ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12986/19953)
9月14日(土)・15日(日)の2DAYS、大阪城音楽堂にて開催されるイベント『MASTER COLISEUM ’19~マスコロがある時、ない時。今年はある時!!熱ぅっ~』(通称:マスコロ)の最終出演者と日割りが、先日発表された。「MASTER COLISEUM ’19」チケット情報すでに発表されていた14組に加え、EGG BRAIN、GOOD4NOTHING、TOTALFAT、LONGMANの4組が決定し、全18組が出揃った。日割りも発表され、主催者であるSABOTEN、PANは両日出演。チケットは7月13日(土)10:00より一般発売開始。『MASTER COLISEUM ’19』7月13日(土)一般発売Pコード:148-183▼9月14日(土)・15日(日) 12:00大阪城音楽堂自由-2006円(整理番号付、ドリンク代別途要)[9/14(土)出演]SABOTEN/PAN/打首獄門同好会/OVER ARM THROW/GOOD4NOTHING/THE SKIPPERS/SHIMA/SPARK!!SOUND!!SHOW!!/TOTALFAT/ハルカミライ[9/15(日)出演]SABOTEN/PAN/UNLIMITS/EGG BRAIN/The Chorizo Vibes/SIX LOUNGE/SHANK/BUZZ THE BEARS/バックドロップシンデレラ/LONGMAN※雨天決行・荒天中止。小学生以上は有料。未就学児童は保護者同伴に限り入場可。[問]ヘッドライン■06-6886-1390[問]清水音泉■06-6357-3666
2019年07月12日「金曜ロードSHOW!」ではスタジオ地図による細田守監督作の2週連続放送を実施。1週目となる7月12日(金)今夜は昨年公開され大ヒット、世界各国で絶賛された『未来のミライ』を本編ノーカットで地上波初放送する。東映アニメーションで『デジモンアドベンチャー』などを手掛けた後独立、『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などの作品を手掛けてきた細田監督が、生まれてきたばかりの妹にかかりきりになる両親に戸惑う4歳の男の子くんちゃんと、未来からやってきたミライちゃんがめぐる物語を描いた本作。アジア初のゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞ノミネート、第91回米国アカデミー賞では長編映画アニメーション部門にノミネート、アニー賞では日本人監督初となる長編インディペンデント作品賞を受賞したほか、第42回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞に輝くなど国内外で高く評価された。とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃんに、生まれたばかりの妹がやってくる。妹に両親の愛情を奪われ、寂しさいっぱいのくんちゃん――。そんな時、くんちゃんは家の庭で自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ、不思議な少女と出会う。彼女は未来からやってきた妹・ミライちゃんだった。ミライちゃんに導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つくんちゃん。そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは?ミライちゃんがやってきた本当の理由とは…という物語。くんちゃんの声優には『羊と鋼の森』「3年A組-今から皆さんは、人質です-」などの上白石萌歌をはじめ、『日日是好日』「獣になれない私たち」などに出演、2作の細田監督作に声優として出演している黒木華、「逃げるは恥だが役に立つ」、大河ドラマ「いだてん」などの星野源、『翔んで埼玉』「dele」などのほかこちらも細田作品出演経験がある麻生久美子、『三度目の殺人』「集団左遷!!」の福山雅治といったメンバーが揃った。また今回は「データ放送特別企画」も行われ、作品にまつわるマル秘情報や裏話などを紹介する「シーンガイド」企画や特別企画が実施される。金曜ロードSHOW!『未来のミライ』は7月12日(金)今夜21時~日本テレビ系で放送。次週7月19日(金)は『サマーウォーズ』をオンエア。(笠緒)■関連作品:未来のミライ 2018年7月20日より全国東宝系にて公開ⓒ 2018 スタジオ地図
2019年07月12日窪田正孝演じる半喰種・金木研が、悩み葛藤しながらも人間と喰種の共存に向けて闘う姿を描くバトルアクションエンターテインメント『東京喰種 トーキョーグール【S】』。この度、主演の窪田さんとヒロイン・トーカ役の山本舞香のアクションシーンメイキング映像&写真が到着した。喰種と人間が織り成すドラマはもちろんのこと、キャスト陣の渾身のアクションシーンにも熱い注目が集まっている本作。そんな本作から今回到着したメイキング映像は、トーカがカネキに武術のレクチャーをするトレーニングシーンだ。前作での戦いを経て、大切な人たちを守るために強くなりたいと望むカネキに、厳しくも熱心に稽古をつけるトーカ。シリアスなシーンではあるものの、メイキング映像では、殺陣の段取りを笑顔で確認し合う仲睦まじい一幕も。窪田さんの身体能力の高さはすでに知られているが、実は山本さんも“空手の黒帯”を持つ実力者。撮影がスタートすると、素早く蹴りやパンチをお見舞いするクールなトーカや、攻撃をかわしつつも悲痛な叫びを上げる、まだまだ成長途中のカネキが映し出されている。本作では、カネキと最大の敵・月山習(松田翔太)による「喰種vs喰種」の戦いが描かれているが、喰種同士の力の拮抗具合を表現するために、バトルシーンはあえて肉弾戦を重視。松田さんも多くのアクションに挑戦。クライマックスのカネキ&トーカvs月山、3人の喰種たちのバトルシーンは見逃せない。また、映画本編ではキャスト陣のアクションに、喰種特有の捕食器官にして戦いの際には強力な武器にもなる赫子(カグネ)の恐ろしくも美しいCGが合体し、より「東京喰種」の世界をリアルに体感することができる。『東京喰種 トーキョーグール【S】』は7月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:東京喰種 トーキョーグール【S】 2019年7月19日より全国にて公開©石田スイ/集英社 ©2019「東京喰種【S】」製作委員会
2019年07月12日東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」では、2019年8月1日(木)から9月1日(日)の期間で「ナンジャ怨霊フェス 2019」を開催する。2018年7月に開催され、女性を中心に好評を博した絶叫ホラーフェス「ナンジャ怨霊フェス」がバージョンアップして2019年も開催。期間中は、毎日夜6時よりナンジャタウン園内のエリア「もののけ番外地」が恐怖の街に変貌し、エリア内を怨霊たちが徘徊する。今年はそれぞれ異なる“絶叫レベル”を設定した4つの新たな怨霊アトラクションがパーク内に登場。植物に寄生された廃校を舞台にした「怪奇植物学園」、閉ざされた空間の中でカギを見つけ出して脱出を目指す「猟奇手術医からの逃亡」、畳の上に座って恐怖を体験する「悪霊祓い ザ・リアル」、怨霊に気付かれないよう不思議な回廊を進むウォークスルー型の「音無回廊~目隠し様の呪い~」、全てのアトラクションのクリアを目指そう。また、思わず食べるのを躊躇してしまうデザート&ドリンクも販売。寒天ゼリーで作った“食べられる”脳と眼球が浮かぶスパークリングドリンクや、かりんとうで出来たグロテスクな指と眼球をトッピングした恐怖の生贄ケーキなど、全3種類の「ナンジャ怨霊フェス 2019」限定メニューもアトラクションと合わせて楽しんでほしい。【開催概要】「ナンジャ怨霊フェス 2019」開催期間:2019年8月1日(木)〜9月1日(日)場所:ナンジャタウン(東京都豊島区東池袋 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階)開催時間:18:00~22:00 ※ナンジャタウン最終入園21:00©2019 BANDAI NAMCO Amusement Inc.
2019年07月12日最近、ネット通販を見ても、百貨店などの下着売り場に行ってもノンワイヤーブラジャーがとても目立ちます。私が部長を務める「DRESSランジェリー部×トリンプインターナショナルジャパンのコラボイベント」でも、4月と6月にノンワイヤーブラがテーマでした。最近のノンワイヤーブラの機能はとても進化していて、ワイヤー入りのものと変わらないくらい胸をキレイに見せることができ、バストアップ効果まで期待できるものも多く驚かされます。■「サードウェーブ・ブラ」の進化が止まらない!それらのノンワイヤーブラたちは「サードウェーブ・ブラ」と呼ばれ、従来のノンワイヤーブラの進化型です。サードウェーブ・ブラとは2016年ごろから発売され始め、ワイヤーブラが持つバストメイク効果とノンワイヤーブラの快適さの良いとこ取りで作られたブラジャーのことです。それ以前からも、ワイヤーの入っていないブラジャーはありました。海外においては「ブラレット」などと呼ばれ、レースで胸を覆うタイプのものが日常的に使われています。日本でもスポーツブラなどには基本的にはワイヤーは入っていませんし、リラックスしたいときに使う、胸を覆う程度の一枚布タイプのブラジャーなどは以前より販売されています。ただ、それらのブラはナチュラルに着けることができて心地良さはありますが、バストアップ効果はほとんどないものばかりです。■補正&育乳ブラの有名ブランドからもノンワイヤーブラを発売最近、私が実際に試着して驚いたノンワイヤ―ブラは補正&育乳ブラで有名な「ブラデリス」が作ったノンワイヤーブラのブランド「ブラデリスミー」のブラです。「ブラデリスミー」は表参道にもショップがあり、バストアップノンワイヤーブラとしてブラジャーを販売しています。バストアップノンワイヤーブラと称するだけあり、ノンワイヤーなのに胸をしっかり寄せてくれて、ノンワイヤーとは思えないほどのバストメイクができます。試着した瞬間、思わず「すごい!」と叫んで、フィッターの方とはしゃいでしまいました(笑)。ブラデリスの補整下着のよいところをノンワイヤーブラとコラボさせた感じです。バスト位置も上がる設計になっていて、胸を寄せてバストメイクができます。それなのに、ワイヤーが入っていないので軽い着け心地。どんどん進化するノンワイヤーブラの機能を実感しました。海外においてもノンワイヤーブラはトレンドです。たとえば、人気アーティストのリアーナが手がけて話題となっているランジェリーブランド「Savage x Fenty」(サヴェージ×フェンティ)。ブラレットとは一線を画すTシャツブラタイプで胸をホールドする、高い機能性を持つノンワイヤーブラを見かけました。世界的にも「サードウェーブ・ブラ」の需要はあるようです。ブラジャーは毎日身に着けるものですから、着け心地が快適でバストアップも叶えば、女性にとってはうれしい限りです。■ノンワイヤーブラにはデメリットもあるノンワイヤーブラの進化と素晴らしさをお伝えしてきましたが、ワイヤレスブラのデメリットについてもお伝えしたいと思います。確かに、バストアップ効果などが期待できるノンワイヤーブラはありますが、実際にはブラジャーサイズの区分がザックリとしたものが多いです。ノンワイヤーブラはS・M・Lといった感じでサイズ分けされているものがほとんどで、ワイヤーブラのように、アンダーバストとトップで細かくサイズが分かれているものはありません。S・M・Lというサイズで分かれているということは、言い換えるとブラジャーに胸を合わせることでもあります。少し大きいのか、小さいのかというサイズに関しての妥協が生まれる可能性が高いです。そして、それらのブラはそういった問題を考慮したうえでデザインされていて、そのサイズの違和感が埋まりやすいような設計になっています。そのため、着用したときに大きな違和感を感じることはないかもしれませんが、実際にはジャストフィットではないことがほとんどです。■バージスラインの有無で美乳が決まる皆さんは自分の胸とお腹の境目にあるバージスラインがきれいに分かれていますか?美乳の定義としてはいろいろありますが、私はこのバージスラインが美乳には重要だと考えています。バージスラインがキレイに分かれていない人が、ノンワイヤーブラばかりを着け続けると、胸の形が崩れやすくなります。内蔵されているパッドなどによって、胸を寄せているように見えるだけで、ブラを外したときにはきれいな胸でいることができません。私は美しい胸を作るためには、ワイヤーブラでバージスラインを作ることが重要だと考えています。だからといって、ノンワイヤーブラを使うことがだめだと言っているのではありません。バージスラインは作る意識をしなければ消えてしまうことがあります。実際に産後の女性の中には、授乳が終わってもしばらくワイヤレスブラを使い続けた結果、バージスラインが消えてお腹と胸の境目が曖昧になる人も多くいます。出産を経験していない人でも多少の差はありますが、同様の現象が起こります。人間は皆、加齢と共に胸は下垂していき、それを完全に止めることはできませんが、加速させないためにケアをすることが大切です。■ワイヤーブラとノンワイヤーブラ併用のすすめ私自身は長時間飛行機に乗るときや、お休みの日、長時間パソコン作業などをする日などにノンワイヤーブラを使っています。長時間同じ姿勢をするときや体調があまりよくないときなど、ストレスフリーな状態をより求めたいときには、ノンワイヤーブラを使うことは心身ともによいと考えています。しかし、通常はワイヤーブラを使っています。割合としてはワイヤーブラを使うことの方が断然多いです。それはきれいなバージスラインをキープして、ブラを外したときでも自分が好きな胸でありたいと考えるからです。きれいなバージスラインを保ち、美乳を目指したいのであれば、ワイヤーブラも取り入れるようにしましょう。ワイヤーブラがキツい、苦しい、痛いという場合はサイズが合っていないことがほとんどです。サイズがきちんと合っているブラは、ワイヤー入りでもそのようなトラブルは起きません。美乳を求める人は自分にしっかりと合ったサイズのワイヤーブラを使いながら、ノンワイヤーブラを併用して上手に使い分けをしていくことをおすすめします。
2019年07月12日2012、2014、2017年と上演を重ねてきた深作健太演出による舞台『里見八犬伝』。この人気作がキャストを一新、今秋4度目の幕を開ける。そこで本作が舞台初主演となる、犬塚信乃役の佐野勇斗に話を聞いた。【チケット情報はこちら】俳優としてドラマ、映画に数多く出演し、7人組ボーカルダンスユニット“M!LK”でも活躍している佐野。だが舞台はまだ2本目とのことで、その表情にはまだまだ緊張の色が滲む。「正直めちゃくちゃ不安は大きいです。映画と舞台ではまったく心持ちも違います。例えるならサッカー選手が野球をやらないといけないぐらいの感覚。でも今日、ビジュアル撮影用に初めて衣裳を着させてもらったことで、あぁいよいよだなと。改めて身が引き締まる想いでした」『里見八犬伝』といえば演出の深作の父・深作欣二の代表作であり、過去何度となく映像、舞台化されてきた名作。「山崎賢人くんが出ていた舞台の映像を見た時、すごく引き込まれました。ストーリー展開の面白さはもちろん、演じる皆さんのお芝居がとにかく熱くて。ただそれを見たのが今回の出演が決まってからだったので、どうしても信乃役の賢人くんを目で追ってしまうんですよね。それでまた不安が増していくわけですが(笑)、これから始まる稽古などを通して、自分なりの信乃を探っていけたらと思います」時代物、本格的な殺陣など、佐野にとっては初めてだらけのこの舞台。役に対するアプローチも、これまでとはまた違ったものになりそうだ。「僕、普段は台本の裏なんかに、自分が演じる役の性格とかバックボーンとかを全部書き出すんです。で、自分と違うところはやっぱり難しいので、どうアプローチしようか考えつつ、何とかその役に対して自分から寄っていく。でも時代劇の場合、現実の佐野勇斗とは違い過ぎますからね。今とても悩んでいて、やっぱり未知なことが多い。これってちょっとデビュー当時の感覚に似ているというか…。ただ作品に対する熱い気持ちだけは忘れず、全力で取り組んでいけたらと思います」共演者には松田凌や岐洲匠など、若手の注目株がそろう。「きっと若いお客さんも多いと思うので、時代劇が初めてという方も多いと思うんです。不安かもしれませんが、何より僕が1番不安ですから(笑)。そして来ていただいたからには、最後まで熱く、しっかりと強い気持ちをお届け出来たらと思います!」公演は10月14日(月・祝)の千葉・南総文化ホール 大ホールを皮切りに、東京・なかのZERO 大ホール、大阪・梅田芸術劇場 メインホール、福岡・福岡サンパレス、愛知・名古屋文理大学文化フォーラム 大ホールを巡演後、東京・明治座にて凱旋公演を上演予定。チケットぴあでは千葉・東京公演の2次プレリザーブを7月17日(水)午前11時まで受付中。取材・文:野上瑠美子ヘアメイク::望月光(Reno Beauty)スタイリスト:本田博仁(HIROHITO_HONDA STYLING OFFICE)※山崎賢人の「崎」は立つ崎
2019年07月12日現在全国ツアー中の『レ・ミゼラブル』にアンジョルラス役として出演。またこの7月にはファンクラブも開設されるなど、若手ミュージカル俳優として今最も有望視されている小野田龍之介。来年には『ミス・サイゴン』、そして今秋にはブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』と出演舞台が続く。そこで次回作2本について、小野田に話を聞いた。【チケット情報はこちら】『ミス・サイゴン』のクリス役として初めて舞台に立ったのは2016年。当時を振り返ってもらうと、その表情にはいまだ緊張の色が滲む。「キムとクリスで言うと、前回のキャストの中で僕だけが“初めまして”だったんですよね。それこそ稽古前半はものすごく不安で、勝手に孤独と戦っていた感じ。でも本番が始まって、観た方から“初めてクリスに共感出来た”といった意見をいただけた時は、本当に嬉しかったです」どちらかといえば『レ・ミゼラブル』の方が好きだったという小野田。しかし実際に参加したことである変化が…。「やってこんなに好きになる演目は初めてっていうくらい、クリスという役と、『ミス・サイゴン』という作品に対して思い入れが強くなりました。また前回、女優のキム・スハさんとやれたことは大きくて。クリスとキムの関係のように、異国の人である彼女に、少しでも自分の気持ちを伝えたいと自然に思えるようになりましたから。この経験は、再びクリスをやる上でも大きな武器になると思います」今秋11月に開幕するのは、IHIステージアラウンド東京にて世界初演される『ウエスト・サイド・ストーリー』。かつて小野田は劇団四季『ウエストサイド物語』(2016年)にトニー役として出演しているが、今回はリフ役での参加となる。「ステージアラウンドというエンターテインメント性にあふれる劇場なので、本当に面白くなると思います。転換がない分、躍動感のある、ある意味映画に近いようなスピード感を味わっていただけるのではないでしょうか」『ロミオとジュリエット』を下敷きに、ジェット団とシャーク団の抗争を巡る悲劇を描く本作。そのジェット団のリーダーで、トニーに厚い信頼を寄せるのがリフだ。「トニーは歌、リフはダンスってイメージがありますが、実はこの両役を演じた俳優って、世界にひとりじゃないかと言われているそうなんです。こんな世界的な名作を代表する両役を、しかも20代のうちに演じられてとても光栄ですし、すでに人1倍ワクワクしています!」取材・文:野上瑠美子
2019年07月12日ズッカ(ZUCCa)から、防水ハードケースの米トップメーカー「ペリカン」のケースが登場。2019年7月10日(水)より、カバン ド ズッカ南青山にて数量限定で発売される。ペリカンプロダクツ社の代表的なアイテムのひとつであるペリカンケースは、アメリカ航空輸送協会が定めているATA規格や防水・防塵のIP規格を満たしており、ミルスペック(米軍標準規格)の耐衝撃性・防塵性・防水性を備えた、高い機能性を誇るアイテム。米軍や警察、消防、レスキュー、医療機関、写真・映像カメラマンなど、様々な業界のプロに運搬用ケースとして採用されている。今回は、小型のスモールケースシリーズより「1120ケース」をベースモデルに採用。「ペリカン」を象徴するシンプルで無骨なインダストリアルデザインはそのままに、ズッカのロゴを大胆に配した、ハードな実用性とどこかポップなデザインを併せ持ったアイテムだ。付属のブロックウレタンで形状を合わせることで、収納アイテムを強力に保護可能。大切な道具の運搬ケースとして使うのはもちろん、あえてハンドバッグとして持ち歩くのも面白い、ユニークなデザインに仕上がっている。【商品情報】ズッカ×ペリカン「1120ケース」※数量限定発売日:2019年7月10日(水)価格:15,000円+税カラー:ベージュ、オレンジ、グレー、ブラックの4色展開外寸:W21.4cm×H17.2cm×D9.8cm内寸:W18.5cm×H12.2cm×D8.5cm容量:1.74l重量:0.56kg(含むウレタンフォーム材)材質:ポリカーボネート展開:カバン ド ズッカ南青山店限定
2019年07月12日●『ここはグリーン・ウッド』では光流派1980年代に連載されていた人気コミック『ここはグリーン・ウッド』の舞台化が、話題を呼んでいる。全寮制の名門男子高校「緑都学園」を舞台に、4人の男子たちを中心にした物語が繰り広げられる。SCHOOL STAGE『ここはグリーン・ウッド』が発表されると、Twitterではトレンド入りとなり、注目度の高さをうかがわせた。主人公でありいろいろと不運な少年・蓮川一也(小西成弥)、誰もが女子と間違ってしまう如月瞬(大平峻也)など個性的なキャラクターが登場するが、今回は同作の中でも2大”初恋ハンター”として名高い寮長・池田光流役の長妻怜央、生徒会長・手塚忍役の影山達也にインタビュー。長妻には、「太陽のような存在」という光流を演じるにあたって役作りで感じていることや、初共演となるキャストの印象などについて、話を聞いた。○■実際の高校生活は?――『ここはグリーン・ウッド』舞台化ときいてすごく楽しみにしているんですが、長妻さんにとっては生まれる前の作品なんですね。そうなんです。原作もアニメも面白くて、有名になる作品だというのがすごくわかりました。少女漫画が大好きな母の影響もあって、『ママレード・ボーイ』とか、昔の作品にもはまってます。『グリーン・ウッド』は、意外とファンタジー感に富んでいるところが面白いですね。幽霊が現れるとか、女の子の世界に行っちゃう、みたいな。那州雪絵先生に、お話を聞いてみたいなと思いました。――少女漫画だけど、男子の生活を描いている作品で、共感するところはありましたか?実際の高校生活では、クラスのほとんどが女子で、男子は5人くらいしかいなかったんです。体育の時間は2クラスの男子合同10人で、ちょうどバスケができるくらい。サッカーはできません。でも今回の稽古場も含めて、男子メンバーと仕事することが多いので、親近感はあります。男子寮のような環境は、気を使ってない感じがすごくいいなと思いました。ファンの方などの女性が前にいると、良いとこ見せようとしちゃうから(笑)。――原作ファンの間では「光流先輩派、忍先輩派、どっち?」という会話がよくあるんですが、長妻さんはどちら派ですか?僕は、光流派です! 色白な人が好きで、光流くんは僕の中ではけっこう色白なイメージです。演じる上でも、僕の性格的には完全に光流くんです! 明るい太陽みたいな人です。――長妻さんご自身も、太陽のような存在ということですね。自分も明るくて太陽みたいな人だと思ってます!(笑) 光流も明るいけど、いろいろ考えている。僕もそうなので、共感できるところがあります。意外といろいろ考えてて、そのまま……寝る。考えると眠くなっちゃうので(笑)。●「テーブル稽古」で物語が深く見える面白さ――稽古場には場面の流れがグラフのようになっている紙も貼ってあって、熱い稽古が行われているのかなと思ったんですが、いかがでしょうか。稽古初日に、ほさかさんが考案された「テーブル稽古」を行いました。原作と脚本を照らし合わせて、舞台版『ここはグリーン・ウッド』を面白くするには、ということをみんなで話し合うんです。「僕はこう思っていたけど、こうとらえる人もいる」「こういう引き出し方もあるんだ」ということがたくさんあって、すごく勉強になりました。――長妻さんは、そういうときにどんなことを話すんですか?原作は読み込ませていただいたので、光流の生い立ちがあった上で、「こう思ってるんじゃないか」という心境について考えたことを話しました。ほさかさんは、「蓮川くん(一也)とお兄ちゃん(一弘)の関係は、光流と弟の関係に似ているところがある」「光流は一也と一弘、どちらにも共感できる部分がある」と言っていて。僕にはその視点はなかったし、自分だけじゃ作り込めないというか、共演者の方と一緒に点と点をつなげて、ゴールまで持っていく感覚になりました。バトンのような感じで話していくと、物語が深く見えて面白いなと思いました。――かなり踏み込んでますね! 稽古も始まっていると言うことで、ぜひメインの4人の中で、ほかの3人の方の印象をぜひ教えてください。一番最初にお会いしたのが影山くんでした。共通の知り合いがいて、共演が決まった時に、一緒にごはんに行く機会を作ってくださったんです。すごく話しやすくて、心の拠り所です。役としても一緒にいることが多いので、台本に書かれてないシーンや役のバックボーンについて、いろいろ話しています。勉強になります。――小西さんについてはいかがですか?最初は「人見知りな方だな」と思って、「どうやって話しかけよう」と思っていたんですけど、一度帰りの時間が一緒になったことがあって、その時に話したら、すごい優しかった。……すごい優しかった。――2回おっしゃるくらい、優しかったんですね。すごい優しかったんですよ! もうびっくりしちゃって、めっちゃ話しちゃいました。「ラーメンが好き」と言っていて、僕もラーメンが好きなので、昨日も一緒に「せい家」というラーメン屋さんに行って。――それは小西さんの名前(成弥)にかけたんですか……?……いや、かけてないです! 勝手にかかってました!(笑) ただおいしいから行ったし、小西くんも多分気づいてなかったと思います。僕、けっこう勝手にかかっちゃうときあるんですよ。気付かずにダジャレ言っちゃうキャラですね。峻也くんは、意外と一緒のシーンが少ないので、まだあまり話せてはいないんです。峻也くんのことが気になっちゃって、夜も眠れないです(笑)。瞬はかわいいキャラですけど、峻也くんも稽古場でかわいいなと思います。でも稽古ではすごく大きな声で、肝が座ってらっしゃって……これからごはんに行ったりする機会もあると思うので、もっと仲良くなれればと思います。――8月には『7ORDER』も控えていますが、メンバーの方達は『ここはグリーン・ウッド』についてはどんな反応だったんですか?「めちゃめちゃいいや~ん」みたいな(笑)。良い反応でした。勉強にもなるし、すごく優しい作品だから。もう、本当に雲みたいに優しいです。いや、『グリーン・ウッド』だから緑かな?――舞台が続いて忙しいんじゃないかな? とも思いますが。本当に、ありがたいことです。時期も近いので、今回やらせていただいたことを持ち帰って、次の舞台にも活かしやすいと思います。もしかしたら、『7ORDER』でも、光流が見え隠れするかもしれません(笑)。そういう部分も楽しんでいただけたらと思います。■長妻怜央1998年6月5日生まれ、茨城県出身。バラエティ番組『イケダンMAX』(TOKYO MX 毎週木曜25:05〜)に出演中。8月には舞台「7ORDER」が上演される。ヘアメイク:伊熊美砂、スタイリスト:小田優士、衣裳:全てスタイリスト私物
2019年07月12日60種類以上の楽器と色鮮やかなフラッグを操る人気パフォーマンス集団「ブラスト!」が、 7月10日山形・シェルターなんようホール(南陽市文化会館)より全国ツアーをスタートさせた。【チケット情報はこちら】2003年の初来日以来11回の来日公演を開催し、 これまでに125万人を動員してきた「ブラスト!」シリーズ。 2016年、2017年にはディズニー音楽で構成された新シリーズ「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」を上演し、さらなる人気を博している。ディズニー音楽と3度目の共演となる2019年の「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」では、映画『メリー・ポピンズ リターンズ』より『小さな火を灯せ (トリップ・ア・リトル・ライト・ファンタスティック)』、大ヒット上映中の映画『アラジン』より『フレンド・ライク・ミー』などの新曲が登場。「ブラスト!」ならではの独創的なアレンジで、楽曲の新たな魅力を引き出している。演出のみならず、編曲、映像、照明、衣装のすべてが2017年公演よりバージョンアップ。1度観たことのある人も楽しめること間違いなし。さらに、「ブラスト!」恒例の休憩中のロビーパフォーマンスも健在。迫力のパフォーマンスを間近で観ようと多くの観客がロビーに詰めかけ、賑わっていた。アンコールでは、「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」2019年全国ツアーを盛り上げるべく結成された「ブラスト!ガールズ」の遼河はるひ、永島聖羅、西野未姫、バービーがステージに登場。100日間の猛特訓を積んだ彼女たちが、「ブラスト!」メンバーとのセッションを披露。この模様は、7月13日(土)よりフジテレビほかFNS系列局で順次放送される特別番組にて明かされる。総勢35名の出演者による圧巻の120分は、会場に詰めかけた満員の1,400人の観客たちによるスタンディングオベーションとともに幕を閉じた。今回のツアーをもって「ブラスト!」卒業を発表しているパーカッションの石川直は初日を終え、「ものすごい楽しかったです。今までの『ブラスト!』以上に、お客さんと一緒に楽しめている感があって、特にアンコールはすごく楽しかった。これから全国であと58公演できるのが楽しみです。満足していただけると思います」とコメント。同公演のスペシャルサポーターを務め、東京公演初日にはサックスプレイヤーとしてゲスト出演を控える武田真治もツアー初日を観劇。「素晴らしかったです!感動しました。迫力のステージで時間があっという間。魔法がかけられたディズニーの音楽にさらに迫力のパフォーマンス。これほど濃密なエンターテインメントはないんじゃないかと思うくらいでした」と感想を語った。東京公演は8月20日(火)から9月1日(日)まで、東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ11階)にて。ほか全国32会場で59公演を開催。
2019年07月12日11月22~24日に千葉・幕張メッセで開催される「東京コミコン2019」のアンバサダー発表記者会見が11日、都内で行われ、浅野忠信、宇垣美里が出席した。今年で4回目を迎える「東京コミコン2019」は、世界最大級のポップカルチャーを扱ったイベント。日米の映画、コミック、アニメ、コスプレをメインにしており、3回目の昨年はトム・ヒドルストン、エズラ・ミラーらビッグスターとの撮影会&サイン会を実施して3日間で6万3,146人という過去最高の観客数を記録して大きな話題を集めた。4回目を迎える今年は、セバスチャン・スタン、オーランド・ブルーム、そしてルパート・グリントの来日も決定。そんな同イベントのアンバサダーに浅野忠信、広報部長に宇垣美里が就任した。ハリウッドデビュー作となった映画『マイティ・ソー』でホーガンを演じた浅野は「めちゃくちゃ嬉しいですよ。『マイティー・ソー』でヒーロを演じさせてもらいましたから、この機会を待っていたというか、楽しい会に呼んでいただけてうれしいです。まさかのアンバサダーですね」と大のアメコミ好きということで満足げ。コスプレ好きという宇垣は「日本のコスプレやアメコミのコスプレは全然違う雰囲気だと思うのですごく楽しみです」と話し、「当日は分かりませんが、キャラクター的なものをふんだんに取り入れたいと思っています」と開催期間のコスプレイメージを明かした。同イベントの目玉は、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのウィル・ターナー役を務めた超イケメン俳優のオーランド・ブルームらハリウッドスターが来日することだ。宇垣は「いい匂いがしそうですよね。同じ空気を吸いたいのと、多分いい匂いがすると思うので確かめたいと思います。あまりのオーラで地盤が狂いそうですよね」と待ちきれない様子。一方の浅野は「この3人の映画を見てみたいと思いました。スタート同じ空気を吸うだけでも楽しい空間だと思うので、最高だと思いますよ」と期待を寄せていた。
2019年07月12日モデルでタレントの中村アンが11日、都内で行われたFiNC「アプリ新CM 及び新製品・サービス発表会」に出席した。パーソナルトレーナーAI(人工知能)を内蔵したヘルスケアプラットフォーム アプリ「FiNC」を運営している FiNC Technologiesは、中村アンを起用した新CM「最近妻が」編を7月12日より全国で放映スタート。ある夫婦の部屋の押入れから天使のように登場する中村アンが、ダイエットに勤しむ妻に「続いているわね」と言葉を掛けるなど、妻を後押しする内容になっている。中村は、右肩を出したセクシーな黄色のワンピース姿で登場。新CMではビーナスをイメージした衣装を着用しており、「ご夫婦のところに急に応援する感じで私が登場するので、背中を押せるような女神をイメージした衣装を作ってくださりました」とファッションを解説し、「今回は具体的にFiNCがどういうアプリなのか伝わる感じで、身体のことだったりとか、皆さんを応援できたらいいなという感じになっています」とCMの紹介した。CMでは、中村が押入れから登場する。「私もビックリしました。意外と体勢がキツくて、左の手が変な感じでしたよ(笑)」と話しつつ、「私がご夫婦の間に急に現れる存在なので、普段の生活との違和感が楽しかったです。その違和感が生まれるのかなと思って、(夫役に)ウインクもしちゃいました」と撮影を振り返った。この日はワンピース姿とはいえ、抜群のスタイルを披露した中村。MCから「最近始めた美容法や健康法は?」という質問に「最近は自転車に乗っています。移動したり乗り捨てたりして過ごしてますよ」と自転車シェアリングを始めたという。「自転車でも動くと汗が出るし気持ちいいんですよ。あとは階段を使ったりしていますよ」とアクティブに動いているそうで、「できるこをと毎日やると良い気がします」と日常でできることをオススメしていた。
2019年07月12日春の初めに購入した洋服、そろそろマンネリ化していませんか?これからの季節もまだまだ着られる春服。いくらプチプラアイテムと言えども、永く愛用したいですよね。そこでおすすめなのが、気分が上がる小物を添えること。シューズ、バッグ、アクセサリー……新しいエッセンスをひとつだけプラスすることで、マンネリコーデもまた違う雰囲気で楽しめます。◼︎ストールやスカーフでポイントをひとつ取り入れる新しいエッセンスを気軽に取り入れられるのが、ストールやスカーフです。首元に添えても良いですし、ウエスト回りにプラスするのも今年らしいですね。わたし自身は、バッグにアクセサリーチャームのような役割で添えることが多いです。バッグに入れるのではなく見せることでコーディネートの差し色になりますし、プチプラコーデを高見えさせてくれます。クーラーの効いた部屋では防寒対策にもなるので機能的にも便利◎今年はバーニーズニューヨークで購入したチェック柄ストールを一番ヘビロテしています。◼︎GUトップスにお気に入りストールを添えたコーディネート大人の抜け感が楽しめるGUのティアードブラウスは、パープルを愛用しています。リラックス感を楽しむコーデが旬な今シーズン、休日に大活躍している一枚です。体に沿うデザインではないので、「着痩せ」「ウケ」を気にしたくない、とことんリラックスしたい日に着ています。ただ、ティアードブラウスは子どもっぽく見えてしまうのも事実。だからこそ、ストールでピリッと大人エッセンスを。パープル系で色を統一すれば、まとまりのある高見えコーデが完成します。ピンク色のフェミニンなブラウスは、ファッションコンサルなどの仕事の際によく着ています。お客様と対面で座ったときにピンク色が視野に入ると安心感や親近感を感じていただけますし、わたし自身の心も穏やかに落ち着く色なので愛用しています。1990円のプチプラアイテムだと伝えると、ほとんどの方が驚く一枚です。そんなキレイ色ブラウスにチェック柄のストールを添えると、カジュアル感もプラスされて今年らしいバランスのコーディネートになります。990円で購入した、GUのリブロングカーディガン。今年らしいレイヤードファッションを楽しむのに着ない理由が見つからない一枚です。長年愛用しているZARAのヴィンテージワイドデニムとコーディネートすると、ゆったりしたレイヤード感を作ることができます。レイヤードファッションは、お気に入り小物で「オシャレ感」を見せることが大切。ストールで自分らしさをプラスすると簡単に垢抜けます。◼︎1枚のストールで毎日を楽しくバーニーズニューヨークで一目惚れしたインド製のストール。洋服にチェック柄を取り入れたいと日々思うのですが、飽きてしまいそうでなかなかチャレンジできません。でも小物なら、スカートやブラウスに比べ印象にも残りにくいですし、マンネリ化しにくく永く愛用できます。色がたっぷり使われているストールなので、どの面を見せるのか?で雰囲気を変えられるのも魅力◎パープルをメインで見せるコーディネートと水色を見せるコーディネートでは雰囲気が大きく変わりますよね。ぜひお気に入りの一枚を見つけて、ファッションの仕上げに。春の初めに購入したトップスは、小物で着こなしをアップデートして楽しんでくださいね。
2019年07月12日本格的な暑さが訪れる7月。去年のような猛暑を想像すると、地面から近い位置にいる子どもたちの「熱中症」のことは心配ですよね。そこで「子どもの熱中症対策について気になること」を、ウーマンエキサイトの読者である小学生ママ3人と一緒にピックアップ。環境省と官民一体で取り組む「熱中症予防声かけプロジェクト」事務局の伊木さんにうかがってきました! ■ 今回、お話を聞いた4名はこちら!■ 熱中症はどんな症状が出る? 暑い日の外遊びはOK?市来さん:皆さんのお子さんは、熱中症になった経験がありますか? うちの娘たちはまだ経験がないので、どのような症状が出るのか知っておきたいです。高橋さん:うちの息子は先週、熱中症になりかけました。「なんか変」「気持ち悪い」と言いながら帰ってきたのですが、ぼーっとして目も焦点が合わず、体に熱がこもった感じで。風邪ではないなと思い、水分を飲ませて休ませました。asacoさん:うちの子は幼稚園の頃に経験があります。外で走り回っていたのですが、突然立ち止まってバタンと倒れて。顔は真っ青で、汗も大量に出ていたので、すぐに急いで涼しいところに運んで体を冷やしました。男の子は遊び始めると限度なく無茶をしがちなので、心配が尽きません。伊木さん:汗を異常にかいていたり、「頭が痛い」「フラフラする」「吐きそう」などの訴えがあったりした場合は、すぐに涼しいところへ連れて行き、脇の下などを冷やして、飲めるようになったら水分を飲ませてあげてください。こちらの呼びかけに応えないとき・意識がないときは、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。市来さん:暑い日の外遊びは、やはり避けたほうがいいのでしょうか。伊木さん:いえ、ある程度ならば、暑さに慣れることも熱中症対策になります。汗をかけば発汗作用が鍛えられますし、冷房の中にいる時間が長い子のほうが、熱中症になりやすい傾向もあると言われています。ただし、外遊びの最中は定期的に休憩をとること。外遊び自体も、あまり長時間になりすぎないように気をつけてあげてください。肌着を着る習慣や、喉が渇く前に水分を摂る癖もつけてあげるといいでしょう。高橋さん:暑い日の飲み物は何がベストですか? 以前サッカーをしていた頃はスポーツドリンクを 1〜2本持たせていたのですが…。伊木さん:体育やプールの授業がある日、また海水浴や運動会シーズンなどは大量に汗をかく可能性があるので、塩分が含まれる飲料はいいですね。あまり汗をかかなさそうな日は水やお茶にするなど、使い分けをするといいでしょう。風邪をひいたり体調が悪かったりで、あまり食欲がないときなども、手早く水分と塩分が摂れるドリンクはおすすめです。asacoさん:プールや海に行くときも水分補給は必要なんですね! 水遊びのときは飲ませるのをつい忘れがちなので、心がけたいと思います。■ 子どもの水分補給、最適な頻度・タイミングは?市来さん:うちの娘は活発な性格で、いつも汗だくで帰ってきます。でも遊びに夢中になってしまうようで、水筒の中身が一滴も減っていないこともあり、水分が足りているのか心配しています。伊木さん:子どもはのどが渇いているという自覚がないので、遊びから帰ってきたタイミングで水を飲む習慣をつけてあげると良いと思います。水やお茶はもちろん、水分と塩分の吸収を高める適度な糖分が含まれているドリンクは、子どもが好んで飲んでくれるので習慣づけにはおすすめです。高橋さん:うちは逆に、1Lの水筒が毎日カラになって帰ってくるので、もうひとつ大きいサイズにしようかと相談しているところです。今年から学校への水筒持参が通年OKになり、「授業中も必要なら飲んでいい」というルールになったんです。asacoさん:うちの学校も、つい1ヶ月前から水筒持参がOKになりました。でも小学生の兄と姉は今までの習慣からか、基本的に水道水を飲んでいるみたいで。「荷物になるから」とあまり水筒を持って行きたがらない日もあります。持参できるのならば、塩分が含まれる飲料もOKにしてほしいです。伊木さん:今は水筒持参OKの学校が増えていますよね。汗をかく季節は、喉が渇く前に水分を補給しておけるとベストなので、「休み時間にはひと口ふた口でいいので飲んでね」と伝えておくといいかもしれません。ただし、汗を大量にかく日に水だけをガブガブ飲んでしまうと、体内の塩分濃度が薄まって脱水症状が出てしまうことも。脱水症状を防ぐには、こまめに塩分を摂ることが大切なので、朝ごはんにお味噌汁を出したり、塩分の入った飲み物を持たせたりするといった、配慮が有効です。■ 「湿度」も熱中症に大きく影響する!asacoさん:夏は寝苦しい日も多いですが、夜はどうするのがベストですか? うちは皆あまりクーラーが好きではないので、氷枕などを使って寝ています。高橋さん:うちも同じです。ただ昨年はさすがに猛暑で使わざるを得なかったですね。冷感効果のあるベットパットも重宝しています。伊木さん:室内でも熱中症になりますので、室温30度を超えるときはできるだけクーラーを入れるのがおすすめです。実は熱中症は湿度にも関係があり、湿度と温度の両方が高いタイミングが一番、注意が必要です。「熱中症弱者」には子どもや高齢者だけでなく、日本のジメッとした暑さに慣れていない海外の方も含まれているほど。最近はニュースでも、温度と湿度を組み合わせた「暑さ指数(WBGT)」を出しているので、こういったものを指標にして気をつけていきたいですね。市来さん:娘は空手をやっているのでヘトヘトで帰ってきて、何も飲まずにコテンと寝てしまうことがあるのですが、こういうときは起こしてでも何か飲ませたほうがいいのでしょうか。伊木さん:寝ているときはそのままでいいと思いますが、寝苦しくて起きたときにすぐに飲めるよう、枕元にペットボトルなどを置いておいてあげるといいと思います。入浴の前後なども汗をたくさんかくので、水分・塩分を吸収しやすいドリンクはおすすめですね。■ 熱中症対策に熱心な学校も増加中伊木さん:私は今、環境省と官民一体の「熱中症予防声かけプロジェクト」というプロジェクトを運営をしているのですが、その一環として、応援企業のキリンビバレッジとともに希望してくれた全国約1,000校の小学校に熱中症啓発の冊子を配布しています。本人に自覚してもらうのはもちろん、お友達の具合が悪そうなときにも助け合えるよう、周知を広げています。asacoさん:うちは4人子どもがいるのですが、ここ数年は学校内でもすごく対策を推進してくれているなと感じます。運動会のお知らせにも、「お昼に水筒の中身を確認して、注ぎ足してあげて」といった事前注意喚起がありました。市来さん:本当にそうですよね。うちも今年の遠足の日は「水筒プラス、ペットボトルも1本持参してOK」となっていたので、お茶と塩分入りのドリンク、両方持って行かせました。伊木さん:おいしく熱中症対策ができるのは、子どももうれしいですよね。今回、一緒に活動をしていく中で知ったのですが、熱中症対策に最適なドリンクの中でも、世界のKitchenから ソルティライチはおいしく塩分・水分補給ができるので非常におすすめです。■ソルティライチで子どもを熱中症から守ろう!キリン「世界のKitchenから ソルティライチ」は、タイの家庭で出会った、果物を塩に漬けて下ごしらえし、氷と自家製のシロップで作る「ローイゲーオ」というデザートをヒントに作られた飲料です。繊細な甘みと芳醇な香りのライチと、まろやかな沖縄海塩のベストコンビで、おいしく塩分・水分補給ができます。・夏に嬉しい食塩相当量0.11g/100ml当たり、「熱中症対策」飲料・毎日の水分補給、汗をかいた時の塩分・水分補給にどうぞ!(製品100ml当たり) たんぱく質0(g),脂質0(g),食塩相当量0.11(g),ナトリウム44(mg)※厚生労働省の職場における熱中症予防対策マニュアルに記載の値「食塩相当量として、0.1~0.2g/100ml」を満たしています。 「おいしく熱中症対策」ソルティライチ ■ 今回の座談会の参加者はこちら!▼「熱中症予防声かけプロジェクト」事務局の伊木さんみんなが少し意識を変えるだけで、熱中症被害は防げる。 官民が共同で、熱中症予防を呼びかけていく国民運動、「ひと涼みしよう 熱中症予防声かけプロジェクト」を運営。3歳と1歳のお子さんのママでもある。▼asacoさんモデルとして、雑誌や書籍、CMなどで活躍。2013年より、キッズブランド「kitutuki」をスタート。オリジナルテキスタイルを用いて、子どもたちの生活がより楽しくなる洋服や小物を提案するほか、キッズ向けのワークショップも開催。二男二女のママ。▼高橋愛さんパーソナルスタイリスト&ファッションコラムニスト。アパレル業に携わり、約5万人をスタイリングした経験を持つ。年齢層も幅広い顧客を抱える。『内面、プラス外見を整えて、自分らしく輝きながら活動できる女性を増やしたい』との思いでパーソナルスタイリストとして起業。12歳の息子さんのママ。▼市来理恵さん出産後3ヶ月で現在の会社に入社し、コスメブランド「Pure Smile」のプレス担当に。各媒体へのリリースやニュースの紹介に携わっている。9歳、1歳のお子さんのママ。PR:キリンビバレッジ株式会社
2019年07月12日●『トイ・ストーリー』アフレコ秘話女優・モデルの新木優子が、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー4』(7月12日公開)に登場する新キャラクター“ギャビー・ギャビー”の日本語吹き替えで声優に初挑戦した。おもちゃたちと子どもたちが織りなす感動のドラマを描く本作での経験を「すべての作業がすごく新鮮で楽しかった」と振り返る新木に、アフレコの舞台裏、声に抱いていたコンプレックス、演技の楽しさを教わった恩師との出会い、女優としての転機などについて語ってもらった。――アンティークショップで暮らすギャビー・ギャビー役で声優初挑戦となりました。多面的なキャラクターであるギャビー・ギャビーからは、可愛らしさや切ない思いが感じ取れますが、収録ではどんな面を楽しめましたか?私にとっては全てが初めての経験だったので、すべての作業がすごく新鮮で楽しかったんですけど、中でも特に楽しかったのは、自分の声を収録した後にその声が映像とともに流れてくることですね。すごくうれしかったですし、「これが皆様に届く映像になるんだ」と実感できました。自分の声を改めて画と照らし合わせて聞くことによって、より一層、どんな風に表現しようとイメージすることもできました。――以前から声のお仕事もしてみたいとおっしゃってきたかと思います。今回の作品を通じて、自分の声をもっと好きになれたり、自信を持てたといった、ポジティブな変化はありましたか?もともと、普通の人よりも1トーン低い声がコンプレックスではあったんです。でも自分の声を「いいね」と褒めていただけるようになって「自分の声はコンプレックスに思うようなものではないんだな。むしろ、人とは違う強みにしていけたらいいな」と、ずっと思っていました。そうやって褒めていただくことがうれしかったんですけど、今一歩、自分の自信につながるものがなかったんですよね。でも今回、ギャビー・ギャビーを演じ、完成品を見せていただいたことで、自分の声に対して自信が持てるようになったというか、彼女の魅力の一つになれていたのかなと思うことによって、自分の声も受け入れることができたんです。それは今回のお仕事のお陰だなと思っていますね。――ギャビー・ギャビーも、自分の声を出すための「ボイスボックス」がうまく作動しないことが、おもちゃとしてのコンプレックスになっていますよね。そういう意味で、ギャビー・ギャビーに共感できました?共感できる部分はすごくありました。声以外にも、私には細かい部分で女の子らしいコンプレックスがあったりするんです。そういう悩みは人一倍ケアするんですけど、それが逆に楽しかったりもするんですよね。むしろ、悩みがあったからこそプラスの経験をたくさんさせてもらっているなあとも思うんです。ギャビー・ギャビーも後々に気づくけど、コンプレックスをいかに次のステップとして進んでいけるかが大事だと思うので、コンプレックスを活かしてこれからも向上していきたいです。この作品によって自分の声を受け入れることができたので、どんどん強みに変えていけたらいいなと思います。――ギャビー・ギャビーには印象的なシーンがたくさんありますが、新木さんのお気に入りのシーンは?ボニーのためにフォーキーを取り返さなきゃいけないと思い、1人でもやることをやると決めたときに、ウッディとギャビー・ギャビーが話すシーンです。ギャビー・ギャビーの思いがすごく強いこともわかるし、それを聞いているウッディも、ちゃんと心が動かされている感じがあるんですよね。私自身、夢のようなシーンでした。『トイ・ストーリー』の中でしっかりとギャビー・ギャビーの思いを声に乗せて表現できたのかなと思うシーンでもあったので、すごく印象に残っています。――ウッディとの掛け合いは、唐沢寿明さんの声がすでに入っていた状態でしたか?最初に自分の声を合わせたのは、英語版声優のトム・ハンクスさんのお芝居でした。自分の声を入れ終わった後で聞くときに、ウッディの声が唐沢さんの声になっているという感じだったので、リアルなお芝居の間とかは英語版だったので、ちょっと難しい部分はあったんです。でも、照らし合わせるときには唐沢さんの声が入っていたので、すごくイメージしやすかったですし、楽しくやらせていただきました。――本作で声優を務めたことは、女優としてのキャリアにどんな面でプラスになっていくと思いますか?今回挑戦してみて、声だけで表現することがすごく大変だと学べました。今までは映像で出させていただいて、声だけじゃなく、表情や仕草で表現していて、どれだけ助けられていたか、頼りすぎてしまっていたかということをすごく感じましたね。本作を通じて、声に説得力があることはすごく大切なんだなと思いましたし、声のトーンや表現一つで、相手への伝わり方が変わることを実感できたので、この経験を映像でも活かしていきたいなと思いました。●少女時代から大切にしているもの――ボニーやギャビー・ギャビーが出会う子たちも含め、本作では女の子の姿が印象的に描かれています。新木さんは子どもの頃、どんな女の子で、どんなことをして遊んでいましたか?活発でしたね。どちらかというと、中で遊ぶよりも外に出ていました。おままごとよりも、木登りしたり(笑)。割とそういう遊びの方が好きでした。――そんな新木さんが、子どもの頃から大切にし続けているものはありますか?すごく小さい頃に買ってもらった豚のお人形があって、それは今もありますね。――いくつぐらいの時に買ってもらったものなんですか?5歳くらいかなあ。今年で26歳になるんですけど、20年以上もずっとそばにいるんです。――どういうところが気に入っていますか?すごく癒やされるというか…。親豚の上に2匹、子どもがいるんですよね。なぜかそれまでは物を欲しがらなかったらしいんですけど、ある日にお出かけしたときに、珍しく、その人形だけ手放さずに動かなかったらしくて。それくらい、物心ついた頃から安心感があったのかな(笑)。今でも見ると癒やされますし、すごくほっこりします。――『トイ・ストーリー』はシリーズを通じて、観客の子供たちが成長できる物語になっています。新木さんが「大人になったなあ」と実感したエピソードはありますか?すべての感覚が違いますよね。金銭感覚だったり、人間関係も。本作のボニーは、保育園に行っても友達がいなくて葛藤しているんです。そういうのって大人になってもあることですけど、経験を積み重ねていくことによって自分なりに苦じゃない人との距離感を学習していったりする。最初はボニーのように「怖い」と思っていたことを「今思うと、何で怖がっていたんだろう?」と思うようになったのは、すごく大人になったなあと感じます。人との距離感は、小さいときとは全く違うし、学生の時と比べても全然違いますね。あの頃は友達がすべてというか、自分だけじゃなくて周りにいる人たちがすべてでしたけど、今は自分のことをしっかり中心に据えて考えられるようになりました。もちろん、周りの人も大事だけど、自分も大事だと思うようになったのは、すごく大きいかなと思います。●恩師から教わった芝居の楽しさ――新木さんは小学生の頃にスカウトされて芸能界入りし、モデル・女優として活躍されてきました。最初にお芝居の楽しさを実感したのはいつのことでしたか?中学生の頃に、事務所の演技レッスンに通わせていただいていたんです。あの頃はすべてが新鮮で、その時の先生がすごく厳しかったんですけど、一人の役者・女性として扱ってくださる先生だったんです。その時は「怖い」と思っていたけど(笑)、自分の中で「先生がどうやったら楽しんでくれるかな?」「どうやったら先生を驚かせられるかな?」と、頭の中で方向転換していけた時期がありました。レッスンに行く電車の中とかで「今日の演技レッスンでどういう風に先生を面白く思わせよう?」と考えていたときは、すごく楽しかったです。演じる楽しさは、その先生から教えていただけていたかなと思いますね。――その後、様々な作品に出演してきたわけですが、これまでのキャリアを振り返って、ご自身の転機になった出来事や作品は?より一層自分に自信がついたのは『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』ですかね。本当に全く経験がない中で、大御所の先輩の方々とご一緒する機会がありました。その後、すぐに『コード・ブルー』に出させていただいて。『コード・ブルー』でも大先輩の方々とご一緒させていただく機会がありました。それまでも気を抜いていたわけではなかったですけど、より一層気を張って、脇を締めて、しっかり自分の役と向き合わなきゃいけない!という状況に、作品を通して置いていただいていたのが、私の中ではすごく大きかったかなと思います。――ピクサー作品は世界的なコンテンツです。世界的と言えば、先日にはDiorのショーを鑑賞するために、フランスのパリを訪れていましたよね。そういった国際的なお仕事は、どんな面で刺激的なのでしょうか?本当にすごく貴重な経験だなと思います。海外に行くと不思議なことに「なんで自分ってこんなに小さいんだろう」と感じますし、自分の存在がまだまだどれだけ小さいかに気づいて「もっともっと大きくなりたい、ならないといけない!」と、自分が今まで想像もできなかったような自信が漲るんです。それが海外のパワーですね。悩んでいたり、仕事で不安だったり、そういうことも「なんでこんなに不安に思っていたんだろう?」と、海外に行くことによって思考が全く変わるんです。世界のフィルターを通して見ると、自分が思っているよりも自分が悩んでいることはちっぽけで、どれだけ狭い視野の中で不安になったり、落ち込んだりしているんだろうと思えますね。落ち込んでいるときに行くと、すごく元気になるし、元気な時に行くと、より一層「もっと頑張りたい!」「もっと色々なことをしたい!」というポジティブな気持ちになります。もともとそんなに悲観的ではないんですけど、そういう気持ちにさせてくれるので、定期的に行かせていただく機会があることは、すごくありがたいなと思います。とは言っても、お仕事で自信がない時期もあったりするんですよね。そういう時に、どれだけ忙しくても海外のお仕事があると、自分の気持ちをリフレッシュできるし「頑張ろう!」と思えるので、すごく大切ですし、これからもご縁があれば、どんどん海外のお仕事も挑戦させていただきたいですし、頑張りたいなと思っています。■プロフィール新木優子1993年12月15日生まれ。東京都出身。小学生の時にスカウトされたことがきっかけで芸能界入り。2014年から女性ファッション誌『non-no』の専属モデルとして活動中。Diorのコレクションなどにも出席している。『錨を投げろ』(08)で映画初主演、ドラマ『ラブラブエイリアン』(16)で連ドラ初主演。映画では『あのコの、トリコ。』(18)、『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(2018)、『悪と仮面のルール』(18)などにも出演。ドラマでは『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』(2017)、『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』(17)、『SUITS/スーツ』(18)、『トレース~科捜研の男~』(19)などに出演してきた。
2019年07月12日今週末に楽しめるニューなトピックスをまとめてチェック!東京都現代美術館で「TOKYO ART BOOK FAIR」開催、恵比寿ガーデンプレイスの野外で楽しむ映画、ミュシャの秘密をひも解く展覧会etc...週末のお出かけ情報をピックアップしてお届け! ◆東京都現代美術館でTOKYO ART BOOK FAIR開催、アメリカのジンを紹介する展示も(〜7/15)10回目の節目を、この春リニューアル・オープンしたばかりの東京都現代美術館に会場を移し開催。約300組の出展者が一堂に会し、出版物の魅力を伝える。◆ジュリアン・オピーの新作が並ぶ11年ぶりの大規模個展が東京オペラシティで開催(〜9/23)イギリスを代表するアーティスト、ジュリアン・オピー(Julian Opie)の日本の美術館では11年ぶりとなる大型個展を開催。Julian Opie. Running 1. 2018◆ドリス・ヴァン・ノッテンのドキュメンタリーも! 恵比寿ガーデンプレイスの野外シネマ上映15作品が決定(7/13〜8/25)都会で楽しむピクニックイベント「YEBISU GARDEN PICNIC」では、メインコンテンツとなる野外シネマにて、会期中に計15作品の映画を上映。『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』 / © 2016 Reiner Holzemer Film – RTBF – Aminata bvba – BR - ARTE◆今週末、浅草で「紙博 in東京 vol.3」開催! 文房具やイラストなど紙にまつわる最旬カルチャーが集結(7/13・14)印刷会社をはじめ、文房具メーカーやイラストレーターなど、紙にまつわる約90組の出展者が集結。販売以外にも、ワークショップやクリエイターによるトークイベントも開催。◆ミュシャの展覧会が渋谷で開催、代表的なポスターやミュシャに影響を受けたマンガなど250点が並ぶ(7/13〜9/29)没後80年の節目のを迎えるアルフォンス・ミュシャが手がけた作品とともに、彼から影響を受け誕生した作品など250点を展示。◆ヴァレンティノ×アンダーカバーの秋冬メンズが発売! 高橋盾による広告ビジュアルも公開ヴァレンティノ(VALENTINO)が、アンダーカバー(UNDERCOVER)とコラボレーションした2019-20秋冬メンズコレクションを発売。
2019年07月12日ポール・スミス(Paul Smith)とグローブ・トロッター(GLOBE-TROTTER)のコラボレーショントラベルケース第2弾が、2019年7月27日(土)からポール・スミス主要店舗、グローブ・トロッター全店舗などで発売される。先行予約は2019年7月13日(土)から26日(金)まで。コラボレーショントラベルケースは、グローブ・トロッターを象徴する「ヴァルカン・ファイバー」をボディーに採用。ブラックのケースの角を覆うコーナーレザーには、ポール・スミスの「シグネチャーストライプ」から着想を得たネイビー、トープ、ライムイエロー、セージ、バーントオレンジ、ピーコック、バーガンディー、ブライトレッドの8色が施されている。ケースの内側にはグレーのリネンライニングを配し、ポール・スミスの「シグネチャーストライプ」をあしらったインナーベルトをセット。グローブ・トロッターとポール・スミス、英国を代表する両ブランドならではのクラシックさと、ひねりを効かせたデザインが魅力の1品だ。【詳細】ポール・スミス×グローブ・トロッター発売日:2019年7月27日(土)先行予約日:2019年7月13日(土)~26日(金)※先行予約をすると、色のコーナーレザーと同色のイニシャルを文字まで無料で追加できる。展開店舗:ポール・スミス主要店舗、グローブ・トロッター全店舗、ポール・スミス公式オンラインショップ、グローブ・トロッター公式オンラインショップ価格:・20インチケース(W55×H42×D18/4kg) 297,000円+税・30インチケース(W81×H48×D24/5.5kg) 378,000円+税※30インチケースはポール・スミス店舗でのみ取り扱い
2019年07月12日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)にて、7月15日から8月14日の期間限定でパブロスムージー「ピーチィピーチ」を販売する。「ピーチィピーチ」602円クリームチーズとホワイトピーチの果肉などをあわせたジューシーで華やかな香りを放つピーチスムージーに、エスプーマ製法でふわふわに仕上げたクリームチーズ入りのホイップクリームと甘酸っぱいピーチソースをトッピング。ピーチの甘くみずみずしく爽やかな美味しさと、ホイップクリームの濃厚なコクがマッチする味わい。取り扱いは、ラウンドワン札幌白石本通店、イオンモール札幌発寒店、エスパル仙台店、ザ・モール仙台長町店、イオンモール名取店 、ららぽーと富士見店、ウィング新橋店、小田急多摩センター店、ANA Hangar bay Cafe byPABLO、本厚木ミロード店、 越谷レイクタウンmori店、アトレマルヒロ川越店、けやきウォーク前橋店、イオンモール大高店、イオンモール長久手店、名古屋サカエチカ店、イオンモール新潟南店、新潟万代ビルボードプレイス店、金沢もりの里店、心斎橋店、 イオンモールりんくう泉南店、イオンモール橿原店、イオンモール広島府中店、イオンモール高知店、アミュプラザ博多店、イオンモール宮崎店、ゆめタウン光の森店、沖縄国際通り店 にて。
2019年07月12日●『トイ・ストーリー』声優として大事なこと個性的なおもちゃたちが繰り広げる冒険をフルCGアニメーションで描き、世界的なヒットを飛ばした映画『トイ・ストーリー』から22年。シリーズ4作目となる『トイ・ストーリー4』が、7月12日に日本公開を迎えた。主人公でカウボーイのおもちゃ・ウッディの日本語吹き替えを1作目から務めてきた唐沢寿明と、本作で自分をゴミだと思い込んでいる新キャラクター・フォーキーの吹き替えを務めた竜星涼にインタビューを行い、アフレコの舞台裏や「見る子どもたちを成長させる」シリーズの魅力について語ってもらった。○■久しぶりのウッディに苦戦「なかなかテンションが…」――まず唐沢さんにお聞きしたいのですが、ウッディとの再会はいかがでした?唐沢:最初は久しぶりだったから、うまくいかなかったんですよね。なかなかテンションが上がらず…って言うの? 自分はテンションを上げていたつもりだったんだけど、実際は「あまり上がっていない」と言われて。何度か聞き直したら「あれ? 上がっていないな」って。「自分はもっとこういうテンションでやったつもりなのに、声がちょっと違うなあ」と感じていました。――ディズニーやピクサー作品では、息遣いまで細やかな演出があると聞きました。唐沢:それよりも、感情やセリフの意味をちゃんと相手に伝えるようにしゃべるとか、そういうことを大事にしている。――竜星さんはオーディションでフォーキー役を勝ち取ったわけですが、改めてどんな気持ちでしたか?竜星:素直にうれしかったですね。『トイ・ストーリー』はいつの間にか僕も見ていて、一緒に育ってきました。そういった作品の続編で、ありがたいことに、こういう仕事をさせていただけて。「こういうこともあるんだなあ」と思いました。――本作のアフレコを経験したことは、ご自身にとってどんな面でプラスになりましたか?竜星:お芝居をやっているときは、セリフが聞き取りやすい方が録音部さんにとっては良かったりすると思うんですけど、逆にストレート過ぎても面白くなかったりするんです。ただ、声優のお仕事になると、聞き取りやすいことが絶対なんですよね。ちょっと濁っていて面白味があるようなものはあまり必要がない。でも、それを聞き取りやすいもので表現していく奥深さがある。そういうところは、すごく新しい発見になったというか、挑戦させていただけたなと思いました。○■ピクサー作品は「見ている子供が大人になるまで成長させる」――前作のラストで、ウッディたちは大学生になったアンディからボニーに譲り渡されました。本作では、ウッディが環境の変化に対して戸惑う様子も描かれていて、大人っぽいストーリーだと感じられます。唐沢:『トイ・ストーリー』は1作目から、ちゃんと見る子どもたちを成長させる話になっているでしょう? おもちゃで遊んでいた子が大学生になったら、もうおもちゃを持たないだろうとか。「皆、ちゃんと大人になろうね」という話なんだよね。今回の『トイ・ストーリー4』では「自分で自分のことを選ぶ」という話が描かれている。だから、ちょっと大人っぽい話になっているんだよね。――新キャラクターであるフォーキーの存在にも、考えさせられるものが多いです。唐沢:フォーキーを登場させることで「おもちゃはいつも、買い与えられて遊ぶものじゃなくて、自分で想像力を働かせて、近くにあるもので作ったりするんだよ」ということを教えている。ディズニー/ピクサーのすごさっていうのは、そこなんだよね。何かを作って「すごいだろ!」と言うんじゃなくて、見ている子供たちが大人になるまでちゃんと成長させる物語になっているんだよね。竜星:おもちゃじゃなくても、何かしらを作る。それをおもちゃという風に取り上げるというところ、その発想力が単純にすごいですよね。「確かにそうだよな」って思うんです。自分もそうだったろうけど、小さいときに作ったものって、自分からしたらおもちゃと言っても過言じゃないものだったと思うし。唐沢:消しゴムをずっといじっているだけでも、遊びだったんだからね。ずーっと回してたりするじゃない(笑)。子どもって持っているもので何かするんだよね。いつも与えられているだけでもダメだし、おもちゃ側から見ても持ち主がいなきゃダメだっていうところから自立していくわけだから、大人が見ても思うところは、きっとあるんじゃないかな。●唐沢寿明から竜星涼へのアドバイス○■「本気なのか冗談なのかわからないアドバイスをくださる」――竜星さんはまさしく、子どもの頃から『トイ・ストーリー』を見て育ってきた世代ですよね。ウッディはフォーキーの先輩のような存在ですが、今回は事務所の先輩である唐沢さんから、どんなことを教わりましたか?竜星:アフレコ自体は、僕が最初にやって出来上がったものの後に唐沢さんが収録される形だったので、一緒にセッションすることはなかったんですけど、前作や他の作品を見直したりして、自分の中でイメージなどを作りながらやりました。――フォーキーがウッディに懐くように、唐沢さんに懐いたりは?唐沢:それはないでしょ。キャラ的に(笑)。一言、言ったことがあったよな。スタジオで会ったときにさ。「お前、とことんさわやかに行けよ」って(笑)。それだけは言っておいた。竜星:たまにお会いしたときに、本気なのか冗談なのかわからないアドバイスをくださるんですよ。それが意外と、こういう人間には染みるんです。――唐沢さんも、一般的には「さわやかな好青年」というイメージがありましたよね。唐沢:別に俺は悪人じゃないけれど、そういうイメージを100人中100人にずっと持たれると「そこまでさわやかな好青年じゃない」と思う。皆、そうじゃない? それ(=イメージ)との葛藤で生きることになるわけ。俺なんて、やっと最近だもん。それに慣れてきたの。一般の人もそうだけど、会う人会う人が、そうだと思って接してくるから。そのプレッシャーもどこかにあったりするわけだよ。何を言っても怒らない人とか、何やってもニコニコしている人みたいな感じで接してくるから、こっちはそれに応えなきゃいけない(笑)。竜星:ある種、エンターテイナーですよね。唐沢:それはもう、仕方がないんだよ。そういう風に見えちゃって、周りが勝手にイメージを作っちゃってるんだよね。――竜星さんはそういったギャップに悩んだことはありますか?竜星:そこまで自分が好青年だと思っていないからこそ、周りもそんなに好青年だと思っていないんじゃないかなとか(笑)。そういうところを、唐沢さんは「それじゃよくないぞ」って…。唐沢:よくないぞじゃない(笑)。そこが悪いわけじゃないよ(笑)。○■「ウッディ」というセリフを言える喜び――4作目に至るまで吹き替えを務められてきたので、日本では「ウッディと言えば唐沢さん」というイメージが浸透しています。唐沢さんはその現実をどう捉えていますか?唐沢:もしかしたら、1作目で終わってたかもしれない。僕も最初はオーディションで選ばれているわけだから、偶然と言えば偶然の話なんだよね。4作目までできて、アトラクションもできたり、いろいろなこともあった。「『トイ・ストーリー』が好きです」という人がこんなに増えた。そういう意味では、ありがたいと思いますね。――そんな唐沢さんとの掛け合いが多い竜星さん、フォーキーのセリフで印象的なものはありますか?竜星:台本をパッと開いて単純に感動したのは、「ウッディ」というセリフを言えることですね。シリーズをずっと見てきた人間が、その世界観に入って「ウッディ」と呼べている。『トイ・ストーリー』だからこそ言えるセリフじゃないですか。それはうれしい限りでしたね。――それを聞いて唐沢さん、いかがですか?唐沢:そう思っているんだなあって(笑)。今は別の作品をやっているから、久々にこの『トイ・ストーリー』に戻ってきてイベントに出たときに「あ、俺『トイ・ストーリー』のウッディをやっているんだな」と。「一瞬戻ってきた」みたいな感じなんですよ。竜星とかの立場からすると、こういうヒットしたアニメーションの世界に入れることで、すごく盛り上がってくるところがきっとあると思う。どう考えたって残る作品だからね。■プロフィール唐沢寿明1963年6月3日生まれ、東京都出身。1980年に「東映アクションクラブ」の一員となり、俳優としてのキャリアをスタート。スーツアクターや裏方も務めた後に、ドラマ『愛という名のもとに』(フジテレビ/92)で一躍人気俳優に。『トイ・ストーリー』シリーズでは、1作目から主人公・ウッディの日本語吹き替えを務めている。最近の出演作は映画『ラストコップTHE MOVIE』(17)、ドラマ『ハラスメントゲーム』(テレビ東京/18)、『グッドワイフ』(TBS/19)など。7月に放送開始となる新ドラマ『ボイス 110 緊急指令室』(日本テレビ)では、妻を殺した犯人への復讐に燃える敏腕刑事を演じる。竜星涼1993年3月24日生まれ、東京都出身。『獣電戦隊キョウリュウジャー』(テレビ朝日/13)でドラマ初主演、『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーガブリンチョ・オブ・ミュージック』(13)で映画初主演を務めた。最近の出演作には、映画『N.Y.マックスマン』(17)、『君と100回目の恋』(17)、『泣くな赤鬼』(19)、ドラマ『ひよっこ』(NHK/17)、『昭和元禄落語心中』(NHK/18)、『メゾン・ド・ポリス』(TBS/19)、『都立水商!~令和~』(TBS/19)などがある。183cmの長身を活かし、モデルとしても活動。2016年・2017年にはパリ・コレクション、2018年にはミラノ・コレクションに登場した。
2019年07月12日新人のYOSHIと、菅田将暉、仲野太賀が出演する『日日是好日』『セトウツミ』などの大森立嗣監督による最新作『タロウのバカ』。本作のメインビジュアルと本予告が解禁され、社会からはじき出された3人の少年たちの純粋で過激な問題作がお披露目された。この度解禁された本予告は、YOSHIさん、菅田さん、仲野さんがそれぞれ演じる、タロウ、エージ、スギオが10代という一瞬にも永遠にも感じる特殊な時間を、生と死の狭間でもがきながら疾走する姿が映し出されている。生まれてから一度も学校に通ったことがないタロウ(YOSHI)。母親の恵子(豊田エリー)は滅多に自宅マンションに帰らず、いつもひとりぼっちのタロウは都心と郊外の中間にぽっかりと空いたような川沿いの町を、野生動物のようにうろついている。そんなタロウに高校生のエージ(菅田将暉)とスギオ(仲野太賀)という仲間ができて、タロウの人生が動き始める。エージは柔道のスポーツ推薦で高校に進学したが、膝を壊して周囲の期待を裏切り、柔道部の顧問の教師から「社会のすみっこで生きてけ!」と罵られている。将来のことがどうでもよくなり自暴自棄になっていくエージ。ごく普通の中流家庭で育ったスギオは、同級生の洋子(植田紗々)に一方的に想いを寄せている。ただ、彼女から相手にされず、自身のふがいなさにも苛立ち、もがいている。ネットで出会った男たちに体を売っている洋子に対して「売りなんか やめろよ!」と怒声を浴びせるが…。そんな、社会からはじきだされた3人の少年の日常は、偶然にも1丁の拳銃を手に入れたことをきっかけに激変する。本予告映像の終盤、「生と死の狭間を駆け抜ける純粋で過激な問題作」のテロップとともに、3人が暴走していく衝撃的なカットが連なる。タロウは女性に拳銃を掴ませ「撃てよ!撃てよ!」とわめきちらし、エージは金属棒で何者かを思い切り、殴りつけている。『ディストラクション・ベイビーズ』を思わせる菅田さんの狂気にも目を奪われる。また、本予告中に流れるインドの弦楽器シタールで演奏された音楽家・大友良英による劇伴は、観る者の心をいっそうザワつかせるパワフルで異様な楽曲。そしてメインビジュアルには、第1弾ティザービジュアルの覆面を外した3人の姿が写し出されている。タロウの手にはピストル、エージは金属棒を振り上げ、ただならぬ緊張感と何かが起こりそうな空気感をまとうビジュアル。本予告のラストにも提示された「3人が世界のすべてだった。」がキャッチコピーとなっている。『タロウのバカ』は9月6日(金)よりテアトル新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:タロウのバカ 2019年秋、テアトル新宿ほかにて公開予定Ⓒ2019 映画「タロウのバカ」製作委員会
2019年07月12日タレントのローラが、12日より全国で放送されるバーボンウイスキー「ジムビーム」の新テレビCM「Love Summer!」で、髪をばっさりカットしたショートボブヘア姿を披露している。新CMは、ショートパンツに白いTシャツを合わせたショートボブヘアのローラが、ハワイの街を一望できるウッドデッキで、ジムビームハイボールのメガジョッキを片手に仲間たちと夏をエンジョイしているという内容。開放的な夏を表現しているローラが見どころとなっている。ハワイの強い日差しのもと行われた撮影だったが、ローラは笑顔を絶やすことなく、撮影の合間には英語で現地スタッフと談笑している姿も。ローラが「間違えてカメラ見ちゃった!」というカットは当初予定していなかったシーンだったが、とても印象的で、実際に採用することになったという。撮影セットの木の表面を見て、「これで洋服作れそう!」とスタイリストと盛り上がるなど、終始和やかな撮影現場となった。
2019年07月12日ファッションジャーナリストの野田達哉が今のメンズファッション、そして次の10年の流れを探る。2020年春夏メンズコレクション総括レポートvol.2は、ピッティ・ウオモ編。Credits to: AKAstudio - collectiveヘリテージとテクノロジーの融合を披露したジバンシィ毎シーズン、ロンドンとミラノの間に開催されるピッティ・ウオモ(PITTI IMMGINE UOMO)は第96回目の開催となり、6月12日から16日までの4日間、フィレンツェのフォルテッツァ・ダ・バッソで開催された。インターナショナル・トレード・フェア自体が世界的に難しい状況を迎える中での開催。欧州全体を覆う消費不振、ドイツ、中国などが経済政策にブレーキをかけたことによる減速傾向は誰しもが予測することだ。実際に日本をはじめとしたドイツ、アメリカ、英国、スペイン、また地元イタリアからのバイヤーの来場者は数パーセント減少した。その逆風のなかで大手バイヤーとプレスを同展に向かわせたのはスペシャルイベントの内容が大きい。今回はジバンシィ(GIVENCHY)が初めて単独のランウェイ形式で発表するメンズのファッションショーがその大きな役割を担った。会場となったフィレンツェの丘の上、ヴィラ・パルミエーリの広大な庭園で日没を待って行われるショー、その後のカクテルパーティーはファッションピープルたちをフィレンツェに向かわせる大きな目的として十分だ。そのジバンシィのメンズは、ピッティ・ウオモに出展するイタリアンクラシコのブランドと共通した次の10年に向けたアプローチを見せた。韓国の繊維メーカーによる超軽量ナイロンのボンディング加工によるアノラックや風をはらむゴシック調のカリグラフィーがプリントされたパーカー、オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)とのコラボスニーカーなど、テクノロジーに裏付けされた技術とブランドのヘリテージを提案するにはピッティ・ウオモというステージ以外はないというのは、高級メンズウエアに携わる関係者の共通した思いだろう。ジバンシィ2020年春夏メンズコレクションCredits to: Givenchyジバンシィ2020年春夏メンズコレクションCredits to: Givenchyジバンシィ2020年春夏メンズコレクションCredits to: Givenchy次のミラノを担うMSGMとマルコ・デ・ヴィツェンツォ地元イタリアのデザイナーではエムエスジーエム(MSGM)がピッティ・ウオモでは2回目となる凱旋ショー、マルコ・デ・ヴィチェンツォ(Marco de Vincenzo)が初のメンズコレクションを発表した。MSGMは体育館にデジタルサイネージのプールを作り、最新のメンズのマーケットトレンドを絶妙にサンプリングしたバイヤー評価の高いコレクション。MSGM 2020年春夏メンズコレクションCredits to: Giovanni GiannoniMSGM 2020年春夏メンズコレクションCredits to: Giovanni GiannoniMSGM 2020年春夏メンズコレクションCredits to: Vanni Bassetti元フェンディのアクセサリーのデザイナーだったマルコ・デ・ヴィチェンツォは既にミラノで高い評価を得ているウィメンズとのジョイントショー。美しいカッティングのテクニックにより独自の世界を見せた。超ハイウエストのリジッドデニムパンツ、ピンクのワイドパンツにトランスペアレントな同色シャツとシューズ、やわらかな素材使いなど、ストリートとは一線を画したイタリアのデザイナーらしいコレクションを提案した。マルコ・デ・ヴィツェンツォ2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni Giannoniマルコ・デ・ヴィツェンツォ2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni Giannoniさらにピッティ宮殿ではオリビエ・サイヤール監修により、ピッティ・ウオモの過去30年にわたる歴史を振り返る展示「A SHORT NOVEL ON MEN’S FASHION」を行い、ヨウジヤマモト、アンダーカバー、ホワイトマウンテニアリング、ヴィズヴィム、サルバムなどこのフィレンツェでショーを行ったブランドのコレクションが9月26日まで展示されている。A SHORT NOVEL ON MEN’S FASHIONの展示から© ADMIN Web展示されているアンダーカバーの2018-19年秋冬コレクションEC展開するスターリング・ルビーの新ブランドに見る現代アートの“価値”また、ラフ・シモンズがコラボしたことによりモードシーンで知られるようになったLAを拠点とする現代美術作家のスターリング・ルビー(Sterling Ruby)も、今回ピッティ・ウオモのゲストデザイナーとしてフィレンツェ郊外のヴィラで新ブランド「S.R. STUDIO. LA. CA.」を発表。会場にはオフ-ホワイトのヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)も姿を見せた。S.R. STUDIO. LA. CA. 2020年春夏コレクションCredits to: Vanni BassettiS.R. STUDIO. LA. CA.のショーに来場したヴァージル・アブローCredits to: Vanni Bassettiアートとファッションブランドのコラボは今では決して珍しくないが、作家自身がファッションブランドを立ち上げるというのは、まだまだレアケースだ。ピッティ・ウオモでは今年1月に中国系アメリカ人の起業家兼現代アーティストとして知られるジョン・クーン(JOHN KOON)がクリエイティブディレクターを務め、NYのストリート・グラフィティアーティストのハリフ・グズマン(Harif Guzman)を起用したアパレルブランド「ハキュラ」のショーを行ったが、それに続いてのゲストアーティストとなった。S.R. STUDIO. LA. CA. 2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni GiannoniS.R. STUDIO. LA. CA. 2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni GiannoniS.R. STUDIO. LA. CA. 2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni Giannoniその「S.R. STUDIO. LA. CA.」のコレクションはさまざまな加工を施したデニムが中心。ブリーチ、オーバーダイ、熱転写プリント、ハンドペインティングにローゲージの手編みセーターなどアメリカのワークウエアをベースにしたアイテムをデフォルメし、オーバーサイズで再構築するというDIY的なストリート手法。ショー終了後、各国のECですぐに販売がスタートした。このシー・ナウ・バイ・ナウのスタイルは今後インディペンデントなブランドにとっての定石となるだろうが、ECバイヤーとリアル店舗のバイヤーたちの共存がトレードショーにどう影響を与えるのかは、このブランドがケーススタディになるのかもしれない。中国で暴動騒ぎになったユニクロとコラボしたKAWSは、日本ではよく知られたクリエイターのため“今更”という思いも強いのがファッション関係者の共通する思いだろうが、グラフィティーに代表されるストリートのアートカルチャーは、ハイブランドにとってまだまだ宝の山の存在だ。今シーズン、ディオールが大々的にコラボに起用したダニエル・アーシャムなど、現代美術市場に籍を置くアーティストを起用してのマーケティングは、これまでのモデルやセレブに変わる2020年代のファッションビジネスのベースとなる可能性をはらんでいる。それは「下がらない価値」がキーポイントだろう。トリはレニー・クラヴィッツ、地元ブティック90周年のファッションスペクタクル1年前のレポートで「フェス化するピッティ・ウオモ」という記事を書いたが、今回のピッティ・ウオモの公式イベントのトリとして最も大規模に行われたのが地元セレクトショップ、ルイザ・ヴィア・ローマ(LUISA VIA ROMA)の90周年イベントだ。ミケランジェロ広場に特設で設けられた会場には、一般にもチケットが販売され約3,500人が集まった。カール・ラガーフェルドからスタートしたショーはジョルジオ アルマーニ、グッチ、ディオール、フェンディ、ヴァレンティノ、トム ブラウン、バーバリー、マーク ジェイコブス、トム フォード、ヴェトモンなど約50ブランド、90ルックスが登場し、近年にないゴージャスさ。ジジ・ハディッド(Gigi Hadid)、ベラ・ハディッド(Bella Hadid)、エヴァ・ハーツィゴヴァ(Eva Herzigova)、マリアカルラ・ボスコーノ(Mariacarla Boscono)、イリーナ・シェイク(Irina Shayk)といったトップモデルたちがそろうフィナーレは圧巻。スタイリングはカリーヌ・ロワトフェルド(Carine Roitfeld)が手掛けた。ベラ・ハディッドイリーナ・シェイクジジ・ハディッドマリアカルラ・ボスコーノ景気低迷というニュースが空虚に感じるのは、イタリアブランドのパーティーでは毎度のことながら、セレクトショップの冠イベントがこの規模で行われるのがフィレンツェの魅力だ。ショー終了後にはレニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)が約40分間の渾身のライブを行い、ランウェイステージをカメラマン席に向かって歌いながら歩いてくる姿はまさにピッティ・ウオモの出張フェス。1年前パリのグランパレでルイ・ヴィトンのランウェイをカニエ・ウエスト(Kanye West)とハグして涙しながら歩いたヴァージル・アブローが重なったが、トレードショーのフェス化も多様性のひとつの象徴かもしれない。レニー・クラヴィッツイタリアンのファッション界に光を与える中国の存在また、今回のゲストネーションとして本会場で11ブランドがエキジビションを発表した中国は、 各ブースで中国の若いクリエイターたちが積極的にバイヤーやプレスにアプローチする姿に活気がうかがえた、ストリートやオタクカルチャーに影響を受けた作風とともに、時間をかけたハンドメイドのテクニックは共通している。「GUEST NATION 2019 CHINA」ショーは中国出身のJun Zhouと、Yushan Liがデザインするプロナウンス(PRONOUNCE)が単独で開催。現在ミラノと上海をベースに活動し、それぞれロンドンカレッジ・オブ・ファッションとマランゴーニ、セントマーチンを卒業し2016年よりブランドデビューした。コレクションはモンゴルのハンドニット。ウォッシュ加工したデニム、メッシュ、フォトプリント、フェイクレザーなどを大胆にカットワークし、マオスーツ、手描きモチーフや中国のレリーフを思わせる素材などで騒々しくみえるクリエーションが、若々しいエネルギーを感じさせる。コンバースとコラボしたジャックパーセルもショーでは発表された。プロナウンス2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni Giannoniプロナウンス2020年春夏コレクションCredits to: Giovanni Giannoniプロナウンス2020年春夏コレクションCredits to: Vanni BassettiEUの反対を押して中国の一帯一路の政策への正式な支持を表明したイタリア。今年6月にはフェンディ、プラダなどが上海でファッションショーを行い、中国の若いクリエイターたちを支援することで低迷する経済に活力を与えようとする意図は明快だ。その取り組みはイタリアのファッション業界にとって今のところ、新しい光として歓迎されているようだ。メンズファッション、次の10年の流れを探るvol.3を見るメンズファッション、次の10年の流れを探るvol.1へ戻るText by Tatsuya Noda
2019年07月12日「博多華丸・大吉」とNHKアナウンサー・近江友里恵が司会を務める「あさイチ」の7月12日放送回に「嵐」松本潤がゲスト出演。コンサートの演出も手がけてきた松本さんのこだわりや、先日逝去したジャニー喜多川氏との思い出などを語った。今年20周年を迎えた「嵐」、番組では国立競技場や東京ドームなどこれまでのライブ映像を紹介。コンサートの演出は松本さんが全般にわたって手がけているそうで、斬新な演出を生み出すために松本さんは数多くの舞台を見たりヨーロッパの建築物までも参考にしているとか。松本さんは、元々演出をやりたいと思っていたわけではなく、裏でどう人が動いてるのか観察してるうちに気付いたら演出する側にまわっていたと“演出家”になっていった経緯を振り返り、いまではコンサートの各メンバーのソロパート以外は基本演出を担当、「僕ががっつりやり始めてからは、彼がやってるから任せようという信頼関係のもと成り立ってる」とメンバーとの関係性についても話してくれた。これに対し視聴者からは「嵐のコンサート演出凄い これはファン喜ぶわ~」「コンサートの「プロデューサー」「演出家」としての話に集中してて面白い」「演者なのに演出家みが出ちゃう松本潤、演潤」「舞台演出センスに目をみはる」などの声が上がる。また番組ではコンサート前に行っている“ルーティーン”についても紹介。今回のツアーでは必ず豚しゃぶを食べてから会場内でトレーニング、ストレッチ、発声練習をこなし、それからメイクや着替えへと移りスタンバイするという松本さん。以前はステーキを食べていたが、お腹に残ることから豚しゃぶに行きついたそうで、これにも「ライブ前の松本さんのルーティン、身体のことよく考えてある」などのコメントが寄せられる。そしてトークが9日に逝去したジャニー喜多川氏との思い出へと移ると「いろんなことを教わったと思うし、エンタメの僕を作ったのはジャニーさんだと思ってます」とジャニー氏への感謝の言葉を口にした松本さん。続けて昔、仕事が遅くなり合宿所に泊まることになると、必ずジャニー氏が松本さんの母に電話をしていたというエピソードを紹介。メンバーの家族へのケアまで自身で行っていたジャニー氏の優しさを振り返っていた。松本さんが主演を務めるドラマ「永遠のニシパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」は7月15日(月・祝)19:30~NHK総合で放送。BS4Kでも別途放送予定。(笠緒)
2019年07月12日お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が11日深夜、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)に出演。9日にくも膜下出血のため亡くなったジャニーズ事務所の代表取締役社長・ジャニー喜多川さんのエピソードを語った。岡村は冒頭、「ジャニーさんがお亡くなりになられて、僕らもすごくジャニーズ事務所の方々とお仕事もずっとしてきましたし…」と語り出し、「国分(太一)なんかとはずっとレギュラーで『ゴチ』出ていただいて、SMAPやらとも絡ませていただいた時ありましたが、ちゃんとジャニーさんにお会いして挨拶したことが実はなくて。『この人がジャニーさんなんやろうなあ』くらいの感じでしか知らないんですよ」と話した。そして、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ)で、岡村がジャニーズJr.としてSMAPのライブに乱入したときの話に。「一緒にジャニーズJr.と踊ることになったので、その時、京都でジャニーズが劇場を作ったのかな。そこにJr.の子たちが行っていて」と振り返り、「タッキー&翼がいる中で、ほかのJr.の子が次から次に来るんですよ。奥の方でドーンとJr.の子らを押してる男性がいたんですよ。どんどん押すわけ。その押してんのがジャニーさんやってん」と明かした。さらに、「ちょっとでもゴールデンの番組、スペシャルに出してあげようっていう、たぶん『YOU、行っちゃいなよ』っていう感じで、どんどんカメラの前にいろんな人を立たせてあげててんなあっていう。それがジャニーさんやったっていう記憶しかなくてですね」と岡村。「いろいろ仕事をした中でも、最初で最後やったかもしれない。それ以外で会うことはほとんどなかったと思いますね」と語った。その後、改めて「とりあえずはゆっくり休んでいただけたら。僕は吉本興業なんですけど、ジャニーズJr.にもいたよってくらいのつもりでいますので」と追悼。「今でもテンション上げようと思ったときは、トシちゃん、マッチ、少年隊、シブがき隊、光GENJIくらいまでは聞くようにしていますから、それくらいすごいスーパースターを育てた方ということですから。ご冥福をお祈りいたします」と悼んだ。
2019年07月12日大森南朋主演で韓国で大ヒットしたドラマを日本を舞台にリメイクした骨太法医学サスペンス「サインー柚木貴志の事件ー」が7月11日から放送開始。飯豊まりえ、高杉真宙、横山涼ら“特撮出身”俳優が多数共演していることにネットで大きな反響が巻き起こっている。韓国で2011年に放送され大ヒットしたドラマ「サイン」の日本版となる本作。“死因不明社会”と言われる日本の現状を打破すべく設立された「日本法医学研究院」の解剖医で、権力に屈することなく真実と正義を追求する愚直なまでに真っ直ぐな法医学者・柚木貴志を大森さんが演じる。「日本法医学研究院」の新人解剖医で柚木に“弟子入り”を志願する中園景に飯豊まりえ、女性初の捜査一課長を目指す野心家の警視庁捜査一課管理官・和泉千聖に松雪泰子、千聖の部下で生意気だがなぜか憎めない性格の刑事・高橋紀理人に高杉真宙、「日本法医学研究院」院長の座を狙い権力側に寄り添う危険な法医学教授・伊達明義に仲村トオル、「日本法医学研究院」の院長で柚木の恩人でもある兵藤邦昭に西田敏行といった配役。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は国民的人気歌手・北見永士(横山さん)がライブ会場の控室で死亡、日本法医学研究院に遺体が搬送され兵藤の指名で柚木が解剖することになる。しかし解剖直前、伊達が突然現れ警察庁の依頼を受けたという理由で自分が北見を解剖することになったと告げる。その決定に納得いかない柚木は北見の遺体を保管庫から盗み出し、景を巻き込んで無許可で解剖を開始。死因を窒息死、しかも「100%他殺」と断言する。だがそこに北見のスタイリストが自首したとの一報が。しかもスタイリストは毒殺だと自供し、伊達も微量な青酸カリが検出されたことを根拠に毒物が死因だと発表。さらに伊達は兵藤を日本法医学研究院から追い出し自らが院長の座に。柚木は研究院を追われ医大に異動させられてしまう…という物語だった。飯豊さんが「獣電戦隊キョウリュウジャー」に、高杉さんが「仮面ライダー鎧武」に出演しているだけでなく、殺害された北見役の横山さんも「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」に出演していることもあり特撮ファンからの反応が多数。「いきなり咲也(パトレン2号)が死んで、セラ(ジュウオウシャーク)が第一発見者で、光実(仮面ライダー龍玄)が捜査一課の刑事、弥生(キョウリュウバイオレット)が新人解剖医ということにザワつくニチアサ民…さすがテレ朝」「殺された役の人が見覚えのあるなあと思ったらパトレン2号の人だった」「ネタとしてしか考えらえない特撮脳が刺激されまくり」「1話、特撮ヒーローてんこ盛り」などといった声が多数投稿されている。「サインー柚木貴志の事件ー」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2019年07月12日テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが、10日深夜に放送されたニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』にて、アイドルグループ・TOKIOの松岡昌宏について語った。9日にくも膜下出血のため亡くなったジャニーズ事務所の代表取締役社長・ジャニー喜多川さんの話題から、佐久間氏は「ジャニーズの皆さんと『トーキョーライブ』(2014年~15年)っていう生放送のラジオみたいな番組をやった」と振り返り、「嵐とかと仕事するようになったんだけど、みんなめちゃくちゃ礼儀正しい」と明かした。続けて「ジャニーさんにまつわる話で一番好きなのは、ジュニアの子に『僕は10、あなたに渡します。1返してくれればいい。その1は、あいさつでもいいですよ』っていうのがあって。その通りに、とにかくトップの人も、みんなあいさつすごいんだよね。ちゃんとするんだよね」と語った。そして松岡とは、「たまに飲み行ったりすることがあった」とのことで、「松岡さんはスタッフが何人いても、何人で飲んでても、どんなときでも、どういうふうにしようとしても、先に金払っちゃうっていう。そんな高いところは行かないんだけど、松岡さんも好きじゃないし。でも、絶対に払わせないという、異常な、異常なぐらいのこだわりっていうのがある」と話していた。
2019年07月12日シンバ役の賀来賢人をはじめ、豪華ボイスキャストが明らかになった『ライオン・キング』“プレミアム吹替版”。この度、来月の公開に先立ち、豪華キャストが演じるキャラクター初披露となる吹き替え版の予告映像が到着した。今回到着した映像では、壮大な世界観を彩る名曲「サークル・オブ・ライフ」に乗せて、江口洋介が王の座を狙うシンバの叔父・スカ―を迫力満点に演じるほか、シンバと冒険を繰り広げるプンバァ&ティモンのコンビの声を担当する佐藤二朗と亜生(ミキ)が高らかに歌い上げる場面も初公開。さらに今回、アニメーション版『ライオン・キング』(’94)でシンバの父ムファサの吹き替えを担当した俳優・大和田伸也が、今作でもムファサを続投することが決定。「丘の上で息子シンバに語りかける父ムファサの姿は、私自身と重なり、一心同体になったように感じていました」とムファサについて語る大和田さんは、「今回“超実写版”で改めてムファサを演じることになり『やったー!』と胸躍らせました。新たな魅力、感動を載せて頑張ります」と喜び、「父親が息子を送りだす気持ち、決意を込めて、崇高な想いで演じさせていただきました」とコメントしている。そして、本作で新しく登場するキャラクターで、スカーと手を組むハイエナたちのリーダー的存在、シェンジの声を、「ルパン三世」の峰不二子や『ハリー・ポッター』パーバティ・パチルの吹き替えなどを担当する沢城みゆき。シェンジの仲間のハイエナ・カマリを、『アイアンマン』『X-MEN』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズなど多くの人気作品で吹き替えを担当する加瀬康之と、力強い実力派声優陣が本作を支える。『ライオン・キング』は8月9日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ライオン・キング(2019) 2019年8月9日より全国にて公開© 2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2019年07月12日全世界累計興収5000億円を突破という規格外の人気を誇る“ワイスピ”シリーズ最新作『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』より、日本語吹替え版キャストとして小山力也、山路和弘、山寺宏一、沢城みゆきの出演が決定した。ホブス&ショウはもちろんこの人!これまでのシリーズから引き続き、ワイルドなスタイルで超重量級のクルマを操る、追跡のプロ元FBI特別捜査官ルーク・ホブス(ドウェイン・ジョンソン)を小山力也。クールなスタイルで超高級なクルマを駆る、規格外の男元MI6エージェントデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)を山路和弘が吹き替え。本シリーズだけでなく、「24 -TWENTY FOUR-」シリーズのジャック・バウアーや、『マトリックス』シリーズのネオ、『オーシャンズ』シリーズのダニー・オーシャンなどなど、これまで様々な海外作品の吹き替えを担当してきた小山さんは、「吹替えが大好きです。吹替えに育てて頂きました。吹替えは、先達の誇り、仲間の誇り、未来への誇りです。僕らは、寸法合わせの滑舌マシーンではありません。映像の中の俳優に畏怖し、共演者を畏敬し、そして勝負を挑む。生きて血の通った声を届ける。男の色気の山路さん、数多のスキルの山寺さん、瞬時の判断力の沢城さん、そして一瞬にして吹替えの世界に連れていって下さる沢田さん。本当に嬉しい現場でした。カンパイのビールが旨い!吹替え万歳!!」とその熱い思いを明かす。また、山路さんは「それにしてもデッカードはあんなにオシャレだったか?ステイサムのイメージなのだろう…。アイデアを出し合い好き放題に皆でやってるだろう撮影現場の空気が伝わり、吹替え現場まで好き放題…いや、それは冗談。兎に角、いい年こいた男達が男を張り合う姿は可愛くて痛快だ」と本作についてコメントしている。小山力也×山路和弘×山寺宏一、夢のスーパーコンボ!そして、このシリーズ屈指の最強ファイター2人の前に今回立ちはだかるのが、世界の破滅を目論む超人的な戦士、ブリクストン(イドリス・エルバ)。そんなシリーズ史上最強の敵は、ワイスピ初参戦となる山寺宏一が担当する。「絶大なる人気を誇るシリーズに参加する事が出来て本当に嬉しいです!」とシリーズ参加を喜んだ山寺さん。演じる役については「ブリクストンは人間離れした強さを持つ男で、体もデカく存在感がハンパない。しかも戦うのが小山さん山路さんのコンビなので、声の演技で負けてしまわないよう気合いを入れて頑張りました!これだけ自分とかけ離れた役を演じられるのは、声優としての醍醐味です」と語り、「楽しすぎて、収録後飲まずには帰れませんでした(笑)」と収録をふり返っている。沢城みゆきもファミリー入り!「最高に“アレ”で!“アレ”でした!!!」さらに、ショウの妹であり、兄譲りの戦闘力をもつ女性エージェントのハッティ(ヴァネッサ・カービー)を、「ルパン三世」の峰不二子役やクロエ・グレース・モレッツの吹き替え、「報道ステーション」のナレーションなどを務める沢城みゆきが担当!出演にあたって「声優としての人生の中で、力也さん&山路さんと肩を並べて共闘し、山寺さんと戦うことができる日が来るだなんて、半ば夢かなぁと、受け止め切れず思わず苦笑したのが、台本を開いて最初のリアクションでした」とふり返った沢城さん。「敬愛する(!)御三方と、実際にマイク前、横一列で収録した時の高揚は、残念ながらどうにも文字ではお伝えしきれません。あの…とにかく、最高に“アレ”で!“アレ”でした!!!ぜひ劇場で体感していただけたらと思います」と思いの丈を語っている。そのほか、ミセス・ショウ役を沢田敏子、サム役を宇山玲加、ジョナ役を遠藤純一、マルガリータ役をたかはし智秋が担当する。『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』は8月2日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ワイルド・スピード/スーパーコンボ 2019年8月2日より全国にて公開(C)Universal Pictures
2019年07月12日女優の岡崎紗絵が、片寄涼太&橋本環奈のW主演映画『午前0時、キスしに来てよ』(12月公開)に出演することが11日、明らかになった。同作はみきもと凜による同名コミックを実写映画化。超・まじめ人間で優等生だが実は夢見がちな花澤日奈々(橋本)が、ある日映画の撮影で高校にやってきた国民的人気スター・綾瀬楓(片寄)に出会い、2人は惹かれていく。住む世界が全く違う2人には、思いもよらぬ障害が次から次に押し寄せる。岡崎が演じるのは、日奈々が「るんちゃん」と呼ぶ親友・磯山光。国民的スターである綾瀬楓と恋に落ちる親友・日奈々をあたたかく見守る役どころとなる。日奈々と楓の恋を見守るかたわら、眞栄田郷敦演じる「あーちゃん」こと浜辺彰が幼なじみの日奈々を想い続けている気持ちも知っており、それぞれの気持ちを尊重して声をかける友達思いの一面を持つ。岡崎は「日奈々や、あーちゃんに『いい恋愛しなよ』って言ったり、背中を押すような役どころだったので、2人をつなぐ良いポジションになったかと思います」と役について語る。また「あと、監督からはあーちゃんの肩を結構大きめに叩いてと言われて(ツッコミを入れるという意味で)あーちゃんの右肩をよくひっぱたいていました(笑)」と撮影を振り返った。この度、橋本と岡崎の制服オフショットも解禁。岡崎が「(撮影は)本当にあっという間で、毎日楽しかったので一瞬でした」とコメントする通り、仲睦まじい2人の様子が伺えるショットとなった。
2019年07月12日10月28日~11月5日に開催される第32回東京国際映画祭(TIFF)のオープニング作品に、映画『男はつらいよお帰り 寅さん』(12月27日公開)が決定した。1作目の公開から今年で50年を迎え、シリーズで50作目となる『男はつらいよ』の最新作が東京国際映画祭の開幕を飾ることが決定。「一人の俳優が演じた最も長い映画シリーズ」としてギネス世界記録を今も保持している、日本が世界に誇る映画シリーズだ。1997年の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』以来、本作が実に22年ぶりの新作となり、寅さんの甥の満男(吉岡秀隆)と、満男の初恋の相手イズミ(後藤久美子)のその後の物語を軸に、さくら(倍賞千恵子)や博(前田吟)、そして「くるまや」を囲むいつもの面々のいまが描かれる。東京国際映画祭フェスティバル・ディレクターの久松猛朗氏は「この映画のエンドロールを観ながら自然と涙がこぼれました。毎年お盆とお正月にこのシリーズの最新作をどれほどワクワクしながら待ちわびたことでしょう。正に国民的映画シリーズであったと思います。そして、振り返ってみると、日本の女優史でもあったことに気づきました。そのシリーズが山田洋次監督の魔術で新作として蘇りました。この映画を第32回東京国際映画祭のオープニング作品として世界にお披露目できることを心より嬉しく思います」とコメント。山田洋次監督は「寅さんシリーズの第50作となる『男はつらいよお帰り 寅さん』が東京国際映画祭オープニング作品に選ばれたことを嬉しく思います。先行き不透明で重く停滞した気分のこの時代に、寅さんの台詞にあるように『生まれて来てよかったと思うことがそのうちあるさ』と、50 年をかけて製作したこの映画が日本のみならず世界中で、一人でも多くの観客の“心の希望”となることを切に願います」と語っている。(C)2019 松竹株式会社
2019年07月12日思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫
妻だって倒れます