレッチ。骨盤まわりを整えると血流がよくなって代謝もアップ! 痩せやすい体が叶います。また肩こりや腰痛などの不調にも! 寝かしつけしながら、座ったままできる!<この動画の特徴>・1日たった3分だけ!2~3つの動きを繰り返すだけなので、無理のない範囲でトライできます。 ・音声オフでも音声だけでもできる!家事中は「音声だけ」、寝かしつけ中は「音声なし」でもおこなえます。 ・子どもを寝かしつけしながらできる!座ったまま、寝転んだままできるメニューがメインです。 「骨盤まわり」エクササイズのポイント「痩せにくくなった……」「どこかしら体が痛い……」 そんな方は、まずは骨盤まわりに注目! 体の「要」とも言われる骨盤まわりをほぐして整えていくと、全身の健康にもつながります。 エクササイズの効果をより高めたいなら、まずは骨や筋肉を良い状態に整えることが大事。ベースとなる骨盤まわりからアプローチして、姿勢を正していくところから始めてみましょう! 座ったまま、寝転んだままできるストレッチばかりなので、家事の合間や寝かしつけしながら、ぜひ一緒にトライしてみてくださいね! ▼詳しくは動画からチェック♪ ベビーカレンダーでは、さまざまな出産にフォーカスしたドキュメンタリーシリーズや、赤ちゃんとママの1日に密着したルーティン動画も公開中!
2022年12月07日ダイエットをしている人にとって、高カロリーな食べ物はご法度。運動してお腹が空いても、野菜を多めにするなど健康的な食事を心がけるものです。ラーメン習慣でダイエット大阪府大阪市にあるラーメン店『SPICE × RAMEN ススス』を舞台にした漫画『らぁめん忍者』を紹介しているInstagramアカウント(ramen_ninja_sususu)。作中に登場する、江戸から令和にタイムリープしてきた忍者は、日頃ラーメンを食べています。瘦せようと、運動することに決めたのですが…。走り始めて30分後、エネルギーがゼロになった忍者は、視界に入ったラーメン店に入店します。「食べすぎないように気を付けよう」と思っていたのもつかの間、『ライス大盛り無料』の誘惑に、負けてしまったのでした…。このエピソードに対し、ラーメンが好きな人や、ダイエット経験者などから共感の声が上がっています。・ラーメンを食べたら、ライスもほおばりたくなる気持ちが分かります!・運動してラーメンを食べに行く、無限ループの術にはまってしまったらしい…!・痩せたくても体重が落ちないのはこういうところにあるのか!我慢のしすぎは禁物ですから、頻度を少なめにして自分の好きなものを食べることもいいでしょう。運動と食事のどちらも適度に行い、健康を維持したいですね![文・構成/grape編集部]
2022年10月11日株式会社スリムビューティハウス(東京都渋谷区)の取締役 金田 有加が、2022年7月27日東京ビッグサイトにて開催された「SPORTEC2022」にて、招致講演を行いました。拡大するビューティ&ウェルネス市場の中で、エステティックのパイオニアであるスリムビューティハウスが培ってきた人材育成の仕組みづくりについて紹介し、大盛況の中で終了しました。各種セミナー・コンサルティング・メディア出演等の依頼は、下記「問い合わせ先」にて受付中です。SPORTEC2022 セミナー■講師プロフィール金田 有加(かなだ ゆか)株式会社スリムビューティハウス 取締役スリムビューティハウスアカデミー 学校長上智大学文学部英文学科卒慶應義塾大学大学院経営管理研究科卒日本の美容業界を牽引する若手美容家。エステティック技術や商品について研究を重ね、新規事業においては、豊富な海外経験を元に、様々な分野にチャレンジ。新しいエステティック業界の発展に貢献している。■SPORTEC2022講演タイトル「No.1痩身エステからフィットネスへの提案~お客様に、あなたから買いたいと言ってもらえるスタッフづくりと物販強化~」■講演概要コロナにより、フィットネスジムやヨガ等の店舗型ビジネスは大きな影響を受けました。その中で、新たな市場を開拓すべく、エステや美容サービスの導入を検討する企業が増えています。人口減少トレンドにある国内においては、1人のスタッフが生み出す付加価値を上げるために、物販で単価を上げていくことが必要です。エステサロンでは、店舗とスタッフを活かして、お客様のカラダを見た上でご提案ができるという強みがあります。フィットネスとエステには共通点が多く、スタッフの育成を強化することで、物販のご提案が可能になります。講演の中では、スリムビューティハウスが培ってきたスタッフ育成方法について紹介しました。■スリムビューティハウスのサービス◇EMS機器「リアライズ」業務用レベルのEMSトレーニングを自宅でも実践可能。低周波・中周波・高周波からなる独自の波形で、インナーマッスルのケアも期待できます。EMS機器「リアライズ」◇健康美容食品「エンザイム」シリーズ75種類以上の植物エキスを発酵させて粉末状にした酵素ドリンク。毎年被験者の方に協力頂き、研究を重ね、医学会にて成果を発表しています。ホームケア商品として、多くのお客様の健康美容サポートに役立てて頂いています。健康美容食品「エンザイム」シリーズ◇美容複合機「ドクタースリムインフィニティ」フェイシャルからダイエット、リラクゼーションまで、一台でお客様のニーズに合わせた施術が可能なプロフェッショナル美容機器。 美容複合機「ドクタースリムインフィニティ」■オリエンタルエステ『スリムビューティハウス』について東洋医学と西洋美容の融合から生まれた、健康美を叶えるスパサロン。代表取締役 西坂 才子が創業し、2022年に創業43年を迎えました。「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021」受賞。人気No.1の骨盤ダイエットは50万6,742人※が体験し、その効果は世界各国の学会で発表され注目を集めています。※骨盤ダイエット体験人数…集計期間2007年3月1日から2022年2月28日。■スリムビューティハウスアカデミーについてAEA・AJESTHEのW認定校。オンラインでエステティック資格取得が可能。所在地:東京都渋谷区神宮前5-2-2 第21SYビル4階■取材および講演依頼をご希望の方は、下記までお気軽にお問い合わせくださいませ。株式会社スリムビューティハウス担当 : 広報 菅原・池本TEL : 03-3486-3636/080-1387-1360MAIL : slimcosme@slim.co.jp 所在地: 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月08日骨盤ウォークトレーナーによる「骨盤スクワット」5月17日、「骨盤スクワット」により骨盤本来の動きを取り戻し、美しい姿勢を獲得しようという新刊『骨盤革命──1日1分の骨盤スクワットで美姿勢になれる!』が自由国民社から発売された。著者は骨盤ウォークトレーナーで健康指導講師、CM出演、テレビ、ラジオなど、メディアでも活躍している「みのわあい。」氏である。A5判、96ページ、定価は1,430円(税込)となっている。日常的にしゃがんでいた日本人「みのわあい。」氏は20代の頃、独自のウォーキング理論で知られるデューク更家氏に弟子入りし、橋本和哉医学博士の元で医療ヨガを学んでいる。健康セミナー、講演会などを行い、企業や自治体のイベントも好評である。古くから日本では畳など、床に座る生活を続け、布団の上げ下げといったしゃがんで立ち上がる動作を日常的に繰り返していた。トイレも和式だったが、生活様式が変わってしゃがまなくなり、コロナ禍においては活動量も減少。また、しゃがむ機会が減るということは、精神的な安定にも影響があるという。骨盤スクワットと骨盤ウォーキングで美と健康を新刊では、骨盤本来の動きを取り戻すセルフケア「骨盤スクワット」を紹介。体の中心である骨盤を正しく動かせるようになることで、美しい姿勢や美脚、ヒップアップにつながり、疲れにくくなり、ダイエットにも効果があるという。また、腰痛の予防と改善、肩こりなどの対策としても期待できる。さらに、「骨盤スクワット」を応用した「骨盤ウォーキング」も紹介。「骨盤ウォーキング」は1日わずか300歩歩くだけで全身をリセットし、お腹から痩せられる歩き方になるとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※骨盤革命 - ダイエット・フィットネス・美容 - 趣味・生活実用 - 自由国民社
2022年05月31日産後骨盤矯正を得意としているほねごりグループを運営している株式会社ほねごり(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:阿部 公太郎)は、2022年4月11日より《産後骨盤矯正》の特別割引をスタートさせました。骨盤矯正写真ほねごりの《産後骨盤矯正》特設サイトはこちら ■《産後骨盤矯正》への想いこれまでは当グループで産後骨盤矯正を受けていただく場合、【骨盤矯正】+【インナーマッスル強化】の二つのメニューを同時に行っていくため、通常のメニューの2倍近い金額がかかってしまっておりました。「産後骨盤矯正は受けたいけど金額面での負担が大きい」と、通うのをためらってしまうという声も多数いただいていた中で、一人でも多くの産後ママを健康にしたいという思いから、今回の特別割引を実施することとなりました。インナーマッスル強化写真【ママさんに優しい!キッズスペースの完備】当グループでは全店舗乳幼児から小さなお子様までご一緒でのご来院大歓迎で、キッズスペースを完備しております。産後のママさんが心から安心して施術を受けられる施設は少なく、限られたスペースしかないと感じる不安を解消いたします。*城山原宿院を除くキッズルーム写真■《産後骨盤矯正》の特徴・負担の少ない矯正機器+グループで一定水準を満たした施術者の手技・ストレッチのアドバイスや器具を用いる方への指導・お子様連れに配慮したサービスの充実・お求めの方には、体質改善を目指せる環境もあります。産後骨盤矯正を受けた方の感想については、ほねごり公式インスタグラムのハイライトにまとめておりますので、是非ご覧ください。ほねごり公式インスタグラム ハイライト ■《産後骨盤矯正》特別割引の概要通常価格7,960円内訳:【骨盤矯正】3,980円(税込)+【インナーマッスル強化】3,980円(税込)のところ、8回|16回|24回|32回のいずれかの回数券をご購入の方に限り、1回あたりの金額を半額以下の3,525~3,850円(税込)でご提供いたします。※割引率は回数によって異なります。※対象は最後に出産したお子様が小学生未満(未就学児)【ほねごり接骨院グループに関して】ほねごり接骨院グループでは、痛みだけを見るのではなくお客様の生活、仕事、人生の背景を見ています。ほねごりグループの中でも経験と技術を積み、基準を満たしたスタッフのみがカウンセリングを行い、あなたの健康のために当院最高の施術をご提供しております。ほねごり接骨院グループでは「一人一人に合った施術を行い痛みの起こりにくい身体づくり」を実現することを大切にしています。痛みの起こりにくい身体づくりを行う上で重要になるのが、体の問題が発生している原因=根本原因をしっかりと見極める事になります。そのため当グループでは検査・診断を正確に行うことに力をいれており、整形外科のドクターやオーストラリアの国家資格である足病医のドクターに検査・診断に関する講習会を実施していただき診断力の向上に努めております。また、多角的な視点からとらえた体の根本原因に対して適切なアプローチを行えるように大きく6つの施術方法で身体のバランスを整えていきます。どこに行っても悩みが改善しない。しっかりと身体の悩みを改善していきたいという方はぜひお近くのほねごり接骨院グループにご相談ください。スタッフ一人一人がお客様にしっかりと寄り添い、お客様に合ったゴールまで全力で施術にあたります。会社名 : 株式会社ほねごり事業内容 : 接骨院・鍼灸院の運営代表者 : 代表取締役 阿部 公太郎公式サイト : 公式インスタグラム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月13日つよく・美しく・しなやかに4月24日(日)、東京・日本橋三越本店新館9階にある三越カルチャーサロンにおいて、講座『骨盤から全身を整える ビューティー・ペルヴィス』が開催される。ペルヴィスは骨盤を意味する言葉で、この日はビューティ・ペルヴィス認定インストラクターで、ピラティス・インストラクターのMIYUKI氏が講師を務める。参加費は3,300円(税込)となっている。骨盤の歪みはボディラインの崩れにMIYUKI氏は元モデルで、ピラティス・インストラクターとして活躍。楽しく年齢を重ねるサクセスフルエイジングの実現のためのレッスンが特徴である。体を支えているのは骨格であるが、その中でも要となるのが骨盤だ。骨盤には体幹の筋肉のほとんどがつながっており、その歪みはボディラインを崩れさせる。この日の講座は、1日の短期講座であり、骨盤から全身を整える方法をレクチャー。参加者自身が持つ力を引き出し、心身共に安定する体作りを目指す。なお、参加者には動きやすい服装、靴下(可能であれば5本指ソックス)、タオル、飲み物が持参が求められている。日時: 4月24日(日) 14:00~15:30場所: 日本橋三越本店 新館9階 三越カルチャーサロン費用: 3,300円(税込)(三越オンラインストアのサイトより引用)(画像は三越オンラインストアのサイトより)【参考】※【1日・短期講座】【82】骨盤から全身を整える ビューティー・ペルヴィス - ビューティ・ヘルス の通販 - 三越オンラインストア
2022年04月09日こんにちは! あん子です。今回は子どものダイエットについて、私の実体験をもとに話をしたいと思います。■ダイエットにのめり込んでいった学生時代学生時代の私は、身長156センチに対して体重が31キロでした。そのことを長女に話すと「そうそう!食後に青のりついてないかしら~ なんてつい使っちゃうやつ~…って、私ヒューマンっ!!」と反射的にノリツッコミしてしまいました。すみません。話を戻します…。今思えば、多分、私は拒食症だったんだと思います。ダイエットを意識するようになったのは小学校の高学年になったころから。何がきっかけか? と聞かれたらよく覚えていないのですが次第にハマっていったんだと思います。当時、私は体重が40キロをこえてしまうと、ものすごく太っていることだと思っていました。この考え自体、おかしいんですけど、当時はそんなこと全く思わなかったんです。から揚げ、ハンバーガーにトンカツなど、「おいしい~!」と思う食事なのに…、すぐに口内炎ができ、その当時お肉の臭みが苦手で食べたいとも思いませんでした。食事の量は、家族の中で一番少なかったと思います。学生時代、両親や友だちは、単純に「好き嫌いが多い子」「少食な子」だと思っていたと思います。毎日夜走ったり腹筋をしたり、運動もたくさんしていました。さらに父親の家系が痩せ型の家系だったので「父親に似たのだろう」というのもあり、両親は体型のことで何も言わなかったのだと思います。■ランチへ行ったときに気づいた危険社会人になりひとり暮らしを始めてからは、一日にチョコレートをひとかけら食べるだけ…そんな生活になっていました。ある日、会社の同僚とランチにカレーを食べに行ったときのこと。カレーを見たら、気持ちが悪い…。ご飯をほとんど食べない日々が続いていたせいか、自分の体が食事を拒否しているようでした。ふと、このまま食べ物を受けつけなければ、どうなってしまうんだろう…と思いました。そういえば、なんだかここ最近ボーっとするし、フラフラ宙に浮いた感覚もする。寝ているときも骨が当たって痛い。そんな状態なのにお腹は全く空かない。このときはじめて、死の恐怖を感じました。そしてもうひとつ。高校時代の友人に久しぶりに会ったとき、彼女が想像を絶するくらい痩せてしまっていて、その姿を客観的に見たことで、自分も同じように危険な状態なのではないのかと気がついたのです。それからお粥などから食べ始め、少しずつ食事をとるようにしていきました。友だちも実家に帰ったことで以前の体重に戻ることができたみたいです。そこまでを娘に話し、こう伝えました。「成長期の子ども時代に無理にダイエットしたら、身長も伸びなくなるし、便通はおきないし月経が止まったりするリスクがあるんだ。行き過ぎたダイエットは命に関わるケースもあるんだよ。お母さんの学生時代の話を反面教師として考えてほしいな。人生の最期に、あぁ…たくさん美味しいものを食べた人生だったなと思いたいと、今のお母さんは思うよ」。そう伝えると娘は一瞬フリーズしていましたが、「身長伸ばしたいから、過度なダイエットはしないよ」と言ってくれたことに安心しました。拒食症は誰がなってもおかしくない病気だと思うとともに、本人に痩せているという感覚がなく、他人から指摘されてもなかなか受け入れにくい難しい病気でもあると思います。ダイエットをする前に、まずはそんな病気があるんだと知ることも大切なのではないかと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年03月16日産後の骨盤の歪みや不調改善に特化株式会社Studio Hが、2022年1月3日から「骨盤リアライメント養成講座」第1期生の募集を開始した。同社は「自分を好きになろう」をビジョンに掲げ、美筋ヨガインストラクターの廣田なお氏による、健康、習慣、幸せに繋がるコンテンツ企画を提供している。今回、受講者の募集をスタートした「骨盤リアライメント養成講座」は、産後の骨盤の歪みや身体の不調の原因を本質的に理解し、改善方法を具体的に学ぶプログラムだ。ZOOMで質疑応答やアウトプットの練習も産後の腰痛や肩こりや体型崩れは筋肉のアンバランスが引き起こす骨のズレが原因であるとされ、産後何年経ってからでも改善できるものだ。同講座では、歪み方の種類や、歪みの直し方を具体的に学び、認定証を取得することで「骨盤リアライメントインストラクター」として活動できるようになる。2022年2月3日から2月24日の全4回、毎週木曜日の10:00~11:30、計約15時間の講義により関節のアライメント(配列)リセット(リアライメント)の必要性や、骨盤の構造と機能の理解といった基礎から、実際に各部位のリアライメントを行うためのプログラムを実施。講義動画は講座終了まで都合の良いタイミング何度でも閲覧でき、オンラインでは質疑応答やアウトプットの練習も受け付けている。(画像はプレスリリースより)【参考】※Studio H講座一覧
2022年01月06日健康・美容家電ブランドの人気商品が再登場洋也株式会社は、自社ブランド「STYLISH JAPAN(スタイリッシュジャパン)」より「骨盤ツイスター」の新色を2021年10月6日より発売している。インテリアになじみやすいダークグレーだ。「骨盤ツイスター」は、上下・前後・左右・斜めの3次元の動作を行う健康機器。骨盤周りをフラのようにバランスよく動かして、インナーマッスルを鍛えることができる。縦に座ると乗馬マシンのように使うことも可能だ。骨盤の補正・矯正はもちろん、姿勢をよくする効果、またダイエットとして健康的でしなやかなボディラインづくりをサポートする。背筋を伸ばして10分座るだけ動きのモードは2種類あり、マニュアルモードでは10段階の速度調整を行うことが可能。コースモードは3種類あり、1分ごとに速度や動きを自動で変換するなどの機能が搭載されている。背筋を伸ばして正しい姿勢で行うことに注意すると効果的だ。10分間座るだけなので無理なく続けられる使いやすさも特徴。長く座っても痛みが出ないよう、超肉厚のクッションシートが使われている。同商品は「STYLISH JAPAN」公式オンラインストア、ECモール各店で購入することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「STYLISH JAPAN」公式サイト※「STYLISH JAPAN」販売ページ
2021年10月09日株式会社ジョコネ(本社:東京都千代田区、代表取締役:北 奈央子)は、新型コロナウイルス感染拡大下にあって、専門のトレーナーが対面で行なうLINE動画通話による骨盤底筋パーソナルトレーニングを実施したところ、大変好評だったことが調査によりわかりましたので報告いたします。これを受けて、当社では尿失禁や骨盤臓器脱に悩む女性のための総合コミュニティサイトを設立いたします。第23回日本女性骨盤底医学会で底トレ(R)について発表■調査結果概要尿失禁は日本女性の30~40%に認められ、40歳を過ぎると半数近くに症状がみられ、その人数は2,000万人を超えると推計されています。尿失禁が女性のQOL(生活の質)に大きく影響しており、その対策の一つとしての骨盤底筋トレーニングは、腹圧性尿失禁への治療のガイドラインで第一選択として推奨されています。骨盤底筋(群)とは、骨盤の底をおおう筋肉の集合体で、特に産後・更年期以降の女性にとって大切な筋肉です。骨盤底筋が弱くなると、尿モレがおきたり、姿勢が崩れていろいろなところに不調が出てきます。妊娠・出産、加齢などで筋が弱くなるので、日頃から骨盤底筋を正しくトレーニングすることが大切です。骨盤の底をおおう筋肉の集合体として重要な骨盤底筋(群)2020年初頭より新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出の機会やスポーツジムの利用などが減り、運動習慣が減っている人が増えている中、株式会社ジョコネでは2020年2~5月に、希望した12名の女性に、3か月間、週1回、1回30分間のオンライン骨盤底筋トレーニング「底トレ(R)」を実施しました。骨盤底筋トレーニングの指導経験を十分に持つ3名のトレーナーによるスマートホン、タブレット、パソコンを用いたLINEの動画通話での1対1の指導に加えて、指導のない日は毎日トレーニング動画3本の配信を行ないました。利用者の半数はシステムをスムーズに使えており、慣れれば問題なく使えたという利用者を含めると8割の利用者が満足に使えていました。その結果、配信動画を多く視聴した人ほど尿失禁が減少し、副次的効果として「姿勢が良くなった」、「肩が動かしやすくなった」、「ウェストが細くなった」、「便通が良くなった」、「腰痛が改善した」といったものがあげられました。本調査の結果は去る7月17日に栃木県総合文化センターで開催された第23回日本女性骨盤底医学会で報告されました。調査結果詳細 骨盤底筋オンライントレーニングとは ■調査概要調査方法 :利用者アンケート調査調査期間 :2020年2月~2020年5月有効回答者数:12人回答者の属性:30代~60代女性■尿失禁や骨盤臓器脱に悩む女性のための総合コミュニティサイトの設立こうした状況を受けて、女性のヘルスリティラシー向上を目指す株式会社ジョコネ(本社:東京都千代田区、代表取締役:北 奈央子)と医療機器販売を手掛ける日本メディカルファンド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:渡辺 一夫)は、2021年9月より尿失禁や骨盤臓器脱に悩む女性のためのLINEや音声通話を利用した総合コミュニティサイトを設けることで合意致しました。コミュニティの企画として、今後、尿もれや骨盤臓器脱、骨盤底筋に関する専門家への質問会の開催や、骨盤底筋のトレーニングをLINEコミュニティ内で仲間と一緒に行うチャレンジイベントなどを開催して参ります。LINE・電話相談では、カウンセラーとのLINEのチャットを用いたお悩み相談と、直接1対1で通話ができるLINEや電話での相談を無料で提供していきます。また、それに加えて、コミュニティメンバーの悩みを改善する商品やサービス、医療機関の紹介を行ない、webシステム上でそれら商品の購入や、申込みができるシステムを構築し、症状に悩む多くの女性に寄り添うコミュニティを作って参ります。■会社概要商号 : 株式会社ジョコネ代表者 : 代表取締役 北 奈央子所在地 : 〒100-0013 東京都千代田区霞が関一丁目4番1号 日土地ビル2階設立 : 2019年8月事業内容: 女性の健康に関する情報提供・マッチング・商品販売・コンサルティング資本金 : 175万円URL : ■会社概要商号 : 日本メディカルファンド株式会社代表者 : 代表取締役 渡辺 一夫所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-4 大東ビル3F設立 : 2007年11月事業内容: 医療機器販売資本金 : 950万円URL : 【本発表に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ジョコネTel: 03-6757-0838URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月10日日本メディカルファンド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:渡辺 一夫)は、フューランヘルスケア社製の骨盤底筋トレーニング機器「HnJ-350」の取り扱いを、2021年9月21日より開始致します。同機器は、トレーニング効果をアプリで確認できる機能が搭載されています。トレーニング機器 HnJ-350骨盤底筋の損傷や老化による衰えによって発生する骨盤臓器脱や頻尿、尿もれの予防や症状改善のために、関連学会ガイドラインで骨盤底筋体操が推奨されてきましたが、自分で体操を行なう際に正しく骨盤底筋が動いているかどうかについて自ら確かめることは、セルフトレーニングでは難しいとされていました。また、骨盤底筋を鍛えることは、四肢の運動などと違ってトレーニングの効果が見えにくいために継続することが難しいとも言われてきました。これを解決するために圧力センサーを内蔵した骨盤底筋トレーニング機器が開発されました。機器の上に座って体操をすることで骨盤底筋の動きを捉えた圧力センサーの信号をアプリに転送し、正しく骨盤底筋体操が出来ているかどうかがグラフ表示により使用者に簡単に判ります。装置本体は座布団状の形をしていて椅子の上に敷き、そこに座って骨盤底筋体操を行ないます。Wi-Fiで接続されたスマホやタブレットのアプリを立ち上げることで、骨盤底筋の収縮に伴う会陰部下の圧力センサーの値が表示され、骨盤底筋の動きを見ることが出来ます。体操時のセンサーの動きトレーニングモードでは、画面に表示されるグラフの緑の指示線に合わせて骨盤底筋を収縮すると、圧力センサーの値が同じグラフにオレンジの線で描画され、2つの線が重なっていると、上手に体操が出来ていることが判ります。トレーニング画面また、同装置にはゲームモードも用意されており、画面に出てくるキャラクターを狙って骨盤底筋を収縮させるとキャラクターを捉えることが出来、その点数が表示されるようになっています。こうして、単調になりがちな骨盤底筋トレーニングをゲーム感覚で楽しみながら続けられるような仕組みが備わっています。ゲームモード画面本装置は骨盤底筋体操指導を行なっている医療機関、施設ならびに個人宛に販売もしくはレンタルを行なって参ります。フューランヘルスケア社製 骨盤底筋トレーニング機器 HnJ-350本体販売価格 ¥148,500(税込) ※表示用タブレットは含みません■会社概要商号 : 日本メディカルファンド株式会社代表者 : 代表取締役 渡辺 一夫所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-4 大東ビル3F設立 : 2007年11月事業内容: 医療機器販売資本金 : 950万円URL : ■本装置に関するお客様からのお問い合わせ先日本メディカルファンド株式会社Tel : 03-6424-5941お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月07日日本メディカルファンド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:渡辺 一夫)ライフケアラボラトリーが行なったアンケート調査により骨盤底サポーター使用者の10%で骨盤臓器脱の症状が消失、60%の使用者で不快な症状が軽減していることが判明しました。アダム骨盤底サポーター骨盤臓器脱は生命予後に関わるような病気ではありませんが、高齢化に伴い、多くの女性を悩ませている疾患です。骨盤臓器脱とは、骨盤内の臓器が腟から脱出してくる疾患で、子宮脱・膀胱瘤・直腸瘤・直腸脱など様々なものがあります。骨盤臓器(子宮、膀胱、直腸など)は靭帯や膜で支えられており、これが出産で傷ついたり、加齢につれて弱くなったりすることで骨盤臓器脱が生じてきます。陰部にピンポン玉のようなものが触れる、座るとボールの上に座っている感じがする、何か挟まっている感じがすることで症状を意識する方が多く、違和感だけでなくトイレが近い・尿漏れ・尿が出にくい・便秘など、排尿や排便にも支障をきたします。症状が軽いうちはお腹に力が入った際に体外に飛び出す程度ですが、重症になると常に飛び出た状態になり、歩行に支障が出たり、下着にこすれて出血したりすることがあります。また、重力によって下がってくるため、だんだんと症状が悪化してきます。こうした症状を抑えるには、外科的手術、ペッサリー器具の挿入、骨盤底筋体操など様々な方法がありますが、近年、注目されているのが骨盤底サポーターという製品で、下着の上から装着するだけで臓器の下垂を抑え、不快な症状を緩和し、旅行や長時間の立ち仕事に際しても快適に過ごせると、医療関係者はじめ多くの方から評価されています。今回、その利用実態を調べるため、骨盤底サポーターの利用者に、使用感、効果を中心にアンケート調査を致しました。本調査の結果は去る2021年7月17日に栃木県総合文化センターで開催された第23回日本女性骨盤底医学会で報告されました。調査結果詳細 ■調査結果概要今回の調査結果から骨盤底サポーターは40代から80代まで幅広い年齢層で使用されており、使用後の効果は比較的短期間の使用であっても臓器の下垂状態の改善が見られ、長期間に渡って効果の維持が確認されていたことがわかりました。骨盤底サポーターは骨盤臓器脱の諸症状の緩和に短期的、長期的な効果がみられ、保存的療法の有力な選択肢の一つとしての可能性が示唆されました。■骨盤底サポーターの構造と原理今回、検証したアダム骨盤底サポーター(製造販売元 合同会社アダム医健)は下着の上から着用して前の部分をマジックテープで引き上げて留めることにより、肛門に接する細いストラップが臀部後部から膣口を閉じる方向に圧力を加え、膣口からの臓器脱出を防ぐ構造になっています。装着時(前面)装着時(背面)膣の後方から前面に向かう力で膣口を閉鎖■調査結果で解ったこと(1) サポーター使用開始時に医療機関に掛かっていた方は利用者全体の約半数でした。これにより医療機関で医師や看護師等に製品を紹介される場合が多いことが推察されました。(2) 使用開始前の状況は、「不快感」、「骨盤臓器脱」を上げた方がいずれも約65%で、その他「頻尿」、「尿もれ」、「残尿」という訴えがありました。(3) 使用の動機は「ペッサリー治療が自分に合わなかった」という方がもっとも多く約35%でした。また「手術をしたくなかった」、「本で見た」、「ネットで調べた」という方がそれぞれ約25%でした(複数回答あり)。また、「医師に勧められた」、「手術できないと言われた」、「手術まで時間があるので、その間に使いたい」という回答もありました。(4) 使用前の辛い症状の出現状況は「毎日辛かった」という方が約35%、「たびたび辛かった」という方が約25%で、多くの方が症状を我慢してこられたことが推察されました。(5) 使用後の症状改善状況は、「症状が消失した」方が約10%、次いで「不快な症状が軽減した」方が約60%に上っていました。また、「不安が無くなった」という方が約40%おられました(複数回答あり)。(6) また、使用後のQOLでは「しっかり保持されている感じがある」と答えた方が約80%、「安心感が得られた」と答えた方も約65%おられました。一方、少数ながら「窮屈である」、「痛みがあった」、「圧迫感がある」と答えた方もおられました(複数回答あり)。(7) その他の意見、感想として次のようなものがありました。●気分が軽くなった●予防的に使っている●体操と併用している(2件)●ウォーキングが楽しくなった●使っていると気持ちが良い●早く知っていれば良かった●慣れればサポート感があって良い●他の製品から乗り換えた●パート時に必須●飲食店なので立ち仕事が楽になった●色に白が欲しい●出来れば手術しないで済ませたい●出産後の手術から20年経って再発したため使用開始した●メッシュ手術の後に再発、再手術は無理と言われたので使用開始した●コロナで手術が延期になったので使用した■調査概要調査方法 :利用者アンケート調査調査期間 :2019年3月~2020年12月有効回答者数:20人回答者の属性:40代~80代女性■会社概要商号 : 日本メディカルファンド株式会社代表者 : 代表取締役 渡辺 一夫所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-4 大東ビル3F設立 : 2007年11月事業内容: 医療機器販売資本金 : 950万円URL : ■本報告に関するお客様からのお問い合わせ先日本メディカルファンド株式会社Tel : 03-6424-5941お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月06日