ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17719/19946)
各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週火曜日は、東京・南青山に店舗を構えるビジュアル洋書店、嶋田洋書(東京都港区南青山5-5-25T-PLACE1階A103)がオススメする書籍を紹介します。■「WALL PAPER Design and Application in Space」インテリアデコレーションと空間づくりの鍵の一つである、壁紙の最新デザイン特集。住宅を始め店舗、オフィス、レストラン、ホテルなどの空間における壁紙の多彩なデザインを90件以上、世界中から集めて写真とともに紹介している。反射するメタリックな壁紙、テクスチャやエンボス加工のある壁紙、サイケデリックなカラー、植物パターンなど、それぞれイラスト、配色、素材、立体感も様々で、壁紙を使って空間に独自のテーマや雰囲気、表情を与える実例が満載。部屋のインテリアに個性を出したり雰囲気をガラッと変えたい時には、壁紙のアレンジにひと手間加えてみると良いかもしれない。空間づくりの参考にも、デザインの新しいインスピレーションを得るにもおすすめの1冊。【書籍情報】「WALL PAPER Design and Application in Space」編者:Mo Tingli出版社:ARTPOWER社言語:英語ハードカバー/391ページ/295×260×40mm発刊:2014年価格:9,520円
2015年04月14日HGSTは13日、NVMe規格に準拠した2.5型SFFモデルのSSD「HGST Ultrastar SN100」シリーズを発表した。容量が800GB / 1.6TB / 3.2TBのモデルを用意。5月より出荷を開始する。標準のNMWeドライバをサポートする2.5型SFFモデルのSSD。転送速度は、シーケンシャルリードが最大3,000MB/s、シーケンシャルライトが1,600MB/s。ランダムのリード/ライト(70/30、4KB)が最大310,000IOPS、4KBのランダムリードが最大743,000IOPS、ランダムライトが最大160,000IOPSとなっている。導入することで、データベーストランザクション処理性能の向上や、アクセス待ち時間の低減など、データセンターなどでのインフラ投資効率を向上するとしている。特にHGSTのサーバーソフト「HGST Flash Software Suite」や「HGST Device Manager」などとと組合せることで、TCOの低減や高い可用性なども提供する。
2015年04月14日ソフトバンクモバイルは14日、iPhone 6/6 Plus全モデルの機種代金を改定した。これにより、iPhone 6の64GBモデルでは、税込み(以下同)83,280円から95,760円になるなど値上げされている。ただし、月月割の割引き額も増額されており、24カ月間での実質負担額に変更はない。改定後のソフトバンク版iPhone 6/6 Plusの値段は、iPhone 6の16GBモデルが70,080円から83,040円に、64GBモデルが83,280円から95,760円に、128GBモデルが94,080円から108,720円に、iPhone 6 Plusでは16GBモデルが83,280円から95,760円に、64GBモデルが94,080円から108,720円に、128GBモデルが99,360円から121,440円に値上げされる。これに伴い、機種に応じた一定額が月々の利用料金から割引きされるサービス「月月割」の割引き額も引き上げられた。24カ月間の実質負担額は、新規/MNP契約時のiPhone 6では16GBモデルが0円、機種変更時が月額605円など、改定前と変更はない。機種代金を値上げした理由について同社広報部に問い合わせると、「コメントはできない」とのことだった。
2015年04月14日デング熱をはじめとした蚊媒介感染症についての情報を発信するため、このほど「みんなで防ごう! デング熱プロジェクト」が発足した。ウェブサイトもオープンし、対策法や最新情報について情報を公開している。2014年8月、約70年ぶりに日本国内でデング熱感染者が確認された。デング熱は蚊が媒介するウイルス感染症で、感染すると潜伏期間を経た後に発熱や激しい頭痛、関節痛などの症状が出る。日本では2014年10月31日時点で感染者数は160人と報告されていたが、世界的に見ても、最近の数十年間でデング熱にかかる患者数が増加している。同プロジェクトは、デング熱をはじめとした蚊媒介感染症および害虫リスクへの予防意識を高め、虫よけ活動をサポートすることなどを目的に立ち上げたもの。ウェブサイトでは、デング熱など蚊媒介感染症に関する正しい知識や対策、最新情報を掲載している。4月中旬からは、蚊や害虫専門家の嘉糠洋陸教授(東京慈恵医科大学)や、皮膚科医の馬場直子先生などによるデング熱対策や、虫よけの必要性に関するコラムも掲載予定とのこと。早期からの対策の重要性や具体的な対策法について啓発を行っていく。そのほか、マダニなど蚊以外の害虫リスクも掲載する。
2015年04月14日Rubyコミュニティは4月13日(協定世界時)、「CVE-2015-1855: Ruby OpenSSL Hostname Verification」において、RubyのOpenSSLエクステンションに複数のセキュリティ脆弱性が存在すると伝えた。これはホスト名のマッチング処理を過度に実施してしまうというもので、該当するバージョンを使用している場合は修正されたバージョンへアップグレードすることが強く推奨されている。脆弱性が存在するバージョンは次のとおり。Ruby 2.2.2よりも前のすべてのRuby 2.2系バージョンRuby 2.1.6よりも前のすべてのRuby 2.1系バージョンRuby 2.0.0 patchlevel 645よりも前のすべてのRuby 2.0系バージョン修正されたバージョンでは、ワイルドカードの扱いなどが変わっているため注意が必要。特にOpenSSL::SSL#verify_certificate_identityの挙動が変わることになるため、該当する機能を使っている場合はアップデート後に動作を検証することが望まれる。Ruby 2.0系はすでにセキュリティ・メンテナンス・フェーズに入っており、2016年2月24日を持ってサポートが終了する見通し。RubyコミュニティではRuby 2.2系やRuby 2.1系などより新しいバージョンへ移行することを推奨している。
2015年04月14日Scientific Linuxチームは7月13日(米国時間)、「Scientific Linux 7.1 Release Notes」において、Scientific Linuxの最新版となる「Scientific Linux 7.1」を公開したことを伝えた。「Scientific Linux 7.1」ではこれまでよりもZFSのサポートが強化されたほか、OpenAFSのバージョンが最新の安定版である1.6.11へアップグレードされている。アップストリームには追加されておらず、Scientific Linux 7.1に独自に追加されているパッケージは次のとおり。elrepo-releaseepel-releaseOpenAFSSL_gdm_no_user_listSL_enable_serialconsoleSL_no_colorlsSL_yum-cron_no_automated_apply_updatesSL_yum-cron_no_default_excludessl-bookmarkssl-indexhtmlsl-logossl-releasesl-release-notesyum-conf-sl7xyum-conf-elrepoyum-conf-epelyum-conf-extrasyum-conf-hcyum-conf-softwarecollectionsyum-conf-zfsonlinuxzfs-releaseRed Hat系のパッケージはScientific Linux 7.1のパッケージから削除されている。また、カーネルのパッケージはScientific LinuxとしてUEFI Secure Bootに対応するために変更が加えられたものが同梱されている。UEFI Secure Boot経由で起動する場合はマニュアルでの操作が必要とされている。
2015年04月14日パナソニックは4月14日、重さわずか45gのウェアラブルカメラ「HX-A1H」を発表した。フルHD(1,920×1,080/30p)の動画撮影に対応している。発売は5月21日で、価格はオープン。推定市場価格は税別30,000円前後。パナソニックはこれまで「HX-A100」「HX-A500」と、本体部とカメラ部を分けたスタイルのウェアラブルカメラを展開してきたが、今回の新製品「HX-A1H」では一体型スタイルを採用。φ26×L83.1mmのカメラ部にバッテリーと本体機能を収め、ゴルフボールとほぼ同じ45gの軽さを実現した。ヘッドマウント「VW-HMA1」が標準で付属しており、自分目線での撮影を楽しめる。また、ハウジングなしでIPX8相当の防水(水深1.5m・30分)、IP6X相当の防塵、1.5m高からの落下に対する耐衝撃、-10度の耐寒性能を持つ。「0ルクスナイトモード」用のガラスカバーも同梱しており、別途赤外線ライトを用意すれば、真っ暗闇の状況でも撮影できる。W-Fi機能も標準搭載。スマートフォンからリモート操作を行えるほか、同社のビデオカメラ「HC-WX970M」「HC-W870M」「HC-W570M」と組み合わせて、HX-A1Hをサブカメラとしたワイプ撮りも楽しめる。主な仕様は、撮像素子が有効約287万画素の1/3型MOS、F値がF2.8、画角が最大約150度、最短撮影距離が約30cm。記録メディアにはmicroSD/SDHC/SDXCカードを使用する。記録形式はMPEG-4(.mp4) AVC/H.264。バッテリー性能については、本体のみで約75分の録画が可能。純正オプションの拡張バッテリー「VW-BTA1」を併用すると録画可能時間はさらに約90分延びる。
2015年04月14日埼玉西武ライオンズは6月13日、西武プリンスドームで開催する対東京ヤクルトスワローズ戦において、「LIONS GIRLS FES 2015 supported by TGC Night」を開催する。同企画は、東京ガールズコレクションの公式ナイトパーティーである「TGC Night」とコラボレーションしたイベント。当日はTGCモデルであるマギーさんがスペシャルゲストとして来場することが決定した。試合終了後には、当日限定のスペシャルプログラムも実施する。同日限定のオリジナル企画チケットとして、試合終了後のスペシャルプログラムに参加できる「スペシャルプログラム特別エリア入場券付きチケット」を500枚限定で販売する。価格は税込3,800円。そのほか、「LIONS」「TGC Night」「nunnettes」がトリプルコラボした「nunnettes(ヌネット)ファッショングラス付きチケット」(スペシャルプログラム特別エリア入場券付き)も450枚限定で発売する。フランス生まれのアイウェアブランド「nunnettes」のファッショングラスが付いたチケットで、価格は税込ファンクラブ会員は4,000円、一般4,800円。チケットの販売場所はいずれもライオンズオンラインチケットショップ、西武プリンスドームチケットセンターライオンズストア、プレイガイド各社。
2015年04月14日丸い目にばってんの鼻と口を持つ、かわいらしいうさぎの女の子 “ミッフィー” 。絵本 “うさこちゃん” シリーズを小さい頃に読んだという方も多いのではないでしょうか?ミッフィーは、オランダの絵本作家ディック・ブルーナさんが、1955年に海辺でふと描いたうさぎがきっかけとなり誕生。ミッフィーシリーズ最初の絵本が、『ちいさなうさこちゃん』として日本で翻訳されてから50年が経ちました。これまでに刊行されたブルーナさんの絵本は120タイトル以上(うちミッフィーは30タイトル以上)、50カ国以上で翻訳され、世界中で愛され続けています。 ミッフィーの絵本は、赤、黄、青、緑、茶、グレーの6色に、輪郭線に使われる黒という決まった色でデザインされているのが特徴。作者の名前にちなんで、「ブルーナ・カラー」と呼ばれています。シンプルな線と色使いにこだわるブルーナさんは、絵本作家になる前は父親の経営する出版社で、専属のグラフィックデザイナーとして活躍。手がけたペーパーバックの装丁は2000冊以上、そのデザイン性の高さからコレクターがいるほど人気です。ミッフィーが子どもだけでなく大人にも人気が高いのは、デザインとしても秀悦なところにあるのかもしれません。この2015年は、ブルーナさんが描くミッフィーが誕生して60年という記念の年。ブルーナさんが暮らすオランダの街ユトレヒトにある美術館、セントラール・ミュージアムはミッフィーの誕生日を祝うデコレーションが施され、ブルーナさんのスタジオが移築され、一般公開されるなど、大きな展示を開催予定です。日本でも2015年4月15日から「ミッフィー展」を開催。世界初公開の “ファースト・ミッフィー” と呼ばれる『ちいさなうさこちゃん』(第1版)の絵本原画をはじめ、貴重な原画やスケッチが約300点並びます。そのほか、オランダと日本を舞台にした60周年記念イベント、「ミッフィー・アートパレード」の日本人クリエイターの作品15点も展示。アラフォー世代でもつい買いたくなる、展示会オリジナルグッズも400アイテム以上と盛りだくさんです。ぜひこの記念すべき年に、改めてミッフィーの魅力に触れてみてはいかがでしょうか?「誕生60周年記念 ミッフィー展」 会期:2015年4月15日(水)~5月10日(日) 会場:松屋銀座 8階 イベントスクエア 時間:10:00~20:00 ※最終日は17:00閉場・入場は閉場の30分前まで 入場料:一般1,000円、高大学生700円、中学生500円、小学生300円Illustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv,1953-2015 www.miffy.com
2015年04月14日メガソフトは、Windows用FAXソフトウェア「STARFAX」の最新版「STARFAX 16」を発表した。17日に発売する。価格はパッケージ版が17,820円、ダウンロード版が13,500円、追加ライセンスが10,800円、OCXが32,400円(いずれも税込、各1ライセンス)。35,640円の3ライセンスパックも用意する。対応OSはWindows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1。「STARFAX」は、PCでFAXの送受信を管理・運用できるFAXソフトウェア。ペーパーレスでFAXの送受信ができ、FAX書類をデータとして扱えることが特徴となる。最新版の「STARFAX 16」では、iPhone・iPadからの送受信に対応。同一LAN内のPCにクライアントプログラムをインストールすることで、複数PCからFAXの送受信が行える「グループFAX」機能に、iPhone・iPadをクライアントとして追加できるようになった。iPhone・iPadからの送受信は、5月中旬にリリース予定の専用アプリ「iSTARFAX」から行ない、外出先でもiOSデバイスでFAXを受信したり、受信書類に直接タッチ操作で書きこんで返信したりできる。なお、「iSTARFAX」の利用には、90日間・5台までで税込3,240円の「iSTARFAXクラウドサービス スポット利用パスポート」および365日間・100台までで税込21,600円の「iSTARFAXクラウドサービス 年間利用パスポート」への登録が必要。このほかの新機能として、送信エラーが起こった相手先FAX番号の最適な速度を自動で記録し、次回から記録された設定で送信する「インテリジェント送信」、FAX原稿の解像度を落として送信を高速化する「ターボ送信機能」、FAX送信に必要な項目だけをコンパクトに表示する、送信専用の「STARFAXランチャー」機能などを搭載した。同社は「STARFAX 16」の発売を記念し、同社製品ユーザーを対象にした割引キャンペーンを2015年9月11日17時まで行っている。
2015年04月14日ゲインはこのほど、全国20代~40代の男女を対象に実施した「ダイエットに関する意識調査2015」の結果を明らかにした。調査時期は2015年4月で、有効回答者数は300名。ダイエットを始めたきっかけを尋ねたところ、最も多い回答は「健康のため」(54.0%)だった。2位は「他人の眼が気になって」(30.3%)、3位は「オシャレのため」(28.7%)となっている。性別・年齢別に見ると、「他人の眼が気になって」は男女ともに20代が多く、「健康のため」は男女ともに30代が特に多かった。健康を気にする世代と、他人の視線が気になる世代と、世代別の特徴が結果に表れている。続いて、他人にダイエットの必要性を指摘された人、他人の眼が気になった人を対象に、ダイエットを同性、異性どちらを気にして始めようと思ったのか聞いた。すると、男性は「異性」(55.3%)の回答が多かったのに対し、女性は異性よりも「同性」(53.2%)の回答の方が多かった。今後、もしくは継続して実践したいダイエットについて聞いたところ、「運動・エクササイズ」(76.3%)、「食事制限」(53.3%)、「トクホ商品」(27.7%)と続いた。8割が食事制限やトクホ商品など、食を通じてダイエットを行いたいと考えていることがわかった。
2015年04月14日迷える大人たちの物語をフランス人精神科医が綴り、日本でも翻訳されたベストセラーの映画化『しあわせはどこにある』から、主演のサイモン・ペッグとロザムンド・パイクが巻き起こす、ハートフルで素敵な日本版予告映像が到着した。精神科医ヘクター(サイモン・ペッグ)は美人でしっかり者の恋人・クララ(ロザムンド・パイク)と何不自由なく暮らしていた。ところが、毎日診察で患者の不幸な話を聞くにつれ、自分自身の"幸せ"について疑問を感じていく。クララの後押しもあり、彼はその答えを探す旅に出ることに。イギリスを出て、中国やチベット、アフリカからアメリカと、各地で集めた幸せへのヒントを記録していくヘクター。各地でハプニングに見舞われながらも、彼が辿り着いた答えとは…!?『マイ・フレンド・メモリー』『Shall We Dance?』といった、人間味溢れる作品を手がけたピーター・チェルソム監督が贈る、人間の本当の幸せについて考えたくなる本作。主演は『ワールズ・エンド/酔っぱらいが世界を救う』や『ミッション:インポッシブル』シリーズのサイモン・ペッグ。恋人のクララは、『ゴーン・ガール』でその衝撃的な演技が話題になったロザムンド・パイクだ。彼女を一躍スターダムに押し上げた同作の印象は強烈だったらしく、先日解禁となった日本版のポスタービジュアルには、「タイトルといい、ピンクなパイクといい、裏に何かあるのでは?と深読みしてしまう」「ハッピーな雰囲気でも疑ってしまう(笑)」と反響が続出。だが、公開された予告映像を見てみると、そんな印象は吹き飛んでしまう。“幸せ”を感じられなくなったヘクターが世界中を周り、これまでに体験したことない経験が彼を少しずつ変えていく要すが描かれていく。旅先で出会うのは、ステラン・スカルスガルド、トニ・コレット、ジャン・レノ、クリストファー・プラマーといった豪華で個性的な共演者たち。彼らとの出会いが、ペッグ演じるヘクターを幸せへと導いてくれるらしいのだが…?旅を続けながらも気づいた“きみにもどる旅”というメッセージが印象的な映像は、ハッピーでハートフル。彼らの旅をもっと見守っていたくなるものに仕上がっている。『しあわせはどこにある』は6月13日(土)よりシネマライズ、新宿シネマカリテ、品川プリンスシネマほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月14日オートデスクは4月14日、製造業界向け「デジタルプロトタイプ」アプリケーションの新バージョンを4月15日より順次発売すると発表した。今回の新バージョンでは、製品開発の関係者がさまざまなアイデアを検討しながら共同作業を効率的に行えるよう、操作性、3Dモデリング性能、3Dプリンタとの連携などに関する機能が向上した。また、シミュレーションにおいては、各アプリケーション同士のデータ連携を高めて、解析モデルの修正、簡略化、形状の追加/変更を反映させるなどの機能強化が実施されたという。今回発表された各アプリケーションの主な概要は以下の通り。
2015年04月14日円頓寺(えんどうじ)の「西アサヒ」(名古屋市西区)と言えば、名古屋の喫茶店好きなら知らない人はいないほどの名物店。昭和初期に創業した名古屋屈指の老舗喫茶店として愛されてきた。その代名詞的一品「たまごサンド」がいま、注目を浴びている。○星3つを獲得したたまごサンドこのたまごサンド、ただのたまごサンドと思うなかれ! フワフワアツアツの厚焼き玉子とシャキシャキのキュウリもみがフカフカのパンにはさんである、とにかくやたらと擬音で表現したくなる魅惑のサンドイッチなのだ。西アサヒそのものは、フジテレビ系列「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナー「きたなシュラン&きたなトラン」でも紹介されたことがあるお店。決してきれいとは言えないが、そこで星3つを獲得した通り、たまごサンドは文句なしにウマいと評判だった。だが、西アサヒは店主の体調不良で2014年から休業。またひとつ、名古屋から歴史ある喫茶店が消え、あのたまごサンドも食べられなくなってしまうのか……。そう誰もがあきらめかけていたところに飛び込んできたのが、「西アサヒ復活! 」の朗報である。名古屋の旅行業者と地元商店街らの共同で、旅行者向けのゲストハウスとしてこの4月1日にリニューアルオープンすることになったのだ。しかも、喫茶店だった1階部分は以前と同様に誰もが利用できる喫茶兼食堂になり、うれしいことにあのたまごサンドも復活を果たした。○近似度は90点、味は文句なし!このたまごサンド復活には、僭越(せんえつ)ながら筆者も少し関わっている。あまり知られていないが西アサヒには名古屋市内に姉妹店が1軒あり、そこにもやはりたまごサンドがある。筆者は2014年に発刊した書籍『続・名古屋の喫茶店』でこの西アサヒ天池店(名古屋市昭和区)を取材していて、2015年2月に天池店のママさんと新生・西アサヒのスタッフを引き合わせたのだ。なお、天池店のたまごサンドは「エッグサンド」(540円)と命名されている。天池店のママさんは「レシピなんかないよ! 」と言いながらも、「とにかくバターはたっぷり使うんだよ」など調理のポイントをあれこれと伝授してくれた。さらに、「使わないから持っていきな」と西アサヒのマッチを何ケースも分けてくれたのだった。新生・西アサヒの料理長である村山豊さんは、この天池店で食べた創業者直伝のたまごサンドの味を"舌コピー"して試作を繰り返した。さらに、地元商店街の人たちなどかつての味を知る人に試食してもらって、西アサヒの味の再現に挑んだのである。「『もっとバターが利いていた』『いや、これではバターが利きすぎ』『キュウリもみはもっと辛かった』『いや、もっとあっさりしていた』と人によって言うことがバラバラ。パンの切り方ですら『四角だった』という人もいれば『いや三角だ』という人も(苦笑)。天池店で食べたたまごサンドは、卵自体にはあまり味をつけていなかったので、余計なことはせずにシンプルに作ることを心がけました」と村山さん。筆者も実食させてもらったが、オリジナルにかなり忠実な印象。卵のフワフワ感、バターの利き具合、キュウリもみの塩加減、どれも90点といったところ。点数はあくまでオリジナルとの近似度なので、完成度そのものは文句なしで満足できるものに仕上がっている。オリジナルとの違いを自分の舌で確かめてみたい、という人は天池店にも足を運んで食べ比べてみるのもいいだろう。ただし、天池店のたまごサンドは価格を抑えるために卵は2個。円頓寺の西アサヒは卵3個を使った分厚さが特徴で、新生・西アサヒではこれにならって卵3個使用している。価格も旧・西アサヒに倣って700円にした。他にも新・西アサヒでは世界各国の料理も取りそろえ、喫茶だけでなくレストランとしても利用できる。とはいえ、やっぱり元祖の味を受け継ぐたまごサンドは味わってもらいたい。たまごサンドの提供時間はランチタイムと喫茶タイムが基本だが、夜も要望があれば作ってくれる。○名古屋観光の拠点にも食事だけでなく、ゲストハウスとしても魅力的。築80年の歴史を感じさせる和の雰囲気を残しつつ、ボックスベッドやキッチン、シャワールームなどを完備し、外国人観光客には大いにウケそう。ベッドなら1泊3,240円、個室でも2人で1万1,880円と宿泊料も格安。名古屋駅にも名古屋城にも近く、滞在して名古屋や周辺の観光をたっぷり楽しむにはうってつけだ。店は円頓寺商店街の東寄りの一角にあり、名古屋駅と名古屋城のちょうど中間に位置する。レトロなムードが残る円頓寺界隈は、ここ数年で新しい飲食店などが続々オープンし、散策エリアとしても人気が高まっている。そんな名古屋の旅の思い出に、絶品たまごサンドも加えていただければと思う。●information喫茶、食堂、民宿。西アサヒ愛知県名古屋市西区那古野1-6-13喫茶と食堂は月曜日・第3日曜日休業※記事中の情報・価格は2015年3月取材時のもの。価格は税込○筆者プロフィール: 大竹敏之(おおたけとしゆき)名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなど幅広い媒体で名古屋情報を発信。Webガイドサイト「オールアバウト」では名古屋ガイドを務める。名古屋メシ関連の著作を数多く出版。『名古屋の喫茶店』『名古屋の居酒屋』『名古屋メン』『続・名古屋の喫茶店』(リベラル社)は自腹リサーチをコンセプトにしてご当地ロングセラーに。2014年10月上旬にはご当地グルメコミックエッセイ『まんぷく名古屋』(KADOKAWA、森下えみこ著)に案内人として登場。
2015年04月14日米国は、次世代のフラグシップスパコンである「Summit」の導入に向けた準備を加速しており、その状況についてGTC 2015で発表が行われた。Oak Ridge National Laboratoryが導入するSummitは、現在Top500 2位のTitanの後継となるマシンである。このマシンはIBMが主契約者となり、NVIDIAとMellanoxが協力するという体制で開発される。その性能は、実アプリで、Titanの5倍以上の性能が要求されており、IBMのPOWER9 CPUとNVIDIAのVolt GPUからなる計算ノード約3400ノードからなるスパコンとなる。VoltaはHBM(High Bandwidth Memory)を使い、GDDR5を超えるメモリバンド幅を実現する。そして各ノードにはHBMとCPU側のDDR4メモリの合計で512GBを超えるメモリを搭載する。NVLINKの採用で、両方のメモリはCPUからもGPUからもアクセスできるコヒーレントな共通メモリになる。さらに、各ノードは800GBのNVRAMを搭載する。このNVRAMは、ストレージアクセスのバンド幅を改善するBurst Buffer、あるいは拡張メモリとして使われる。ファイルシステムとしてはIBMのGPFSが使われ、ストレージ全体としては1TB/sのIOバンド幅で120PBの容量を持つ。ノード間のインタコネクトは100Gb/sのEDR InfiniBand ×4を使い、ノンブロッキングのFat Treeを構成する。この部分はMellanoxが担当すると考えられる。各ノードは40TFlopsを超える演算性能を持つと書かれており、3400ノードでは136PFlopsを超えるピーク演算性能となる。Volta GPUの演算性能については情報が無いが、仮に5TFlopsとすると1ノードに8個程度搭載されるのではないかと思われる。Summitは現有のTitanと比較すると5~10倍のアプリ性能をもつ。ノードのピーク演算性能は、Titanの1.4TFから40TF以上と大型のノードとなる。このため、ノード数は約3400とTitanの1/5以下に減る。TitanのインタコネクトはCrayのGemini LSIを使う3Dトーラスであるが、SummitではEDR InfiniBandのFat Treeに変わる。消費電力は10MWであり、Titanの9MWからは微増である。ORNLはCenter for Application Readiness (CAAR)という組織を作って、アプリケーションの準備を進めている。Titanの前のシステムであるJaguarからTitanへの性能向上は、原子レベルで物性をシミュレートするWL-LSMSでは3.8倍の性能向上、燃焼シミュレーションのS3Dは2.2倍、分子シミュレーションのLAMMPSは7.4倍、中性子の移送シミュレーションのDenovoは3.8倍であったが、TitanからSummitでは5倍~10倍の性能向上がターゲットであり、これを実現するアプリケーションの開発がCAARのミッションである。Summitでは並列に実行されるスレッド数がTitanに比べてずっと多くなるので、並列実行可能なスレッドを増やすようにプログラムを書き換える必要がある。また、HBMを使うなどのハードウェア的なメモリバンド幅の改善もあるが、ソフトウェア側でも、データアクセスの局所性を増して、メモリバンド幅をより有効に利用できるようにプログラムを書きなおすなどの努力が必要となる。また、ArgonneやNERSCのシステムは同一のアーキテクチャではないので、CAARの開発するソフトウェアは、それらのシステムでも高い性能が得られる作りになっていなければならない。このため、Summmitだけに最適化するのではなく、MPI+X(OpenMP、OpenACC)、PGAS+X、DSL(Domain Specific Language)などのプログラミングパラダイムを使い、他のシステムにも移植が容易となるような適当な抽象化を行っておくことが必要になる。将来の大規模スパコンとしては、同じアーキテクチャのコアを数百万個使うメニーコア方式と、CPUとGPUのハイブリッド方式が考えられる。NERSCのColiスパコンはIntelのKnights Landingを使うノードを9300個持つメニーコアシステムで、ノード間接続にはCrayのAriesインタコネクトを使う。Summitは前述の通り、ハイブリッド方式のスパコンである。ポータビリティを確保する作戦としては、データアクセスの局所性とスレッド並列性を増すことが第1である。これはメニーコアにもハイブリッドにも効果がある。そして、第2は、ポータブルなライブラリを使うことである。マシンアーキテクチャの違いを吸収するライブラリを開発し、異なるアーキテクチャのスパコンでも同じソースコードのアプリで高い性能が得られるようにする。MPI+OpenMP 4.0が共通のプログラミングモデルとして確立する可能性もある。しかし、これを実現するには、多くの仕事が残っているという。そして、NVIDIAのCUDAなどの特定のアーキテクチャ向けの言語は使わず、ポータブルな開発を推奨する。Oak Ridge、NERSC、Argonneの開発スケジュールは次のようになっている。時期的にはNERSCのColiが一番早く、2016年のF4Q(米国政府の会計年度は前年の10月1日から始まるので、2016年のF4Qは2016年の7月~9月)から運転が始まる。Summitは2018年のF3Qからの運用を予定しており、Argonneも同時期となっている。アプリケーションを準備するCAARの活動は今年のF3Qから第1期の開発が始まり、2016年のFQ4から第2期の開発が始まるという計画となっている。
2015年04月14日中央公論新社はこのほど、書籍『死ぬまで 男は自分を認めるな 女は幸福を諦めるな アーユルヴェーダ的幸せ論』(蓮村誠 著/税別1,500円)を発売した。○男女の違いを知ることが幸福への第一歩「『すごい』と言われたいのが男、『ありがとう』と言われたいのが女。男女の違いをきちんと知ることが幸福への第一歩。間違った努力で傷ついてはいけません」とする同書。心とからだはひとつと考えるインド発祥の伝統医学「アーユルヴェーダ」にもとづき、男女の違いを説く。著者は、冒頭で「今の世の中、ほんとうに幸せになる生き方ができている男女が少ないように思います」と述べる。また、「男性には男性らしい幸福のあり方があり、女性には女性らしい幸福のつくり方があります。ぜひそれを知って、自分や大切な人の幸福を大きくしていってください」とも綴っている。○生き方や心がけを男女別に解説同書は「男と女には幸福の分岐点がある」としたプロローグに始まり、「アーユルヴェーダ的幸せになる男女の思考・行動チェック」「男女共通 知っておこう。幸せになるための基本知識」と続く。全体的な構成としては、男性編と女性編に分けられている。「男の幸福、男の生き方」「女の幸福、女の生き方」として、「らしい生き方をせよ!」「幸福に生きるための10か条」「結婚生活のすべて」「一生と役割」「幸せから外れないための9つの心がけ」「このストレス解消法に要注意」について男女別に解説。また、ふろくとして「男女がともに幸せになる食事と生活」として「男子力・女子力を高め、毎日を元気に過ごす8か条」なども収録されている。著者はマハリシ南青山プライムクリニック院長の医学博士・蓮村誠氏。現在、診察にあたる傍ら、マハリシ・ヴェーダ医療医師養成教育、全国各地での講演活動、書籍執筆など、マハリシ・ヴェーダ医療の普及に努めている。
2015年04月14日●新しいMacBookを試す!4月10日からApple StoreなどでApple Watchの展示・試着・予約がスタートしています。予約はオンラインで受け付けていますが、今オーダーしても納期の表示は「6月」。米国では1日で100万台の予約を受け付けたとの情報も流れてきており、スマートフォンの1ブランドが数年間で売ってきた台数を1日のしかも予約で軽く上回る、といった事態が起きているようです。そんな時計の狂乱の裏で発売されたのが、こちらも話題になっていたはずのMacBook。MacBook Airよりも、最も厚い部分が薄く、920gという軽さを実現し、3色が用意された新型Macを入手できたので、少しずつ感想を述べていきたいと思います。3月からのテーマとして、メインマシンにできるか? という課題があります。それについても考えていくことにしましょう。果たして、既に成熟の域に達していたMacBook Pro 13インチに勝つことができるのでしょうか。お題【MacBookを試す】解決策→(5)15インチから約1.1kg減量の破壊力●MacBookの本体以外のものを持ち歩く必要ナシ!○軽い、静か、長持ち筆者の手元には、スペースグレーのMacBookが届きました。第一印象はとにかく軽くて静かということ。さほどサイズが小さい、と感じないのは、フルサイズのキーボードと、縁がより小さくなり、解像度も高いRetinaディスプレイの存在感からでしょうか。Intel Core Mを採用し、ファンレスボディを実現したことで、既に取り払われていたDVDドライブ、ハードディスクを含め、大きめの回転する部品がなくなったのは、一つの象徴的な出来事です。結果、より薄いボディを実現しています。同時に、消費電力が多いRetinaディスプレイをまかなうために、大量のバッテリーをボディーラインに合わせて搭載する、という涙ぐましい工夫で、9時間という持続時間を実現しています。ただ、より性能が高く、少し大きなRetinaディスプレイを備えるMacBook Pro 13インチも、バッテリ持続時間を9時間まで延ばしており、13インチMacBook Airはさらに長い12時間を実現しています。まあ、ここまで長いと、「十分電池が持つ」の一言で済ませたくなってくるほどですね。だって電池が持つと言うことは、出先でも仕事が続けられる、ということなわけで、9時間というスタミナは、やはり自分の集中力や目の疲れの方が先に来る数字だと思うわけです。やはりMacBookシリーズは、充電器を持たずに外出し、バッテリーがなくなったら「もう仕事をしない!」と決めた方が良いのではないか、と。○馴染みのあるデザイン、マイナス1kgの破壊力黒いMacBookを使っていた筆者にとって、「MacBookという名前」と、「黒いボディ」(正確にはスペースグレー)が用意されるだけで、懐かしさもあってかなり惹かれるものがあります。キーボードやディスプレイなどについては次回以降触れますが、ボディデザインは、スリムになったものの、MacBook Airを踏襲するもの、と捉えることができます。つまり、手前のパームレスト部分に最薄部があり、ヒンジ部分が最も厚みを持つ、側面から見ると三角形をしているデザインというわけです。左側面のUSB-Cについてはスルーしつつ、右側側面のヘッドフォンジャックを見ると、穴の直径に合わせて高さが設定されているようにも見えます。もうヘッドフォンもBluetoothオーディオで良いじゃないか、という割り切りを見せれば、USB-Cのコネクタの高さまで、本体最厚部を切り詰める余裕もありそうな気もしてきます。次のMacBookなのか、その上位に位置するMacBook Airなのか、いずれにしてもヘッドフォンジャックの排除と薄型化は、もう少し進んでいきそうな気がしています。薄さももちろんですが、MacBookの軽さは、やはりMac史上に残る軽さ、と言えます。これまで使って来た2012年モデルのMacBook Pro 15インチRetinaディスプレイモデルよりも、MacBook Pro 13インチのほうが約400g軽かったのですが、MacBookはMacBook Pro 15インチRetinaディスプレイモデルよりも1kg以上軽い計算。MacBookを入れたリュックは、さらに軽さを実感できます。カバンの中で延長ケーブルがくだを巻いているMacBook ProのACアダプタとは異なる、iPad用のようなACアダプタも軽いわけです。しかも、持ち始めて2日目からは、ACアダプタすら持たなくなってしまいました。「電池がなくなったらその日はもう仕事をしない!」。大切なキーワードなので2度目の登場ですが、断続的に使っていると、あまり電池、なくならないですね……。話を戻すと、そもそもオプション品がないため、MacBookを1枚カバンに入れれば、Macを出先で使う上で他に持つものはありません。本体の軽さに加えて、拡張可能性が完全に取り除かれたことで、その他の持ち物もなくなった、というわけです。●MacBook Airの2011年モデルと同等の性能と言われているが……○パフォーマンスの考え方についてMacBookのパフォーマンスについては、既に様々なベンチマークでも語られているとおり、最新機種ながらさほど期待しない方が良いでしょう。2011年に発売されたCore i5モデルのMacBook Airと同等、あるいはiPad Air 2と同等、と言われています。裏を返せば、これらのマシンを現役で使っている人にとっては、パフォーマンス面で問題が出ることが少ない、と考える事もできるのです。筆者のように、テキストエディタ、iWork、iLifeで写真やビデオの編集を少々、という使い方では、パフォーマンス上の問題を感じたことはありません。アプリを全画面で1つずつ使えば、画面サイズの小ささも余り気になりません。キーボードについては、次回以降触れたいと思います。松村太郎(まつむらたろう)ジャーナリスト・著者。米国カリフォルニア州バークレー在住。インターネット、雑誌等でモバイルを中心に、テクノロジーとワーク・ライフスタイルの関係性を執筆している。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ビジネス・ブレークスルー大学講師、コードアカデミー高等学校スーパーバイザー・副校長。ウェブサイトはこちら / Twitter @taromatsumura
2015年04月14日サンワサプライは13日、SDカードを72枚収納可能のメディアケース、「FC-MMC22SD」を発売した。価格は税別3,400円となっている。FC-MMC22SDはA4ファイルサイズのSDカード用メディアケース。タイトルやデータ内容をメモ書きできるインデックスシールが付属しており、ファイルの背表紙部分に貼り付けることで種類別の保管が行える。タイトルやデータ内容をメモ書きできるインデックスカードも付属しており、大量収納の際にも目的のSDカードを見つけやすい。ケースサイズはW235×D22×H307mm、重さは約350g。SDカード収納部には衝撃吸収に優れる発砲ポリエチレンを採用している。
2015年04月14日独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は14日、3カ月後にサポート終了を控えたWindows Server 2003の利用について、注意を喚起した。同OSは2015年7月15日に日本マイクロソフトによるサポートが終了するため、サポートを継続しているOSへのバージョンアップ実施を呼びかけている。IPAが運営する脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」では、Windows Server 2003に関する脆弱性対策情報が2014年度だけで49件登録されており、サポート終了後でも引き続き脆弱性が発見される恐れがある。しかし、OSのサポートが終了すると、新たな脆弱性が発見されても修正プログラムが提供されない。このため、脆弱性を悪用した攻撃を受けた場合、ファイルサーバやリモートデスクトップ用のターミナルサーバなど、企業・組織内部の閉じた環境に設置したサーバでも、権限昇格による機密情報の閲覧・窃取や、データやシステムの破壊などの恐れがある。IPAが13,000企業に対し実施した調査(回収結果1,913件)では、セキュリティパッチの適用に関し、全体の6.3%が外部サーバに「ほとんど適用していない」、全体の16.8%が内部サーバに「ほとんど適用していない」という結果になったという。IPAは事業へのリスクを回避するため、早急に移行計画を立案し、後継システムへ移行させることを推奨している。
2015年04月14日大垣共立銀行はこのたび、営業店システム(窓口端末機)に"勘定取引操作画面と顧客情報画面を同時表示する新機能"を追加した。同機能は窓口端末機へ通帳を挿入すると、端末機の勘定取引操作画面に顧客情報画面を自動で追加表示するもの。従来、取引状況や推奨商品などの顧客情報を窓口係が把握するためには勘定取引操作画面から顧客情報画面に切り替える必要があったという。新機能により勘定取引操作を中断することなく、勘定取引操作画面と顧客情報画面を同時閲覧できることから、顧客に合った商品・サービスをさらにタイムリーに提案することが可能となったとしている。OKB大垣共立銀行はこれからも、顧客に合った商品・サービスのタイムリーな提案など、窓口機能の強化を通じて、顧客満足度の向上に努めていくとしている。○新機能追加の概要追加実施日4月10日(金)。同日、大垣エリア内36店舗の窓口端末機に新機能を追加。以降、順次拡大し4月中に全店(155店舗)完了予定新機能の内容勘定取引操作画面と顧客情報画面を同時表示する機能:窓口端末機へ通帳を挿入すると、勘定取引操作画面に顧客情報画面を自動で追加表示。営業店システム(窓口端末機)と営業支援システム(顧客情報管理)を連携させることで実現狙い:顧客に合った商品・サービスをタイムリーに提案できる環境を整備することで"相談やセールスの場"となる営業店の窓口機能を強化する勘定取引操作画面と同時表示する顧客情報画面の内容:取引状況(取引科目毎の残高や各種サービスの契約状況など)。顧客の年齢や取引状況などに応じた推奨商品
2015年04月14日MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険ならびにあいおいニッセイ同和損害保険は13日、若年者層のカーライフに合わせた2つの自動車保険を共同開発し、10月1日以降始期契約から販売開始すると発表した。自動車を取り巻く社会環境の変化の一つとして「若者の車離れ」が指摘されているという。自動車を保有する若年者層が減少している要因として、ライフスタイルの変化に加えて、「自動車を購入した当初は、自動車保険料が高額である」という声も聞かれるとしている。こうした声に応えるために、初めて自動車保険に加入する人に既存商品よりも割安な保険料で加入できる分かりやすい商品を開発したという。さらに、自身が自動車を保有せず、知人の車を運転するような人についても、手軽に加入できる商品を用意することで、若年者層を中心とした広範な自動車ユーザーに安心を届けるとしている。○「新規契約専用の自動車保険」の概要商品名/三井住友海上:「はじめての自動車保険」、あいおいニッセイ同和損保:「パーソナル自動車保険」加入対象者/初めて自動車を保有する人新商品の特長(1)安心で分かりやすい補償:基本的な補償をベースに「車両保険」等の補償有無を選択するシンプルな補償とすることで、分かりやすく安心な商品構成としている(2)加入しやすい保険料:既存商品と比較して保険料を割安にするなど、新規契約者が加入しやすい保険料水準を実現している(3)初めて自動車保険を契約する人を対象とした割引制度:「借りた自動車専用の自動車保険の加入実績や事故歴に応じて「新規契約専用の自動車保険」を割引く制度を設ける。「新規契約専用の自動車保険」以外の商品であっても、割引の適用条件(初めて自動車保険に加入)を満たす場合は、割引が適用される○「借りた自動車専用の自動車保険」の概要商品名/三井住友海上:「1DAY保険」、あいおいニッセイ同和損保:「ワンデーサポーター」加入対象者/友人・知人等の自動車を借りて運転する人新商品の特長(1)24時間単位で合理的な保険/1回の契約の保険料が約500円~(予定)で、補償開始(始期日時)から24時間補償されるなど、加入しやすく合理的な保険(2)簡便な契約手続き/スマートフォンから簡単に契約手続きを行うことが可能。1回の申込みで運転者4人まで指定でき、保険料はスマートフォンの利用料金と合わせて支払うことができる(3)お得な割引制度/2回以上契約した場合に2回目以降の保険料を割引く「2回目から割引」や、借りた自動車を交替で運転するようなケースで、複数の運転者を1回の契約でまとめて補償する場合に2人目からの運転者に対する保険料を割引く「2人目から割引」を設ける
2015年04月14日オリックス・レンテックは4月14日、NTTデータエンジニアリングシステムズと連携して日本で5台目となるEOS製の金属3Dプリンタ「M290」を導入し、2015年5月より造形受託サービスを開始すると発表した。同サービス「M290」を活用し、試作品などを造形する。鋳造などの工法よりも工程が少なく短時間で造形できるため、同サービスを利用することで製品開発の効率化につなげることができる。また、オリックス・レンテックは東京都町田市に「Tokyo 3D Lab.」を開設し、「M290」の見学スペースや打ち合わせコーナーを設置する。「M290」の造形サイズは250×250×325mmで、同サービスではマルエージング鋼、ステンレス合金、ニッケル基超合金(インコネル)の計3種類の材料を扱う予定。
2015年04月14日ライフネット生命保険はこのたび、契約時の必要書類を、顧客のスマホやデジカメで撮影し、ウェブサイト上の「マイページ」から提出できる環境を整えたと発表した。これにより、一部の顧客には、契約成立までの期間が短縮されることが見込まれるとしている。これまでは、運転免許証などの本人確認書類のコピーや申し込みに際しての確認書を郵送にて提出していたため、顧客には、コンビニエンスストアなどでの書類コピーや、ポスト投函をする必要があった。一方、世の中ではスマートフォン端末が広く普及し、カメラ機能の画像解像度も進化してきたこともあり、このたび同社では、本人確認書類や申し込みに際しての確認書を、スマホなどで撮影し、そのままウェブサイト上の「マイページ」から画像をアップロードして提出できる仕組みを整えたという。これにより、顧客に本人確認書類のコピーやポスト投函など書類返送の手間をかけることなく、よりカンタンに契約手続きが完了できるようになったとしている。*1○契約の流れウェブサイトからの必要書類の提出方法ライフネット生命は、今後も「わかりやすくて、安くて便利な保険商品・サービスを提供する」という理念に基づき、顧客の利益と利便性に資する保険商品・サービスの実現に向け邁進していくとしている。
2015年04月14日伝説のロックグループ「ザ・ビーチ・ボーイズ」の中心人物、ブライアン・ウィルソン。彼の衝撃の半生を描いた映画『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』の公開日が、8月1日(土)に決定した。1960年代、カリフォルニア。「ザ・ビーチ・ボーイズ」は人気の頂点にいた。だが、新たな音を求めてスタジオで曲作りに専念するブライアン(ポール・ダノ)は、新作へのプレッシャーから心が完全に折れてしまう。それから20余年、ブライアン(ジョン・キューザック)に再び希望の光をもたらしたのは、美しく聡明な女性・メリンダとの出会いだった──。「サーフィン・U.S.A.」、「素敵じゃないか」、「グッド・ヴァイブレーション」など、美しいメロディとハーモニーが織り成す、数え切れないほどの名曲を世に送り出してきた「ザ・ビーチ・ボーイズ」。2012年には29作目のアルバムである新作「ゴッド・メイド・ザ・ラジオ~神の創りしラジオ」を発表し、キャリア50年を過ぎた今もなお、多くの人々の心を捉え続けている。『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』は、「ザ・ビーチ・ボーイズ」の中心人物であるブライアン本人による公認のもと制作、彼の衝撃の半生と名曲誕生の秘話を描いた、感動の伝記映画となっている。本作の大きな特徴は、異なる二つの時代のブライアンを、二人一役で描くという大胆な表現手法だ。狂騒の60年代におけるブライアンには、『ルビー・スパークス』にてナードなメガネ男子を演じたポール・ダノ。精神的に混乱と変調をきたしていく難しい役柄を、圧巻の存在感でリアルかつ切なく演じ、絶賛されている。80年代のブライアンは『ハイ・フィデリティ』のジョン・キューザックが、哀愁とユーモアを添えて演じている。監督を務めるのは、アカデミー賞作品賞に輝いた『それでも夜は明ける』のプロデューサーであり、本作で初めてメガホンを握るビル・ポーラッド。共同脚本を『メッセンジャー』でアカデミー賞にノミネートされたオーレン・ムーヴァーマンとマイケル・アラン・ラーナーが、音楽を『ソーシャル・ネットワーク』で同賞を受賞したアッティカス・ロスが担当するなど、豪華スタッフ陣が集結した。発表当時は斬新すぎてファンや評論家を戸惑わせた「ペット・サウンズ」が、現在ではポピュラーミュージック史上不世出の傑作と称えられ、ポール・マッカートニー、山下達郎、村上春樹も絶賛したというのは有名な逸話。“天才”ブライアンの怒涛の半生を、数々の名曲と共に目撃してみては。『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』は8月1日(土)より角川シネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ラブ&マーシー 終わらないメロディー 2015年8月1日より角川シネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開(C) 2015 Malibu Road, LLC. All rights reserved.
2015年04月14日じぶん銀行は12日、「為替チャート」を全面的にリニューアルした。外貨取引の参考材料として、より内容を充実させ「見やすさ・使いやすさ」にこだわりデザインも一新した。このたびのリニューアルは、パソコン・スマートフォン版に対するもので、テクニカル指標はケータイから見ることができない。○リニューアルのポイント1デザインを大幅にリニューアル。必要な情報を「より見やすく」「わかりやすく」チェックできるようになった。○リニューアルのポイント2情報量を増やし、内容をより充実させた。足種の追加テクニカル指標の追加チャート解説の追加○リニューアルのポイント3通貨にまつわる全ての情報をひとまとめに。取引の参考情報元としてより便利に、使い勝手がよくなった。
2015年04月14日サンコーは4月13日、左右のメガネレンズの真ん中に、直径2mmのレンズ穴と超小型カメラを搭載するサングラス「ミタマンマサングラス」を販売開始した。装着者の見たままの光景を静止画や動画で記録できる。サンコーレアモノショップでの直販価格は7,980円(税込)。ミタマンマサングラスは、フルHD(1,920×1,080ドット)/30fpsでの記録に対応したカメラ内蔵サングラス。左右のメガネレンズの真ん中に超小型カメラが備えられ、ユーザーが目で見ているままの風景を撮影できる。サングラスはゴールドミラーコート仕様で、サングラス自体のカラーはブルー。視野を広くとれる構造になっているため、スポーツに適しているとする。サイズはW187×D142×H43mm、重量は約32g。記録形式は動画がAVI形式、静止画がJPG形式。記録メディアはmicroSDカード(2GB~32GB)。対応OSはWindows Vista/7/8、Mac OS X 10.6以上。電源は容量300mAhのリチウムポリマーバッテリーで、USB接続して充電する。充電時間は約2時間。
2015年04月14日リコーとアルテックは4月14日、3D プリント関連サービス「RICOH Advanced Direct Manufacturing Services」における協業を発表した。これは神奈川県厚木市の「RICOH Rapid Fab 厚木」を拠点とし、クライアントの工場で利用する治具や型などのツール類、製品に組み込む部品を3Dプリンタで直接製造するDDM(Direct Digital Manufacturing)をサービスとして提供するというもの。同拠点では専門の技術者と複数の3Dプリンタを10台程度配置することで、さまざまな材料による造形を可能とし、特殊な材料を利用した部品や小ロットの生産にも対応できる体制を構築する。リコーは自社工場で培ったDDMのノウハウを活かし、クライアントへのコンサルティングから3Dデータの設計、造形までを提供することで製品を市場に出すまでの時間短縮や製品自体の付加価値向上に貢献するとしている。アルテックは、同サービスのニーズの掘り起こしと国内製造業を中心とした顧客への販売も行い、スタラタシス・ジャパンが技術面をサポートする。
2015年04月14日ダイヤモンドダイニングは4月27日、東京都千代田区に「ベルサイユの豚 九段下」をオープンする。同チェーンは、仕入れ値販売のワインとあわせて肉料理が楽しめるカジュアルワインバル。同店は、錦糸町、渋谷、池袋に続く4店舗目となる。看板メニューは、「48時間熟成 豪快骨付きロース炭火焼き」(税別1,480円~)とのこと。48時間香草でマリネにした骨付きリブロースを炭火で焼き上げた。寝かせることで、うまみとジューシーさが増した味わいに仕上がるという。同店のおすすめ料理を盛り合わせた「肉屋のおすすめプレート」(1,980円)や、300gの牛ハラミ肉を2種のソースで味わう「牛ハラミの10オンス! THE★ステーキ」(1,680円)をはじめ、「熟成肉のチャックロールステーキ」(1,880円)、「幻の金華豚のグリル」(1,580円)なども取りそろえる。そのほか、タパスやサラダ、デザートなど約50種類の料理や、ワインのほかビールやハイボールなど全50種類のドリンクメニューも用意している。さらに同店では、会員(有料)限定のサービスも用意。ボトルワインを注文すると、飲んだワインの名前や味わい、産地などが書かれたワインカードをプレゼントする。ワインカードを5枚貯めると、これまで注文したワインの中から1本を進呈。10枚貯めると、仕入れ値価格の「ベル豚裏ワインリスト」から、スペシャルワインやシャンパンなどを注文できる。店内は、赤を基調カラーにレンガを配し、木目調のテーブルとイスでアットホームな雰囲気を演出したとのこと。1階はワイン棚を配置し、手軽に飲食ができるようハイテーブルとハイチェアーを置いている。2階はグループや宴会向け、3階はカジュアルパーティーなど、さまざまなシーンに合わせて利用できる多様な空間となっている。※価格は税別
2015年04月14日サントリー食品インターナショナルは14日、「サントリー天然水」ブランドから新たなラインナップとして、「サントリー 南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」を全国で発売する。価格は280mlペットボトルが115円(税別)、515mlペットボトルが124円(税別)。同商品では、「南アルプスの天然水」をベースに、牛乳由来のミネラルやタンパク質などの栄養素を含みながらも透明な“ホエイ(乳清)”をブレンドすることで、水のように透明でありながらヨーグルトのコクとすっきりとした甘みのある味わいを実現した。また、さまざまな乳系商品の香りを分析して香りのもととなる果実を厳選。乳原料を発酵させた時に生まれるヨーグルトの香りや、複数の果実から抽出した香りを組み合わせることでヨーグルトや乳系の飲料にある独特の香りに仕上がっているという。なお、発売前に実施した試飲調査では、「想像以上にヨーグルトの味がして驚いた!」という未体験の味に対する驚きの声や、「後味はさっぱり切れるから、暑い日にも良さそう」「おやつジュースに見えないから、職場でも飲めそう」など、見た目や飲みやすさを支持する声が上がり、85%がまた買いたいとリピート購入意向を示したとのこと。
2015年04月14日今回のテーマは「同業作家とのエピソード」とのことだが、はっきり言って「ない」の一言で終わってしまう、もちろん他の作家に会ったことはあるが、漫画論で紛糾してゴールデン街で殴りあった等のおもしろエピソードはない。デビューして1年未満のころ、出版社側もまだ期待してくれていたのか「聖☆おにいさん」の中村光先生と、「ふたがしら」のドラマ化が決まったオノ・ナツメ先生に会わせてもらったことがある。思えばあの時が自分のピークであり、あれから5年経ち、ふたりとの差は当時よりもさらに広がったし、その時もらったサインを未だに自慢しているという有様である。○交流の機会を「全欠席」する理由このように、ごくたまに同業作家と同席する機会を設けてもらうこともあるが、基本的に他の作家と出会う機会がほぼないのだ。交流する一番の機会と言えば、各出版社が催す忘年会や新年会に出席することだろうが、当方デビューしてからそう言った会は全欠席なのである。まず単純に、地方に住んでいるからという理由がある。なぜかどの出版社も週のど真ん中に会を催すのだ。もちろん来るのは漫画家であるから、「休みは土日」という概念がないのでそれで問題ないのだろう。だが、当方会社員もやっているので、年末の平日に会社を休み、飛行機と宿をとって出席するというのは、いくらなんでもエクストリーム忘年会すぎる。それと、デビューした年に「売れたら行きます」と言ってしまったことも影響している、これは「未来永劫行きません」と宣言したようなものである。自分が雑誌の看板作家ならわざわざ上京してチヤホヤされにいく価値はあるかもしれないが、数万の交通費をはらって「お前誰?」という顔をされ続ける会に出席するというのはいくらなんでもドMすぎる。だが仮に、東京在住の専業漫画家だったとして、そう言った会合に出席するかというと、行かないような気がする。なぜかと言うと、性格がとにかく卑屈で嫉妬の塊だからである、その場に売れている作家(大体が自分より売れている)がいれば、ものすごく卑屈になるか妬むに決まっている。それも「いつか漫画でお前を超える」という前向きな嫉妬心なら良いが、パンチやキックを駆使してその場で何とかしてやろうと思ってしまうのである、もちろんそんな度胸はないので脳内でやるのだが、こんなことを考えながら飲む酒が美味いわけがない。○「うまい酒」を酌み交わすための座組よって、私が安心して飲もうと思ったら、全員私と同列か、それ以下しかいない会、ということになる。だがしかし、それだともう近所のちょっと絵の描けるおっさんを集めて飲むしかない。だが、そのちょっと絵の描けるおっさんだって、突然世に見出されて「画伯」と呼ばれる可能性があるかと思うと油断できない。もう犬を集めて飲むぐらいしかできないのだが、それではワンちゃんがかわいそうである。やはり何をどう考えても、「欠席」が一番幸せな選択肢となるのだ。漫画というのは、本当に誰がいつ売れてもおかしくない世界である。自分のようにくすぶっている同業仲間を作った所で、相手が突然売れてしまうかもしれないのだ。その時自分が友の成功を喜べるかというと、完全に否だ。全力で足を引っ張ろうとするし、脳内でパンチとキックをお見舞いするだろう。当方、ツイッター等で流れてくる、会ったこともない作家の作品のアニメ化などに一日中ムカついていられる逸材なのである、近しい人間のサクセスなど許せるわけがない。そのため、「同業者とはあまり関わらない方がいい」というのが現在の私の結論である。それだけではない。同業者だけでなく「同業志望者」も駄目だ。漫画家を目指す若者に「漫画家は大変だよ(笑)」などと先輩ぶった後に、その若者がデビュー作で100万部売ったとかいう展開になったら目も当てられない。また、単純に何を話していいかわからない、という所もある。相手の作品が好きでじっくり読んでいるというなら作品を褒め続ければいいのだが、会う作家全員の作品を読むと言うのはなかなか難しい。会話が完全に手探りになってしまう自分の姿は容易に想像がつくし、話している内に「あっ、こいつ俺の作品読んでねえ」と気づかれるのも、逆に相手が自分の作品を読んでいないのに気づくのもつらいものがある。かと言って、使っている画材や確定申告の話をするのも、プライベートでも仕事の話しかできないサラリーマンみたいで物悲しい。○カレー沢氏が唯一会ってみたい相手とは?このように、漫画家云々以前に自意識過剰すぎて人付き合いができないタイプなので、同業仲間はいないし積極的に作ろうとは思わない。だが、唯一会って話をしてみたいと思う作家がいる。具体的に誰ということではなく、「担当編集が同じ作家」と話してみたいのだ。しかし、実際に会って「あの担当クレイジーだよな!」と前のめりに話しかけたものの、「いや普通ですよ」と冷静に答えられ、実はクレイジーなのは自分の方だったと気がつく……などというホラー映画みたいなオチになるんじゃないかと思うと、それも怖くてできないのである。カレー沢薫漫画家・コラムニスト。1982年生まれ。会社員として働きながら二足のわらじで執筆活動を行う。デビュー作「クレムリン」(2009年)以降、「国家の猫ムラヤマ」、「バイトのコーメイくん」、「アンモラル・カスタマイズZ」(いずれも2012年)、「ニコニコはんしょくアクマ」(2013年)、「負ける技術」(2014年)など切れ味鋭い作品を次々と生み出す。2015年2月下旬に最新作「やわらかい。課長起田総司」単行本第1巻が発売され、全国の書店およびWebストアにて展開されている。
2015年04月14日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち