ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12927/20949)
11月27日(金)に全国公開される映画『真・鮫島事件』の本予告が公開された。ジャパニーズホラーの新たなる担い手、永江二朗監督が平成ネット史最大の闇と言われる「鮫島事件」を原案に、オンラインをベースに巻き起こる恐怖体験を描いたパニックホラー。「鮫島事件」とは、2ちゃんねるを中心に広がっていったとされる都市伝説で、事件の内容を知ると消されると噂が伝播し、今なおその真相には誰もだどりつけていない。今回はリモート部活会を舞台に、高校の同級生たちが想像を絶する恐怖に巻き込まれていく。本作の主演を務めるのは、モデルとして活躍する武田玲奈。近年映画やテレビドラマ、CMをはじめ、舞台やアニメの声優など、精力的に活動の幅を広げる彼女が、主人公の佐々木菜奈を演じる。そして、菜奈の親友・仲瀬フミを演じるのは、三池崇史監督の映画『初恋』のヒロインに抜擢された小西桜子。菜奈の高校時代の同級生・亮を濱正悟、裕貴を林カラス、鈴を鶴見萌(虹のコンキスタドール)が演じる。加えて、オンライン上でパニックに陥るメンバー達を救えるかもしれない外からの来訪者で、リモート部活会の騒ぎに気付くマンションの管理人を演じるのは、しゅはまはるみ。さらに、妹の菜奈やその友人たちを助けようと、呪いの根源である廃墟にひとり乗り込む菜奈の兄・将輝を佐野岳が演じている。今回公開されたポスターは、暗い部屋で恐怖に怯える菜々の表情と、「それを語ってはいけない」「口に出したら終わり」「鮫島事件って何?」といった不穏な言葉が印象的。併せて公開となった本予告では、混線する電子音が流れる映像からスタート。リモート部活会の途中、とある話題をきっかけに部屋の明かりが消え、菜奈たちはパニックに陥る。さらに、「鮫島事件とは何か」を説明しようとすると突然部屋をノックする鈍い音が鳴り、「誰か来たようだ……」の言葉と同時に、菜奈が後ろを振り向くところで映像は終了。不穏な雰囲気が終始流れるこの予告編では、虹のコンキスタドールのメンバーで、2018年にソロデビューを果たした清水理子が歌う主題歌『ツグム。』が恐怖を煽っている。『真・鮫島事件』11月27日(金) 全国ロードショー
2020年10月22日『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開後3日間で興行収入46億円を突破するなど、社会現象ともいえる記録的ヒットとなっている「鬼滅の刃」。この度、関西テレビ金曜夜のゴールデン帯でレギュラー放送されることが決定した。吾峠呼世晴による漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟(けんげき)、時折コミカルに描かれるキャラクターたちなどが人気を呼び、コミックスの累計発行部数は1億部を突破している「鬼滅の刃」。10月10日(土)、17日(土)にカンテレ・フジテレビ系で2週連続で放送された土曜プレミアム「鬼滅の刃」第一夜<兄弟の絆>(第一話~第五話)、第二夜<那田蜘蛛山編>(第十五話~第二十一話)には、「視聴者の方々から絶大なご支持をいただきました」(総合編成部・部長乾正志)という。今回の放送は、上記を除く第六話~第十四話、第二十二話~第二十六話の14話を順次放送。10月23日(金)は、第六話、第七話を2話連続放送する。第六話では、炭治郎が鬼殺隊の初任務として、毎夜少女が失踪しているという北西の町に向かう。第七話では、三人に分裂した鬼に追い詰められた炭治郎が、沼へ飛び込むというストーリーが繰り広げられる。「鬼滅の刃」は10月23日(金)毎週金曜19時~関西テレビにて放送スタート(~12月4日)。(text:cinemacafe.net)■関連作品:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 2020年10月16日より全国にて公開©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
2020年10月22日俳優の田中圭と中谷美紀が、映画『総理の夫』(来秋公開)でW主演を務めることが22日、明らかになった。同作は原田マハ『総理の夫 First Gentleman』(実業之日本社文庫)の実写化作。42歳で史上最年少にして史上初の女性総理となった凛子(中谷美紀)の夫で鳥類学者の相馬日和(田中圭)は、史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられてしまい、「政界」という未知なる世界で奮闘する。主人公である「総理の夫」役の田中は、総理となった妻の部下から監視され、メディアに追いかけ回され、日本中から熱視線を浴び、最愛の妻と溺愛の鳥たちと過ごす時間もままならない毎日が大騒動の夫を演じる。もうひとりの主人公で「史上初の女性総理」を演じる中谷は、5年ぶり、結婚後初の主演映画に。愛する夫に支えられながら、国の未来のため、全国民の幸せのために信念を燃やす容姿端麗、頭脳明晰、完全無欠な日本のニューリーダー役となる。メガホンを取るのは河合勇人監督で、取材に裏づけされた政界の確固たる世界観の中でユーモラスに物語を描いていく。9月にクランクインし、すでに撮了を迎えた同作は、2021年秋の全国公開を予定している。○田中圭 コメント皆様初めまして、こんにちは!!日本初のファーストジェントルマンになりました相馬日和です。何もしない主人公といいますか、巻き込まれ型の最たるものです。最愛の妻が総理になったことで生活が激変し、突然変わる人間関係や、立場。ただの鳥オタクだった僕が、政治という慣れない分野へ参入。そこで生まれる様々な珍事件や人間ドラマを、中谷美紀さん演じるカッコよくて美しい自慢の凛子と二人三脚で頑張りました。個性豊かな癖の強い登場人物達に翻弄され、心温まるストーリーに胸打たれました。笑って泣けて、見てくださった皆様に元気になっていただけるヒューマンコメディです。河合監督とは初めましてでしたが、とても優しかったです。常に麦わら帽子をかぶっていらっしゃいました。スタッフは日本映画を代表するような皆様で、毎日が刺激的でした。日本の未来を明るく輝かせるために一生懸命選挙カーにも乗りました。皆さんに愛される映画になったと思いますので、公開を楽しみにしていてください!劇場でお会いできるのを楽しみにしております!!○中谷美紀 コメント世界各国にて女性首相が誕生する一方で、この日本で女性総理が誕生する日が訪れるのは、はるか遠い未来のようにも思えます。恐らく原作者の原田マハさんが、現状への悲観と、万が一訪れるかもしれない未来へのかすかな希望をこめて書かれた物語の中で、田中圭さんがコミカルかつ愛らしく演じて下さった夫日和とともに、日本初の女性総理、相馬凛子として生きることが叶いました。例え夢物語だとしても、ひとりの女性が、身体的、精神的、社会的ジェンダーに囚われることなくリーダーシップを発揮し、国民に奉仕する姿を、時に笑い、時に涙しながら演じた日々はとても幸せでした。女性総理とその夫の物語ではありますが、これは全ての働く女性と、そのパートナーの生き方についての物語です。気負わず、楽しんでご覧いただける作品になっていると思いますのでぜひ劇場にてご覧下さいませ。○河合勇人監督 コメントようやく世の中に活気が戻って来た今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?コロナの影響が続くなか、まだまだ大変な思いをしていらっしゃる方も多いと思います。そんな中、少しでも多くの方に元気を届けられたらという思いで映画『総理の夫』をお届けします。本作品は、シリアスな政治社会ドラマというよりは妻がたまたま日本の総理になってしまった男が、様々なトラブルに巻き込まれるラブコメディであり、夫婦が絆を取り戻すヒューマンドラマです。主人公演じる田中圭さんは初めてご一緒するのですが、全く気負うことなく自然体で演じてくださり、まるであてがきされたのではないかと思うくらいです。日本初のファーストジェントルマンという役柄にこの上ない魅力を与えてくれました。対する、日本初の女性総理を演じてくれた中谷美紀さんとは20年振りの再会。相変わらずお美しいのは言うまでもなく、スタッフはじめ各方面にきめ細かな気配りをしてくださるなど、日本初の女性総理は、かくやと思わせる素敵な方でした。そして原田マハさんの原作からは、さまざまなイメージが掻き立てられ、湧き出るアイデアを抑えるのが大変でした。映画『総理の夫』が日本に、いや世界に、元気とともに笑顔と活力を与える作品になれば、監督としてこんなに嬉しい事はありません。みなさん、映画『総理の夫』をどうぞよろしくお願いいたします。○原作:原田マハ コメントなぜ日本の総理は当たり前のように男性なのか? それをフィクションで覆してみたかった。凜子は私の理想そのもので、彼女を支える夫・日和は何があっても妻を信じ、陰ながら守り抜く。本作は政界を舞台にした、信じ合い支え合う夫婦愛の物語である。日和役の田中圭さんはお茶目でまっすぐな役柄にぴったり。凛子役の中谷美紀さんは書きながらイメージしていたのでとても嬉しい。このカップルが日本を変える、封切りの日が待ち遠しい。(C)2021「総理の夫」製作委員会
2020年10月22日山本周五郎賞、新田次郎文学賞受賞作家である原田マハの20万部超えのベストセラー小説『総理の夫 First Gentleman』が、『総理の夫』として映画化。2021年秋に全国ロードショーされることが決定した。この度、主演のふたり、監督、原作者それぞれのコメントが公開された。『総理の夫』は、W主演に田中圭と中谷美紀を迎え、『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の河合勇人が監督を務める。舞台となるのは、近い将来の日本。42歳、史上最年少にして史上初の女性総理が誕生する。鳥類学者であるその夫は、ある日突然総理となった妻を微力ながら支えようとするものの、史上初のファーストジェントルマンとして自らも担ぎ上げられてしまう。順風満帆であった夫婦生活は結婚10年目にしてまさかの激変を迎え、政界という未知の世界で奮闘する様を描いていくエンタテインメント作品だ。総理の夫となる主人公の役には田中。総理となった妻の部下から監視され、メディアに追いかけ回され、日本中から熱視線を浴び、最愛の妻と溺愛する鳥たちと過ごす時間もままならない、毎日が大騒動のトホホな夫を演じる。そして、もうひとりの主人公である史上初の女性総理役を中谷が務める。愛する夫に支えられながらこの国の未来のため、全国民の幸せのために信念を燃やす日本のニューリーダーを、滲み出るカリスマ性で演じる。そんなふたりを軸に、登場人物たちの強いキャラクター像を引き出す演出に定評のある河合監督が、取材に裏づけされた政界の内情をユーモラスに描いていく。主演のふたり、監督、原作者それぞれのコメントは以下の通り。■田中圭(相馬日和 役)皆様初めまして、こんにちは!!日本初のファーストジェントルマンになりました相馬日和です。何もしない主人公といいますか、巻き込まれ型の最たるものです。最愛の妻が総理になったことで生活が激変し、突然変わる人間関係や、立場。ただの鳥オタクだった僕が、政治という慣れない分野へ参入。そこで生まれる様々な珍事件や人間ドラマを、中谷美紀さん演じるカッコよくて美しい自慢の凛子と二人三脚で頑張りました。個性豊かな癖の強い登場人物達に翻弄され、心温まるストーリーに胸打たれました。笑って泣けて、見てくださった皆様に元気になっていただけるヒューマンコメディです。河合監督とは初めましてでしたが、とても優しかったです。常に麦わら帽子をかぶっていらっしゃいました。スタッフは日本映画を代表するような皆様で、毎日が刺激的でした。日本の未来を明るく輝かせるために一生懸命選挙カーにも乗りました。皆さんに愛される映画になったと思いますので、公開を楽しみにしていてください!劇場でお会いできるのを楽しみにしております!!■中谷美紀(相馬凛子役)世界各国にて女性首相が誕生する一方で、この日本で女性総理が誕生する日が訪れるのは、はるか遠い未来のようにも思えます。恐らく原作者の原田マハさんが、現状への悲観と、万が一訪れるかもしれない未来へのかすかな希望をこめて書かれた物語の中で、田中圭さんがコミカルかつ愛らしく演じて下さった夫日和とともに、日本初の女性総理、相馬凛子として生きることが叶いました。例え夢物語だとしても、ひとりの女性が、身体的、精神的、社会的ジェンダーに囚われることなくリーダーシップを発揮し、国民に奉仕する姿を、時に笑い、時に涙しながら演じた日々はとても幸せでした。女性総理とその夫の物語ではありますが、これは全ての働く女性と、そのパートナーの生き方についての物語です。気負わず、楽しんでご覧いただける作品になっていると思いますのでぜひ劇場にてご覧くださいませ。■監督:河合勇人ようやく世の中に活気が戻って来た今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?コロナの影響が続くなか、まだまだ大変な思いをしていらっしゃる方も多いと思います。そんな中、少しでも多くの方に元気を届けられたらという思いで映画『総理の夫』をお届けします。本作品は、シリアスな政治社会ドラマというよりは妻がたまたま日本の総理になってしまった男が、様々なトラブルに巻き込まれるラブコメディであり、夫婦が絆を取り戻すヒューマンドラマです。主人公演じる田中圭さんは初めてご一緒するのですが、全く気負うことなく自然体で演じてくださり、まるであてがきされたのではないかと思うくらいです。日本初のファーストジェントルマンという役柄にこの上ない魅力を与えてくれました。対する、日本初の女性総理を演じてくれた中谷美紀さんとは20年振りの再会。相変わらずお美しいのは言うまでもなく、スタッフはじめ各方面にきめ細かな気配りをしてくださるなど、日本初の女性総理は、かくやと思わせる素敵な方でした。そして原田マハさんの原作からは、さまざまなイメージが掻き立てられ、湧き出るアイデアを抑えるのが大変でした。映画『総理の夫』が日本に、いや世界に、元気とともに笑顔と活力を与える作品になれば、監督としてこんなに嬉しい事はありません。みなさん、映画『総理の夫』をどうぞよろしくお願いいたします。■原作:原田マハなぜ日本の総理は当たり前のように男性なのか?それをフィクションで覆してみたかった。凛子は私の理想そのもので、彼女を支える夫・日和は何があっても妻を信じ、陰ながら守り抜く。本作は政界を舞台にした、信じ合い支え合う夫婦愛の物語である。日和役の田中圭さんはお茶目でまっすぐな役柄にぴったり。凛子役の中谷美紀さんは書きながらイメージしていたのでとても嬉しい。このカップルが日本を変える、封切りの日が待ち遠しい。『総理の夫』2021年秋全国ロードショー
2020年10月22日田中圭と中谷美紀をW主演に迎え、原田マハの20万部超えのベストセラー小説「総理の夫 First Gentleman」を映画化、2021年秋に公開されることになった。42歳、史上最年少にして史上初の女性総理が誕生する。鳥類学者であるその夫は、総理となった妻を微力ながら支えようとするものの、史上初のファーストジェントルマンとして自らも担ぎ上げられてしまい、順風満帆であった夫婦生活は結婚10年目にしてまさかの激変。彼らが「政界」という未知過ぎる世界で奮闘する様を描いていく。田中圭「一生懸命選挙カーにも乗りました」主人公の「総理の夫」で、鳥類学者の相馬日和には、数々の話題作品に出演し、いまもっとも大忙しの俳優・田中圭。総理となった妻の部下から監視され、メディアに追いかけ回され、日本中から熱視線を浴び…最愛の妻と溺愛の鳥たちと過ごす時間もままならない毎日が大騒動のトホホな夫を演じる。田中さんは今回の主人公に「巻き込まれ型の最たるものです。最愛の妻が総理になったことで生活が激変し、突然変わる人間関係や、立場。ただの鳥オタクだった僕が、政治という慣れない分野へ参入。そこで生まれる様々な珍事件や人間ドラマを、中谷美紀さん演じるカッコよくて美しい自慢の凛子と二人三脚で頑張りました」と語る。「笑って泣けて、見てくださった皆様に元気になっていただけるヒューマンコメディです。河合監督とは初めましてでしたが、とても優しかった」とふり返り、「スタッフは日本映画を代表するような皆様で、毎日が刺激的でした。日本の未来を明るく輝かせるために一生懸命選挙カーにも乗りました」と“役作り”をふり返っている。中谷美紀「全ての働く女性と、そのパートナーの生き方についての物語」もうひとりの主人公「史上初の女性総理」には、主演映画としては5年ぶり、さらに結婚後初の映画主演ともなる中谷美紀。この国の未来のため、全国民の幸せのために信念を燃やす容姿端麗、頭脳明晰、完全無欠な日本のニューリーダーをカリスマ性を纏って演じる。「世界各国にて女性首相が誕生する一方で、この日本で女性総理が誕生する日が訪れるのは、はるか遠い未来のようにも思えます」と中谷さん。「恐らく原作者の原田マハさんが、現状への悲観と、万が一訪れるかもしれない未来へのかすかな希望をこめて書かれた物語の中で、田中圭さんがコミカルかつ愛らしく演じて下さった夫 日和とともに、日本初の女性総理、相馬凛子として生きることが叶いました」とコメント。「例え夢物語だとしても、ひとりの女性が、身体的、精神的、社会的ジェンダーに囚われることなくリーダーシップを発揮し、国民に奉仕する姿を、時に笑い、時に涙しながら演じた日々はとても幸せでした」と手応えを語り、「女性総理とその夫の物語ではありますが、これは全ての働く女性と、そのパートナーの生き方についての物語です」とアピールする。河合監督「日本初の女性総理は、かくやと思わせる素敵な方」そんなふたりを軸に、『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』など、登場人物たちの強いキャラクター像を引き出す演出に定評のある河合勇人監督が、取材に裏づけされた政界の確固たる世界観の中でユーモラスに物語を描いていく。「主人公演じる田中圭さんは初めてご一緒するのですが、全く気負うことなく自然体で演じてくださり、まるであてがきされたのではないかと思うくらいです」と監督。「日本初のファーストジェントルマンという役柄にこの上ない魅力を与えてくれました」と太鼓判を押す。「対する、日本初の女性総理を演じてくれた中谷美紀さんとは20年振りの再会。相変わらずお美しいのは言うまでもなく、スタッフはじめ各方面にきめ細かな気配りをしてくださるなど、日本初の女性総理は、かくやと思わせる素敵な方でした。そして原田マハさんの原作からは、さまざまなイメージが掻き立てられ、湧き出るアイデアを抑えるのが大変でした」と明かす。原作・原田マハ「このカップルが日本を変える」「なぜ日本の総理は当たり前のように男性なのか?それをフィクションで覆してみたかった」と原田さん。「凛子は私の理想そのもので、彼女を支える夫・日和は何があっても妻を信じ、陰ながら守り抜く。本作は政界を舞台にした、信じ合い支え合う夫婦愛の物語である。日和役の田中圭さんはお茶目でまっすぐな役柄にぴったり。凛子役の中谷美紀さんは書きながらイメージしていたのでとても嬉しい。このカップルが日本を変える、封切りの日が待ち遠しい」と期待のコメントを寄せている。『総理の夫』は2021年秋、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年10月22日俳優の生田斗真が10月21日、東京・丸の内ピカデリー・ドルビーシネマで開催されたゲキ×シネ『偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)』の特別先行上映に、共演する中山優馬、藤原さくらとともに出席した。“奥州三代”と“義経黄金伝説”をモチーフに、源義経が実際に奥州に匿われていたという史実を、中島かずきがファンタジーも散りばめながら脚本化。いのうえひでのりが演出を手掛け、劇団☆新感線旗揚げ39周年にあたる2019年に“39(サンキュー)興行”として大阪、金沢、松本公演を実施。2020年に東京、福岡公演を予定していたが、コロナ禍の影響で、東京は一部中止、福岡は全公演中止となった。主人公の偽義経・源九郎義経(みなもとのくろうよしつね)を演じる生田は、開口一番「偽義経鬼滅の刃……」と社会現象を巻き起こす人気アニメを引き合いに笑いを誘い、「こう言えば、キッズたちが間違えて来てくれるかなと(笑)。向こうはアニメ(のキャラクター)が戦っていますが、こっちは人間同士がバンバン戦っています。演劇はもっと面白いぞ!」とアピール。最新のドルビーシステムを駆使した上映に「ゲキシネはレベルが違います。生の舞台では(客席から)見られない汗、涙、呼吸、空気が臨場感として伝わってくる」とその魅力を熱弁していた。コロナ禍で上演を完走できなかったことに、「(2019年に比べ)かなり練り込んで、演劇としてかなり完成度の高いものに仕上がったが、特に福岡は一度も上演できず、悔しい思いをした」と本音も。福岡公演の中止は、現地・博多座での稽古中に知らされたといい「いのうえさんが何もせず、東京に帰るのは悔しいので、無観客で通し稽古をしようと言ってくださった。切なかったが、忘れられない“公演”に。必ずリベンジしたいなと思います」と前向きな姿勢を示した。中山は初の劇団☆新感線参戦で、偽義経の弟にあたる奥華次郎泰衡(おうがのじろうやすひら)を熱演し「皆さんが現場に居やすくしてくれて、毎日笑いが絶えなかった」と回想。先輩にあたる生田については「本当に心強い座長であり、ムードメーカー。稽古でもまったく手を抜かず、常に全力。自分ももっと頑張らなきゃ」と敬意を表し、「不本意な形で終わってしまったが、作品を届けたい、お客さんの受け取りたいという意地を感じることができ、やってきたことに意味があった」とコメント。大陸渡りの歌うたい・静歌しずかを演じた藤原も「悔しいなという思いがある」と無念を明かし、「(舞台上で)一緒にいても気づかなかった細かい表情を見ることができる。自信をもって、みんなに見てもらえる舞台ができた」とゲキ×シネの魅力を語っていた。取材・文=内田涼ゲキ×シネ『偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)』10月24日(土)全国公開
2020年10月22日アイドルグループ・関ジャニ∞の横山裕がCOCOON PRODUCTION 2021『マシーン日記』の主演を務めることが22日、明らかになった。同作は松尾スズキが1996年に書下ろし、何度も再演されパリ公演も実現した代表作の一つ。小さな町工場・ツジヨシ兄弟電業を経営するアキトシ(大倉孝二)は、妻サチコ(森川葵)とともに自らの工場で働いていた。工場に隣接するプレハブ小屋に住む弟のミチオ(横山裕)は、壊れた機械を見ると直さずにはいられない電気修理工で訳あってアキトシに監禁されており、小屋と右足を鎖でつながれていた。一方のサチコには、かつてミチオに強姦された過去があり、未だ不倫関係にあった。そんな中、工場に新しいパート従業員としてサチコの中学時代の担任で体育教師であったケイコ(秋山菜津子)がやって来る。数学的思考でものごとを考え、極度の機械フェチでもあるケイコは、壊れた携帯電話を直してもらったことをきっかけにミチオと結ばれ、「あんたのマシーンになる」と服従を誓う。今回の再演は、2020年よりBunkamuraシアターコクーン芸術監督に就任した松尾スズキが、“今”をときめく話題のクリエイターたちを自ら指名し、過去の松尾作品を“新演出”で甦らせるシリーズの第2弾として上演される。5月に上演を予定していた第1弾『母を逃がす』は新型コロナウイルス感染症の影響に伴い公演中止となったが、松尾が演出に大根仁を指名し、新たに第2弾が決定した。大根は、ドラマ『演技者。』(03年)で1度『マシーン日記』の演出を手掛けており、ダークな世界観で狂気的な三者三様の愛の形を突き詰め、大きな評判を呼んだ。ドラマ版から18年、映画監督としての地位を築き、舞台演出の経験も積んだ大根が手掛ける、新たな『マシーン日記』が生まれる。主演を務める横山は、松尾作品初参加にして、約3年半ぶりにシアターコクーンに登場する。町工場に隣接したプレハブ小屋に、右足を鎖でつながれ監禁されている電気修理工のミチオ。町工場のパートにきたケイコと出会い狂い出す、おかしくも切ない男女の四角関係の愛憎劇に挑む。ミチオの兄・アキトシ役に大倉孝二、アキトシの妻・サチコ役に森川葵、そしてミチオに服従を誓うケイコ役に秋山菜津子と、一癖も二癖もある俳優陣が顔を揃えた。東京公演は東京・Bunkamuraシアターコクーンにて2021年2月3日から2月27日、京都公演は京都・ロームシアター京都 メインホールにて3月5日から3月15日。○松尾スズキ コメント今回の『マシーン日記』は、演出をお願いした大根くんが「これがいい」と選んだ演目です。キャストが4人だし、わかりやすいからですかね。彼はこの作品をドラマ化してくれたことがあるので、この芝居に流れる狂気みたいなものは、身体に落とし込んであると期待しています。横山さんの色気、大倉さんのギャグセン、秋山さんの説得力! あとは、森川さんが舞台でのたうちまわる姿が楽しみです。出だしの部分は再演するたび変わるので、アレンジを頭を悩ませているところです。ぜひ、演劇を、生の舞台を、楽しんでいただければと思います。○演出:大根仁 コメント長く仕事を続けていて、いまだに肩の凝りが取れない仕事っていうのがあるんですが、『マシーン日記』のドラマ版はその筆頭というか。松尾さんの頭の中に入る作業は本当に過酷なことでした。今回お声がけいただいて、一度解体して再構築した経験のあるこの作品だったらできるんじゃないかと思いました。ミチオ役に選んだ横山さんはドラマの仕事で初めて会ったのが16歳くらいの時で、最近のドラマを見ていて「芝居がいいな、仕事したいな」って引っかかっていたんです。ナイロン100℃での初舞台から見ていてすごく好きな大倉くん、絶対の安心材料である旧知の秋山さん、そして惹かれて目が離せなくなってしまうような佇まいの森川さんという4人。コクーンでやるには世界観が小さいかなとも思ったんですが、直感的にセンターステージでやったらすごく面白そうってなりました。難しい戯曲だとは思うんですが、なるべく噛み砕いて新しく作るつもりなので、楽しみにしていただきたいです。○横山裕 コメントシアターコクーンにまた呼んでいただいたことが嬉しい半面、やっぱり怖さもあります。『マシーン日記』...すごいです。ぶっ飛んでる。松尾さんのこの作品から、人を惹きつけるエネルギーをとても感じています。数々の映像を手掛けられてきた大根さんが、演出家として 舞台でどう攻めるのか楽しみです。また、出演者4人だけの稽古は、濃密な時間になると思いますし、キャリアも年代も違う4人がそれを経ることで生まれるものにも期待しています。僕は演劇畑の人間ではないですが、積み重ねてきた他の経験を強みにこの作品に挑みたいです。整然としたところに、異物が飛び込んできたとき、パニックのようになるのが面白かったりするじゃないですか? そんな予測不可能な感じになれたらと前向きに捉えています。 そして、この状況下で観に来てくださるお客様に「来てよかった」と思っていただけるように頑張ります。○大倉孝二 コメント僕は松尾作品が今まで未経験で、この先もないと思っていたので、お声がけいただいてすごくありがたいです。名作ですし、4人芝居のこんなにエネルギーの高いものを…と、冷静になると急に怖くなってしまいますが、まだ深く考えないようにしています。全幅の信頼を寄せている秋山菜津子さん、はじめてご一緒する横山裕さんと森川葵さんと4人でどんな稽古場になるか楽しみです。演出の大根さんとは若い頃に何度か仕事をさせていただいていて、久しぶりで何も成長していないことがばれてしまうのが怖いですね(笑)。シアターコクーンでやらせてもらえるんだと考えると緊張します、やっぱり憧れの劇場ですから。○森川葵 コメント脚本を読んでいると、日常の何かが壊れてしまったようなハードな内容に、どんどん気持ちが沈んでいくようだったのが、映像で見たときにはすごく面白くて。笑えない内容なのに、人が動いて演じているのを見ると、なんでこんなに笑えるんだろう…。その不思議な感じを自分も体験してみたいと思って参加を決めました。自分が今までやってきた仕事とは比べ物にならないくらいの大きな分厚い壁だと思います。でも、挑戦することで何かこう自分の未来に対する希望が見えたら、すごく楽しいだろうなって。大根さんとキャストの皆さんと作り上げる、新しい『マシーン日記』がどんなものになるのか、楽しみにして観に来ていただけたらと思います。○秋山菜津子 コメント松尾さんが片桐はいりさんのために書かれた『マシーン日記』が、年月を経て私のところに来るとは思いませんでした。私は松尾さんの女性の描き方がとても好きで。演じていて「もしかしたらこういうところ、自分の深い闇みたいなものを見られてるのかな」といったことを感じたりします。今回演出をされる大根さんは、舞台もやられていますが、映像が主体でやられている監督ですから、違う角度の作品ができそうな気がしています。今はお芝居をやるほうも観るほうも、どんな仕事もみんな大変な世の中ですが、コクーンでの時間を一緒に共有してもらえたら嬉しいです。演劇に限らず、芸術はこういう状況だからこそ、とても必要なことだと思います。無事に上演して皆様にお会いしたいですね。
2020年10月22日俳優の生田斗真が21日、都内で行われたゲキ×シネ『偽義経冥界歌』(24日公開)の舞台挨拶に、中山優馬、藤原さくらとともに登壇した。劇団☆新感線旗揚げ39周年にあたる2019年に“39サンキュー興行”と称して上演された生田主演舞台『偽義経冥界歌』は、“奥州三代”と“義経黄金伝説”をモチーフに、源義経が実際に奥州に匿われていたという史実をベースにした物語。2019年に大阪、金沢、松本公演を行い、2020年に東京、福岡公演を予定していたものの、コロナ禍により東京は一部中止、福岡は全公演中止に。鑑賞できなかった人たちのためにも本作を届けるべく、ゲキ×シネとしてスクリーンに登場する。主人公の偽義経(源九郎義経)を演じた生田は「みなさん、こんにちは。本日は『偽義経 鬼滅の刃』に…」と大ヒット映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のタイトルと混ぜてふざけ、偽義経の弟・奥華次郎泰衡役の中山が「違うよ! 間違えてる」とツッコむと、「あ! キッズたちが間違えて見に来てくれるかなと。向こうはアニメがたくさん戦っていますが、こっちは人間がバンバン戦っています。アニメも面白いけど、演劇はもっと面白いぞ!」と『鬼滅の刃』の人気の便乗して笑いを誘った。そして、『偽義経冥界歌』について、「2年間にわたって上演した作品。2020年は博多公演が一度もできずに東京に帰ってくるという悔しい思いをしたんですけど、奇跡的に3月19日にライブビューイングを行うことができ、ライブビューイングで撮った映像をゲキ×シネという形で全国のみなさんにお届けできるという、本当にミラクル、奇跡が起きたとしか言いようがないお芝居になっていると思います」と説明。「人の前に立ってお芝居をすること、受け取ってもらうことを当たり前のように思っていたけど、当たり前じゃないんだなと思いましたし、たくさんの方々のもとに届けることができてうれしかったです」と語った。博多公演は、現地入りして舞台稽古を続けている中で中止が決定したという。生田が「演出家のいのうえさんが『このまま何もせずに東京に帰るのは悔しいので、最後に無観客で通し稽古をやりましょう』と言ってくださって、普段公演を見られない劇場のスタッフの方に座っていただいて通し稽古をしました。切なかったなあ」と振り返ると、中山も「切なかったですね。切なかった以外の言葉が見つからない」と同調。「でも、(通し稽古を)やれるとやれないでは違いました。博多座に僕たちはこの作品でいたんだぞというのを刻み付けようという時間でした」と語った。生田はさらに、「すべてのお芝居が終わってカーテンコールをやっている最中に、2階席か3階席から横断幕みたいなのぼりが上がったんです。博多座のスタッフの方々が、本当は劇場の周りに立てるはずだったのぼりを劇場内に入れて僕たちに見せてくださったりして、忘れられない公演になりました」としみじみ。「だから必ずリベンジしたいなと思っています」と力を込めた。大陸渡りの歌うたい・静歌役の藤原は福岡出身。「博多は地元で、みんなチケットをとってくれていたから悔しいなと思っていたら、(通し稽古のときに)いのうえさんが『家族呼んでいいよ』と。ばあちゃんがずっと楽しみにしていたからばあちゃんを呼んだら、ばあちゃんが一番前の席に座っていて、ずっとばあちゃんが視界をよぎって見つけやすかったです」と明かし、ほっこりとしたエピソードに会場から笑いが起こった。そして生田は、ゲキ×シネの魅力について「細部にわたってしっかり役を落とし込んでいるなと、ゲキ×シネで見て気づくことが多かったです。目線の使い方や眼光の鋭さにまでこだわって演じているんだなと思ったので、そういうところも映画でしか味わえない見どころかなと思います」と述べ、「とんでもないクオリティで演劇をお届けできる新しい体験が映画館でできると思うので、ぜひたくさんの方にご覧になってほしいと思います」と呼びかけた。撮影:阿久津知宏
2020年10月22日SHOWROOMは、スマートフォンでの視聴に特化したプロクオリティの短尺動画を配信するバーティカルシアターアプリ「smash.」の提供を22日より開始。第1弾として、アイドルグループ・Hey! Say! JUMPのオリジナルミュージックビデオ(MV)とオリジナル作品の独占配信をスタートする。Hey! Say! JUMPはこれまでSNSをはじめ、インターネット上でのコンテンツ展開を行っておらず、「smash.」への参加がオンライン初解禁(ジャニーズ事務所の社会貢献・支援活動を目的とするプロジェクト「Johnny’s Smile Up ! Project」におけるYouTube出演を除く)。これを機に、「smash.」を通じて、オンラインでのコンテンツ・作品展開を加速させる。「smash.」では、第1弾のHey! Say! JUMPやトップアーティスト、人気声優陣のコンテンツ参加を皮切りに、今後も、ライブ・音楽映像、ドラマ、ドキュメンタリー、アニメなど、「smash.」でしか見られない、幅広いジャンルのオリジナル短尺コンテンツを配信していく。Hey! Say! JUMPは「縦型をクリエイターの人が専門的に作るってこれまでなかった取組みですよね。僕たちのグループでは人数が多いので、これまでは横での撮影が普通でした。そうなると、どうしても一人ひとりが小さく映ってしまうこともあったのですが、縦だと一人ずつを目一杯見せられる良さがありますね。本当に全身を映し出すことができるんです。また、スマートフォンでの視聴を想定しているので、僕たちも目線でずっとカメラを追いかけたり、語りかけたり、いつも以上に親近感や距離の近さを感じてもらえるよう意識しました。『smash.』での僕たちの縦型動画を初めて見たときの、皆さんの印象がとても楽しみです」とコメントしている。
2020年10月22日波瑠が「世界一難しい恋」チームと再タッグを組んだ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」の2話が10月21日オンエア。波瑠演じる美々が想像する“檸檬”の姿にSNSは爆笑の嵐に、さらにラストのどんでん返しも話題を呼んでいる。「企業において労働者の健康管理を行う医師」である産業医。本作で波瑠さんが演じるのは、会社の実情や忖度は受け付けない、完璧主義で口うるさく、社内から“診療室の独裁者”と恐れられている産業医の大桜美々。そんな美々が自粛期間中にスマホゲームで出会った“檸檬”という人物に恋してしまうのだが、顔も名前も分からないその相手は同じ社内にいるらしく…というストーリーが展開する本作。彼女を取り巻く人々として誠実な人事部員の青林風一を松下洸平が、社内イチの甘え上手・五文字順太郎を間宮祥太朗が、新人看護師の八木原大輝を「HiHi Jets」高橋優斗が、トラブルを起こしがちな営業部の岬恒雄を渡辺大が、妻とは別居中の“昭和おじさん”な人事部部長・朝鳴肇を及川光博がそれぞれ演じる。また青林と親しい関係の我孫子沙織に川栄李奈。八木原と“バカップル”な関係の乙牧栞に福地桃子。非常勤の精神科医師・富近ゆりに江口のりこといったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。美々は“檸檬”が八木原だと勘違いして大恥をかく…それから5か月経った2020年10月。美々は檸檬とのやり取りを順調に続けていた。そんななか青林から意味深に食事に誘われる。もしや“青林が檸檬では?”と思う美々だが、過去のメッセージのやり取りから檸檬の尿酸値が5.29だということを発見。社員の健康診断データから尿酸値5.29の人間を洗い出し“特別健康診断”と称して面談することに。そこで朝鳴が“檸檬”だと突き止める…というのが今回のあらすじ。その後、檸檬の正体を突き止めるため勝手に特別健康診断したことを富近に謝罪する美々。富近との会話のなかで、想像していた檸檬の姿を語るのだが、それは顔が『ランボー/怒りの脱出』のシルベスター・スタローンで、声がお笑いコンビ「ぺこぱ」で“優しいツッコミをする人”松陰寺太勇というもので…。この例えにSNS上では「ランボーで声はぺこぱwwwwww」「ランボーでぺこぱ???」「優しいツッコミをする人www 」「波瑠の例えが面白すぎるwwww」など爆笑の嵐に。さらにラストでは檸檬の“真の正体”が青林であることも明かされ、「ねぇ~~!!とんでもないどんでん返しじゃん!!」「ミスリードを思わせてのどんでん返しは見事」などの声も上がっている。(笠緒)
2020年10月22日アイドルグループ・嵐が、10月28日発売のライフスタイルマガジン『Hanako』(マガジンハウス)2020年12月号の表紙と巻頭グラビアを飾る。巻頭カバーストーリーは「嵐の未来、みんなの未来」。1999年のデビューから21年。2020年はひとつの節目を迎える年。夢中で駆け抜けたこれまでの活動を振り返って、5人のメンバーはそれぞれ何を思うのか。そして、自分のため、まわりのために、よりよい明日を積み重ね続けるために彼らが実践していることを語った。5人のインタビューコメントの一部が公開された。櫻井翔「誰かの知るきっかけになるなら発信し続けたい。それが自分の一番のモチベーションなんですよね」大野智「海に釣りに出かけた時、たまにペットボトルとかが捨てられているのを見るとショックだし、悲しいよね。街を歩いていても、ゴミが転がっているのを見ると不思議に思うし、気がついたら拾うようにはしています」松本潤「今一番楽しみなのは、11月3日。デビューから21回目のアニバーサリーを迎える特別な日です。ファンの人たちに感謝しながら、乾杯したいですね」相葉雅紀「自分のためだけにはがんばれない性格だから、“誰かのために”っていう思いはベースとして変わらずに持ち続けると思います」二宮和也「個々が今の段階でどの程度実践できているのかがわかるとありがたいよね。自分はどこまでできているのか可視化されたほうが、やる気もアップしそうだから」インテリアスタイリスト・作原文子氏によるサステナブルな家具や雑貨で構築された白の世界では、撮影の待ち時間に、5人が自然とダンスの振りを確認し合う一コマにスタッフ一同ほっこり。「この家具かっこいいね」と、セットに散りばめられたアイテムにも興味津々だったという。フラワーコラボレーター・志村大介氏によるアップサイクルされた鹿のオブジェが主役のグリーンの世界では、緑で覆われた鹿のオブジェにメンバーそれぞれが選んだ花を自ら挿し、彩りを添えた。編集部は「みなさん、まったく迷うことなく挿してくださったのが印象的でした。二人のアーティストが紡ぎ出したそれぞれセットに、嵐のみなさんが入ることで命が吹き込まれていく様子は圧巻のひとこと。ぜひ本誌でその様子をお楽しみください」とコメントしている。また、編集長の田島佑氏が「この号から『もっと知りたい!』を叶える知的ライフスタイルマガジンとしてバージョンアップしたHanako。食・旅・街から少し硬派な話題まで、知的好奇心をくすぐるコンテンツへとより磨きをかけて編集していきます。その記念すべき号に、嵐のみなさんに登場して頂けたことを本当に嬉しく思います。思えば嵐のみなさんは、Hanakoの25周年、30周年記念号でも表紙を飾っていただいた“恩人”。人気連載ページ『嵐さんと一緒』も8年目を迎えています。撮影では、5人の間の飾らない自然体な関係を少しでも誌面で表現したく、できるだけ自由に振る舞っていただくことに。撮影もインタビューも完璧なそのプロフェッショナルさを改めて目の当たりにし、日本が誇るスーパーアーティストとまたこうしてご一緒できたことに感動すると同時に、これからの“嵐の未来”がますます楽しみになりました」とコメントを寄せた。
2020年10月22日これから寒い季節を迎えるにあたって、インフルエンザの感染も流行期を迎えます。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、インフルエンザの予防は例年より重要性を増しています。今回は、今年の予防接種のスケジュールと助成についてお伝えします。 2020年は例年とスケジュールが変わる厚生労働省の発表によりますと、2020年のインフルエンザワクチンは過去5年間で最大量(約6300万人分)の供給を予定しているとのことです。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、原則として10月1日~10月25日までは、定期予防接種対象者である65歳以上の方(心臓、腎臓、呼吸器機能不全の60~64歳までの方を含む)を優先として予防接種をおこないます。10月26日以降にその他の方(特に妊婦さんや生後6カ月~小学校2年生までの乳幼児・児童)の予防接種をおこなうよう、厚生労働省は協力を要請しています。 しかし、実際は病院・クリニックごとの判断やワクチンの供給状況にもよります。すでにインフルエンザ予防接種の受付・予約をしているところも多く、すでに初期の予約が終わっている病院・クリニックもあるようです。また、クリニックによっては新規の受付はせず、一度は来院した人(診察券を発行されている人)に限定しているところもありました。インフルエンザワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後2週間程度~5カ月程度と考えられていますので、予防接種を希望される方は、早めに確認・予約をおすすめします。 インフルエンザ予防接種の補助についてインフルエンザの予防接種は治療行為でないため、健康保険の適用にはならず、病院・クリニックごとに費用が変わります。多くの場合、1回あたり3000~5000円であることがほとんどです。これを家族の人数分となると、それなりの出費となりますが、補助を受けられるケースもありますので、すべての方に当てはまるものではありませんが、主な助成についてお伝えしてまいります。 1.健康保険組合からの補助加入している健康保険組合(健康保険証に記載のある保険者または交付者)によっては、インフルエンザ予防接種の補助を行っているところがあります。対象者の範囲が被保険者(勤務している本人)限定のところと被扶養者(被保険者の扶養家族)まで対象にしているところ、金額も被保険者・被扶養者が同一の場合と被保険者と被扶養者で異なるところなどありますので、まずは、加入している健康保険組合のホームページや会報などを確認しましょう。 2.自治体からの助成一部の自治体では、乳幼児を中心としたインフルエンザ予防接種の助成をおこなっています。例を挙げますと、世田谷区では1~15歳のお子さんがインフルエンザ予防接種を受けた場合、接種1回あたり1000円の助成が受けられます。また、神戸市では1~12歳のお子さんがインフルエンザ予防接種を受けた場合には接種1回あたり2000円の助成が受けられます。すべての自治体で行っているわけではないので、お住まいの自治体のホームページや広報紙を確認しましょう。 3.その他一部のポイントサイトや、福利厚生のカフェテリアプランでインフルエンザ予防接種の割引や補助を受けることができます。加入しているポイントサイトや福利厚生のサイトを確認することをおすすめします。 なお、確定申告の医療費控除の対象に、インフルエンザ予防接種は該当しません。治療・診療に該当しないことが理由です。医療費控除の計算に含めてしまうと、後日修正を求められる可能性がありますので、注意しましょう。 監修者・著者:ファイナンシャルプランナー 大野高志1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等 多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
2020年10月21日株式会社 和光にて、誕生から60周年を迎えた国産腕時計の最高峰「グランドセイコー」の和光限定モデルを10月22日より販売いたします。「セイコースタイル」を確立した通称「44GS」の現代モデルケースをベースにしたモデルです。グランドセイコーのグリーン文字盤は以前から人気が高く、今回はスタイリッシュな放射パターンも取り入れました。これはグランドセイコーの機械式時計が作られているグランドセイコースタジオ雫石がある岩手県の県木・ナンブアカマツの松の葉をイメージしています。第二時間帯を示す赤いGMT針がアクセントです。グランドセイコー ヘリテージコレクション 和光限定モデル〈限定60本〉〈シリアルナンバー入り〉税込81万4,000円(自動巻〈メカニカルハイビート〉、GMT機能付き、SS、10気圧防水、シースルーバック、ベルト2種〈SSブレスレットとグレーのクロコダイル革〉付き、ケース直径40mm、本館1階 グランドセイコーブティックフラッグシップ和光)◎10月22日(木)発売予定、予約受付中。マットな質感のミディアムグレーが上品な革ベルトが付属します。付け替えると違った印象をお楽しみいただけます。今年8月にグランドオープン「グランドセイコーブティックフラッグシップ和光」今年8月6日、12年ぶりの和光本館リニューアル工事を完了し、グランドオープンいたしました。1階は和光ウオッチスクエアとして、国内外の13のブランドをご用意。2階はウオッチスクエアとジュエリースクエアからなる真のラグジュアリーフロア、「和光ウオッチ&ジュエリースクエア」としてグランドオープン。ウオッチスクエアにはグランドセイコーブティックの最高峰に位置づけられ、グランドセイコーの世界を存分にご堪能いただける唯一無二のブティック「グランドセイコーブティックフラッグシップ和光」と、日本随一の充実した品ぞろえを誇る「クレドールサロン」が誕生しました。リニューアル後初の開催、「グランドセイコー ウオッチコレクション」本館1・2階 グランドセイコーブティックフラッグシップ和光にて、60周年を迎えたグランドセイコーのコレクションを、リニューアル後に初めて開催いたします。グランドセイコー ウオッチコレクション 10月22日(木)~11月4日(水)本館1・2階 グランドセイコーブティックフラッグシップ和光企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月21日女子力アップのおしゃれなアクセサリー収納はオープンラックがおすすめ!セリアの100均グッズにアイデアをプラスして、ユニークな「3段アクセサリートレイ」をつくってみましょう。ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに教えてもらいました。■ 材料費300円!用意するのはセリアグッズ3点だけ毎日使うお気に入りのアクセサリーは、インテリアの一部のようにディスプレイしたいですよね。オープンラックでサッと手に取ることができる、おしゃれでユニークなヘキサスタイルの3段トレイをつくってみましょう!材料として使うのは「木製ヘキサゴンパネル」2個と「木製角材2P」1本です。どちらもセリアで揃えることができるので、材料費はたったの300円。■ 材料をカットしてネジで固定するだけだから簡単わずか3ステップの簡単DIY!材料をカットしてネジで固定するだけでつくることができます。ステップ1材料をカットする金具を取り外した「木製ヘキサゴンパネル」と「木製角材」をカットします。ヘキサゴンパネルは、真ん中よりやや上側のラインで一直線にカットするのがポイント。ヘキサゴンパネルは柔らかい木材で作られているので、カッターで簡単に切ることができます。木製角材は糸ノコを使って、長さ20㎝になるようカットしましょう。ステップ2角材にパネルを取り付ける角材に3つのヘキサゴンパネルを取り付けます。垂直に立てた角材に、カットしていないヘキサゴンパネル、カットしたもの(大)、カットしたもの(小)の順で下から等間隔になるようネジで固定すればOKです。これで3段トレイの本体ができあがりました。ステップ3全体をペイントするトレイ本体を好みのカラーにペイントします。今回は「ミルクペイント(インクブラック)」を使って、マットブラックに仕上げてみました。ゴールドやシルバーの美しさを引き立ててくれるマットブラックは、エレガントな空間づくりにも一役買ってくれます。お気に入りのアクセサリーを並べれば、おしゃれな3段アクセサリートレイの完成です。■ 使いやすくユニークなデザインの3段トレイアクセサリーやネイルなどをサッと置いたり取り出したりしやすいよう、上段に向かって奥行きや幅が狭くなるよう設計されたユースフルな3段トレイが完成しました。見た目もおしゃれでユニークなデザインは、六角形のヘキサゴンパネルをカットするというアイデアから生まれました。100均グッズを重ねたりカットしたりすることで、まだまだ思いもよらなかったようなものをつくれるかもしれません。みなさんもぜひ自由な発想で100均リメイクを楽しんでみてください。●教えてくれた人/pinkoさん「お金をかけないインテリア」をモットーに、家具や雑貨をDIYし、自分スタイルのナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいる。 『かんたんDIYでつくるおもてなしインテリア』(扶桑社刊)等、 ハンドメイドやインテリアに関する著書もある
2020年10月21日映画『水上のフライト』(11月13日公開)の完成報告会見が21日に都内で行われ、中条あやみ、杉野遥亮、小澤征悦、兼重淳監督が登場した。同作は実話から着想を得たオリジナル作。自分の実力に絶対の自信を持つ高慢な遥(中条)は、走高跳で世界を目指し、有望スポーツ選手として活躍していた。だがある日、不慮の事故に合い、命は助かったものの2度と歩くことができなくなってしまう。将来の夢を絶たれた遥は、心を閉ざし自暴自棄になるが、周囲の人々に支えられカヌーという新たな夢を見つける。勝負の話ということで、「験を担ぐ時にしていることは?」という質問に、監督は「髭を整える」と回答する。続く杉野が「早く寝る、とかですかね。お風呂とかもお湯に入ったり……」と答えると、周囲は不思議そうな空気に。MCの笠井信輔アナが「験担ぎの意味は、いいことがあるようにということで、祈るみたいな……」と丁寧に説明すると、杉野は「ああ〜そうなんですね! じゃあ特にないかもしれないです」と答え、耳まで真っ赤に照れると会場は大爆笑。天然を炸裂させる杉野に、小澤は「もうやめてよ、お前の後しゃべりたくないんだよ!」と苦笑していた。また中条は「頑張りたい時はお米を食べるようにしてます。そっちの方がパワー出る気がする」と語り、小澤は「大事な撮影の時は赤パンを履いています」と意外な答え。小澤は「ルーティーンで赤パンを履くんですけど、その中でも特に『このパンツを履いた時はいい芝居ができた』というパンツがあって、今日もそのパンツを履いてます」と告白する。「杉野を超えるにはこれくらいしかないんですよ!」ととっておきのネタを披露した小澤は、「赤パンは20枚以上持ってます。赤いものを体につけると元気が出るらしい。もう10年以上前から赤パン1本です。いろんな赤があるけど。干すと壮観です」と明かした。
2020年10月21日大麻取締法違反(所持)の罪で起訴され9月30日に保釈された俳優の伊勢谷友介被告(44)が謝罪行脚をしていたと、一部スポーツ紙が報じた。記事によると伊勢谷被告は先週、出演映画「いのちの停車場」(成島出監督、来年公開)の製作・配給元である東映などを訪問。神妙な顔つきで頭を下げて回っていたという。逮捕直前、伊勢谷被告は出演シーンの撮影を終了。東映は伊勢谷被告の出演シーンをカットせず公開すると発表していた。「東映が出演シーンをカットせず公開することを発表したことで、ほかの出演作品もそれにならうことに。もし代役を立てての撮り直しになった場合、損害賠償を請求されることになったはず。伊勢谷被告は東映に感謝してもしきれないでしょう」(芸能記者)なぜ、このタイミングだったのか。そこには理由があったようだ。「身元引受人が学生時代の友人ぐらいしか見つからないほど、周囲の人々が離れてしまったそうです。また損害賠償の支払いで、金銭的にも苦境へ立たされることが予想されます。今後は執行猶予付きの判決が下されるでしょうが、そうなった場合は1日も早く復帰したいはず。そのため今のうちから周囲の心証を良くすべく、謝罪行脚をしていたようです」(映画関係者)
2020年10月21日映画『水上のフライト』(11月13日公開)の完成報告会見が21日に都内で行われ、中条あやみ、杉野遥亮、小澤征悦、兼重淳監督が登場した。同作は実話から着想を得たオリジナル作。自分の実力に絶対の自信を持つ高慢な遥(中条)は、走高跳で世界を目指し、有望スポーツ選手として活躍していた。だがある日、不慮の事故に合い、命は助かったものの2度と歩くことができなくなってしまう。将来の夢を絶たれた遥は、心を閉ざし自暴自棄になるが、周囲の人々に支えられカヌーという新たな夢を見つける。中条は同作について「今の自分にはできるという自信がなくて。カヌーも経験したことないですし、実話に着想を得ているという点で、自分には力がないんじゃないかなと思ってたんですけど、演じることで私自身も成長していけたらと思って、本当に勉強をさせてもらいました」と振り返る。通常のカヌーとは違う競技用カヌーにも挑戦し、その実力はコーチ役の小澤も「ほんっとにうまくなったよね!」と驚くほど。現場を盛り上げていた小澤に、中条が「世界の小澤さん(小澤征爾)の息子さんは違うな」と父親いじりをすると、小澤は「上げてんのか下げてんのかよくわからない!」と苦笑していた。カヌーの上達について、中条は「もともと体幹トレーニングをしてたからかな。ブレない人間になりたいなと思った時に、体幹から鍛えようと。歌舞伎の俳優さんとか、立ち姿がかっこいいじゃないですか。体幹かなあと思ってトレーニングをしてた」と明かす。コーチからは「初心者でひっくり返らずに、たった1日でカヌーを操れるようになったのは、芸能界では中条さんと武井壮さんだけでした」とコメントも届いており、中条は「タンクトップ着ようかな?」とその気に。兼重監督もカヌーシーンについて「後で合成しようか、とか検証していました。いくら運動神経がよくても無理だなと思ってたんですけど、レースシーンができるまでになってくださって。助かったな、と思いました」と感謝していた。
2020年10月21日「同性愛者を法律で守れば足立区は滅んでしまう」と発言をした足立区議・白石正輝議員(78・自民党)。10月20日に陳謝したものの、議事録から発言を削除するよう要請した。その行動が、再び非難されている。白石議員は先月25日に開かれた足立区議会の定例会で、少子化について言及。その際、LGBTに言い触れ「レズとゲイについてだけは、もし足立区に完全に広がってしまったら足立区民がいなくなってしまう」「法律で守られているじゃないかなんていうような話になったんでは、足立区は滅んでしまう」と持論を展開した。白石議員の発言が報じられると、「同性愛差別だ」との声が相次いだ。またTwitterでは「♯私たちはここにいる」というハッシュタグのもと、《何も滅ばせないし、幸せの形がもっと増えて欲しいな》《絶対に滅ばない。なんなら新しい世界を作ってく》と「同性愛で足立区が滅びる」発言への反論が集まっている。そんななかで今月20日、白石議員は区議会本会議に登場した。各メディアによると「差別的な発言と受け止められる表現があり、不快な思いをした方、傷つけた全ての皆様に対しておわび申し上げる」と陳謝。そして白石議員の要望があり、問題となった発言が議事録から削除されることになったという。「白石議員の所属する自民党といえば、安倍政権下で行われた『桜を見る会』に関する公文書の改ざんや廃棄を行っていたとして非難されていました。また野党の追及が始まった途端、議員らは公式サイトやブログから『桜を見る会』の関連個所を削除。さらに菅義偉首相(71)も自身の著作を改訂するにあたり、公文書の重要性を訴える箇所を削除しています。都合の悪いことをすぐ“なかったこと”にするため、『自民党は歴史を軽視している』との揶揄もあります」(全国紙記者)白石議員の削除要請に、ネットでは「自民党らしい」と呆れる声が上がっている。《他者を攻撃し煽るためにはどんな暴言もしてよくて都合悪くなったら記録を削除、というのが自民党の党是なんだな》《都合が悪ければ無かったことにしてはいおしまい。自民党の十八番ですね》《終始一貫した自民しぐさ》また、削除を許可した区議会に対しても《議会ぐるみでなかったことにするのか》《あくまで議事録として残すべし。足立区議会は発言を無かったことにしてはいけない》《議事録から発言ホイホイ消しちゃうような議会の方が余程足立区滅ぼしそうだがな》と厳しい声が相次いでいる。
2020年10月21日5人組ダンス&ボーカルグループ・超特急(カイ、リョウガ、タクヤ、ユーキ、タカシ)が、きょう21日より、5週連続新曲配信の第1弾「Jasper」を配信開始した。「Jasper」は、大人のラブチェイスを歌うアッパー&デジタリックなダンスチューン。同時に公開されたティザー映像では、“5号車”ユーキがセンターを務めることも明らかになった。ユーキは「ダンスリーダーとして今までグループとしてやってきた経験をこの楽曲でぶつけて、トップバッターとして勢いをつけて行けたらいいな! との想いがあります!!」と気合十分のコメント。タイトルの「Jasper」は、“碧玉”という宝石の一種。「宝石のように煌びやかに輝く姿を楽しみにして待っていてください」とファンへメッセージを送った。今回の5週連続リリースでは、メインダンサーの4人がそれぞれセンターを務める4作と、全員がセンターの1作が、11月18日まで毎週水曜日に配信される。次作は誰がセンターの座につくのか、ファンの予想も盛り上がりそうだ。
2020年10月21日■前回のあらすじリモートワークになった夫のあつし。家での暴言が目立つようになり…一度、夫ときちんと話をすることにしたのですが…しばらく会話をしないうちに、夫はこんなに私を見下すようになったのかと愕然としました。それ以来パート先にお願いして出勤日数を減らしてもらったり、なるべく家にいられるようにしましたが、パート先ではここ最近何人か退職してしまい、人員はカツカツ。それを知っていて辞めるとは言い出せず、出勤日数を減らしてもらうのも罪悪感でいっぱいでした。私もやりがいを感じている介護の仕事を夫に制限され、もどかしい日々が続きました。そしてこの日、出勤しようと思ったら…突然夫がキレ出して辞めろと言いだしました。「急に辞めるのは無理だから」と夫をなだめ、何とか休ませてもらえないか電話することに…それから何度か話し合いを持とうとしましたが、夫は「お前の言うことを聞く気はない」「子どもたちを黙らせろ」の一点張りで、まともな会話ができません。リモートワークで在宅時間が長くなったことで在宅のストレスが溜まっていたというのもあったのかもしれません。けれど、そんな夫に同情することもできないくらい、夫との生活が私にはストレスになっていました。思えば、夫と私の関係は、夫のリモートワークが始まる前からすでに破綻していたのだと思います。夫が家に長くいるようになったことで、それにやっと気づけた気がしました。子どもたちへの影響もとても心配…幸いにも実家が頼れそうなので、私は子どもを連れて出て行く事を決意しました。次回に続く!▼「夫はモラハラかも?」と思ったら… 「離婚できない妻のモラハラ対処法」 連載Vol.1 【専門家監修】あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2020年10月21日グローバルスキンケアブランドSK-IIは、2020年10月21日から開始するSK-II フェイシャル トリートメント エッセンス ストリート アート リミテッド エディション (イエロー / レッド/ ホワイト 全3種)の発売に先立ち、新キャンペーンムービーが公開されました。本ムービーでは、ストリートアートを背景に、女優の綾瀬はるかさん、クロエ・モレッツさん、シンガーソングライターのリア・ドウさんが歌い踊りながら限定ボトルを贈りあい、ギフトの喜びを表現します。監督を務めたのは、グラミー賞にノミネートされたこともあるアンドリュー・トーマス・ホワン。3人が歌うのは、マライア・キャリーの名曲 「ファンタジー」 。日本語、英語、中国語の3言語で歌われる世界初のリミックスです。SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス ストリート アート リミテッド エディション (イエロー / レッド/ ホワイト 全3種)は、2020年10月21日より全国のSK-IIカウンター、オンラインショップにてお求めいただけます。「2020年は予想だにしない出来事が続いた1年でした。自分をねぎらったり、誰かを想う気持ちを伝えたいホリデーシーズン。今年のホリデーシーズンは、ピテラTMの素晴らしさ、そして透明感あふれるクリアな素肌をお客様にお届けしたいというSK-IIの願いを、躍動感あふれるポップカルチャーにのせてお届けします。ストリートアート、音楽、そしてブランドアンバサダーの綾瀬はるかさん、クロエ・モレッツさん、リア・ドウさんが繰り広げる本キャンペーンを通して、誰かを想う気持ちや温かな想いをお客様と共有できたらと思います。」とSK-IIグローバル最高責任者(CEO)のサンディープ・セスは述べています。40年以上にわたり、変わることなく愛され続けるフェイシャル トリートメント エッセンスは、SK-IIを代表するベストセラー高機能化粧水です。SK-IIの独自成分ピテラ™を90%以上含むこのアイテムは、世界中の数多くの女性の肌を透明感あふれるクリアな素肌へと導いています。ピテラTMは、日本の酒蔵で偶然目にした年齢を重ねた杜氏の手はなぜ美しいのかという疑問を解くことから始まった SK-IIの研究がその誕生の秘密です。ホリデーシーズンは、フェイシャル トリートメント エッセンス ストリートアート リミテッド エディションで 透明感のあるクリアな素肌をご体感ください。本限定デザインボトルには、日本の伝統の風呂敷とストリートアートが融合した“FUROSHIKI”がセットされています。SK-IIのボトルをラッピングしてスペシャルな贈り物に、また自分へのご褒美にしませんか。FUROSHIKIは、結び方を工夫するだけで、ボトルを包んで特別なラッピングにしたり、バッグになったり、インテリアのアクセントとして等、1枚でさまざまな使い方ができるサステナブルなアイテム。FUROSHIKIでホリデーシーズンを更に彩ってお楽しみください。■SK-IIについてSK-IIは発売以来約40年に渡り、女性のお肌だけでなく運命をも変えていくことを目指し、何百万という世界中の方々と深く関わってきました。偶然目にした年齢を重ねた杜氏の手はなぜ美しいのかという疑問を解くことから始まった SK-IIの美肌探求の旅。お酒作りなどの発酵プロセスの中に、肌を美しくしてくれる秘密があるということから、長年の研究を経て、特別な酵母の独自の発酵がもたらす、唯一無二の成分ピテラ™が誕生しました。それ以来、全製品に独自成分ピテラ™を配合したSK-IIの製品は、世界で活躍するアンバサダーの方々の美肌のカギとなり、また年齢・肌質を問わず多くのお客様からの信頼によって支えられています。詳しくは、をご覧ください。※ピテラTM:ガラクトミセス培養液(整肌保湿成分)フェイシャル トリートメント エッセンス ストリート アート リミテッド エディション コフレ(レッド/イエロー/ホワイト)2020年10月21日より数量限定発売 税抜各2万2,000円[セット内容]SK-IIフェイシャル トリートメント エッセンス レッド / イエロー / ホワイト ストリート アート リミテッド エディション/各230mL(現品)SK-IIフェイシャル トリートメント ジェントル クレンザー (洗顔料) / 20gSK-IIフェイシャル トリートメント クリア ローション (ふき取り用化粧水) / 30mLSK-IIスキンパワー エアリー (美容乳液) / 15gFUROSHIKI 1枚企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月21日超絶技巧のアニメ表現で世界を魅了し続け、ストップモーションアニメ史上初となるゴールデン・グローブ賞を受賞する快挙を成し遂げたスタジオライカの最新作『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』。この度、そのストップモーションアニメとCG技術の見事な融合を確認できるメイキング映像がいち早くシネマカフェに到着した。本作でメインの撮影技法として用いられている“ストップモーション”は、対象物を小刻みに操作して、個々にコマ撮りを行うことで連続して再生したときに対象物が動いているように見せる超アナログな撮影法。映画の世界で最初に使われた、最古の「特殊効果」でもあり、ライカでは、1秒毎に24枚のポーズをアニメーターが創作している。ちなみに本作では、映画全体の映像処理だけで、1億1200万時間(1万2785年相当)という途方もない時間が費やされている。ライカがユニークなのは、この100年以上も前から使われてきた技術を巧みに操りながら、最先端技術と融合させることで、CG要素が入ったハイブリッド映画を生み出したこと。これにより、15年間に渡って観るもの全ての人を驚かせる驚異の作品を生み出してきたのだ。創設以来、3Dプリンターやモーション・キャプチャーなどあらゆるテクノロジーを積極的に導入してきた中でクリス・バトラー監督は「できることは何でもしたい。必要なものは全て揃っている」と明かしている。今回、そんなライカの最新技術の秘密に迫るメイキング映像がお披露目。VFXやCG技術を駆使しながらも、1コマずつそれでいてエネルギッシュに動きまわるキャラクターに合わせて、彼らの生きる世界に、奥行きと彩りが添えられていくのがよく分かる本映像。VFX監督を務めるスティーブ・エマーソンが明かす解説コメントにも注目だ。『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』は11月13日(金)より新宿バルト9ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒 2020年11月13日より新宿バルト9ほか全国にて公開©2019 SHANGRILA FILMS LLC. All Rights Reserved
2020年10月21日女優やファッションモデルとして活躍している新川優愛(しんかわ・ゆあ)さん。2019年に結婚を発表し、多くのファンが「相手は誰!?」とショックを受けました。その後、結婚相手がロケバスのドライバーだったことが結婚会見で明らかに。そんな新川優愛さんの夫についてや、馴れ初め、結婚会見で見せたキュートなワンピース姿など、さまざまな情報をご紹介します!新川優愛が結婚相手はロケバスのドライバー新川優愛さんが、2019年8月9日に結婚したことを発表。所属事務所を通じてマスコミ各社に送ったFAXでは「相手は一般男性」とだけ説明しており、年齢や職業などは明かしていませんでした。お仕事関係者のみなさまそして、いつも応援してくださっているファンのみなさま私事で恐縮ではございますが、ご報告させていただきます。私、新川優愛は、このたび、一般のかたと結婚することとなりました。お付き合いをしていく中で、彼の人柄に惹(ひ)かれ、今後の人生を共にしたいと思い、このような運びとなりました。まだまだ未熟な私ですが、これからもいただいたお仕事を一生懸命努めてまいります。今後とも、ご指導ご鞭撻(べんたつ)のほどよろしくお願い申し上げます。新川優愛さんは、同月11日に都内で行われたイベント『めざましサマーライブ DOBERMAN INFINITY×TOKYO GIRLS COLLECTION~ひまわりドリームステージ~』の後に結婚会見を行い、相手の職業を明かしています。ロケバスさんってあの…なんていうんですかね。ロケに連れて行ってくれる人っていうんですか。マイクロバスだったりとかで…。新川優愛さんは、夫について仕事の現場で出会った9歳年上のロケバスの運転手だと紹介。続けて、自身が10代の頃からの顔なじみで、周囲への振る舞い方が素敵だなと思ったところから気になり始めたと話しています。10代から知っている方ではあったので、まぁタイミングもいろいろありまして、私に対する対応よりも私結構、自分以外の人に対するを見ることが多くて、女性も男性もなんですけど、そういうところがいろんな人に対しての接し方が素敵な人だなっというふうに思ったのが(気になり始めた)きっかけですかね。素敵なところはたくさんあるんですけど、やっぱりあったかい人だなっていうふうに気持ちがすごいあったかい方だなって思いましたし、ご実家に行った時も感じたんですけど…というところと、陰のエネルギーじゃなくて陽のエネルギーで生きている、明るいエネルギーで人生を歩まれている方だなというところですかね。誰にでも分け隔てなく接する優しい人柄と、あたたかなエネルギーに惹かれたと笑顔を見せる新川優愛さん。素敵な夫と巡り会えて本当によかったですね。新川優愛が結婚会見で馴れ初めを語る同会見で新川優愛さんは、夫とは2年半交際していたと告白。2016年頃から相手を意識し始めたと話しています。(恋心に変わったのは)2016年くらいとアバウトなんですけどそれくらいだったと思います。今回、私からお声をかけさせていただいてっていう感じですかね。続けて、記者が「女優さんから声をかけられてお相手、びっくりされたんじゃないですか」と尋ねると、その時のエピソードについて次のように語りました。最初に連絡を取らせていただいて、2日目とかその日に「ご結婚されていますか」ということを聞いて、このご時世なので笑…という感じだったので。あんまり職業的には私は気にしなかったですかね。今、ご本人(夫)から話を聞くと、「そんなわけない」と思ったみたいなことはおっしゃているんですけど。だけど、あんまり本気にされてなかったじゃないけどそういう部分はあったんじゃないかなと思いますね。不倫にならないよう、先に既婚者かどうかを確認したという新川優愛さん。当初、相手の男性は、新川優愛さんのアプローチを「そんなわけがない」と本気にしていなかったようです。しかし、新川優愛さんは「職業的には気にしなかった」といい、自分から積極的にアタック!このエピソードを聞いた世の男性は、「そんなことってある?」「うらやましい」と嫉妬の声を上げるとともに、「一般人の俺もチャンスあるかも」と勇気と希望を抱いたようです。そんな中、ネット上では新川優愛さんがロケバスの中に忘れ物をしたと嘘をつき、交際のきっかけを作ったことが噂になっていました。記者からこのことを聞かれると、事実であると認め、その詳細について語っています。「忘れ物をしちゃったんです」と声をかけたんですけど、実際は忘れ物をしていないという。そうですね、嘘つきましたね。何かきっかけが…なんか、どうすることもできなかったんですよね。それ以外の方法が私に思いつかず。その後、嘘をついていたことを夫に謝罪したという新川優愛さん。こんなかわいい嘘をつかれたら誰でも許してしまいますよね。新川優愛の結婚会見ワンピースがかわいすぎ!ドレス姿も紹介新川優愛さんは、結婚会見に総レースのかわいらしいワンピース姿で登場。白色のゴージャスなデザインがウエディングドレスを想起させると話題になりました。そんな新川優愛さんは、作品の中でウエディングドレス姿をたびたび披露しています。2020年3月31日には主演ドラマ『ギルティ ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系)のインスタグラムで、美しいドレス姿を公開しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 爽(#新川優愛)と一真(#小池徹平)のウェディングフォト撮影時の微笑ましいオフショット☺️ 2人が暮らす家のリビングには結婚から6年経った今でもラブラブな写真が飾られています ぜひドラマ本編の中でも探してみてください #ギルティ #この恋は罪ですか #4月2日木曜よる11時59分スタート ギルティ〜この恋は罪ですか?DVD発売決定‼︎【公式】 (@guilty_drama)がシェアした投稿 - 2020年 3月月30日午後8時06分PDTまた、2015年12月12日には、新川優愛さんのスタッフが運営するツイッターで『ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング』の新ドレス姿が公開。ファンからは「本物のプリンセスみたい」「きれいすぎる」といった絶賛の声が寄せられています。本日の「王様のブランチ」にて発表されたディズニー・フェアリーテイル・ウェディングの新ウェディングドレス♪ミッキー&ミニーとも^ ^ #ディズニー #新川優愛 pic.twitter.com/PeVQ1eyYCX — 新川優愛 staff (@yua_staff) December 12, 2015 2019年9月13日には、同ツイッターでファッションイベント『マイナビ presents 第29回 東京ガールズコレクション 2019 AUTUMN/WINTER』で披露したドレスショットを公開。豪華なジュエリーに負けていない輝きで、会場全体を魅了しました。 #TGC ’19A/Wの「 #マイナビウエディング × #エクセルコダイヤモンド STAGE」に登場したのは新婚・新川優愛12年前に国際宝飾窃盗団ピンクパンサーに強奪され復刻した、時価総額12億円のティアラなどダイヤモンドジュエリーを身につけ観客を魅了しました✨ #GINZACOUTURENAOCO pic.twitter.com/HKUXPbSD0m — 東京ガールズコレクション(TGC) (@TGCnews) September 13, 2019 実際の結婚式では、どんなドレス姿を披露したのでしょうか。そんな新川優愛さんには素敵な夫と温かい家庭を築きながら、仕事も充実させていってほしいですね。新川優愛プロフィール生年月日:1993年12月28日出身地:埼玉県血液型:O型身長:166cm所属事務所:劇団東俳2010年に『ミスマガジン2010』でグランプリを受賞。2011年に『ミスセブンティーン2011』に選ばれ、2015年までファッション誌『Seventeen』の専属モデルとして活躍する。現在はファッション誌『non-no』の専属モデルとして活動する一方で、女優としての才能も発揮し、さまざまな映画やドラマに出演。2020年にはドラマ『ギルティ ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系)で主演を務め、リアルな演技が話題を呼んだ。新川優愛が一般男性との結婚を発表意外なその性格とは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月21日宮迫博之(50)が10月19日に公開したYouTubeで、アンジャッシュの渡部建(48)について言及する一幕があった。新CMを撮影するにあたり、メイクをしてもらう宮迫の様子が映された。メイクをする前にフェイスマッサージを施されると、ふと渡部の名前を漏らした宮迫。以前メイク前にマッサージを受けていた渡部に、「そんなんいる?」とイジったことを回想。そこからカメラに向けて、「どうしてる?今」「動画くらいは見れるようになったか?」など渡部に向けて呼びかけた。そして、「どこかのタイミングで連絡する」と締めくくった。今年6月に複数女性との不倫が報じられ、テレビ・ラジオともに10本のレギュラー番組をすべて降板した渡部。粛々と謹慎生活を送る彼を、芸人仲間も気にかけているようだ。本誌は8月下旬、渡部が車で保育園の送り迎えに参加し、妻・佐々木希(32)と息子と買い物に足を運ぶ姿を目撃。現在は“主夫”として、妻を支えているという。「騒動後、佐々木さんはバラエティ番組に出演するなど積極的に仕事に励んでいます。育休から復帰したばかりの妻に代わって、渡部さんは育児や家事などを担って日々を過ごしているようです」(テレビ局関係者)そんななか10月16日に発売された写真週刊誌「FRIDAY」で、渡部が直撃インタビューに応じたと報じられた。同誌の取材に対して、「僕が戻りたくてもねぇ……周りの皆さんがどう思うかですから」と重い口を開いたという渡部。今後の予定については、「白紙です。何も決まってないです」と回答。またYouTubeでの活動予定についても、「いや、特に」と留めたという。19年12月にはYouTubeチャンネルを開設し、50本以上の動画をアップしていた渡部。騒動後はチャンネルを更新することもなく、YouTubeも自粛中だ。謹慎生活が約5カ月にも及ぶ渡部だが、復帰の兆しは依然として見えないという。「不倫が報じられる直前に活動自粛を申し出て、公で釈明もしなかった渡部さんはより悪い印象を与えてしまいました。それだけに、地上波のテレビ復帰も5年は難しいと言われています。さらに多数の企業と契約をしていた渡部さんの違約金は、最低でも1億円にのぼるでしょう。いっぽう相方の児嶋一哉(48)さんは、渡部さんに代わってテレビやラジオ出演するなど穴を埋めています。無職の渡部さんにとって厳しい状況ですが、安易にYouTubeを再開すると逆効果になるでしょう」(芸能関係者)
2020年10月21日事故で歩けなくなったヒロインが、カヌーに出会い夢を実現していく、実話から着想を得た感動サクセスストーリー『水上のフライト』より、リレー形式で公開中のメイキング映像の第2弾が到着した。到着したメイキング映像では、本作の主演、不慮の事故で下半身麻痺になり、新たにパラカヌーという夢に出会う遥役の中条あやみが、カヌー大会でのレースシーンの撮影を行っている場面が映し出される。またその映像を、中条さんと兼重淳監督、朝比奈麗香役の冨手麻妙、そのほかスタッフたちと映像チェックする様子もあり、兼重監督は「かっこいい、かっこいい」と絶賛。中条さんは、撮影に向けて数か月前から基礎体力作りと並行しつつ、カヌーに乗るという基礎から実際に競技ができるまで、技術を向上させるために猛練習を積み、撮影に挑んだ。大会の撮影では、その努力の成果を発揮し、プロ顔負けの腕前を披露している。『水上のフライト』は11月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:水上のフライト 2020年11月13日より全国にて公開©2020映画『水上のフライト』製作委員会
2020年10月21日『ジルスチュアート ビューティ』は、10月30日より、ホリデーコレクション限定コフレ『ダズリングワンダーランド コレクション』(7,500円/税抜)を発売、10月23日より予約を開始します。また、11月13日には、同コレクションに合わせて、星やサーカスモチーフが特徴の限定アイカラーやリップ、ネイルが登場します。煌びやかなサーカスを彷彿とさせるモチーフを詰め込んだホリデーコレクション。限定コフレは、オーロラのような煌めくファンタジーピンクのポーチを開けると、星やサーカスモチーフをあしらったホリデーらしいアイテムが詰め込まれ、ポーチ一つでトータルメイクを叶える特別感あふれるコスメセットです。また11月13日にはコフレと同じ“ダズリングワンダーランド”をテーマにした限定コスメを発売。パステルカラーのクリーミィアイシャドウ(全5色)、人気のルージュ リップブロッサムの限定カラー(全3色)、贅沢なグリッターやパールをふんだんに楽しめるネイルカラー(全5色)や、大切な人へのプレゼントにぴったりのギフトボックスが登場します。ホリデーコレクション限定、mystic fruitsの香りすべてのアイテムがホリデー限定のmystic fruitsの香り。フルーティーフローラルの香りに、ジンジャーやコリアンダー、ワインといったアクセントをプラス。ふわっと香りを感じたとたん、一瞬で夢の世界にいるような魅惑的で虜になる香りです。限定コフレ概要[発売日]2020年10月30日(金)[予約開始日]2020年10月23日(金)店舗、公式オンラインショップ(10時~)にて受け付けます。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部店舗では販売方法が昨年と異なる場合や、各百貨店運営のオンラインショップのみでの販売となる場合がございます。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください。ジルスチュアート ダズリングワンダーランド コレクション7,500円(税抜)オーロラのように繊細に煌めくファンタジーピンクのポーチの中には、ダズリングワンダーランドの世界観を表現したアイカラー6色セット(チップ付)、チーク、フェイスパウダー(ブラシ付)、リップがセットになったジルスチュアートの人気アイテムを一気に試せるコフレ。使用後は中身を外してポーチ単体としても使用できます。《セット内容》ジルスチュアート エターナルクチュール アイズ ダズリングワンダーランド(チップ付き)透明感と贅沢な輝きを叶えるエターナルクチュール アイズ シマーと、ツヤを与えながら奥行きのある目元を叶えるエターナルクチュール アイズ ベルベットがセットになった全6色で、様々な表情を作り出します。ジルスチュアートブルーム ミックスブラッシュコンパクトダズリングワンダーランドピュアな血色感と透明感に満ちた仕上がりを叶える5色のパステルカラーのチーク。ジルスチュアートトーンアップ フェイスパウダー自然に肌の美しさを引き立てるパステルカラーのフェイスパウダー。透明感とツヤを与えますジルスチュアートルージュ クリスタル カラットダズリングワンダーランド大粒のパール入りのベージュレッドで、贅沢なツヤを与えぷるんとした唇に導きます。限定アイテム概要[発売日]2020年11月13日(金)[予約開始日]2020年10月23日(金)店舗、公式オンラインショップ(10時~)にて受け付けます。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部店舗では販売方法が昨年と異なる場合や、各百貨店運営のオンラインショップのみでの販売となる場合がございます。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください。ジルスチュアート ドリーミーシマー アイシャドウ限定全5色 各2,200円(税抜)なめらかでしっとりしたクリーミィ質感の単色アイシャドウ。クリアで贅沢な輝きで目もとを彩ります。01 poison candy キャンディーのように魅惑的なダスティーパステルミント02 the greatest pierrot 誰からも愛されるピエロのようなダスティーパステルイエロー03 fairy light parade 妖精のきらめきのようなダスティーパステルラベンダー04 dear heroine ヒロインのように愛らしいダスティーパステルピンク05 secret marquee サーカスの入り口のようなダスティーパステルベージュジルスチュアート ルージュ リップブロッサム ダズリングワンダーランド限定全3色 各2,800円(税抜)この秋新たに生まれ変わったばかりのルージュ リップブロッサムにも聖夜を彩る限定カラーが登場。ピンクに染め上げられたボディにクリスタルのスワロフスキーを施したデザイン。303 clematis cassis 優雅で気品高いクレマチスのようなカシスパープル304 christmas little rose 神秘的で華やかなリトルローズのようなヴィヴィッドピンク305 holy poinsettia 冬の訪れを祝福するポインセチアなようなトゥルーレッドジルスチュアート ネイルラッカー ダズリングワンダーランド限定全5色 各1,500円(税抜)一夜限りのサーカスのように心躍る限定5色。贅沢なグリッターやふんだんに配合されたパールで上質な輝きを。01 midnight circus サーカスのテントのように魅惑的なロイヤルパープル02 invitation ticket 一夜限りの夢の世界への招待状のような甘いダスティーピンク03 fluffy balloon carnival ふんわりとした風船に囲まれたように柔らかなパステルパープル04 sparkle illusion 光を集め幻想的に輝くミントブルー05 dazzling wonderland 大粒の宝石のように心躍るカッパーグリッタージルスチュアート プレゼントボックス(ダズリングワンダーランド)M限定1種 350円(税抜)まばゆいワンダーランドへと誘うきらきら光る星の限定デザイン。※プレゼントボックスはギフト包装をご希望の方に限り購入いただけます。ホリデーコレクション限定ショップバッグ期間中、ホリデーコレクションをご購入いただいた方に、星が煌めく限定ショップバッグをご用意しております。[期間]10月30日(金)~12月25日(金)[対象]ダズリングワンダーランド コレクションをお買い上げの方※数に限りがございます。あらかじめご了承くださいませ。※お一人様につき1つとさせていただきます。<JILL STUART Beauty 公式アカウント>●Facebook:●Instagram:@jillstuartbeauty●LINE:@jillstuartbeauty企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月21日2020年10月16日、漫画『鬼滅の刃』のアニメーション映画『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』が公開されました。産経ニュースによると、公開からわずか3日間で、342万人の観客動員数を記録し、興行収入は46億円を超えています。映画鑑賞中に盗撮や迷惑行為…非常識な観客に怒りが爆発!ロックバンド『マキシマム ザ ホルモン』のドラマー・ナヲさんも、子供を連れて、映画『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』を観に行ったそうです。しかし、劇場内には非常識な観客がいて、映画に集中できなかったのだとか。ナヲさんは非常識な観客の行動をまとめ、Twitterに投稿しました。鬼滅の映画、子供と3人で観てきました。すぐ泣くおばさんのナヲちゃんはもちろん何回も泣いたんだけどwなんと隣に5分おきに携帯見てるクソ野郎がいて、目を疑った。。しかもそいつ貧乏ゆすりも酷くて、かなりイライラしてたんだけどおい…まじか動画撮り出したし!まじかよ!映画泥棒やんけ!!@mth_naoーより引用さらにナヲさんは「子供も楽しみにしていたのに、本当に悔しい」と思いをつづりました。あたしが隣だったら携帯見てる時点で声かけてやめさせたんだけど長女挟んでの隣だったし娘に何かされてもやだし何より鬼滅の映画を超楽しみにしてた長女の邪魔をしたくなくてもうひたすら我慢。。でも長女もあたしも携帯の光やら貧乏ゆすりやら結局全然集中できなくて(まぁ泣いてたんだけどさw)すごく楽しみにしてただけに、本当に悔しい!!涙@mth_naoーより引用鬼滅の映画、子供と3人で観てきました。すぐ泣くおばさんのナヲちゃんはもちろん何回も泣いたんだけどwなんと隣に5分おきに携帯見てるクソ野郎がいて、目を疑った。。しかもそいつ貧乏ゆすりも酷くて、かなりイライラしてたんだけどおい…まじか動画撮り出したし!まじかよ!映画泥棒やんけ!! pic.twitter.com/VsiRXgIzwR — ナヲきち (@mth_nao) October 20, 2020 非常識な観客の振る舞いに、ナヲさんは怒りで手が震えたといいます。その後、劇場のスタッフに盗撮をしていた観客のことを話しましたが、話している間に該当人物は立ち去ってしまいました。また、その迷惑な人物の前に座っていた観客は、上映中何度も座席を蹴られ、迷惑そうにしていたそうです。この投稿にはさまざまな声が寄せられました。・上映中に迷惑な行為をされても、泣き寝入りする場合が多いですよね。注意するために声を出しても周りの迷惑になるし、スタッフを呼びに行くにも席を立たないといけないし…。・本当に楽しみにしていたのに、マナーの悪い人がいると気分が最悪になります!マナーを守ってほしい。・上映作品の撮影は犯罪です!厳しく取り締まってほしいです。一部の人のせいで、楽しみにしていた時間を台無しにされるのは許せません。どの映画にも関わらず、映画館で映画を鑑賞する時には、上映中のマナーをしっかりと守ってほしいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月21日俳優の伊藤健太郎が21日、都内で行われた主演舞台『両国花錦闘士』の製作発表記者会見に、共演の大鶴佐助、大原櫻子、紺野美沙子、りょう、作・演出の青木豪氏とともに出席した。『ファンシイダンス』『陰陽師』などで知られる漫画家・岡野玲子氏の相撲漫画『両国花錦闘士』を初舞台化。“日本一セクシーなお相撲さん”昇龍を演じる伊藤は「お相撲さんと聞いて自分で大丈夫なのかなと思ったんですが、台本を読ませていただいてなるほどなと感じました」とオファーを受けたときの心境を告白。「ダンスや歌だったり、僕もチャレンジになるのではないかなと。初めてのこともたくさんあるのでそれを楽しみにしながら、素敵なキャスト・スタッフの皆さんとこういった時期に舞台ができる喜びを分かち合いながら、しっかりと稽古をしていきたいと思います」と話した。また、「舞台で歌うのも踊るのも初めてですし、歌に対する苦手意識が強いものがあったので大丈夫かなと、いまだに思っている」と歌への苦手意識を明かしつつ、「音楽がすごくかっこよくてロック。僕も個人的にロックな曲が好きなので、自分が歌う歌を好きになれるというのは大きなポイントかなと思いながら、歌稽古やみんなで一緒に歌ったりするのは楽しく稽古させていただいています」と充実した表情を見せた。歌手・女優として活躍しミュージカル経験も豊富な大原が、“歌のプロ”としてコメントを求められ「全然わからない」と答えると、伊藤は「大原さんがわからないって言ったら、俺どうしたらいいの?」と発言し、会場から笑いが。大原は「力士の方と歌う楽曲があって、この間、皆さんと一緒に歌ったんですけど、まだ稽古に入っていないのにその歌だけで力士の方と歌っているという感覚があったので、みなさんもう出来上がっているんだろうなと感じております」と伊藤らの歌の仕上がり具合を称賛していた。舞台『両国花錦闘士』は、12月5日~23日に明治座で東京公演、2021年1月5日~13日に新歌舞伎座で大阪公演、2021年1月17日~28日に博多座で福岡公演が開催される。(C)2020『両国花錦闘士』 撮影:田中亜紀
2020年10月21日故・如月小春がオリンピック前夜の喧騒を描いた『NIPPON・CHA! CHA! CHA!』が東京芸術祭2020(総合ディレクター:宮城聰)の野外劇として上演中だ。『NIPPON・CHA! CHA! CHA!』は1988年に如月の長編作品として発表され、現在に至るまで様々なアーティストによって再演が繰り返されてきた。直近では2020年1月にKAAT神奈川芸術劇場にて山田うん演出で上演されるなど、如月小春の代表作の1つとなっている。今回の上演は東京芸術祭2020の野外劇。期せずして作品の舞台と同じオリンピック開催前となった2020年10月の上演となった。本作品の演出は、鳥取の鳥の劇場の芸術監督である中島諒。幅広い作品を現代にも通ずる高い普遍性をもって演出することで国内外からの高い評価を受ける演出家の1人だ。また、音楽には渋さ知らズの不破大輔、舞台美術には建築家のアトリエ・ワンを迎え、応募者200名のオーディションから選ばれた気鋭の俳優14名。彼らが一丸となり、10月25日の千秋楽までこの野外劇に挑んでいる。東京芸術祭2020野外劇『NIPPON・CHA! CHA! CHA!』作:如月小春上演台本・演出:中島諒人(鳥の劇場)総合ディレクター:宮城聰(演出家、SPAC-静岡県舞台芸術センター芸術総監督)日程:10月18日(日)〜25日(日)17:30開演(「東京芸術祭2020」会期中)会場:GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園野外劇場)主催:東京芸術祭実行委員会共催:鳥の劇場運営委員会<キャスト>ホリユウキ (DULL-COLORED POP)/斎藤友香莉絵理子 (劇団ホチキス)/菅沼岳/木村聡太/嶋村桜/川鍋知記/宮下泰幸/三橋麻子/小口響郁/下地萌音/チカナガチサト/関森絵美/齊藤頼陽 (鳥の劇場)<スタッフ>音楽:不破大輔(渋さ知らズ)美術:アトリエ・ワン音響:原伸弘(オハラ企画)照明:大迫浩二メインテーマ作曲:武中淳彦(鳥の劇場)衣裳:KiRi(tathagata)ヘアメイク:安田茉耶(鳥の劇場)舞台監督:岩崎健一郎(ニケステージワークス)演出助手:中井尋央(ステージワークURAK)テクニカルマネージャー:八木清市/後藤恭徳(ニケステージワークス)宣伝美術:安藤理樹制作:北川大輔/大中小/神田圭美(鳥の劇場)/甲斐荘秀生/企画製作:佐藤商事株式会社チケット:500円(当日同額・全席自由)東京芸術祭公式ウェブサイト( )にて■イベント情報「東京芸術祭2020」9月30日(水)~11月29日(日)会場:東京芸術劇場/あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)/東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)/GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園野外劇場)ほか池袋周辺エリア主催:東京芸術祭実行委員会(豊島区/公益財団法人としま未来文化財団/フェスティバル/トーキョー実行委員会/公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京))
2020年10月21日松山ケンイチが主演をつとめ、NHKスペシャル班の膨大な取材の蓄積を基に、ひきこもり当事者の声をドラマで描いた「こもりびと」の放送が決定した。主人公は、10年以上に渡ってひきこもり生活を送る倉田雅夫(松山ケンイチ)。重いストレスを抱え、働けなくなったことがきっかけだった。厳格な父・一夫(武田鉄矢)は元教師で地元でも尊敬を集める存在だが、雅夫の存在を世間から隠し、息子に介入することも諦めていた。しかし、自らの余命宣告を機に、最後にもう一度息子と向き合うことに。一方の雅夫は、閉ざされた部屋の中で人知れず、ひきこもりから抜け出す道を必死で探っていた――。松山さんは本作について、「ひきこもりの特性上関係のない人達が作り上げた像がそのまま認識されているような気がします。切り捨てても良い存在。自分達には関係の無い人種。でももし、ひきこもりの人がいなかったら誰が思いやりや優しさよりも効率ばかり求める社会にNOと言えるのかなと少しだけですが当事者に触れてみて感じました」と語る。「ステレオタイプのひきこもりからこの作品を通して少しでもその印象が変化していく事に期待していますし、各々の捨ててしまったもの、忘れてしまったものを振り返る機会になって頂けたらと思っています」と作品が及ぼす力に期待を込めている。そのほかのキャストには、北香那、迫田孝也、根岸季衣ら。挿入歌には「ザ・ブルーハーツ」の楽曲が起用される。NHKスペシャル ドラマ「こもりびと」は11月22日(日)21時~NHK総合テレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2020年10月21日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路