「VS嵐」について知りたいことや今話題の「VS嵐」についての記事をチェック! (1/8)
9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急の冠番組『VS.超特急』(日本テレビ系/7日スタート、毎週月曜深0:59)の連動LIVEイベント『VS.超特急』が、19日、20日に神奈川・Kアリーナ横浜で開催される。同イベントのライブ参加特典が3日、発表された。同番組では、超特急が豪華ゲストたちと対決し、最強グループを目指す。連動LIVEイベントは、番組のスタートを祝して番組収録も兼ねた壮大な決起集会となる。DAY1(19日)には田原俊彦、DAY2(20日)にはXY、EBiDAN西日本ユニット、Tani Tuukiがゲスト出演する。ライブ参加特典として、参加者全員に「club VS.超特急 会員証」が配布されることが決定した。会員証を持っていると、同番組で行うスタジオ歌唱収録などの観覧抽選に参加できる。会員証はDAY1とDAY2で異なり、2枚持っていると観覧当選確率がアップする。今後、番組ホームページに開設される観覧応募フォームから会員証を持っていることが分かる写真をつけて応募し、観覧当日に持ってくることになる。詳細は、後日発表予定。
2025年04月03日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、紫式部や清少納言ゆかりの地をめぐっていただける「いとをかし嵐電1日フリーきっぷ」を発売します。嵐電沿線の嵯峨・嵐山地域は、紫式部や清少納言、またその作品や取り巻く人々などのゆかりの地が数多くある本拠地中の本拠地のひとつです。きっぷ発売に合わせ、ゆかりの地めぐりの特別パンフレットも発行します。平安の昔、ここで生きた人々に思いをはせながら、嵐電でゆったりと京都の旅をお楽しみください。「いとをかし嵐電1日フリーきっぷ」1.内容〇「嵐電1日フリーきっぷ(※1)」大人券(沿線社寺等で使えるお得な約30種の特典付き)〇車折神社末社「清少納言社」:「才色兼備お守り」と、本きっぷのみの「限定御朱印」引換券(※2)○特典:通常の「嵐電1日フリーきっぷ」の特典に、さらに次の特典が加わります(以下、「」は特典を受けていただける場所を表示しています。また表示価格はすべて消費税込です)①紫式部ポストカード進呈:「嵯峨嵐山文華館」(最寄駅:嵐山)・入館おひとりにつきポストカード1枚をプレゼントします。②『八十八最中』購入券進呈:「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」(最寄駅:車折神社)・本きっぷご利用の方のみお買い求めいただけます。1個400円。③三吉稲荷(さんきちいなり)カチンコ絵馬50円割引:「キネマキッチン」(最寄駅:帷子ノ辻)・映画撮影に使うカチンコの形をした三吉稲荷の絵馬(通常500円)を450円でお求めいただけます。④キネマキッチン セットドリンク200円割引:「キネマキッチン」(最寄駅:帷子ノ辻)・お食事、デザートご利用のお客様のセットドリンクを200円割引します。⑤オリジナルポストカード1枚進呈:「映画のまちの駄菓子売り場 映菓座」(最寄駅:帷子ノ辻)・嵐電オリジナルポストカード数種の中から、お好きなポストカード1枚をプレゼントします。※1ご利用日当日、嵐電が1日乗り放題となる乗車券。発売当日限り有効。※2車折神社社務所で引換券と「才色兼備お守り」「限定御朱印」とを交換します。(9:30~17:00)2.発売額1,500円(大人券のみ)3.発売期間2024年3月1日(金)~2024年12月31日(火)4.発売場所四条大宮駅、帷子ノ辻駅、嵐山駅、北野白梅町駅の窓口「清少納言社」の「限定御朱印」「清少納言社」の「才色兼備お守り」(ご参考)1.嵐電沿線いとをかし 特別パンレット沿線のゆかりのスポットの紹介や、「紫式部ゆかりの地コース」、「源氏物語の舞台の地めぐりコース」の2つのモデルコースを掲載しています。(配布場所:嵐電主要駅、京都総合観光案内所「京なび」、車折神社などで3月1日(金)から配布)2.嵐電沿線紫式部・清少納言ゆかりの地■最寄駅:嵐山・野宮神社源氏物語屈指の名場面『賢木』に登場。光源氏の愛人だった六条御息所が源氏との別れを決意し、斎王となって伊勢に下る娘と共に野宮に仮住まいしていたところを、源氏が訪れるという印象的な場面です。竹藪に囲まれた静かな佇まいに、平安時代を思わせる清浄な空気が満ちています。・清 凉 寺阿弥陀堂は光源氏のモデルともされる源融の山荘・棲霞観を偲ぶ唯一の建物と言われています。源氏物語の『絵合』『松風』では、光源氏が嵯峨の地に御堂を建立したとなっています。境内には源融の墓所があります。・大 覚 寺この地は嵯峨天皇の離宮嵯峨院としてつくられ、その後、876(貞観18)年に大覚寺となりました。晩年の光源氏は出家し、この嵯峨院で2〜3年過ごしたと源氏物語『宿木』の中で語られています。・嵯峨嵐山文華館古来より貴族や文化人に愛されてきた嵯峨嵐山。嵯峨嵐山文華館は、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力と日本画の粋を伝えるミュージアム。また、百人一首には紫式部と同時代を生きた歌人の作品も多く、平安男女の恋愛ツールであった「和歌」を通して、往時を身近に感じることができます。・大堰の邸跡地明石の御方が上京後に住んだ大堰の邸宅は、このあたりの桂川畔と考えられています。■最寄駅:車折神社・車折神社清少納言は一条天皇の皇后・藤原定子に仕え、『枕草子』を著した文学者で、父は清原元輔。車折神社のご祭神・清原頼業公と同じく天武天皇の第六皇子・舎人親王の後胤であることから、車折神社には清少納言を祀る「清少納言社」があります。■最寄駅:御室仁和寺・仁 和 寺仁和寺は、紫式部が仕えた藤原彰子の母・源倫子の曾祖父にあたる宇多天皇、祖父の敦実親王ゆかりの寺院。源氏物語『若菜上』で朱雀院(光源氏の兄)が出家したお寺のモデルであるといわれています。源倫子とその父・源雅信も仁和寺に葬られています。■最寄駅:北野白梅町・清 和 院藤原良房の邸内 染殿第の南に創建された仏心院が由来。清和天皇が、藤原良房の孫として誕生され、染殿第に住まわれた清少納言や紫式部も、当清和院で宮仕えをしていたといわれています。■最寄駅:龍安寺・一条天皇陵龍安寺の裏山(朱山七陵)参道を上ると、京都の絶景を望む場所に一条天皇と堀河天皇の陵墓があります。■嵐電嵯峨・安倍晴明墓所安倍晴明公嵯峨御墓所が角倉稲荷神社の隣に位置しています。3.特典施設URL嵯峨嵐山文華館 ◎企画展「よきかな源氏物語」開催中(4月7日(日)まで)八十八良葉舎 キネマキッチン (公式フェイスブック)映菓座 (公式インスタグラム)240222_keifuku.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月27日「『VS嵐』の時代から15年ぐらい。お世話になりました。本当にどうもありがとうございました!」こう語ったのは相葉雅紀(40)。9月28日、『VS魂グラデーション』(フジテレビ系)が最終回を迎えた。嵐の活動休止に伴い『VS嵐』の放送枠を受け継ぐ形で’21年から始まった『VS魂』。『VS嵐』から15年続いた歴史に幕を下ろした。「『VS魂』にはジャニーズの後輩たちもともに出演していました。相葉さんは“嵐の留守を守る”というような形で出演を続けていましたが、最近は視聴率が思うようにいかないことも。10月からの後番組も相葉さんがMCを務めますが、“嵐色”はなくなり、一新されるようです」(芸能関係者)この9月で長い歴史に終わりを告げたジャニーズの番組は他にも。「『TOKIOカケル』(フジテレビ系)、『キスマイ超BUSAIKU!?』(フジテレビ系)も9月いっぱいで終了となりました。どちらも’12年から放送が始まり、11年で終幕。『VS魂』と並び、ジャニーズの冠番組としてはかなり長く続いたということになります」(前出・芸能関係者)故ジャニー喜多川氏(享年87)による性加害問題に揺れるなか、相次いで終了するジャニーズの“長寿番組”。ファンも心中穏やかではいられないようだ。SNS上では次のような声があがっている。《え、え…めっちゃ終わる番組多いじゃん。VS魂は知ってたけどトキカケも終わるなんて…》《キスブサもVS魂も最終回でジャニーズ事務所にこんな未来が訪れるとは数年前の自分は思ってもいなかったな…学生の頃の自分に言ってあげたい。ほんっっっとに後悔ないように推せるうちに推せと…》《VS魂、TOKIOカケル、キスブサこんなに終わっちゃうんだ。。》前出の芸能関係者は言う。「『キスブサ』の終了は7月末に発表されていますし、10月からTOKIOは別枠で後継番組の放送が始まることを考えると、番組終了そのものはジャニーズ事務所の性加害問題と直接の関係はないのだと思います。とはいえジャニーズ事務所に関する連日の報道で、ファンもジャニーズの今後を案じていることでしょう。さらにそこに長く続いた番組も立て続けに終了……。悲嘆にくれるのも仕方がありません」
2023年09月29日『ゴジラvsコング』の続編のタイトルが、『Godzilla x Kong: The New Empire』(原題)に決まったことが明らかになった。『ゴジラvsコング』の公式ツイッターアカウントが「モンスター・ヴァースはまだ続きます。劇場のみで2024年3月15日公開」とツイートし、ティザー動画を添えた。わずか35秒で情報量は少ない動画だが、敵の骨に囲まれた玉座に座るキングコングの姿やタイトルロゴが紹介されている。映画ファンからは「こんなに早くティザーを観られるとは思わなかった。うれしい!」「来年の3月が楽しみ!」「ティザーの雰囲気から、映画ではものすごい迫力バトルが観られそう!」などの感想が寄せられている。監督はアダム・ウィンガード、キャストはレベッカ・ホール(アイリーン・アンドリューズ役)、ブライアン・タイリー・ヘンリー(バーニー・ヘイズ役)が前作より続投。新たにダン・スティーヴンス(「レギオン」)らが加わる。今作は、レジェンダリー・エンターテインメントが製作する「モンスター・ヴァース」の5作目。同社によると、ゴジラとコングが世界に隠され未発見だった巨大な脅威と対峙することになるという。タイトルが前作は『ゴジラvsコング』だったのに対し、今作では『ゴジラxコング』に変化していることから、「ゴジラとコングが協力し合って敵と戦うに違いない」「ゴジラ派の人も、コング派の人も団結しよう」とコメントしているファンもいる。(賀来比呂美)■関連作品:ゴジラVSコング 2021年7月2日より全国にて公開© 2021WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
2023年04月20日EJPゲームズ(運営:EJP株式会社)は、ゲームマーケット2022秋にて新作ボードゲーム『ゾンビVSサメVS?』を販売します。ゾンビVSサメVS?■予約方法は以下の2つ(1) 取り置き予約 : ※ゲームマーケット2022秋で確実に手に入れたい方にお勧めです。(2) 通販予約(ボドゲーマ): ※ゲームマーケット2022秋に来れない人にお勧めです。■新作ボードゲームのポイントB級キャラの大乱闘バトル・ゾンビ、サメ、その他にもB級キャラが大乱闘するトリックテイキングゲーム・DVD風パッケージが目印のB級ボードゲームシリーズの第3弾・数字が大きいものを出したら勝ちのシンプルルール・派手なカード効果で予想不能な台無しバトル・敵はプレイヤーだけでなく、謎の乱入者が登場して混迷を極める■ゲームマーケット2022秋でのお品書き ※すべて税込み価格EJPゲームズでは、ゲームマーケット2022秋限定でイベント価格での販売を実施します。お品書き(1) 新作ボードゲーム【1,800円】・『ゾンビVSサメVS?』※通常価格1,980円(税込)のところをイベント限定価格で提供します。(2) B級映画ボードゲームシリーズ3作セット【4,500円】・『ゾンビVSサメVS?』・『居酒屋オブザデッド2次会』※シリーズ第2弾・『ターンアップシャークリターンズ』※シリーズ第1弾※イベント限定価格に加えさらに300円お得です。(3) 超お得な福袋【5,000円】・『ゾンビVSサメVS?』・EJP過去作品のボードゲームが1万円以上※普通に購入すると1万円以上の商品が新作もついて5,000円で購入できます。■予約方法は以下の2つ(1) 取り置き予約 : ※ゲームマーケット2022秋で確実に手に入れたい方にお勧めです。(2) 通販予約(ボドゲーマ): ※ゲームマーケット2022秋に来れない人にお勧めです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月20日EJPゲームズ(運営:EJP株式会社)は、新作B級ボードゲームシリーズの第3弾『ゾンビVSサメVS?』の予約を、2022年9月30日(金)より開始しました。ゾンビVSサメVS?■予約方法は以下の2つ(1) 取り置き予約 : (2) 通販予約(ボドゲーマ): ■B級ボードゲームシリーズ第3弾『ゾンビVSサメVS?』とは?EJPゲームズから新発売する予測不能の台無し系カードゲームです。プレイヤーは3枚の手札から、勝てると思ったカードを場に伏せて出します。全員が出したら一斉に公開。カードにはそれぞれ「強さ」を表す数字と、特殊な「効果」が書かれています。さらに、全員のカード効果が解決した後には乱入者も出現!最強のカードを出していたプレイヤーが1ポイント獲得。2ポイント先取で勝利です。B級キャラの大乱闘バトル■簡単なルールなのに予測不可能手札からカードを選ぶだけの簡単ルール。しかし、効果によって何もかもメチャクチャに!強弱が逆転したり、脱落したと思ったら復活したり、いきなり2ポイント獲得して逆転勝利も……?何が起きるか分からない!トリックテイキングゲームに一石を投じる“クソ”トリックテイキングゲーム考えるな!感じろ!B級ボードゲームシリーズ第3弾脳死で遊べるシンプルルール結末は予測不能■取り置き予約での販売は10月29日(土)のみゲームマーケット2022秋の取り置きは専用のフォームから予約できます。予約しておくと売り切れを心配せずに現地で購入できますが、当日所定の時間を過ぎると予約キャンセル扱いになりますのでご注意ください。取り置きをご利用の方は、EJPゲームズが出展する10月29日(土)にブースまでお越しください。通販予約は、ボドゲーマにて行っています。■商品ページ ■予約方法は以下の2つ取り置き予約 : 通販予約(ボドゲーマ): ■会社概要社名 : EJP株式会社代表 : 有明 義明所在地 : 東京都墨田区横川2-8-3設立 : 2017年4月17日資本金 : 300万円業務内容: ソフトウェア開発、ボードゲーム・カードゲームの企画・開発・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月30日映画『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』が、2022年8月19日(金)より公開される。シルべスター・スタローンが監督・脚本・主演を務める。シリーズ最大ヒット作『ロッキー4』を再構築映画『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』は、「ロッキー」シリーズ最大のヒット作となった『ロッキー4』の物語を再構築し装い新たに生まれ変わった新生『ロッキー』。日本では1986年に公開された『ロッキー4』に対し、監督・脚本・主演を務めたシルベスター・スタローンは長い間、“自分が理想とする作品に作り直したい”という思いを持っていたという。未公開映像&4Kデジタルリマスターで新生『ロッキー』に改めてすべての映像に目を通したシルベスター・スタローンは、未使用シーン、音声トラック、劇伴にいたるまで何百時間もかけ徹底的に見直しを行い、王者ロッキー、元王者アポロ、殺人マシーン・ドラゴらファイターたちの闘いまでの道のりに焦点を当ててストーリーを再構築した。『ロッキー4』に42分の未公開映像を加えた他、4Kデジタルリマスター、ワイドスクリーン、5.1chサラウンドにより、より迫力のある、臨場感あふれる作品に仕上げた。〈映画『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』あらすじ〉王者アポロ・クリードとの戦いを経て、チャンピオンとなったロッキー・バルボアの前にソ連から“殺⼈マシーン”イワン・ドラゴが現れる。ドラゴとの激戦によって、ライバルであり親友のアポロを失ったロッキーは、対ドラゴ戦のため、ソ連へ乗り込むが……。〈映画『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』主な登場人物〉・主人公ロッキー・バルボア…シルベスター・スタローン・ドラゴ…ドルフ・ラングレン・エイドリアン…タリア・シャイア・アポロ・クリード…カール・ウェザース・ポーリー…バート・ヤング・ルドミラ…ブリジット・ニールセンシルベスター・スタローン コメントシルベスター・スタローンは、『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』の制作について、「ドラマの中身に重点を置きたかったんだ。登場人物の心に注目して、より感情的に、より責任感を持って。何故このシーンを使っていない?当時の俺は何を考えていたんだ?って凹むこともあった。今考えると使うべきシーンは明確だから。当時の自分の人生観に疑問をもったよ(笑)。前の「ロッキー4」を作った頃の俺は、今よりかなり薄っぺらだったんだ」と振り返る。また、「今回、新たに『ロッキーVS ドラゴ』として生まれ変わった。タイムマシンに乗るようなこのチャンスを得たことに感謝している。オリジナルが作られてから35年の間に、僕はたくさんのことを経験し、生きてきた。僕は変わったし、映画も変わった。そして、この作品は『ロッキー』に関わった全ての人に敬意を示している。『ロッキー』はCGも特撮も使ってない。それでも『ロッキーVS ドラゴ』は⼀層大きくなった。オリジナルは 1:85だったけど今回はワイドスクリーン。音楽も新たな手法で編集されて、4チャンネルが100チャンネルになったんだ。俺は耳がおかしくなったのか?と信じられないくらいだよ(笑)」と新作への満足感を示した。全国映画館で上映へ尚、『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』は米国では⼀晩限りの限定上映だったが、日本では公開日以降全国の映画館スクリーンで上映。時代が変わってもなお色褪せない、情熱と感動が息づく新生『ロッキー』伝説を体感してほしい。尚、8月12日(金)からは、立川シネマシティにて先行《極上音響》上映も行われる。【詳細】映画『ロッキーVS ドラゴ:ROCKY IV』公開日:2022年8月19日(金)監督・脚本:シルべスター・スタローン出演:シルべスター・スタローン、ドルフ・ラングレン、タリア・シャイア、カール・ウェザース、ブリジット・ニールセン、バート・ヤングジェームズ・ブラウン、トニー・バートン、マイケル・パタキ、ロバート・ドーンニック、ストゥ・ネイハン撮影:ビル・バトラー編集:ジョン・W・ウィーラー、ドン・ジマーマン音楽:ヴィンス・ディコーラ主題歌:サバイバーテーマ曲:ビル・コンティ2021/アメリカ/94 分/5.1ch/ ワイドスクリーン(シネスコ 2.35:1)原題:「ROCKY IV: ROCKY VS. DRAGO」配給:カルチャヴィル/ガイエ
2022年07月09日『VS魂』が4月28日から『VS魂グラデーション』(フジテレビ系・毎週木曜19時〜)として、新章に突入!「餃子の王将」の人気メニュー6品を1位から6位まで人気順に並べたりと、「メンバーがさまざまなものの“並べ替え”に挑戦する」番組に。そんな『VS魂グラデーション』の収録現場におじゃましました♪番組キャプテンの相葉雅紀(39)は、みんなを温かく明るくサポート。「われわれの空気をまとめてもらっています」と語る風間俊介(38)は、博識を生かしてクイズでも大活躍。「池上彰さんの座も狙ってそう」との、藤井流星(28)からのツッコミにも余裕の笑顔を。そんな藤井は、セラーを持つほどのワイン好きなのに「格付けで赤と白を間違えました」と告白。見た目とは裏腹に天然系のよう。浮所飛貴(20)は、「センタールームに入ると推理を始める。探偵系ですよ」との藤井の指摘にメンバーも共感し“探偵キャラ”に任命。また、岸優太(26)は「好きなようにやってほしい」(相葉)、「番組としての正解を出してくれるから、クイズの答えは探さなくていい」(風間)と先輩たちから絶賛。佐藤勝利(25)は「勝利くんは物知りなイメージがあるから、無難に何でもいけちゃいそう」と、後輩の浮所からも太鼓判を押された。第1回収録後の感想をメンバーに聞いたーー。「『理科室にあるものの値段』とか、まったく予想のつかないものがお題に出たりするのが面白いし、それがこの番組の楽しさかな」(相葉)「順位が微妙なものを当てられたときの気持ちよさは半端なさそう。早くその快感を味わいたい」(佐藤)「1人ずつ順位を選んでいくけれど、チームプレーなのでみんなに対しての責任も背負っているのが面白いポイントになっていると思います」(風間)「みんなが順位を選んでいって、最後に選ぶ人が全体を見ながら1カ所だけ順位をチェンジできるんですが、そのチェンジが肝になる。そこが怖いところでもありますね」(藤井)「メンバーの意外な一面が発見できたり、プライドとかで衝突したりしながらも、不思議なチームプレーがありました」(岸)「番組を見ている人の知識も増えるし、やっている僕らも楽しくて、素敵な番組に進化したと思います」(浮所)
2022年04月25日動物と暮らしている人たちの間でよく話題になる『ペットあるある』。種類によりますが、ペットは異なる環境で生活をしていても、生まれ持った習性によって似たような行動をとります。遊はち(@nemone_2)さんが漫画で描いたのは、『ハムスターあるある』。ハムスターが時々起こす、謎の行動について描いたところ、多くの『ハム飼い』から共感する声が寄せられました。ハム飼いさんなら解ってくれると思うのですが、ハムスターってよく処理落ちしますよね #ハムスター #ハムスターのいる生活 pic.twitter.com/eKminLEilw — 遊はち:デザフェス日曜のみE-264 (@nemone_2) April 15, 2022 散歩の時間を察知したのか、ついさっきまでケージから出たがっていたハムスター。しかし、いざケージを開けると…謎のフリーズを起こしてしまったのです!その姿は、まるでデータを読み込み中のアプリケーションのよう。4コマ目のフリーズした表情に笑いがこみ上げてきます…!漫画は拡散され、ハムスターの『フリーズ』を見たことがある飼い主から、いろいろなコメントが寄せられました。・分かりすぎる!エサを食べている最中も、時々フリーズするのが謎なのよね。・時々「え…?」って顔をするよね。げっ歯類に多い気がする。・あるあるで笑った。「出たいんじゃなかったのかよ!」ってツッコミを入れてしまう。中には、「分かる。自分も時々フリーズする」という人間からの不具合の報告も。ちなみにハムスターの『フリーズ』の理由は諸説ありますが、周囲の変化に驚いた時に起こることがあるようです。ビックリした時、状況を理解するため「Now Loading...」になるのは人間も動物も同じなのですね。[文・構成/grape編集部]
2022年04月19日アイドルグループ・嵐の最新映像作品『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が、13日発表の「オリコン週間映像ランキング」の「DVDランキング」「Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」「ミュージック DVD・BDランキング(音楽DVDと音楽BDの売上を合計)」の映像3部門で同時1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2022年1月3日〜2022年1月9日)。同作は、6日発表の同ランキングでも映像3部門同時1位を獲得。今回の首位獲得で、2週連続の3部門同時1位となった。なお嵐は同作で、映像3部門同時1位の連続・通算記録、DVD1位獲得数における連続・通算記録、「ミュージックDVD・BDランキング」における自身9年度連続初週売上50万枚超えなど、歴代1位記録をそれぞれ自己更新している。
2022年01月13日アイドルグループ・嵐の最新映像作品『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が、6日発表の「オリコン週間映像ランキング」の「DVDランキング」「Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」「ミュージック DVD・BDランキング(音楽DVDと音楽BDの売上を合計)」の映像3部門で同時1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2021年12月27日〜2022年1月2日)。嵐はこれで、2021年7月28日発売の前作『アラフェス2020 at 国立競技場』以来、12作連続通算12作目の映像3部門同時1位となり、連続・通算ともに歴代1位を自己更新した。また、DVD1位獲得は21作連続通算23作目、連続・通算ともに歴代1位を自己更新。「ミュージックDVD・BDランキング」における初週売上63.7万枚は、自身9年度連続初週売上50万枚超えを記録しており、こちらも歴代1位を自己更新している。
2022年01月06日「嵐ロス、ありました!自分の人生には当たり前のように嵐がいたんだと感じました」(30代主婦・ファン歴20年)活動休止期間が始まってから間もなく1年が経つ嵐。そこで、嵐ファンのみなさんに聞いてみました。“嵐ロス”はありましたか?どうやって“嵐ロス”を乗り越えていますか?■ふとした瞬間に感じる寂しさ…生活にも変化が「5人がワイワイ楽しそうにしている姿を見られないのが悲しい。デビュー直後からファンで、コンサートに母と一緒に行くのが毎年の恒例行事。コロナ禍でも行けなかったけれど、この後も行けないのが寂しい。生のコンサートが見たいです。松潤が言っている『5万5千人、幸せにしてやるよ』の1人になれるから」(30代パート・ファン歴22年)コンサートといういわば“お祭り”のような場がないことはファンにとって大きな痛み。さらに、嵐が人生の一部になっていたファンたちだけに、日常のふとした瞬間にもロスを感じることがあるようで……。「毎週見ていた嵐の番組が終わってしまって、でも見るのが習慣になっていたので、ふとチャンネルを回したときにやっていない……。そういうときにとても寂しかったりしました。ふだん元気をもらうために聴いている嵐の曲を聴いているときに、不意に涙があふれたこともありました」(30代主婦・ファン歴20年)「大型の歌番組などに、当たり前だけれど嵐の名前がないのを見ると、すごい虚無感に襲われます」(60代自営業・ファン歴18年)「元気が出ないときに、『嵐の姿見たいなー』と思うことがありました」(20代学生・ファン歴13年)活動休止とともに、生活に変化があったという声も。「歌番組も全然見なくなりました」(30代主婦・ファン歴20年)「今までみたいに情報番組を追いかけたり、録画の編集を急がないとレコーダーの容量がなくなると言った危機感を持たなくなったり、コンサート情報やグッズ情報にアンテナを張らなくなったり。出費が減っていますね」(60代自営業・ファン歴18年)■嵐に注いだ情熱をほかのグループに向けるファンそれでは、以前は嵐に使っていた時間や情熱をどこに使っているのかというと……。「嵐5人の番組が見られなくなったぶん、今まで見なかったお笑いや別のタレントが出ているバラエティを録画して見るようになった」(20代会社員・ファン歴10年)「活動中は毎週末、録画していた嵐の番組を見ていましたが、その時間に日本のドラマを見るようになった。最近のドラマで見た、なにわ男子の道枝くんがかわいいと思ったけれど、嵐のようにはハマらなそうかな」(60代契約社員・ファン歴22年)また「嵐に変わるものは現れてくれていません」(60代自営業・ファン歴18年)と話すファンがいる一方、「他の好きなアーティストを見たりして心を慰めていました」(20代学生・ファン歴13年)と言う声も。嵐ロスを埋めてくれた存在として、あるグループの名前が集中して出てきたのも印象的だった。嵐との共通点を感じているファンもいるようだ。ジャニーズの後輩で活躍めざましいSnow Manだ。「嵐のように仲の良いSnow Manに片足ハマり中(笑)」(40代会社員・ファン歴22年)「活動休止発表の数カ月前からSnow Manにハマり始めています!」(20代医療事務・ファン歴17年)。もちろん、「嵐の過去の雑誌やDVDを整理しながら懐かしんでいたため、あまり寂しさを感じなかった」(30代パート・ファン歴22年)と、“嵐のいない寂しさは、過去の嵐で埋めた!”という人もいる。ただ、ロスが強すぎて何を見ても寂しさが募るという人もいて……。「ようやく、そろそろ録りためてある以前の嵐さんのTV番組を見かえしてみようかな~って気持ちになりつつあります。それすらこの1年はできなかったので……。今公開されている映画(過去のコンサートを映画化した『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM“Record of Memories”』)を観たときも、実際にこのコンサートを東京ドームで体感したときのことが思い出され、その続きがなくなってしまっていることを実感すると、ますますロス感が強くなりました」(60代自営業・ファン歴18年)■「ロスを感じなかった」というファンの理由は一方で、ロスはほとんどなかったというファンの声も聞こえてきた。理由にはいくつかのパターンがあったが、まず自分の生活環境の変化と重なってロスを感じなくて済んだという人たち。「年明けすぐは嵐ロスしていたけれど、4月以降は就職して自分のことでいっぱいいっぱいで、ゆっくりテレビ見たりする時間も減ったから、ほぼ嵐ロスがなかった」(20代会社員・ファン歴15年)「ちょうど自分も結婚をしたので、このタイミングで、子供を作りヲタ活とは、違う自分の人生をより楽しめたらなぁと思うように。そして、子育てが落ち着いた時にまた嵐に会えたらいいなぁ~と。何より、子供の名前も嵐に由来する名前をつけられたらいいかと密かに思っています」(30代主婦・ファン歴20年)また、活動休止後も、メンバーが個々で活躍していたり、また11月に映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM“Record of Memories”』の公開があったおかげで、ロスを感じずに済んだり、寂しい心を慰められたりしていたと話す人も多かった。「毎日、番組やCMでメンバーを見ているのでロスはない。大野くんの姿は見られませんし、最近まで松潤もあまり出ていませんでしたが、メンバーがほかのメンバーや嵐について話していることが多く、嵐を大切にしていると感じるので寂しくありません」(60代契約社員・ファン歴22年)「映画の公開前に『5人でご飯を食べに行った』と言っていて、実際に見られないとしても、5人が今でも交流していることが嬉しいし安心する」(30代パート・ファン歴22年)「もちろん嵐5人の姿を見たいですが、各個人が相変わらず嵐の話をしてくれたりするのを見ると、メンバーの嵐に対する気持ちが離れているわけではないのがわかるので、“またいつか5人の姿が見られるのかな”という気がして心が慰められました。あとは、個人かグループかは関係なく、嵐のメンバーが楽しそうだとこちらも楽しい気持ちになる!」(20代学生・ファン歴13年)嵐が“解散”でなく“活動休止”という選択をしたことで「今は寂しさというよりはあくまで“休止期間”なんだと思いながら落ち着いて過ごしている」(20代会社員・ファン歴10年)と、戻ってくる安心感や期待感を口にするファンも。「5人でワチャワチャしている姿を見られなくなったこと。ライブへ行けなくなったこと。お正月に嵐が見られなくなったこと。年末年始の雑誌ラッシュがなくなったこと。そういうことでロスは感じたけど、発表から休止までの間、本当に5人が嵐のこと、ファンのことをいちばんに考えていろいろやってくれたので感謝しかなくて。そっちの想いの方が強いかもしれません。解散じゃなくて、また5人で戻ってきてくれる選択をしてくれて本当によかった」(40代会社員・ファン歴22年)■「嵐には今も活動しているような存在感がある」オタク女子ウォッチャーの森田オタ美さんは、嵐ファンのロスぶりについて次のように指摘する。「嵐は活動休止の発表が早く、その後の露出も多かったりと、しっかりファンサービスがあったから、今でも嘆き悲しんでいるようなファンがそれほどは多くないのかもしれません。すでに解散してしまったSMAPとは異なり、嵐には今も活動しているような存在感がありますからね」さらに、ロスが浅いファンとロスが深いファンの傾向について次のような分析もしてくれた。「嵐がまだ“国民的”になる前の時期からのファンは、嵐の人気が高まるにつれ、コンサートチケットが取りにくくなったり、ドーム公演が増えて“お手振り”などのファンサービスをもらいにくくなってから、別のグループにも並行して手を出している人も多く.傷が浅く済んでいる傾向があるように感じます。そもそもミーハーで、根っからのオタク気質の人たちは変化に柔軟だったり、次のときめきや楽しみを見つけるのが早いんです」(森田さん)一方で……。「“国民的”になり始めた頃に、嵐に急激にハマリ出した層の方々というのは、もともとジャニーズファンじゃない人も多く、嵐だけが好きだったり、初めてのヲタ活の楽しさにどっぷりはまったため愛が重め。傷も深い傾向があるように感じます」(森田さん)ジャニーズファンでなかった人たちまで、取り込んでしまった嵐の魅力。「家族、息子のような感覚もある。今後の成長を見守っていく中で、いつかまた5人の姿を見られたら」(60代契約社員・ファン歴22年)などとコメントを寄せる愛情深いファンたちとともに、活動再開の報を待ちたいーー。
2021年12月28日映画『クリスマス・ウォーズ』が、2021年10月1日(金)より、新宿バルト9ほか全国の劇場で公開される。武闘派サンタクロースvs最凶暗殺者vs米国陸軍映画『クリスマス・ウォーズ』は、武闘派のサンタクロースが、彼の命を狙う暗殺者、そして米国陸軍と死闘を繰り広げるアクション・エンターテイメント作品。監督は、若い女性の遺体を発見した元警官が犯人探しに奔走する姿を描いたクライムスリラー『スモール・タウン・クライム -回り道の正義-』で評価を得たイアン&エショムのネルムズ兄弟が務めた。映画『クリスマス・ウォーズ』あらすじクリス・クリングルと妻のルースは、何百年もの間、雪深いアラスカの森の奥深くに身を潜めてきた。実はクリスはサンタクロースなのだ。しかし、近年は彼の存在を信じない子どもの増加に伴って政府からの報酬が削減され、彼が営むおもちゃ工場と従業員は深刻な財政危機に陥っていた。ある日、彼は危機を脱するため、米国陸軍から依頼された兵器の製造を受託することに。一方、クリスマスの朝、欲しいものはすべて手に入れてきた裕福な12歳の少年ビリーは、クリスマスのプレゼントへの期待を胸に目を覚ます。ところが彼に贈られたのはひとかけらの石炭だった。怒りが頂点に達し、復讐を誓ったビリーは凄腕の暗殺者へサンタクロース抹殺を依頼する。果たしてクリスは愛する仕事とクリスマスを守り切ることはできるのか!?サンタクロースと米国陸軍、そして最凶の暗殺者による三つ巴の血で血を洗う死闘が幕を開ける――。メル・ギブソンが武闘派サンタクロースに!サンタクロース役は、メル・ギブソン。『博士と狂人』の役作りで豊かな髭を蓄えたメルの姿が、役のイメージにマッチしていたことから、ネルムズ兄弟がオファーした。その他、『アントマン&ワスプ』『ジャンゴ 繋がれざる者』『ヘイトフル・エイト』のウォルトン・ゴギンズ、『秘密と嘘』で第69回アカデミー賞助演女優賞ノミネートを果たしたマリアンヌ・ジャン=バプティスト、『グッド・ボーイズ』などで知られる天才子役チャンス・ハーストフィールドらが脇を固める。【詳細】映画『クリスマス・ウォーズ』公開日:2021年10月1日(金) 新宿バルト9ほか 全国ロードショー監督・脚本:イアン・ネルムズ、エショム・ネルムズ音楽:モンド・ボーイズ撮影:ジョニー・デランゴ編集:トレイトン・リー出演:メル・ギブソン、ウォルトン・ゴギンズ、マリアンヌ・ジャン=バプティスト、チャンス・ハーストフィールド2020年/イギリス・カナダ・アメリカ/カラー/100分/シネマスコープ/英語/5.1ch/字幕翻訳:髙橋彩/原題:FATMAN/レイティング:PG12配給:クロックワークス
2021年08月29日お昼寝をする時、やわらかいクッションや布団があると、一層気持ちよく眠れますよね。Twitterへ投稿され、話題をさらった1枚の写真をご紹介します。投稿者(@sss_inu)さんの父親は、お昼寝タイムに入るためクッションを用意していました。しかし!早く眠りたい父親を拒む存在が…。一体何が起きたのでしょうか。その時の実際の様子をご覧ください!お昼寝クッションを取り合う父と犬 pic.twitter.com/pqmjL1du72 — 犬 (@sss_inu) August 12, 2021 男と男の熱き闘いが今、始まるッ…!投稿者さんの愛犬・麦くんと父親の、クッションをめぐる激しい争いが勃発。画像は静止画にも関わらず、両者一歩も譲らない様子が見てとれますね…!投稿には「両方とも本気すぎてお茶を吹き出した」「なんだこの平和すぎる光景は!」などの声が寄せられ、癒される人が続出。ちなみに、見事クッションを手に入れたのは、麦くんだったそうです。平和な光景で頬がゆるみますが、当の本人たちにとっては、『安眠』がかかった一歩も譲れない闘いにほかならないでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年08月13日アイドルグループ・嵐のアルバム『ウラ嵐BEST 1999-2007』が、 21日発表の「オリコン週間デジタルアルバムランキング」にて、16日の配信開始から3日間の集計で初週DL数1.3万DL(1万2,756DL)を記録し、初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間7月12日~7月18日)。さらに、同ランキングの2位には初週DL数1.3万DL(1万2,708DL)で『ウラ嵐BEST 2016-2020』、 3位には初週DL数1.2万DL(1万1,949DL)で『ウラ嵐BEST 2008-2011』、4位には初週DL数1.2万DL(1万1,500DL)で『ウラ嵐BEST 2012-2015』が続き、嵐のライブDVD&Blu-ray『アラフェス2020 at 国立競技場』が28日に発売されることを記念して配信されたカップリング曲のベスト盤がTOP1〜4を占めた。また、同ランキングの5位には『5×20 All the BEST!! 1999-2019(Special Edition)』が初週DL数0.4万DL(4,015DL)でランクインし、「オリコン週間デジタルアルバムランキング」史上初となるTOP5独占を記録した。
2021年07月21日『ゴジラvsコング』(5月14日日本公開)のアダム・ウィンガード監督に、シリーズ次回作への声がかかっているようだ。『ゴジラvsコング』でついにゴジラとキングコングの対決がかなったが、パンデミック中であるにもかかわらず、2019年の『ゴジラキング・オブ・モンスターズ』の世界興収を上回る成績を出したことで、製作会社レジェンダリーはさらに次を作りたいと思ったらしい。『ゴジラvsコング』の現在までの世界興収は4億ドル。今作はHBO Maxが同時配信したアメリカでも絶好調で、ここまでの北米売り上げは8,600万ドルと、期待以上だ。ただ、ウィンガードは、『フェイス/オフ』のリメイクや、アニメ映画『Thundercats』を監督することも決まっており、こちらがいつ実現するかは不明である。文=猿渡由紀
2021年04月28日「事務所が月に2回行っているPCR検査にも大野さんは参加していて、今後も続けていくそうです」(音楽関係者)嵐が活動休止してから1カ月。5人のなかで唯一、芸能活動も休止しているリーダーの大野智(40)だが、絆は続いている。「緊急事態宣言ということもあって趣味の釣りやキャンプに出かけられないようです。もちろん芸能界の仕事からは離れていますが、今年に入ってからも嵐のメンバーとは連絡を取り続けているそうです」(芸能関係者)実は大野が休止後も大切にしているもう一つの“絆”がある。事務所の後輩で俳優の林翔太(31)が1月18日放送の『プレミアの巣窟』(フジテレビ系)に出演。番組で林は、1月22日より公演がスタートした主演舞台の話を大野に伝えた際、次のように言われたことを明かしていた。「よし、じゃあ見に行く。俺、今年、暇だから」大野と林の関係について、2人をよく知る舞台関係者は言う。「林さんは10歳で事務所に入り、Jr.内の数々のユニットで活動。’18年にユニットを脱退し、以降は俳優活動に専念しています。昨年には結婚し、Jr.からの卒業も発表しました。ジャニーズ入所前から大野さんに憧れており、ユニット時代は10年間ほど嵐のバックダンサーを務めていました。ツアー中に大野さんの泊まる部屋に遊びに行き、アドバイスをもらったこともあるそうです」■“孤高”の大野が林を応援する理由しかし、大野といえば櫻井翔(39)から“孤高の存在”と評されるように、嵐のほかのメンバーと比べて積極的に後輩との交流をもたないことでも知られている。そんな大野が芸能界“一時復帰”の場に後輩の舞台を選んだのには、下積み時代の思い出があるようだ。「Jr.時代の大野さんは、メディアへの露出機会が少なく、舞台出演ばかりでした。しかし、憧れていた少年隊の錦織一清さん(55)を目標に努力し、嵐に抜擢されることに。それだけに、30代になった今も大野さんを手本に努力し続ける林さんのことは常に目をかけて、応援しているそうです。『VS嵐』(フジテレビ系)で、林さんの名前を出したこともありました。Jr.時代の自分の姿を重ね合わせているところもあるのではないでしょうか」(前出・舞台関係者)林はユニット所属時代、大野と交わした“約束”についてこう明かしていた。《オレはね、大野くんに「翔太、ソロコンやってよ。オレがプロデュースするから」って言ってもらったのがうれしかったな》(『POTATO』’16年5月号)後輩との約束を果たすため、固い絆は休業中も変わらない――。「女性自身」2021年2月23日号 掲載
2021年02月10日昨年末で活動休止に入った嵐。早くも嵐ロスになる人が急増しており、20周年記念ライブを収録したDVDが3カ月ぶりに首位になるなどその影響力は今なお健在。そこで今回、長年のファンがコレクションした激レアな嵐グッズを集めてみました♪【レアすぎる握手会チケット】ファン歴21年のFさんが大事にしているのは、デビューイベントの握手会チケット。似顔絵は大野智が描いたという。【20年飾った初のカレンダー】嵐結成後、初めてのカレンダー(’00〜’01年)。20年間ずっと飾っていたため、少し色が褪せてしまったそう。【ハワイの砂がついた椅子】15周年ハワイライブの会場で配られた椅子。砂地だったため、MC時はこれに座って観覧。思い出の一品。【プレミアムなマグカップ】’00年ファーストコンサートグッズのマグカップ。現在は5,000円前後の高値がついているという。【翔くんの直筆サインボール】ファン歴23年のYさんのお宝は、横浜アリーナのコンサートで受け取った櫻井翔のサインボール。【金髪嵐のフォトブック】コンサートグッズのフォトブック。20代前半は金髪のメンバーが多かった嵐。時代が垣間見える。【Jr.時代の初々しいサイン】ファン歴25年のうさぎさんのお宝は、’99年の『プレゾン』のパンフレット。Jr.時代の大野智のサインが入っている。【声が聴けるパンフレット】’03年コンサートのパンフレット。メンバーの顔を押すと音声が流れてくるという、今では珍しいもの。【新品のクリアファイル】コンサートグッズのクリアファイル。もったいなくて使えず、買った当時のままになっているそう。【普段使いできるポーチ】’13年コンサートグッズのポーチ。大小あって使い勝手もよく、落ち着いた配色なので会社でも使えてgood!【3万円のクリアファイル!?】’00年コンサートのクリアファイル。みんなでギュッとしてるのがかわいい。メルカリで3万円の高値が!【大野くんデザインの時計】大阪で開催中の個展グッズ。デザインはもちろん大野。受注生産なので、注文してもすぐに手に入らないレア商品。【相葉ちゃんと松潤の共演映画】’98年に公開された映画『新宿少年探偵団』の半券。当時Jr.だった相葉雅紀と松本潤が共演した。【初コンサートのビデオ】’00年ファーストコンサートを収録したVHSビデオ『スッピンアラシ』(初回盤)はノートとミニバインダー付き。【1人1粒のスワロフスキー】昨年のステージで使われたスワロフスキーがFC会員に配られた。古参のファンにはゴールドのものが贈られたとか。今では手に入らないプライスレスなお宝、眺めるだけで嵐ロスが軽減されるかも!?「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月24日2020年の大晦日をもって、グループとしての活動を小休止した嵐。2021年からはソロとして、それぞれ新天地でも活躍している。相葉雅紀(38)は『VS魂』(フジテレビ系)、櫻井翔(38)は『1億3000万人のSHGOWチャンネル』(日本テレビ系)で、冠番組の後番組でMCに就任。二宮和也(37)は昨年主演した映画『浅田家!』での演技が評価され、ブルーリボン賞男優部門にノミネート。さらには先日、妻のAさんが第1子を妊娠したことも報じられていた。松本潤(37)は、後輩たちの育成に注力していくという。別々の道で奮起する4人だが、ただ1人、芸能活動を休止しているリーダー・大野智(40)への“気遣い”も忘れていない。たびたび“5人で嵐”と公言してきた彼らならではの“新ルール”を定めたという。「16日放送の『I LOVE みんなのどうぶつ園』(日本テレビ系)には櫻井さんがゲストとして相葉さんと共演しましたが、今後“メンバーが共演する際は2人まで”とメンバー間で決めたそうです。大野さん以外の4人がそろってしまうと、大野さんの不在が際立ってしまうことになるためです。ファンクラブ会員の誕生月に届くバースデーカードがあるのですが、今年1月に配布されたものに大野さんの姿はなく、4人が個別に撮影されたものが並んでいたそうです。これも“5人そろうまでは嵐じゃない”というメンバーからのメッセージなのだと思います」(音楽関係者)活動休止初日である元日。相葉はパーソナリティを務めるラジオ『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(文化放送)での冒頭でこう挨拶していた。「“嵐”の相葉雅紀です。今年もよろしくお願いします」“5人それぞれが歩む道がいつかまた一つに重なる日がくる”そんな思いを胸に相葉の前進はこれからも続いていく――。「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月20日ついに迎えたこの日。昨年の大みそか、嵐の活動休止前最後のコンサート『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が開催された。「全てのお客さんが“最前列”で楽しめるように」という思いから、生配信で行われた本公演。会場の東京ドームは無観客だったものの、ファンが事前に収録して投稿したコールの音声や歌声、ダンス映像を取り入れた演出のおかげで、メンバーやほかの観客たちと一緒に会場にいるかのような“一体感”を得ることができた。ライブ終盤にさしかかった『感謝カンゲキ雨嵐』の歌唱中、企画に参加したファンからのメッセージが次々とドームの天井に流れていく。「ずっと大好き」「21年間ありがとう」など温かい言葉に、5人の目が少しずつ潤んでいくのが画面越しでもわかった。そして、活動休止前最後の挨拶。大野 智(40)「僕が今日までやってこられたのは、いつも人のことを考えて行動する4人がいたおかげです。ありがとう。明日から僕は、自分の時間を大切に生きてみようと思います。いつかまた、人のために何かできるように。今日までついてきてくれたファンのみんなに感謝します。またね!」相葉雅紀(38)「休止前の最後の1日がこんなにも充実していたのは、ファンのみなさんのおかげです。みんなの声が届いて、踊りが見られて、本当に幸せなグループだなってつくづく思いました。4人との21年は僕の宝物です。心から嵐でよかった。そして、あなたたちが嵐のファンでよかった!」松本 潤(37)「僕にとって嵐は夢でした。この21年で培った最高の経験をもとにこれからも歩いていこうと思うし、ときには5人で飲みながら思い出話をしたいと思います。寂しくなったら、嵐の音楽を聴いてください。いつか、夢の続きをできるように、これからも嵐をよろしくお願いします」櫻井 翔(38)「ファンのみなさん、僕たちを“夢のその先”まで連れてきてくれてありがとうございました。そしてメンバー。この21年、5人でいればなんとかなるかなと、根拠のない自信を持っていました。すごく楽しかった。いつかまた『僕たちが嵐です』と胸を張って言えるそのときまで」二宮和也(37)「本音では、まだまだツッコんだり、イジったりしていたい。僕がこの21年発してきた言葉は、すべて4人に向けたものだったから。今日もみんなと会って、やっぱり嵐はすごいなと痛感しました。横には頼もしい4人と、目の前にはファンのみなさんがいて、僕は本当に幸せ者です」涙をこらえながら一人ずつ語ったメッセージのなかには、大野の「またね!」や櫻井の「いつかまた、『僕たちが嵐です』と言えるそのときまで」など、“再会”を期待させる言葉が随所にちりばめられていた。だからこそラストの楽曲も、しんみりとした曲ではなく、明るい未来を感じさせる『Love so sweet』を選んだのだろう。晴れやかで、希望に満ちあふれる幕引きだった。「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載
2021年01月12日嵐が昨年リリースしたアルバム『This is 嵐』が、1月6日発表の「オリコン週間ランキング」で1位に返り咲いた(オリコン調べ・集計期間12月28日~1月3日)。アルバム『This is 嵐』が「週間アルバムランキング」で1.2万枚を売り上げ、初登場1位となった2020年11月16日付ランキング以来8週ぶりの1位に返り咲き。1位への返り咲きは 、前作 『5×20 All the BEST‼ 1999-2019』が、2019年7月29付、9月2日付で2度にわたり獲得したことに続き自身3度目、2作連続となった。ライブ映像作品『ARASHI Anniversary Tour 5×20』は「週間DVDランキング」で0.4万枚を売り上げ2位、「週間Blu-ray Discランキング」で0.3万枚を売り上げ、2020年10月12日付以来13週ぶり1位に、同付「ミュージックDVD・BDランキング」で前週付7位から1位への返り咲きを記録した。そのほか、「週間アルバムランキング」で、前作『5×20 All the BEST!! 1999-2019』が、週間売上0.4万枚で前週付32位から12位に、「週間シングルランキング」で、昨年自身初のシングルミリオンを達成した「カイト」が、週間売上0.1万枚で全週付60位から23位に、「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」でも、同シングルが週間DL数2.4万DL(23,716DL)で前週付11位から3位に上昇するなど、数々の作品が揃って上昇。2020年末をもって活動を休止した嵐は昨年末、TBS系『第62回 輝く! 日本レコード大賞』への初出演や、12年連続出場の『第71回NHK紅白歌合戦』など、大型音楽番組に登場。また初となる生配信ライブ『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』を行い、多くのメディアで音楽活動を見せていた。なお嵐は、昨年末に発表の『第53回 オリコン年間ランキング 2020』において、期間内推定累積売上金額145.2億円を記録し「アーティスト別セールス部門 トータルランキング」で2年連続通算9度目の1位を獲得している。
2021年01月06日嵐の活動休止まで残り1週間と迫った12月25日の昼すぎ、本誌が都内で見かけたのは松本潤(37)だ。目を引いたのは、寒空の下、彼が半袖Tシャツ姿だったから。出てきたビルには松本が通うジムが入っている。ダウンジャケットを抱えたまま、事務所関係者が運転する車に乗り込んでいった。「25日は、午後から嵐のメンバー全員が集まって打ち合わせとリハーサル。夜は『ミュージックステーション』の特番生放送に出演しています。すべて終わったのは23時ごろですね」(芸能関係者)ちなみにこの前日の24日には、フジテレビの『VS嵐』最終回特番の生放送を終えている。ハードスケジュールの合間にジム通いとは恐れ入るが、最後の一瞬までファンに“プロの姿”を見せたいという思いからトレーニングにも余念がなかったのだろう。嵐の“最後の1週間”の姿には感服するばかりだった、とはあるテレビ局関係者。「大晦日のライブの準備をしながら、各局の番組に出演。本当に多忙で大変だったと思います。“ファンに楽しんでほしい”という気持ちがもちろん大きいのでしょうが、関わったテレビ局スタッフたちもメンバーの真心を感じて、感激していました。各テレビ局で、丁寧に思い出と感謝の気持ちを述べてくれていましたから」たとえば前述のフジテレビの『VS嵐』最終回では、「われわれはW杯バレーでデビューしました。フジテレビのみなさん、バレーボール関係者のみなさま、嵐を生む機会をいただきましてありがとうございました」(櫻井翔)ジャニーズJr.時代から出演しているテレビ朝日の『ミュージックステーション』の特番では、「少年たちがこうやって立って歌えている。続けてみるもんだな」(二宮和也)「僕、当時14歳でしたから。今40歳ですよ、タモリさん」(大野智)また、30日に放送されたTBSの『第62回輝く!日本レコード大賞』には事前収録で出演。ターニングポイントを聞かれて、「僕は出てないけど、やっぱり(松本潤主演の同局ドラマ)『花より男子』でしょうね(笑)」(相葉雅紀)さらに、カメラの外での5人の様子を教えてくれたのは日本テレビ関係者。26日には、10年以上続いた、同局の『嵐にしやがれ』の最終回4時間生放送特番があった。「カメラが回っていないところでも5人の笑顔が絶えませんでした。放送終了後には、アクリル板越しにメンバーとスタッフがハイタッチ。なかには涙ぐむスタッフもいましたね。メンバーは拍手で見送られてスタジオを後にしました」嵐が“最後の1週間”の締めくくりとして選んだ番組は、大晦日に生配信ライブから中継で参加した『第71回NHK紅白歌合戦』。ある映像制作関係者は、12月中旬に行われた『紅白』の演出プランの打ち合わせ段階から、嵐の並々ならぬ熱量を感じたという。「松本さん直々に『紅白』の制作スタッフらとのリモートミーティングがしたいという申し出があったと聞いてます。アーティスト本人が参加するのは珍しいことです。嵐は3曲歌いましたが、曲ごとに打ち合わせするスタッフが違いました。あるチームは松本さんと意見の相違があって、1時間近く張りつめた空気のなかで話し合いが持たれたそうです。松本さんは“中途半端にやりたくないし、妥協もしたくない。ストイックに、プロフェッショナルにやり遂げたい”と話していました」「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載
2021年01月05日刻一刻と迫る活動休止に向けて、嵐のラストスパートが始まっている。先日行われた年賀状の受付け開始セレモニーには、相葉雅紀(38)と二宮和也(37)が登場。相葉が、今年初めて二宮の住所を知ったというエピソードを話すと、「だから僕、引っ越します(笑)」(二宮)、「やめて!年賀状送るんだから」(相葉)と息の合った掛け合いを披露した。こうやってメンバーがそろう機会は指折り減ってきているが、彼らが集まればいつも、その、絆の強さを見せてくれる。残りの活動は、冠番組である『嵐にしやがれ』と『VS嵐』の最終回や、『ミュージックステーション』、『レコード大賞』、『紅白歌合戦』などの音楽番組、そして有終の美を飾るコンサート『This is 嵐』。これから1週間あまり、デビューから21年の集大成として、最大級の嵐を巻き起こしていけ!「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月28日活動休止まで残りわずかとなった嵐。31日に行われる『第71回NHK紅白歌合戦』と配信ライブに向けて、最後の追い込みをかける日々だ。まだ休止後の具体的な活動をあまり明かしていない5人だが、すでに“その後”を見据えて動き始めていたーー。《発表していることは何もありませんが、私、引退しません笑少し休むときもあるかと思いますが、自分に合ったやり方で、自分らしくやっていけたらと思っています》12月1日、有料ブログで休止後の活動についてこう明言したのは松本潤(37)。松本は嵐の“後継者探し”が’21年のテーマだという。「主演ドラマ『99.9』(TBS系)の続編を’21年に放送する予定でしたが、コロナ禍で’22年以降に。嵐だけでなく、King&Princeなど後輩グループの演出も手掛ける松本さんは、’21年は俳優業を封印し、後輩育成の年にすると考えているそうです。特に今、目をかけているのがジャニー喜多川さん(享年87)がユニットを名付けた最後のグループである『美少年』。’19年に行われたロサンゼルス公演には松本さんも帯同し、熱心にアドバイスしていたといいます。松本さんとしては“休止中に第二の嵐を育てる!”という思いなのでしょう」(音楽関係者)そして5人のなかでただ一人、芸能活動も休止するリーダー・大野智(40)。無類の釣り好きでもある大野は、充実した休息を求めて“転居”も検討しているという。「休止発表前から、大野さんは釣り仲間に別荘探しの相談をしていたそうです。大野さんが’16年10月に設立した株式会社名義で’17年4月に、ある離島の広大な土地を取得したという報道もありました」(芸能関係者)そして、この“離島暮らし”には別の構想もあるようだ。「大野さんは’20年4月に個人事務所を設立しているのですが、登記の事業内容には『飲食店経営』『不動産の賃貸、管理、保有及び運用』といった記載があるといいます。ジャニーズの慣例ではこの2項目が認められるのはレアケースですが、大野さんは当面、活動休止ということもあってOKに。離島で休暇をとりながらホテルなどのリゾート運営をして、経営者としても修業をしたいという将来設計があるのかもしれませんね」(前出・芸能関係者)それぞれの未来に向けて歩み始めたメンバーたち。それもやがて訪れるであろう“再集結”に向けた布石であった。「『VS嵐』で使用している大がかりな美術セットを『VS魂』でも生かす形で引き継ぐそうです。メンバーも“なくすのはもったいないね”と話しているそうで、“嵐が復活するときのために残しておきたい”という思いもあるのでしょう」(フジテレビ関係者)別々の道を歩んでも、5人が目指す先は同じのようだーー。「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月27日「大みそかに行われるジャニーズのカウントダウンコンサートには、“解散ではなくあくまで休止だから”と現時点で出演する予定はないそうです。『第71回NHK紅白歌合戦』の大トリも辞退するようで、メンバーは“最後の日は嵐ファンのための一日にしたい”という思いでいると聞いています」(音楽関係者)突然の発表から約2年。嵐のグループ活動休止がいよいよ目前に迫ってきた。31日に休止前最後の配信ライブを行い、しばしの休息に入る嵐。だが、5人の歩みがここで止まるわけではない。そこで本誌は5人の“これから”を総力取材!まずは『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)の後番組『1億3,000万人のSHOWチャンネル』でMCを務める櫻井翔(38)。同局での音楽番組では総合司会など幅広い活躍を見せる櫻井だが、’21年は“ジャーナリスト”としての活動も見られそうだ。「’06年からキャスターを務めている『news zero』(日本テレビ系)により力を入れていくそうです。今後は嵐の活動が忙しくてなかなかできなかった現場での取材活動を増やしていくと聞いています。これまでも東日本大震災の被災地への取材を自ら志願していましたし、長期的に取材できるフィールドリポーターとして活動していきたい気持ちがあるようです。櫻井さんに対する日テレの評価は高く、あわせてドラマもオファーしているといいます」(日本テレビ関係者)そんな櫻井に負けじと意気込んでいるのが相葉雅紀(38)。櫻井と同様に『VS嵐』(フジテレビ系)の後番組『VS魂』でのMCが決まっている相葉だが、現状に危機感を抱いているという。「最近の相葉さんは、“いつまでも嵐と思っていてはダメ”と、自分を見つめ直し、MCスキル向上を’21年の目標としているといいます。時事ネタを積極的に勉強して、MCとしての幅を広げようとしているそうです」(フジテレビ関係者)MC特訓に励む相葉の心の支えとなっているのが、志村けんさん(享年70)からの教えだという。「『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)に出演し始めた’04年ごろ、相葉さんはほかのメンバーと比べて仕事が少なく、志村さんに悩みを相談していました。そんなとき、志村さんは『いつどんな風が吹くかわからないから、その準備だけしておけば大丈夫』と背中を押したそうです。相葉さんはその言葉に今でも感謝していて、『志村さんのように日本中から愛されるMCになる』と親しいスタッフに話しているといいます」(前出・フジテレビ関係者)二宮和也(37)は俳優業に邁進していくようだ。「しばらく連ドラ出演のなかった二宮さんですが、’18年放送の『ブラックペアン』(TBS系)の続編や、単発ドラマのオファーが来ているそうです。ただ、休止後は少しゆっくりしたい気持ちもあり、’21年の連ドラ出演はないでしょう」(TBS関係者)そして、二宮が目指す先には“国際派俳優”への道が。「二宮さんは最近、時間を見つけては、英会話を勉強しているといいます。’06年のハリウッド映画『硫黄島からの手紙』出演以降、海外への憧れを強め、コロナ禍前はニューヨーク移住も考えていたほどです。“オファーがあればハリウッドに再挑戦したい”と考えているそうです」(映画関係者)「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月26日2020年12月24日、アイドルグループ『嵐』の看板番組である、バラエティ番組『VS嵐』(フジテレビ系)が13年の歴史に幕を下ろしました。最終回となる24日は、4時間スペシャルとして『BABA嵐 ババ抜き最弱王決定戦 THE FINAL』を放送。多くのタレントが集結し、トランプの定番であるババ抜きで勝敗を競う、シンプルかつ熱いコーナーです。戸田恵梨香の発言に、ネットがざわついた理由予選の第2試合では、俳優の戸田恵梨香さんが勝利をつかみ決勝進出が確定しました。戸田さんが以前、同コーナーに出演した際は負けてしまったといいます。今の気持ちを聞かれると、真剣な表情でこのように答えました。あの、プライベートでもカードゲームしたりするんですけど、負けたことがなかったんですよ。初めて負けたのがこの回(同番組の過去放送)で、結構ショッキングを受けた。VS嵐ーより引用カードゲームで負けたことがなかったという戸田さん。一見、何気ない発言に感じますが、ネットではこの言葉が話題になりました。その理由は…同月10日に発表された、俳優の松坂桃李さんとの結婚です。松坂さんは、映画の宣伝をするはずのラジオ番組でカードゲーム『遊戯王OCG デュエルモンスターズ(以下、遊戯王)』の話ばかりするほどの、熱い遊戯王ファン。あまりにも遊戯王の話ばかりする点や、スマホゲーム『遊戯王 デュエルリンクス』で腕が立つ点から、ネットでは『本業がデュエリスト(遊戯王プレイヤーの通称)の俳優』といわれるほど。そのため、番組を見た人からは「かなりの腕前を持つ松坂さんと結婚した戸田さんも、やり手のデュエリストなのではないか」という声が上がったのです。・プライベートでやってるカードゲーム…まさか遊戯王か…?・戸田さんの発言を聞いた瞬間、頭に松坂さんの姿が浮かんできて爆笑した。・『トランプ』じゃなく『カードゲーム』っていってるあたりが怪しい。松坂さんとの結婚が報じられた時点で、「デュエリストなのではないか」という疑惑の声が上がっていた戸田さん。戸田さんのいう『カードゲーム』が何かは分かりませんが、もしかすると家では夫婦で熱い戦いを繰り広げているのかもしれません…。[文・構成/grape編集部]
2020年12月25日「自分の嵐の活動を終えたい。自由な生活を一回したい」’19年1月27日の会見で、リーダーの大野智は、そうメンバーに相談していたことを明かした。同日に発表された「嵐の活動休止宣言」に、国民は驚きを隠せなかった。そして、ついに“時”は目前まで迫ってしまったーー。「21年という期間にわたって、“ファンファースト”を貫いてくれた彼らに、拍手しかありません。でも、『VS嵐』(嵐がMCを務めるバラエティー番組、フジテレビ系)での5人の和気あいあいとした雰囲気が見られなくなるのは、かなりショックですね……」そう語るのは、デビュー当時から嵐ファンである50代主婦Aさん。一日の始まりは、嵐の曲を聴くことからだとか。「思い出の1曲?1つにしぼるのは本当に難しいです……でも、1つだけ選ぶとしたら『A・RA・SHI』(’99年)ですね。やっぱり、私と嵐の“出会いの曲”なので……」今回本誌は、嵐ファンの40~50代女性100人に、これまでリリースされたシングル曲のなかで、「心に残る1曲」をアンケート調査。嵐が世に送り出した曲の数々は、ときに人生の岐路における“後押し”となり、ファンに勇気を与えていたことがアンケートで明らかになったーー。【Q1】あなたを幸せな気分にさせてくれる1曲は?1位『Happiness』:25票2位『Love So Sweet』:12票3位『One Love』:11票【Q2】あなたがいちばん聴いた、「思い出のシングル曲」は?1位『A・RA・SHI』:19票2位『Happiness』:18票3位『Love So Sweet』:12票■『花男』主題歌の2曲は、嵐を代表する“愛の曲”松本潤が主演を務めた『花より男子』(TBS系)シリーズは、社会現象にもなった。ドラマ『花より男子2(リターンズ)』(’07年)の主題歌である『Love So Sweet』(’07年)と、映画『花より男子ファイナル』(’08年)は、根強い人気を誇るラブソングだ。「ドラマも大好きだったから、『Love So Sweet』はいまでもカラオケで歌う1曲。好きな人といっしょにいると、歌詞がよけいに心に響きます」「いまでは結婚ソングの定番となっている『One Love』。当時結婚に悩んでいた私ですが、今の夫が歌ってくれたのを聴いて結婚を決めました」■伝説の始まり『A・RA・SHI』を紅白でもう一度……「思い出のシングル曲」として1位に輝いたのは、やはりデビュー曲の『A・RA・SHI』。キャッチーなサビと、初々しくもパワフルなパフォーマンスは、当時のお茶の間に鮮烈な印象を残した。「元気いっぱいな姿を見せてくれる嵐がいちばん好き。『A・RA・SHI』を聴くと、そのころの自分に戻れる感じがする」嵐は今年、大みそかの20時から、生配信でライブを開催することが発表されている。活動休止前最後となる紅白歌合戦にはどのような形で出演するのか注目が集まっているが、ファン100人のリクエストが最も多かった曲も『A・RA・SHI』だ。「デビュー時のように思いっきり踊って歌う姿を見せてほしい!」ファンに勇気を与えてきた嵐の活動もいったんお休み。来年には“嵐ロス”がやってくることは必至だろう。5人そろった姿が恋しくなったとき、あなたが聴きたい「思い出の1曲」は何ですか?「女性自身」2020年12月29日号 掲載
2020年12月17日「どうか来ないで……」と多くのファンが願った、嵐の活動休止の日が目前に迫ってきた。5人の姿をいつでも思い出せるような「あの1曲」をファンに調査!「自分の嵐の活動を終えたい。自由な生活を一回したい」’19年1月27日の会見で、リーダーの大野智は、そうメンバーに相談していたことを明かした。同日に発表された「嵐の活動休止宣言」に、国民は驚きを隠せなかった。そして、ついに“時”は目前まで迫ってしまったーー。「21年という期間にわたって、“ファンファースト”を貫いてくれた彼らに、拍手しかありません。でも、『VS嵐』(嵐がMCを務めるバラエティー番組、フジテレビ系)での5人の和気あいあいとした雰囲気が見られなくなるのは、かなりショックですね……」そう語るのは、デビュー当時から嵐ファンである50代主婦Aさん。一日の始まりは、嵐の曲を聴くことからだとか。「思い出の1曲?1つにしぼるのは本当に難しいです……でも、1つだけ選ぶとしたら『A・RA・SHI』(’99年)ですね。やっぱり、私と嵐の“出会いの曲”なので……」今回本誌は、嵐ファンの40~50代女性100人に、これまでリリースされたシングル曲のなかで、「心に残る1曲」をアンケート調査。嵐が世に送り出した曲の数々は、ときに人生の岐路における“後押し”となり、ファンに勇気を与えていたことがアンケートで明らかになったーー。【Q1】落ち込んでいるとき、あなたを元気づけてくれた1曲は?1位『Happiness』:18票2位『A・RA・SHI』:13票3位『きっと大丈夫』:10票【Q2】あなたを幸せな気分にさせてくれる1曲は?1位『Happiness』:25票2位『Love So Sweet』:12票3位『One Love』:11票二宮和也と櫻井翔が主演したドラマ『山田太郎ものがたり』(’07年、TBS系)の主題歌で、20枚目のシングルである『Happiness』(’07年)高校野球では、吹奏楽による応援ソングの定番ともなっているこの曲は、聴いている人を元気にするチカラを持っているようだ。「聴いているだけで“走り出したく”なるような曲。5人が楽しそうにはしゃいでいるミュージックビデオも大好きです」「子育ての悩みを抱え、つねに憂鬱になっていた自分を前向きにさせてくれる曲でした」ファンに勇気を与えてきた嵐の活動もいったんお休み。来年には“嵐ロス”がやってくることは必至だろう。5人そろった姿が恋しくなったとき、あなたが聴きたい「思い出の1曲」は何ですか?「女性自身」2020年12月29日号 掲載
2020年12月17日今月末日で活動休止となる嵐の最新アルバム『This is 嵐』がついにサブスク解禁! スポティファイ(Spotify)にて配信がスタートした。休止前ラストとなるオリジナル・アルバムがついにスポティファイに登場!スポティファイ内の嵐の公式プレイリスト「THIS IS ARASHI」にも『This is 嵐』は追加済み。早速聴いてみて!嵐のCDデビュー日である11月3日にリリースされた『This is 嵐』は、およそ3年振りとなる彼らの17枚目のオリジナル・アルバム。昨年11月にファンも世の中も驚かせた初のデジタル・シングル「Turning Up」、続いてまたもデジタル限定でリリースされた「IN THE SUMMER」、昨年の“第70回NHK紅白歌合戦”で初披露された米津玄師とのコラボ楽曲「カイト」、そして世界的な人気を誇る米歌手のブルーノ・マーズがプロデュースしたことで話題となった「Whenever You Call」などに加え、本アルバムのために手がけられた新曲を含む全11曲が収録されている。特に「カイト」に至ってはデジタル未配信だったので、本アルバムを通してのサブスク解禁を渇望していた人も多いのでは? CDを買った人も、買ってない人も。スポティファイで聴けるのってやっぱり嬉しい! これぞ“嵐”! を体感できる、最旬の彼らのアルバム。早速、記事内のプレイリストから聴いちゃおう!嵐の17枚目のオリジナル・アルバム『This is 嵐』スポティファイ内の嵐の公式プレイリスト「THIS IS ARASHI」最新曲からヒット曲まで楽しめる、嵐のベスト版的プレイリスト>>嵐も登場の「Spotify presents Tokyo Super Hits Live 2020」【レポート】はこちらから
2020年12月11日アイドルグループ・嵐が11日、都内で行われた「HELLO NEW DREAM. PROJECT 夢の報告会2020」に出席した。嵐と賛同企業13社が、“未来が見えにくい今だからこそ夢を持つことを応援したい”という想いから始動した同プロジェクト。報告会では、嵐のメンバー(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)がプレゼンターとして登壇した。櫻井が司会進行を務め、はじめに松本が同プロジェクトの総括を発表。その中で、松本が「嵐の夢」を相葉に確認すると、相葉が「いっぱいあるけど1999年に掲げた夢でいうと、『世界中に嵐を巻き起こす』」と答えると、松本は「そうです。僕たちはこの夢を持っていたからこそ今までずっと前を向いて走り続けてこられました」と原点を再確認するように語った。また、松本が「この活動を通じて夢についてどのようなことを考えました?」とメンバーに尋ねると、大野は「夢っていろんな夢があるんだなと驚いた」と言い、二宮も「こんなにたくさんの人の夢を見たのは初めて」と同調。櫻井は「自分の夢も刺激される。ワクワクする」と言い、相葉も「自分の夢ってなんだっけって改めて考えた」と話した。その後、二宮と相葉と大野がプレゼンターとなり、活動を通じて集められた「夢」に関するデータを元にした考察を「新しい夢のカタチ」として発表。二宮は「壮大な夢だって、身近な夢だっていい」と、相葉は「何歳になっても夢を持ってもいい」、大野は「夢は諦めてもいいし、途中で変わってもいい」という3つのカタチを提言した。そして、櫻井が夢のまとめ・今後の展望についてプレゼンテーション。「いろいろな夢に触れたことで、夢にはポジティブになれる効果があることを実感しているところです。僕たちは夢に勇気づけられてここまで歩んでくることができました。これからも夢を見続けて前を向いていきたいと思っています」と語り、最後に全員で「夢だけ持ったっていいでしょ?」と締めくくった。
2020年12月11日