「TOKYO」について知りたいことや今話題の「TOKYO」についての記事をチェック! (1/100)
「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」2025の概要を発表する記者会見が開催された。2005年の日本初上陸から20周年のメモリアルイヤーにして、18回目(コロナ禍によって2020,21,22年が中止)の開催となる今回のテーマは、「Memoires(メモワール)」。“音楽の時空旅行”というサブタイトルが付けられたその内容は、文化と創造の素晴らしい中心部となった“都市の音楽の記憶”を世紀ごとに語るという魅力的なものだ。テーマの中心をなす5つの主要都とその時代は、ヴェネツィア(1600-1750)、ロンドン(1700-1800)、ウィーン(1750-1900)、パリ(1870-1940)、ニューヨーク(1920-2020)。そこにサンクトペテルブルク、ライプツィヒ、プラハ、ブダペストがスポット的に加えられ、街にゆかりの音楽家とその作品が披露されるのは嬉しい限り。まさにGWの3日間を“音楽の時空旅行”へと誘う好企画と言えそうだ。定番の名曲から、今回のテーマに則った未知の作品まで、同音楽祭アーティスティック・ディレクター、ルネ・マルタンの知性とセンスが光るプログラムに注目したい。3日間で90公演が予定される有料公演会場は、昨年同様、東京国際フォーラムホールA・C・D7・G409・B5(1)が使用され、それぞれに、各都市を代表する建造物の名前が付けられているので要チェック。もちろん「ラ・フォル・ジュルネ」のシンボルであるホールEのキオスクコンサートも健在だ(有料チケットがあれば無料で入場可)。こちらは聴衆参加型プログラム「子どものための音楽アトリエ」や「フォル・ニュイ!!」などが行われる。新たな試みとして注目されるのが、ホールB7で開催される「LFJ STRINGS EXPO(LFJストリングス エクスポ)」だ。こちらは、弦楽器店43社が一同に集結して、「見る・触れる・聴く」をテーマに展開される“弦楽器体感イベント”だ。会場内には、国内外の様々な弦楽器が展示されるほか、演奏ステージでは、毎日無料のコンサートが開催されるなど、弦楽器に接するチャンス到来(有料チケットがあれば無料で入場可)。大人気の「0歳からのコンサート」を皮切りに、朝から晩まで繰り広げられるバラエティ豊かな有料コンサートを軸に、講演会やマスタークラスが用意され、東京国際フォーラム周辺エリアでの、無料コンサートやグルメ&ショッピングも楽しめるこの音楽祭は、まさにクラシックのテーマパークそのもの。チケット1枚から広がる“音楽の時空旅行”を体感したい。ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025■チケット情報月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、東京駅、京橋、銀座、八重洲、日比谷、みなとみらい
2025年02月17日えんぷていのツーマン企画『SESSIONS (tokyo)』が、11月26日(火) に東京・WWWで開催される。えんぷていは、奥中康一郎(vo&g)、比志島國和(g)、石嶋一貴(key)の3人で名古屋にて結成。現在は東京を拠点に活動し、新メンバーに神谷幸宏(ds)、赤塚舜(b)が加わり、揺らぎのあるドリーミーかつインディーロックなサウンド、文学的な歌詞を武器に名古屋&東京のインディーシーンで話題となっている。ツーマンイベントのゲストは後日発表予定で、チケットはオフィシャル先行を9月8日(日) まで実施中。また、上野恒星が手がけたイベントフライヤーも公開された。<イベント情報>『SESSIONS (tokyo)』2024年11月26日(火) 東京・WWW開場18:30 / 開演19:30出演:えんぷてい+ゲスト(後日発表)えんぷてい『SESSIONS (tokyo)』イベントフライヤー【チケット情報】前売:4,000円学割:3,000円オフィシャル先行:9月8日(日) 23:59までえんぷてい「あなたの全て」MV公式X:
2024年08月29日TOKYOチューリップローズから、夏の期間限定スイーツ「咲き初めのピーチメルバ」が登場。2024年6月1日(土)から8月末頃までの期間、TOKYOチューリップローズ 西武池袋店・そごう横浜店・羽田空港第2ターミナル店の3店舗にて販売される。TOKYOチューリップローズの夏限定「咲き初めのピーチメルバ」チューリップの花を象ったスイーツ「チューリップローズ」を看板商品に、見た目にも華やかなスイーツの数々を提案しているTOKYOチューリップローズ。今回、期間限定の新作としてラインナップに加わる「咲き初めのピーチメルバ」は、桃を使ったスイーツ「ピーチ・メルバ」をイメージした、見た目にも美しいフレッシュケーキ。桃の魅力を閉じ込めた夏のフレッシュケーキバラの形に成型した桃のクレーム・ムースリーヌ(※1)に忍ばせたのは、ごろっとした国産白桃のコンポートと甘酸っぱいラズベリーソース。ほんのり色づき始めた咲き初めのバラを思わせるグラデーションカラーで仕上げれば、口いっぱいに桃の香りと美味しさが広がる艶やかなケーキの完成だ。※1 カスタードクリームにバターを加えたクリーム。商品情報「咲き初めのピーチメルバ」販売期間:2024年6月1日(土)〜8月末頃価格:864円販売店舗:TOKYOチューリップローズ 西武池袋店・そごう横浜店・羽田空港第2ターミナル店※取扱店舗が変更になる場合あり。
2024年06月02日東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOと、横浜のコニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAに併設するカフェ「カフェプラネタリア(Cafe Planetaria)」では、2024年1月4日(木)よりグランドメニューをリニューアル。「カフェプラネタリア」グランドメニューがリニューアル“銀河を旅する途中に出会うカフェ“をコンセプトとした「カフェプラネタリア」は、グランドメニューを一新。より様々な種類の“星空”を味わえるような、美しく不思議なメニューが勢揃いする。「ギャラクシードーナツ」など定番メニューはパワーアップ登場以来長きにわたり愛され続けている人気メニューは、よりパワーアップして登場。幻想的な銀河のグレーズをまとった「ギャラクシードーナツ」や、青く煌めく「ブルーレモネード」とオレンジに輝く「レッドティー」を注いだ“光るボトルドリンク”の「スターリーボトル」といったメニューは、味わい・見栄え共にこだわりが詰め込まれている。カクテル&ノンアルコールカクテルの一部は両館で展開これまでプラネタリアTOKYOもしくはプラネタリアYOKOHAMAのいずれかでしか味わえなかった恒星モチーフのカクテル、惑星モチーフのノンアルコールカクテルなどの一部メニューは、両方の館にて楽しめるように。たとえばカクテルは、オリオン座の真っ赤な超巨星「ベテルギウス」を表した軽やかな1杯がラインナップ。柚子の渋みを味わえるのがポイントだ。一方ノンアルコールカクテルは、太陽系で一番大きな惑星である木星をイメージし、4つのマンゴーを浮かべたスパークリングドリンク「ジュピター」を味わうことができる。各館限定メニューもまた、各館限定メニューも充実。プラネタリアTOKYOでは、星雲をイメージし、紫芋のソフトクリームの周りにふわふわの星雲を配した「ネビュラソフトクリーム(Nebula Soft Serve)」、トッピングの満月が目を惹く、コーヒーゼリーがポイントの「パフェムーン(Parfait Moon)」などを用意する。プラネタリアYOKOHAMAには、バタフライピーバニラアイスや抹茶&ほうじ茶アイス、マンゴーミルクアイスを合わせた青い惑星の「ブループラネットアイスクリーム(Blue Planet Ice Cream by HANDELS VÄGEN)」、太陽や月がテーマのホットドッグなどが揃う。なお「カフェプラネタリア」のメニューは、プラネタリアTOKYOの「DOME1」や、プラネタリアYOKOHAMAのドーム内への持ち込みが可能なため、煌めく星空のもとカクテルやフードをぜひ味わってみて。【詳細】「カフェプラネタリア」グランドメニュー リニューアル発売日:2024年1月4日(木)場所:「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」内併設「カフェプラネタリア」メニュー例:・ギャラクシードーナツ 580円・スターリーボトル 各1,300円・ネビュラソフトクリーム 650円※コニカミノルタプラネタリア TOKYO限定・ブループラネットアイスクリーム 680円※コニカミノルタプラネタリア YOKOHAMA限定
2024年01月07日「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」が、2023年4月28日(金)より、丸の内・丸ビル地下1階にオープンする。「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」が丸の内にオープン日本人だけでなく海外の方にも来てほしいとの想いから名付けられた「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」は、ベーカリカフェ「パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)」の新店舗だ。店内は、ホワイトやシルバーを主体とした近未来的な内装に仕上げている。最大の特徴は、曜日ごとに“異なる種類のパンの専門店になる”というところ。月曜日にはベーグル、火曜日にはクロワッサンといったように、毎日違う店のように顔を変えるのがユニークだ。もちろんテイクアウトして、外で出来たてのパンを楽しむこともできる。中でも注目のメニューは、大粒の果物を挟んだ「フルーツサンド」だ。チョコレートや抹茶を練り込んだしっとり食感の食パン「ムー」と、ジューシーなフルーツのコンビネーションを存分に楽しむことができる。このほか、マスカルポーネ入りクリームを忍ばせた「ムードーナツ」、サーモンとクリームチーズを組みあわせた「クロワッサンサンド」、動物性原料を使わずに焼きあげた「V.クロワッサン」などがラインナップする。【詳細】パンとエスプレッソと東京&TOKYOオープン日:2023年4月28日(金)住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 地下1階営業時間:9:00~21:00(売り切れ次第終了)定休日:不定休TEL:03-6206-3555メニュー:食パン、クロワッサン、ヴィーガンクロワッサン、サンドイッチ、デニッシュなど
2023年05月08日「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」が、2023年4月28日(金)より、丸の内・丸ビル地下1階にオープンする。「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」が丸の内にオープン日本人だけでなく海外の方にも来てほしいとの想いから名付けられた「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」は、ベーカリカフェ「パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)」の新店舗だ。店内は、ホワイトやシルバーを主体とした近未来的な内装に仕上げている。最大の特徴は、曜日ごとに“異なる種類のパンの専門店になる”というところ。月曜日にはベーグル、火曜日にはクロワッサンといったように、毎日違う店のように顔を変えるのがユニークだ。もちろんテイクアウトして、外で出来たてのパンを楽しむこともできる。中でも注目のメニューは、大粒の果物を挟んだ「フルーツサンド」だ。チョコレートや抹茶を練り込んだしっとり食感の食パン「ムー」と、ジューシーなフルーツのコンビネーションを存分に楽しむことができる。このほか、マスカルポーネ入りクリームを忍ばせた「ムードーナツ」、サーモンとクリームチーズを組みあわせた「クロワッサンサンド」、動物性原料を使わずに焼きあげた「V.クロワッサン」などがラインナップする。【詳細】パンとエスプレッソと東京&TOKYOオープン日:2023年4月28日(金)住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 地下1階営業時間:9:00~21:00(売り切れ次第終了)定休日:不定休TEL:03-6206-3555メニュー:食パン、クロワッサン、ヴィーガンクロワッサン、サンドイッチ、デニッシュなど
2023年05月01日TOKYOチューリップローズの新作スイーツ「チューリップローズ フィナンシェ」が、2023年4月10日(月)よりTOKYOチューリップローズ全店で発売される。“チューリップ型”の新作フィナンシェTOKYOチューリップローズは、「銀のぶどう」や「ねんりん家(nenrinya)」などで知られるグレープストーンが展開するスイーツブランド。“フラワー型”のラングドシャの中に軽やかなクリームをインした看板スイーツ「チューリップローズ」などで人気を集めている。そんなTOKYOチューリップローズから、新作焼き菓子「チューリップローズ フィナンシェ」が登場。きつね色になるまで丁寧に焦がした発酵バターのコクと、厳選アーモンドの香ばしさが広がる、こだわりのフィナンシェとなっている。ひとくち頬張れば、しっとりとした口どけに、アーモンドの贅沢な香りと焦がしバターの風味がジュワっと広がる、至福の味わいを堪能できるはず。可愛らしい“チューリップ型”なので、自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのギフトにもおすすめだ。【詳細】TOKYOチューリップローズ「チューリップローズ フィナンシェ」発売日:2023年4月10日(月)価格:3個入 810円、6個入 1,512円取扱店舗:TOKYOチューリップローズ(西武池袋店、JR東京駅店、羽田空港第2ターミナル店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、阪急うめだ店)
2023年04月09日スイーツショップ「TOKYOチューリップローズ」から、期間限定のスイーツ「チューリップローズ ピスタチオ」をTOKYOチューリップローズ各店にて販売。「チューリップローズ」に期間限定ピスタチオフレーバーチューリップとローズを掛け合わせた看板スイーツ「チューリップローズ」をはじめとする、華やかなスイーツの数々を提案する「TOKYOチューリップローズ」。今回は2022年に登場し、人気を博した限定フレーバー「チューリップローズ ピスタチオ」が、待望の復活を果たす。ピスタチオ&ミルク香るクリームでグリーンカラーが美しいチューリップ型ラングドシャの中に、ピスタチオ&ミルク香るショコラクリームのローズを咲かせた。さらにクラッシュした香ばしいピスタチオをトッピングして、見た目にも華やかに仕上げている。ピスタチオグリーンの爽やかなパッケージパッケージは、ピスタチオグリーンを基調に、ホワイトのチューリップやローズを描いた上品なデザインでお目見え。自分へのご褒美にはもちろん、友人や家族へのちょっとしたギフトやホワイトデーのプレゼントにも喜ばれそうだ。チューリップ型のスペシャルボックスもまた、様々な種類の「チューリップローズ」を一度に楽しめるチューリップ型のスペシャルボックスも登場。春限定のピスタチオフレーバーをはじめ、甘酸っぱいベリーやコク深いキャラメルナッツ、フルーティーなマンゴーを詰め合わせている。【詳細】「チューリップローズ ピスタチオ」発売日:2023年2月23日(木・祝)~なくなり次第終了取扱店舗:TOKYOチューリップローズ(西武池袋店、JR東京駅店、羽田空港第2ターミナル店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、阪急うめだ店)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグスイーツショップ 楽天市場店※公式オンラインショップ「パクとモグ」とパクとモグスイーツショップ 楽天市場店では「チューリップローズ ピスタチオ 4個入」と「チューリップローズ 4個入 プレシャスボックス」のみの取り扱い価格:2個入 464円、4個入 864円■「チューリップローズ 4個入 プレシャスボックス」1,134円販売期間:2023年3月1日(水)~4月上旬頃※販売期間は在庫状況により前後する場合あり。
2023年03月09日ロエベ(LOEWE)から、限定バッグコレクション「TOKYO 1973」と2023年の干支「卯(うさぎ)」になぞらえたカプセルコレクションが登場。「TOKYO 1973」は、2023年1月5日(木)より東京・日本橋三越本店などで先行販売され、1月12日(木)より全国展開。卯年カプセルコレクションは1月5日(木)より販売される。50周年限定バッグ「TOKYO 1973」「TOKYO 1973」は、2023年にロエベが日本展開50周年を迎えることを記念した限定バッグコレクション。各バッグには、ロエベが日本一号店をオープンした年号「1973」を刻んだジャカードストラップが付属する。ラインナップするのは、パズルスモール、ハンモックコンパクト、アマソナ23の3種。カラーは、パズルスモールとハンモックコンパクトはオニキスブルーとアッシュグレーの2色、アマソナ23はアッシュグレーの1色を取り揃える。2023年干支「卯」モチーフのアイテム2023年の干支になぞらえた卯年カプセルコレクションでは、“うさぎ”モチーフのバッグやウェアを展開。中でも注目したいのは、ナッパレザーやシアリングでうさぎを表現したバニーバッグだ。また、ハンモックナゲットやポケットバッグ、バスケット、チャームといった定番アイテムにもうさぎのモチーフが登場するほか、うさぎとロエベのロゴを落とし込んだTシャツやスウェットシャツも展開される。日本橋三越本店でロエベ展なお、日本橋三越本店では、2023年1月5日(木)から1月17日(火)までロエベの日本展開50周年を記念した特別展としてロエベ展「日本展開50周年:パセオ 継承、そして未来」を開催。会場では、2023年春夏コレクションで発表された新作バッグ「パセオ」を糸口にロエベの歴史をたどる。【詳細】■限定バッグコレクション「TOKYO 1973」発売日:2023年1月12日(木)取扱店舗:全国のロエベストア※日本橋三越本店・オンラインストアでは2023年1月5日(木)~先行販売を実施。■卯年カプセルコレクション発売日:2023年1月5日(木)取扱店舗:全国のロエベストア、オンラインストア■ロエベ展「日本展開50周年:パセオ 継承、そして未来」期間:2023年1月5日(木)~1月17日(火)場所:日本橋三越本店 本館1階 ステージ・中央ホール住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1【問い合わせ先】ロエベ ジャパン クライアントサービスTEL:03-6215-6116
2023年01月08日TOKYOチューリップローズの新作スイーツ「チューリップローズ レモン」が、2022年7月1日(金)より夏季限定でTOKYOチューリップローズ全店で発売される。“フラワー型”焼菓子「チューリップローズ」に新作TOKYOチューリップローズは、「銀のぶどう」や「ねんりん家」などで知られるグレープストーンが展開するスイーツブランド。看板メニューの「チューリップローズ」は、“花”を象った愛らしいビジュアルの焼菓子だ。そんな「チューリップローズ」に、新作「チューリップローズ レモン」が夏限定で仲間入り。キュンと甘酸っぱいレモンを主役にした、爽やかなフレーバーだ。地中海レモンの“甘酸っぱ”フレーバー輝く太陽をイメージした“太陽色”のチューリップラングドシャに、地中海レモン香るジューシーなショコラクリームをプラス。口に入れると地中海レモンの香りがふわっと広がり、甘酸っぱい味わいを存分に楽しめるはずだ。またパッケージは、「チューリップローズ レモン」のためにデザインした“レモンイエロー”の特別なデザインで。黄色いチューリップやローズのイラストをあしらった華やかな仕上がりで、手土産にもぴったりだ。【詳細】TOKYOチューリップローズ「チューリップローズ レモン」発売日:2022年7月1日(金)夏季限定価格:2個入 421円、4個入 810円、6個入 1,188円取扱店舗:TOKYOチューリップローズ(西武池袋店、JR東京駅店、羽田空港第2ターミナル店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、阪急うめだ店)
2022年06月26日TOKYOチューリップローズは、焼き菓子のクリスマス限定ボックス「チューリップローズ クリスマスガーデン」を、2021年12月1日(水)から25日(土)まで、TOKYOチューリップローズ各店舗にて販売する。“花のスイーツ”を詰め合わせたクリスマス限定ボックス“花のスイーツ”を展開するTOKYOチューリップローズから、クリスマス限定ボックス「チューリップローズ クリスマスガーデン」が登場。ラングドシャのチューリップにホイップショコラのローズを咲かせた看板スイーツ「チューリップローズ」や、オレンジ&バター香る花びらに朝露に見立てたラズベリーコンフィチュールをのせた焼き菓子「ワイルドオレンジローズ」、カシスバニラ、カルダモンシトロンフレーバーのコロンとした花スイーツ「ローズガーデン」を詰め合わせた。2段重ねの19個入りボックスには、2021年秋に登場したばかりの新フレーバー「チューリップローズモンブラン」もアソート。全7種の花スイーツを楽しめる。カラフルな花のスイーツが並ぶ様子はまさに“スイーツの花園”。クリスマスシーズンのギフトや手土産にも喜ばれそうだ。【詳細】TOKYOチューリップローズ クリスマス限定ボックス販売期間:2021年12月1日(水)~12月25日(土)※なくなり次第終了販売店:TOKYOチューリップローズ(西武池袋店、阪急うめだ店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、JR東京駅店(八重洲中央口改札内)、羽田空港第2ターミナル店)※公式オンラインショップ「パクとモグ」では12月21日(火)17:00まで販売。数量限定につきなくなり次第受付終了・チューリップローズ クリスマスガーデン 19個入 3,888円内容:チューリップローズ(ベリー・パッションマンゴー 各3個、キャラメルナッツ・モンブラン 各2個)、ローズガーデン(カシスバニラ・カルダモンシトロン 各3個)、ワイルドオレンジローズ 3個・チューリップローズ クリスマスガーデン 7個入 2,160円内容:チューリップローズ(ベリー・パッションマンゴー・キャラメルナッツ 各1個)、ローズガーデン(カシスバニラ・カルダモンシトロン 各1個)、ワイルドオレンジローズ 2個
2021年11月20日パルコ(PARCO)と任天堂「スーパーマリオ」のコラボレーションによるサマーキャンペーンが、2021年6月25日(金)よりスタート。全国のパルコでは、半期に一度のセール「パルコ グランバザール」を実施、また、コラボレーションアイテムも販売する。半年に一度のセール企画「グランバザール」毎年半期に一度だけ行われている、パルコの一大セール企画「グランバザール」。6月25日(金)から7月11日(日)までの期間、ファッションからシューズ&バッグ、ジュエリー&アクセサリー、インテリア&雑貨まで、夏物アイテムが全品30%〜50%オフで販売される。対象:全国のパルコ※一部除外店舗、商品あり。開催日程:2021年6月25日(金)〜7月11日(日)割引率:30〜50%※割引率はショップにより異なる。ロエベなど約60ブランドからコラボアイテムが登場パルコに出店している約60ブランドから登場するのが「スーパーマリオ」とのコラボレーションを記念した様々なアイテムたち。卓越したクラフツマンシップでマリオとスターをデザインしたロエベ(LOEWE)のポーチ、弾丸の姿をした敵キャラクター・キラーを象ったファーファー(FURFUR)のチェーンバッグ、ゲーム内のステージをプリントしたキモノ バイ ナデシコ(KIMONO by NADESHIKO)の浴衣など、全300種類以上におよぶバリエーション豊かなアイテムが、7月1日(木)から20日(火)までパルコで先行発売される。発売日:・2021年7月1日(木)〜7月20日(火) パルコ/パルコオンラインストアで先行販売・2021年7月21日(水)〜 一般発売※パルコの店舗によって出店ブランドが異なるので事前確認を。<参加ブランド一覧※一部>アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)、アンリアレイジ(ANREALAGE)、エクストララージ(XLARGE)、エックスガール(X-girl)、CABANE de ZUCCa 、キジマタカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)、キモノ バイ ナデシコ(KIMONO by NADESHIKO)、靴下屋(Kutsushitaya)、サマンサタバサ(Samantha Thavasa)、 ジェラート ピケ(gelato pique)、ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)、ジャスティン デイビス(JUSTIN DAVIS)、フラボア(FRAPBOIS)、ファーファー(FURFUR)国内唯一の任天堂直営店が全国のパルコに出店渋谷パルコにある国内唯一の任天堂直営オフィシャルストア「ニンテンドートウキョウ(Nintendo TOKYO)」が、名古屋・福岡・仙台・広島・札幌のパルコに期間限定で出店。「スーパーマリオ」 や「どうぶつの森」「ゼルダの伝説」「スプラトゥーン」など任天堂の人気タイトルをテーマにしたオリジナルグッズや、一部の「ニンテンドートウキョウ」限定商品を販売予定だ。・名古屋パルコ (南館7F イベントスペース) 2021年6月25日(金)〜7月25日(日)住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1・福岡パルコ (本館5F パルコ ファクトリー) 2021年6月25日(金)〜7月25日(日)住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1・仙台パルコ (本館6F SPACE6) 2021年7月31日(土)〜8月15日(日)住所:宮城県仙台市青葉区中央1-2-3・広島パルコ (本館6F パルコ ファクトリリー) 2021年8月14日(土)〜9月5日(日)住所:広島県広島市中区本通10-1・札幌パルコ (7F SPACE7) 2021年8月21日(土)〜9月5日(日)住所:北海道札幌市中央区南1条西3丁目3※営業日時の変更、中止、延期になる場合あり。※入店はWEBでの事前予約。6月17日(木)より名古屋・福岡開催分について、予約フォームにて受付中。当日にキャンセルが 出た場合は整理券で入店の受付を行う。※詳しくは公式WEBサイト(より。
2021年06月20日アコメヤ トウキョウ(AKOMEYA TOKYO)が展開する「アコメヤ食堂(AKOMEYA食堂)」から、リキュールで楽しむ「大人のかき氷」が登場。2021年6月24日(木)から9月27日(月)までアコメヤ食堂 神楽坂、東急プラザ渋谷で発売する。“リキュール”で楽しむ「大人のかき氷」アコメヤ食堂の夏定番スイーツ“オリジナルかき氷”の新作は、好みのリキュールを加えて楽しむ「大人のかき氷」。自家製シロップで仕上げた4種類のかき氷に、いちごリキュールやラムレーズンなどそれぞれのかき氷に合わせた特別なリキュールを用意した。“果実味たっぷり”いちごミルクかき氷×いちごリキュール果実味たっぷりの自家製いちごジャムとコクのあるクリームチーズムースをトッピングした「かき氷いちごミルク」には、国産いちごを使用した“いちごリキュール”を用意。とろりとした舌ざわりの濃厚なリキュールが、酸味の効いたかき氷に程よくマッチする。“胡桃入り”ミルク紅茶かき氷×ラムレーズン「かき氷屋久島紅茶のミルク紅茶」は、世界遺産の屋久島で栽培された和紅茶を煮出したコクの深いミルク紅茶シロップとマイルドな練乳、ザクザク食感の胡桃を組み合わせた。ダークラムとホワイトラムで漬け込んだ、自家製のリキュール“ラムレーズン”を加えれば、より一層コク深い味わいを楽しめそうだ。“果肉・果汁たっぷり”みかんかき氷×みかんリキュールみかんの果肉と果汁をたっぷり使用した甘さと酸味のバランスが絶妙な「かき氷みかん」には、ジューシーな“みかんリキュール”をトッピングするのがおすすめ。一口食べれば柑橘の華やかな風味が口いっぱいに広がっていく。“新感覚”檸檬ジュレかき氷×レモンチェッロ「かき氷檸檬ジュレ」は、瀬戸内レモンの果皮を使用した新感覚のジュレ風レモンシロップとすっきりとしたミントシロップを加えた見た目も爽やかなかき氷。国産ライスウォッカにレモン果皮や果汁をじっくりと漬け込んだ“自家製レモンチェッロ”をトッピングすれば、まろやかな味わいに変化する。【詳細】アコメヤ食堂「大人のかき氷」提供期間:2021年6月24日(木)~9月27日(月)※提供時間は店舗によって異なる展開店舗:・アコメヤ食堂 神楽坂(14:00~L.O.まで)※神楽坂では各種かき氷のテイクアウトも可能・アコメヤ食堂 東急プラザ渋谷(14:00~L.O.まで)メニュー:・かき氷いちごミルク1,400円・<リキュール>いちご300円・かき氷屋久島紅茶のミルク紅茶1,400円・<リキュール>ラムレーズン300円・かき氷檸檬ジュレ1,400円・<リキュール>レモンチェッロ300円・かき氷みかん1,400円・<リキュール>みかん300円
2021年06月20日オーストラリア・メルボルン発のインドアプランツショップ「プラントソサエティ(The Plant Society)」が、日本に初上陸。2021年7月10日(土)に東京・清澄白河「トーキョーバイクトーキョー(TOKYOBIKE TOKYO)」内にオープンする。「プラントソサエティ」とは?2016年よりスタートした「プラントソサエティ」は、建築/デザインのバックグラウンドを持つジェイソン・チョングと、ビジネスパートナーのネイソン・スミスによって誕生したプランツクリエイターチーム。“植物のある社会”という意味を持つそのネーミング通り、人気ショップや大型商業施設、個人邸のスタイリングから、植物のメンテナンス、ワークショップに至るまで、植物を使用した幅広い活動を行っている。海外第1号店に清澄白河そんな「プラントソサエティ」は、これまでメルボルン、シドニーのローカルで親しまれてきたが、海外1号店として清澄白河に初出店。店内では、植物はもちろんのこと、オーストラリアの人気デザイナーによる鉢や園芸用品、ホームウェアなど、日本では入手困難なアイテムも取りそろえる。充実のスタイリングサービスまた東京店では、本国と連携したクリエイティブチームによる植物のスタイリングサービスを受けることも可能。植物の選び方や育て方、インテリアにあった植物のスタイリングなど、様々な相談を受け付ける。コーヒーブレイクもなお「プラントソサエティ」がオープンする建物内には、本格派コーヒースタンド「アライズ コーヒー ロースターズ(ARiSE COFFEE ROASTERS)」も併設。店内で買い物を楽しんだ後は、“ホッと一息”コーヒーブレイクを楽しむのもオススメだ。【詳細】「プラントソサエティ 東京」オープンオープン日:2021年7月10日(土)住所:東京都江東区三好 3-7-2「トーキョーバイクトーキョー」2階営業時間:月・火・金 12:00~19:00土・日・祝 10:00~18:00※水・木は定休日。
2021年06月19日「ウルトラマン」をテーマにした期間限定のキャラクターカフェ「ウルトラマンカフェ〜GO BEYOND 55th Anniversary」が、2021年7月16日(金)から8月29日(日)まで東京ソラマチにオープンする。「ウルトラマン」55周年を記念した限定カフェ1966年に円谷プロダクションの“空想特撮シリーズ”第2弾として放送開始、最高視聴率42.8%を記録するなど、特撮テレビシリーズの金字塔として特別な存在となっている「ウルトラマン」。放送開始から55年というアニバーサリーイヤーを記念してオープンする「ウルトラマンカフェ」では、歴代のウルトラマンや人気怪獣たちをモチーフにしたカフェメニューが楽しめる。人気のウルトラマンや怪獣たちをモチーフにしたメニューオリジナルのカフェメニューには、変身時のウルトラマンのポーズをモチーフにした各種「ウルトラマンバーガー」、人気怪獣のバルタン星人を象った「バルタン星人 パンケーキ」、モノクロ時代から受け継がれた「ウルトラQ」「ウルトラマン」のサイケデリックなタイトルバックを表現した「ウルトラマン カフェラテ」など、多彩なフードやスイーツ、ドリンクがラインナップ。オリジナルグッズも多数登場また、“選べるワクワク感”をコンセプトに人気のウルトラマンと怪獣達をデザインしたランダムグッズや雑貨、特別カラーのソフビ人形、指人形など、各種カフェオリジナルグッズや特典もバリエーション豊富に用意。スペシャル企画として、牛木 匡憲、錠マヱ、広岡 毅の3人が手がけたアートを用いた「TOKYO CULTUART by BEAMS」のTシャツも販売される。店舗情報「ウルトラマンカフェ〜GO BEYOND 55th Anniversary」オープン期間:2021年7月16日(金)〜8月29日(日)場所:TOKYO BOX cafe&space 東京ソラマチ店(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階)予約金:715円 ※予約特典付き。※予約に関する詳細はカフェ公式WEBサイト(より。©円谷プロ
2021年06月19日俳優の原田龍二と妻で元女優の愛さんが18日、都内で行われた山本漢方製薬「大麦若葉」新CM記者発表会に出席。愛さんは、2年前の原田の不倫騒動を振り返り、当時の心境を明かした。発表会は、原田が不倫謝罪会見を行ったTOKYO MX内の同じ会場で開催。原田は冒頭、「思い起こせば2年前、この場所であのような謝罪会見をしたことを思いますと、気持ちが楽といいますか、謝らなくてもいいんだなというのが大きいです」とほっとした表情。「こういう会見でみなさんとこういう風に対面できるのが本当にうれしいです」と心境を語った。騒動後、不倫はしていないか確認されると「あるわけないじゃないですか。一生ないですよ。もう二度とないですね」ときっぱり。愛さんは「大丈夫であってほしいという願いはありますけど、人生何があるか。今日、私がこの場にいるのも考えてなかったことなので」と話した。当時、離婚も「考えた」という愛さんは、「いろいろ考えていく中で、私はまだこの人とやっていこうという決意のもとで今日に至ります。人間いいところも悪いところもあると思いますが、まだいいところのほうが勝っていたんだと思います」と自身の決断を振り返り、「基本的には優しいですし、家族のために面白く生活してくれていましたし、裏の顔があったという。私たちの前では、面白いお父さんでいてくれます」と、原田の“いいところ”を説明した。2人は、18日より全国で放送される「大麦若葉」の新CM「本物の夫婦篇 15秒篇」ほか全5篇に出演。同社CMに出演中の原田に加え、愛さんが妻役で登場し、“本物の夫婦”として30年ぶりの共演を果たしている。
2021年06月18日俳優の原田龍二と妻で元女優の愛さんが18日、都内で行われた山本漢方製薬「大麦若葉」新CM記者発表会に出席した。約2年前、不倫騒動で原田が謝罪会見を行ったTOKYO MX内の同じ会場で開催。原田は冒頭、「思い起こせば2年前、この場所であのような謝罪会見をしたことを思いますと、気持ちが楽といいますか、謝らなくてもいいんだなというのが大きいです」とほっとした表情。「こういう会見でみなさんとこういう風に対面できるのが本当にうれしいです」と心境を語った。リポーターから「性欲はまだ強いですか?」と聞かれると、原田は「どうやったら弱くなるんでしょうか。逆に聞きたいです」と返して笑いを誘い、「結局、生命力だと思います。僕はもともと丈夫な体だと思いますが、毎日『大麦若葉』を飲んでいることも大きいのでは」と自身の考えを述べた。その後、不倫はしていないか確認されると「あるわけないじゃないですか。一生ないですよ。もう二度とないですね」ときっぱり。愛さんは「大丈夫であってほしいという願いはありますけど、人生何があるか。今日、私がこの場にいるのも考えてなかったことなので」と話した。2人は、18日より全国で放送される「大麦若葉」の新CM「本物の夫婦篇 15秒篇」ほか全5篇に出演。同社CMに出演中の原田に加え、妻の愛さんが妻役で登場し、“本物の夫婦”として30年ぶりの共演を果たしている。
2021年06月18日『ワイルド・スピード EURO MISSION』以来、待望のシリーズ復帰となるジャスティン・リン監督がメガホンをとった最新作『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』が8月6日(金)に公開。この度、今年で20周年を迎える『ワイルド・スピード』シリーズの過去の名シーンをふり返ることができる特別映像が解禁となった。今回解禁となったのは、シリーズ過去作を一挙ふり返りながら、しびれるようなドライビングシーンからメイキング映像、さらには豪華キャスト陣が作品の愛と魅力を語るインタビューなどがふんだんに収められた特別映像。冒頭から2001年に公開した第1作目の懐かしのワンシーンでスタート。そして「『ワイルド・スピード』はストリートレースをリアルに描いている。他の映画にはない世界観だ」と、当時のインタビューで作品への圧倒的自信をみなぎらせるのは、シリーズを牽引し続ける主人公・ドミニク役のヴィン・ディーゼル。続けて、レティ役のミシェル・ロドリゲス、ミア役のジョーダナ・ブリュースターらが第1作目の公開当時から抱くワイスピへの愛を語る姿が映し出されていく。シリーズを重ねるごとに仲間が増え、さらに彼らが挑むミッションもスケールアップ!ド派手なカーチェイスはもちろん、ビルからビルへのダイブや、渋谷で巻き起こったキレキレの“TOKYO DRIFT”、氷上の爆破のなかを疾走するアイスブレイクアクションなど、走るか死ぬかの紙一重で危険な状況を、息のあった絶妙なコンビネーションでかいくぐる姿をみれば、長い年月をかけて築き上げられてきた“ファミリー”の強固なつながりを知ることができる。映像のラストでは、ヴィンが「ファンは期待以上のものを見せてくれると確信しているだろうけど、それでも想像もつかないだろう。最新作を世界に見せるのがすごく楽しみだ」と、20周年にふさわしい作品となった本作へ、大いなる自信と期待を覗かせる。さらに、シリーズの始まりである『ワイルド・スピード』(01)と『ワイルド・スピード SKY MISSION』(15)が「ワイスピ4Dメモリアル上映」として4D上映されることも決定した。『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』は8月6日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ワイルド・スピード/ジェットブレイク 2021年8月6日より全国にて公開© 2020 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
2021年06月18日スイーツパラダイスは、「国産さくらんぼ・メロン食べ放題」をスイーツパラダイス 新宿東口店をはじめ全国8店舗にて2021年6月16日(水)から7月4日(日)まで開催する。旬のフルーツを好きなだけ楽しめる食べ放題企画「フルーツパラダイス」に、国産さくらんぼ・メロンが登場。高級品種として有名な「佐藤錦」を中心に、様々な品種のさくらんぼを味わえる他、高級フルーツ・メロンも一度に楽しめる贅沢なフルーツ食べ放題だ。メロンはカットされたものだけでなく、まるごと1玉の提供も可能。好きなサイズに切り分けて、グループ内でシェアしたり、独り占めしたりすることができる。加えて、メロンをのせたショートケーキ「スペシャルショートメロン」や、メロンの果肉がごろっと入ったゼリーにさくらんぼを飾ったメロンゼリーなど、フルーツをふんだんに使った「フルーツパラダイス」限定スイーツが勢揃い。店内で1つずつ丁寧に作られる「フルーツ大福(パイナップル)」も楽しめる。尚、6月1日(火)から開催されている「マンゴーメロン食べ放題」は、好評につき期間を7月4日(日)までに延長。こちらも夏にぴったりのみずみずしいフルーツを堪能できそうだ。【詳細】フルーツパラダイス「国産さくらんぼ・メロン食べ放題」開催期間:2021年6月16日(水)~7月4日(日)対象店舗:スイーツパラダイス 新宿東口店/池袋店/川崎ダイス店/ららぽーとTOKYO-BAY店/丸井大宮店/名古屋スパイラルタワーズ店/梅田店/福岡パルコ店内容:国産さくらんぼ・メロンの食べ放題※おすすめバイキング(ドリンクバー&ハーゲンダッツ・イルジェラート付)+サラダバー+フライドポテト食べ放題付価格:大人 2,580円、小人 1,800円 ※制限時間100分※仕入れ状況により品種が異なる場合あり。※1グループ全員の注文のみ。※在庫状況により、予告なくその日の販売を中止する場合あり。※開催期間は変更になる場合あり。
2021年06月17日国内シェアNo.1の傘ブランド「Waterfront(ウォーターフロント)」を運営する株式会社シューズセレクション(東京都目黒区)。梅雨本番が目前に迫った5月中旬に、同社所属の「傘ソムリエ土屋」が某TV番組でおすすめした「New極軽カーボン」と「Sa傘」。TV放送中から注文が殺到し、弊社運営のECサイトで単日売上ランキング1,2位を記録しました。「New極軽カーボン」おにぎりよりも軽い超軽量の折りたたみ傘「New極軽カーボン」は、「軽量傘=軽かろう、悪かろう」の常識を覆す「高性能×軽量」を実現しています。手にした時の想像以上の軽さに、毎回驚きの声が上がります。●高性能ポイント1親骨に超軽量カーボンを採用することにより、6本骨で約100gという軽量化に成功しました。●高性能ポイント2軽さに加え、丈夫さと急な雨でも頼りになる超撥水、さらにはUV90%カットの傘生地を採用。全天候型の頼れる晴雨兼用・軽量傘となっています。「Sa傘(さかさ)」傘を閉じる際に、濡れた面が内側になり水滴を閉じ込める逆折り式の傘「Sa傘(さかさ)」は、その独特な構造により雨天時のストレスが軽減されます。これまでの傘の概念を覆す機能美を備えた「Sa傘」。見たこともない動きで開閉をする様子は、見た目のインパクトも大きく、TVで紹介された反響で現在品薄状態が続いています!●ストレス軽減ポイント1傘を閉じたときに濡れた面が内側になるため、自分自身や周囲の方の洋服や荷物を濡らしません。●ストレス軽減ポイント2一般的な傘と逆の開閉をするため、体が車体に入ってから傘を閉じることが可能に。車乗降時の雨濡れを軽減することが可能です。ネクストブレイクはこれだ!「傘ソムリエ土屋」が目を付けた耐風傘「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」。梅雨はもちろんのこと、夏の猛暑やゲリラ豪雨にも備えを!梅雨本番を迎える中、株式会社シューズセレクションでは、6-8月を「高機能雨傘&晴雨兼用傘」パワープッシュ月間として、ゲリラ豪雨に備える耐風傘や夏の猛暑に1つ持っておくと便利な晴雨兼用傘のキャンペーンを開催。ウォーフロントの「高機能雨傘&晴雨兼用傘」中でも特に注目すべき「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」をご案内いたします。「強い傘を作りたい」という想いから誕生した「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」は、過酷な環境をものともせず、弾丸を防ぎ仲間を守り抜く強さを持つ「アーミー」と、ネイビーブルーの語源にもなった「海軍(ネイビー)」が荒波を果敢にすり抜けるイメージから着想を得て、強さ・丈夫さに特化して開発された耐風傘です。「プレミアムストロングアーミー」雨の日にも、突然のゲリラ豪雨にも、夏の炎天下でも、1本持っておくことであらゆる気候に対応できる超全天候型の晴雨兼用傘「プレミアムストロングアーミー」。激しい雨風の中、身を守る唯一の頼りとなるはずの傘が折れてしまい、裏切られた気持ちになってしまった経験を持つ方も多いはず。親骨と受骨にFRP強化骨を用いた耐風構造をもつ「プレミアムストロングアーミー」なら、FRP強化骨の最大の特徴である弾力性により、風にあおられて曲がったとしても折れることなく元に戻ります。加えて、FRPは鉄に比べて非常に軽く、錆びにくいという特徴を持っています。さらに、親骨65cmの大きめサイズでしっかり雨風を防ぐ一方、中生地にシルバーコーティングを2回塗りしており、UV99%カットと遮光遮熱効果も期待できます。梅雨や豪雨対策はもちろんのこと、身体が溶けてしまいそうな日差しの下をスーツで外回りをするビジネスマンの強い味方になること間違いありません!令和の時代には、雨風をしのぐだけでなく「プレミアムストロングアーミー」で日陰を持ち歩いて、ニューノーマルなビジネススタイルを。「プレミアムストロングネイビー」プレミアムストロングシリーズのレディースモデルとして誕生した「プレミアムストロングネイビー」。女性が安心して使えるように軽く丈夫にデザインされており、突然のビル風にも煽られることなくしっかり雨風を防ぎます。また、梅雨の晴れ間の日差しからもUV90%カットの傘生地が大切な女性のお肌を守ります。「プレミアムストロングネイビー」には、軽量化と耐風性を高めるための工夫が随所に見られます。まず、見た目に顕著な特徴として、通常8本の骨を7本に。単に骨を減らすだけでは弱くなってしまうところを、「プレミアムストロングアーミー」同様に、親骨と受骨にFRP強化骨を採用したことで、強固な耐風性と253gという軽さを両立しました。また、親骨が受け骨と隣り合うようにスライドして折りたたまれる構造により、収納時の細さも実現しています。さらに、厚みのある多角形のシャフトを採用したことで、風によるねじれにも対応。手元側のシャフトを太く、親骨側を細くすることで、傘をさした際のふらつきを軽減し、手元の安定性を高めています。引き線とはと目には錆に強いステンレススチール、金属の継ぎ目にはジェットエンジンなどにも使われる超合金を使用しているため、経年劣化にも強く、長く愛着を持ってご愛用いただけます。【製品スペック一覧】「傘ソムリエ」 土屋 博勇喜について22歳から、大手ホームセンターでレイングッズを担当。様々なメーカーの傘に触れ、つくり手のこだわりや機能性、美しいフォルムに魅了され傘の虜となる。2019年、国内シェアNo.1の傘メーカーである、株式会社シューズセレクションWaterfrontへ入社し、仕入れ・売り場作りの責任者となる。同時に、傘の魅力を広く伝える世界初の「傘ソムリエ」として活動を始める。傘やレイングッズの開発・監修、商品紹介動画の配信、各種テレビ番組への出演など、傘にまつわる幅広い分野で活躍している。「自分でさして納得した傘だけをお客様に届けたい」という思いから、給与の大半を傘に注ぎ、100本を超えるコレクションを持つ。悪天候時に耐風性や撥水性のテストを自ら行い、説得力のある接客で各メーカーにも高く評価されている。2019年にTBS「マツコの知らない世界~折りたたみ傘の世界~」に出演。「傘ソムリエ」 土屋 博勇喜「傘ソムリエ」とは…豊富な傘の知識をもつ、傘のスペシャリストとして、その魅力を世界に発信します。ニーズに合わせて様々な機能の傘をご提案したり、傘のお手入れ方法をご紹介します。「傘ソムリエ」の想い~両手に傘~運命の傘に出会ったあの日から、かけだしたくなるようなあれの日も、心が洗われるような雨の日も、僕は傘と一緒に歩んできました。一本に選べないほど傘が好きだから、本当に良い傘をあなたに届けたい。世界中の人が運命の一本に出会えるよう、今日も傘の魅力を発信します。【WaterfrontJIYUGAOKA/TOKYO】東京・自由が丘の新しいランドマークになることを目指してOPENした傘のエンターテイメントビルです。1Fから4Fまですべてが傘で埋め尽くされた店内には、約500種類、10,000本の傘がずらりと並びます。バラエティに富んだ傘が作り出す独特の世界観を、存分に堪能できる場所です。【WaterfrontSHINSAIBASHI/OSAKA】SDGsの観点から「たたむ、をひろげる」をコンセプトにした心斎橋店は「たためる売り場」が特徴的な店舗で什器が全てたためるようになっています。また床面積約100坪、折傘1,400種類、長傘600種類、計10,000本を常時展示している世界最大級の傘専門店です。【会社概要】会社名:株式会社シューズセレクション住所:東京都目黒区緑が丘2-16-14資本金:2,000万円事業内容:傘の企画・製造、卸ショールーム:自由が丘・心斎橋企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月17日東京ディズニーリゾートからオーガニックコットンなどを使用したグッズ「LET’S START WHERE WE CAN!」が登場。2021年7月8日(木)より東京ディズニーランド「アドベンチャーランド・バザール」と東京ディズニーシー「キス・デ・ガール・ファッション」で発売される。“レトロなミッキーマウス”が主役のグッズ“地球にやさしく、人にやさしい”をテーマにした「LET’S START WHERE WE CAN!」から、第一弾としてオーガニックコットンやリサイクル素材を使用した11種類のグッズを展開。レトロなミッキーマウスのデザインやシンプルな色使いが特徴のTシャツやトートバッグなどが揃う。ミッキーマウスがワンポイントになった白Tシャツオーガニックコットンで仕立てた白Tシャツは、胸元のミッキーマウスがワンポイントになったシンプルなデザイン。バックには、オリジナルの「TOKYO DISNEY RESORT」のロゴをさりげなくあしらった。“コンパクトに折り畳める”トートバッグレトロなミッキーマウスをプリントしたオーガニックコットン生地のトートバッグは、マチをたっぷり配した大容量サイズで登場。コンパクトに折り畳むことが出来るので、ちょっとしたお出かけから旅行まで、大活躍してくれそうだ。マグカップ&ポーチもリサイクル素材を用いたグッズは、マグカップとポーチを用意。マグカップは、ベースカラーに様々なシーンに馴染むホワイトを採用した。一方、ポーチはミッキーマウスのパッチをあしらい、スタイリッシュなルックスに。中に仕切りを設けるなど、使いやすさにもこだわった。【詳細】「LET’S START WHERE WE CAN!」発売開始日:2021年7月8日(木)展開場所:東京ディズニーランド「アドベンチャーランド・バザール」、東京ディズニーシー「キス・デ・ガール・ファッション」アイテム例:・Tシャツ(S,M,L) 各3,300円・トートバッグ M 3,300円、L 4,200円・ポーチ 1,900円・マグカップ 1,900円©Disney ※画像はイメージ
2021年06月17日ルミネエスト新宿屋上のBBQ施設「ワイルドビーチ シンジュク トウキョウ スカイリゾート(WILDBEACH SHINJUKU TOKYO SKY RESORT)」が、2021年6月1日(火)オープンします。都心でBBQを楽しめる「ワイルドビーチ シンジュク」「ワイルドビーチ シンジュク トウキョウ スカイリゾート」は、ルミネエスト新宿の屋上という都心のロケーションでバーベキューを楽しめる人気施設。オープン5周年を迎える2021年、これまで以上に非日常でラグジュアリーな時間を楽しめる空間へと進します。生まれ変わった施設内は、「ラグジュアリーテラス」「フォレストガーデン」「グランピングデッキ」「ランウェイビーチ」「ガーデンテラス」のゲストが自由に選べる5つのエリアで構成。まるで映画の世界のように豪華なルーフトップテラスを演出。誕生日や記念日など特別な日におすすめなのが、ラグジュアリーかつプライベートな空間「ラグジュアリーテラス」。 照明やインテリアからカトラリーなど、 細部に至るまで全て上質なアイテムで彩られ、特注ソファ席に座りながらバーベキューを堪能することが出来ます。他エリアも、グランピングのテイストを取り入れた「グランピングデッキ」や、南国のビーチリゾート風な世界観を楽しめる40メートル規模の「ランウェイビーチ」など、利用シーンや気分に合わせて選べる多彩な世界観が魅力です。ハイクオリティなコースメニュー、ランチ&カフェ利用もOKまた、提供するバーベキューメニューは「プライムバーベキュープラン」と「スタンダードバーベキュープラン」の2つのコースを用意。Tボーンステーキをはじめとするインパクト抜群な肉料理の数々や新鮮な野菜、スイーツ、55種類の飲み放題ドリンクなどが提供されます。なお、リーズナブルなランチやカフェメニューも展開。ショッピングの合間や仕事中のランチタイムなどでも気軽に立ち寄ることが可能です。【詳細】ワイルドビーチ シンジュク トウキョウ スカイリゾート営業期間:2021年6月1日(火)~9月30日(木)営業時間:11:00~22:30(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.22:00)住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿屋上<コースプラン例>・プライムバーベキュープラン(3時間~飲み放題セット)価格:1人 7,150円(税込)~メニュー例:Tボーンステーキ(ポーターハウスステーキ)、プロシュート、 自家製スモーク5種盛り合わせ、 厚切りポークチョップ、 チキンドラムスティック、 ベジタブルブロシェット、スキレットブレッド、 バナナボートスモア、ファイヤーコットンキャンディなど・スタンダードバーベキュープラン(2時間~飲み放題セット)価格:1人 4,290円(税込)~メニュー例:Tボーンステーキ、 厚切りポークショルダー、 あらびきロングソーセージ、 国産野菜のベジタブルグリル、スモアセットなど<その他プラン>・セレクトバーベキュープラン(3時間~)価格:1,650円(税込)~・ランチメニュー価格:1セット 980円(税込)~・カフェプラン価格:料理 330円(税込)~、ソフトドリンク 330円(税込)~【予約・問い合わせ先】ワイルドビーチ シンジュク トウキョウ スカイリゾートTEL:070-3884-7290
2021年06月16日日本から妻夫木聡、長澤まさみ、染谷将太、浅野忠信、三浦友和らが登場し、東京を舞台に繰り広げられる映画『唐人街探偵 東京MISSION』より、予告編が到着した。探偵・野田昊(妻夫木さん)が、事件解決のために中国の探偵コンビのタン・レン(ワン・バオチャン)とチン・フォン(リウ・ハオラン)を呼び寄せたことをきっかけに、日本、中国、タイの探偵たちが難事件に挑んでいく本作。今回到着した予告編は、ストーリー冒頭のアクションシーンをメインにした映像。野田が中国の探偵コンビを迎え入れるとともに、「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」の「Welcome to TOKYO」に合わせて大バトルが展開する。事件解決を阻むため、一般客や職員などに扮していた刺客たちが、突如、探偵たちに襲い掛かかり、野田のボディーガードたちと大暴れするこの映像。このシーンだけで総勢400人を超えるエキストラやスタントマンが集結しており、波乱の幕開けを予感させる映像となっている。ほかにも、長澤さん扮する殺害されたマフィア会長の秘書の意味深な表情、染谷さん扮する謎の指名手配犯、三浦さん扮する事件の鍵を握るヤクザの組長らの姿も映し出されている。『唐人街探偵 東京MISSION』は7月9日(金)より公開。(cinemacafe.net)■関連作品:唐人街探偵東京MISSION 2021年7月9日より全国にて公開©WANDA MEDIA CO.,LTD. AS ONE PICTURES(BEIJING)CO.,LTD.CHINA FILM CO.,LTD “DETECTIVE CHINATOWN3”
2021年06月15日映画『唐人街探偵 東京MISSION(原題:唐人街探案3)』(7月9日公開)の予告映像が15日に公開された。同作は中国の大ヒット映画。国際的に事件を解決してきたチャイナタウンの探偵コンビ、タン・レン(ワン・バオチャン)とチン・フォン(リウ・ハオラン)が、日本の探偵・野田昊(妻夫木聡)から難事件解決への協力を依頼されて東京に飛び、東南アジアのマフィアの会長の密室殺人事件で、犯人として起訴されたヤクザの組長・渡辺勝(三浦友和)の冤罪証明に挑む。他トニー・ジャー、長澤まさみ、染谷将太、鈴木保奈美、奥田瑛二、浅野忠信、シャン・ユーシエンが出演する。公開された予告映像では、野田昊が日本にやってきたタン・レンとチン・フォンを迎え入れ「Welcome to TOKYO!」と大声で叫ぶとともに、挿入歌である三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの「Welcome to TOKYO」に合わせて大バトルが開幕する。野田たちによる事件解決を阻むため、それまで一般客や職員などに扮していた刺客たちが突如探偵たちに襲い掛かかり、野田が雇ったボディーガードたちと激しい大乱闘を繰り広げる。このシーンだけで総勢400人を超えるエキストラやスタントマンが集結し、大階段やロビーさらには空港内を走るカートを利用して、見ごたえ十分でありながらもちょっと笑えるアクションを展開。ストーリーの冒頭から、日本を舞台に波乱の幕開けを予感させる映像となっている。中国の探偵コンビ、タン・レンとチン・フォン、日本の探偵・野田昊、タイの探偵で元刑事のジャック・ジャー(トニー・ジャー)といった4人の探偵に加え、重要参考人として事件の鍵を握るヤクザの組長・渡辺勝(三浦友和)、殺害されたマフィアの会長の秘書を務める小林杏奈(長澤まさみ)、さらに事件解決率100%を誇るエリート警視正・田中直己(浅野忠信)が登場。謎の指名手配犯・村田昭(染谷将太)、美人双子姉妹・川村晴子と芳子(鈴木保奈美)ら、事件を取り巻く個性的なキャラクター達を、超豪華日本人キャストが熱演している。(C)WANDA MEDIA CO.,LTD. AS ONE PICTURES(BEIJING)CO.,LTD.CHINA FILM CO.,LTD “DETECTIVE CHINATOWN3”
2021年06月15日東京・恵比寿のフレンチビストロ「トゥーストゥース トーキョー(TOOTH TOOTH TOKYO)」の「オトナの夜パフェ」より3種の新作が登場。2021年6月12日(土)より期間限定で提供される。フレンチビストロが贈る「オトナの夜パフェ」より新作が登場東京・恵比寿のフレンチビストロ「トゥーストゥース トーキョー」が贈る「オトナの夜パフェ」は、食事の後の“シメパフェ”や仕事終わりの自分への“ご褒美パフェ”としてぴったりな、夜に楽しむ贅沢なパフェ。今回はそんな「オトナの夜パフェ」から、2021年の夏の季節に向けた新作3種が登場する。“白桃×赤桃×濃厚ヴァニラアイス”の華やかパフェ「ペーシュ・メルバ ー白桃のコンポートと赤桃、 ヴァニラアイスのパフェー」は、芳醇な甘味を感じる白桃と心地よい酸味の赤桃を贅沢に使用した果実味溢れるパフェ。フランボワーズのピューレの上には、桃のコンフィチュール&ムース、濃厚なヴァニラアイスを乗せた。仕上げに乗せた煌びやかな桃のジュレと華やかな桃のチュイールもポイント。甘味と酸味の絶妙なバランスで、飽きの来ない味わいに仕上げた。マンゴー&パイナップル、ココナッツサブレで蓋をしたトロピカルグラスパフェ色鮮やかなマンゴーとパッションフルーツのカラーが映える、「アップルマンゴーとココナッツ香るブランマンジェのパフェ ーマンゴーのテリーヌと白いショコラのペタルー」。ボルドーグラスの中には、ココナッツのブランマンジェとマンゴー&パッションフルーツのソース、塩ミルクとピスタチオのアイスを閉じ込めた。また、ボルドーグラスに蓋をするのは、ココナッツサブレ。その上にはなめらかなマンゴーのテリーヌとパイナップルのオブジェを添え、トロピカルな気分を味わえる夏らしいビジュアルを完成させた。エスプレッソソースを掛けて味変!“ベルギーチョコ×ブラックベリー”パフェ「ベルギーチョコアイスとブラックベリーのショコラパフェ ーエスプレッソ香るアフォガードー」は、ブラックベリーやグロセイユの穏やかな酸味とベルギーチョコレートアイスの濃厚な味わいが絶妙にマッチしたパフェ。アクセントに効かせた、軽くローストしたヘーゼルナッツの香ばしさもポイント。別添えされるアフォガードに見立てたエスプレッソのソースを掛ければ、程よい苦みがプラスされ、上品な味の変化も楽しむことが出来る。【詳細】トゥーストゥース トーキョー「オトナの夜パフェ」新作提供期間:2021年6月12日(土)~期間限定提供時間:16:00~ディナータイム限定提供場所:トゥーストゥース トーキョー価格:ペーシュ・メルバ ー白桃のコンポートと赤桃、 ヴァニラアイスのパフェー 1,700円、アップルマンゴーとココナッツ香るブランマンジェのパフェ ーマンゴーのテリーヌと白いショコラのペタルー 1,700円、ベルギーチョコアイスとブラックベリーのショコラパフェ ーエスプレッソ香るアフォガードー 1,450円<店舗情報>トゥーストゥース トーキョー営業時間:月~木・土 ランチ 11:30~15:00/カフェ&ディナー 15:00~23:30(L.O.22:30)、日 ランチ 11:30~15:00/カフェ&ディナー 15:00~23:00、金 ランチ 11:30~15:00/カフェ&ディナー 15:00~28:00(L.O.23:30以降バータイム)住所:東京都渋谷区東3-17-12 トレディカーサ恵比寿1F・B1※15:00~16:00はクローズ。※6月10日(木)現在、営業時間短縮中。最新の営業時間は公式インスタグラムを要確認。
2021年06月13日アフタヌーンティー・ティールームは“キウイ”を使った贅沢な新作フルーツパフェを2021年6月24日(木)より順次発売する。2種の“キウイ”の贅沢フルーツパフェアフタヌーンティー・ティールームは、ビタミンCなど栄養満点な「ゼスプリキウイ」とコラボレーションして、新作のフルーツパフェを提案。「ゼスプリグリーンキウイ」「ゼスプリサンゴールドキウイ」の2種を使用して、2種類のスペシャルなデザートを展開する。第1弾「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」第1弾の「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」は、ジューシーなキウイにハーブで作った爽やかなジュレを合わせた。ローズマリーやレモングラスなどで豊かな香りを引き出したジュレに、レモンティー風味のホイップクリーム、ひんやり冷たいミルクジェラートなどを重ねて、2種のキウイをあしらった。第2弾「ゼスプリキウイとアールグレイジュレのパフェ」続く、第2弾では、アフタヌーンティー・ティールームならではの発想で、紅茶とキウイをコンビネーション。みずみずしいキウイに、コクのある紅茶ジュレを重ねて、サクサクの紅茶クランブルで食感のアクセントをプラスした。グラスの中には、マスカルポーネホイップ、チーズジェラートといった、チーズ風味のアイテムを加えることで、奥行きのある味わいに仕上げている。【詳細】アフタヌーンティー・ティールーム ゼスプリコラボレーションパフェ■第1弾「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」価格:単品 1,353円、紅茶付き 1,573円販売期間:2021年6月24日(木)~7月28日(水)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム ※一部店舗を除く■第2弾「ゼスプリキウイとアールグレイジュレのパフェ」価格:単品 1,353円、紅茶付き 1,573円販売期間:7月29日(木)~9月1日(水)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム ※一部店舗を除く<ノベルティプレゼント>2021年6月24日(木)から「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」を注文すると、先着1万名限定で「キウイブラザーズ オリジナルシール」をプレゼント。<キウイブラザーズのフォトコーナー>期間:6月24日(木)~9月1日(水)対象店舗:大丸札幌/ららぽーとTOKYO-BAY/くずはモール/紙屋町シャレオ/沖縄リウボウ
2021年06月12日テレビアニメ『ソードアート・オンライン』(TOKYO MX)のリーファ(桐ヶ谷直葉)役や、『けいおん!』(TBS系)の中野梓役など、幅広いキャラを担当している、声優の竹達彩奈さん。2021年6月11日、株式会社KADOKAWAは、動画サービス『ニコニコ動画』にて、竹達さんのチャンネル『竹達彩奈のいちご一会日和』を開設したことを発表しました。『竹達彩奈のいちご一会日和』がオープン同チャンネルは、竹達さんが今やりたいことを求めて街に繰り出す、ロケが中心のバラエティ番組。初回となる同月19日20時の配信では、『【祝】竹達彩奈チャンネル開設&バースデイ生放送スペシャル』が放送されます。同日の放送では、ロケ企画に対する竹達さんの意気込みや今後行ってみたいロケについての企画会議などが行われるのだとか。また、同月23日に誕生日を迎えるとのことで、1人で誕生日パーティーをやってみるという前代未聞な企画もあるそうです。月額税込み550円のチャンネル会員になると、月2回の配信とアーカイブが楽しめます。声優として数々の作品に携わる、竹達さんの意外な一面が見られるかもしれませんね!【竹達彩奈のいちご一会日和】配信サイト:竹達彩奈のいちご一会日和料金:月額550円(税込)【初回生放送概要】番組名:【祝】竹達彩奈チャンネル開設&バースデイ生放送スペシャル放送日時:2021年6月19日20〜21時(予定)※番組前半は無料で視聴可能※全編視聴にはチャンネルへの入会が必要[文・構成/grape編集部]
2021年06月11日日本初の常設イマーシブシアター「ヴィーナスオブトーキョー(Venus of TOKYO)」が、2021年6月5日(土)から2022年3月末頃までお台場のヴィーナスフォートにオープンする。“観客も出演者になれる新感覚演劇”日本初常設イマーシブシアター「ヴィーナスオブトーキョー」は、座って鑑賞する従来の観劇スタイルではなく、観客が演者と同じ作品空間に同居しながら物語の一部として作品に参加することができる新感覚のイマーシブシアター。イマーシブシアターは、2000年代にロンドンでスタートし、近年ではニューヨークを中心に人気を博す新しい演劇の形だ。“参加する自分の行動によって結末が変わる”アートを取り巻くミステリーストーリーは、特別に招待された者しか立ち入ることができない、秘密クラブ「VOIT」で行われるオークションに、黄金の林檎がその手に握られていたいう伝説のある「ミロのヴィーナスの失われた左手」が出品されるという噂から始まるミステリー。参加する観客の行動によって登場人物たちの運命が変わるマルチエンディングストーリーとなっている。さらに「ヴィーナスオブトーキョー」が他のイマーシブシアターと異なるのは、出演者全員が声を発しない点。物語は、演者も観客もセリフを発することなく、ダンスと一部のナレーションのみで進行していく。また、作品のムード漂う会場には、メインフロアの“ヴィーナス像”をはじめ、限られた人にしか見えない不思議な絵画など、同時多発的に起こるパフォーマンスと連動したデジタル演出が仕掛けられている。ダンスカンパニーのダズルがプロデュース「ヴィーナス オブ トウキョウ」のプロデュースを手掛けたのは、日本での先駆的な存在として近年多数のイマーシブシアターを上演してきたダンスカンパニーのダズル(DAZZLE)。また、クリエイティブ・スタジオのワットエバー(Whatever Inc)がデジタル演出を企画・制作、avexの最先端サウンド制作チーム「Sound edge」が音響の一部を担当、ドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)が衣装制作を手掛けている。【詳細】ヴィーナスオブトーキョー(Venus of TOKYO)開催期間:2021年6月5日(土)〜2022年3月末頃予定公演タイムテーブル:6月5日(土)〜6月30日(水)までは平日・土日祝日に関わらず毎日12:30 開演 / 15:30 開演 / 18:30 開演※開場は開演の30分前※所要時間:約90分※休演日:基本無休、ヴィーナスフォートの規定に準ずる場所:お台場ヴィーナスフォート2F「ヴィーナスオブトーキョー」(教会広場前)住所:東京都江東区青海1丁目3−15)料金:一般チケット:平日 6,500円、土日祝 7,500円プレミアムチケット:平日 9,500円、土日祝 10,500円<チケット情報>発売開始:2021年5月21日(金)〜発売中販売サイト:DAZZLEユーザーズサイト(アカウント登録無料)、ローソンチケット(Lコード:38232)※ユーザーズサイト有料会員はチケット500円OFF※プレミアムチケットはDAZZLEユーザーズサイトでのみ購入可能キャスト:DAZZLE他(公式サイトに記載)
2021年06月10日帝国ホテル 東京が、フランスの絵本『リサとガスパール』とのコラボレーション企画「リサとガスパール 帝国ホテルにやってくる!」を開催する。期間は2021年7月1日(木)から8月31日(火)まで。『リサとガスパール』”旅”テーマのアフタヌーンティーやオリジナルメニュー本コラボレーション企画では、『リサとガスパール』の作者のアン・ゲオルグ夫妻による”旅”をテーマにしたオリジナルストーリーをもとに、アフタヌーンティーやオリジナルメニュー、描き下ろし作品の展示などを行う。『リサとガスパール』オリジナルストーリーのスイーツ&セイボリーアフタヌーンティーは、帝国ホテルのキッチンを探索するリサとガスパールがシェフにアフタヌーンティー作りを教わるというオリジナルストーリーに沿って提供される。スイーツには、「ヘーゼルナッツのサントノレ」「カヌレ」「オペラ」など、リサとガスパールの故郷であるパリと縁のある品々が揃う。また、「パリジャンサンド」や「キッシュロレーヌ」といったフランス仕様のセイボリーに加え、リサとガスパールをかたどった可愛らしいパン・オ・レにも注目だ。描き下ろし展示と楽しむコラボ限定伝統スイーツ本館1階のラウンジでは、描き下ろし作品を眺めながらフランスの”旅”を楽しめるメニューを用意。パリ発祥の伝統菓子「シブースト」は、リサをイメージしバニラのクリームとベリーのコンフィチュールを詰めた白の「シブースト」と、ガスパールをイメージしチョコレートのクリームとヘーゼルナッツのムースを詰めた黒の「シブースト」が揃って提供される。【詳細】帝国ホテル 東京「リサとガスパール 帝国ホテルにやってくる!」開催期間:2021年7月1日(木)~8月31日(火)住所:東京都千代田区内幸町1-1-1■本館17階「インペリアルラウンジ アクア」「リサとガスパールのアフタヌーンティー 旅“TABI”PARIS-TOKYO」時間:11:30~19:00(ラストオーダー 17:00)料金:7,150円(サービス料別)【予約・問い合わせ】「インペリアルラウンジ アクア」直通TEL:03-3539-8186■本館1階「ランデブーラウンジ」「リサとガスパールのシブースト」3,000円※紅茶またはコーヒー付※サービス料別「リサとガスパールのカクテル ete 2021」アルコール 2,200円/ノンアルコール 1,980円※サービス料別時間:11:00~20:00(ラストオーダー 19:30)【予約・問い合わせ】「ランデブーラウンジ」直通TEL:03-3539-8045
2021年06月07日渋谷パルコは、館内ギャラリー「カミングスーン(COMINGSOON)」「パルコミュージアムトーキョー(PARCO MUSEUM TOKYO)」の営業を再開。2021年6月4日(金)より、陶器の展示販売会やサエボーグの個展が行われる。陶器の展示販売会「ceramicscape」1F「カミングスーン」で6月4日(金)から9日(水)まで開催される「ceramicscape」では、陶芸教室P&A pottery classに通う20名のクリエイターが「食」をテーマに制作した陶器200点超を展示販売する。マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)の新ライン「ヘブン バイ マーク ジェイコブス」にコントリビューターとして参加するアーティスト・anccoや、世界的に活躍するバンド・CHAIのベーシストのYUUKIなど、豪華メンバーがクリエイターとして集結。愛らしいアニマルモチーフやフードモチーフなど、ユニークなデザインの陶器が勢揃いする。また、アイスクリームダイナー「BIG BABY ICE CREAM」とのコラボレーションによる、パイントサイズのアイスクリームと“アイスクリームのために制作された陶器”のセットや、ベトナム雑貨を扱うライフスタイルショップ「333(バーバーバー)」のオリジナルボックス入り月餅も数量限定で販売する。現代アーティスト・サエボーグの個展4F「パルコミュージアムトーキョー」では、6月4日(金)から20日(日)まで現代アーティスト・サエボーグの個展を開催する。サエボーグは自らの身体を拡張させるラテックス製のスーツをまとい、様々な生き物に扮してパフォーマンスを行うアーティスト。性別などの固定化されたアイデンティティや、人間の身体そのものを超越したいという強い願望を原動力に、雌豚や害虫をデフォルメしたボディスーツに身を包み、生き物たちの遊戯的なユートピア実験牧場を作り出している。そんなサエボーグが東京で個展を開催するのは5年ぶり。会場には、サエボーグの代表的なアート作品「Slaughterhouse」「Pigpen」が集結する。また、2016年に即完売となったサエボーグのソフビ、ビリケン商会謹製(原型師・ハマ ハヤオ)「サエポーク」を受注販売。ニューヨークの現代美術館「MoMA PS1」で開催されたMark Leckeyの個展「Containers and Their Drivers」の特設展示でも話題となった「サエポーク」のカラーバリエーションが展開される予定だ。【詳細】渋谷パルコ 館内ギャラリー イベント住所:東京都渋谷区宇田川町15-1■P&A pottery class presents 「ceramicscape」期間:2021年6月4日(金)~9日(水)会場:1F カミングスーン■サエボーグ期間:2021年6月4日(金)~20日(日) 11:00~20:00会場:4F パルコミュージアムトーキョー入場料:一般 500円、学生 300円 ※小学生以下無料
2021年06月06日