「カレンダー」について知りたいことや今話題の「カレンダー」についての記事をチェック! (43/53)
結婚記念日にカリフォルニアのディズニーパークに行くことになり、生理予定日をずらすため、産婦人科へ行った時のこと。ピルを処方してもらうついでに、がん検診を軽い感じで受けたところ、思いがけず「子宮体がん疑陽性です」と言われてしまい…?! がんの検査結果が出る間に旅行へ行った。(生理はうまいこと回避した) 初めての海外パークはすっごく楽しくて5日間フルで楽しんだが、時折「あと5年で死ぬかもしれない」という思いがよぎった。 それでも、家でもんもんと結果を待つより、少しでも忘れて遊んでいられたのはちょうどよかったかもしれない。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:イラストレーター んぎまむ2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
2020年01月27日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんの耳掃除に関するご相談です。 Q.耳の中のお掃除が怖くてできませんもうすぐで生後3カ月になる女の子のことで質問です。お風呂上がりに耳のお掃除をしていますが、耳の穴の中は怖くてしていません。お風呂上がりに耳のお掃除をしたときに穴の中を見たら、耳垢がこんもり溜まっている感じでした。ポロッと出てくるということも聞いたことありますが、本当なのかよくわかりません。また、綿棒でお掃除すると耳の奥に耳垢が押し込まれて良くないと聞いたことがあるのでなおさらできません。耳鼻科に行ってお掃除してもらったほうがいいでしょうか? 宮川めぐみ助産師からの回答基本的に耳の穴の中まではお掃除をしなくてもいいですよ。書いてくださっていたように、外に出てこようとするので、奥に追いやることなく取れるようにもなります。 気になるときには耳鼻科でお掃除をしてもらうのもいいと思います。娘さんが耳のほうに手をよく伸ばしたりするようでしたら、違和感があって耳垢が溜まっていることもあると思います。娘さんが気にするそぶりがないようでしたら、もうすこし様子を見ていてもらっていいと思いますよ。※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください 赤ちゃんの耳掃除は必要?本来、耳には耳垢を溜めないように、耳の外へと耳垢を排出する自浄作用があります。大人もちろんですが、赤ちゃんのころから自浄作用があるので、基本的には耳掃除はしなくても良いのですが、耳の穴が小さい赤ちゃんは自浄作用がうまく働かないことがあります。耳の穴が小さいと耳垢を外へ排出できないため、耳垢が溜まってしまうのです。耳の奥に耳垢が溜まってしまう赤ちゃんには、定期的に耳掃除をする必要があります。 ただし、耳掃除の方法によっては耳垢をとるどころか詰まらせてしまったり、赤ちゃんの耳に傷をつけてしまうこともあります。それによって、赤ちゃんの聞こえ方に支障が出たり、体調にもかかわってきたりするので、安易に耳掃除をするということは避けたほうが良いでしょう。耳掃除のしすぎは耳垢の皮膚保護作用がなくなることもあるので注意です。 自宅で耳掃除をする場合はどうすればいい?自宅で赤ちゃんの耳掃除をするなら、基本的には耳の外へ出てきた耳垢を取る程度で十分です。耳かき棒は硬くて耳を傷つける恐れがあるのでやわらかい綿棒を使ってください。 綿棒を使用する前には、先が外れやすくなっていないか確認しておきましょう。耳垢を奥へ押し込んでしまう可能性があるので、できるだけ綿棒を挿入しないほうが良いのですが、必要があるなら耳の入り口から1cm程度までにしておきましょう。それより奥の耳掃除がしたいときには、耳鼻科で掃除をしてもらってください。 耳掃除の頻度ですが、掃除をしなくても耳垢が溜まることはないので、赤ちゃんの耳掃除は必要があるときのみで良いです。自浄作用が十分でないために定期的に耳掃除をするのなら1カ月に1回程度とし、多くても2週間に1回までにしておきましょう。※参考:基礎知識(ベビー)「【医師監修】赤ちゃんの耳垢の掃除は必要?耳掃除をおこなう頻度と方法について」【監修:医師 松井 潔 先生小児科 | 神奈川県立こども医療センター総合診療科部長】
2020年01月27日夏にシルエットを拾わずゆったりと着られるパンツをはいていてとても動きやすかったので、秋冬にもそんなものがないかな? と探していました。そんなときにユニクロへ見に行き、一目ぼれで購入したのがユニクロ「ハイウエストコーデュロイワイドストレートパンツ」でした。私の一目ぼれポイントを3つご紹介します! シルエットで着やせ効果私は身長157cmなので、ワイドパンツはバランスが取れず着せられている感がしてしまい、購入したことはありませんでした。店頭で「ハイウエストコーデュロイワイドストレートパンツ」を見たときも、お殿様みたいになってしまうかな……と思いつつ試着してみると、裾上げなしでぴったりはける丈感! そのため、パンツ独自のラインを損なわずにはくことができました。 さらにハイウエストでウエスト・ヒップと隠したい部分には適度に沿うけれどゆるすぎず、ヒップから下はストンとしたシルエットで着やせして見えるのがうれしかったです! 購入価格は2,990円(税抜き)でした。 動きやすいのにきれいめにはけるコーデュロイ ポケット周りやベルトループのつくりがおしゃれにできていて、ハイウエストの良さを生かしてトップスをインして着ると、コンパクトな上半身にワイドシルエットの下半身と全体のバランスが良くなります。そしてこのパンツはコーデュロイの幅が太すぎず素材も柔らかいので、上品に着こなすこともできました。 ヒールのあるショートブーツとの相性も抜群です。太もも・膝まわりにゆとりがあり、子どものお世話で立ったり座ったりするときもスムーズなのがお気に入りのポイントです。 明るめカラーがおしゃれ! コートなどのアウターは失敗が怖くてなかなか冒険できず、結果、着まわしがきくダークトーンを揃えがちな私。ニットも子どもとの生活で汚れたり、インナーが透けたりしないようにとダークトーンを選んでしまい、秋冬の服装は暗い印象……。 しかし、このパンツは価格がお手ごろなのと鮮やかなカラーが決め手で、オフホワイトを購入しました。オフホワイトといっても少しミルキーでやさしい印象。洗濯機で洗えるため汚れても気にせず毎日着倒しています。 動きやすくて暖かく、着やせして見える「ハイウエストコーデュロイワイドストレートパンツ」はこの冬のヘビロテ確実な商品でした。もっと寒くなったら、中にスパッツなどをはいてもシルエットが崩れなさそうなので、色違い購入も検討しています。みなさんはこの冬、お気に入りのアイテムはありますか? ベビーカレンダーサイト内のコメント欄でぜひ教えてください♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター 横山まい三児の母。夫の転勤に伴い三人別々の県で出産し子育てをしている。転勤妻としての妊娠・出産・子育ての経験に基づき、体験談を中心に執筆している。
2020年01月26日小さなラグを自由に組み合わせて床に敷く「タイルラグ」。汚れたところだけ取り外して洗ったり、気軽に買い替えたりできるので、小さなお子さんやペットがいるご家庭にこそぴったりなんです♪ 今回は、並べるだけでお部屋がおしゃれな雰囲気に変身する「ハニカムタイルラグ」をご紹介します! 「ハニカムタイルラグ」のここが優秀♡写真提供/@0901_yuuさん 共働き夫婦の暮らしについてInstagramで発信している@0901_yuuさんは、現在のマイホームに引っ越す前から、リビングにはタイルラグを敷こうと決めていたのだとか! タイルラグのメリットは、なんといっても汚れた部分だけを洗える&買い替えられること! 大きなカーペットを汚すたびにクリーニングに出したり、買い替えたりするよりも、タイルラグのほうが長く使えて経済的です。 @0901_yuuさんが購入したタイルラグは、楽天市場のドリームインテリアというショップで販売されている「ハニカムタイルラグ」。ハニカムタイルラグの優秀な点をご紹介します♪ 六角形のデザインがおしゃれ!写真提供/@0901_yuuさん “ハニカム”の名の通り、正六角形のラグを組み合わせることで、蜂の巣のようになるデザインです。六角形だから、ランダムに組み合わせてもなんだかおしゃれ。インテリアのアクセントになりますね♪ 1枚の横幅は最長50cmで、@0901_yuuさんは16枚購入し、大きめのセンターラグとしてリビングに敷いています。 厚みも十分!肌触りもイイ♡写真提供/@0901_yuuさん パイルの長さは7mmで、全体の厚みは10mmあるので、防音性も期待できるそう! 素材はBCFナイロンという極細の繊維を使用し、フワフワとやわらかい肌触り。裏面は床にやさしく熱伝導率が低いフェルト素材で、床の冷たさが伝わりにくいのもポイントです。 機能性バツグンで、そもそも汚れにくい!汚れたときには丸洗い可能で、いつでも清潔に保てます。撥水・撥油加工が施されているので、ジュースなど液体をこぼしても染み込みにくいのも特長。小さいお子さんがいるご家庭でも安心です♪ さらに、ペットと暮らす人にもうれしい消臭機能付き! ほかにも、防災加工、制電加工、遊び毛防止、滑り止め機能などなど、気になるところをしっかり予防してくれる機能が充実しています。 しっかり固定されてズレない、滑らない!写真提供/@0901_yuuさん タイルラグで気になることといえば、「すぐにズレるんじゃないの?」「滑りやすいのでは?」という点。 ハニカムタイルラグの裏面には吸着樹脂加工が施されていて、フローリングやクッションフロアにぴったりとくっつき、固定されます。ズレないし、すべらない。それなのに、はがすのは簡単なのだとか! 「ハニカムタイルラグ」はこんな楽しみ方もできる!マイホームのインテリアをInstagramに投稿している1児のママ、@hmmy_homeさんも、リビングにハニカムタイルラグを採用♡ お子さんがまだ小さく、食べこぼし飲みこぼしもあるため、汚れた部分を取り外して洗えることが購入の決め手だったそう! 写真提供/@hmmy_homeさん ハニカムタイルラグのカラーバリエーションは全部で9種類。「ライトグリーン」「ベビーピンク」「ゴールド」「シルバー」「パールホワイト」「グレージュ」「アッシュ」「ワイン」「ダークブラウン」と、どれもインテリアになじみやすい、くすみ系の絶妙な色合い♡ 同じ色でそろえてもいいですし、2色を交互に並べたり、カラフルにしてみたりと、組み合わせや並べ方次第でいろいろな表情を楽しめるもタイルラグならでは!@hmmy_homeさんは、パールホワイトとグレージュの2色を1列ずつ並べているそうです。小さな六角形を組み合わせるから、家具の配置などに合わせてラグの全形も自由に変えられます。同じラグで部屋の雰囲気を変えられるなんて、なんだかお得ですね♪ ハニカムタイルラグの気になるお値段は、1枚単品で1,815円(税込み)、4枚セットで6,930円(税込み)と少々お高め。しかし、充実の機能性とおしゃれなデザイン、長く使えることを考えると、結果的には経済的で節約につながりそうです! 気になる方は、楽天市場で商品をチェックしてみてくださいね♪このほかにも、使いやすい優秀なラグやカーペットをご存じの方は、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄で教えてください! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 この投稿をInstagramで見る 共働き夫婦の暮らし(@0901_yuu)がシェアした投稿 - 2020年 1月月16日午前2時29分PST この投稿をInstagramで見る 月mama.(@hmmy_home)がシェアした投稿 - 2020年 1月月21日午前7時24分PST ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@0901_yuuさん、@hmmy_homeさん
2020年01月26日今ママたちが注目している100均グッズを紹介する「#べビカレ100均部」企画。今回は、かわいすぎると話題の「ミニロディ」に注目! イタリアで生まれた、馬をモチーフにした乗用玩具「ロディ」。ママたちに人気のロディですが、小さなマスコットもあるってご存知ですか? 2019年秋には小さめサイズのマスコット「ロディマスコット ミニ」が新登場!「ついつい集めて、ついつい並べてしまう……」とハマる人続出中の「ミニロディ」のかわいい写真をまとめました! 「ロディマスコット ミニ」は2タイプ各6色展開♪撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) 「ロディマスコット ミニ」のスタンダードタイプは、ポップなカラーの全6色。一列に並べると……カラフルでとってもキュート! これは6色揃えずにはいれません♪ 撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) パステルタイプは、ホワイトを含めたやさしいカラーの全6色。スタンダードタイプとはまた違ったかわいらしさです♡ ナチュラル系や北欧系のインテリアにも合いそう♪ 「ロディマスコット ミニ」はちょっと小さめ撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) 新登場のミニロディのサイズは、高さ54×幅50×奥行25mm。2017年から販売されている「ロディ マスコット スタンダード」よりもちょっと小さめサイズです。ただ、デザインとカラーバリエーションは同じだから、並べると親子みたいでとってもキュート♡ ついつい並べて写真を撮りたくなる♪撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) こんなにカラフルでかわいいミニロディは、並べて写真を撮りたくなること間違いなし! まずは全12色を輪にしてパシャリ。誰かに見せたくなるかわいさです♪ 撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) 寝かせてみてもかわいい! ロディの特徴的なフォルムやプリッとしたおしりが好きなママたちにはたまらない一枚に。 撮影/Kiyokaさん(@sinamon1038) ちょっと大きめサイズの「ロディ マスコット スタンダード」全12色と「ロディマスコット ミニ」全12色、総勢24匹のミニロディを輪にしてみると……圧巻のミニロディサークルのできあがり! この完成度(?)うっとり眺めながら溜息まで出ちゃいそう。 撮影/usagi worksさん(@usagi.works)カラフルなところが魅力のミニロディですが、モノトーンで揃えると、ぐっとシックでおしゃれにもなります♪ クリアタイプのミニロディは、2019年春に登場した「ロディ テトラフィビッツ」。お菓子のような三角形のパッケージもかわいらしいシリーズです。 ミニロディは、Seriaやキャンドゥ、ダイソーなどで購入したという声が多いよう。ほかにも、おすわりポーズ・ねそべりポーズのミニロディや、ハロウィン・クリスマスバージョンなどなど、続々と新たなミニロディが登場しています。1個100円だし……と、ついつい全種類集めたくなっちゃいますね! ベビーカレンダーのウェブサイトではコメントを随時募集中!「こんなミニロディを発見した!」という情報や、「ミニロディを全種類コンプリートした!」というご報告などなど、みなさんからのコメントをお待ちしています♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※ご紹介した商品はお子さまの手の届かない場所に保管し、誤飲等には十分にご注意ください。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年01月26日生理予定日をずらすため、産婦人科へ行った時のこと。ピルを処方してもらうついでに、がん検診を軽い感じで受けたところ、思いがけず「子宮体がん疑陽性です」と言われてしまい…?! 待ちに待った2週間後、ついにがんセンターでの検査が始まった。 ただ、めちゃくちゃ待つ! ただでさえ、人生の終わりが見えてしまっているような感じになっているのに、その貴重な時間をすり減らしているようで、毎回2~3時間以上余裕で待つのは、めちゃくちゃストレスだった。 それでも最初の検診で先生が「まぁ疑陽性出ちゃうのよくあることだからね、多分大丈夫だよ」と軽く言ってくれたのはすごく救われた。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:イラストレーター んぎまむ2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
2020年01月25日3人の男の子のママであるrumiさん(@rumi_home169)のモットーは「子どもがいても片づく家」。そんなrumiさんに掃除がしやすく使い勝手のいい収納法を教えてもらいました。いろんな100均グッズが大活躍します! コードホルダーで「床に転がりっぱなし」を解消 ソファでスマホを使う際、近くにコンセントがあると充電するときに便利ですよね。でも、充電していないときはというと……。充電コードが床に転がりっぱなしになることも。 そうならないように、窓枠にコードホルダーを貼り付けてそこに引っ掛けるようにしています。窓枠に跡が付かないように、マステを貼ってからコードホルダーを貼り付けています。 寝室はホルダーを貼る適当な場所がないので照明スイッチに貼っています。 ホルダーがあれば充電コードが床に転がることなく、掃除もしやすくなります。ソファ近くで使っているのはワッツで、寝室で使っているのはセリアで購入しました。 掃除道具はストッパー付きのフックで落下の心配なし フローリングワイパーやコロコロなど掃除道具の収納に、セリアの「ストッパー付きS字フック」を使っています。 ストッパーがついているおかけでレールからS字フックが落下しなくて便利なのですが、掃除道具に引っ掛けにくく少し面倒だったので、掃除道具本体にS字フックを取りつけるようにしました。これによりフックの落下を気にせず、掃除道具が取り出しやすく戻しやすくなりました。 玄関にあると便利なものをぜ〜んぶフックに引っ掛け 玄関収納もセリアの透明フックが大活躍しています。靴箱の扉の裏にフックを貼り、玄関にあると便利なものを収納しています。このフックは透明だから、目立たない点が気に入っています。 ●ティッシュ、ウエットティッシュ泣いた子どもたちの涙や鼻水を拭いたり、ちょこっと汚れを拭いたりするときに。●ペンおろしたての靴や傘に名前を書いたりします。●ハサミや荷造り用ひも、ガムテープ届いた荷物を開封したり、段ボールをまとめたりするのに使用。●時計遊びに行くときに付け忘れないように。 ●ポリ袋玄関周りのゴミを入れたり、公園や散歩で拾ったもの(石、どんぐり、虫など)を入れたりします。ポリ袋は見た目のごちゃっと感を軽減するため、普段は裏側を表にしています。 補助便座も専用フックで床置きしない! トイレトレーニング用の補助便座も浮かせています。補助便座を西松屋で買った際に補助便座用フックも一緒に♡ 補助便座は特に床置きしたくないので購入してよかったです。 浮かせる収納にすれば、いちいち物を動かして掃除する必要がなく、取り出しやすいので使い勝手が抜群。しかも大がかりな収納道具は必要なく、フックさえあればできる手軽さも◎。収納の参考になればうれしいです。「この収納アイデアがよかった」「こんな方法もあるよ」など感想や提案があれば、ベビーカレンダーサイト内のコメントにお寄せいただければと思います。お待ちしています♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:rumi「こんなおうちに住みたいな」が叶った建売住宅に家族5人で暮らしている男の子3人のママ。子どもがいても片づく家がモットー。整理収納アドバイザーを目指し中。Instagram:@ rumi_home169
2020年01月25日近年人気のダッドスニーカーやハイテクスニーカー。各メーカーから続々新作が登場し、今年もまだまだ人気が継続しそう! そこで今回は、GUで2,990円で買えちゃう、おしゃれなボリュームスニーカーを4つご紹介します! 【新作】ダッドスニーカー商品名:ダッドスニーカー価格:2,990円(税抜)サイズ:S、M、L、XLカラー:パープル、オフホワイト、ブラック、ピンク 洗えるインソールが入っている今季の新作ダッドスニーカーは、ブラックを基調にポップなカラーを合わせた「パープル」のほか、ワントーンカラーの「ベージュ」、「オフホワイト」、「ブラック」の4色展開です。冬のブーツをダッドスニーカーに変えて、足元をコーデのポイントに。 【新作】マキシソールスニーカー商品名:マキシソールスニーカーY+E価格:2,990円(税抜)サイズ:S、M、L、XLカラー:オフホワイト、ブラック、8080※オンラインストア、超大型店・大型店でのみ取扱い ソールがボリューミーでぽってりしたフォルムがイマドキな「マキシソールスニーカー」。カラバリは3色で、すべてホワイトカラーのマキシソールが目を引くアイテムです。スポーティーMIXなラフコーデに合わせるのはもちろん、ワンピースやロングスカートなどのフェミニンなコーデに合わせて外すのもおしゃれですね。 【新作】トレッキングスニーカー商品名:トレッキングスニーカー価格:2,990円(税抜)サイズ:S、M、L、XLカラー:オフホワイト、ブラック、ベージュ トレンドのトレッキングデザインタイプのスニーカーは使いやすいカラーで3色展開。アウトドアで使用されるロープのような靴紐になっていて、トレッキングスタイルにぴったりの一足です。パーカーやスウェットなどのカジュアルなアイテムも、足元のスニーカーでトレンド感をプラスして、脱マンネリ! スケルトンダッドスニーカー商品名:スケルトンダッドスニーカー+E価格:2,990円(税抜)サイズ:S、M、L、XLカラー:オフホワイト、ブラック、8282※オンラインストア、超大型店・大型店でのみ取扱い 靴のスケルトン素材がアクセントになっているダッドスニーカーです。レトロなファッションが流行りそうな春夏にもガッツリ使えそう♪ 懐かしいデザインとフォルムがなんともおしゃれ。花柄のマキシワンピースに合わせて抜け感を出したり、ワイドパンツと合わせてコーデのポイントにしても◎! ご紹介したGUのボリュームスニーカーは、どれも2,990円! 色チ買い、大人買いしたくなってしまう価格とかわいさです。みなさんは、どれが気に入りましたか? ぜひベビーカレンダーのコメントで教えてくださいね♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年01月25日ベビーカレンダーでは毎月、赤ちゃんの名づけトレンドに関して調査を行っています。今回は、これからご出産予定の方に向けて、2月生まれの男の子5,484人に人気だった名前TOP10を紹介します! 1位蓮圧倒的人気を誇る「蓮」が2月の名前ランキングでも1位でした。「蓮」と聞くと、水面に浮かぶ蓮の花を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。仏教で用いられる花としても有名です。「清らか・落ち着き」のイメージがあり、「清く純粋な心を持ち続け、自分の信念を貫くたくましい子に育ってほしい」といった願いが感じられます。人気の一文字漢字で、男らしさも感じる名前です。 2位湊毎年、年間ランキングでも上位の名前「湊」が2月の名前ランキング2位に。爽やかな印象がある「湊」。男の子の名前としては「みなと」「そう」と読む場合が多いようです。船が集まる場である「湊」、「人が集う、にぎやか」なイメージがあり、「明るく社交的で、人が集まるような愛される人になってほしい」という想いを込めてもいいですね。海外で活躍するといったグローバルな印象もあります。 3位悠真「ゆうま」「はるま」「ゆうしん」などのよみがある「悠真」が3位。「悠」は、「悠久」「悠然」などに使われることから、広大な自然や時の流れや大きいスケールという印象を受けます。「おおらかで自然体、笑顔の絶えない人になってほしい」といった願いを込めても。「真」と合わせることで、たくましさも感じる名前です。 4位悠人こちらも同じく人気の「悠」が付く名前。「はると」「はるひと」「ゆうじん」「ゆうと」「ひさと」「ひさひと」と様々なよみ方があります。3位「悠真」と同じく自然体で優しいイメージを受けます。「ひさひと」というよみの同名には、秋篠宮家の悠仁(ひさひと)親王がいます。 5位律近年人気急上昇中の「律」が、2月の名前ランキング5位にランクイン。「りつ」という音の響きから、はっきりした、芯の強いイメージを受けます。また「律」という漢字は、「旋律」や「規律」などで知られるように、芸術や音楽、知的さを兼ね備えた漢字。NHKの朝ドラ『半分、青い。』で、佐藤健さんが演じた主人公の幼馴染みの役名としても使われ、人気が出たようです。 6位新「あらた」「しん」「あきら」「すすむ」「はじめ」など、様々なよみのある「新」。なかでも「た」で終わる、男らしいイメージの「あらた」が人気です。「新しい」「初めて」「若い」とイメージを受けることから、「エネルギッシュに、希望ある未来を切り開ける子に」といった願いが感じられます。 7位朝陽「朝陽」が7位にランクイン。「澄んだ空気」「これから始まる」「爽やか」なイメージのある「朝」に、「エネルギッシュ」「温かい」「活発」なイメージの「陽」が組み合わさった名前です。「朝」と「陽」を組み合わせることで、元気でどこか朗らかな印象の名前になります。まだ寒さの厳しい2月に、ぽかぽかとしたあたたかさを運んでくれそう。 7位颯「颯爽」を思い浮かべるからか、明るく爽やかで素早いイメージのある「颯」。年間ランキングでは2017年22位、2018年65位でしたが、2月は順位が急上昇。よみは定番の「はやて」のほか、「そう」「いぶき」「はやと」「ふう」など8種類のバリエーションがありました。「明るく、爽やかな子に」「一目置かれるような子に」という願いを込めても。 9位樹一文字ネームの「樹」が9位にランクイン。「大樹」「樹木」を思い浮かべることから、「たくましくまっすぐに育ってほしい」といった想いを込めて名づけてもいいですね。寒い冬を超えて新緑を芽吹かせ始める2月生まれにぴったりの名前です。 10位陽翔「はると」「ひなた」「ひかる」「ひろと」「ひなと」「ゆうと」などのよみがある「陽翔」が10位でした。日の光を表す「陽」に、男の子に人気の漢字「翔」を合わせ、鳥が大空を羽ばたくようなイメージから、「エネルギッシュに、世界に羽ばたく人になってほしい」といった願いが感じられます。 2月生まれの男の子の名づけは、年間ランキングと同様に“一文字ネーム”が人気で、2月はTOP10の6割を占めました。また、どこか自然を感じさせる爽やかなイメージのある名前も人気だったようです。2月に男の子をご出産予定の方は、参考にしてみてくださいね!<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方調査期間:2019年2月1日(金)~2019年2月22日(金)調査件数:女の子:5,112件 文/福島絵梨子
2020年01月25日ファミリーレストランでおなじみのすかいらーくグループが提供している「アンパンマンクラブ」というサービスをご存じですか?対象のキッズメニューを注文するともらえるポイントを集めて、オリジナルアンパングッズと交換することができる、ママとキッズにうれしいサービスなんです♪ 今回は、「アンパンマンクラブ」のしくみや特典について、詳しくお伝えします! 「アンパンマンクラブ」のしくみまずは、アンパンマンクラブのポイントを集める方法をご紹介します! STEP1:「すかいらーくアプリ」をダウンロード アンパンマンクラブのポイントをためるには、「すかいらーくアプリ」が必要です。事前にダウンロードしておくとスムーズ! STEP2:対象のお店で、対象のキッズメニューを注文するアンパンマンクラブの対象店舗は、すかいらーくグループのうち「ガスト」「バーミヤン」「夢庵」「ステーキガスト」「グラッチェガーデンズ」の5店舗。 それぞれのお店が提供しているキッズメニューの中で、「ポイント&ミニグッズ付き」と書かれたアンパンマンのマークがついているものが、アンパンマンクラブの対象メニューです。 たとえばガストのメニューは、「キッズハンバーグプレート」「キッズパンケーキプレート」「キッズうどんプレート」「低アレルゲン ねぎとろごはん」「低アレルゲン ドリア」「低アレルゲン カレー」が対象となっています。 写真提供/@mamatan.83さん 写真提供/@raku_gakiさん STEP3:ポイントカードとミニグッズをもらう対象のキッズメニューを注文すると、その場でアンパンマンクラブのポイントカードと、アンパンマンのミニグッズをもらうことができます。早速うれしい特典ですね♪ STEP4:QRコードを読み取りポイントをためるポイントカードのQRコードをカメラで読み取るか、記載されたシリアルナンバーを入力して、ポイントをためます。基本的には一律1ポイントですが、店舗によってポイント2倍のキャンペーンが開催されることもあるようです! ポイントがたまったらアンパンマングッズと交換♪3ポイントコース、6ポイントコース、10ポイントコースと、ためたポイントによって交換できるアンパンマングッズが異なります。ほしいアンパンマングッズに必要な分のポイントがたまったら、お店に行って交換しましょう♪ もらえるアンパンマングッズは、在庫がなくなり次第、新しいものにかわります。1月24日現在で交換できるアンパンマングッズは下記のとおり。 ・3ポイントコース→「小鉢」または「マグカップ」・6ポイントコース→「ふわもこトート」または「しゃもじ&スタンド」・10ポイントコース→「脚付きグラスセット」または「どんぶりセット」 写真提供/@cb.mamaさん 写真提供/@danedane26さん 対象のキッズメニューを注文するだけでミニグッズがもらえるうえに、ポイントもたまっちゃう、うれしい特典いっぱいの「アンパンマンクラブ」。アンパンマンファンの方は、ぜひすかいらーくグループのファミレスへ!すでにアンパンマンクラブを利用している方は、どんなアンパンマングッズをゲットしましたか? ベビーカレンダーサイトのコメント欄で教えてください♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、サービス内容は変更となっている場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@mamatan.83さん、@raku_gakiさん、@cb.mamaさん、@danedane26さん
2020年01月24日名古屋発祥の喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」。おいしいコーヒーとフードメニュー、居心地の良さから人気を集め、店舗数は全国各地にどんどん増加! 2019年6月にはついに全47都道府県への出店を達成しています。 そんなコメダ珈琲店から、初めての子ども向けメニューが2019年10月に新登場していたことをご存じですか? とってもお得と話題のお子様メニューについて、実際に体験したママの声とともにご紹介します♪ コメダ初のお子様メニュー「だいすきプレート」 この投稿をInstagramで見る コメダ珈琲 四日市病院前店(@komeda_yb)がシェアした投稿 - 2019年10月月11日午前1時26分PDT 新しく登場した「だいすきプレート」は、小学生以下限定のお子様メニュー。サンドイッチ2種、コメチキ2個、フライドポテト、ポテトサラダ、トマト、レタス、果汁ゼリーがワンプレートになっています! 販売は一部店舗限定ですが、864店舗中、約半数の441店舗で販売しているようです(1月23日現在)。販売店舗は、コメダ珈琲店の公式サイト内にある店舗検索で確認することができますよ♪ 価格は店舗により異なり、510〜550円(税込み)です。これだけの品数にドリンクまでついてMAX550円とは、かなりお得感がありますね♡ サンドイッチとドリンクは自分で選べる♪写真提供/@chamomile_for_usさん 「だいすきプレート」の魅力は、値段やボリュームだけではありません。サンドイッチとドリンクは好きなものを選ぶことができるんです! サンドイッチは、たまごペースト、いちごジャムホイップ、ハムときゅうりの中から2種類、ドリンクは、オレンジジュース、カルピス、ミルク、メロンソーダの中から1種類を選べます。 子どもが自分で選ぶことで、いつもよりよく食べてくれた!というママの声もありました。 「だいすきプレート」を注文したママの感想!0〜3歳のお子さんがいる西東京市のママたちが、子育て中のママに役立つ情報を発信しているInstagramアカウント、Chamomile/カモミール(@chamomile_for_us)。メンバーのママさんが、実際にお子さんとコメダ珈琲店に行って「だいすきプレート」を注文したそうです♪ 写真提供/@chamomile_for_usさんコメダ珈琲店 にお子様メニューが新しくできたと聞いて、モーニングしにお伺いしてきました!その名も「だいすきプレート」(小学生以下対象)。コメダ珈琲店にお子様メニュー! うれしいですよね♡しかも、550円とお値段もお手頃で、このボリューム!!内容も実際に子どもが食べやすく、とてもうれしいものばかり。まず、サンドイッチが好きなものを2種選べるというのも、その子の好みに合わせることができるのでうれしいですし、ドリンクはコメダ珈琲店ならではのボトルで飲めるのがかわいい♪ 写真提供/@chamomile_for_usさんコースターは迷路になっています!サラダやポテト、チキンも付いて、ママ目線でよく考えられたメニュー構成だなぁと思いました。お子様メニューは終日注文可のようなので、家族でモーニングもいいですし、ランチでも! いろいろな使い方ができそうです♪ 私が伺った花小金井店には、おむつ台あり(女子トイレにはあるのを確認済み)、トイレ内ベビーチェアあり、子ども椅子あり、絵本あり、キッズメニューあり、キッズドリンクあり、子ども用カトラリーあり、駐車場あり、駐輪スペースあり。コメダ珈琲店さんがこんなに子連れにやさしいと知らなかったので、またぜひお伺いしたくなりました! 子連れにやさしいお店としてママたちからも熱い支持を得ているコメダ珈琲店。お子様メニューが新登場したことで、ますます親子でカフェタイムを楽しめそうですね♡「だいすきプレート」以外にも、おすすめの子ども向けメニューを知ってるよ!という方は、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄で教えてください♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 この投稿をInstagramで見る Chamomile(カモミール)(@chamomile_for_us)がシェアした投稿 - 2020年 1月月21日午後11時23分PST ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@chamomile_for_usさん
2020年01月23日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。今回は予定帝王切開に関するご質問です。 Q.予定帝王切開の日程はいつ決まるのでしょうか?現在、妊娠26週、第三子を妊娠中です。2人目が緊急帝王切開での出産だったため、今回も帝王切開で出産と産院の先生から言われています。予定帝王切開の場合、日程はいつ頃ごろ決まり、妊娠何週目を目安に計画されるのでしょうか? 高杉絵理助産師からの回答予定帝王切開でしたら、妊娠37週以降に手術日を決められることが多いです。日程についてのご相談は早めにされる病院もあれば、妊娠30週以降にされる病院もあり、さまざまです。上のお子さんもいらっしゃるので早目に予定を立てておきたいという質問者さんのお気持ちもよくわかります。健診の際に先生にお気軽にお尋ねいただければと思います。※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください 予定帝王切開に向けて事前におこなう検査や準備は?手術予定日が決定したら、医師が文書を用いて帝王切開の適応や手術の流れ、麻酔方法、帝王切開に伴う合併症の可能性、静脈血栓塞栓症の予防の必要性、輸血の可能性や合併症などについて説明をします。施設ごとに文書は異なりますが、手術同意書、麻酔同意書、輸血同意書などがあります。これらの書類は、説明を聞いた後に妊婦さんとその家族の署名が必要となる大切な文書でもあります。 このような説明は、妊婦健診で外来を受診したときにおこなわれますが、麻酔の説明は麻酔科医によって入院後におこなわれる場合もあります。説明を聞いて、わからないことがあれば医師や助産師へ質問し、同意書の内容をきちんと理解し、納得したうえで同意書に署名しましょう。 そして帝王切開を安全におこなうために事前に検査が必要です。妊婦健診の際に、感染症や血液検査、尿検査などはおこなっているので、それらの結果も参考にしながら下記のような検査をおこないます。 ・血液検査:手術中の出血に対する準備や麻酔方法の決定のために採血をする・胸部X線検査:肺の状態や心臓の大きさをチェックする・心電図:手術中の出血や麻酔によって循環動態が変化しやすいため、事前にチェックする・下肢静脈エコー:肥満など下肢静脈血栓が生じる危険性が高い場合にチェックする また、手術中の大量出血に対する準備として、事前に自分の血液を採取して保存する自己血貯血をすることがあります。自己血貯血は、採血しておいた自分の血液を必要時に輸血するというものです。子宮筋腫や前置胎盤など大量出血が予想される場合は、自己血貯血について医師から提案されることもあります。 予定帝王切開で出産すると決まったら確認すること施設によっては、帝王切開を受ける妊婦さんのために、経腟分娩で出産する妊婦さんとは別に母親学級や両親学級、個別相談をおこなうところもあります。入院から産後の生活の流れや手術後の痛みのコントロール、産後の授乳について予習できるのでぜひ利用しましょう。 下記のようなことを、事前に確認しておくと安心かもしれません。・手術で使用する麻酔方法、切開したおなかの傷のケア、術後の痛みについて・帝王切開を受けた母体に起こる心身の変化・手術中や手術後に受けられるケア(例:夫や家族の面会、赤ちゃんとの対面など)・帝王切開後の授乳や母子同室について・もし赤ちゃんがNICUに入院した場合に母親と赤ちゃんが受けられるケアについて・手術予定日より前におなかが張ったり異常が起きたりしたときの対応について また、病院の緊急連絡先や病院までの移動に利用するタクシー会社の連絡先を、妊婦さんだけでなく家族にもわかるように確認しておきましょう。 ※参考:基礎知識(妊娠中)「【医師監修】予定帝王切開って何? 手術、退院までの流れを解説」【監修者:太田 篤之 先生産婦人科 | おおたレディースクリニック院長】
2020年01月23日ベビーカレンダーは、2019年12月生まれの男の子8,256名を対象に、『12月生まれベビーの名づけトレンド』に関する調査を行いました。12月生まれの男の子に人気の名前ランキング、結果は…!? 1位樹2018年の年間ランキングでは6位、2019年は4位と徐々に人気が高まっている「樹(主なよみ:いつき)」が12月生まれの男の子の名前、人気1位でした。男らしい漢字一文字の名前「一文字ネーム」が人気。壮大な自然の「大樹」「樹木」を思い浮かべることから、「たくましくまっすぐに育ってほしい」という願いが込められているようです。 2位湊毎年ランキング上位の名前「湊(主なよみ:みなと)」が2位という結果になりました。爽やかな印象がある「湊」。「みなと」以外にも「そう」とよむ場合もあります。船が集まる場であることから、「明るく社交的で、人を引き付ける魅力的な人になってほしい」という想いも。また、海を思い浮かべることから、海外でも活躍してほしいという願いを込める場合があるようです。 3位蓮2018年・2019年の年間ランキングで1位だった「蓮」。今年も引き続き人気の名前です。水面に浮かぶ蓮の花を思い描くことから「清らか・落ち着き」のイメージがあり、「清く純粋な心を持ち続け、自分の信念を貫くたくましい子に育ってほしい」という想いを込められる方も。こちらも人気の「一文字ネーム」で、清潔感のある名前です。 4位蒼2018年の年間ランキングでは15位、2019年は8位と着実に人気が高まっている「蒼(主なよみ:あおい、そう)」。緑がかった青緑に近い色を表し、「蒼天」のように使われることから、爽やかな印象です。「草の青さ」や「草が青く茂る様子」を指し示すことから、「スケールの大きな立派な子に成長してほしい」という願いを思い浮かべることもできます。 4位悠真例年人気の高い「悠真」は、「ゆうま」「はるま」「ゆうしん」とよむことが多いようです。「悠」という字は「悠久」「悠然」などに使われることから、広大な自然や時の流れを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。「おおらかで自然体、笑顔の絶えない人になってほしい」という願いが込められていることも。 6位陽翔「陽翔」は例年人気のある名前で、「はると」「あきと」「ひなた」「ひろと」「ひなと」などと読みます。あたたかなイメージがある「陽」が使われており、寒い冬の昼間のポカポカした太陽を思い浮かべます。「翔」も男の子に人気の漢字で、鳥が大空を羽ばたく姿を想像することから、「エネルギッシュに世界に羽ばたく人になってほしい」という願いが込められる場合もあるようです。 7位柊年間ランキングでは2年連続ランキング外でしたが、12月に人気急上昇した名前が「柊(主なよみ:しゅう)」。柊(ひいらぎ)は漢字のつくりに「冬」がついています。葉のつけ根に良い香りの白い小花を咲かせることからも、冬生まれの赤ちゃんの名前にぴったり。常緑小高木である柊のように「強く優しく健やかに成長しますように」と願ってつけることもあるようです。 8位律2018年の年間ランキングでは21位、2019 年は5位と近年人気急上昇中の「律(主なよみ:りつ)」。NHKの朝ドラ『半分、青い』で、佐藤健さんが演じた主人公の幼馴染みの役名としても知られ、認知が広まったようです。「旋律」や「規律」などで知られるように、芸術性や音楽性、知的さを兼ね備えた漢字。「はっきりした、芯の強い男の子」というイメージを受けます。 8位湊斗2位にランクインした「湊」に、止め字として人気の「斗」を合わせた「湊斗(主なよみ:みなと)」が、同じく8位にランクイン。海のイメージの「湊」と、星空のイメージを持つ「斗」から、「広い心を持ち明るく社交的な人」「人を引き付ける魅力がある、輝く人」という壮大な印象を受けます。 8位大和同率8位には、和を感じる「大和(主なよみ:やまと)」がランクイン。「大きい」「広い」などの意味がある「大」と、「なごむ」「やわらぐ」「のどか」「安心」などの意味がある「和」を組み合わせた人気の名前です。「男らしく大らかで広い心を持ち、みんなを安心させる人になってほしい」という願いが込められているようです。 12月生まれの男の子の名前では、TOP10中に「樹」「湊」「蓮」「蒼」「柊」「律」など、一文字ネームが6つもランクイン。そして、冬らしい名前である「柊」が7位にランクインしました。これから男の子をご出産予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 調査期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火) 調査件数:8,256件(男の子) 文/福島絵梨子
2020年01月23日人気ホームセンター「CAINZ」では、家事をラクに楽しくしてくれる「楽カジ」シリーズが展開されているのをご存知ですか? 家事のちょっとしたストレスを無くし、快適にしてくれる便利なアイテムがたくさん販売されているんです! その「楽カジ」アイテムのなかから、今回は調理をラクに楽しくしてくれるキッチンアイテムを7つご紹介します。 焦げ付きにくいフライパンシリーズ 商品名:IH対応 焦げ付きにくいフライパン 20cm(500g)価格:1,980円(税込)サイズ:20cm、26cm、炒め鍋28cm、22cm深型、エッグパン 高密度3層フッ素樹脂コーティング加工などを施し、焦げ付きにくさが長持ちする、人気の「焦げ付きにくいフライパン」シリーズ。重厚感、高級感のあるスタイリッシュな見た目に反して、驚くほどの軽さ! 焦げ付きにくいフライパンで調理すれば、ペンケーキもきれいに焼けちゃいます。サイズ展開も豊富なので、使いやすいサイズ感のものが見つかるはず。 収納できる油飛びカバー 商品名:収納できる油飛びカバー 29cm価格:498円(税込) ワンコインでお釣りがくる、とっても便利な油飛びカバー。調理中、油はねが心配なときにフタをして、コンロ周りの油汚れを防いでくれるほか、水切りにも使えるアイディア商品! 28cmのフライパンまで対応。つまみ部分を折りたたむと、5mmの厚さに。かさばらずスッキリ収納することができます。 フライパン 油飛びカバー 商品名:フライパン 油飛びカバー 33cm価格:498円(税込) こちらは持ち手付きタイプの油飛びカバーです。「収納できる油飛びカバー 29cm」より一回り大きい33cm。持ち手は折りたためませんが、厚さは1cmと極薄なのでかさばりません。少量のパスタなど、フライパンで茹でたときの湯切りにも便利! 分割型フライパンホイル 商品名:分割型フライパンホイル 26cm用 20枚入り価格:298円(税込)サイズ:分割型20cm、分割型26cm ホイルのツヤ消し面にシリコーン樹脂をコーティングした、フライパン調理専用のアルミホイルです。食材がこびり付きにくく、さっとはがれて使いやすいです。1つのフライパンで副菜を同時調理することができるので、洗い物が減ってラクちん♪ 毎朝の忙しいお弁当づくりにも大活躍してくれそう! 箸先がつかない菜箸 商品名:箸先がつかない菜箸 33cm価格:398円(税込) 菜箸の先が浮くデザインになっているので調理台汚しにくく、衛生的に使えます。菜箸自体が四角なので、調理台の上で転がりにくいのもポイント。398円と驚きのプチプラ価格、これは買いです。 折りたたみできる鍋敷き 商品名:折りたたみできる鍋敷き GY価格:498円(税込) 四本足を折りたたんで、コンパクトに収納することができる鍋敷き。収納時は(約)幅3.6×高さ10.8cmとかなり小さくなるので、カトラリーケースにも収納しておけるのでスッキリ。場所を取らないシリコーン製なのですべりにくく、汚れたら食器と同じように洗剤で洗えて、お手入れもラクちん♪ キズが付きにくいターナー商品名:キズが付きにくいターナー価格:698円(税込) ステンレス製の丈夫なターナー(フライ返し)の先が、シリコーンゴムになっている「キズが付きにくいターナー」。フライパンなどの調理器具を傷つけにくいので、毎日の調理も楽しくなりそう♪ 「こんなの、あったらいいのにな…」の声が見事に実現したような、カインズの楽カジキッチングッズ。手頃な価格帯ながら、毎日の料理タイムが快適になる便利な商品ばかりです。みなさんは、どの商品が気になりましたか? ベビーカレンダーサイト内のコメントで、ぜひ「これ欲しい!」「これおすすめ!」の感想をお待ちしています♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/CAINZ
2020年01月22日ベビーカレンダーは、2019年12月生まれの女の子8,079名を対象に、『12月生まれベビーの名づけトレンド』に関する調査を行いました。12月生まれの女の子に人気の名前ランキング、結果は…!? 1位楓2018年の年間ランキングでは10位、2019年は18位の「楓(主なよみ:かえで)」が12月生まれの女の子に人気名前、1位でした。木枯らしが吹き始める秋頃から葉を美しく紅葉させる楓は、秋冬生まれの女の子に人気の名前です。和を感じる名前で、「美しい」「おしとやか」「品のある」「鮮やかで雅」のような、華やかなイメージがある名前です。 2位結月2018年の年間ランキングでは8位、2019年は9位の「結月(主なよみ:ゆづき)」が12月生まれの女の子の人気2位に急上昇。人とのご縁を表す「結」に、落ち着いた優しい光を反射させる「月」。「どんな暗闇の中でも明るく輝けますように」という想いから名づけることもあるようです。冬の空気が澄んだ冬空に綺麗な月が光る様子をイメージできます。 2位陽葵2019年の年間名前ランキングでは1位だった「陽葵」。「ひまり」「ひなた」「ひより」と読むことが多いです。暖かい太陽を表す「陽」と、太陽の方向に力強く成長する「葵」。「朗らかで落ち着いた品格のある女性に」という願いが込められていることも。寒い冬に、ぽかぽかした太陽の日差しをイメージできる名前です。 4位紬年間ランキング4位だった「紬(主なよみ:つむぎ)」は、近年人気急上昇中のレトロネームのひとつ。「紬」とは日本古来の絹織物を意味し、「着物」や「和風」といったイメージを持ちます。また、丈夫で美しい織物であることから、「周囲に流されない芯のある女性になってほしい」という願いが込められることもあるようです。 5位莉子止め字で「子」が使われている、「莉子」。「莉子」という名前は、漢字から古風で品のある印象を受けますが、「りこ」という言葉の響きは現代的。ハワイ語では「発芽」「若葉」という意味も。「莉」は、白くて良い香りの花をつけるジャスミン(茉莉花)に使われる漢字であることから、「誠実」「上品」「清楚」「癒し」といったイメージがあります。 6位柚希2018年の年間ランキングでは37位、2019年の年間ランキング29位の「柚希(主なよみ:ゆずき)」が、12月のランキングでは6位に急上昇。日本では冬至(12月22日ごろ)に柚子湯に入る習慣があることから、「柚」という漢字は冬にぴったり。「冬」「爽やか」な印象のある「柚」と、「希望」「清らか」なイメージのある「希」。「自分の軸を持ち、周囲の人を大切にできる人になりますように」という願いが込められているようです。 7位結菜人と人との絆を結ぶイメージのある人気漢字「結」が入った「結菜」が、7位にランクイン。年間ランキングでも2018年は3位、2019年は5位と、ここ最近の人気の高さがわかります。「ゆいな」「ゆうな」「ゆな」とさまざまなよみ方が可能です。青菜や若葉をイメージさせる「菜」を用いることで、「人との結びつきを大切にする、純粋で自然体な女性に」という想いでつけられることも。音の響きも女の子らしい名前です。 8位芽依年間ランキングでも常に上位の人気の名前「芽依(主なよみ:めい)」。めいと聞けば、のトトロに出てくるメイちゃんのような、明朗活発な女の子の印象を受けます。草木のめばえを意味する「芽」と、いつくしみを感じさせる「依」。「エネルギーに溢れ、無限の可能性を秘めた、周囲から愛される人」というイメージを持つ名前です。 9位杏女優の杏さんの名前でもよく知られる「杏(主なよみ:あん)」。果物のアンズを連想させ、冬場に淡いピンク色のかわいい花を咲かせます。「美しさ」「かわいらしさ」というイメージの他にも、古くから薬としても親しまれてきたため、「人助け」の意味も兼ね備えているようです。また、将来海外でもよみやすい名前です。 9位結愛「結月」「結菜」に続き、「結」が入った「結愛」が9位にランクイン。「ゆあ」「ゆいな」とよまれることが多い名前です。音の響きもかわいらしく、「人との繋がりを大切にし、周囲の人を愛したくさん愛される女の子に育って欲しい」という願いが込められていることも多いようです。 9位凛2019年の年間ランキング2位の「凛」がランクイン。冬場は空気が凛と澄むことから、厳しい寒さを表す「凛」という名前は季節的にもぴったり。「凛とした」「凛々しい」などという言葉から、かわいらしさだけではなく、どこか「芯の強さ」、「知性」、「品がある」といったイメージも。「周囲に流されずにしっかりと自分の考えを持って伝えられる人になってほしい」と名づける方もいらっしゃるようです。 9位澪「澪」は「れい」「みお」と読み、音の響きもかわいらしく近年人気上昇中の名前です。2019年の年間ランキングでは11位でした。「神様への願いが通じて、降り始めた雨が流れる様子」を表現している漢字で、「瑞々しい」「凛としている」というイメージがあります。漢字のつくりに「令」が含まれる「澪」は、令和に入って以降人気が高まっており、今後も注目の名前です。 12月生まれの女の子の名前では、「楓」「紬」「莉子」など、古風さ、純和風さが感じられるレトロネームが人気でした。また、TOP10中に「結」がつく名前が3つもランクイン。そして、冬らしい名前である「柚」が入った「柚希」が6位に急上昇し、季節にちなんだ名前も人気でした。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 調査期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火) 調査件数:8,079件(女の子) 文/福島絵梨子
2020年01月22日生理用ナプキンやパンティライナーの収納、皆さんはどうしていますか? 販売時のパッケージでそのまま目立つところに置いておくわけにもいかず、扉付きの棚にしまいこんでいるという女性が多いかもしれません。あるいは、パッケージから出して、ボックスやカゴなどに入れ替えてみたものの、なんだか収まりが悪い……中身がバラけてしまって取り出しにくい……と感じている方もいるのではないでしょうか。 そんなプチストレスを見事に解消してくれる、生理用品にぴったりの収納グッズが100均で発見されました! ワッツの「PPレジ袋ストッカー」写真提供/@___hiiiichan___さん Instagramでおしゃれなモノトーンインテリアなどを発信している3児のママ、@___hiiiichan___さんは、ワッツで見つけた「PPレジ袋ストッカー」を生理用ナプキン収納に活用! 以前から、こういったレジ袋ストッカーを見るたびに、サニタリー用品入れに見えていたという@___hiiiichan___さん。マーブル柄が販売されているのを発見して、ついに購入してみたのだとか! さっそく生理用ナプキンを入れてみたところ、予想どおり、見事にシンデレラフィット★ 写真提供/@___hiiiichan___さん 全部で24枚、入ったそうです。ボックスの下部から1枚ずつ取り出せて、中身が崩れることもなく実用的ですね。さらに見た目もシンプルでおしゃれ♪ これなら棚に隠さず、見える場所に置けちゃいます! 写真提供/@___hiiiichan___さん レジ袋ストッカーの背面には吊り下げ用の穴がついているので、@___hiiiichan___さんはフックにかけて、見せる収納にしているのだとか! Seriaの「紅茶&ふりかけ収納ケース」写真提供/@home_made_uchiさん Instagramでスケルトンリフォームの様子を紹介し、シンプルに暮らすために奮闘する2児のママ、@home_made_uchiさんは、Seriaで「紅茶&ふりかけ収納ケース」を購入。 名前のとおり、紅茶やふりかけを収納するケースですが、パンティライナーにもぴったりのサイズです! 以前は巾着に収納し、トイレの手すりにS字フックで引っかけていたという@home_made_uchiさん。実家で使っていた、お母さん手作りのナプキンストッカーが便利だったことを思い出し、似たようなものがないか探したところ、この商品を見つけたのだとか。 ワッツのレジ袋ストッカー同様、下から1枚ずつ取り出せるので便利。真っ白でシンプルなデザインは清潔感があって、どんなインテリアも邪魔しません。 まだベストな生理用品の収納方法を見つけていないという方は、ぜひ試してみてくださいね♪ 今回ご紹介したアイデアのほかにも、生理用品の収納にぴったりなアイテムや、おすすめの収納方法があれば、ぜひベビーカレンダーサイト内のコメント欄で教えてください! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 取材協力:@___hiiiichan___さん、@home_made_uchiさん
2020年01月21日生理予定日をずらすため、産婦人科へ行った時のこと。ピルを処方してもらうついでに、がん検診を軽い感じで受けたところ、思いがけず「子宮体がん疑陽性です」と言われてしまい…?! 次の日、すぐにがんセンターへ連絡した。 とにかく怖くて、すぐ診てもらいたかったが、直近でなかなか予約が取れず、2週間後ということに。 「ちなみに、そのあとすぐ海外旅行なんだけど…行って大丈夫?」など質問すると、「すぐにどうこうというものでもないし問題ない」とのこと。 「ピルは飲んでいい?」と聞くと、それはNG! 実は……この電話をする直前に、ピルを処方してもらった産婦人科から電話があり、「日数の計算が間違ってた。多く渡してる。この日から飲んで」とミスの電話があったのだ。「多く処方されたということは本来より高く支払ってる???(ただでさえ飲めないのに…)」と思い、「がんの検査で飲めないし、キャンセルして返金してほしい」、と言ってみたが、取り入ってもらえなかった。> ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:イラストレーター んぎまむ2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
2020年01月20日人気ホームセンター「CAINZ」では、家事をラクに楽しくしてくれる「楽カジ」シリーズが展開されているのをご存知ですか? 家事のちょっとしたストレスを無くし、快適にしてくれる便利なアイテムがたくさん販売されているんです! なかでも、食器洗いが断然ラクになると話題の「HAJIKUシリーズ」。撥水コート加工がされているので、汚れが付きにくく乾きも早い! しかも、軽くて割れにくい便利な食器シリーズなんです。その「HAJIKUシリーズ」の中から、おすすめのアイテムをピックアップしてご紹介したいと思います。 ご飯の量がはかれる飯椀商品名:ご飯の量がはかれる飯椀(大)HAJIKU価格:大(ピンク、グリーン、グレー)598円(税抜)中(ピンク、グリーン)548円(税込) ダイエット中の方、糖質制限中の方などにおすすめ! 内側に、量とカロリーがわかる目盛りが付いているご飯椀です。100g/160cal(りんご1個分)、200g/330cal(いちごショートケーキ1個分)といった目安が一目でわかるので、ご飯の量をコントロールできて便利♪ 子供用食器 仕切りプレート 商品名:子供用食器 仕切りプレート ねこ HAJIKU価格:798円(税込)カラー:ねこ(イエロー)、うさぎ(ピンク)、ぞう(グリーン)、くじら(ブルー) 毎日の食事に使いやすい、子ども用の仕切りプレート。主菜や副菜、デザートなどを仕切って、おかずプレートとして使うのもおすすめ。万が一落としても、割れにくいのがうれしいポイント。この仕切りプレートのほか、約16cmサイズのプレート、飯椀、汁椀、マグカップも同シリーズで展開されいるので、同じシリーズで揃えると見た目もおしゃれ♪ ご飯粒やおかずがお皿にこびりつきにくいので、小さなお子さんも食べやすく、お食事タイムが楽しくなりそう! レンジで使える HAJIKU DRY+ シリーズ 商品名:レンジで使える HAJIKU DRY+ 飯椀 青磁色飯椀価格:498円(税込)サイズ:飯椀、飯椀大、汁椀、カレー皿、どんぶり、ボウル、角皿13cm、角皿長方形、丸皿13cm、丸皿21cmカラー:黒茶色、青磁色(完売) 両面撥水加工で水や汚れをはじくので、食器洗いがラクちんな「HAJIKU DRY+」シリーズの食器。電子レンジや食洗機も使えるので、普段使いにぴったりの食器です。単品使いはもちろん、サイズも豊富なので、シリーズで揃えてもおしゃれです。 メモリ付きマグカップ HAJIKU DRY+ 商品名:メモリ付きマグカップ HAJIKU DRY+価格:798円(税込)サイズ:マグカップ、スープカップ こちらも水、油などをはじく「HAJIKU DRY+」シリーズのマグカップ。内側には、「Tea 150ml」「Coffee 180ml」などのメモリが付いているので、計量カップとしても使えます。普段使いはもちろん、アウトドアなどにも最適です。メモリ付きのスープカップも展開されているほか、同シリーズのプレートも販売されているので、あわせてコーディネートすると映えますよ♡ 弁当箱 どんぶりランチボックス 商品名:弁当箱 どんぶりランチボックス HAJIKU価格:980円(税込)カラー:グレー、ピンク、グリーン 撥水加工でご飯や汚れがつきにくく、落としやすいお弁当箱です。容量は本体約350ml、中容器約180mlとたっぷりサイズです。電子レンジ使用OKなので、職場などであたためて食べることができ、シンプルなデザインなので年代問わず家族みんなで使えるのもポイント。 カインズのHAJIKUシリーズは、子どもにも大人にも使いやすく、食器洗い時のストレスを軽減してくれる便利なアイテム。みなさんは、どの商品が気になりましたか? ベビーカレンダーサイト内のコメントで、ぜひ「これ欲しい!」「これおすすめ!」といった感想をお待ちしています♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/CAINZ
2020年01月20日令和元年8月に結婚した小泉進次郎環境大臣とフリーアナウンサーの滝川クリステルさん。令和2年1月17日、お二人の間に、第一子となる男の子が生まれました。小泉環境大臣は、先日、育児休暇を取得すると表明したばかり。そこでベビーカレンダーでは、4回に渡り「男性の育休」についてシリーズでお送りしていきたいと思います。今回は、日本の男性が育児休暇を取得しない理由に迫ってみました。 育休取得割合は少ないけれど…「平成29年度 仕事と育児の両立に関する実態把握のための調査研究事業 報告書」によると、配偶者の出産に伴い、「育児休業を取得した」男性は8.2%、「育児休業以外のいずれかの休暇・休業を取得」した男性が 68.0%、「いずれの休暇・休業も非取得」だった男性が 23.8%となっています。 男性の育児休業の取得期間では、「8日~1カ月以内」の割合が31.5%でもっとも高く、「4日~7日以内」が25.2%、「3日以内」が23.4%、「1カ月より長い」が19.8%でした。しかし休暇・休業期間の長さ・時期に関係なく、「自分の希望通りではなかった」と回答している男性が 14~15% となっていました。 育休を取ったものの…配偶者の出産に伴い休暇・休業を取得した男性の73.9%は、休暇・休業後に職場で感じる変化は「特にない」としていますが、「帰宅時間を配慮されるようになった」が 17.3%ともっとも高く、次いで「仕事の量を配慮されるようになった」が 10.4%、「責任ある仕事をまかされにくくなった」5.3%、「周りからの評価が変わった」4.3%となっています。 また、休暇・休業に職場で感じるそれぞれの変化について不満に感じる割合をみると「責任ある仕事をまかされにくくなった」が 81.0%と最も高く、「周りからの評価が変わった」54%、「仕事の量 を配慮されるようになった」が 52.5%となっていました。 育休制度を利用しなかった理由は?育児休業制度を利用しなかった男性のうち、育児休業制度の利用希望があったにもかかわらず利用できていなかった割合は35.3%で、そのうちの20%が勤務先に育児休業制度がなかったということでした。育児休業制度を利用しなかった理由をみると、「業務が繁忙で職場の人手が不足していた」が 27.8%ともっとも高く、次いで「会社で育児休業制度が整備されていなかった」が 27.5%、「職場が育児休業を取得しづらい雰囲気だった」が 25.4%、「自分にしかできない仕事や担当している仕事があった」が19.8%となっていました。年々増加しているとはいえ、男性の育休取得率が1桁にとどまっている一方で、育休を取得したくてもできない男性が35%いるということに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか? また、育休を取得した男性も、育休期間や職場の対応に不満を感じている割合が少なくないということがわかりました。育休明けの小泉環境大臣がどのような感想を持つのか気になるところです。参考:平成29年度 仕事と育児の両立に関する実態把握のための調査研究事業 報告書 監修者・著者:助産師 REIKO医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2020年01月19日今回は、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級「ベビーカレンダー2019年赤ちゃんの名前ランキング」から、女の子に人気の「あ行ネーム」をお届けします。よみランキングTOP100中、14個の名前が「あ」行から始まる「あ行ネーム」でした。その中から特に人気の名前TOP10をご紹介します。 1位あかり2018年同様、今年もよみランキング2位と、引き続き人気の名前「あかり」。名前ランキングでは、見た目の丸みもかわいらしいひらがなの「あかり」の他に、「朱莉」「明莉」「朱里」の4種類がランクインしています。「あかり」は響きもかわいらしく、その名の通りやわらかく灯るあかりを連想します。明るくてあたたかな印象を持たれる名前です。 2位あおい「あおい」も昨年同様3位にランクイン。名前ランキングでは、3位に「葵」、63位に「碧」が入っており、男女ともに人気の名前です。太陽の方向に向かって成長する植物「葵」。「葵」のようにかわいらしく、そして太陽に向かって真っすぐ伸びる様から、すくすくと誠実に成長してほしいという親の願いが込められていることも多いようです。 3位えまよみランキングで8位の「えま」。名前ランキングには、92位に「咲茉」がランクイン。「咲茉」は、白い小さな花を咲かせる茉莉花(ジャスミン)を連想させ、そのかわいらしさや香りの良さから女の子の名づけに人気です。日本だけでなく海外でも呼びやすい名前としても人気で、国際的な活躍を願って名づける場合もあるようです。 4位:いちかよみランキングで昨年の17位から9位へとランクアップした「いちか」。名前ランキングでは、「一花」と「一華」がランクインしています。「花」「華」ともに、女の子の漢字ランキングで上位にランキングする、人気漢字の定番。かけがえのない・始まりイメージのある「一」をつけることで、可憐で凛としたイメージになります。 5位いろはよみランキング22位にランクインした「いろは」。名前ランキングでは、昨年同様「彩葉」「彩花」「いろは」と3つの「いろは」がランクインしており、根強い人気があることがわかります。和を感じる名前で、音の響きもかわいらしい「いろは」。「彩」という感じを用いることで、鮮やかな花や魅力的な才能という印象も与えます。 6位あいりよみランキング35位には「あいり」がランクイン。名前ランキングには30 位に「愛莉」、67 位に「愛梨」がランクイン。「愛」という漢字は、漢字ランキングで1位ということからもわかるように、女の子の名づけに人気の漢字です。両親や周囲から愛されているという意味のほか、周囲に愛を与えられる人になってほしいという願いを込めることも。 7位あんなよみランキング38位に入ったのは「あんな」。名前ランキングには19位に「杏奈」がランクイン。「杏」は漢字ランキングでも29位に入っています。「杏」とは春先に淡いピンク色の花を咲かせ、初夏にオレンジ色のかわいらしい実がなる「あんず」のこと。昔は薬として用いられてきたことから、「人の助けになる・役に立つ」というイメージもある、人気の漢字です。 8位えな2018年の68位から、よみランキング51位にランクアップした「えな」。近年女の子の名づけで人気が高まっているのがわかります。「え」はさまざまな漢字を使って名づけられており、咲・笑・恵・愛・永・絵などが挙げられます。かわいらしい響きであることに加え、組み合わせる漢字次第で、愛・幸せ・古風・おしゃれ・元気など、さまざまな印象になる名前です。 9位あんよみランキング57位の「あん」。名前ランキングの16位に「杏」がランクインしています。欧米でも親しまれている名前ですので、将来海外で活躍するような人になってほしいという両親の願いが込められることも。音の響きもかわいく、漢字の人気。同名の芸能人では、女優の杏さんが活躍しています。 10位いとよみランキング62位にランクインしたのは「いと」。どことなく古風で可憐なイメージがあります。ひらがなの「いと」はもちろん、誰もが連想するのは「糸」でしょう。糸には中島みゆきさんの曲にもあるように絆や結びつきというイメージがあり、「人との結びつきを大切にできるように」という願いが込められることも。ほかにも、「愛」「一音」「純」などの漢字も「いと」と読むことができます。 「あ行ネーム」のなかでは、「あかり」「あおい」など、丸みを帯びた形で優しい印象の「あ」から始まる名前が人気でした。また、「いろは」や「いと」など、古風な印象の名前も多く名づけられているようです。これから女の子をご出産予定の方は、参考にしてみてくださいね!【調査概要】調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方、ベビーカレンダー「2019年 赤ちゃんの名づけエピソードキャンペーン」に応募された方、内祝いサービスを利用された方(協力:内祝いカタログ事業会社3社/ルメールの出産内祝い、出産内祝い.jp、ナイスベビー)調査期間:2019年1月1日(火)~2019年10月1日(火)調査件数:158,370件(男の子:80,062件/女の子:78,308件) 文/福島絵梨子
2020年01月19日令和元年8月に結婚した小泉進次郎環境大臣とフリーアナウンサーの滝川クリステルさん。令和2年1月17日、お二人の間に、第一子となる男の子が生まれました。小泉環境大臣は、先日、育児休暇を取得すると表明したばかり。そこでベビーカレンダーでは、4回に渡り「男性の育休」についてシリーズでお送りしていきたいと思います。今回は、男性の育休取得の現状です。 日本で育休を取っている男性はどのくらいいる?平成30年度雇用均等基本調査によると、平成28年10月1日~平成29年9月30日に配偶者が出産した男性のうち、調査時点(平成30年10月1日)までに育児休業を開始した人(開始の予定の申し出をしている人を含む)割合は6.16%と、前回おこなわれた平成29年度の調査(5.14%)より 1.02 ポイント上昇しています。また、同期間内において配偶者が出産した、制度の対象となる有期契約労働者の育児休業取得率は 7.54%で、こちらも前回調査(同 5.69%)より1.85 ポイント上昇しました。 男性の育児休業期間は?平成29年4月1日から平成30年3月31日までの1年間に育児休業を終了し、復職した男性の育児休業期間は、「5日未満」が 36.3%(平成27年度 56.9%)と最も高く、次いで「5日~2週間未満」が、35.1%(同 17.8%)となっており、2週間未満が7割を超える結果となっています。 諸外国の男性の育児休業の状況は?各国における男性の育児休暇取得割合を調べてみると、アメリカは13.9%、スウェーデン79.2%、フランス9.3%、ドイツでは18.5%というデータがありました。育児休業を取得している男性の割合は年々増加傾向ではありますが、諸外国と比較するとまだまだ低い状況にあるようです。政府は2020年の男性の育児休業取得率13%を目標としています。男性の育児休業取得を推進するためにも、男性が育児休業を取得しやすい職場環境のさらなる整備や国からの支援が必要と考えられます。小泉環境大臣の育休取得は、今後の男性の育休取得にどのような影響をもたらすのでしょうか。 参考:厚生労働省「平成30年度雇用均等基本調査」の結果概要男女共同参画局平成15年版男女共同参画白書新潟県ワーク・ライフ・バランス推進研究会調査報告書 監修者・著者:助産師 REIKO医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2020年01月18日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、妊娠中の人工甘味料の摂取に関するご相談です。 Q.ゼロカロリー飲料やゼリーを多用しています体重管理のためゼロカロリー飲料やゼリーを多用しています。人工甘味料の摂取は胎児に影響ありますか? あるとしたらどのような影響でしょうか? 久野多恵管理栄養士からの回答内閣府の食品安全委員会によると、人工甘味料として近年使われているものとしては、アスパルテーム、アセスルファムK、アドバンテームなどがあります。これらの人工甘味料は日本や欧米などで人の健康への影響を評価しており、各国で使用が認められている食品添加物です。これらの物質は一生涯にわたって毎日摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日摂取許容量(ADI)が設定されていて、アスパルテームはJECFA(FAO/WHO合同添加物専門家会議)において0〜40mg/体重(kg)/日、アセスルファムKはJECFAにおいて0〜15mg/体重(kg)/日、アドバンテームは食品安全委員会において5.0mg/体重(kg)/日となっています。これを踏まえ厚生労働省が食品添加物として使用できる食品や使用量の最大限度の使用基準を定めています。食品添加物は通常の食事から摂る量では健康影響の出ないようにリスク管理されており、実際に摂取している量は極めてわずかなので心配する必要はありません。1日摂取許容量を超えて多用することはおすすめできませんが、お調べしたところによると人工甘味料の摂り過ぎによる胎児への影響については、わかっていないのが現状です。 安全が認められている添加物ですが、許容量内の摂取で安全性が認められますので、最低限の使用にされると安心かと思います。 ※参考:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナーより 人工甘味料の摂取は問題なし!普段の生活で私たちが「甘い」と感じるものは、砂糖だけではありません。キシリトールやステビアなどの人工甘味料も、砂糖と同じような甘さを感じることができます。市販されている清涼飲料水や低カロリーの製品には、こうした人工甘味料が使われていますが、通常量を摂取することは問題ありません。 摂取しすぎると下痢になることも!砂糖と同じように甘いのに、低カロリーの人工甘味料。実は一度にたくさんの量を摂りすぎると、下痢などの症状が起こる場合があります。 市販されている商品には、パッケージに「おなかがゆるくなることがあります」と表示されているものもあります。こうした表示も確認しながら、人工甘味料が含まれているものの摂りすぎには注意しましょう。※参考:ニュース(食・レシピ)「「妊娠中、砂糖以外の甘いものをとっても大丈夫?」管理栄養士が答えます」【著者:管理栄養士 富田チヤコ】
2020年01月18日無印良品に「冷凍食品」が売られていることをご存知ですか? テレビ番組でも何度も取り上げられ、今注目を集めています。 なかでも特に人気なのが、韓国風のりまき「キンパ」。品薄状態の店舗が続出するほどの人気ぶりで、SNSでは「無印のキンパ、どこにあるの~」「また売り切れだった!」と“キンパ難民”まで……! その人気の理由とは? 無印良品の「キンパ(韓国風のりまき)」って?写真提供/rumiさん(@rumi_usa) 2018年9月にスタートした無印良品の冷凍食品。なかでも人気のキンパは化学調味料・合成着色料・香料不使用で、国産うるち米を使用した韓国風のりまきです。中には厚焼き玉子、甘辛い味付けの牛肉、ごぼう、にんじん、塩漬け大根、ほうれん草が入っています。 味は冷凍食品とは思えないほど本格的で、ご飯はもっちりやわらかく、ほんのりごま油が効いていて美味! 具だくさんだから食べ応えも十分。8等分にカットされた状態で冷凍されているので、解凍すればすぐに食べられるところも良いですね♪ 解凍方法は電子レンジでチンするだけ解凍方法は、袋を1~2cm開封し、袋ごと電子レンジでチンするだけ! 目安は500Wの場合は2分50秒、600Wの場合は2分20秒。チンした後はそのまま15分ほど置いておくと、全体の温度が均一に馴染むそう。 また、食感を損なう可能性があるため、冷蔵庫や室温での解凍はしないほうがいいようです。 さくっとごはんやお弁当にも大活躍!写真提供/akiさん(@hinamin1114)冷凍庫にキンパをストックしておけば、さくっとごはんを済ませたいときにも便利♪ レンジでチンするだけで食べられるから「ご飯を炊いておくのを忘れた!」というときにも重宝してくれそう。見た目も華やかだから、来客時のおもてなしごはんや年末年始などのイベント時にも◎。 写真提供/sweets♥ honey-beeさん(@sweetshoneybee) キンパはお弁当にもピッタリ! レンジでチンして15分置いておく間におかずを用意すれば、こんなに華やかなお弁当ができちゃいます。子どもの遠足や運動会のお弁当にも良いですね! レンジでチンするだけで食べられて、味も本格的な無印良品のキンパ。価格は1本490円と、スーパーの商品などと比べるとちょっとお高めですが、食べたらきっと病みつきになるはず!? ぜひ冷凍庫にストックしておきたいですね! ベビーカレンダーのウェブサイトでは、みなさんからのコメントを随時募集中! 無印良品のキンパを食べてみたという方は、ぜひ感想を聞かせてください♪ また「こんな冷凍食品もおすすめ!」という情報もお待ちしています。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。価格表記は消費税込みの価格です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/rumiさん(@rumi_usa)、akiさん(@hinamin1114)、sweets♥ honey-beeさん(@sweetshoneybee)
2020年01月17日今回は、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級の「ベビーカレンダー2019年赤ちゃんの名前ランキング」から、男の子に人気の「あ行ネーム」をご紹介! 名前のよみランキングTOP100中、14個の名前が「あ」行から始まる「あ行ネーム」でした。全体的に、明るく力強い印象の名前が多い「あ行ネーム」について詳しく見ていきましょう。 1位:あおと「あ行ネーム」で一番人気だったのは「あおと」。よみランキング8位にランクインしており、昨年の11位からランクアップ。名前ランキングでは、「蒼大」「碧人」「碧斗」「蒼翔」となんと4つの「あおと」が入っています。力強く生い茂る草を連想させる「蒼」、植物が生い茂ったような緑色である「碧」など、力強さをイメージさせる名前です。 2位:いつきよみランキングで、今年も昨年も10位だった人気の名前「いつき」。「樹」が名前ランキング4位にランクインしています。「生命力」や、「自立」「たくましさ」というイメージがあり、男の子に特に人気の名前です。 3位:あおいよみランキング15位にランクインした「あおい」。名前ランキングでも「蒼」「碧」「葵」「蒼生」と4つランクインしています。女の子のよみランキング3位にも入っており、男女ともに人気の名前ということがわかりますね。生い茂る緑のようにたくましいイメージを受ける名前です。 4位:あさひ昨年同様よみランキング16位にランクインした「あさひ」。名前ランキングには11位に「朝陽」、33位に「旭」がランクイン。「あさひ」には、その言葉通り太陽や朝日をイメージさせることから、あたたかさや朗らかなイメージのある名前です。 5位:あきとよみランキング25位にランクインした「あきと」が5位。名前ランキングでは17位に「陽斗」がランクインしています。「陽」は太陽のように周囲を元気にさせる人を連想させます。また、北斗七星を連想させる壮大なイメージの漢字「斗」は、止め字としても人気です。 6位:あやとよみランキング26位に入ったのは「あやと」。名前ランキングには56位に「絢斗」がランクインしています。きらびやかで美しい印象のある「絢」という漢字は、男女ともに人気があります。その「絢」と字面もシンプルでかっこいい「斗」。この2つを組み合わせることで、たくましくも美しく洗練されたイメージになります。 7位:えいとよみランキング29位には「えいと」がランクイン。名前ランキングには38位に「瑛斗」が入っています。「瑛」という漢字には美しく輝くという印象があります。また、エイトは英語で数字の8の意味。縁起の良い末広がりでもあり、海外でも通じやすい名前ということでも人気があります。 8位:あらたよみランキング34位にランクインしたのは「あらた」。名前ランキングには、12位に「新」がランクインしています。その漢字の通り「あたらしい」「はじまり」を表す「新」。希望のある未来・豊かな可能性を持つ人になってほしいという思いを込める人も多いです。また、一文字で現す漢字は潔く、男らしい印象もあります。 9位:いぶきよみランキング47位にランクインしたのは、「いぶき」。名前ランキングには、49位に「一颯」がランクイン。「はやて」「疾風」を意味する「颯」は、軽やかな行動力を持ち、明るくさわやかなイメージがあります。また、「一」には「かけがえのない」「トップ」という意味があり、「一颯」は力強く前に進む印象です。 10位:えいたよみランキング53位にランクインした「えいた」が10位でした。名前ランキングでは37位に「瑛太」が入っており、先ほどご紹介した「えいと」と同様、美しく輝く透明な玉・光を現す「瑛」は人気があります。「太」には、「たくましい」「勇気がある」「おおらかな」というイメージがあり、男の子に人気の名前です。 このように、「あ」行には前向きで力強いイメージの名前が多いですね。また、上位には男女問わず人気の漢字もよく使われています。これから男の子をご出産予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。【調査概要】調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方、ベビーカレンダー「2019年 赤ちゃんの名づけエピソードキャンペーン」に応募された方、内祝いサービスを利用された方(協力:内祝いカタログ事業会社3社/ルメールの出産内祝い、出産内祝い.jp、ナイスベビー)調査期間:2019年1月1日(火)~2019年10月1日(火)調査件数:158,370件(男の子:80,062件/女の子:78,308件) 文/福島絵梨子
2020年01月17日スターバックス公式アプリを使って、スマホから事前にドリンクオーダーできるサービス「Mobile Order & Pay」をご存じですか? このサービスを活用すれば、レジの行列へ並ばずに済むので、お子さんと一緒のときにもスタバを利用しやすくなるはず♪ 今回は、ベビーカレンダー編集部/ライフスタイル取材班の編集部員Nが、実際に「Mobile Order & Pay」を使ってスタバのドリンクを注文してみました! 詳しい手順をご紹介します。 「Mobile Order & Pay」はどんなサービス?「Mobile Order & Pay」は、スターバックス ジャパン公式モバイルアプリで事前に注文&支払いができる便利なサービス。 注文後、商品はお店のモバイルオーダー受け取りカウンターに用意されるので、レジに並ばずに受け取ることができるんです! 例えば、移動中の電車の中で予めドリンクをオーダーしておき、到着した駅のスタバでサッとドリンクをピックアップして、スムーズに目的地へ向かうことができます。ほかにも、お子さん連れの場合など、店内で席に座ってからゆっくりオーダーするという使い方も可能です♪ 現在の対象店舗は、東京都、愛知県、大阪府の一部店舗となっていますが、順次拡大中とのこと! 詳しくは、スタバの公式サイト「Mobile Order & Pay 対象店舗一覧」をチェックしてくださいね。 「Mobile Order & Pay」の詳しい手順まずは公式アプリをダウンロード スターバックス ジャパン公式モバイルアプリをダウンロード。このサービスを利用するには、公式モバイルアプリの最新版と、Starbucks Rewardsへの登録が必要です。登録済みの方は、Homeにある「Mobile Order & Pay」からオーダー! スターバックス カードを登録 編集部員Nは会員登録をしていなかったので、まずはスターバックス カードの登録からスタート。昔、知人にいただいたスターバックス カードを引っ張り出してきました!カードの裏面にあるカード番号とPIN番号を入力し、指示どおりに会員情報を登録すれば準備は完了です。(ちなみに、複数のカードを登録できます!) 現物のスターバックス カードを持っていない方は、アプリ上で「デジタル スターバックス カード」を発行できますよ♪(※スターバックス カードが1枚も登録されていないアカウントのみ) スターバックス カードにお金をチャージ 商品を注文する前に、登録したスターバックス カードにお金をチャージしておきます。編集部員Nのカード残高はたったの162円だったので、1,000円チャージ。(入金額は1,000円以上、10,000円以下しか設定できませんでした)支払い方法は、Apple Pay以外にクレジットカードを選択するこができます。 また、オートチャージを設定すれば、「残高が1,000円未満」などの入金条件に合わせて、設定した金額を自動的にチャージしてくれます。頻繁にスタバに通っている人にはとっても便利な機能! いよいよオーダー! さて、いよいよ注文です! まずは、お店を選択。「MAP」または「近くの店舗」で表示された対象店舗からお好みで選びます。自宅や職場の近くを選ぶもよし、これから移動する先の店舗を選ぶもよし。 次に「TO GO(お持ち帰り)」か、「店内飲食」か、利用方法を選択。TO GOは消費税8%、店内飲食は消費税10%と、税率が異なるので要注意ですよー!!なんと編集部員Nは、テイクアウトする予定にもかかわらず「店内飲食」を選んでしまうという痛恨のミスをしてしまいました。みなさま、どうか気をつけて……。 続いて商品を選びます。どうやら、この店舗で注文できるのはドリンクのみ。店舗によって対象メニューが異なるようで、他店ではフードメニューも表示されました。 もちろんカスタマイズもできる! スタバのドリンクといえば、やっぱりカスタマイズ! アプリからでもちゃんとカスタマイズできます。編集部員Nは、ホットのカフェモカ、グランデサイズを注文することに。甘党なので、キャラメルフレーバーシロップ、キャラメルソースを追加。せめてものダイエット意識でミルクは低脂肪タイプに変更。受け取りに行くまでに冷めてしまったら残念なので、エクストラホット(熱め)でオーダーしました! オーダーは履歴に残り、次回も同じ内容で再注文することができます。めっちゃラク……! 最後に注文内容を確認して、決済すればオーダー完了★表示された受取番号と受取時間を確認したら、あとはお店に向かうのみ!ドライブスルーレーンでの受け取りはできないので注意してくださいね。 果たしてちゃんとオーダーできているのか…!?無事にアプリでの注文を済ませた編集部員Nは、早速スタバへ……。10:00にオーダーし、10:05ころに店舗に到着。早く着きすぎたかな、ちゃんとオーダー通っているかな、とソワソワしながら店の奥に進みました。 すると、ソワソワが伝わったのか、店員さんが「モバイルオーダーの方ですか?」と声をかけてくれ、すぐに商品を出してくれました! /じゃ〜〜〜ん!\ たしかに編集部員Nがオーダーしたホワイトモカに間違いありません! 無事、レジに並ばずに商品を受け取ることができました♪ 受け取りカウンターには、モバイルオーダーの商品専用のスペースが。ここに置かれた商品の中から、自分の受取番号が書かれたものをピックアップします。受取番号が書かれたシールを確認すると、ちゃんと先ほどオーダーしたとおりの内容が印字されていました。 普段お店が混雑しているときは、落ち着いてメニューを選べなかったり、じっくりカスタマイズを考えたりすることができないので、アプリで好きなときに事前注文できるのはとてもストレスフリーでした! 今まで、スタバのレジの行列を見て注文を断念したことがあったという方や、スタバの席でお子さんと一緒にゆっくりメニューを選びたいという方は、ぜひ「Mobile Order & Pay」を利用してみてくださいね。このほかにも、「スタバの便利なサービスやお得な使い方を知ってるよ!」という方は、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄で教えてください♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年01月16日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんの黄疸に関するご相談です。 Q.顔や白目の色が黄色っぽい感じがあります生まれて34日になります。退院するとき、黄疸の数値が高めでした。その後1週間後下がってきました。1カ月健診では何も黄疸に関しては触れることなく終わりましたが、顔や白目の色が黄色っぽい感じがあります。気のせいなのでしょうか? 一回下がった黄疸の数値が1カ月過ぎてまた上がることもあるのでしょうか? 高塚あきこ助産師からの回答肉眼的に黄疸があるように見えますと、ママさんはご心配になりますね。ですが、健診などの際には必ず黄疸の値を測定していると思いますし、基準を超えていなければ、黄色っぽく見えたとしてもご心配なさることはないかと思いますよ。おっぱいを飲んでいるお子さんですと、母乳性黄疸と言って、皮膚や白目が黄色っぽく見えることがありますが、お子さんの活気があり、おっぱいやミルクがしっかり飲めていて、元気なご様子であれば、あまりご心配いらないかと思いますよ。※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください 黄疸が長引きやすい母乳性黄疸母乳が原因の黄疸は、母乳性黄疸といいます。母乳には、不足しがちなミネラルやたんぱく質などの栄養が豊富で、赤ちゃんの免疫機能をサポートして感染症のリスクを低下させる働きがあります。 ただ、母乳には遊離脂肪酸という物質も多く含まれており、その遊離脂肪酸がビリルビンの代謝を妨げてしまうことが、母乳性黄疸の原因といわれており、黄疸を長引かせます。 母乳を栄養補給のメインとしている赤ちゃんの場合、生後1カ月を過ぎても黄疸が続くことがあり、心配される方も多いと思います。そのまま母乳を続けていても生後2カ月ごろには自然になくなり、それが原因で核黄疸になることはありません。しかし、その他の疾患が隠されていることもあるため、黄疸が長引くときや気になる症状がある場合は、産婦人科や小児科などで相談してみましょう。※参考:基礎知識(ベビー)「【医師監修】新生児黄疸の原因は?症状と治療法について」【監修:医師 松井 潔 先生小児科 | 神奈川県立こども医療センター総合診療科部長】
2020年01月16日ベビーカレンダーは、2019年12月生まれのお子さん16,335名を対象に、『12月生まれベビーの名づけトレンド』に関する調査を行いました。12月生まれの女の子8,079名、男の子8,256名の名前ランキングの結果は…?! 名前ランキングTOP10 【女の子】3カ月連続「楓」が1位に!「柚」が人気12月生まれの女の子の名前1位は「楓(主なよみ:かえで)」、2位「結月(主なよみ:ゆづき)」、3位「陽葵(主なよみ:ひまり)」でした。秋に美しく紅葉する「楓」は10月以降、3カ月連続で人気の名前1位を獲得しています。 また、年間ランキング29位の「柚希(主なよみ:ゆずき)」が6位に急上昇したほか、24位「柚月(主なよみ:ゆづき)」、同24位「柚葉(主なよみ:ゆずは)」など、柚子の「柚」にまつわる名前が上位にランクインしていました。日本では、冬至(12月22日ごろ)に柚子湯に入る習慣があり、「柚子湯」は冬の季語のひとつ。12月生まれの女の子には、12月とゆかりのある「柚」の漢字を使った名前が好んで使われているようでした。 【男の子】冬の季節感ある「柊」が人気12月生まれの男の子の名前1位は「樹(主なよみ:いつき)」、2位「湊(主なよみ:みなと)」、3位「蓮(主なよみ:れん)」でした。4位「蒼(主なよみ:あおい)」、7位「柊(主なよみ:しゅう)」、8位「律(主なよみ:りつ)」などTOP10中のなかで、漢字一文字の名前「一文字ネーム」が6つランクイン。 特に「柊」は2018年、2019年の赤ちゃんの名前ランキング(以下、年間ランキング)100位にランクインしていない、12月に急上昇した注目の名前です。柊は、漢字のつくりに「冬」がつき、冬に花を咲かせるため、冬生まれの赤ちゃんの名前にぴったり。 「柊」を使う名前では、「柊(しゅう)」のほか、「柊真(主なよみ:とうま)」「柊翔(主なよみ:しゅうと)」「柊吾(主なよみ:とうご)」など、なんと30個以上の名前のバリエーションがありました。 よみランキングTOP10 【女の子】「レトロネーム」人気健在!12月生まれの女の子の名前のよみ1位は「あかり」、2位「えま」「ほのか」「ゆい」という結果でした。「あかり」は11月6位から大きくランクアップし、2019年の月間ランキングで10カ月ランクインした人気のよみです。「あかり」とよむ名前は「朱里」「あかり」「明莉」「燈」の順に多く名づけられていました。 また、近年人気が急上昇し、12月の名前ランキングでも4位にランクインした「紬」のよみ、「つむぎ」は11月の11位からランクアップし5位に。「ほのか」「はな」「りこ」など、古風で純和風さを感じる名前「レトロネーム」の人気が今後も継続しそうです。 【男の子】「はると」が不動の絶対王者に!男の子に人気の名前のよみ1位は「はると」、2位「りく」、3位「みなと」でした。近年、男の子の名前は「〇〇と」とよむ「と止めネーム」がトレンド。「ゆいと」「ゆうと」「あおと」など、12月TOP10中5つのよみが「と止めネーム」でした。「はると」は12月も1位を獲得し、2019年の月間ランキングで1年間1位をキープし続け、不動の絶対王者となりました。 漢字ランキングTOP10【女の子】12月生まれは男女ともに「柊」が人気!女の子に人気の漢字1位は「花」、2位「愛」、3位「奈」でした。1位の「花」という漢字は、「花(主なよみ:はな)」「花音(主なよみ:かのん)」「柊花(主なよみ:しゅうか)」「穂花(主なよみ:ほのか)」の順に多く名づけられていました。「柊」は12月の男の子の名前ランキングでもランクインしており、つくりに「冬」がつくことから特に冬生まれにはぴったりの漢字です。12月生まれの女の子の名づけにも多く使われていました。 【男の子】止め字として使われる漢字が上位に男の子に人気の漢字1位は「翔」、2位「太」、3位「斗」でした。「〇〇た」「〇〇と」とよむ名前の増加から、止め字としてよく使われる漢字が上位にランクインしています。人気の名前7位「柊」の漢字は、11月の45位から大きくランクアップし11位という結果でした。12月は特に、男女ともに「柊」のつく名前の赤ちゃんが多かったことがわかりました。 12月生まれの赤ちゃんの名づけランキングは、「柚」「柊」といった冬の季節感ある漢字を使った名前の人気が急上昇していました。これから名づけをするみなさん、ぜひ参考にしてみてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 調査期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火)調査件数:16,335件(女の子:8,079件/男の子:8,256件) ※本調査内容をご使用いただく際は、出典の記載をお願い申し上げます。また、画像データ等の改変はご遠慮ください。
2020年01月15日ベビーカレンダーは、2019年12月生まれのお子さん16,335名を対象に、名前に「令」がつく「令和ネーム」に関する調査を行いました。令和元年最後の月を記念とした、「駆け込み令和ネーム」現象があったことがわかりました。 「駆け込み令和ネーム」ベビーが増加2018年生まれの赤ちゃん88,107人の名前を調査したところ、2018年に「令」のつく「令和ネーム」の赤ちゃんは20人でしたが、改元以降毎月増加傾向にあります。 2019年12月生まれの令和ネームベビーは女の子15人、男の子16人、合計31人と、11月比約2倍増となりました。12月、令和元年最後の月を記念とした、「駆け込み令和ネーム」現象があったといえそうです。 女の子の令和ネームは15種類女の子の名前では「令(れい)」「令唯(れい)」「令愛(れいあ)」「令絆(れいな)」「令奈(れな)」「令梛(れな)」「令菜(れな)」「永令菜(えれな)」「英令菜(えれな)」「咲令菜(えれな)」「令彩(れあ)」「令咲(れみ)」「純令(すみれ)」「菫令(すみれ)」「桜令(おとよ)」と、15種類の名前が使われていました。 男の子も16種類と、バリエーション豊か男の子の名前では、「令(りょう)」「令真(りょうま)」「令芽(りょうが)」「令将(りょうすけ)」「令一(れいいち)」「令慈(れいじ)」「令二郎(れいじろう)」「令成(りょうせい)」「令都(れいと)」「令弥(れいや)」「令隆(れお)」「令凰(れお)」「令空(れく)」「令眞(れま)」「令翔(はると)」「令暁(のりあき)」と16種類の名前で「令」が使われていました。 「令和ネーム」は、ご家族の想いがこもった個性のある名前が多いようです。令和元年最後の月だった2019年12月は「駆け込み令和ネーム」ベビーが増加し、平成では珍しかった「令」のつく名前も、改元以降続々と名づけられています。今後も「令和ネーム」に注目です。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 調査期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火)調査件数:16,335件(女の子:8,079件/男の子:8,256件) ※本調査内容をご使用いただく際は、出典の記載をお願い申し上げます。また、画像データ等の改変はご遠慮ください。
2020年01月15日赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! ママ友などの来客時や行事の際に、よく宅配ピザを注文するというママ・パパに朗報です! 捨てる際に手間がかかる「宅配ピザの箱」を劇的に小さくしてラク~に捨てられる方法があるんです。 Instagramで家事や収納テクを発信している1児のママ ayakoさん(@yayk_n_1207)に、その魔法のような方法を教えてもらいました! たった5分で「ピザの箱」を小さくする方法ゴミ袋に入れる前にハサミで切ったり、たたんだり……。大きいうえに硬く、ソースなども付いていて、捨てにくいピザの箱。さらに、箱のとがった部分でゴミ袋が破れて「もう嫌!」なんて思いをしたことがある人もいるかと思います。 そんなピザの箱を劇的に小さくする方法。それは…… 「水に濡らしてたたむ」 たったそれだけなんです! ※写真はMサイズのピザの箱 ピザの箱をシンクに入れ、まんべんなく濡らしてから軽くたたむだけで、ここまで小さくなるそうです。 これはスゴイ……! 500mlのペットボトルと比べても半分ほどのサイズ。 ayakoさんいわく「もっと力を入れてたたむと、さらに小さくなるかも」とのこと。「ピザは食べたいけど、あの箱を捨てるの面倒だなぁ」なんて思っていた人も、このテクがあればストレスフリーですね! ayakoさん宅は、赤ちゃんの使用済みおむつが出るため、ピザの箱や大きいゴミなどが出るとスペースを取られてプチストレスだったそう。アイスの箱など、紙製のものなら大半は同じように簡単に小さくできるそうですよ♪ ベビーカレンダーのウェブサイトでは、みなさんからのコメントを随時募集中! ご紹介した家事テクを試してみたという方は感想を聞かせてください♪ また、ご自身で実践している便利な家事や収納テクがあれば、コメント欄でぜひ教えてくださいね! この投稿をInstagramで見る ayako(@yayk_n_1207)がシェアした投稿 - 2020年 1月月5日午前7時38分PST ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/ayakoさん(@yayk_n_1207)
2020年01月14日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。今回は、妊娠中の血糖値検査に関するご質問です。 Q.妊娠中、血糖値は何回か検査するのでしょうか?妊婦健診の前日に病院から電話があり、「明日血糖の検査をするので、21時以降食べず飲まず朝も食べず飲まずで来てください」と言われました。妊娠初期に血糖の検査をしました。そのときは問題なかったのですが、何回か検査するものなのでしょうか? 宮川めぐみ助産師からの回答検査の方法はさまざまだと思いますが、妊娠経過が進んでいくことで血糖が上がりやすくなります。なので多くの施設で妊娠初期と妊娠中期以降に検査をおこないますよ。※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください どうして妊娠中に血糖検査が必要になるの?通常私たちが食事をすると、血糖値が上がります。そして、膵臓(すいぞう)からインスリンというホルモンが分泌され、血糖値が上がりすぎないようにコントロールされています。ところが妊娠中のお母さんの体では、赤ちゃんに糖を届けるため、血糖をコントロールするインスリンの働きを抑えるホルモンが分泌され、血糖値が下がりにくい状態が続きます。そのため、血糖値が上がりやすくなり、妊娠糖尿病を発症する恐れがあるのです。 妊娠糖尿病の検査方法について妊娠糖尿病の検査は、妊婦健診で必ず受けることになっています。この検査は、妊娠初期と妊娠中期の2回おこなわれます。 最初の検査は随時血糖法で、妊娠中期は随時血糖法か経口ブドウ糖負荷試験(50gGCT)をおこないます。これらの検査で基準値を外れた場合、空腹時経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)をおこない、その結果によって妊娠糖尿病が診断されます。 ■随時血糖法食後からの時間を決めずに採血して、血糖値を測る検査です。受ける施設によって違いますが、多くの場合100mg/dL以上で陽性と判断されます。 ■経口ブドウ糖負荷試験(50gGCT)食事の時間に関係なく50gのブドウ糖を摂取して、1時間後の血糖値を測る検査です。140mg/dL以上で陽性と判断されます。 ■空腹時経口ブドウ糖負荷試験(75gOGCT)検査まで10時間以上絶食し、空腹の状態で75gのブドウ糖を摂取する検査です。ブドウ糖を摂る前、摂取1時間後、2時間後の3回の数値を測ります。次のうち1つでも該当すれば陽性と判断されます。1)空腹時の血糖値:92mg/dL以上2)1時間値:180mg/dL以上3)2時間値:153mg/dL以上 妊娠糖尿病と診断され、分娩が終わった後は、産後6~12週間後に再び糖負荷試験をおこなって、血糖が正常に戻ったかどうかの確認が必要になります。 ※参考:基礎知識(妊娠中)「妊娠糖尿病とは? 検査方法、基準値、治療方法について」【監修者:医師 福岡 正恒 先生産婦人科 | 産科婦人科福岡医院院長】
2020年01月14日謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話
yopipiのプチプラコーデ〜ときどき育児日記〜
めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々