朝はパン、昼はそうめん、眠りが浅い… 「梅雨になんとなく不調を感じやすい人」の特徴と対策
夏至が過ぎ、暦の上ではもう夏。梅雨があければ、あのうだるような暑さの夏がまたやってきます。自律神経が乱れ、さまざまな不調を感じやすいこの時期を乗り切るためにも、日常生活を見直してみましょう。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、自律神経の不調を軽減する食薬習慣と、NG習慣を教えてくれます!
夏は自律神経の乱れからくる不調にご用心
【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 271
夏至を迎え、太陽が本格的に夏を感じさせる位置へと移動しました。今後、分厚い雨雲と燦々と降り注ぐ強烈な紫外線が代わる代わるやってきます。汗だくになるときもあれば、エアコンで冷えてしまったり、寝苦しくて睡眠が浅くなったり、食欲にムラができたり、だるさを感じたり、日替わりで様々な不調を感じることもあると思います。
これからの時期、自律神経を乱してしまう要素が増えていくため、体調管理を難しく感じるかたが増えていくことが考えられます。実際、9月末の秋分の日までの3か月くらいは特に過ごしづらいです。
ですが、環境に翻弄されるだけではなく、体の基礎作りとなる習慣を淡々と日常生活に取り入れていくようにすると、夏を楽しく活発に過ごすことができると思います。