ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17692/19936)
子役の鈴木梨央、女優の瀬戸朝香、俳優の津川雅彦が、映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』(2015年11月公開)の主要登場人物3人の吹き替え声優を務めることが16日、明らかになった。本作は、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの名作小説『星の王子さま』初のアニメーション映画。『カンフー・パンダ』のマーク・オズボーン監督がメガホンをとり、現代を生きる一人の女の子を主人公に、『星の王子さま』の"その後"を描く。このたび、主要登場人物3人の吹き替え声優が決定し、大人のような心を持った主人公の9歳の"女の子"役には、ドラマ『八重の桜』や『明日、ママがいない』などで注目を集めた子役・鈴木梨央。娘の将来を思うあまり勉強ばかり押し付けてしまう女の子の唯一の肉親"お母さん"役には、自身も2児の母親として子育てに奮闘中の瀬戸朝香が決定した。また、かつて星の王子と出会い、その思い出を胸に生きる86歳の"飛行士"役は津川雅彦が担当。女の子が『星の王子さま』の物語に出会い冒険に行くきっかけを与える重要な役柄を演じる。アニメ声優初挑戦の鈴木は「大切な人とケンカをして怒ったり、泣いたり、感動したりする、すてきな女の子をイキイキと演じたい」と意気込み、アニメーション吹き替えは初となる瀬戸も「今までにない経験だからこそ、うれしい気持ちでいっぱい」と感激。「子を持つ親として、子供の将来を一番に考えるものです。時には厳しくしてしまうことも子供のためだと…。そんな気持ちを持って挑みたい」と話す。そして津川は「『星の王子さま』は娘が3歳の時、最初に読んであげた1冊」と明かしている。さらに本作は、今年5月にフランスで開催される第68回カンヌ国際映画祭でワールドプレミア上映されることが決定。ともに海外映画祭ははじめてという鈴木、瀬戸、津川も参加することとなった。主演女優としては日本史上最年少となる鈴木は「女の子のように飛行機に乗って初めての海外に、しかもカンヌ映画祭に行く"大冒険"ができるなんで、うれしくて緊張とわくわくした思いで、今からとても楽しみです」と期待に胸を膨らませ、瀬戸も「女優人生、一度でいいからと心の奥底で願っておりました。本当に幸せです」と感激。津川は「これ王子さまのプレゼントかも?」とコメントを寄せている。(C)2015LPPTV -Little Princess –ON Entertainment -Orange Studio -M6 Films
2015年04月17日シャトレーゼは5月8日~10日、母の日スイーツを全国の「シャトレーゼ」店舗にて販売する。「母の日 フラワーデコレーション」(税込1,620円)は、バニラスポンジに苺生クリームをサンドし、ホワイトチョコレートと苺をあしらった3~4人向けのケーキ。デコレーションのクリームをカーネーションの花びらに見立て、母の日向けに仕上げた。「母の日 オリジナルメッセージストロベリータルトデコレーション」(税込3,500円)は、自家製アーモンドタルトに、苺をあしらった。ハートクッキーには、別添のチョコペンでメッセージを書いて、ケーキに飾ることができる。「母の日 オリジナルメッセージ2段デコレーション」(税込2,600円)は、苺と生クリームをはさんだバニラスポンジを生クリームで覆い、苺とブルーベリーを飾った。別添のチョコペンでメッセージを書けるハートクッキー付き。「母の日 アソートデコレーション」(税込2,700円)は、4~8人向けのアソートケーキ。「苺ショート」「ストロベリーレアチーズ」「オレンジトリプルチーズ」を各2個ずつ、「抹茶ケーキ」「生チョコショート」を各1個ずつ詰め合わせた。「母の日 ホワイトチョコムース」(税込500円)は、なめらかなホワイトチョコムースに、苺を合わせたカップケーキ。「母の日 クラシックショコラ」(税込410円)は、カカオ71%のクーベルチュールチョコレートを使用。ほろ苦く濃厚な味わいが楽しめるとのこと。このほか、「母の日 あんみつ」(税込390円)、「母の日 苺のブーケ」(税込500円)、「母の日 苺のモンブラン」(税込390円)、「母の日 レアチーズタルト」(税込410円)を発売する。なお、ホールケーキとアソートケーキには、ミニカーネーション(造花)が付く。
2015年04月17日赤城乳業は4月21日、スイーツケーキアイス「ドルチェTime」と「焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)」との共同開発による「PABLOアイス とろける美味しさチーズタルト」(税別180円)を発売する。販売はコンビニエンスストア限定。「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」は、厳選したクリームチーズを使用し、レアとミディアムといった2種の焼き加減から選べる「焼きたてチーズタルト」を看板商品としている。2011年のオープン以来、3年間で約260万個のチーズタルトを提供した。同商品は、同店で使用するチーズクリームを使ったチーズアイスの真ん中に、チーズソースを閉じ込めたもの。2014年12月に第1弾として発売したものに改良を加えた。今回のリニューアルでは、タルト部分をイメージしたプレーンクッキーのローストを強め、香ばしさを演出したという。また、底にアプリコットソースを新たに加えることで、同店で提供するチーズタルトの味に近づけたとのこと。
2015年04月17日本田技研工業(ホンダ)は4月16日、軽乗用車「N-WGN/N-WGN Custom」を一部改良し、4月17日より提供すると発表した。今回の改良では、インジェクター噴霧の最適化やCVTサーモバルブの新規追加などにより、燃費を29.4km/L(JC08モード)に向上。2015年度新税制基準におけるエコカー減税の免税を達成した。また、メーカーオプションとして、追突時や発進時の事故被害の軽減に寄与し、安全運転をサポートする「シティブレーキアクティブシステム」と、「前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)」、「サイドカーテンエアバッグシステム」をセットにした「あんしんパッケージ」を全タイプに提供。さらに、軽く触れると3回点滅する機能付きのウインカー「ワンタッチウインカー」やプラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナを標準装備している(Gタイプと助手席回転シート車を除く)。カラーバリエーションとして、プレミアムホワイト・パールII、プレミアムピンク・パール、プレミアムベルベットパープル・パール、ブリリアントスポーティブルー・メタリック、ミラノレッドの5種類を新たに追加しており、全11種類とした。なお同社ではシリーズ合計で、月間1万2000台(国内)の販売を目指すとしている。
2015年04月17日栃木県のグルメといえば、宇都宮餃子を真っ先に思い浮かべる人も多いだろう。しかし、栃木は広い。餃子の陰に隠れたあまり知られていないご当地グルメもあるのでは? 今回はマイナビニュース会員の栃木県出身者に、他の都道府県民におすすめしたい栃木県のご当地グルメを教えてもらった。Q.他の都道府県民に最もおすすめしたい、栃木県のご当地グルメを教えてください1位 宇都宮餃子 35.8%2位 いもフライ 14.7%3位 佐野ラーメン 7.2%Q.その理由を教えてください■宇都宮餃子・「めちゃくちゃおいしいから」(女性 / 29歳 / 金融・証券 / 販売職・サービス系)・「もう全国的に有名ですよね~宇都宮を全国に知らしめたまさしく誇りの食べ物です」(女性 / 30歳 / 情報・IT / 秘書・アシスタント職)・「一番おいしいと思うし、歴史があるから。転勤や出張で他の地方も回るが、やっぱり餃子はこれが一番」(男性 / 29歳 / 学校・教育関連 / 専門職)・「浜松餃子よりおいしいと思うから」(男性 / 29歳 / 金属・鉄鋼・化学 / 事務系専門職)・「ジューシーでモチモチだから」(男性 / 26歳 / 農林・水産 / 技術職)■いもフライ・「おいしいB級グルメだから」(女性 / 24歳 / 情報・IT / 技術職)・「濃厚なソースがおいしい」(女性 / 24歳 / 建設・土木 / 技術職)・「佐野のいもフライは棒に串刺しになったおいもがさくさくして食べやすくすごくおいしいです」(女性 / 27歳 / 団体・公益法人・官公庁 / 事務系専門職)・「いかにも田舎の『B級おやつ』の味で、素朴で誰にでも受け入れられるので」(女性 / 25歳 / 自動車関連 / 技術職)■佐野ラーメン・「水が良くないとでき得ないラーメンですから」(男性 / 50歳以上 / 情報・IT / クリエイティブ職)・「薄口しょうゆ麺でおいしい」(男性 / 35歳 / 建設・土木 / 技術職)・「普通のラーメンなんだけれどとりあえず1回は食べてほしい。佐野ラーメンという名前を知ってほしい」(女性 / 29歳 / 電機 / 秘書・アシスタント職)■総評栃木県民が他の都道府県民にすすめたいご当地グルメ、1位は他と大きく差をつけて「宇都宮餃子」となった。名実共に栃木県の定番グルメと言ってよさそうだ。県民から寄せられたコメントを見ても、「めちゃくちゃおいしいから」「やっぱり餃子は宇都宮が一番だから」「やっぱりおいしいから。全国的に売り出したい」と愛されている様子。2位となったのは「いもフライ」。ふかしたジャガイモを一口大に切って衣をつけ、油で揚げた料理だ。串に刺していただくのが一般的で、ソースも栃木県で製造されたものを使う場合が多い。シンプルながら県民からの人気も高く、「素朴で誰にでも受け入れられる」という声も上がった。3位には「佐野ラーメン」がランクイン。栃木県佐野市を中心に食べられているラーメンで、近隣の高速道路サービスエリアやパーキングエリアでもよく見られるご当地グルメだ。「名物だから」「おいしいから」というコメント以外にも、「水が良くないとでき得ない」「佐野ラーメンという名前を知ってほしい」など地元愛にあふれたコメントが多数寄せられた。他にも、「スープ入りやきそば」や「にらそば」「レモン牛乳」などのご当地グルメも挙げられた。全国的には知られていないグルメがまだまだありそうな栃木県。立ち寄った際にはぜひご当地グルメを発掘してみてほしい。※画像と本文は関係ありません調査時期: 2015年3月23日~2015年4月15日調査対象: マイナビニュース会員 栃木県出身者限定調査数: 109名調査方法: インターネットログイン式アンケート
2015年04月17日●急速な普及が期待される3DプリンタXYZプリンティングジャパンは16日、パーソナル/ファミリー向けの3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr. 1.0」を発表した。価格は税込49,800円。4月17日に予約販売を開始し、4月27日に発売する。発表に合わせて、都内で記者発表会が開催された。発表会場では新製品の実機も用意され、実際に3Dプリントされているところや、出力物のサンプルなどを確かめることができるようになっていた。本稿では、その発表会の様子をお伝えする。XYZプリンティング、税込49,800円の個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr.」○急速な普及が期待される3DプリンタXYZプリンティングは、台湾に拠点を置くプリンタ専業メーカー。低価格なパーソナル3Dプリンタ「ダヴィンチ」やプロシューマー向け「ノーベル」シリーズなどで知られており、3Dプリンタメーカーとして国際的に知られている。発表会では、まず新金宝グループCEO兼XYZプリンティングジャパン代表取締役のサイモン・シェン氏が登壇して挨拶を行った。シェン氏は、「これまで『ダヴィンチ』シリーズや『ノーベル』などの機種を発表してきましたが、今回は家庭や学校向けの熱溶解樹脂積層方式の3Dプリンタを紹介します」と発表会の趣旨を説明。また、「今後はフードプリンタや3Dスキャナ、よりハイエンド向けの3Dプリンタの開発にも取り組んでいきたい」と今後の抱負も語った。シェン氏によると、先月開催された「ボアム・アジアフォーラム2015年」で、中国の習近平主席が今後の産業革命に3Dプリンタが果たす役割の重要性について言及したとのこと。フォーラムには中国の工業情報化部部長も出席し、「中国政府が金属プリンタの開発をサポートしていく。またクリエイティブな若い世代を生み出すためにも、3Dプリンタを活用してもらう。そのためには、すべての学校に3Dプリンタを導入できる体制にしていきたい」と語ったそうだ。シェン氏はこうした中国政府の動きもあり、「今後3Dプリンタが急速に一般に浸透していく」と期待感を見せた。●誰もが3Dプリントを楽しめる時代に○誰もが3Dプリントを楽しめる時代に続いてXYZプリンティングジャパンのゼネラルマネージャーを務める吉井宏之氏が登壇し、新製品「ダヴィンチ Jr. 1.0」の特長を紹介した。吉井氏によれば、同製品は既発売の「ダヴィンチ」の性能を引き継ぎながら、「3Dプリンタを誰もが簡単に楽しめる」をコンセプトに、より小型軽量・低価格を実現したとのこと。また、製品の位置づけとしては「ダヴィンチ」シリーズよりも下の入門機となるが、積層ピッチが「ダヴィンチ」と同等の0.1~0.4mmで、出力サイズも各辺15cmという比較的大きな出力が可能になっている特徴などを説明した。なお「ダヴィンチ Jr. 1.0」には、新しいオープンリールタイプの専用フィラメントが用意されるが、NFCを利用して本体側でフィラメントの種類や残量を管理することが可能。さらに、このフィラメントを使うことで、各積層間のずれが小さくなめらかな表面を持った造形物の作成ができるという。ちなみに、専用フィラメントはトウモロコシがベースの地球に優しいPLA(ポリ乳酸)樹脂でできており、地中で二酸化炭素と水に分解される。しかも融点が低くヒーターが不要なため、これまでの「ダヴィンチ」シリーズと比較して最大70%の消費電力をセーブできるそうで、吉井氏は"地球に優しい"製品であることをアピールした。●安全面にも配慮した設計○安全面にも配慮した設計吉井氏はさらに、「ダヴィンチ Jr. 1.0」がSDカードからの印刷に対応していることや、樹脂の射出部のパーツであるエクストルーダがワンプッシュで取り外せてメンテナンスが容易であると説明。また、駆動部がカバーされた安全設計のため、家庭で気軽に使用できることも特長のひとつとしてあげた。吉井氏の言葉通り、会場に設置された実機を見ると駆動部分がカバーで覆われており、子どもが近くにいても安心して使用できそうだった。またプリントプラットフォームが熱くならないのも好印象。出力サンプルを確認すると、「ダヴィンチ」シリーズと同等の精度が確保されており、5万円を切る価格を考えるとコストパフォーマンスはかなりよいと言えそうだ。なお、製品は全国の家電量販店や同社直販サイト、アマゾンや楽天などのECサイト、販売代理店などを通じて4月27日より正式販売される予定。製品には、ガイドチューブや各種メンテナンスツール、SDカード、USBケーブル、電源アダプタ・ケーブル、製品フィラメント(300g)などが同梱され、購入してすぐ使い始めることが可能だ。
2015年04月17日博報堂は5月15日、複合ビル「テラススクエア」(東京都千代田区)にて「HASSO CAFFE with PRONTO」をオープンする。同店は、博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」を体感できるというカフェ。なお、同社によると「生活者発想」とは、「個々の商品の買い手ではなく、暮らしの作り手である人間を『まるごと』観察し、その根源にある価値観や欲求の変化を読み解いていく」こと。来店者自身が考えたこともないような思考のきっかけと巡り合い、「発想」が生まれる場となっているという。同店のコンセプトは「発想クロッシング」。「発想クロッシング」とは、「さまざまな刺激が交差し出会うことで発想が生まれるという考え方」とのこと。同コンセプトに基づき、店内には「発想の壁」「発想の卓」「発想の窓」を設置する。「発想の壁」は展示スペースとなっており、世の中のあらゆるモノとコトを新しい発想で繋ぐ"問い"を投げかけていくという。「発想の卓」は入口から出口まで帯状につながるテーブルで、その連なりによって、人から人へと無意識のうちに発想が連鎖していくという狙いがある。また、「発想の卓」の上には発想の連鎖を生みだす材料も用意されるという。「発想の窓」の窓辺には、「内と外を発想でつなぐきっかけや素材」を展示していくとのこと。なお、同店の営業時間は平日が7:00~23:00、土・日曜日および祝日が10:00~18:00で、ラストオーダーは閉店の30分前。FreeWifiを備え、店内全面禁煙(テラス席は喫煙可)となる。
2015年04月17日妊娠していることがわかったら、上司への報告のタイミングを考えるのはもちろん、職場の環境や制度をチェックしておくことも必要です。妊娠中、特に妊娠初期は、ホルモンバランスの影響で体調や情緒が安定せず、悩むことも多いはず。しかし、押さえるべきポイントをチェックしておけば、それなりにうまくやっていけるものです。今回は、妊娠がわかったワーキングマザーにぜひ知っておいてもらいたい、職場環境に関するチェックポイントを紹介していきましょう。■職場に体を休められる場所があるか妊娠中は想像以上に体への負担がかかる時期。妊娠初期はとりわけ、つわりの症状がひどかったり、貧血気味になったりと、体調が不安定です。もしもの時のために職場の環境を見渡して、横になって休める場所があるかどうかを探してみましょう。横になれる環境があればベストですが、ない場合でもひとまず、ゆっくり休憩できる場所の有無を確認してください。妊娠中の体調不良は、どんなに頑張ろうと思ってみても、意外と無理がきかないもの。体調と相談しながら仕事に取り組めるようにしていくことが、母になるための第1歩といえるかもしれません。■社内に妊娠に関する相談のできる人がいるか次にチェックしてもらいたいのは、社内に妊娠について相談できる、良き理解者がいるかどうかです。マタハラという言葉もあるように、妊娠中、社内に味方がいないのは本当につらく、精神的にも肉体的にもまいってしまうでしょう。社内に、妊娠・出産を経験したことがある人、奥さんが現在妊娠中の男性、現在同じ境遇の女性がいるかをチェックしてみて。妊娠中の体調の変化やメンタル面の不安などをわかってくれる人に相談すると、悩みや心配事の度合いが少しはやわらぐはずです。相談できる相手がいると気持ちが安定し、ストレスを溜め込み過ぎず、仕事に取り組めるでしょう。■仕事の引き継ぎがいつからできるか臨月に入るまで働きたい、出産ぎりぎりまで仕事に打ち込みたいと思っているママも多いでしょう。ただ、妊娠中は、いつ、どこで何が起こるかがわからないもの。急に陣痛が始まったり破水したりする可能性もあります。妊娠していることがわかったら、まずは自分がいなくなったとしても、周りが困らないような体制を整えることが最低限のマナーです。誰に引き継ぎをするのか、いつからら引き継ぎをするものなのかなど、今後のことにも目を向けてみましょう。引き継ぎに関することは少しずつ準備して、なるべく早くに取り組むのがいいですね。後で周りに迷惑をかけたり、自分自身が困ったりしないためにも、しっかりと責任を持って引き継ぎを行いましょう。妊娠が発覚してからは、やるべきことが多くて大変ですが、体調と相談しながら無理のない範囲で少しずつ進めていきましょう。
2015年04月17日「実は、本当は相続税がかかるのに、まだ、気がついていない人が多いのです」というさくら事務所の不動産コンサルタント田中 歩さんの言葉で幕を開けた本特集もいよいよ最終回。特集を通じて伝えたかったことをまとめてみた。■かつて相続税を払っていたのは100人に4~5人相続税の制度が変わったらしい。その情報を知っていても、自分とどう関連づけて考えればいいのかがわからない人も多いだろう。そんな時は人数で考えてみるとわかりやすい。 かつて(相続税の改正前)は、相続税を支払っていたのは、100人に4~5人だった。この人達は、本物の富裕層。おそらく「相続に対しての心構え」も普通の人たちと違っていて、財産を守るために、「対策を立てなければ」くらいの考えは普通に持っているだろう。事業を通じて知り合った税理士や、親の代からお世話になっている税理士などの付き合いもあって、対策をたてる手段も思いつく層なのだと思う。■都内に住む4人に1人が相続税を払うことに問題は、そうではない層だ。制度がかわって、都内に住む4人に1人が税金を支払うことになると言われている。これを100人で換算すると、その4分の1だから、25人。このうち、相続に対しての心構えがあるのは、先ほど言ったような、相続税の改正前から相続税を支払う対象だったであろう5人ほどで、残りの20人は、「知らないうちに相続税を払うことになっていた」という感じなのではないだろうか? ■とりわけ都内一軒家が危ない「知らないうちに相続税を払うことになっていた」層の筆頭が、都内に実家がある人たち。お金を持っているのなら、まだ「お金持ち」の自覚はあるかもしれない。けれども、生まれ育った実家は、ある意味、空気のような存在。そこが相続税を計算する時に、想定外の高評価をされることなど、思いつきもしないだろう。■普通に流れている情報だけを頼りにしない常日頃、ライターという、情報を発信する側の仕事をしていると、よく思う。世の中に普通に流れている情報だけでは、自分にとって本当に必要な情報をキャッチできない可能性もある、と。本特集が、今回の税改正によって、「本当は相続税がかかるのに、まだ気がついていない人」が、相続税についての心構えを見直すきっかけになると嬉しい。【連載:ママが知りたい実家の相続税 特集】・ 第1回 相続税、大丈夫? 本当は税金がかかるのに、それを知らない人たち ・ 第2回 すぐわかる! 相続税対策の4ステップ ・ 第3回 知っている人だけトクをする、相続税節税の基本 ・ 第4回 早わかり! 相続財産の評価額を小さくする「小規模宅地の特例」の概要 ・ 第5回 小規模宅地の特例を受けるための要件2つ
2015年04月17日©Laos Festival 2015見て聞いて味わって、まるごとラオスを楽しむ!をテーマに「ラオスフェスティバル2015」が東京・代々木で5月23日(土)・24日(日)に開催される。 (さらに…)
2015年04月17日2年前のAFCアジアチャンピオンズリーグ、決勝トーナメント1回戦の試合(筆者撮影)4月7日、Jリーグの強豪・ガンバ大阪がタイへやってきた。クラブチームのアジア王者を決めるAFCアジアチャンピオンズリーグを戦うためだ。迎え撃ったタイの王者・ブリーラム・ユナイテッドは、 (さらに…)2014 AUTOBACS SUPER GT Round7 BURIRAM UNITED SUPER GT RACE ©GTAそんなブリーラム・ユナイテッドの勢いは、サッカーの世界にとどまらない。昨年9月にはタイ初の国際規格のサーキット「チャーン・インターナショナルサーキット」が、ネーウィン氏の手によってホームスタジアムの裏手に完成。同10月には、こけら落としとして日本でも注目度の高いカーレース「SUPER GTシリーズ」が開催された。日系企業をはじめとする多くの自動車メーカーの現地工場が置かれるタイで世界トップレベルのカーレースが開催されたことは、モータースポーツの歴史においても意義深いことだった。そして、このサーキットの誕生によって期待されているのが、タイでのF1グランプリ開催だ。参考:F1シンガポールグランプリ© 2014 Singapore GP Pte. Ltd. All rights reserved.タイでのF1グランプリ開催の可能性は以前から注目されていて、2012年にはタイ当局とF1商業権保有者との間で開催へ向けて基本合意に達していた。だが、バンコクの王宮付近の市街地を走るコースでのナイトレースとして計画されていたグランプリは、バンコクの歴史的地域でのレースを禁止する法律をクリアできずに躓いてしまった。そんな中、ブリーラム・ユナイテッドによってF1開催が可能な規格のサーキットが誕生したことで、再びF1タイグランプリへの道が開かれた。実際、昨年にはサーキットの運営会社がF1関連のコンサルタントと相次いで契約を結ぶなどF1開催を視野に入れた動きも見られ、期待が高まっている。たった一つのサッカークラブによって全てが変わろうとしている地方都市、ブリーラム。バンコクから約400キロ離れたタイ東北部の田舎町に、遠くない未来、世界が注目する華やかなF1のエンジン音が響く日が来るかもしれない。
2015年04月17日2015年4月17日に新宿にオープンするTOHOシネマズ新宿のオープン前夜祭として16日、『アイドルマスター シンデレラガールズ』1話~13話劇場上映会が行われた。冒頭、アニプレックスの高橋ゆま宣伝プロデューサーが登壇し、「今回のイベントがTOHOシネマズで開催される初めてのイベントです」と語って会場を盛り上げたが、新規にオープンする大型劇場の最初のイベントがTVアニメ作品の全話上映会なのは異例。今回のイベントは新宿アルタスタジオ、TOHOシネマ新宿を舞台に4月15日~19日まで開催されている「Newtype 30周年スペシャルイベント」の一環として行われ、Newtype編集部の推薦で『シンデレラガールズ』に白羽の矢が立ったとのことだ。今回の上映会には、スペシャルゲストとして渋谷凛役の福原綾香、緒方智絵里役の大空直美、諸星きらり役の松嵜麗、城ヶ崎美嘉役の佳村はるか、MCとして高橋プロデューサーが登場した。第1話~第3話の上映後にステージに登壇したキャストたちは、劇場の大きさに驚いた様子。挨拶では、福原がシンデレラの靴をイメージした靴をはいてきたことや、松嵜がきらりの髪型にしてきたこと、新品の劇場設備がきれいであることなどで盛り上がっていた。登壇直前に上映された第3話は佳村演じる城ヶ崎美嘉が凛たちをバックダンサーにライブを繰り広げるエピソードだったこともあり、佳村は劇場の大スクリーンで見る「TOKIMEKIエスカレート」が観客の目にどう映ったかに興味津々だった。グランドオープンの前夜祭イベントであることもあり、イベント中にはTOHOシネマズ新宿オープンを記念したテープカットも行われた。テープカット前には同劇場支配人の小林氏が登場し、「プロデューサーの皆様、明日4月17日金曜日TOHOシネマズはグランドオープン致します。皆様のお越しを従業員一同お待ちしております」と挨拶した。劇場オープンのテープカットというめったにできない経験に、福原がハサミを持って中二病ポーズを決めたりと4人も興奮気味だ。紅白のテープにハサミが入ると共に場内に「お願い!シンデレラ」が流れると、会場は大きな拍手に包まれた。小林支配人によれば、TOHOシネマズ新宿はアニメーション作品の上映にも全力を傾けていくとのことだ。先日4月10日に第1シーズン13話の放送が終わったばかりということもあり、トークではもちろん作品に関する話題も。福原はキャラクターたちの各話での成長を強調。第13話での凛とプロデューサーの信頼の距離感を感慨深げに語っていた。大空は原作ゲームから関わってきたアイドルたちが動いている感動や、描写の精細さ、いかに感情移入してしまったかを語った。印象的だったシーンに関して大空は、第1話で智絵里が走っているシーンの仕草と、第9話でCANDY ISLANDのメンバーとして智絵里が一歩踏み出したエピソードでの仲間との信頼関係を挙げていた。松嵜はキャラクターに感情移入しているからこそ、演じている自分たち自身が泣いた作品であることを語った。きらりの印象的なシーンを聞かれた松嵜は、合宿中にみんなのことを思って、しゅんとなって体操座りしているきらりの姿を挙げていた。佳村はアイドルたちが動き、ライブシーンが見られた喜びを熱く語っていたが、美嘉の印象的なシーンとして、後輩たち、妹、そしてプロデューサーとの関係の中で美嘉がアニメならではの様々な表情を見せたことを喜んでいた。作品自体の成長を感じたポイントという話題では福原が、14歳下の従姉妹が『シンデレラガールズ』を見て、声優の世界に憧れているというエピソードを披露。大空は街中で『シンデレラガールズ』の話題を話している人々を見つけ、声をかけるか迷ったと語り、松嵜は原宿駅や渋谷駅に掲げられた『シンデレラガールズ』の大看板を見たり、大きなステージでのライブを経験するたびに作品の成長の実感と、きらりとして舞台に立てる喜びを感じるとのことだった。佳村はアニメが始まってからアイドルの声がたくさんついたことを挙げ、ファンの応援によってライブを重ね、作品を続けていけることに感謝を伝えていた。トーク中には、これまでNewtypeに掲載された『シンデレラガールズ』の表紙や掲載インタビューを紹介するコーナーも行われ、4人が自身のキャラクターのイラストに歓声を上げたり、福原が凛の表紙イラストの横で同じポーズを取ったりと盛り上がっていた。最後の挨拶では4人が応援への感謝を述べたが、佳村が「TOKIMEKIエスカレート」で人文字を作りながら行うコールを客席と一緒に実践するなど、最後まで盛り上がったトークだった。なお、今回上映された第13話は、TV放送された内容をさらにブラッシュアップしたもの。手を加えた内容が気になるところだが、17日21時よりニコニコ生放送で行われる「『アイドルマスター シンデレラガールズ』8話~13話上映会」の第13話はブラッシュアップ版になるとのことなので、こちらもチェックしよう。
2015年04月17日サカイ(sacai)は28日、ブランド初の作品集『SACAI:A to Z』を発刊する。この本は単なる作品集やアーカイブという形態にとどまらず、理念や考え方といったブランドの裏側を伝えるために制作された。紙面は人々を“驚かす”ことを意味する「Astonish」にはじまり、「Brand」、「Creation」というようにアルファベット順に並んだテーマ別に構成。アーカイブやショーの風景など200点を超える写真が収録されており、ファッションに斬新なアプローチを開発するデザイナー、阿部千登勢の製作プロセスが明らかにされている。更に、巻頭ではファッション評論家のサラ・モーア(Sarah Mower)をはじめ、ファッションジャーナリストやブランドを取り巻く人々によるエッセイを収録。アルファベットの“V”にちなんだ「Voice」でも、『Teen Vogue』の編集長Amy Astleyなど9人による、サカイについてのコメントが掲載された。なお、国内ではボックス付きのスペシャル版が、サカイ青山店、及びドーバーストリートマーケットで販売される。【書籍情報】「SACAI:A to Z」著者:Sarah Mower、Sarah Andelman、Tim Blanks、Angelo Flaccavento出版社:Rizzoli New York言語:英語装丁:ハードカバー/232ページ/8インチ1/2×11インチ発刊:2015年価格:75ドル発売:アメリカ、イギリス、カナダ、日本
2015年04月17日2008年末に閉館した東京・歌舞伎町の新宿コマ劇場跡地に17日、地上130m(30階建て)の複合商業施設「新宿東宝ビル」がいよいよ開業する。歌舞伎町では現在、だれもが安心安全に楽しめる街に再生しようと官民一体となった取り組み「歌舞伎町ルネッサンス」を進行中。その一環として、屋外テラスに設置された実物大ゴジラの頭部"ゴジラヘッド"をシンボルとする「新宿東宝ビル」が完成し、歌舞伎町のメインゲート「セントラルロード」も新装開通した。周囲を圧倒する高さと、守り神として君臨したゴジラの姿に、写真を撮る人の姿が多く見られるなど、すでに新宿の新名所として存在感を放っている「新宿東宝ビル」。超高層ホテル「ホテルグレイスリー新宿」(8~30階)と映画館「TOHOシネマズ 新宿」(3~6階)をメインに、アミューズメント(2階)、ショップ・レストラン(1階)が顔をそろえ、地下1階は駐車場、駐輪場となっている。「TOHOシネマズ 新宿」は、12スクリーン、2347席の都内最大級の映画館。日本初の次世代サウンドシステム対応の"IMAXデジタルシアター"や、最高級のシネマ音響「ドルビーアトモス」、巨大スクリーン「TCX」という最先端の設備を導入し、電動リクライニングシート「プレミアラグジュアリーシート」や、革張りのシートで仕切りも設けられた「プレミアボックスシート」なども備える。6月下旬には、シーンに合わせてシートが動き、水や風が吹き出すアトラクション型4Dシアター"MediaMation MX4D"も導入予定。また、映画鑑賞のお供であるポップコーンは、「塩」と「キャラメル」のほか、「北海道バターしょうゆ味」「七味唐辛子味」「明太子マヨネーズ味」「キャラメルコーヒー味」というTOHOシネマズ限定フレーバーも味わえる。「ホテルグレイスリー新宿」(4月24日開業)は、利便性と効率性、居心地の良さを追求した総客室数970室のホテル。独立型の浴室、テレビを利用した情報配信、そして、全室にWi-Fi環境を完備する。さらに、ゴジラの世界観を体験できる「ゴジラルーム」、ゴジラヘッドを間近に体験できる「ゴジラビュールーム」も誕生する。1階にはショップ・レストラン16店舗がオープン。「エイコーン」(カジュアルビストロバル)、「京ちゃばな」(お好み焼き)、「築地銀だこハイボール酒場」(たこ焼)、「板前寿司」(寿司)、「パールレディ」(タピオカ・クレープ)、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(ドーナツ&コーヒー)など、幅広いグルメが楽しめる。そして、2階はアミューズメント「マルハン新宿東宝ビル店 」(4月24日開業)が入る。開業日前日の16日には、「新宿東宝ビル」の完成と、ビルに続く歌舞伎町のメインゲート「セントラルロード」の新装開通を祝した式典が開催され、女優の長澤まさみらが出席。新セントラルロードに敷かれたレッドカーペットを歩いた長澤は、「大きくてびっくりしました」とビルの大きさに驚き、「ゴジラに会いに来てほしい」と施設をアピールした。「新宿東宝ビル」出店テナント一覧8~30階:「ホテルグレイスリー新宿」(ホテル)3~6階:「TOHOシネマズ 新宿」(映画館)2階:「マルハン新宿東宝ビル店」(アミューズメント)1階:「ボンサルーテ カブキ」(イタリアン)、「大地の恵み 北海道」(北海道ダイニング)、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(ドーナツ&コーヒー)、「エイコーン」(カジュアルビストロバル)、「リンガーハット」(長崎ちゃんぽん)、「築地銀だこハイボール酒場」(たこ焼)、「串家物語」(串揚げビュッフェ)、「インドカリーダイニング コバラカフェ」(インド料理)、「パールレディ」(タピオカ・クレープ)、「板前寿司」(寿司)、「大阪王将」(中華食堂)、「太陽のトマト麺」(ラーメン)、「うどん 四國」(うどん&バー)、「京ちゃばな」(お好み焼き)、「焼肉トラジ」(焼肉)、「セブン-イレブン」(コンビニ)TM&(C)TOHO CO.,LTD.
2015年04月17日南青山に、株式会社ベイクルーズが仕掛ける新しいメンズセレクトショップ「レショップ(L’ECHOPPE)」が、4月25日オープンする。住所は東京都港区南青山5-5-4。「レショップ」は、グルマン(食道楽)が足繁く通うパリのエピスリー(総菜屋)のように、ファッショングルマン(服道楽)の感性を刺激する旬のワードローブを展開。様々なスタイルを経験してきた大人の男性も、改めてファッションが楽しめる場となっている。ファッションアイテムだけでなく、地下1階には資生堂が展開するグローバルブランド「SHISEIDO」のプレステージメンズライン「SHISEIDO MEN」初のショップが登場。男性の肌のバリア機能に着目した同ラインからは、ボディーケア、フレグランス等全19アイテムが販売される他、化粧品の枠を超えたライフスタイルの提案も行なっていく。さらに、本ショップのオープンにあたり、各方面のクリエイター陣が力を結集させた。まず、ショップデザインは、ダミール ドマ(Damir Doma)ショップやギャラリーラファイエットグループのオフィスなどを手掛け、都会的でアーティスティックなデザインを得意とするパリの建築・デザイン会社「CUT architectures」が担当。パリのエピスリーから4つの要素を取り入れ建設された店内は、地上2階、地下の計3層から成り、それぞれ違った空間演出がポイントだ。また、シェルフには20世紀の主要なインダストリアル・デザイナーの一人であるディーター・ラムスの「606 ユニバーサル・シェルビング・システム」を導入。そして、ショップのグラフィックデザインは、パリを拠点に活躍するタイポグラフィーでありグラフィックデザイナー、そして文字デザイナーであるエレーヌ・マリアンを起用。店名に見られる“L”と“E”を組み合わせることで伝統的なパリのエショップ(店)を連想させると同時に、コンテンポラリーな雰囲気を醸し出すデザインとなっている。
2015年04月16日4月17日オープンの「ログロード代官山」に、アメリカのライフスタイル複合セクレクトショップ「フレッド・シーガル(Fred Segal)」が、国外初出店、及び日本初上陸で登場している。フレッドシーガルは1961年にロサンゼルスで創業し、ライフスタイル提案型セレクトショップの先駆けとして多くのセレブたちに親しまれ、西海岸を代表するショップへと成長。海外初出店となる「フレッドシーガル代官山」は、“Laid-back cal luxe”をコンセプトに、アメリカ西海岸のゆったりとしたリラックススタイルと、都会的でモダンなライフスタイルを提案する。ターゲットは30から40代の大人の男女。3号棟に入居する「フレッド・シーガル・ウーマン(Fred Segal WOMAN)」は、ホワイトベースにライトな木調什器が映えるフレッシュな空間を演出。個室のように仕切られたコーナーでは、「マルニ(MARNI)」「ランバン(LANVIN)」「ヌメロ ヴェントゥーノ(N°21)」といったラグジュアリーブランドをラインアップしている。カウンター周りではコスメやライフスタイル雑貨を展開し、トートバッグやiPhoneケースなどのロゴ入りグッズの他、「モレスキン(MOLESKINE)」のノート(2,800円)や吉田カバン「ポーター(PORTER)」のナップサック(1万8,500円)といったコラボレーションアイテム、ランジェリーやワンマイルウェアを展開する「スキンウェア(SKINWARE)」の別注トラベルセット(1万円)などを、オープン記念限定で用意。また2週間ほどで内容の変わるポップアップコーナーでは、シャネルのヴィンテージバッグを多数そろえた。4号棟の「フレッド・シーガル・マン(Fred Segal MAN)」は2フロアで構成。“紳士の館”をコンセプトに、古き良き時代のアメリカンスタイルを継承しつつ、独自のフィルターを通したモダンなスタイルを発信する。1階のデニムバーではヴィンテージデニムを豊富に取りそろえ、充実のシューズコーナーではオープン記念の限定商品として、「トリッカーズ(Tricker's)」とコラボレーションしたレースアップシューズ(8万3,000円)を発売。自転車やヘッドホンといったこだわりの雑貨もセレクトしている。2階では「ランバン」「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」といった高感度なアパレルブランドを展開し、アイウェアコーナーには検眼室も設置。大きなソファを置いたくつろぎスペースや開放感溢れるテラス席を設けており、買い物中にもゆったりとした時間を過ごせる。フレッドシーガル最高経営責任者のポール・ブラム氏は、「本国のショップをそのまま持ち込んだわけではなく、日本のためのローカルストアとして再編集した。都会でありながら自然も取り込める代官山は海外初出店の地に相応しく、住宅地なので住まう人が気楽に足を運べるところも魅力。買い物目的でなく、ライフスタイルに組み込まれるような場所を目指したい。今後はアメリカからの来客も増えることだろう」と語った。2号店は横浜への出店が決定しており、立地条件が見合えば今後も国内店舗を増やす意向だ。
2015年04月16日自分のお金を下ろすだけなのに、ATMで手数料を取られるのはなんだか、いや、とても悔しい気がしませんか?全国20~40代の男女100名に「今までATMの手数料をトータル何万円くらい支払いましたか?」と質問したところ、なんと61%の人が手数料を散財していたという結果が出ました!平均額は12,400円で、「毎回コンビニATMを利用しているので10万円近く支払っている」という人も!わずか108円の手数料も、ちりも積もれば大きな出費です。平日の銀行で下ろせば手数料はかかりません。しかし、みなさんやむなく取られてしまっています。今後、無駄な出費を減らすために、手数料支払いの理由を見ていきましょう。■1:利用するのがいつも時間外だから勤務時間や生活リズムの中で、どうしても銀行に行けなくてやむなく時間外利用になっているという人が一番多かったです。「仕事の帰りがいつも夜遅く、コンビニでしか下ろせなかった」「駅前で勤務してた時代、昼時は行列で18時前に下ろせなかったので 合計1万円くらいは払ってたと思います」「時間に間に合わない時や平日に行けなくて土日に下ろしてしまったから」会社勤めしていると仕方ないですよね……。これはもう、一日の予定表に何日も前から組み込んでおくしか対策はないと思います。■2:つい忘れて気付かずにウッカリしたから次に多かったのが、普段は手数料を気にしているのに、数回だけ手数料を払ってしまったという人たち。「平日に下ろすのを忘れてしまって、土曜日に慌てて下ろしたから」「コンビニが近いからつい」「祝日に気づかずおろしてしまったことはある」「絶対に手数用がかからないようにしていたのに、1回だけ土曜日に振り込んでしまい、手数料を取られた」この、悔しさの残るコメントを読むだけで残念な気持ちになりますね。ウッカリさんは、そもそも下ろさなくて済むように1,000円だけ会社のデスクの引き出し奥に入れておいては?■3:急な出費でお金が必要になったから最後は、切羽詰ってしょうがなくという人たち。この時の気持ちもよくわかりますね。「手数料はあまり払っていないと思いますが、緊急の時に払ったような……」「急に仕事が入った時、タクシーで向かわなければならなかったが手持ちの現金がなかったので」財布にお金がなくて今必要になったときは、手数料を気にしている場合ではないですよね。こういった事態はそんなに多くないので、「108円くらい」と諦めるしかありません。それでは、最後に、「どんな小さな出費もしたくない!」というキッチリ派の猛者たちの声もみていきましょう。ATM手数料がかからないための工夫が、意外とたくさん集まりました。「ネット銀行経由にしているから手数料なし」「現在使うと手数料が0円か、確認後に使用しています」「コンビニATMは絶対使わない」「手数料がかからない契約にしているから」預金残高が一定以上あれば、ATMの時間外手数料が24時間無料になるという銀行もあります。例えば、みずほ銀行・みずほマイレージクラブなど。いつどんなときにお金を下ろすのかなど、自分のライフスタイルに合った銀行選びをすることで、無駄な出費を抑えることができます。気になる方は、すぐにでも調べてみてください!(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『リサーチプラス』調査期間:2014年12月22日(月)調査対象:全国20~40代の男女100名
2015年04月16日キリンビールは4月17日、「キリン一番搾り生ビール」にかける"醸造家魂"が体感できるビアガーデン「キリン一番搾りガーデン東京 Brewer’s Spirit」をオープンする。期間限定で9月30日までの出店を予定。○嵐の3人が"お客さま第1号"として来店オープンに先駆け、「一番搾り」のCMキャラクター「嵐」を代表してメンバーの大野智さん、櫻井翔さん、松本潤さんが"お客さま第1号"として来店。醸造家の情熱を表現したウエルカムムービーや、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の比較試飲を楽しんだ。昨年もオープニングイベントで来店したという松本さんは、「"二番煎じ"って言葉もありますけど、やっぱり一番と二番はだいぶ違います。非常に贅沢。味わい、香り、すべてが違うのでぜひここで体験してみてください」と力説した。大野さんは、一番搾り麦汁を口にして「わああ、全然違うのがわかりますね。旨味が口の中にすごく広がります」とコメント。櫻井さんは、「全然違いますね。旨味、甘み、立体的な感じがします。ふっくらしているというか」と感想を話した。さらに同店のオープンに際して、大野さんは「醸造家のみなさんの熱い思いを感じながら飲むのもいいですね」、櫻井さんは「これから暖かくなる季節ですので、こちらでビールをいただくのもすごく気持ちいいと思います」、松本さんは「夏はビールを飲む機会が多いと思うんですが、ここでビールの知識を楽しく知った上でよりビールを楽しんで飲んでいただけたらいいなと思っています。たくさんの方に来ていただけるとうれしいです」とそれぞれ話した。○一番搾りとともに個性豊かなフードも楽しめる同店で楽しめる一番搾りは、「一番搾り生ビール」(1パイント700円、3/4パイント550円)、「一番搾りスタウト」(1パイント700円、3/4パイント550円)、「一番搾りプレミアム」(1パイント800円、3/4パイント650円)。「一番搾りフローズン(生)」「一番搾りフローズン(黒)」(各・1パイント750円、3/4パイント650円)、「一番搾りフローズン(ビアカクテル)」(トマト、グレープフルーツ、カシス、オレンジ/各650円)なども味わえる。フードも、一番搾りで仕立てた甘辛いたれにじっくりと漬け込んだ「麦富士スペアリブの一番搾り焼き」(1,800円/追加(2~3本)800円)、「ローストビーフと麦芽とクレソンのサラダ」(700円)、麦芽生地を使用したピザ「マルゲリータ」(900円)、「大人のスタウトプリン」「やわらかミルキープリン」(各300円)など約30種を提供する。※価格は税込
2015年04月16日1925年に創業したBang & Olufsen(B&O)は、オーディオ機器の枠に収まらないデザインと、高いサウンドクォリティによって知られる、デンマークのハイエンドオーディオメーカーだ。オーディオに多少なりとも興味がある人ならば、耳したことがある名前だろう。そのB&Oが、より広い層をターゲットとするために2012年に立ち上げたカジュアルブランドが、B&O Playだ。現在、B&O Playからは、ヘッドホンやイヤホン、そしてワイヤレスタイプのミュージックシステムなどがリリースされている。今回取り上げるのは、ワイヤレスミュージックシステムの「Beoplay A2」(以下A2)だ。○スピーカーを主張しないデザインA2では、"やはり"といっては何だが、典型的なオーディオ機器のスタイルは採用されていない。一見すると、小ぶりなクラッチバッグのようだ。ただし、これは筆者の目が「オーディオ機器はこういったスタイル」という固定概念にとらわれているせいかもしれない。A2のスタイルは「ポータブルのための新しいデザイン」。アルミニウム製のコア部分を樹脂のシェルで挟み込むような構造を採用している。これは、外部からの衝撃の影響を抑えるためのものだ。デザインはデンマークのデザイナーCecilie Manz(セシリエ・マンツ)氏が行っている。かなり個性的なデザインだが、それがデザインのためのデザインになっていないところがB&Oらしいところだろう。○シンプルな操作性と必要十分な機能本体上面のスイッチ類は、電源とボリューム、Bluetoothボタンだけで、いたってシンプルだ。Bluetoothのバージョンは4.0で、aptXにも対応している。右側面には、外部入力のためのφ3.5mmステレオミニジャックとUSBポート、DCジャックが配置されている。USBポートは外部機器への給電用だ。A2は大容量のリチウムイオン充電地を内蔵しており、他のポータブルデバイスへの充電も行える。なお、A2の充電時間は約3時間で、再生時間は最大24時間。実際にスマートフォンからBluetoothで接続して音楽を再生し続けてみたところ、約12時間程度の再生でシャットダウンした。最後のほうはBluetooth接続が途切れ気味になっていたが、普通に10時間以上の連続再生は可能なようだ。○しっかりとした低域とやわらかな中高域を持つサウンドA2のサウンドは、B&Oのエンジニアによってチューニングされている。新開発のDSPによって、豊かな低域を実現しているとのことで、実際に聞いてみても、低域の豊かさやドライブ感は感じられる。ただし、A2の低域表現は、サウンドに臨場感を与えているが、極端に刺激的というわけではない。高域はクリアで伸びのよさは感じられるが、こちらも刺さるようなサウンドではない。全体的には、柔らかめの中高域にしっかりとした低域がプラスされているといった感じだ。現代風のサウンドをリラックスして聞けるようにするにはこういったチューニングになるのだろう。長時間、ある程度のボリュームで音楽をかけっぱなしにしていても、気に障るようなことがない。A2は設置場所に関わらず360度どの方向からでも音楽を楽しめる「True360 オムニディレクショナルサウンド」を採用している。実際には真横に座ると中高域が減衰するといった指向性が感じられるが、おおむね全周で同じように音楽を楽しめる。また、コンパクトなワンボックススタイルでありながら、ニアフィールドでは音像が明確に定位する。○B&Oとは違ったカジュアルさを持つA2A2はカジュアルかつ上品にまとめられたポータブルスピーカーだといえるだろう。それはデザインだけでなく、サウンド面も同様だ。2014年12月に行われた「ポタフェス2014」で、「B&O Playでは、B&Oではできないようなデザイン上の冒険ができる」という話を聞いた。B&O自体が下の写真のような製品をリリースしているので、ここは笑うか突っ込むべきポイントだと思ったのだが、どうやら違うらしい。B&O Playでは、外部のデザイナーを積極的に登用し、B&Oのブランドイメージに縛られないデザインの製品を提供できるということらしい。そうした意味において冒険なのだろう。B&O Playの製品は、B&Oともまた違ったテイストを持っている。なかでもA2は、日常的にカジュアルな使い方ができるスピーカーだといえるだろう。
2015年04月16日NTTドコモは、60歳以上のドコモユーザーを対象に、基本料金を月額1,520円割引きする「シニアはじめてスマホ割」と、「かんたんスマホ講座」を1回無料で受講できる「はじめてスマホ」キャンペーンを24日より開始する。期間は6月30日まで。「シニアはじめてスマホ割」は、「ドコモケータイ」、「ドコモらくらくホン」を利用しているユーザーが、Xi対応スマートフォンへ契約変更した際、基本料金が最大2年間1,520円引きとなる割引きサービス。適用されるには「カケホーダイプラン」と「らくらくパック」、「データパック(S/M/L)」、「シェアパック10~30」(シェアパック子回線も対象)のいずれかに加入する必要がある。「かんたんスマホ講座」は、自宅にいながら遠隔でスマートフォンの使い方を学べる講座。1回あたりの受講料は1,800円だが、「シニアはじめてスマホ割」が適用されると、1回無料で受講できる。受講するには、「あんしん遠隔サポートセンター」からの予約が必要。無料となる講座の予約受付期間は「シニアはじめてスマホ割」の受付日から31日以内となっている。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年04月16日2015年7月18日~9月27日の期間で、東京・六本木の森アーツギャラリーで開催される「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」の『ガンプラセット券』の予約受付が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。価格は4,500円(税込)。「機動戦士ガンダム展THE ART OF GUNDAM」は、富野由悠季監督によるガンダムシリーズの記念碑的な第一作『機動戦士ガンダム』の魅力を、かつてない壮大なスケールで紹介する本格的な展覧会。昨年に大阪で先行して開催され、東京は2015年7月18日~9月27日の会期で行われる。シリーズの魅力の神髄に迫るために、1,000点にもおよぶ制作資料を一挙公開。会場内特設シアターでは、ホワイトベースでブライトら同艦クルーと大気圏突入をめぐる戦いを体験できる新作映像が特別上映され、ガンダムの終わらない魅力を存分に味わう、質量ともに圧倒的な規模の展覧会となる。現在予約受付中の『ガンプラセット券』は、会期中に利用できる入場チケットと機動戦士ガンダム展東京限定『RG RX-78-2 ガンダム カラークリアVer.』をセットにしたもの。予約期間は1次予約が7月2日23:59締切(7月6日より発送)で、2次予約が7月3日10:00よりスタートする(7月7日より発送)。なお、1次の販売状況によっては、2次の販売を行わない可能性もあるという。(C)創通・サンライズ
2015年04月16日ドワンゴおよびニワンゴは16日、動画サービス「niconico」へ動画投稿などが可能になるiOS向けゲームアプリ開発キット「ニコニコスマホSDK」に、ニコニコ生放送への配信機能を追加した。「ニコニコスマホ SDK」は、「niconico」へ動画投稿などが可能になるiOS向けゲームアプリ開発キット。今回、ニコニコ生放送への配信機能が新たに追加された。アプリユーザーは、ゲームプレイをニコニコ生放送で配信できるほか、視聴者コメントを画面上に表示させることで、プレイヤーと視聴者によるリアルタイムのコミュニケーションが可能だという。また、視聴者が投稿したコメント内容をゲーム内にも反映させる機能などを追加開発すれば、視聴者も参加できるようなゲームアプリの開発も可能だとしている。そのほか、「ニコニコスマホSDK」には「アプリ画面やカメラ映像の録画」、「マイク音声のリアルタイム録音」、「動画の編集、エンコード」、「ニコニコ動画への動画投稿」、「SNS(Twitter、Facebook)などへのシェア」、「YouTubeへの同時投稿(動画)」、「ニコニコアカウントの作成」といった機能が搭載されている。
2015年04月16日綾野剛が映画『新宿スワン』公開を記念して4月16日(木)に行われた、主題歌を歌う「MAN WITH A MISSION」と挿入歌を担当する「UVERworld」の対バンライヴに飛び入り参戦!アンコールでギタリストとしてニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」を奏でた。和久井健の同名漫画を鬼才・園子温が映画化した本作。綾野さんは、歌舞伎町でスカウトマンとして生きる主人公・白鳥龍彦を演じており、マンウィズ(=MAN WITH A MISSION)が主題歌「Dive」を、UVERworldが挿入歌「Collide」をそれぞれ、本作のために書き下ろしている。綾野さんはマンウィズのボーカル・ギターのJean-Ken Johnny(ジャン・ケン・ジョニー)、そしてUVERのボーカルのTAKUYA∞とプライベートでも親交があり、彼らと俳優とミュージシャンという立場で仕事ができることが嬉しいよう。この日は、最初はUVERのパフォーマンス後のトークにサプライズで登場したが、友人とはいえ人気ミュージシャンの対バンの場に足を踏み入れることに恐縮しつつ「みなさんに喜んでもらえたらと思い、来ちゃいました(笑)」と語り、熱い歓声で両バンドのファンから迎えられた。トークセッションではUVERのTAKUYA∞さんとのやりとりだけだったが、ライヴ終盤のマンウィズのアンコールで綾野さんは再登場!「『新宿スワン』カラ狼ヲ捕マエテキマシタ!」という紹介を受けて、メンバーと同じ黒いカバーオールを身にまとい、顔を仮面で覆った姿で現れ、ギターを手にすると仮面を投げ捨てた。この思わぬ演出に会場は大興奮に包まれた。綾野さんは元々、音楽プロジェクト「mr.a(ミスター・ドット・エー)」でも作詞作曲を手掛けるなどミュージシャンとしての側面も持っており、「全速力海岸」(中野裕之監督)では主演のみならず全楽曲の作詞作曲を手掛けたほか、初主演映画『Life』でも音楽監督を兼任している。綾野さんが加わったアンコールの1曲目では、マンウィズもミニアルバム「Trick ot Treat e.p.」にてカバーしている「ニルヴァーナ」の人気楽曲「Smells Like Teen Spirit」を演奏。綾野さんは時折、激しいヘッドバンギングを見せながらギターパフォーマンスを披露し、喝采を浴びた。演奏を終えたのち、「白鳥龍彦コト綾野剛デシタ!」というコールに綾野さんは充実の表情を見せ、拍手と歓声に笑顔で応え、ステージを後にした。『新宿スワン』は5月30日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月16日4月17日(金)より期間限定で渋谷にオープンする「キリン一番絞りガーデン東京 Brewer’s Spirit」のオープニングイベントに、「一番搾り」のCMキャラクター「嵐」を代表してメンバーの大野智、櫻井翔、松本潤が“お客様第一号”として来店。ひと足早く、店舗の魅力を体感した。この日、大野さんは一番搾りと同じ色のセーターで登場。櫻井さんと松本さんから「大野さんは朝からやる気がありすぎて、一番搾りカラーできちゃいましたね(笑)」と早速突っ込まれ、和やかな雰囲気でイベントはスタート。醸造家のこだわり=“醸造家魂”を体感できるコンテンツが盛りだくさんの同イベントでは、仕込釜の中で醸造家の一番搾りにかける思いが詰まったVTRの上映や、横浜工場の岡田義宗醸造長による一番搾り製法の説明などがあり、3人は興味津々の様子。さらに大野さんと松本さんは、工場着に着替えて、醸造家気分を大満喫!工場着姿の松本さんが「飲むときは醸造家の皆さんのことを考えながら、味わいや香りなど全てを楽しんでください!」とを醸造家さながらの熱いコメントをすると、「あんたいったい誰だよ(笑)」と大野さんが反応し、会場が笑顔に包まれた。また会の途中では、本日よりオンエアが始まる新CM「一番搾り醸造家と嵐さん9工場の一番搾り」篇での撮影エピソードも披露。櫻井さんは、岡田醸造長を含む9人の醸造長と一緒に撮影した現場を振り返って、「(工場長の)オールスターが集まることはほとんどないとのことなので、貴重な現場でした」と語った。松本さんが「カメラが回っていないときはメンバー全員で(醸造家の皆さんに)質問攻めでしたね。醸造家の皆さんの思いを感じて飲んでもらうと本当に美味しいと思います!」とアピールすると、すかさず大野さんが「松潤、本当に醸造家みたいだな(笑)」と突っ込み、「だんだん誰だかわからなくなってきた…」という松本さんの答えに会場は笑いに包まれた。<キリン一番搾りガーデン東京 Brewer’s Spirit>オープン日時:2015年4月17日(金)16時~9月30日(水)(予定)営業時間:平日16時~23時(LO22時30分)、土日祝12~23時(LO22時30分)住所:東京都渋谷区宇田川町3-7(text:Yukiko Takeda)
2015年04月16日今週末にいよいよ公開となる話題の“狂気”の音楽映画『セッション』。このほど、公開記念イベントとして、俳優の竹中直人さんと「東京スカパラダイスオーケストラ」が登壇するスペシャルセッションライブ付き上映が「TOHOシネマズ新宿」で開催されることがわかった。名門音楽大学に入学したニーマン(マイルズ・テラー)はフレッチャー(J・K・シモンズ)のバンドにスカウトされる。 ここで成功すれば偉大な音楽家になるという野心は叶ったも同然。だが、待ち受けていたのは、天才を生み出すことに取りつかれたフレッチャーの常人には理解できない〈完璧〉を求める狂気のレッスンだった。浴びせられる罵声、仕掛けられる罠…。ニーマンの精神はじりじりと追い詰められていく。 恋人、家族、人生さえも投げ打ち、フレッチャーが目指す極みへと這い上がろうともがくニーマン。しかし…。第87回アカデミー賞で作品賞を含む5部門にノミネート、見事3部門、助演男優賞[J・K・シモンズ]/編集賞/録音賞を受賞した『セッション』。今回決定したスペシャルセッションライブは、「釘付けになった!」と本作を絶賛する竹中直人さんと、世界を股に掛けるスカバンド・東京スカパラダイスオーケストラが登場する。ミュージシャンとしても活動する竹中直人さんとスカパラの夢の共演。映画に共鳴した彼らの“セッション”を目撃してみて。<映画『セッション』公開記念スペシャルセッションライブ付上映>時間:4月21日(火)18:30の回(上映前)場所:TOHOシネマズ 新宿(4月17日オープン)登壇者:竹中直人、東京スカパラダイスオーケストラ(敬称略)料金:通常料金(プレミアボックスシート・プレミアラグジュアリーシートは別途追加料金が必要です)※登壇が予告なく変更・中止になる場合がございます。※特別興行に付き前売鑑賞券、ムビチケはご使用になれません。(text:cinemacafe.net)■関連作品:セッション 2015年4月17日よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開(C) 2013 WHIPLASH, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
2015年04月16日猫の保護と譲渡活動を行う東京キャットガーディアンは、このほど猫のための110番「ねこねこ110番」のサービスを開始した。「ねこねこ110番」とは、猫に関する電話相談ができる24時間年中無休のサービスのこと。無料で利用できるが、通話料は相談者の負担となる。「子猫を保護したがどうすれば良いかわからない」「足をケガした猫が自宅に迷い込んできたが何をどうすれば良いのか……」など、猫に関する相談は、毎日行政や自治体にかかってくるという。しかし、専門の部門がないため、このほど「ねこねこ110番」というサービスを開始したとのこと。東京キャットガーディアンは、約7年間の活動歴の中で電話やメールで相談を受け続けてきた経歴があり、「不幸な命を減らすことに、全力をかけたい」と述べている。電話番号等の詳細は公式HPにて確認を。※画像と本文は関係ありません
2015年04月16日人気アニメ『IS<インフィニット・ストラトス<』に登場する「シャルロット・デュノア」が、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、2015年9月に発売されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は3,889円(税別)。本作のヒロインの1人であるシャルロット・デュノアは、IS学園の1年1組に所属するフランスの代表候補生。穏和で控え目な優等生であり、ヒロインの中で唯一、最初から一夏と穏便に仲良くなった人物だが、嫉妬で突然キレることも。専用ISは「ラファール・リヴァイヴ・カスタムII」。同シリーズの「ねんどろいど」としては、『篠ノ之箒』『セシリア・オルコット』『凰鈴音』『ラウラ・ボーデヴィッヒ』に続く5体目となる。『ねんどろいど ラウラ・ボーデヴィッヒ』は、表情パーツに朗らかな「通常顔」のほか、恋する乙女のような「デレ顔」、笑みをたたえながらの「怒り顔」を用意。"ボクっ娘"でありながらも女の子らしい仕草を再現出来るほか、劇中シーンで印象的だった「ペンダント」や「ストロベリークレープ」、右腕のみ展開した「IS腕」が付属する。さらに、専用の差し替えパーツと組み合わせればエンディングでの「走りポーズ」も再現できるという。商品価格は価格は3,889円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年5月13日21:00。商品の発売および発送は、2015年9月を予定。なお「GOOD SMILE ONLINE SHOP」の予約特典として、「ミックスベリークレープ」が用意されている。(C)Izuru Yumizuru, OVERLAP/Project IS
2015年04月16日丸美屋食品工業は5月10日~10月10日、「家族のお茶漬け」シリーズを対象商品とした「家族のお茶漬けキャンペーン」を実施する。同キャンペーンは、対象商品「家族のお茶漬け」シリーズに付いている「今日もおいしくマーク」を、希望コースの枚数分集め、ハガキに添付して応募するというもの。応募コースは2つあり、毎月抽選で合計1,000名、総計5,000名に商品が当たる。1枚コース「丸美屋オリジナル家族のお茶漬けQUOカード2,000円分」は、抽選で毎月300名、合計1,500名にプレゼント。2枚コースの「MEYER 電子レンジ圧力鍋」は、抽選で毎月100名、合計500名に当たる。さらに、2つのコースにはずれた人の中から、「期間限定 ひよこチップ入り手のりたま」や「混ぜ込みわかめ<若菜>」などを含む「丸美屋商品詰め合わせ」が当たるWチャンスも用意した。毎月600名、合計3,000名にプレゼントする。応募期間は5月10日~10月10日(当日消印有効)。
2015年04月16日●クリック感を振動で再現?今回取り上げる記事は以下のものだ。アップル、オンラインのApple Storeで新しい「MacBook」の販売を開始 (4月10日掲載)アップルは4月10日に新しいMacBookを発売した。実はこの原稿も、その新しいMacBookで執筆している。といっても、現状ではレビュー用の貸出機材であり、自前のものが到着するのはまだ先の話だ。さて、新しいMacBookは薄型・軽量ということで注目を集めている。実際には日本のPCメーカーからは、同クラスのプロセッサーを使った、もっと軽い製品がリリースされているのだが、これだけの薄さと軽さ、そして美観を並立させた製品はなく、実にアップルらしい製品といえる。さらに、周辺機器と電源を接続するコネクターを1つにまとめてしまう、という荒技もアップルらしい。○新しいMacBookに秘められた「マジック」もし、周囲にMacBookを買った人がいたら、ぜひ試していただきたいことがひとつある。今春に発売されたMacBook Proでも同じ技術が使われているので、そちらでもかまわない。まず最初に、動いているMacBookのタッチパッドをクリックしてみていただきたい。まあ、普通だ。特に驚きはないだろう。その後、マックの電源を落とし(スリープでなく、完全にシャットダウンしてほしい)、同じようにタッチパッドをクリックしてみよう。予備知識がなければ、まるでクローズアップマジックをかけられたように、驚くはずだ。クリックできたはずのタッチパッドが「まったく動かない」ことに気づくからだ。実はこの春から、アップルはタッチパッドの構造を変えた。ボタンを仕込むのではなく、スマートフォンのパネルと同じ静電センサーに切り替えた上で、「クリックした」感触を「TAPTIC Engine」と呼ばれる振動機構でまねるようにしたのである。この仕組みには利点がいくつもある。まず第一に薄くなること。これはまあ、元々ストロークもないボタンだから、たいした意味はない。第二に、どこを押しても「クリックになる」こと。通常、タッチパッドのボタンは下半分に取り付けられるため、クリックするためには指を下の方へ移動する必要がある。しかしアップルが採用した仕組みの場合、どの場所でも一様にクリックが働くため、ホームポジションから指をあまり動かさなくてもクリックができる。第三に、クリックに加え「深いクリック」ができるようになったことが大きい。押し下げ感のない板のはずなのに、さらに「深い押し下げ感のあるクリック」とは、どうにも矛盾しているように思える。しかし、そもそもこのタッチパッドにおけるクリックは「感覚の詐称」であり、通常のクリックに加え「深く押した感覚もマネしている」と思えば、納得できるだろうか。深いクリックは、タッチパッドに新しい操作の可能性を与える。現在は、従来「三本指でのタップ」で行っていた単語からの辞書引きのほか、動画再生用のQuickTime Playerで再生速度調整に使われている程度だが、今後APIが開発者に広く公開され、アプリの中で自由に使えるようになるという。マジックのような驚きという意味で、MacBookのタッチパッドはおもしろい。だが、アップルは別に「一発芸」としてこの機能を搭載したわけではあるまい。深いクリックに似た「プレス」という要素はApple Watchにも採用されている。こちらも、ディスプレイ面はへこむわけではないのだが、押し込んだような感触がわかる。ポイントは、アップルが「平らな面を押す、という操作に感触を与えたい」と考えているらしい、ということだ。●押した感覚を振動で「まねる」技術の可能性ここからは筆者の想像である。今のスマートフォンやタブレットのキーボードにおける難点は、物理的なキーボードと違い「押した感触」がないことだ。ディスプレイの一部が液体で盛り上がる機構などを提案するベンチャー企業もあったが、採用例はない。しかし、今回アップルが使った「振動で押したと感じさせる」技術が使われるとしたらどうだろう?物理的なキーボードと同じレベルになる、ことはないだろうが、今までのソフトウエア・キーボードより、入力位置がわかりやすい製品が生まれる可能性がある。もちろん、思いつく難点はいくつもある。キーを1つ1つ判別できるほど、振動する位置を正確に制御するのは難しい。だから、かなり「おおまか」な感触になるはずだ。また、スマートフォンに求められる振動機能との同居がどうなるかもわからない。だから、上記の「想像」がまったく的外れである可能性も否定はしない。しかし、ここで重要なのは、いままで「操作にとって重要」と思われていた感覚が、実際には別の感覚で代替可能であり、そうした要素を加味すれば、これまで当たり前とされてきた制限を乗り越えていくことが可能かもしれない、という点である。現在、我々は機械との接点として「視覚」を多用する。人間は視覚に頼って生きているから、視覚重視になるのも当然といえる。しかし、それだけで過ごせるわけではない。視覚のほかに、聴覚や触覚にも頼っている。物理キーボードを好むのは触覚による「押した」というフィードバックが存在するからだし、道を歩く際には、どちらから音が聞こえてくるかが重要な情報となる。特にIoTの時代がやってくると、視覚以外でのフィードバックは重要なものになるだろう。小さな機器には満足なディスプレイを搭載できないし、通知する情報によっては振動だけで十分、ということもあるからだ。振動による錯覚を使ったデバイスは「ハプティック(力覚)デバイス」などと呼ばれ、バーチャルリアリティの分野でも広く研究されている。ペンに触覚を与えて「ものの堅さを感じさせる」ことに使ったり、方向を指示したりといった使い方が検討されている。それらに比べると、アップルのやり方はシンプルなものに思えるが、「本来搭載できないユーザーインターフェースをハプティックで代替する」と思えば、使い方としては正しい。Oculus RiftのようなVRデバイスで目を覆い、ハプティックデバイスで触覚をカバーすると、人間の感覚は容易にだませる。もちろん、画質・触覚の質はまだまだ本物にはほど遠いが、リアリティをあげるには十分すぎる効果を持っている。また、視覚に頼れないシーン、例えば自動車の運転中などのための通知用として、振動や音は非常に有用だと考えられている。携帯電話にバイブレーターが搭載されるようになってかれこれ15年。ゲーム機のコントローラーにバイブレーターが乗るようになって、こちらもだいたい15年ほどだ。比較的荒い「通知」のために使われることが多かったが、今後は触感の再現も含め、より精緻なコントロールを伴った技術が広がっていくことになりそうだ。アップルはそうしたトレンドに対し、一歩先んじたといえそうだ。
2015年04月16日KADOKAWAはこのほど、料理書「お料理上手になれる八方美人だし」(定価1,200円・税別)を発売した。料理研究家・馬場香織さん考案の便利調味料「八方美人だし」のつくり方や、八方美人だしを使ったレシピ100品を収録している。八方美人だしとは、醤油や味醂、かつお節、昆布、干し椎茸を煮てつくる自家製天然調味料。冷蔵庫で6カ月ほど保存可能とのことで、そのまま納豆や冷奴に醤油代わりにかけるのもよし、薄めてそばつゆや天つゆに使うもよし。肉じゃがや焼鳥、いなり寿司といった和食系だけではなく、ハンバーグや麻婆豆腐、リゾットなど、洋風や中国料理への活用レシピも収録されている。「八方美人だしを使えば、だし汁なし、添加物なしでも簡単に味が決まります。これ1つでササッと料理ができる人になれますよ」(同社)とのこと。中には、みたらし団子や大学いもといったおやつレシピもあり、八方美人だしの便利さがわかる内容となっている。
2015年04月16日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち