「IT業界」について知りたいことや今話題の「IT業界」についての記事をチェック! (6/6)
ここ数年、お笑い芸人さんたちが中心のバラエティートーク番組が増え、番組内で業界用語や舞台用語を聞く機会が多くなりました。そういった業界用語の中には、一般人には少しわかりにくいものもあります。今回は、業界用語が頻出する芸人さんのトーク番組をより楽しくみるために役立つ、業界用語集をお届けします!■ア行●アテブリ歌っているフリや楽器を演奏しているフリをすることを指す。クチパクとも呼ばれており、最近ではこちらの方が有名。例)あなたの歌、全部アテブリだね!●暗転あんてんと読む。演劇などで場面転換をする際に舞台の照明を消し、暗闇で転換することを指す。反対に明転(めいてん)は舞台の照明をつけたまま場面転換を行うこと。例)家から外のシーンになるんでここ暗転ね!●板付き演劇などで舞台の幕が上がった際に、既に演者が舞台の決まった位置に立っている状態のこと。演者が舞台袖で待機していることは『陰板』という。例)最初は板付きでスタート!●インカム舞台のスタッフが舞台袖や調光室などと連絡をする際に使用する無線機のこと。別の業界では『売り上げ』を意味するので使う場合は注意が必要。例)あのスタッフ、インカム付けてないよ!●インサート人物や商品の静止画像のこと。インサートカットとも言う。例)登場の前にインサート入れますんで!■カ行●書き割り(かきわり)建物や風景などが描かれた大道具のこと。例)あの書き割り、早く片付けといて!●がなり客席から演出家が舞台上の役者に指示を出すために使うマイクのこと。がなりマイクとも言う。例)あの演出家、がなり持ってんのに大声出すからすごいうるさい!●上手(かみて)、下手(しもて)舞台の右左のことを指す言葉。上手は舞台に向かって右側 、下手は舞台に向かって左側のこと。例)○○さんは上手から登場して△△さんは下手から出てきてください。●完パケ撮影した映像などの編集がすべて終わり、放送できる状態、または納品できる状態のテープのこと。完成パッケージの略。例)完パケできたんで今月の仕事はおしまいです。●食い気味他の出演者や役者の演技や台詞が終わらないうちに、台詞をしゃべったり演技を始めること。例)さっきの台詞すごい食い気味だったよ!●ケータリング楽屋などで出されるお弁当や飲料などの飲食物のこと。例)今日のケータリングすごい豪華!●ゲネプロ本番と同じ形で行われる通し稽古のこと。Generalprobe(ゲネラールプローベ)というドイツ語を略した言葉。例)明日のゲネプロに間に合いません!■サ・タ行●仕出しエキストラのことを指す。仕出し弁当のごとく注文した数が手配できることからこう言われる。主に映画業界で使われる言葉。例)今日の撮影、仕出しどれくらい?●袖幕客席から舞台の両側の奥や端の部分が見えないように隠しある幕のこと。例)さっき袖幕に衣装引っ掛けたでしょ!●テレコ物事の順番が入れ替わってしまうこと、入れ違いになること。セリフの前後が入れ替わってしまったりすることも指す例)さっきのセリフ、テレコになってたよ!●撮って出しテレビなどで撮影されたものを無編集でそのまま放送すること。例)今日のニュースは撮って出しだったなぁ●緞帳(どんちょう)舞台と客席を仕切る大きな幕。例)緞帳(どんちょう)が降りきってないのにくしゃみしてしまった!■ナ・ハ行●抜く演者の中から特定の人物をアップにすること。主にテレビ業界で使われる。例)次のシーンは○○さんの抜きから入ります!●ハケる演者が舞台から出て行く、道具などをかたづけるという意味。例)では○○さんは下手からハケてください。●バミル演者の立ち位置やマイクなどを置く位置に、テープなどで目印をつけること。例)じゃあそこの位置でバミっておいて!●ばらす大道具などの舞台装置を取り除くことや現場の撤収や片付けを指す言葉。例)撮影終わったんでそればらしといてください!●ばれ飯演者やスタッフがそれぞれバラバラに食事を取ること。例)今日はばれ飯でお願いしまーす!●バーター「抱き合わせ」という意味。束を逆に読んだものと言われている。例)○○さんは今回△△さんのバーター出演でしょ?■マ・ヤ・ラ行●前ノリロケや撮影の前日から現地に宿泊すること。例)今度の撮影は前ノリでお願いします。●見切れるテレビ画面や舞台で本来写らない予定の人や物がはみ出て見えてしまうこと。例)○○さん、いま見切れてるんで引っ込んでください。●ロケハン撮影に適した場所を探しに行くこと。例)ロケハンで群馬まで行ってきました!これらの業界用語、舞台用語を知っていれば、芸人さんのトーク番組で「ん? これはどういう意味?」と頭をかしげることもなくなるでしょう!さらに例文を駆使すれば、あなたも今日から業界用語通になれるかも!?(高橋モータース@dcp)
2012年10月06日HDI-Japanは同社が主催する「サポートポータル/問合せ窓口格付け」の、2012年度「旅行業界」の調査結果を発表した。まず、旅行業界サポートポータル格付け結果は、三ツ星がエイチ・アイ・エス、エクスペディアジャパン、クラブツーリズム、阪急交通社。二ツ星はANAセールス、エアーリンク(スカイゲート)、ジェイティービー、じゃらん、日本旅行、楽天トラベル。一ツ星は一休、近畿日本ツーリスト、トップツアーだった。Webページは、情報がみつけやすく利用者視点のサポートポータルが多く見られた。コンテンツも見やすく解決度合いも高くなっている。センターとの連携では、センタースタッフがほぼWeb内容を把握していて連携度はよいところと、センタースタッフがWebポータル内容を理解していないところとに分かれた。Web評価の低かったところは、セルフヘルプの選択肢、情報量が少なく、見つけにくく探しにくい傾向があるようだ。次に、旅行業界問合せ窓口格付けでは、近畿日本ツーリストが三ツ星。二ツ星は一休、エイチ・アイ・エス、クラブツーリズム、ジェイティービー、トップツアー、阪急交通社。一ツ星はANA セールス、エアーリンク(スカイゲート)、エクスペディアジャパン、じゃらん、日本旅行、楽天トラベルとなった。三ツ星となった近畿日本ツーリストは、「顧客に合わせた前向きな対応ができており、製品知識があり、迅速な対応ができている。礼儀正しく対応もできている」という評価を得た。評価としては、問合せ窓口が複数に分かれ、顧客が一カ所で旅行情報を収集できないと、顧客満足度は低くなるようだ。高評価のセンターでは、積極的な情報提供や支援ができ、丁寧で分かりやすく、安心感を与えることができている。また、自動音声応答の選択肢が多く階層が深いところは評価が低く、音声応答なく直ちに担当者につながるところは評価が高くなっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月11日フルサイズイメージは、ペット業界求人サイト「PetJOB」をオープンした。「PetJOB」は、犬猫が大好きで、ペット業界に転職・就職したいという人を応援する求人情報サイト。全国の獣医師、トリマー、動物看護師、動物介護士、ペットホテル・ペットショップ店員、ドッグトレーナーなど動物にたずさわる求人情報を掲載する。正社員、アルバイト、新卒求人などさまざまな雇用形態を掲載し、地域、職種からだけでなく、「働きたい場所」からも求人情報を検索することができる。中小規模で展開するペット関連企業に向けた、1ヶ月5,000円からのリーズナブルな広告枠も用意する。求人情報だけではなく、姉妹サイトのペットのポータルサイト「PetC」で展開中の、ペット業界で働く人向けのおすすめコラムなども紹介する。今後は、ペット関連の資格やスクール情報などを展開し、ペット業界向けの総合サイトを目指すという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日AIU保険会社は、小規模のIT・コンテンツ事業者向け賠償責任保険「IT・コンテンツビジネスガードPack」を、11月1日より販売する。この保険は、同社が従来から販売している業務過誤賠償責任保険「ITビジネスガード」や「コンテンツビジネスガード」の補償や特約をパッケージにして加入手続きを簡素化し、小規模の事業者(法人)に対して、従来より安い保険料で国内での賠償責任リスクに対する補償を提供するもの。バグや不正アクセスなどに起因する賠償リスクも補償この特長は、以下となっている。1.システムやソフトウェア等の納品直後から補償し、納品後30日間等の免責期間がない。2.保険期間開始前に既に着手、または納品しているサービスのミスを原因とする損害賠償請求も補償の対象となる。3.人的なミスだけでなく、ウィルスや不正アクセスなどのコンピュータアタックを原因として発生した損害賠償責任も補償。4.IT事業者が労働者派遣法に基いてエンジニア等を派遣した場合の、エンジニア等の設計ミス、プログラミングの不具合などでの派遣先に対する損害賠償責任を補償。なお同商品に関する問合わせは、下記までとのこと。メールアドレス: aiupack@chartis.co.jp
2010年11月04日IT・コンテンツビジネスガードPackAIU保険会社は28日、小規模のIT・コンテンツ事業者向け賠償責任保険「IT・コンテンツビジネスガードPack」を11月1日から販売開始することを発表した。小規模の事業主にも補償を「IT・コンテンツビジネスガードPack」は、AIUが従来から販売している業務過誤賠償責任保険「ITビジネスガード」や「コンテンツビジネスガード」の補償や特約をパッケージし、加入手続きを簡素化したもの。小規模の事業主が従来よりも低廉な保険料で国内の賠償責任リスクに対する補償を受けられるようにした。賠償請求を受けるリスクに対応本保険商品では、サービスを受注した事業者が提供したサービスの欠陥や不備により発注者等に損害が発生した場合に、賠償請求を受けるリスクに対応する。なお、システム納品直後の事故にも対応、保険期間の開始前に行った業務も補償の対象となる。また、ウィルスや不正アクセスを原因とする損害賠償責任や、IT派遣での損害賠償責任についても補償されるとのこと。
2010年10月30日デスクトップ・クラウド環境を構築ニッセイ情報テクノロジー(NISSAY IT)は、保険業界向けの各種ソリューションをクラウド・サービスとして提供していくための基盤構築に取り組んでいる。今回は、その基板上にデスクトップ・クラウド環境を構築し、10月1日より利用開始することを発表した。約40%のコスト削減に今回提供するサービスでは、クライアント端末ごとにインストールすることなく、ユーザーの権限に応じてアプリケーションを活用することができるようになる。また、端末管理も集約することができるので、約40%のコスト削減が可能になる。日立製作所のノウハウでデスクトップ環境仮想化の設計・構築は、日立製作所による支援を受け実施しており、日立製作所の持つノウハウにより、2カ月という短期間での実装・稼働開始を実現した。NISSAY ITでは、今後もクラウド環境を拡張し、各種ソリューションをクラウド・サービスとして提供していくとしている。
2010年09月29日保険IFRSコンソーシアム設立ITホールディングスグループのTISは14日、保険業界に特化した国際会計基準(IFRS)に関する研究と情報共有や対応支援を目的とした「保険IFRSコンソーシアム」を9月1日に設立したことを発表した。要望に応え設立20社を目標にTISは、企業がIFRSに対応するための業務課題やシステム課題を整理して解決策を提供する活動を行ってきた。今回設立したコンソーシアムは、これまでの活動のなかで保険会計に特化した情報提供や、情報交換の場を求める声が多かったため設立したと説明している。セミナーや情報交換会を開催する予定同コンソーシアムでは、今後3カ月に1回程度で会合を開催するとし、保険関連のIFRS基準公開などに沿って、有識者によるセミナーや保険会社同士の情報交換会を開催し、保険業界のIFRS対応に向けた動きを支援していく予定だという。TISでは、今後1年間で20社程度の加入を目指すとしている。
2010年09月17日