子育て情報『グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題』

グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題

息子のサッカーの成長が停滞。以前はエースだったのに、今はがつがつボールに向かわず周りを見る姿勢に。積極性がないと思われているのか、レギュラーを外されることも。

中間子で空気を読むのが上手な子ではあるけど、サッカーの技術を磨いてもメンタルが向いてないとレギュラーになれないの?親としてどうサポートすればいい?と悩むお母さんからのご相談。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんがお母さんにアドバイスを送ります。どうして子どもにサッカーをさせているのか、今一度考える機会になるのでぜひ参考にしてください。
(文:島沢優子)

目次

・周りを見れるということは、サッカーを正しく認識している
・何のためにサッカーをさせているのか、いま一度考えてみよう
・アドバイス(1)親が気にしすぎたり焦らないこと
・アドバイス(2)子どものサッカーに入れ込みすぎない
・アドバイス(3)現状を悩みそうになったら「子どもには未来がある」と思い出して
・答えを親が出してはいけない


グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

<<やらないなら出て行けと5歳児に言うコーチに腹が立ちます問題

<サッカーママからのご相談>

こんにちは。 この2年ほどずっと息子のサッカーが前に進まない感じなのでご相談させてください。


子どもは幼稚園からサッカーをはじめ、1年生まではエース級でした。しかし、2年生くらいからがつがつボールに向かって行くというよりは周りを見るようになり、どちらかというと仲間がボールを持っているなら自分は見守るという姿勢に変わりました。

仲間にぐいぐい行く子がいないときには自分が行くし、ポジションがフォワードになれば点も決めるのですが、コーチには積極性がないと思われているのか、最近ではレギュラーから外されることも出てきました。

いくら技術を磨いても、メンタルもサッカー向きにしていかないとレギュラーにはなれないということなのでしょうか。相談の子は3人兄弟の真ん中ということもあり、空気を読むのが1番上手だと思います。

性格の問題なので、自分がその評価を悔しいと思うなら自ら変わるのを見守るべきなのか、親として何かできることはあるのか、悶々とする日々です。

<島沢さんからの回答>

ご相談ありがとうございます。

子どもが試合に出られないと、親はつらいですね。
中学、高校では競争が生まれてきますが、小学生時代は楽しくサッカーをやって欲しいものです。

「親として何かできることはあるのか?」と質問されていますが、これが「息子がレギュラーに返り咲くために、親にできることは何か?」と尋ねられているのでしょうか?であれば、特に何もないと答えるしかありません。親の対応によってレギュラーになれるわけではないからです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.