「13kgダイエットした話」について知りたいことや今話題の「13kgダイエットした話」についての記事をチェック! (5/12)
『眠れなくなるほど面白い 図解 脂質の話』健康やダイエットに必要とされている脂質について解説されている新刊『眠れなくなるほど面白い 図解 脂質の話』が発売された。この新刊は日本文芸社が出版し、麻布大学生命・環境科学部教授で日本脂質栄養学会理事長、脂質栄養学などを研究している守口徹氏が監修を務めている。A5判で128ページ、価格は850円(税別)である。必要な量と摂るべき油の種類・避けるべき油高カロリーであるため、かつては太る、健康によくないとされていた脂質。しかし、現在はブームといえるほど健康面においても、ダイエットにおいても活用できるとして脂質が注目されている。店頭にはオリーブオイル、えごま油、アマニ油、MCTオイルなど、多数の種類が並んでいる。しかし、ただ闇雲に脂質を摂ればよいということではなく、無頓着な摂取は生活習慣病のリスクを高めるという。新刊ではダイエットや健康に欠かせない脂質の知識や、毎日の食事に脂質を取り入れる極意、脂質との上手な付き合い方などを掲載する。摂りすぎると本当に太るのか、1日に必要な量と摂るべき油の種類、避けるべき油などについて図解付きで解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※眠れなくなるほど面白い 図解 脂質の話 - 株式会社日本文芸社
2020年09月01日健康と美しさが手に入るキャベツダイエット2020年7月16日、宝島社から、『医者が実践! 勝手に5kgやせる病気にならないキャベツ健康レシピ』が発売される。著者は内科医の石原新菜氏。同書では、おいしくてヘルシーなキャベツレシピを紹介。おなかいっぱい食べても自然にやせ、免疫力アップや、腸内環境を改善する効果なども期待される。販売価格は1,320円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpなどで予約を受け付けている。美肌になりたい人や、何度もダイエットに失敗している人、アンチエイジング効果を期待している人などにもオススメだ。イシハラクリニック副院長の石原新菜氏石原新菜(いしはらにいな)氏は1980年生まれ。長崎県出身。2006年に帝京大学医学部を卒業。同大学病院で2年間、研修医として経験を積んだ後、イシハラクリニックでさまざまな病気の治療にあたっている。同クリニックは、漢方医学、自然療法、食事療法を得意としている。『病気にならない蒸し生姜健康法』『「体を温める」と子どもは病気にならない』『研修医ニーナの731日』など著書多数。ヒポクラティック・サナトリウム副施設長、健康ソムリエ講師なども務める。2児の母。(画像は石原新菜オフィシャルサイトより)【参考】※宝島CHANNEL※石原新菜オフィシャルサイト※Amazon.co.jp
2020年07月01日ふしみしほがインスタダイエットサロンを始めました2020年6月10日(水)、美容家のふしみしほは「-3㎏目標!期間限定インスタダイエットサロンを始めます。」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。インスタグラムを活用したダイエットサロンを7月5日(日)から始めることを明らかにした。同サロンでは、ストレスフリーのダイエットを心がけ、マイペースでありながら着実に痩せる生活習慣づくりを目指す。7月5日(日)から8月16日(日)までの6週間限定。1ヵ月半の間に、体を内側からキレイにする食事方法や、太りにくい食べ方、自分自身のストレスケアなどを習慣化していく。受講費は22,000円(税込み)。オンラインサロンメンバーは19,800円(税込み)で受講することができる。定員は30名。コロナ太りが気になっている人や、イライラすると甘いものが食べたくなる人、睡眠不足の人などにオススメだ。受け付けは6月17日(水)21:00から受け付ける。詳細は、リザーブストックの『ふしみしほのダイエットサロン』を確認。結婚式に向けて準備を進めているふしみしほふしみしほは心理美容カウンセリング協会認定カウンセラー、日本化粧品検定1級、一般社団法人日本パーソナルコーディネーターRなどの資格を保有し、 美容家として活躍。「My Life, My Design, with Love」をテーマに、ダイエット講座やスキンケアレッスン、メイクレッスンなどを実施している。インスタグラムのフォロワー数は12,000人以上。オフィシャルブログのフォロー数は8,000人を超えている。(画像はふしみしほオフィシャルブログより)【参考】※ふしみしほオフィシャルブログ※ふしみしほオフィシャルインスタグラム※リザーブストック
2020年06月12日第3話まで放送され、その後放送を見合わせていたドラマ「M愛すべき人がいて」が、6月13日(土)に新作第4話を放送することを決定した。放送延期中は、第1~3話のコメンタリー付きやリミックスバージョンが放送されていたが、今回ついに新作の放送が決定。マサ(三浦翔平)だけを信じ、様々な試練を乗り越えてきたアユ(安斉かれん)のデビュー日が決定し、ついに物語は後半戦へ。第4話からはアユがアーティストとしての一歩を踏み出し、スターを目指す姿が描かれていく。しかし、この先も決して平坦な道のりではない。アユのデビュー日が決定、プロジェクトが本格的始動し、マサは「チーム・アユ」を結成、莫大な予算を投入してプロモーションを開始する。怒鳴り散らしたり、クビにしたりと、スタッフを追い込んでいくマサの期待に応えようと焦るアユは、レコーディングは失敗続きで空回り。スタッフを失望させてしまう。一方、アユのことが憎くてたまらない、いま話題沸騰中の眼帯秘書・姫野礼香(田中みな実)は、大きなチャンスにつながるかもしれない重要な仕事の前夜、アユを極寒の屋上に呼び出すといった、常軌を逸した大暴走を始める。また、礼香の眼帯の謎が明かされ、なぜか会社でウエディングドレスを着てマサを待ち構える戦慄のシーンも登場。アユと礼香、ドロドロの愛憎劇が幕を開ける。「M愛すべき人がいて」第4話は6月13日(土)23時15分~テレビ朝日系にて放送、ABEMAにて独占配信。(cinemacafe.net)
2020年06月07日25kg減量に成功した大村和規医師監修4月17日、「干し豆腐」を使用するラーメンのレシピ集『糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット』が主婦の友社から発売された。著者はフードコーディネーターで料理研究家の市瀬悦子氏である。また、日本糖尿病学会専門医で、自身も25kgの減量に成功した経験を持つ大村和規氏が監修を務めている。同書はA5判で96ページ、価格は1,300円(税別)であり、全品に糖質量アイコンが記載されている。「干し豆腐」ならダイエット中でも食べられる市瀬悦子氏は「おいしくてつくりやすい家庭料理」をテーマに活躍している料理研究家で、『サンキュ!』『オレンジページ』『毎日新聞』などにもレシピが掲載されている。美容のために健康のために、食事の糖質量を気にしている人は多い。ラーメンの麺は糖質を多く含むため、糖質オフを心がける場合は食べにくい。また、市販されている糖質オフ麺では物足りなさを感じてしまうかもしれない。糖質オフの「おいしくない」を覆す「干し豆腐」「干豆腐」と呼ばれる食材は、中国では一般的に親しまれており、近年、日本においても中華専門店などで馴染みの食材になりつつある。麺状の「干し豆腐」を使えば、物足りなさを感じることなく、ラーメンや焼きそば、パスタ風などもおいしく糖質オフの麺料理を楽しむことができる。新刊では「干し豆腐」を使用した台湾風まぜそばや、とんこつ風、中華そばなどのレシピを掲載。糖質オフの「おいしくない」というイメージを覆すレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年04月22日子どもを2人産んでから体重が4kg増え、身長165cmで59kg。おデブとまではいかないけど、おなか周りのお肉が気になっていました。もうすぐ40歳、ますます筋肉や代謝が落ちる前にスタイルアップしたいと思い、一念発起してダイエットをしたところ……! どのような方法でダイエットしたかをお伝えします。 体重ではなく体脂肪を意識する私がダイエットをしようと決意したのは、見た目以外にも理由があります。体重や姿勢の悪さで膝や腰に負担がかかり、痛みを感じるようになっていたのです。まずは自分の体ときちんとしたダイエット法を知るために、区のスポーツセンターに行き、InBodyという体成分分析装置で、筋肉量や脂肪量を詳しく調べてもらいました。結果、私は脂肪を1kg減らし、筋力を2kgつけるといいとのこと。体幹の筋力が弱かったのです。そこで、プランクや片足バランスなどの体幹トレーニングを毎日6分間おこないました。 間食は高たんぱくなものを私は昔から甘いものが大好き。特にストレスが溜まると食べたくなります。子どもがお昼寝したときと就寝後、スイーツを食べることがクセになっていました。でも、このような生活をしていたら絶対に痩せられません!私は買い置きするおやつを子どもしか食べないラムネやグミのみにし、甘いものを食べるのは友人などと楽しく食べるときだけにしました。最初の3週間は本当にキツかったです。でも、だんだんと体が欲しなくなり、少量でも満足できるようになりました。そして、食べるのであれば筋肉のためにヨーグルトや小魚など、たんぱく質が豊富な完食を選ぶようにしました。 子どもを寝かしたあとにウォーキングダイエット前は子どもが寝たら、テレビの前で何かおやつを食べていました。最初はテレビを見ているとどうしても何かつまみたくなってしまったので、寝ている子どもは夫に任せて、毎晩40分ほどのウォーキングに行くことにしたのです。 思えば子どもなしで自分のペースで歩くなんて久しぶり。音楽を聴いたりラジオを聴いたりしながらのウォーキングは思いのほか楽しく、ストレス発散にもなりました。 ダイエットを始めてから5カ月したころに、もう一度InBodyで測定をしました。結果、体重はマイナス4kg、脂肪はマイナス2.3kg、筋力はマイナス0.7kgでした。つまり、筋肉をあまり減らさずに脂肪だけ減らせたということでダイエットは大成功! 今後はこの体重を維持しつつ、筋力アップを目指して頑張りたいです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。 イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:小川恵子5歳と1歳の姉妹の母。育児サークルの幹部や習い事、執筆活動など、精力的に育児を楽しんでいる。
2020年04月06日3週間で2kg増えたバブリーたまみ2020年3月14日、ママ界のエンターテイナー バブリーたまみは「妊婦ダイエット始めます!!!」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。今の体重を維持する妊婦ダイエットを開始したことを報告した。バブリーたまみは、妊娠6ヶ月22週で5kgも太ったことが原因で先生にものすごく怒られたという。ダイエット方法としては「間食しない」「ジュースを飲まない」「食べる順番を見直す」「サラダ生活を送る」「炭水化物を少なくする」「家事を積極的にやる」「保育園の送り迎えは歩く」「マタニティヨガをする」の8つを挙げている。ダイエット宣言以降、ブログを通じて体重を毎日公開している。ママ界のエンターテイナー バブリーたまみバブリーたまみは1988年10月27日生まれ。福岡県出身。2018年3月に脱サラをして、ママ界のエンターテイナーとして活躍している。1児の母。現在、第2子を妊娠している。「ママの笑顔がいちばん」をモットーとしており、身体を張ったパフォーマンスが多くのママから支持されている。オフィシャルブログのフォロワー数は2,600人以上、インスタグラムのフォロワー数は20,700人を超えている。(画像はママ界のエンターテイナー バブリーたまみ オフィシャルブログより)【参考】※ママ界のエンターテイナー バブリーたまみ オフィシャルブログ※ママ界のエンターテイナー バブリーたまみ オフィシャルインスタグラム
2020年03月19日「Slim Club~スリムクラブ~」主宰監修3月6日、雑誌やテレビなどで活躍している料理研究家の重信初江氏による新刊『料理研究家がダイエット教室に通ってみたら、こんなにやせた!』が朝日新聞出版から発売された。A5判並製で144ページ、価格は1,320円(税込)である。同書はアンチエイジングアドバイザーで、肥満予防健康管理士、ダイエットアドバイザー、渋谷区代々木のダイエット教室「Slim Club~スリムクラブ~」を主宰している菅野観愛氏が監修を務めている。ダイエットできる重信氏考案のレシピ80も料理研究家の重信初江氏はあるとき、気に入った洋服を見つけるも、自身の体に合うサイズがなく悔しい思いをしたという。ショーウインドウに映る自分の姿から逃げるように立ち去ることを続け、そんな時に出版社の編集者からダイエットの企画が持ちかけられる。菅野観愛氏は出産後に体型が変わったことで、健康や加齢、ダイエットについて学びダイエット教室を立ち上げている。これまで3,000名のダイエットに関わり、そのデータをもとに考案したのが「ミア式ダイエット」である。このダイエットを実践した生徒の多くが2か月間で5~10kgの減量に成功しているという。新刊には「ミア式ダイエット」による重信初江氏の3か月間の記録が綴られている。3か月で10kgのダイエットを成功させた理論と体験記であり、ダイエットできる著者考案のレシピ80も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:料理研究家がダイエット教室に通ってみたら、こんなにやせた!
2020年03月11日3年前まで76㎏だったKawanoさん。当時の彼女は夕食に牛丼+麺類。間食は菓子パン、お総菜パン……。食べたいときに好きなだけ食べる生活を送っていました。その結果、体は風船のように膨張し、夜は息苦しくて眠れず、健康診断でも限りなく糖尿病に近い数値が出たりと体が悲鳴をあげ始めました。そんなKawanoさんが、ある人との出会いがきっかけで-15㎏以上のダイエットに成功した体験談を教えてくれました。 体が悲鳴をあげ始めてダイエットを開始3年前に自己最高体重76㎏を更新。生活が不規則で夕食は深夜に食べるのに牛丼+麺類、朝食は食べず、間食として菓子パン、お総菜パン……などやりたい放題の生活を送っていました。 30代のころなら、なんとか乗り切れたのかもしれません。ですが、40歳を過ぎてこの体重だと睡眠中の呼吸のしづらさ、血糖値の上昇、健康診断では保健師さんによる指導などが入り、健康への不安のほうが大きくなりました。美容のためのダイエットというより、残りの人生を健康で過ごすためにダイエットに踏み切ることにしました。 ある人の言葉でダイエット魂に火がついた私がダイエットを始めたのは、2016年11月。その当時の体重は76㎏でした。最初は食事をちょっと気をつけるだけで体重が落ちていったんです。ところが70㎏がどうしても切れない。切れないどころかリバウンドの繰り返し。なんとか状況を打破しようと、このころ、ホットヨガを始めました。その後、2年ほど68~65㎏をうろうろさまよい、完全にダイエット難民に。 そんなとき私の前に現われたのが、かつて8㎏のダイエットに成功した会社の同僚の中村さん。彼女の第一声は「せっかくここまでやせたのだからもったいない。本気でやるならお手伝いします」でした。たしかにここで諦めては今までの努力が水の泡。自身の経験を元に指導してくれるという中村さんを信じてもう一度、ダイエットをすることにしたのです。 体ではなく脳でやせる、脳で食べる!2019年8月、70㎏からのダイエット再スタートが始まりました。始めるにあたって中村さんから宿題が……。■なりたい自分はどんな姿?■なぜ、ダイエットスイッチが切れたのか?の2つを具体的にイメージすることでした。 私の場合■なりたい自分はどんな姿?・体脂肪率20~23%、体重55㎏。・オシャレなヨガウエアでヨガを極めたい。・自己管理できるようになって、仕事もプライべートも充実したい。・見た目も自信を持てるよう、オシャレもしたい。メイクもこだわりたい。・品格のある女性になりたい。 ■なぜ、ダイエットスイッチが切れたのか?・これまでやっていたヨガクラスのプログラムが変わることで、一度ヨガをやめたこと。・帰りが遅くなったことで、スーパーに立ち寄り、割り引きのお寿司やお惣菜を買い込む悪循環。・毎朝の体重測定で数字が波打ち乱れだし、そこからはズボラぐせに拍車がかかった。 この宿題によって、自分がなりたい姿、ゴールを具体的に思い描くことでモチベーションの維持につながり、ときに軌道修正する指針になりました。 2つの宿題に加え、「〇月までに〇㎏になる」など目標値も具体的に決めました。中村さんのアドバイスにより、毎食、何を食べるかを考え、カロリー、糖質、脂質、タンパク質を計算して記録。始めたころは続けられるのか不安でしたが、食事を考え、細かい計算をすることが食べたい欲求を抑えることに作用したのです。中村さんの言葉を借りると「体ではなく脳でやせる。脳で食べる(考えて食べる)」ため、脳を変えたということです。 毎食、食べた物とそのカロリー、炭水化物量、脂質量、たんぱく質量を記録してInstagram(@akochanka)に投稿。 つまり食べる前にカロリーを調べたり、栄養素を把握することで食べるという行為自体を体でおこなうのではなく、しっかりと脳で考えて食べるということです。教わった知識を元に必要な栄養を適切な時間帯に摂取する、それに伴い生活習慣を見直すことにもつながるという、いい循環を生み出せたことがダイエットを継続できている秘訣のように思います。 久しぶりに会った人からは「もしかして病気? 大丈夫?」と言われるほどやせました。しかも、40代のダイエットにありがちなおなかのお肉がたるむようなこともなく、キレイにやせられていると思います。ちなみに中村さんのアドバイスのもとダイエットを始めて半年、今の体重は60㎏で-15kgの減量を実現しました。 まとめ健康に危機感を感じるほど太っていたKawanoさん。当時の体重はなんと76kg。しかしある人物との出会いがきっかけで、考えて食べるダイエットを実践して生活習慣も見直すようになり、やせることができました。身近に見守ってサポートしてくれる人の存在も大きかったそうです。ダイエットを実践してから半年、現在の体重は60㎏です。目標の55kgを目指して奮闘中です。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!取材・文:橋本優子8歳女児、6歳男児の母。出版社勤務を経て、出産を機に看護師資格を取得。病院に勤務したのち、看護師編集者に。ファンメディケーション株式会社所属。
2020年03月04日妊娠前は55kgだった体重が、気がつくと出産時70kgに! このままではいけないとダイエットを開始。育児中でも無理のないダイエットをして、産後8カ月にして18kg落とすことができました。生活のなかで実践したこと、気をつけていたことをご紹介します。 開き直って、隠さない妊娠中、私は15kg太ってしまったことを恥ずかしく思っていて、周囲には言えませんでした。体重の増加を知らない友人からは食べ物の差し入れを多くもらい、おいしく頂いていました。 産後も実家の母が作る食事は量が多く、「このままでは痩せられない!」と危機感を抱き、開き直って周囲に「現在70kgです! 前の体重に戻したい!」と公言。 すると「応援する!」とみんなが言ってくれるようになったのです。「どれくらい痩せられた?」と話題にもしてくれるようになり、自分のヤル気に火がつきました。 1日3食はきちんと食べる病院での産後1カ月健診にて、「ダイエットを開始してもよい」と許可を得てから開始しました。 ダイエット中でも母乳を出したい、また、育児は体力勝負と聞いていたので、1日3食はしっかり食べました。洋食よりは低カロリーな和食を心がけ、間食は極力しないようにしました。どうしてもおなかがすいたときは豆腐を食べることに。 また、産婦人科の先生に「果物は案外太るよ」と言われていたので、食べ過ぎないようにしていました。さらに、食材を低カロリーで高タンパク質のものに替えたところ、体重が落ち始めました。 赤ちゃんとお散歩ダイエットダイエットには運動も不可欠。しかし、妊娠を機に仕事を退職したあと、運動習慣がまったくなくなっていました。 体重減少が停滞しだした産後3カ月目。ちょうど赤ちゃんと外へ出る機会が増えてきたので、それを機に毎日欠かさずに散歩へ出かけることを決めました。夏場は早朝に、雨の日でも少しの晴れ間があれば10分だけでも必ず行くようにしました。 近くのスーパーには車でなく徒歩で出かけるようにしたところ、なんと産後8カ月で18kg減となり、産前よりも痩せることができました。 産後は精神的にも肉体的にも大変なことばかりなので、無理なダイエットは禁物です。自分の生活のなかで無理なくおこなえることから始めてみることが大切だと思いました。産後ダイエットに成功した今、「またオシャレをしたい!」と、心がウキウキしています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:前田 梨沙0歳女児の母。食生活アドバイイザー、旅行業務取扱管理責任者の資格を保有。前職は旅行会社勤務、国内外の子連れ旅行に関しての知識や経験が豊富。ハンドメイド作品を作ることが趣味。
2020年02月20日漫画家・蟻子氏の20kg減の物語2月13日、漫画家・蟻子氏が体重20kgの減量に成功するまでの実録エッセイマンガ『脱ぽちゃ。20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。(1)』が講談社から「ワイドKC」シリーズとして発売された。A5判で160ページ、価格は1,000円(税別)である。敵は「ダイエットおじゃまシスターズ」子どもの頃から太っていたという主人公は、いつもダイエットのことを考え悩んでいながらも、お菓子を食べ続け、ダイエットを繰り返しては失敗続きだったという。新刊ではダイエットに失敗してしまう要因として「どうせ自分は」という『ヒガミ』、「今日ぐらいは」という『アマエ』、「ヤセたいと思わなければ傷つかずにすむ」という『ミエ』の「ダイエットおじゃまシスターズ」が登場している。「なれるよ」と信じること作中、ダイエットで大切なのは目指すべき「ヤセビジョン」であり、「なれるよ」と信じることだとしている。また、主人公は自分の好みを「ヤセそう」と「太りそう」に分類。ヤセそうで好きなヨーグルトなどはメイン武器に、ヤセそうではあるのものの苦手なこんにゃくなどは克服、または別のものに置き換えている。一方、太りそうでも好きなスイーツや揚げ物は頻度を決めて「ごほうび」にしている。同書には、知っておくべきダイエットメソッドも豊富に盛り込まれており、ダイエット以外でも、あきらめそうな自分のことを応援してくれるポジティブな作品となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『脱ぽちゃ。20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。(1)』(蟻子) - 講談社コミックプラス
2020年02月19日正しい理論と栄養バランスでダイエット1月9日、開講以来30年間で1000人が5kgのダイエットに成功したという武庫川女子大学栄養科学研究所栄養クリニックによる新刊『武庫川女子大学 おとなダイエット教室』が発売された。武庫川女子大は創立80年の伝統ある学生数日本一の女子総合大学である。同大栄養科学研究所では、中高年女性を対象にした講座を開講。食事の理論による献立作成方法が講習されている。新刊は1,300円(税別)の価格で発行は幻冬舎からである。受講生の体重5kg減・腹囲6cm減この講座は1990年から始まり、適正体重を目指し、栄養クリニックオリジナル教材の献立作成ツールである「バランス型紙」を使用した献立作成方法を講習。「バランス型紙」を使用すれば、面倒なカロリー計算を必要とせず、誰でも簡単にバランスのとれたメニューを作ることができるという。受講生はエビデンス(科学的根拠)に基づいたメニュー作成を学び、6か月間の講座で、受講生の体重は平均で約5kg減、腹囲も平均約6cm減少している。新刊『武庫川女子大学 おとなダイエット教室』では、太るしくみを勉強する「ダイエット概論」や、何を食べるべきか、どれくらいの量を食べるべきかを学ぶ「ダイエット講習」、マカロニも一緒に加熱する「簡単グラタン」、超時短インスタントラーメンレシピといった「調理実習」などを掲載している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※武庫川女子大学 おとなダイエット教室 - 株式会社 幻冬舎
2020年01月17日もともと私はよく食べるほうでしたが、妊娠によりその食欲はとどまることを知らず、第1子の妊娠では、食欲に負けて好きなものを好きなだけ食べた結果、22kgも増えてしまいました。そこから産後6カ月で、-25kgのダイエットに成功した体験談を紹介します。 妊娠中の食生活私はつわりもほとんどなかったため、妊娠期間を通して常に食欲がありました。1日3食の食事の他、夜中になれば菓子パンやお菓子をつまむこともよくありました。昼食後、シュークリームもよく食べました。 そんな生活を送っているうちに体重はみるみるうちに増加して、妊娠前は50kgだった体重が、出産直前には72kgにもなっていました。顔はまん丸になり、二の腕はパンパンになっていました。 産後の体重変化出産後、5kgは減っているだろうと思っていましたが、体重を測ってびっくり! 3kgしか減っていませんでした。完全母乳でしたが、産後3カ月経っても4kgしか減らず、焦りを感じ始めました。 そんなある日、赤ちゃんの湿疹が治らなくて病院に行くと、赤ちゃんに卵と乳アレルギーがあることが判明しました。そのため、「母乳をあげているからと言って極端に卵や乳製品を避ける必要はないけれど、バランスの良い食事を心がけるように」と医師から指示を受けました。 和食中心の食事を心がけた結果医師の指示を受けてからは、ケーキや菓子パンなどをやめ、和食中心の食事に変えました。 すると、今までわずかしか減らなかった体重がどんどん減っていき、産後6カ月の時点で、妊娠前の体重より3kg少ない47kgまで減っていました。25kgのダイエットに成功したのです。 今回は子どもの食物アレルギーがわかったことをきっかけに、私自身の食生活の見直しが必要となり、産後ダイエットの成功に繋がりました。成功を喜ぶ反面、妊娠中の体重管理をもっとしっかりするべきだったと反省もしています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/(c)chicchimama監修/助産師REIKO著者:松裏幸恵二男(二卵性の双子)一女の母。薬剤師として働きながら子育てをしている。自身の妊娠・出産・育児に関する体験談を中心に執筆中。
2019年12月29日2019年…終わろうとしていますが、今年のテーマは「ダイエット」でした!それも、体重を軽くするのではなく、「引き締める」「姿勢を良くする」とかそっち。ということで、今年のダイエットのまとめをしようと思います。■子どもたちが起きたときだけダイエットまずやったこと!ラジオ体操放送時間に子どもたちが起きているとき限定。夏は週2、冬は0。笑やり始めたらなかなか楽しいです!お姉さんたちの動きの揃いっぷりにも感動。笑■「痩せ」予感に期待! 話題の筋膜ほぐしダイエット子どもたちに邪魔されるのでなかなかできてません。週1くらい!楽しくはないですが(笑)、「痩せそう!」という気持ちになるのでお気に入り。痛いので「効果ありそう!」っていう…。(単純)■汗もかくから一石二鳥? お風呂ダイエット湯船の中で足をもみもみもみ…。汗もかいていい感じ!子どもがいると狭くてなかなかできないですし、脚全体をしっかり揉むのも難しい…。これも週1くらい!こちらも楽しくはないですが、 「もむダイエット」って聞くので、「痩せるかも!」って気持ちでやってます!■隙間時間ストレッチでダイエット気が向いたときに、「隙間時間でやってます。週1もしてないかも…。…以上!ゼロよりはマシレベルでしかしてません!しかも自分の中でブームのときは週3になって、そうじゃないときは2~3週間何もせず…いいのかこれで。でもゼロよりはマシなはず! ゼロよりは!■2019年、モチコのダイエット結果発表!!そしてその結果…現在(11月末)で…増えとる…!もちろん引き締まった実感もイマイチありません。下っ腹はほわんとブリッとタルンと…嘘やん。まあ原因はわかってるんです。…食べすぎィーーー!とくにこの秋で一気に1キロちょい増えました。増えたのほぼ秋。ただ痩せなかったものの、このダイエットをなーんとなくしてたおかげで思わぬ副産物が…!それは…ダイエットにつながったかはわかりませんが(つながってないとは断言したくない)、少し健康に近づいた気はします!2020年こそ、引き締めるぞー!!!(2019年は諦めた…)※この体験記に記載されたダイエットは、筆者の体験談であり、効果を保証するものではありません。
2019年12月23日■ひとり鍋に重宝!“レンチン小鍋”付きムックが新発売「小鍋」が付録についたムック『レンチン小鍋で!太らない夜遅レシピ』。オリジナルのレンジ用小鍋つきレシピブックです。夜遅く帰宅してヘルシーなダイエット料理を作りたいというときにぴったり!ひとり鍋にも便利な「レンチン小鍋」は重宝すること間違いなしです。■履くだけで解毒を促す。SNOOPYのダイエットスリッパBOOKカリスマ足ツボ師、Matty氏の監修で発売された履くだけで解毒を促すダイエットスリッパ付きのBOOK、『Matty式 足ツボ SNOOPYのダイエットスリッパBOOK』。“台湾式”足ツボをベースにしています。履くだけで効果が期待できるので、ズボラさんにもおすすめ!■3カ月で-17kg。「糖質のメリハリ食べ」メソッドで健康的に落とす『ダイエットに失敗してきた私がやせた3Days糖質オフダイエット』では、万年ダイエッターだった著者(ボディメイカー JUNさん)が、3カ月で体重マイナス17kg、体脂肪マイナス16%に成功したとされる最強の食事メソッドを紹介。コミカルなマンガでわかりやすく説明されていますので、読みやすいです。■1カ月でひざ上-5センチ。簡単「足もみ」メソッドで健康美脚に筋トレや食事制限をすることなく、足首がキュッと締まった健康美脚を手に入れるための「足もみ」メソッドが紹介されている、『もむだけ美脚ダイエット』(田辺智美/著)。発売直後に即重版が決まった人気の1冊です!
2019年12月16日秋は涼しくなり運動を始めやすく、やせやすい季節……かと思いきや、ダイエットを決意する人が多い季節でもあり、ダイエットの“挫折”が多い時期でもあります。せっかく始めたダイエットが挫折で終わってしまわないように、始める前にしっかり作戦を練りましょう。ダイエットの挫折に多い理由「ダイエットを頑張っているのにやせません!」「私は変われません。もう、疲れました……」こんなお悩み相談が後をたたないのは、ダイエットの「方法」に原因があるようです。実は、ダイエットを成功させてた人でも一度は挫折経験を持っている方がとても多いもの。その理由を尋ねると、次のような回答がとても多いです。食事を制限しすぎてストレスが溜まってしまった過度な食事制限は、食生活を楽しめない大きな原因です。また、栄養不足に陥り代謝が低下すると、食べていないのに太りやすい体質に。日々美味しく食事ができないうえになかなか結果が出なくなってしまうと、諦めてどか食い走ってしまう、そんなケースが一番多いようです。準備が面倒になり途中で投げ出してしまった朝は新鮮な野菜とフルーツのスムージー、昼はオーガニックの野菜中心健康料理、夜はたんぱく質の豊富な肉や魚を薄い味付けで調理……などと、ダイエット効果の期待できる食生活に整えたのはいいけれど、毎日の買い物や調理が大変で続かなかったという声も多くいただきます。理想の体型に全然近づけず諦めてしまった憧れのモデルの写真を待ち受けにして目指していたが、全然近づいている気がせずやる気がなくなってしまった、という声も多いです。目標設定は重要ですが、高すぎる目標は挫折の大きな要因になります。ダイエット成功の秘訣逆に、ダイエットを成功させた秘訣を聞いてみると、こんな声が多く聞かれます。無理をしない「毎日・毎食ダイエットと考えると気が重くなってしまうので、朝は好きなものを好きなだけ食べて昼・夕食を調節した」というふうに、無理をしない計画を立てた方はゆっくりでも確実に目標達成に向かえたケースが多いです。ご褒美を上手に取り入れるダイエット中にも楽しみがあると、日々の努力を続けやすいもの。月に1回はスイーツの食べ放題に行くなど、“ご褒美DAY”を上手に取り入れて、食べたいものを我慢しすぎずに日々のダイエットに打ち込んだ人が多いです。目標を低くスモールステップにする最初からモデル体型を目指すのではなく、最初の1ヶ月はマイナス1kg、それができたら今度はマイナス1.5kg、というふうにスモールステップで目標を設定し、クリアしたら次の目標を立てるようにすると、達成感を味わいながらダイエットに取り組むことができますね。食欲の秋は「挫折」しやすい季節秋は運動しやすい季節ですが、食事も美味しい季節。食べることを我慢してばかりいると嫌になってしまい挫折してしまう人が多いです。ご褒美を上手に取り入れた無理のない目標設定で、秋の味覚を楽しみながらダイエットに取り組みましょう。一歩一歩確実に進んでいくと、気づいたらダイエットに成功していた、というくらいの心持ちの方がずっと成功しやすくなります。無理のないダイエットを毎日体型や食べるもの、運動内容や時間ばかり気にしているとストレスが溜まってしまいます。食べることや動くことを楽しみながらダイエット生活を送ることが成功の秘訣。自身のライフスタイルに合っているか、無理がないか、目標を達成しやすい(成功をイメージできるか)を確認してダイエット方法を選ぶと成功しやすいですよ。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年12月01日糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエット。どちらも食事を制限することによって痩せるダイエット方法ですが、両者の違いは一体何なのでしょうか?また痩せやすいのは結局どちらなのでしょう?そんな疑問に、今回はHikaru先生がお答えいたします。糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットの違い現在様々なダイエット法がありますが、中でも最近注目を集めているのが糖質制限ダイエットです。では、昔からあるカロリー制限とはどういった違いがあるのか見ていきましょう。まず、糖質制限ダイエットの糖質の部分は甘いお菓子などの糖分だけでなく、ご飯やパン、芋類などの炭水化物(糖+食物繊維)のことも指しています。糖質制限ダイエットは普段から炭水化物中心の食事や、甘いものを好む方に向いているダイエット法です。摂りすぎてる糖質を制限することで糖質を消費するのに追われていたエネルギーが脂肪を燃焼する方へ回ることができるようになることで痩せやすくなります。一方カロリー制限ダイエットは読んで字のごとくカロリーを制限するだけのダイエット法で、消費カロリーを摂取カロリーより大きくすることで物理的に痩せるダイエットです。食事を抜いたり、野菜だけ、〇〇だけダイエットというのはカロリー制限ダイエットということになります。カロリーコントロールの難しい外食続きの方や、数字を見ながら体重管理をしたい方に向いているダイエット法です。糖質制限ダイエットのメリットとデメリット糖質制限のメリットとデメリットですが、まずメリットはするすると体重が落ちて肌が綺麗になる、慣れてくると集中力が上がる、感覚が研ぎ澄まされる、糖質が含まれている物を除けば良いだけなので食材選びが比較的楽、ということが挙げられます。デメリットとしては、糖質制限をやめた時に一気に体重が戻りやすい、始めたてはイライラして集中できない、低血糖になりめまいや吐き気を起こすことがある、甘いものが食べられないストレスが大きい、ということが挙げられます。カロリー制限ダイエットのメリットとデメリットカロリー制限のメリットデメリットについてですが、まずメリットは普段の食事の量を減らすだけなので楽、リバウンドしにくい、長く続けられる、偏りがちな栄養もしっかり摂れる、お金がかからない、ということが挙げられます。一方デメリットとして、カロリーばかり気になってしまう、腹八分目の感覚が身に付き食後の眠気が和らぐ、カロリー計算に手間がかかる、ということが挙げられます。痩せやすいのはどっち?糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットでは、短期的に見ると糖質制限ダイエットの方が痩せやすいですが、糖質制限を意識しなくなるととたんに体重が戻りやすいです。日本人の主食であるお米をずっと我慢できますか?糖質制限ダイエットの実践者はすぐに痩せますが、すぐにリバウンドしている方をよく見ます。カロリー制限ダイエットは極度のカロリー制限でない限り、始めこそ体重の減りは緩やかですが長期的に行うことでカロリーを考えた食事や生活が身に付き、ダイエットを意識しなくなっても日常で無意識に消費カロリー>摂取カロリーの生活をしている方が多いように思います。糖質制限もカロリー制限も、まずはやってみて自分に合う、長く続けられそうな方法を選ぶと良いです。自分に合った方法でダイエットにチャレンジしよう糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエット。どちらにもメリットやデメリットがあり、また普段の食生活の状況によっても向いている方と向いていない方に分かれます。まずは両者の違いを比較した上で、自分に合った方法でダイエットにチャレンジしてみましょう。Hikaruヨガインストラクター
2019年11月28日短期集中ダイエットのプロによる新刊11月20日、わずか3か月で10㎏の減量を成功させるダイエット法を解説している新刊『根性なしでも10kgヤセたい!! 』が発売された。著者は女性専門のパーソナルトレーナーで、パーソナルジム「リメイク」や、フィットネスショップ「リーンメイク」を運営している石本哲郎氏である。同書は1,400円(税別)の価格にて、ワニブックスから発売中である。ダイエットするなら短期集中で女性専門のパーソナルトレーナーとして、のべ1万人以上を指導している石本哲郎氏は、東京や横浜で女性専門パーソナルジムとフィットネスショップを運営。石本氏はダイエット研究のために自身の体を意図的に太らせてからダイエットするという実験を25回実施し、その経験を指導に活かしている。同氏はこれまで『脚からやせる神トレ』『誰でも理想の体になれる! 超実践 美ボディメイク』などの著作を発表。女性の体を健康的に美しく変える技術は誰にも負けないという自負がある。新刊では、ダイエットを行うには短期集中のほうがよいと語る著者が、3か月で10kgのダイエットを成功させる具体的な方法や、その食事術、実現可能にする冷蔵庫について、週2回15分だけでいいというトレーニング術などについて解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※根性なしでも10kgヤセたい!! (石本哲郎) - ワニブックスオフィシャルサイト
2019年11月27日「昔に比べて体型が変わってきた」「体重を○kg落としたい」悩んでいる方。ダイエットを成功させるためには、絶対に押さえておくべきポイントがあります。今回はダイエットを成功させるための4つのルールと自宅でできるデトックス入浴法についてご紹介します。ダイエットを成功させるための4つのルール自分のベスト体重を知ることよく目標や目安として「体重を○kg落としたい」「○kgになりたい」と言う方も多いですが、それは自分の身長や体質を理解した上での目標でしょうか。同じ身長のモデルさんや憧れる有名人などをみて「同じ身長だし、この人のスタイルが良いからこの体重を目標にしよう」とダイエットを頑張る方もいます。しかし骨格の形や筋肉の付き方、脂肪量は人それぞれ違います。たとえダイエットを頑張って、同じ体重になったとしても骨格や筋肉の付き方によっては全く同じにはならないということをきちんと理解しましょう。『理想体重の計算方法』<適正体重>・自分のベスト体重(適正体重)=身長(m)×身長(m)×22(BMI)※(例)身長160cmの場合、1.6×1.6×22=56.32kg<美容体重>・自分の理想体重(美容体重)=身長(m)×身長(m)×20(BMI)※(例)身長160cmの場合、1.6×1.6×20=51.2kgあくまでも体重はバロメーターとする目安です。ベスト体重をキープするか、理想体重を目標とするようにしましょう。体を冷やさないように徹底する体を冷やさないようにして温める意識を持ちましょう。「痩せたい」と思って食事をコントロールをして摂取カロリーを意識しているのにも関わらず、冷たい食べ物や飲み物を飲んだり、薄着などで体を冷やしていませんか?冷たい食べ物や飲み物を取りすぎると内臓が冷え、全身が冷えがちになります。体が冷えると血行不良はもちろん、脂肪燃焼力の低下や老廃物を蓄積させてむくみの原因、セルライトの増加につながります。日頃から冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎていないか、薄着になっていないかなどを見直してみましょう。栄養バランスの取れた食生活「ダイエット=食事」となっている人に多いのが、カロリーの低いものを食べればいいと勘違いしていること。摂取カロリーを低くしても、燃焼する力がなければ一時的に体重が落ちたとしてもすぐにリバウンドしやすくなります。筋肉はタンパク質でできているので、お肉やお魚、食物繊維やミネラルが豊富な野菜をまんべんなく摂ることが大切なポイントです。カロリーが低くて栄養素もとれていないのでは意味がありません。和定食を心がけた食事内容で塩分や味付けを薄くして、カロリーをおさえるようにしましょう。適度に運動を取り入れる適度に運動を取り入れて筋肉を強くして、脂肪燃焼&ボディラインの引き締めをしましょう。食事コントロールによって一時的に体重を落とすことはできます。しかし基礎代謝や筋肉量が低いと、脂肪を燃やすエネルギーが弱くなり、リバウンドもしやすくなります。ボディラインの引き締まり感が出ないのも、筋肉によって支えられていないからです。ウォーキングやヨガ、ピラティスなどの有酸素運動、エクササイズにストレッチなど、筋肉を動かすことで脂肪を燃焼しやすい状態にし、体がグッと引き締まったようになります。関連記事美容体重の見た目は理想のボディライン?美容体重のメリットと注意冷えやむくみを解消できるデトックス入浴法入浴によって体を温めると、冷えやむくみを解消しながら燃焼しやすい体にサポートしてくれます。<メリット>・ 内臓が刺激されて腸の働きが活発になり便秘解消、冷え予防・ 不要な老廃物が排出されやすくなり、血液やリンパの流れがよくなりむくみ予防・ 不要な老廃物が排出され、脂肪が燃焼しやすい状態になりダイエットにも効果的入浴前後は必ずコップ一杯の水分補給体内の水分を循環させることや疲労回復、脱水症状の予防にもつながります。37度〜40度くらいのお湯につかる体が冷え切っている時に急に熱いお湯に浸かると身体がびっくりしてしまうので、慣らしてから浸かるか、少しずつ温度を上げるようにしましょう。緊張した筋肉を和らげ血行促進やリンパ促進にも効果的です。入浴の際に塩(バスソルト)を入れるミネラルの中に含まれるマグネシウムが体内に溜まった汗や老廃物の排泄を促してくれ、発汗作用があるので効果的です。入浴しながらストレッチやマッサージをする腕を伸ばしたり、股関節を開いたり、マッサージグッズを使って気になる部分のマッサージをしましょう。ルールを守って健康的なダイエットをしよう体重やサイズを減らしてダイエットを成功したい場合は、4つのルールを理解し目指す体重やサイズ、ダイエット期間などの目標を決め、食事や運動で自分の習慣を見直しながら、体を冷やさないようにして脂肪を燃焼しやすい体に変えることが大切です。今回ご紹介した内容を意識して理想の体重を目指しましょう。寒川あゆみエステサロンオーナー、美容家、美容ライター
2019年11月21日ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット11月13日、糖質制限により40kgのダイエットに成功した農家の主婦による著作『マンガで卒デブ 40kgやせ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット』が主婦の友社から発売された。著者は3児の母でもある比嘉直子氏で、沖縄市のじねんこどもクリニック院長である今西康次院長が医学的に誤りがないかどうかについて監修。著者は同クリニックでダイエット教室アドバイザーとしても活躍している。また、マンガをおちゃずけ氏が担当。この新刊はA5判で192ページ、価格は1,300円(税別)である。糖質オフ・ファスティングなどの実録マンガ比嘉直子氏が太り始めたのは中学2年生の夏のこと。肉割れができるほどの太り方に危機感をおぼえ、夕食を抜くという誤ったダイエットを行い、やせることには成功するも、以後、リバウンドをくり返し、体重は最大時で100kgを超えていたという。比嘉氏は父を糖尿病で失っており、3人の子どもたちの母として、現実から逃げていてはいけないと一念発起。糖質制限というダイエット法にたどり着き、1年半で40kgの減量に成功している。新刊はダイエットに唯一の正解はないと語る著者が、自分自身に合うダイエット法を見つけてやせることができた実録マンガで、ダイエット指南本でもある。糖質オフの食事を開始し、その成果を実感し、ファスティングにも挑戦した記録であり、「ダイエットおたすけレシピ17」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※マンガで卒デブ 40kgやせ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2019年11月19日3ヶ月間で、2kg減のダイエットを必死に頑張ったのに、たった3日間であっという間に3kgのリバウンド。ダイエットのやる気が底をついた経験はありませんか?今回は、そんなダイエットのリバウンド対策について詳しくご紹介していきます。ダイエットのリバウンドとはダイエットの途中、もしくは終了後にダイエット前の体重に戻ることや、ダイエット前の体重よりも増加することをリバウンドといいます。ダイエットをしたことがある日本人の過半数がリバウンドしているというデータもあります。食事制限があるダイエットがリバウンドしやすい理由食事制限のあるダイエットでは、当初は、摂取カロリーが減ることで、体重も少しずつ減少しやすくなります。ところが、身体の機能には「ホメオスタシス」という少量のエネルギーでも元の体重を維持する役割があり、食事量を減らしても体重がほとんど変化しない時期があり、それが1ヶ月程度続きます。この体重が維持されている時期が「停滞期」と呼ばれており、最もダイエットが挫折しやすくなりリバウンドしやすいです。この時期にダイエットを終了しても、少量のエネルギーで身体が維持されているため、食事量を増やすと途端にエネルギーが余り、余分な脂肪として体内に蓄えられやすくなってしまいます。関連記事食べないダイエットは逆に太りやすい体質に!痩せない原因とはハードな運動ダイエットがリバウンドしやすい理由週末に10kmのジョギングなどハードな運動は、疲労回復が遅くなり筋肉痛やケガの原因にもなりやすいです。ケガをするとその分、休む必要があり基礎代謝も下がりやすくもなります。また、最初に張り切り過ぎてると、持続することが困難になる傾向があるので、早い段階で挫折やリバウンドしやすくなるのです。ダイエットのリバウンドから卒業するための徹底対策1ヶ月に体重の5%以上落とさない50㎏の体重の人の場合は、1ヶ月で2.5kg以上体重を減らさないようにすることです。極端な食事制限やハードな運動で、仮に1ヶ月で5㎏以上の減量に成功しても、前述したように、人には、ホメオスタシスという仕組みがあるので、リバウンドする確率が高くなってしまいます。1ヶ月に2㎏体重を落とすのを目標にすると、無理なくダイエットを継続しやすいでしょう。朝食・夕食を抜くのをやめる早く痩せたいからと、朝食を食べない、もしくは夕食を食べない、などの極端な食事制限は長く続けにくいものです。リバウンドを繰り返すと、脂肪をためこみやすくなり、痩せにくくなってしまうので注意が必要になります。また、朝、昼、晩、特定のものだけ食べずに、魚肉類、野菜、ご飯類などをバランス良く食べることも、結果的に早く痩せることにつながりやすいです。朝食前に体重計に乗る朝起きてから、トイレを済ませてから、朝食前に体重計に乗ると、その日の食べる量の基準にしやすくなります。もし、前日よりも体重が増えていても、翌日の朝食以降に少しずつ食事量を減らすことで、リバウンドの防止につながりやすいでしょう。誘惑に負けてドカ食いした翌日の過ごし方同僚や友人との飲み会やランチ会、家族で週末に外食など。数えきれない誘惑を断ち切れずにドカ食いをしてしまった翌朝は、レモン果汁入りの白湯をコップ一杯飲みましょう。腸の働きが活性化され消化を促進し、胃もたれの予防にもなりやすいです。またドカ食いした翌日は引き続き食欲が増す傾向があるので、3時間ごとぐらいに小分けに少量の食事を摂ると、満腹感が得られやすくなり食べ過ぎを防止できます。リバウンド対策をしてダイエットを成功させようダイエットにリバウンドはつきものです。極端な食事制限やハードな運動をやめて、バランスの良い食事を心がけ、ウォーキング程度の軽い運動を続けることで痩せやすい体をつくることができます。ダイエットのリバウンドから卒業して、メリハリボディを手に入れましょう。横内 稚乃鍼灸師、整体師、エステティシャン
2019年11月13日やってはいけないダイエット・おすすめのダイエット10月25日、科学的根拠(エビデンス)に基づき数あるダイエット法を判定し、評価している新刊『医学的に正しいダイエット』が発売された。著者は愛知県名古屋市西区にある大樹会宮田医院の理事長・院長で、ダイエット外来を行っている宮田充樹医学博士である。新刊は1,300円(税別)の価格にて、現代書林から発売中である。同書で採り上げられているのは、糖質制限ダイエット、低GIダイエット、マジンドール、大豆プロテイン、脂肪吸引などとなっている。30kgのダイエットに成功した医師食生活に気をつけようとはしていても、なかなかやせない。運動をしているはずなのになかなか体重が減らない。そんな人たちのために宮田医院ではダイエット外来を開設している。この新刊の副題には「-30kgの減量に成功した医師が教える」とあり、著者自身も30kgのダイエットに成功。新刊では論文のエビンデスレベルで、38のダイエット法を5段階評価し、「grade A」から「grade D」までに分類している。「grade A」は高いレベルのエビデンスがあり、強くすすめられるもの。「grade B1」はエビデンスレベルとしては低いもののやってみてもよいもの。「grade C」は有効なエビデンスがなくすすめられないもの。有効性が認められず健康を害する避けるべき方法は「grade D」となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※医学的に正しいダイエット - 現代書林 【ありがとうございます!現代書林のホームページです】
2019年10月31日ダイエットというと、エクササイズやマッサージなどさまざまな方法があります。しかしレコーディングダイエットという体を使わないダイエット法もあるのをご存知ですか?今回はスポーツインストラクターのよっしー先生に、レコーディングダイエットのやり方や効果をはじめ、心がけたいことや注意点などについて詳しく教えていただきました!レコーディングダイエットの概要とやり方レコーディングダイエットとは?レコーディングダイエットとは、自身の日常生活の体重管理や健康にまつわる要素を数値化・記録するなどし、自分で把握し改善していくダイエット方法です。具体的には、日々の体重や血圧、心拍数など数値の計測、摂取した食事の写真や運動量、睡眠の深さや体調などあらゆる要素を書面で残します。その結果、普段の自分が無意識に行っている部分について内容の見直し・修正を繰り返して目標達成を目指すものです。レコーディングダイエットのやり方レコーディングダイエットのやり方は、まずはメモや手帳、スマホなどご自分の使い勝手が良いものを選びます。そして自分の体重を毎朝測って記録したり、食事の内容を3食+間食も含めて記録したりしていきます。ご自分の運動内容や起床時の体の調子について、主観で良いので記録していきましょう。レコーディングダイエットの効果体調の良い日・悪い日を管理できるレコーディングダイエットの効果は、自分の日々の生活習慣の見直しをすることができる点にあります。例えば、1週間の中で自分の体調が良い日、悪い日を把握することができるのが大きなポイント。運動を頑張る日・休養する日などを決めることもできます。無意識のうちに食べているものも把握できる食事の記録をすることで、自分が無意識のうちに摂取している食品の内容を把握できる点もメリットのひとつ。栄養バランスや摂取カロリーが適正かどうかを確認することができます。食事を記録することで、「記録をしなければ」という感覚が芽生え、結果的に暴飲暴食を防ぐことにつながります。意識的に考えが働き、良い食習慣になりやすいという効果もあるのです。レコーディングダイエットはどれくらいで効果を感じられるの?レコーディングダイエットで効果を感じることができるのは、記録する要素によって期間が異なります。例えば、睡眠の深さをスマホやウェアラブルウォッチを使用して測定した場合、スムーズな入眠のための取り組みをしてから寝たときにすぐ改善されることもあります。食事や運動量を記録して測定する場合は、数値的な変化が出る前に自分で意識的に取り組むことで「今週はこれだけ頑張ることができた」「もっとここを良くしよう」など、成果の把握は記録をすればするほど可能です。生活習慣を改善しても、体重や血圧など測定される数値の部分は1日や2日ですぐには変化は出づらいものです。しかし、自分で自分を褒めながら取り組んできた「過程」を確認し、自己肯定感を高めながら取り組むことで徐々に数値にも変化が現れてきます。効果的なレコーディングダイエットのために心がけたいこと記録する習慣を身につけるレコーディングダイエットを効果的に行うためには、まずは記録する習慣を身につけるということです。例えば、朝、お昼の時間、夜の帰宅時、寝る前など測定する項目を記録するタイミングを合わせておく必要があります。特に体重は直前の食事内容などによっては、胃に残っている、消化されていない食べ物の重量でかなり変動が出てしまいます。必ず定期的に進捗を確認する必ず定期的に進捗を確認することも非常に大切です。例えば1週間、1ヶ月など定期的に目標に向かってうまく進めているかどうか、成果が出ていないのに間違えた頑張り方をしていないかどうかなどをチェックする必要があります。レコーディングダイエットを継続するための注意点嘘の記録などでごまかさないレコーディングダイエットを継続するための注意点として、まずは嘘の記録などでごまかさないということです。直前には思い出せても1ヶ月や2ヶ月前などの細かな記録を思い出すことはとても難しいもの。記録をする際は望んでいない、書きたくない内容でも正直に記録をすることが重要です。せっかく長い期間頑張って取り組んだレコーディングダイエット。本当はわずかながら成果が出ているにも関わらず、気づけずに自信を失い、継続が難しくなってしまうこともあるのです。習慣になるまでは無理なペースでやらない習慣が身につくまでは無理なペースで行わないことも大切です。スタートしたばかりの頃はモチベーションも高いため、それぞれ良い結果を記録できたとしても、長続きしなければ成果は上がりづらいでしょう。まずは今の自分の生活習慣がどうなっているかを知ることが、レコーディングダイエットの初めの一歩になります。記録することに慣れるためにも無理は禁物です。無理をせずにレコーディングダイエットをやってみよう記録するということは、頑張ろうと思っても三日坊主になってしまいがち。まずは「慣れる」ことが非常に大切です。少しずつ慣れることで、日々の健康管理はもちろん、食事面にも気づきが芽生えます。結果として食事のコントロールにもつながりダイエットにも効果が期待できるはずです。よっしースポーツインストラクター
2019年10月31日ベビーカレンダーご覧のみなさん、こんにちは!2019年8月に女の子を出産し、はじめての育児に日々奮闘中のかめこです。 第13話は、妊娠中、体の変化で気になった腹毛についてのお話です。妊娠7カ月になり、なんだかここ最近おなかの毛が濃くなってきている気がします。徐々に濃くなっていくおなかの毛……。怖くなって調べてみると、普通に妊婦さんに起こる体の変化の一つだったんですね!知らなかった……。健診日も近づいてきたし、そろそろ剃るべきかな?と少し悩んでます。 著者:イラストレーター かめこ2019年8月に女の子を出産し、家族が増えて一層賑やかになりました。はじめての育児は分からないことだらけで日々奮闘中です!赤ちゃんが産まれるまでの家族とほのぼの妊娠ライフをブログにて更新しています。ブログ:「家族のあしあと」
2019年10月30日ダイエットを失敗するのは自分に甘いから、と落ち込んでいませんか?しかし、できなかったことを悔やむ必要はありません。ダイエットに必要なメンタルコントロールとは、根性ではなく考え方。今回は、どんな考え方であればダイエットが成功するのかご紹介していきます。ご褒美があると頑張れる人プラスモチベーションタイプの人は、うまくいけばご褒美が待ってる、喜んでくれる人がいる、着たい服が着られるようになる、周囲から賞賛されるなど、ダイエットすれば自分にとって嬉しい結果が待ってる状態であるほど頑張れます。このタイプの人は、ダイエット開始時に自分へのご褒美を準備しておくと良いでしょう。例えば、来月海に行くから水着が似合う体になりたいという女性だとすれば、いつも目に付く所に憧れの女性モデルさんなどの水着写真を貼っておきます。そして毎日写真を見ながらその姿になった自分を想像し続けます。このワクワクした気持ちが原動力になるため、楽しんでいるうちにダイエット成功していた!という結果になることが多いです。関連記事ダイエットでリバウンドは避けたい!原因や防止策を解説悔しい気持ちで頑張れる人マイナスモチベーションタイプの人は、うまくいかなかったら恥をかく、バカにされる、自分以外の人間にスポットが当たってしまう、最後のチャンスかもしれない、など、ダイエットしなければいけない状況であるほど頑張れます。このタイプの人は、ご褒美の喜びよりも、損をしたくない負けず嫌い精神を発揮しやすいタイプでしょう。例えば、結婚式のドレス選びで思うような着こなしができなかった女性だとすれば、一番恥ずかしい思いをした着こなし写真を残しておきます。それを毎日見るたびに、この姿で結婚式を迎えるわけにはいかないという思いを奮い立たせるのです。悔しい思いが原動力になり、最終的にダイエット成功という結果になることが多いです。ただし、このマイナス要因がモチベーションにならず、逆に自分はダメな人間だと落ち込んでしまうようであれば、前途したようなプラス要因に切り替えましょう。ゴール設定しない方が頑張れる人人は目標があるから頑張れると一般的には思われがちですが、中には予定通りじゃない方が動けるクリエイタータイプの人もいます。旅行のスケジュールなども思いつきで決めて動きたい人に近いと思います。このような人は「今日はジョギングを1時間する」というような近い未来の予定に向かって頑張れます。あまり遠い未来に向かって「今年中に10kg痩せる」などと目標を掲げてしまうと、思いが継続しない(飽きてしまう)ため途中で中断してしまいます。未来のことは誰にもわからない、ならば痩せるために今日何するか?と考えられるようになると、振り返ればいつの間にかダイエット成功していた!という結果になりやすいでしょう。メンタルトレーニングでリバウンドしないダイエットをしよういかがでしたか。一言でメンタルトレーニングといっても、性格やタイプ別でやることが異なるため、あらかじめこのような自己分析をすることが大切です。自分自身は何で頑張れるのかを知っておくと、今後のダイエットの結果も大きく変わることでしょう。ぜひお試しください。KISAFUスポーツトレーナー
2019年10月20日ダイエットに効果があると言われるバターコーヒーですが、具体的にはどのように活用すればいいのでしょうか。また、どうしてダイエットに効果的なのでしょうか。バターコーヒーの効果から、実際の作り方までを専門家の方に教えていただきました。バターコーヒーダイエットってどんなもの?効果は?アメリカで生まれた朝食置き換えダイエットバターコーヒーダイエットはアメリカのIT企業家、ディヴ・アプスリーが、自分自身の体質改善のために考案したダイエット方法です。朝食の代わりに、バターコーヒーを飲むことで、痩せやすい体に体質改善をするというのがバターコーヒーダイエットです。脂肪の蓄積を予防するコーヒーには、クロロゲン酸という糖質の吸収を抑える働きがあるポリフェノールが含まれています。クロロゲン酸には、脂肪の燃焼を促進して、脂肪が蓄積するのを予防する効果もあると言われています。中性脂肪を減らすバターコーヒーの材料のひとつであるグラスフェッドバターには、中性脂肪を減らしてくれる不飽和脂肪酸が豊富に含まれていますから、痩せやすい体作りに役立つと考えられます。摂取カロリーを減らす平均的な朝食のカロリーが500~600kcalであるのに対し、バターコーヒーのカロリーは1杯あたり約200~240kcal程度と、半分以下にカットすることができます。朝食をバターコーヒーに置き換えることで、自然と1日の摂取カロリーを減らすことができるのです。バターコーヒーには満腹中枢を刺激して食欲を押さえ、満腹感を持続する働きもあるため、空腹感も感じにくいといえるでしょう。ダイエット効果に最適なバターコーヒーの飲み方1日1回、朝食の代わりに飲むバターコーヒーには、牧草だけを食べた牛のミルクで作られたグラスフェッドバターが含まれています。これを朝食代わりに摂取することで、腹持ちがよくなって痩せやすくなる効果が期待できます。ほかのダイエット方法と組み合わせる特に、糖質制限ダイエットと組み合わせるのがおすすめです。いくらバターコーヒーを飲んでいても、甘いお菓子や炭水化物ばかりの食事ばかり食べているようでは、脂肪を減らすことは難しいでしょう。外食のときは、丼ものや麺類を選ばないようにするなど、ゆるやかでも糖質制限を行うことで、より早くダイエット効果を感じやすくなります。ダイエットにバターコーヒーを飲むときの注意点味わいながら楽しく飲むコーヒーが好きな人は、バターコーヒーダイエットを楽しみながら継続することができるでしょう。一方、コーヒーが苦手な人にとっては、バターコーヒーダイエットはストレスに感じられるものかもしれません。これでは、長続きさせるのは難しいでしょう。ダイエットにも向き不向きがあります。自分に合ったダイエット方法を選びましょう。おいしいバターコーヒーを飲むバターコーヒーは、作り方を間違えるとコーヒーの中でバターの油分が分離し、おいしく出来上がりません。どうしてもうまく作れないという人は、コンビニ等で既製品も売っていますから、このような商品を利用しながらダイエットを継続しましょう。ダイエットにおすすめのバターコーヒーレシピ材料・コーヒー1杯約200ml・グラスフェッドバター10グラム・MCTオイル大さじ1杯・泡だて器作り方1.大きくて深めのマグカップにホットコーヒーを注ぐ2.グラスフェッドバターとMCTオイルを入れてスプーンでしっかり混ぜる3.泡だて器をマグカップの中に直接入れて泡立てる4.コーヒーが泡立ってきたら完成スプーンで混ぜるけでは、コーヒーとバターの油分が分離してしまいます。必ず泡だて器で仕上げましょう。なお、グラスフェッドバターやMCTオイルは、一般的なスーパーでは購入できない場合があります。インターネット通販などで買いそろえてください。また、泡だて器は、ミキサーやジューサーで代用することも可能です。バターコーヒーはコーヒー好きにぴったりのダイエット方法コーヒーが好きで毎日飲んでいる人にとっては、バターコーヒーはおすすめのダイエット方法だといえるでしょう。バターコーヒーはコンビニ等でも販売されていますから、気になる人は一度試してみてはいかがでしょうか?横内 稚乃鍼灸師、整体師、エステティシャン
2019年10月02日ダイエットに成功したママのダイエットストーリーをご紹介! 今回は、自宅でのトレーニング“宅トレ”と食事の工夫でキレイにやせることができたマイさんにクローズアップ! 二児のママでもあるマイさんに、1年で10kgの減量に成功したダイエットについて聞きました。 マイさんのダイエット方法▲マイさんが愛用しているエアロバイク マイさんのダイエット方法は、宅トレと食事が中心。時間があるときはジムでもトレーニングしています。ダイエット開始当初はストイックに、糖質を控めにした食事に加え、夕食は5時までに済ませるよう心がけ、毎日エアロバイクとウォーキングを計2時間おこなっていたそう。そこにスクワット、足パカ(仰向けに寝て足を開閉するエクササイズ)、筋トレなども取り入れ、家事や育児の合間に続けてきました。 【マイさんの宅トレの一例】■エアロバイク 10km■ワイドスクワット 50回■プランク 3分×2セット■足パカ 100回■ストレッチ、などなど ▲続けるうちにプランクを3分間キープできるように! ダイエット開始から1年後、10kgの減量に成功! かなり成果が出たことからストイック過ぎないダイエットへシフト。宅トレを続けながら、夜だけ炭水化物を減らしたり、高たんぱく・高脂質・低糖質の食事を心がけたりと、ゆるくダイエットを継続していったそうです。 ▲野菜たっぷり!マイさん特製「ぎゅうぎゅう焼き」 途中、仕事にも復帰したというマイさん。仕事が忙しくなる前の日には、ヘルシーな常備菜を作り置きしておくことも。野菜たっぷりでおいしそう! 【ある日の常備菜メニュー】①きゅうりのツナ和え②ほうれん草の胡麻和え③もやしとニラのナムル④高野豆腐煮⑤かぼちゃ煮⑥酢たまねぎ⑦大根と手羽元煮⑧大根梅酢漬け⑨きのこのマリネ こんなに変わった!ダイエットの成果 おなか周りが激変!ふっくら⇒ペタンコにこちらはダイエット開始当初と2年後のおなか周りの比較写真。横から見るとふっくらしていたおなかが引き締まり、スリムに激変! 縦に伸びた腹筋のラインも美しいですね♪ 程よく丸みのあるボディラインマイさんの理想の体形は「スレンダーだけどむっちり女らしい体」。確かにスレンダーでありながら、程良く筋肉と脂肪がついた女性らしい体つきですね! キュッと引き締まった足首と、くびれが美しく、メリハリのあるボディラインになりました。 元々は、夫に「キレイになった」と言ってほしくてダイエットを始めたというマイさん。まだまだ試行錯誤しながらダイエットを続けているそうです。これからダイエットを始めようと思っている方はぜひ参考にしたいですね! ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 この投稿をInstagramで見る マイさん(@maiii.db)がシェアした投稿 - 2019年 8月月28日午後4時01分PDT ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 取材協力:マイさん
2019年09月26日ダイエットをしているのに体重が減らなくなってきた——そんなときは、いっそのことガッツリ食べたほうがやせるんです!「そんなおいしい話、ある?」と半信半疑のあなたも、最近話題の「チートデイ」を取り入れて、いわゆる「停滞期」を乗り切りましょう!「食事制限によるダイエットは、その種類を問わず、長く続けていると体重が思うように減らなくなる時期がやってきます。いわゆる『停滞期』ですが、これを“爆食い”によって解消することができるのです」そう教えてくれたのは、スポーツドクターとしてダイエットやボディメイクに詳しい栗原隆先生。ダイエット中に爆食い?にわかには信じがたい話だが、そのメカニズムをうかがった。「停滞期は、人間の体に備わっている『ホメオスタシス』という機能によって起こります。たとえば、熱を持った体温を下げるために汗をかく、走って酸欠になった体内に酸素を取り入れようと呼吸が荒くなるなど、生命を維持するために自動的に働くシステムです。長期間、食事制限を続けている場合もこの機能が働き、脳が『飢餓状態に入った!』と判断するため、少ないカロリーでも生命が維持できるよう節約モードに入るのです。つまり、制限しているにもかかわらず、それでやりくりできる体になる=少ない摂取カロリーがいつしか適正量になってしまう。だから、体重がそれ以上減らなくなるのです。これを解消するには、『飢餓状態じゃないよ、どんどん代謝しても大丈夫だよ』と脳に認識させる必要があります。そこで、一時的に爆食いするわけです。これを『チートデイ』と呼びますが、“チート”とは“だます”の意。脳をだまし、節約モードを解いて、再び体重が減るように仕向けるのです」(栗原先生・以下同)「チートデイ」を設けることには、もうひとつ利点があるという。「食べたいものを我慢してストレスがたまると、『コルチゾール』という副腎皮質ホルモンが増え、脂肪をため込みやすい体になり、かえって太ってしまいます。だから、定期的にストレスを解放する意味でも有効なのです」とはいえ、どんなものでも食べていいのだろうか。「チートデイは1日3食、好きなものを食べてかまいません。食物繊維→タンパク質→脂質→糖質など、ふだん“食べ順”を意識している人も多いと思いますが、それすらしなくてOKです。ただし、1日だけ。何日も続けては逆効果ですし、当然のことながら、停滞期に入っていなければただの暴飲暴食で、太る一方です。間隔は、少なくとも1週間はあける必要があります。私自身にも経験がありますが、定番メニューはステーキ、パスタ、ラーメン、ハンバーガー、すしで、ステーキなら800gほど食べます」「チートデイ」の爆食いには、ダイエットで不足した栄養を補給する意味もあるそう。また、何を食べてもOKとはいえ、せっかくなら減量効果が上がるものを選びたいところ。栗原先生おすすめの栄養素は次のとおり。【タンパク質】食後、食べたものを消化・吸収・運搬するために使うエネルギーを「食事誘発性熱産生」といい、タンパク質はこの数値がダントツに高い。すしや赤身のステーキがおすすめ。【糖質】ダイエット時にいちばん制限されやすいのが糖質。チートデイでは、ふだん抜いているものほど食べると効果が上がるので、主食となる炭水化物やスイーツはその意味で効果大。【脂質】糖質と同様、ダイエット中は避けることの多い脂質。魚や肉の揚げ物などがおすすめで、酸化していない良質の油をとろう。ただし、油が多いスナック菓子は避けたほうがベター。【ビタミン・ミネラル】美しくやせるために、必要不可欠な栄養素。食事制限中に不足しがちで、摂取バランスも悪くなるので、いつもより意識的に食べたい。野菜や果物、海藻類、動物性の食品に多く含まれる。「ただし、1日だけ。何日も続けては逆効果ですし、当然のことながら、停滞期に入っていなければただの暴飲暴食で、太る一方です。間隔は、少なくとも1週間はあける必要があります。気をつけたいのは、お酒。アルコールは代謝をつかさどる筋肉を分解してしまうので、ビールなら500ミリリットル、日本酒なら1合程度にとどめましょう。醸造酒、蒸留酒など、その種類は問いません」
2019年09月20日肉を食べることと呼吸法で15kg痩せた!そんなダイエットを体験したのが、肉ダイエットインストラクターの長谷川香枝さん。長谷川さんの「肉ダイエット」の超基本は“2.9秒簡単呼吸法”。常に姿勢を正しておなかに力を入れへこませることで、筋肉を“形状記憶”させるという方法だ。たったの2.9秒なので、テレビを見ながら、信号待ちの間など、日々気がついたら行える。【1】息を吸いおなかを膨らますまずは姿勢を正し鼻から息をゆっくりと吸う。口からでもOK。おなかに手を当てて十分膨らんでいるか確認。風船を膨らませるイメージ。肩の力は抜いて、リラックスして行う。【2】息を吐きおなかぺたんこに口から息をゆっくりと吐き、おなかがペタンコになったらギュッと力を入れて息を止め、2.9秒キープする。これを数回繰り返すだけでおなかまわりがすっきり。【 1分間の“カルビ(軽美)体操第一”】2.9秒簡単呼吸法を使った楽しい体操で、カルビ(=バラ肉)を美しくする体操も。具体的な手順は5ステップ。(1)両手を1回上げ下げして一回深呼吸し、“2.9秒簡単呼吸法”のカルビポーズをする。これを7回繰り返す。(2)腰の肉をつまみながら前にさすり出す。これを8回繰り返す。(3)おなかの肉を左、前2カ所、右と計4カ所をつまむ。これを8回繰り返す。(4)おなかに「の」の字を書きながらグルッとさすり回す。これを4回繰り返す。(5)最後に息を全部吐き出し、ギュッと力を入れて、カルビポーズを7回繰り返す。(スタイリング:鮓本美保子/取材:西岡直美)
2019年09月16日軽く食事ダイエットを試し始めたぐっちぃさん。しかし食べていると、娘さんたちが思いのほか関心を示してきて…。■ダイエットメニューを試してみたら■そんなものも気になるの!?お母さんの食べてるもの、食べてみたくなるんだろうね。わかるよわかるよ(それが無糖ヨーグルトやただの水だったとしても)。ちょっと前から娘たちとエクササイズ動画を見ながらダイエットをしていたんですが、ある日腰をやりましてね…。あんまり激しい動きができなくなってしまったんです。その代わりの策としてSNSで話題の「月曜断食」(知ってる?)はどうかな~って思って、試しにヨーグルトや糖質制限メニューを作ってみたんだけど、母が普段と違うものを食べていると、必ず娘が食いついてきますな(笑)でも数年前は白米を抜くだけで「お母さんごはん食べないとだめだよ!」って言ってた娘たちが、今は「応援するね!」と言ってくれるのはありがたいです(…娘的にもお母さんヤバいって思ってるのかもしれん(汗)
2019年09月14日