ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19292/19946)
偏見だらけ。でも気にしないでね文字が下手な人に特徴はあるのか?はっきり言って、偏見ですね。だから、自分で文字が下手だと思う人は、あまり気にしないでくださいよ。最近はパソコンで文章を書くことも多く、文字を書く機会が少なくなっていますしね。今回は575名の女性が思う「文字が下手な人の特徴」ランキングをお届けします。>>男性編も見るQ.文字が下手な人の特徴について教えてください(複数回答)1位「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない37.0%2位ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める31.6%3位面倒くさがり屋17.0%4位整理整頓ができない14.8%5位ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する14.1%■「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない・「ウエニシ(上西)さん宛の郵便が、どうみても『ウエンツ』だった」(26歳/その他)・「パーツがパーシになっていて、ひそかに楽しんでいる(22歳/不動産/技術職)・「『ソ』と『ン』がわかりにくい人がけっこういます。文を読んで判断するようにしています」(26歳/自動車関連/事務系専門職)■ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める・「他人には判読不能な字ほど、なぜ本人だけ読めるのかが謎である」(27歳/通信/販売職・サービス系)・「まさに自分がそうだから」(24歳/金融・証券/事務系専門職)・「自分には到底、何が書いてあるかわからないけど、書いた本人は気にもとめていないみたいで、自分の字が汚いなんて認識してないんじゃないかと思うことがよくある」(29歳/電機/技術職)■面倒くさがり屋・「早く書こうとして汚くなる」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「もう少し時間をかければ、きれいにかけると思うから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/ 事務系専門職)・「丁寧に書こうとするのが面倒と発言する」(34歳/その他)■整理整頓ができない・「だいたい文字が下手な人の机は汚い……」(32歳/小売店/事務系専門職)・「ぐちゃぐちゃしている」(22歳/金融・証券/事務系専門職)・「全部私です……。文字がきれいな人は、それだけできちんとしているイメージがある」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する・「私は、そう言っています」(34歳/電機/技術職)・「実際にそういっている人を見たことがある」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「ちゃんと書けると言うけど、そのちゃんとを見たことがない」(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■番外編:それは私です・たまにとても上手な文字を書ける「書きやすいペンがたまにあって、それを使うときだけは文字がきれいに書ける。でも、それ以外は自分でも書いている文字がわからないほど下手な文字になる」(24歳/機械・精密機器/技術職)・右(下)に書いていくにつれて、文字が大きく(小さく)なっていく「自分が汚いので、自分のこと」(29歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・手帳やノートの最初だけまじめに書いているが後が続かない「自分がそうだから」(23歳/その他)総評不名誉なトップに輝いてしまったのは、「『シ』と『ツ』、『ソ』と『ン』の区別がつかない」でした。意外に、人の文字をみなさんチェックしているのですね。「小学校で習わなかったのか?」という厳しいコメントもありました。2位は「ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める」でした。書いた本人が読めるのは当たり前なのですが、文字が上手な人には不思議なのでしょう。上司の文字を解読するのに苦労するという意見も複数ありました。3位「面倒くさがり屋」、4位「整理整頓ができない」は、あまり科学的ではなく、イメージでのランクインと言えるでしょう。たまたま、文字が下手な人がそうだったということかも。全体的に、文字が下手と自覚している人も多く、自嘲(じちょう)気味のコメントも多数ありました。謙遜(けんそん)されているのか、本当に下手なのかは周囲の判断にゆだねますか。(文・OFFICE-SANGA花澤和夫)調査時期:2012年6月14日~2012年6月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性575名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】会話をしていても続かない人の特徴ランキング【女性編】テストで失敗しそうだけど、実はあまりしないランキング【女性編】自分が不器用だと思った瞬間ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年08月08日文字が下手でもPCがある!パソコンやスマホのおかげで、文字が下手でもバレにくい。いい時代になりましたよね。文字が下手な人にはどのような特徴があるのでしょうか。自分自身、文字が下手だと思う人、うまいと思う人、合わせて425名の男性が答えてくれました。下手な人は思い当たる節もあるかも。さて、どんな偏見を持たれているのやら。>>女性編も見るQ.文字が下手な人の特徴について教えてください(複数回答)1位ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める24.2%2位ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する16.9%3位面倒くさがり屋16.0%4位「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない15.8%5位大ざっぱな人12.5%■ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める・「就職してすぐに、汚いからと何度も書類を書きなおされ、ほんとに泣きそうになった」(46歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・「まったく読めない字だったのに、本人はすらすら読んでいることが多く、不思議に思う」(29歳/小売店/事務系専門職)・「私がそうなんです。変な文字を書いていてもばっちり読めます」(32歳/その他)■ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する・「自分がそうだから」(28歳/ソフトウェア/技術職)・「ほかに言い訳のしようがないのです」(43歳/電機/事務系専門職)・「大体が、急いでいたからとか言ってそう」(33歳/その他)■面倒くさがり屋・「自分が面倒くさがりで字が下手」(24歳/不動産/営業職)・「前の上司がそうでした。とても読みづらい……」(34歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「とにかく適当に書く習性がある」(25歳/金融・証券/専門職)■「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない・「小学生みたいに間違う人がいるんだなぁと思った」(36歳/その他/技術職)・「めっちゃ汚い人は違いがわからない」(24歳/情報・IT/技術職)・「読むのが難解な文字にたまに出くわす」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■大ざっぱな人・「大ざっぱな人は文字を丁寧に書こうとしていないから」(23歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「テキトーな人が多い気がする」(48歳/ソフトウェア/技術職)・「普段ならともかく、公式の書類で文字が下手な人は、大抵どんなことも大ざっぱで適当なケースが多い。普通、公式な書類ぐらい丁寧に書くはず」(26歳/その他)■番外編:自分自身、文字が下手です・「ペン字の通信講座を初めて6ヶ月になるが、ゆっくり書くとまだましになったが、急ぐと前のままで人に見せられるような字ではなかった」(45歳/金融・証券/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「自分自身が字が下手で、人に伝えるメモ書きはよく書き直している」(25歳/アパレル・繊維/技術職)・「1と3の区別がわかりづらかったので、進級をかけた試験で落ちた」(27歳/機械・精密機器/技術職)総評1位は「ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める」でした。書いた本人が読めなかったら、もはやそれは文字ではありません。自分自身が該当するという人も結構いました。2位は「ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する」。急いで書いたから汚い字になった、それしか言い訳できないといった体験談も見受けられました。3位「面倒くさがり屋」、4位「大ざっぱな人」と、ともに性格分析的な指摘。果たして根拠はあるのでしょうか。文字が下手な人にとっては、ほっといてくれということでしょうね。全体的に、文字に自信がない人が、結構いらっしゃるようでした。手書きせずにパソコンなどに頼ってばかりいると、どんどん下手になってしまうかも?(文・OFFICE-SANGA花澤和夫)調査時期:2012年6月14日~2012年6月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性425名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】会話をしていても続かない人の特徴ランキング【男性編】テストで失敗しそうだけど、実はあまりしないランキング【男性編】自分が不器用だと思った瞬間ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年08月08日東京商工リサーチは7日、2012年3月期の国内107銀行を対象とした「国内銀行の平均年間給与」調査の結果を発表した。同調査は、国内銀行のうち2006年3月期~2012年3月期の有価証券報告書などで、従業員数、平均年間給与、平均年齢が判明した107行を対象にまとめたもの。平均年間給与は、基本給与+賞与・基準外賃金となる。それによると、2012年3月期の国内銀行107行の平均年間給与は604万7,000円で、前年の604万9,000円から2,000円減少。ピークの2007年3月期と比べると42万3,000円減となった。前年を上回ったのは、大手行が8行中6行、地方銀行が60行中25行、第二地銀が39行中14行の計45行(構成比42.0%)で、前年の52行から7行減少している。業態別では、大手行が738万3,000円で、前年同期比1万4,000円の増加(構成比1.5%増)。地方銀行は627万4,000円で、同2万7,000円減(同0.4%減)、第二地銀は542万2,000円で、同9,000円増(同0.1%増)となった。大手行は4年ぶり、第二地銀は2年連続で増加。ただし、大手行との平均年間給与差は、地方銀行とは110万9,000円(前年格差96万8,000円)、第二地銀とは196万1,000円(同185万6,000円)と、100万円~200万円近い開きがあり、格差は拡大している。銀行別平均年間給与を調べたところ、「みずほコーポレート銀行」が833万4,000円で、前年に引き続きトップを獲得。以下、2位は「三菱東京UFJ銀行」(前年2位)で808万3,000円、3位は「三井住友銀行」(同8位)で792万7,000円、4位は「静岡銀行」(同3位)で775万2,000円、5位は「新生銀行」(同4位)で768万8,000円との順となった。平均年間給与の上位30行を業態別に見た場合、大手行6行、地方銀行22行、第二地銀2行となった。各年代別の平均年間給与を見てみると、40歳以上では768万8,000円の「新生銀行」、39歳以上40歳未満では775万2,000円の「静岡銀行」、38歳以上39歳未満では833万4,000円の「みずほコーポレート銀行」、38歳未満では792万7,000円の「三井住友銀行」が、それぞれ1位を獲得。増額上位5行は、トップが「福邦銀行」で前年比84万5,000円増加。2位は「池田泉州銀行」で81万2,000円増、3位は「三井住友銀行」で44万円増、4位は「東京スター銀行」で35万2,000円増、5位は「東日本銀行」で34万6,000円増となり、第二地銀が多くなっている。一方、最も大きくダウンしたのは「南都銀行」で前年より60万5,000円減少。次いで、「阿波銀行」が51万2,000円減、「愛媛銀行」が35万6,000円減、「大東銀行」が27万6,000円減、「仙台銀行」が25万5,000円減と、ここでも第二地銀が目立つ結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日ViViを始めとするファッション誌、テレビで活躍中のモデル・ローラ。自身初となるファッションBOOKの発売に際し、8月8日(水)より予約受付が開始されている。また、予約キャンペーンとして期間限定・宛名入り直筆サイン本プレゼントキャンペーンをTwitterにて開催する。早速チェックして。お問い合わせ:講談社 公式サイト 書籍名:THE ROLA!!発売日:2012年8月23日(木)価格:¥1,400■キャンペーン期間2012年8月8日〜2012年8月22日23:59※詳しくは公式サイトをクリック!
2012年08月08日『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』で世界中を騒がせているサシャ・バロン・コーエンが、今度はジェームズ・ボンド風のパロディ作品に出演するようだ。フィル・ジョンストンとの共同でサシャが脚本も担当する同作は、ボンドもどきのスパイと間抜けなサッカーのフーリガンの兄弟が引き起こす珍騒動を描いたものになるという。作品の製作権をパラマウント・ピクチャーズに販売したものの、売却金額は明らかにされていない。本作は今年初めに契約を結んで以来、パラマウント社が製作に乗り出す初めての作品となる見込みだ。間抜けな兄弟の片方をサシャが演じる見込みで、主人公のスパイはジェームズ・ボンドに似せているものの、ボンドの著作権は「イーオン・プロダクションズ」とダンジャックが所有しているため、“ボンドそのもの”とはいかないようだ。サシャが“将軍様”に扮して珍騒動を巻き起こす最新作『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』は世界中で1億6,000万ドル(約125億円)の興行成績を叩き出しており、日本では9月7日(金)から公開予定。■関連作品:ディクテーター 身元不明でニューヨーク 2012年9月7日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開© 2011 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2012年08月08日『エキゾチカ』『スウィート ヒアアフター』『死ぬまでにしたいこと』など、数々の秀作の中で、凛々しい存在感を見せていた演技派女優サラ・ポーリー。1999年に脚本・監督を自ら担当した短編映画を発表してからは、カナダのインディペンデント映画界を牽引する新進の映像作家としても注目を集めている。劇場用長編映画デビュー作にしてアカデミー賞脚色賞にノミネートされた『アウェイ・フロム・ハー君を想う』に続く最新作となるのが、若い夫婦の関係性を描いた『テイク・ディス・ワルツ』。新作の日本公開を前に、作品について、映画作りについて、胸に秘めたサラの想いを聞いた。「夫婦関係」を描くことへの本能的な関心まだ33歳という若さながら、鋭い洞察力と思慮深い演出、的確な心理描写で、その作品には成熟した知性すら感じさせているサラ。映画の題材として関心があるのは、夫婦という関係性なのだという。「長編を撮る前にも何本か短編作品を撮っていますが、一貫してずっと夫婦の関係とか結婚生活をテーマにしてきて。その理由はなぜだか自分でも分からないんだけど(笑)、長期にわたる恋愛や結婚の関係というのは、一番自分の脆い部分だったり弱い部分、わがままな部分、人間のサガみたいなものが一番出るんじゃないかしら。そういうテーマに個人的に興味を持っているからだと思うの」。プライベートでは、幸せな結婚生活を送る彼女だが、夫婦関係を描く際には自らの経験が反映されているのだろうか?「自伝的な映画にはしたくなかったので、敢えて自分の具体的な体験を描くことは避けるようにしているんだけど、今回、ミシェル・ウィリアムズが演じた主人公・マーゴのように何となく満たされない虚しさや心の穴を抱えていて、それを何とか埋めようとする、というテーマに興味があるのよね。埋めようとすることで住む場所を変えてみたり、付き合っている人を変えてみたり(笑)、自分の人生を一転させて満ち足りてなかった部分を埋めたいけれど、必ずしもうまくはいかないというのは、個人的にとても共感できるし、もちろん体験した感情でもあるわ」。では、リアリティあふれる夫婦の描写は、どこからアイディアを得ているのだろう。「撮影開始の4週間ほど前から、ミシェルと夫役のセス(・ローゲン)と、お互いがまるで本物の夫婦のように、居心地が良かったりお互いを意識しなくなるほどまでにがっつりリハーサルを重ねていったの。だから本番ではアドリブでの演技もかなり多かった。結婚生活においてはほかの人には死んでも見せないような恥ずかしい行動や素の自分をさらけ出す部分があるので、そのくらい一緒にいてお互い居心地のいいレベルまで持っていくことでリアリティを出すことはあると思うわ」。アドリブから生まれた、夫婦の会話アドリブでの演技が多かったとのことだが、印象に残ったエピソードは?「役者には自由に演じてもらうのがポリシーなので、大体カメラを回しっぱなしにしているの。フィルムが切れるまで10分とか15分とか回しっぱなしにすることが多いんです。その中で印象に残っているのは、まず1つ目に、“寂しい”と言うマーゴに対して“犬でも飼うか?”というくだりは台本にはなかったの。子供を作るかどうかという話に発展するんだけど、あれは脚本にはなくて全部アドリブ。それから、ソファの上でルーが仕事の電話をしているときに、横でマーゴがじゃれ合って邪魔するシーン、あそこも脚本ではト書きで『電話中のルーをマーゴが邪魔する』としか書いてなかったんだけど、カメラを回しっぱなしにして2人に任せたら、面白いシーンが出来上がったの。ミシェルとセスが早い段階からすぐ打ち解けていて、本当にオフスクリーンでも仲良くなれたというのはプラスだったわ。独特の親友のような、いい仲間みたいな雰囲気はそのおかげで出たと思うし、逆に仲良くなりすぎて、恋やロマンスという部分が2人の関係からなくなってしまったというのもすごくよく出ていた気がするわ」。鶏肉料理研究家という夫・ルーのキャラクター設定も面白い。「彼の職業を設定するときに、常に家にいる役にしようと思ったの。すごく家庭的な雰囲気のある職業で、だけど同時につまらない男に見える刺激のない職業を考えたときに、料理本を書いている男性、というのを思いついたの」。主演のミシェル・ウィリアムズは、以前から女優サラ・ポーリーに注目していて、自らが演技をする際には“サラ・ポーリーならこのシーンをどうする?”とまじないのように考えることがあったという。そこで、サラにミシェルの起用理由について聞くと、サラ自身も「彼女の大ファンなの」という答えが。「特に近年は素晴らしい作品にたくさん出ていますが、彼女にはどこか自虐的な、自分を嘲笑うような雰囲気があるの。そこから生まれてくる弱さや脆さという部分をすごく上手に演じられる女優だと思う。そういう自虐的なところ、自分がダメだと分かっているところを見せることによって、観客がマーゴの取った行動や決断に必ずしも賛同はしなくても、何となく彼女に共感できる、彼女をかわいそうだとつい思ってしまう。そういう部分でもこの役は彼女にピッタリだと思うわ。また、彼女独特の少女らしさ、特に思春期っぽい感じ、大人になりきれない思春期の微妙な感じを彼女はうまく体現していると思う。個人的に思うのは、最近人々の精神年齢が、どうも成長が遅くなっているということ。特に女性は20代後半になっても“私、まだ思春期だわ”と思っている人が多くて、大人になることを先延ばしにしている人が多いから」。名監督たちから学んだ、映画作りの姿勢ところで、サラの作品ではキャラクターの心理描写が非情に繊細でリアルだが、それを実現するうえで意識していることは何なのだろう。「自分で脚本も手がけているという点で、一人ひとりのキャラクターの性格や内面を自分できっちり把握しているというのもあるかと思うけれど、ただ自分自身が女優として長年やってきた中で、時には俳優の方が監督や脚本家よりもキャラクターを理解している部分があると思うの。だから私は監督として、俳優にかなり自由を与えるタイプで、ヘタにこのキャラクターはこういう人物だと説明せずに、自分たちの解釈で演じてもらうように仕向けるのが好き。こちらから感情表現について演技付けをしたということはないわ」。これまで、女優として数多くの名監督と組んできたサラ。自身の作品づくりで影響を受けたことはあるのだろうか。「女優としていろいろな素晴らしい監督と一緒に仕事をしてきて、いま監督の立場になって思うのは、役者への接し方や演出の仕方というのは様々なやり方があるのだと学んだこと。引き出しが多くなったとも言えるわ。中でもイザベル・コイシェやアダム・エゴヤンはもちろん、ヴィム・ヴェンダースからはものすごく学ぶことが多かったので、そういう影響や体験は生かされていると思いますね」。(text:June Makiguchi)特集:埋められない、この気持ちって?■関連作品:テイク・ディス・ワルツ 2012年8月11日よりヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国にて順次公開© 2011 Joe’s Daughter Inc.All Rights Reserved
2012年08月08日ネットで使える資金管理ツールをご紹介する連載コラム「上手に活用して”快適”マネーライフ! 『お金の管理』便利ツール」。第9回では、マネー情報の総合サイト、MSNマネーのオンラインサービス『My Money』を取り上げます。「My Money」は、銀行・証券・クレジットカードの残高を一覧できる残高照会サービスや、株価・投資信託・為替などを登録するポートフォリオ管理機能を利用できるオンラインサービスです。料金は無料ですが、一部機能を利用する場合は「Windows Live ID」の登録が必要となります。まずは、主な機能の1つ「残高照会(MoneyLook)」ツールについて見ていきましょう。同ツールは、複数の口座の情報一元管理(アカウント アグリゲーション)を行うサービスです。同ツールを利用することで、ユーザーが持っている銀行やクレジットカード会社、証券会社の口座残高や取引明細など、複数の口座情報をインターネット上で一括表示することができます。これにより、複数サイトのIDやパスワード管理が簡単に行えるようになるほか、登録した口座に自動でログインすることも可能になるという大変便利なツールなのです。対応金融機関およびサービスサイトは、業界トップクラスの700以上。もちろん公共料金の管理もできます。資産や負債の状況を一括管理することも可能です。例えば、複数の銀行口座を持っている場合、現在の収支を正確に把握するのは難しいものですよね。でも同ツールを使うと、収支をグラフ化して一目で確認が行えるようになるのです。また、まとめて管理することで、家計管理に費やす時間を減らすこともできます。さて、読者の皆さんの中には「口座情報を登録するのは心配…」と不安に感じている人もいるかと思いますが、同ツールはセキュリティ面にもしっかり配慮。金融機関のIDやパスワードといったログイン情報を、利用者自身のパソコンに暗号化して保存する方式を採用し、安全に利用することができます。なお、この暗号化し保存する役割を「ログイン管理マネージャー」という専用アプリケーションが果たしており、利用時にあらかじめパソコンにインストールする必要があります。次に、株式や為替などの管理を行う「ポートフォリオ」管理機能について紹介しましょう。同機能を利用すると、株式、為替、外貨、投資信託といった資産をまとめて管理することが可能になります。日本国内だけでなく、世界の株式、投資信託も網羅。通貨に関しては、日本円をはじめ、ユーロやスイスフランなど7種類に対応しています。また、同サイトのポートフォリオ管理機能は口座別に管理が行えるのが特徴。どの口座でどの金融商品を購入したか忘れてしまっても、すぐに確認することが可能です。さらに、登録時に購入日時を入力することで、今までの値動きをチェックすることもできます。使い方は、最初に「Windows Live ID」を登録します。登録後、ポートフォリオページ左上の「取引の追加」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が表示されます。ここで株式などのコード、購入した日付、取引方法、数量などを入力します。なお、株式コードは「株式検索」からワンクリックで追加することもできます。こちらは後で説明します。口座情報は「口座の追加」ボタンから入力します。また、「設定の変更」ボタンからはポートフォリオの合計を計算する項目について設定が行えます。自分が所有していない金融商品の動きもチェックしたいという人には「ウォッチリスト」機能がお勧め。購入を考えている2つ以上の金融商品を並べて、実際の動きを見ながら検討することが可能です。また、ポートフォリオと並べて見ることもできるので、現在所有している資産に追加した際のシミュレーションも行えます。なお、こちらの機能も「Windows Live ID」の登録が必要となります。最後に「株価検索」について説明します。同機能では、世界12カ国の株価や企業情報を検索、閲覧することが可能です。使い方は、検索する株式またはファンド名を入力し、国と銘柄の種類を選択します。銘柄名を完全に入力する必要はなく、一部を入力するだけでも検索が行えます。検索ボタンをクリックすると、結果ページにジャンプし、このページから、「ポートフォリオ」「ウォッチリスト」への追加もできます。このほか「MSNマネー」では、経済ニュースやお金に関するコラム、ユーザーアンケートなど様々な情報を提供。パーソナルファイナンスに役立つ情報を収集することができるようになっています。資産を一括管理できる上、家計管理に費やす時間を節約できるMSNマネーの「My Money」は、まさにインターネット時代の資産管理に適したツールといえるでしょう。皆さんも「My Money」で資産を有効活用してみませんか? 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日ブラッド・ピットが、長男・マドックスくんの11歳の誕生日にモトクロスのバイクをプレゼントした。ブラッドはモトクロス用バイク「Suzuki DR-Z125」のほかにヘルメットとプロテクターも用意し、婚約者のアンジェリーナ・ジョリーと6人の子供たちと暮らす南仏の自宅敷地内にモトクロスのコースも設置。関係者は「The Sun」紙に「ブラッドはいつも優しいパパです。マドックスがバイクに興味を持つようになったので、そろそろ乗り始めるかもしれないと考えたのです」と明かす。「ブラッドがマドックスをガレージに連れて行くと、そこにはリボンをつけたバイクが置いてあったんです。マドックスは大喜びで、そのまま1日中乗り回して、芝生をボロボロにしてしまいました」。ブラッドは建築業者を呼んで、敷地内の森の中や湖の周りに道を掘らせ、モトクロスのコースにしたが、自身もバイク好きのブラッドはマドックスと同じくらい夢中になり、泥だらけになって楽しんでいたそうだ。また、子煩悩なスターと言えば、トム・クルーズもそのひとり。離婚したケイティ・ホームズと暮らしている愛娘のスリちゃんに先日、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのシンデレラ城のスィートルーム一泊というプレゼントをしたそうだ。元々はディズニー氏が家族と休暇を過ごすための施設だが、完成前にディズニー氏が亡くなり、現在ではディズニー側が選んだ人物だけが特別に滞在できる。有名人の子供に生まれたばっかりに、窮屈な思いを強いられることもあるわが子たちに、スターはついつい甘くなってしまうようだ。(text:Yuki Tominaga)© Splash/AFLO■関連作品:マネーボール 2011年11月11日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開
2012年08月08日家の鍵、車の鍵など、複数の鍵を持ち歩くときに使うもののことを日本では「キーホルダー」って言いますよね。でもこれは英語圏では、家で帰宅時に、鍵をつるすためのフックのようなものといったニュアンスのほうが強く、外出時に鍵を持ち歩くもののことは”key chain”と言うほうが正しいんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日これには当然「わたしはそれが作れる[作れない]」といった意味もあります。でももし、A: Can you come to the meeting tomorrow?B: Sorry, I don’t know if I can make it.なんて風に使われると、それは「都合がつく、つかない」とか「行ける、行けない」ってこと。とてもよく使われる表現なので、ぜひ覚えておいてください。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日カノジョのかわいいワガママ――デートの別れ際に「もう少し一緒に居て」というくらいの小さなワガママならかわいいもの。しかし、「かわいいから」「好きだから」と小さなワガママを聞き続けているうちに、次第に増長し、時を経て”モンスターカノジョ”へと変貌を遂げる可能性があるのをご存じですか?・「毎日連絡をして」と言う――交際の当初だったら、あなたもマメに連絡を取るはず。しかし、交際期間が長くなってくるにつれ、毎日の連絡がおろそかになってしまいがち。でも、カノジョにしてみれば、最初の頃のように毎日連絡を取るのが当たり前だと思っています。交際期間に反比例して連絡の頻度が下がってしまうくらいなら、初めから「時には連絡ができないこともある」とはっきり宣言しておきましょう。・こちらの都合などお構いなしに会いたがる――あなたの都合などを考えずに、自分の衝動だけで「会いたい」「会いに来て」とねだるカノジョ。愛情を確かめているのか、単に会いたいだけなのか、判断に苦しみますよね。時には、全てを投げ出してまで会いに行くこともアリですが、普段の行動や言動で愛情を感じさせてあげていれば良いことです。これがエスカレートしてくると「合鍵が欲しい」などと言い出すカノジョもいます。でも、合鍵を渡したが最後。あなたのプライベートな時間を含め、何もかもがカノジョに占有されてしまうと心得ておいた方がいいでしょう。・他の人と食事をすると怒る――食事の相手が女性ならいざ知らず、男性や仕事関係の相手との会食にさえ文句を言うカノジョ。これを「うんうん」と聞き続けていると、いつかあなたの自由は完全に奪われてしまうでしょう。そんなカノジョには、ある程度の「しつけ」が必要かもしれません。・「友達との約束を断って!」「仕事を休んで!」というワガママ――これはもう「ワガママ」の域を超えています。あなたの気持ちを確かめているのはもちろん、あなたがどこまで許容してくれるのかを見極めるための戦法です。やすやすとこれを聞き入れてしまうと、以後の主導権は全て握られてしまうのだと覚えておきましょう。それだけならまだしも、友人関係が破綻してしまったり、会社でのあなたの立場が悪くなったりする可能性もあります。そんなカノジョだったら、交際を続けるべきか否か、いま一度考えてみることが必要です。・突然、機嫌が悪くなる/突然、キレる――カノジョがこうなる原因は、直前にあった出来事が発端ではない場合が多いものです。ここまでの間に蓄積していた怒りや、抑圧していた感情が何かを発端にして発露してしまったのかもしれません。心情をくんであげることはもちろん、「なぜそうなったのか?」という原因を詳細に究明することが課題となるでしょう。交際の初期に確立された力関係は、その後もずっと長い間に渡ってあなたとカノジョの間に影響を及ぼし、継続されていくものです。これを覆して、あなたがカノジョより優位に立つには、優に数年は掛かってしまいます。「小さなワガママだから」「かわいいから」とワガママを聞き入れ続けていくうち、カノジョは徐々にボーダーラインを上げていきます。今まではリーズナブルな焼き肉屋で済ましていたものを、「たまには」と高級焼肉店に連れて行ってしまったら、もう二度と元の焼肉屋には行きたがらないのと同じ理屈です。時には、「ダメなものはダメ」とはっきりとしつけることが必要です。また、時として力関係の均衡が崩れ、カノジョがワガママを言わなくなることがあります。その時は、もしかしたら、あなたの他に好きな人ができたのかも?と疑ってみることも必要です。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日病気やケガによる入院や手術に備えて医療保険に入りたい」と思っても、持病を抱えていたり、病気で通院、服薬中など、健康上の理由で医療保険への加入を諦めざるを得ない場合があります。そんな方を対象に、現在ではいろんな保険会社が「引受基準緩和型医療保険」を提供しています。一般の医療保険とは違う「引受基準緩和型医療保険」にはどんな特徴があり、どんな注意が必要なのでしょうか?「引受基準緩和型医療保険」は、おもにシニア層をターゲットにした保険商品です。生命保険や医療保険に入りたくても、持病があるなど、健康上の理由で入れない人の割合は、年を重ねるほど高まる傾向があります。死亡保障の必要性は子どもが自立すると低くなりますが、医療保障は「自分が生きていくための保障」。”安心を買う”意味合いの強い保険において、医療保障への関心は、若い頃よりもむしろ体力や健康に不安を抱える高齢期のほうが高まりそうです。シニア層のボリュームが厚くなっているいま、「引受基準緩和型医療保険」を提供している保険会社は17社にも及び、各社が販売に力を入れています。医療保険に入るときは、ふつう、自分の健康状態や過去の病歴を正しく保険会社に申告する「告知」という行為が必要です。そして、告知内容によっては保険に加入できない場合があります。保険会社から「リスクが高い」と判断されると、入りたくても入れないのです。通常の標準体の人が入る医療保険のおもな告知事項は以下の通りで、健康状態や過去の病歴を広く問う網羅的な内容になっています(告知項目は保険会社によって異なります)。いっぽう、「引受基準緩和型医療保険」のおもな告知事項は次の通り。項目がシンプルで、質問事項も限定的です(告知項目は保険会社によって異なります)。「引受基準緩和型医療保険」は、告知項目を絞り込むことによって、通常の医療保険に入れない人でも加入することができる可能性を高めています。加入前にかかっていた病気の再発・悪化による入院や手術でも給付金を受け取ることができます。また、同じ「引受基準緩和型医療保険」でも、これまで加入が難しかったうつ病、神経症、慢性肝炎などの人でも加入しやすい商品も出てきています。「引受基準緩和型医療保険」の保障内容は、通常の医療保険と同じように、入院1日あたりの入院給付金、手術給付金、先進医療給付金などから構成されていますが、大きな特徴のひとつは、契約日から1年間は、給付金額が半額に減額されること。たとえば、入院給付金1日1万円、手術給付金10万円の保険に入り、次のような入院、手術があった場合、受け取ることができる給付金の合計は、下のようになります。入院給付金日額1万円×50%×20日間10万円日額1万円×20日間 20万円手術給付金手術給付金10万円×50% 5万円合計 35万円また、通常の医療保険と比較すると、支払う保険料の金額は2~3割増になります。標準体の人よりも入院や手術の確率が高い分、リスクの高さに応じて保険料は割高に設定されるのです。そもそも医療保険は、病気やケガによる入院・手術などに対して給付金という「お金」が払われるもの。したがって、予備的な「お金」をしっかり貯蓄している人は、保険に入らなくても手元資金で十分に対応できるかもしれません。もともと、公的健康保険制度の仕組みのなかに、医療費の自己負担額を一定の範囲に抑制できる「高額療養費制度」もあります。それは、70歳以上になるといっそう充実し、負担額をさらに抑えることができるようになっています。民間の医療保険は、入院したり手術を受けないとお金を受け取ることができませんが、貯蓄にはいろんな使い道があります。高齢期になって加入する医療保険は、若い時期に加入するよりも支払う保険料が高くなり、出費がかさみます。健康や体力への不安を、すぐに医療保険の加入に結びつけなくてもいいのではないでしょうか。通常の医療保険を申し込んで加入できなかった人も、その理由が申し込み時点での診察・検査・治療・投薬で、しばらく待てば入れる可能性が高い場合は、「引受基準緩和型医療保険」よりも保険料が割安な通常の医療保険に入ったほうがいいでしょう。そして「引受基準緩和型医療保険」に入る場合は、複数の会社の商品の保障内容や保険料を確認し、家計への負担が過度に重くならないように配慮するようにしましょう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日予算を立てて暮らしたほうがよいとわかっていても、気付けば赤字で貯蓄を取り崩してばかり……という人は少なくありません。ファイナンシャル・プランナー(FP)として家計のやりくり指導をしている私も独身時代(20年前)はそうでした。社内預金で月5万円の積み立てをしていましたが、みんなと飲んで歌って遊ぶのが楽しくて、なんの躊躇なくお金を使っていました。その結果、寿退社したときの預金残高は60万円。大半は退職金でしたので、実質貯金ゼロ円です。クレジットカードの引き落とし日に預金残高が足りないことは毎度のことで、カードの使用を止められたこともあったなぁ~。借金はありませんでしたが、収入のわりにお金はまったく貯められませんでした。バブルの余韻をかなり引きずった金銭感覚だったのでしょう。しかし、FPに転職することが決まったとき、「”ザル家計”のままではお金が貯まらないし、そんな人間がFPを名乗るわけにはいかない」と、主婦向けの雑誌に書いてある節約術、やりくり術を片っ端から実践。家計簿もいろんな種類を試して思考錯誤を繰り返しました。「実践」→「失敗」→「分析」→「やりくり上手なママ友やお金にまつわる本から情報入手」→「軌道修正」。そんなことを続けていると、やりくりが研ぎ澄まされて、時間をかけなくてもラクにできるようになったのです。今回はザル家計だった私が15年かけて編み出した予算の範囲で暮らすコツを紹介します。ザル家計時代の私は財布にお金を入れておかないほうがいいと信じていました。ATMで1万円を引き出し、それが無くなったらまた1万円……。引き出せるお金がなくなってから我に返り、爪に火をともす生活で給料日前を乗り切る。そして給料日になると、待っていましたとばかりに散財していました。そんな生活のなかで気付いたのは財布に少額しかお金を入れていなくても、「使えるお金がある」と思っていたら、浪費は防げない、という事実でした。ちょこちょこ引き出していると節約している気になりますが、いくら使ったかがわからなくなり、結果、散財してしまうのです。予算の範囲内で暮らすコツは、ATMに行く回数を月1回にすると決めること。自分でそうすると決断してください。あなたがやることは1カ月間に現金で支払う支出の予算を決めて、給料日にそれを全額おろすだけ。あとは毎日「あといくら使えるか」を確認しながら、大切に使ってください。自信がないと思ったら、財布にキャッシュカードを入れないこと。使えない状況にしてしまえば、なんとかなります。遠足のとき、学校指定のおこづかいでどんなお菓子を買うか、わくわくしながら買物をした経験はありませんか? お店に100円を握りしめて、「しーちゃんが好きなチロルチョコを2つ買って分けっこしよう」とか、「袋菓子だったらみんなと一緒に食べられるよね」などと言いながら、遠足をめいっぱい楽しく過ごせるように工夫したはずです。このように目的と予算が決まっていると、買物のクオリティーは上がります。月10万円でなんでもかんでも支払うよりも、「食費と日用品3万円、こづかい3万円、交際費1万円、医療費や交通費などのその他3万円」などと4つに分けて管理しておくのがベストです。あとどれくらい残しておけば大丈夫かがわかりやすくなり、価値あるお金の使い方ができるようになります。予算の範囲内で収まるようにした結果余ったお金は、やりくりを工夫したあなたへの報酬です。それを半年間貯めておけば嬉しい臨時ボーナスになります。楽しさ倍増ですね。自分のことを大切にしてくれる人と一緒にいると、心地よいですよね。お金も一緒で、感謝の気持ちを込めて大切に使っていると、手元に残ってくれます。袋分けをするときやレジでお金を払うとき、「ありがとう!」と言ってみてください。小さい声でも心の声でもかまいません。それが言霊となってお金に伝わり、無駄遣いが自然と消えていきます。クレジットカードは便利な商品です。使った都度家計簿を付けて、後いくら使えるかを意識して暮らせる人であれば、どうぞジャンジャン使ってくださって結構です。でも、使った金額を毎日付ける時間がない、面倒くさいという場合は、どうぞ財布から取り出してください。旅行費用や家電製品、バーゲンなどのまとめ買いなど、たまにしか使わない大きなお金を支払う場合は使ってもいいのですが、食費などの普段の買物に使うのは避けましょう。カードの場合、預金口座からお金が差し引かれるのは早くても翌月です。お金が出て行くタイミングがずれるので、家計管理が複雑になり、いくら使ったのか、あといくら使えるのかがわかりにくくなります。洋服や家族の誕生日祝いなど、たまにしか使わないお金は毎月ではなく1年間の予算として予算を立てておくと、やりくりのストレスは軽減します。エクセルで集計表を作っておくと計算の手間も省けますよ。以上の5つのコツをやっていくと、お金の循環がよくなるしくみが自然とできてきます。あなたもトライしてみては?【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日新潟県越後妻有地区で行われているのが、3年に一度の国際的芸術祭である「大地の芸術祭アートトリエンナーレ2012」だ。「人間は自然に内包される」というコンセプトのもと、現代社会の効率化、合理化により環境破壊を引き起こすパラダイムをシフトする契機としようというものだ。そのため、「非効率」を徹底。360近い作品を6地域、200集落、約760平方キロメートルという広大な地域に点在させている。芸術作品を鑑賞するとともに、越後妻有地区の自然豊かな里山の美しさにもふれることができる。作品の配置場所である6つの地域にはそれぞれ特色がある。まずは、織物と農業の町、十日町エリアには越後妻有里山現代美術館「キナーレ」がある。「絵本と木の実の美術館」は廃校になった校舎を修復した美術館だ。次に、稲作を中心とした地域である川西エリアには光のアーティスト、ジェームズ・タレルの作品世界を体感できる「光の館」がある。また、ナカゴグリーンパークには芸術祭の作品はもちろん、パターゴルフも楽しむことができる。さらに、縄文時代中期の火炎型土器が出土したことで有名な沖の原遺跡がある津南エリアには、蔡國強(中国)や金九漢(韓国)、クイビーン・オフラハラ(アイルランド)の作品群が展示されている。日本三大渓谷のひとつ、「清津峡」がある中里エリアにはフィンランドの芸術家グループの手による「ポチョムキン」と名付けられた美しい公園がある。稲作が主体の松代エリアのみどころは、築150年の古民家にのべ3,000人が2年半をかけて彫刻を施した「脱皮する家」や、屋内外に約40のアート作品が点在する「農舞台」がある。山菜やきのこなどの特産品、また、松之山温泉で知られる松之山エリアには、豪農の古民家と庭を博物館にした村山家旧宅があり、芸術祭の展示のほかに小説家坂口安吾の遺品も展示されている。期間は7月29日から9月17日まで。作品鑑賞パスポートは一般3,500円、高・専・大学生3,000円。中学生以下無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日ソフトコンタクトレンズ用消毒剤「レニュー」の製造販売を手掛けるボシュロム・ジャパンは、夏の旅行シーズンに合わせて「旅行中のコンタクトレンズ使用に関する調査」を実施した。調査対象は、ソフトコンタクトレンズ(「1日使い捨てタイプ」使用者を除く)を常用している20歳から49歳の男女500名。調査期間は7月24日から26日。「旅行中におけるコンタクトレンズ、および、メガネの使用頻度は?」という質問では、主にコンタクトレンズを使用する(メガネ併用73%、コンタクトレンズのみを使用19%の合計)という人が92%に及んだ。また、「旅行中に感じる、コンタクトレンズのメリット」について聞いたところ、「いろいろな体験をしたりするのにも、コンタクトレンズであれば邪魔にならない」(29歳男性)、「食事やお風呂で曇らない」(28歳女性)、「景色や食事の色や形がダイレクトに伝わってくる」(32歳女性)といった意見が見られる。次に、旅行中にコンタクトレンズとメガネを使い分けている人に、「コンタクトレンズの方が良いと思う旅行中のシーンは?」と聞いたところ、「運動する時(98%)」、「写真に写る時(97%)」、「写真を撮る時(96%)」、「景色を楽しむ時(96%)」、「食事をする時(91%)」、「運転をする時(90%)」となり、旅先のさまざまなシーンで、「コンタクトレンズの方が適していると思う」という意見が大半を占めた(複数回答)。一方、「宿で過ごす時」については、「コンタクトレンズの方が良い」という意見は35%にとどまり、「メガネの方が良い(62%)」を下回る結果となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日熊本県立美術館、本館2階展示室で加藤清正生誕450年記念展が9月2日まで開催されている。加藤清正は1562年に尾張で生まれ、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と縁戚関係であったため秀吉幕下となる。その後、本能寺での織田信長の死後、秀吉が柴田勝家と対立するに及び、秀吉側の武将として活躍し、賤ヶ岳(しずがたけ)合戦では、賤ヶ岳七本槍の一人として名を上げた。その後、佐々成政の後を継いで侍大将から一気に肥後19万5千石の領主となる。新田の開発、治水、貿易などの事業を行い、戦で荒れ果てた肥後の国を豊かにし、領民から愛される領主だった。もともと「隈本」と書かれていた地名を「熊本」としたのも加藤清正だ。熊本県立美術館では、武芸に秀で、領民からも愛された加藤清正ゆかりの品が一堂に展示される。中でも加藤清正のトレードマークとされる「片鎌槍」(東京国立博物館所蔵)は、戦で槍の片側が損傷したものをその後も愛用したという品だ。また、清正が賤ヶ岳七本槍として活躍した「賤ヶ岳合戦図屏風」(大阪城天守閣所蔵)、「加藤清正坐像」(名古屋市秀吉清正記念館所蔵)を始めとする16世紀から近代に至る貴重な品々を見ることができる。開館時間は9:30~17:15まで(入館は16:45まで)。月曜日は休館日だが、8月13日(月)は臨時開館。また、27日(月)は「障がいのある方々の鑑賞デー」として開館する。ただし、開館時間は10:00~16:30(入館は16:00まで)となる。展示品保護のため、会期中に展示替えを行うので注意が必要。●アクセス JR熊本駅から熊本城周遊バスで「熊本城二の丸駐車場」下車、徒歩3分 JR/熊本電鉄上熊本駅からタクシーで10分 バスの場合は交通センターバス停から歩いて15分、またはセンターで乗り換え、熊本城周遊バスで「熊本城二の丸駐車場」下車、徒歩3分 市電「熊本城・市役所前」または「花畑町」下車、徒歩15分 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日日本バナナ輸入組合は8月7日「バナナの日」に先駆け、有楽町駅(東京都千代田区)の駅前広場にて8月6日、バナナ2,500本のサンプリングを行った。サラリーマンや親子連れ、年配の方など様々な人たちがまるごと1本のバナナを持って都心を歩くという、ちょっと不思議な光景が広がっていた。そもそもバナナの日とは、日本バナナ輸入組合がバナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから2000年に制定したもの。同協会が2012年6月26日~27日、インターネットを通じて全国の16歳以上の男女1,442人に行った「バナナ・果物消費動向調査」では、約67%の人が「よく食べる果物」としてバナナを選択していることからも分かるように、日本人にとってバナナはなじみ深い果物である。バナナにはエネルギー源となる糖分を始め、カリウムやマグネシウムといったミネラル、ビタミン、食物繊維などと体の成長に欠かせない成分が多彩に含まれている。しかしバナナの熟度によって味はもちろん、健康機能も変化することをご存じだろうか?熟度を大きく分けると、やや硬い食感が楽しめる「青めのバナナ」、程よい弾力のある「黄色のバナナ」、そして甘くコクのある「茶色のバナナ」の3つに分けられる。「青めのバナナ」には食物繊維と同様の働きをする「難消化性デンプン」が多いため、より整腸効果が期待できる。特にビタミンB2・B3・B6の含有量が多い「黄色のバナナ」は、美肌効果が狙え女性におススメだ。そして「茶色のバナナ」は血中内で免疫活性を高める効果がある「IL-12」という物質の増産を促し、胃潰瘍抑制効果も狙えるという。今回サンプリングされた2,500本のバナナは、あえて通常よりも熟度の浅い「青めのバナナ」で、「自分が狙う効果に合わせて食べていただきたい」というメッセージが込められていた。当日はあいにくの雨となってしまったが、道行く人のほぼ100%がバナナを受け取っていった。同協会が街頭でサンプリングするのは今回が初めてとのこと。スタッフは「バナナはヨーグルトと一緒に食べたり、ドリンクにして飲んだりといろいろな味わい方がありますが、すっとむいて気軽にそのまま食べていただけるのが一番の魅力だと思います。バナナの日をきっかけに、より多くの人が栄養満点なバナナに親しんでもらえたら」とコメントした。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日全日本空輸(ANA)は9月、国内線プレミアムクラスの機内食の新コラボレーションメニューとして「鮨よしたけ」(東京都中央区)と「京料理 木乃婦(きのぶ)」(京都府京都市)監修のメニュー提供を開始する。羽田・伊丹・千歳・福岡からの出発便の「Premium GOZEN(プレミアム御膳)」での提供となる。同メニューの提供期間は、2012年9月~11月、2013年3月~5月。9時以前に出発する便、11時30分から13時00分に出発する便、17時以降に出発する便が対象。ただし11時29分以前の一部の出発便でも提供する。羽田、札幌発の便では鮨よしたけ店主・吉武正博氏監修メニュー、伊丹・福岡発の便では京料理 木乃婦店主・髙橋拓児氏監修メニューがそれぞれ提供される。なお、鮨よしたけは、ミシュランガイド初登場で三ツ星を獲得した銀座の名店、京料理 木乃婦は創業78周年を迎える京都の老舗料亭である。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日NEXCO中日本のグループ会社である中日本エクシスは8月4日、中央自動車道全線開通30周年記念として、ロールケーキ&ロールケーキサンド専門店「ARINCO(アリンコ)」とのコラボスイーツ「中央フリーウェイ・想い出のパイ」を発売した。価格は980円。同スイーツは、しっとりしたスポンジケーキ(ジェノワーズ)の間にアーモンドクリーム(クレームダマンド)を挟み、ジャム(東京編はチョコレート)を乗せ、パイ生地で包んで焼いている。また、全線開通30周年にかけて長さは31cmあり、”31年以降も続いていく”というメッセージが込められているという。中央道沿線の東京都、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県の5都県にちなんだ全5種類で、山梨編「桃」、長野編「リンゴ」、東京編「チョコレート」の3種類は8月4日から販売中。愛知編「いちじく」と岐阜編「かぼちゃ」の2種類は8月下旬から発売するとのこと。■発売エリア詳細・中央自動車道:石川PA(上下線)、談合坂SA(上り線)、EXPASA談合坂(下り線)、谷村PA(上下線)、初狩PA(上下線)、釈迦堂PA(上下線)、境川PA(上下線)、双葉SA(上下線)、八ヶ岳PA(上下線)、中央道原PA(下り線)、諏訪湖SA(上下線)、辰野PA(上り線)、小黒川PA(上下線)、駒ケ岳SA(上り線)、恵那峡SA(下り線)・長野自動車道:梓川SA(上下線)、みどり湖PA(上下線)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日今や多くの商業施設や駅に設置されているエスカレーター。関東方面の人の多くは左側に立って、右側を優先追い越しにしているらしい。ところが、大阪人はその真逆を良しとしていて、右側に立ち左側を優先追い越しにしているのだ。これはいつから、またなぜ違いが生まれたのだろうか。実際にエスカレーターの前に立ってその様子を観察してみた。検証に出向いたのはビジネスマンや買い物客、旅行者が行きかう大阪駅。確認するまでもなく、ほとんどがエスカレーター右側に立っている。2人連れや3人連れも分かれて右側に立っている。そこで中年のサラリーマンに声をかけてみた。「え?エスカレーターが何?俺は右に乗るで、右!!」とだけ答えて足早に去って行った。これを大阪弁でいうと「いらち」。「いらち」とはせっかちのことで、この「いらち」っぷりは歩くスピードにも現れていて早い。国際交通安全学会が行った調査によると、大阪人の歩くスピードは秒速1.6メートルで日本一なのだという。次に声をかけてみたのは20代の女性。「利き手が右の人が多いからちゃうの?右に立つとベルトが持ちやすいねん」。なるほど、なかなか的を射た発言だ。さらに取材をしていると40代の女性がこんなことを言ってきた。「だいたい東京が間違っているねん。世界的に右に立つのが正解で、外国ではな、左に立つのは田舎もんやと思われるねんで」。実際に海外出身の英会話教室講師をやっているという男性に話を聞いたが、「確かにアメリカやフランスなどでは右側通行が正解です」とのこと。どうやら大阪人は知らない間に国際ルールに合わせていたのか(笑)。次に私鉄阪急電車の梅田駅に場所を移して再度エスカレーターを観察してみたが、やはりほとんどの人が右側に立っている。ここで新たな情報をキャッチした。60代男性が言うには「昔、阪急梅田駅が今の場所に移動した時にエスカレーター乗っていたら、急いでいる人のために左側を空けてくださいっていうアナウンスが流れていたような気がする」と。これは本当か?そこで中高年の方々に片っ端から声をかけてみる。昭和42年ごろにこのアナウンスを聞いたことがあるという人が多くいた。そのほかにも「万博の年から急にアナウンスを聞きはじめた気がする」という1970年の万博説が浮上してきた。万博開催時に国際基準に合わせた右立ち、左空けルールが制定されたというのだ。ところで万博で普及したものといえば、阪急梅田駅に設置されている日本最大規模のムービングウォークだ。そこで番外編として日本で初めて設置されたムービングウォークに関しても調べることにした。ムービングウォークとは「動く歩道」とも呼ばれており、阪急・梅田駅になくてはならないものとなっている。そしてこのムービングウォークもやはり右立ち、左空けルールになっている。通りがかった30代女性に話を聞いたところ「え?前の人が左を空けていたからやけど」となんとも簡単な返事。前の人に倣うのは日本人ならではの感性だから納得はしたが……。とにかく諸説あるものの、この文化は一体どこまで浸透しているのだろうか。東京と大阪の真ん中あたりに位置する愛知県名古屋市出身の人に話を聞いたところ、左立ち右空けという大阪寄りではなく、東京寄りの意見が得られた。大阪に少し近づいた三重県津市出身の人からもやはり東京寄りの意見が得られた。それならば関西圏の滋賀県出身者に取材。「近畿なのだからきっと大阪寄りだろう」とたかをくくっていると、なんと東京寄りという!おや、同じ関西圏でも違いがあるではないか。では京都ではどうなっているだろうか。ドキドキしながら電車に揺られること45分。到着した京都駅には降りたつと、改札の外では多くの人がエスカレーターの左側に立っていた。おお、東京寄りだ!調査結果、大阪人がエスカレーターの右側に立つようになったのは昭和40年代。理由は「利き手優先説」、「国際基準説」、「阪急電鉄アナウンス説」、「万博アナウンス説」、「前の人にならえ説」など様々ながら右立ち左空けは大阪人のみの常識となっているようだ。最後にこんな話も。実は、エスカレーターの安全基準はステップ上に立ち止まっている場合を想定して設計されており、利用者が片側に立ってしまうとバランスを崩す場合があり危険。そのため、現在歩行を禁止する呼びかけが少しずつ始まっている。くれぐれも安全第一の利用を心がけていただきたい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日日本興亜損害保険は3日、同社が実施しているカーボン・オフセットを用いて支援する被災地産オフセット・クレジット(J-VER)プロジェクトを決定したと発表した。日本興亜損害保険は被災地の早期復興と環境にやさしい地域づくりに貢献することを目的に、被災地の低炭素型復興プロジェクト(※)などの支援を実施している。支援先プロジェクトは公募を通じ、「被災の程度」、「プロジェクトの推進による雇用の創出効果、地域経済の活性化」、「温室効果ガス削減・吸収以外の生物多様性保全・国土保全・水源涵養等の相乗効果」などを勘案して選定した。同件プロジェクトでのJ-VERによるオフセット予定量は日本最大規模になるという。なお、同件の選定は環境省が促進しているオフセット・クレジット(J-VER)制度を活用した復興支援と連携して実施した。ちなみにオフセット・クレジット(J-VER)とは、国内のプロジェクトによる温室効果ガスの排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジットとして環境省が認証するもの。カーボン・オフセットとは、日常生活などから排出される温室効果ガスについて、その全部または一部を他の場所で行われた排出削減プロジェクトなどにより実現された削減量を用いて埋め合わせる(オフセットする)こと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日食と健康に関する研究事業などを行っている食の未来研究所は、6月16日から17日にパシフィコ横浜で行われた「第7回食育推進全国大会」に出展。来場した一般の男性・女性(年齢制限なし)198名に対し、「食事と健康」に関するアンケート調査を実施した。「あなたが今、最も健康を心配している人は?」と尋ねたところ、全体では1位「自分(25.3%)」、2位「母親(24.7%)」、3位「父親(21.2%)」となった。男女別を見ると、男性の1位は「自分」、女性の1位は「母親」となり、男性は「自分」の健康を、女性は自分より「母親」の健康を心配する人が多い。年代別では、結婚・子育て世代の30代は、他の年代に比べ「自分」と答える割合が低く、自分以外の家族(両親・配偶者・子供)の健康を気遣う人の割合が多い結果となった。また「料理を習いたい男性芸能人は?」という質問では、1位「速水もこみち(33.3%)」、2位「グッチ祐三(20.2%)」、3位「タモリ(11.6%)」、4位「木村拓哉(7.1%)」、5位「天野ひろゆき(6.6%)」となった。1位の「速水もこみち」さんは、料理の腕前に加え、長身で小顔の”イケメン俳優”であることから特に女性の票が集中。年代別でも10代から50代までの1位を独占しており、幅広い年代から支持されていることがうかがえる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日総合家電メーカーのシャープは、「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した加湿空気清浄機3機種「KC-B70」「KC-B50」「KC-B40」を、9月1日に発売する。希望小売価格はオープン。参考価格は、「KC-B70」が55,000円前後、「KC-B50」が45,000円前後、「KC-B40」が40,000円前後。同製品は給水タンクに「Ag+イオンカートリッジ」を搭載。水まわりのヌメリやニオイの原因菌を除菌し、よりキレイな水で加湿する。「KC-B70・B50」では「オート開閉ルーバー」が運転停止時の本体内部へのホコリの侵入を防ぎ、より清潔な風での清浄・加湿が可能。さらに「10年間お手入れ不要脱臭フィルター」で、脱臭効果が持続するうえ、手入れの負担も軽減するとのこと。さらに、ウイルスが生存しやすい湿度・温度をセンサーで検知する「乾燥・低温みはり」機能を搭載。部屋の状態にあわせて運転を自動制御するという。なお、「KC-B70」の1日24時間あたりの電気代は約3.6円と経済的な仕様となっている。■プラズマクラスター加湿空気清浄機詳細・適用床面積(目安):KC-B70(17畳)、KC-B50(13畳)、KC-B40(11畳)・カラー:KC-B70-W/B(ホワイト系/ブラック系)、KC-B50-W/B(ホワイト系/ブラック系)、KC-B40-W(ホワイト系)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日電機メーカーおよび総合家電メーカーのパナソニック アプライアンスマーケティング ジャパン本部は、家庭用サイクロン式掃除機「MC-SSシリーズ」を9月25日より発売する。価格はオープン。参考価格は「MC-SS520GX」が90,000円前後、「MC-SS320GX」が80,000円前後、「MC-SS220G」が70,000円前後。同製品では、独自の「ダブル反転気流」と「ULPAフィルター」を新しく採用している。「ダブル反転気流」はゴミと空気を分離し、フィルターの目詰まりを軽減。ダストボックス内メタルメッシュシリンダーの外側と内側に、それぞれ反転する気流を生み出すことでチリの侵入を防ぐという。その後、「逃がさんフィルター」で目に見えないチリをキャッチし、「ULPAフィルター」で0.3マイクロメートル以上の小さなゴミを約99.999%キャッチする。また、ノズルには「LEDナビライト」を搭載。これまで見えにくかったゴミもライトで照らし取り残しを防ぐ。そのほか、目に見えないハウスダストを検知する「ハウスダスト発見センサー」や、「アイドリングオフ」機能を搭載した「エコナビ」、部屋の空気をクリーンにする「ナノイー」(MC-SS520GX・MC-SS320GXのみ)が搭載されている。■カラー・MC-SS520GX:プレミアムレッド(-R)・MC-SS320GX:メタリックピンク(-P)、シャイニーシルバー(-S)・MC-SS220G:メタリックブルー(-A)、シャイニーシルバー(-S)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日次世代自動車の購入者に補助金を交付する活動をしている次世代自動車振興センターでは、平成24年度クリーンエネルギー自動車等導入費補助事業(CEV補助金)として、平成24年3月1日以降に登録した車両を対象に補助金申請を受け付けている。募集期間は、平成24年4月20日から平成25年3月7日(必着)。電気自動車を購入するとエコカー減税以外に、CEV補助金制度を利用することができる。同制度は、昨年度の繰り越し分を含めて444億円の予算規模を持っているが、7月20日の段階で申請額は37億4054万円にとどまっているという。電気自動車・プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル自動車が補助の対象となるという。補助金額は「購入額から基礎額を引いた1/2」または、「各車別の交付上限額」が適用される。原付の場合は「購入額から基礎額を引いた1/4」、上限額は一律7万円とのこと。代表的な車両の交付上限額は、パジェロ(三菱)が20万円、エクストレイル(日産)が21万から20万円、プリウスPHV(トヨタ)が45万円、リーフ(日産)が78万円、テスラロードスター(テスラ)が100万円など。小型車ではデミオ(マツダ)が95,000円、軽四ではi-MiEV(三菱)が72,000円から96,000円。ほか、原付4輪、原付2輪でも補助対象となる車種がある。さらに、各自治体でも独自の補助金制度を設けているほか、東京都と愛知県では自動車税免額の施策も行われているとのこと。同補助金制度の詳細は、同センターWEBサイト「平成24年度クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金」のページで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日住まいと暮らしの総合住生活をサポートするLIXILは、首都圏最大級の展示スペースをもつ新旗艦ショールーム「LIXILショールーム東京」(東京都新宿区)を8月17日に新設オープンする。LIXILブランド体験の場としてはもちろん、“いい住まい、いい暮らし”の最前線を知る情報発信基地としても活用できる。オープンに先立ち、8月2日、発表会が行われた。「LIXILショールーム東京」は総面積約5,280㎡(約1,600坪)のスペースにLIXILグループの住まいに関する豊富な商品を一堂にそろえた、首都圏最大級のショールーム。6階と7階にまたがる展示スペースは、気づきを提供する「いい暮らしゾーン」、生活感を体験できる「いい住まいゾーン」、実際に商品を選べる「商品選定ゾーン」という3つのコンセプトに基づいて作られている。現在同社は、全国にあった約250のショールームを100にまで再編している。LIXIL代表取締役社長兼CEOの藤森義明氏は、「LIXILが掲げている『住まいへの総合的な取り組み』『生涯価値の実現』『自然・環境との共生』への総合力を1つひとつに結集し、このショールームをきっかけにさらなる豊かなサービス提供に取り組む」と発表。110人のスタッフが常駐し、年間約10万組の来場を目指している。入り口となる7階フロアでは、家や窓、玄関ドアをモチーフにしたデジタルサイネージを用いて、自分にとっての“いい暮らし”を考えるきっかけを提供している。環境負荷の少ない暮らしとは?ユニバーサルデザインの基本とは?などをここで考えてから次に進むと、より具体的な住みよい暮らしをイメージできそうだ。“いい暮らし”を疑似体験できる「いい住まいゾーン」には、以下の5つのコンセプトに基づいた展示が施されている。“ふたりの住まい”では、将来への大規模なリフォームの心配をなくし、自然とのつながりを意識した作りになっており、大開口の「庭の窓」よりリビングダイニングや寝室が中庭と一体化した開放的な気分が味わえる。築20年の住居を完全にリニューアルした“家族の絆をはぐくむ住まい”は、木のぬくもりを伝えるポールやテーブルを中心に、くつろぎを生む空間演出がされている。また、“趣味を楽しむ住まい”は家庭菜園ができるバルコニーや友人を招いてのお茶会にもぴったりな和空間を、“美人収納のすまい”はウォークインクローゼットをはじめ、収納スペースをたっぷりと確保した作りになっている。中でも同社が今一番力を入れている“スマートハウス”は、東京大学と共同で実証実験を行っている省エネ機器を装備している。また、ロボットによる住環境制御システムを実装。水の出しっぱなしを指摘してくれるなど、ロボットが省エネアドバイスや災害時の行動を案内してくれる。一方6階フロアは、総面積約2,640㎡(約800坪)もの広大なフロアに、玄関やキッチン、トイレ、インテリア建材などと各ブロックに分かれて展示がされており、知識豊富なコーディネーターがイメージした暮らしを形にするために、最適な商品選定をサポートしてくれる。また、同フロアにはリフォーム相談コーナーもあり、現在の住居の悩みも気軽に対応してくれるという。素材や機能性のみならず、価格やサイズバリエーション、カラー展開なども明記されているので、今具体的にリフォームを検討していなくとも、大体の金額はどのくらいになるのかを知るきっかけにもなる。このショールームならではの楽しみ方として、住宅の最新技術を学ぶことができるという点もあるだろう。例えば、窓ガラスに割れにくい防犯フィルムを張った場合とそうでない場合、どれほど効果が違ってくるのか、また、高断熱複層ガラスは具体的にどの程度熱をコントロールすることができるのかなど、子どもにも分かりやすく展示で解説されている。さらに、グランドオープンとなる8月17日から9月17日まで、「植村花菜&トムセン陽子 ミニライブ+トークショー」や「鹿島アントラーズ選手がやってくる!」「ハマック柳田 笑魔術!」ほか、バルーンアートや似顔絵のプレゼント、防犯や自身セミナーなど様々なイベントが開催される。開催日時や応募申し込みはホームページを参照。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日「見つめられる淑女たち」、「告白する紳士たち」という2つのテーマのもと、日本映画界を牽引する若手俳優6名と文豪の恋愛短編小説が織りなすオムニバス映画『BUNGO~ささやかな欲望~』がこの秋、全国にて公開されることが決定した。先述の2つのテーマで各3話ずつ全6話の短編から構成される本作。「見つめられる淑女たち」の原作となるのは、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」、三浦哲郎の「乳房」、永井荷風「人妻」の3作。誰もが知る名作古典を冨永昌敬監督(『乱暴と待機』)が男女のラブストーリーにアレンジした『注文の多い料理店』では石原さとみと宮迫博之が共演。さらに、思春期の少年の悩みと夫を戦争にとられた人妻の悶々とした心情を描いた『乳房』には水崎綾女、永井荷風の傑作小説を熊切和嘉監督(『莫逆家族バクギャクファミーリア』)がちょっぴりセクシーなコメディタッチで蘇らせる『人妻』には谷村美月、『CATERPILLARキャタピラー』で手足を失った帰還兵を演じ高い評価を得た大西信満が出演する。一方、「告白する紳士たち」は天才芸術家・岡本太郎の実母、岡本かの子の隠れた名作を原作にした『鮨』、坂口安吾原作『握った手』、林芙美子原作『幸福の彼方』の3編から構成される。鮨屋の看板娘・ともよと常連の中年紳士・湊を主人公にした感動作『鮨』では、『アナザー』など話題作への出演が続く橋本愛とリリー・フランキーが異色の共演を果たす。「堕落論」で知られる坂口安吾が“ある革命”のてん末を描いた悲喜劇『握った手』でメガホンを握ったのは『苦役列車』の山下敦弘監督。山田孝之と成海璃子を迎え、恋に奥手な男子大学生の一世一代の“革命”をユーモアを交えて描く。『シグナル~月曜日のルカ~』で新進女優・三根梓を見出した谷口正晃監督が手がける『幸福の彼方』は、女性の生き方や夫婦のあり方を問う感動作。同作では波瑠(『グッドカミング ~トオルとネコ、たまに猫~』)と三浦貴大(『大奥[右衛門佐・綱吉篇]』)と話題作への出演が相次ぐ2人が共演を果たす。何十年も前に発表されながら、色褪せることなく多くの人々に読まれ、愛され続ける文豪の名作。時代を超えて読み継がれる物語が、日本映画界を背負う若手俳優たちと監督たちとのコラボレーションにより、どのように生まれ変わるのか楽しみである。『BUNGO~ささやかな欲望~』は9月29日(土)より角川シネマ有楽町ほか全国にて公開。■関連作品:アナザーAnother 2012年8月4日より全国東宝系にて公開© 2012 映画『Another アナザー』製作委員会莫逆家族バクギャクファミーリア 2012年9月8日より全国にて公開© 2011「莫逆家族」製作委員会BUNGO~ささやかな欲望~ 2012年9月29日より角川シネマ有楽町ほか全国にて公開© 「BUNGO ささやかな欲望」製作委員会その夜の侍 2012年11月17日より全国にて公開© 2012「その夜の侍」製作委員会大奥[右衛門佐・綱吉篇] 2012年12月22日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012男女逆転『大奥[右衛門佐・綱吉編]』製作委員会
2012年08月07日大阪府大阪市中央区大阪城で、第12回となる「城灯りの景(しろあかりのえ)」が開催される。大阪城のライトアップはもちろんのこと、大阪城本丸広場、西の丸庭園、山里丸の大阪城一帯が約2万個のろうそく行灯で彩られる。開催日は8月25日(土)、26日(日)だ。今年は西の丸庭園に雲に見立てたろうそく行灯を配置し、その背後に天守閣が浮かび上がるような工夫を凝らした「天空の大阪城」が登場する。また、西の丸庭園内の迎賓館ではレーザー光線とLEDパーライトによる「Cosmicシンフォニー」と名付けられた光の演出が企画されている。山里丸でも「光の宇宙」と題された、ろうそく行灯とレーザー光線を使用して山里丸を幻想的な雰囲気に包み込む企画もあり、「城灯りの景」に彩を添える。ほかにも、事前予約制(無料)で大阪城ナイトツアーも行われる。「城灯りの景」の見学はもちろん、大阪城の名所を楽しむことができる。コースは西の丸庭園から、大手門、桜門、本丸に至る。天守閣への入場は含まれず、1日100名、2日間合計200名なので注意が必要だ。さらに西の丸庭園特設ステージでは、大阪芸術大学学生の演奏による「管楽の夕べ」や、大阪パフォーマーライセンスを取得したミュージシャンによる演奏を楽しむことができる。そのほか、行灯シェードワークショップ、東部方面公園事務所ワークショップでは竹細工を体験できる。西の丸庭園では「大阪的グルメグランプリ」が同時開催され、屋台形式の店が約50店舗参加する。フードはワンコイン500円、入場は無料だ。「城灯りの景」は、大阪城に蛍が飛びかう様をイメージした市民参加型の光の演出でフィナーレを迎える。西の丸庭園特設ステージでは、ペンライトによる光の演出「HOTARU」が感動的なラストに花を添える。各イベントの開催日時 「城灯りの景」18:00~21:00 「行灯メッセージ」17:00~20:30 「天空の大阪城」18:00~21:00 「Cosmicシンフォニー」19:00~21:00(適時実施) 「光の宇宙」19:00から21:00 「大阪城ナイトツアー」1回目18:00~。2回目19:00~各50分 「行灯シェードワークショップ」17:00~20:30 「東部方面公園事務所ワークショップ」17:00~20:30 「西の丸庭園特設ステージ演奏」18:00~21:00 「大阪的グルメグランプリ」25日(土)16:00~。26日(日)15:00~ フィナーレ「HOTARU」26日(日)20:00~ 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日”初めての物件探し”は知らないことばかり。でも、引っ越した後で知らずに損をした!なんて経験はしたくないですよね。できることなら、事前にお得情報や損しないためのあれこれを知っておきたいもの。そこで今回「マイナビ賃貸」では、一人暮らしをしている社会人のマイナビニュース会員300人に、事前に知っておきたかったと思うことについて聞きました。●最初に買いそろえないといけないものがあるということ 「カーテンを買い忘れて、3日間くらいカーテン無しで過ごしました」(女性・東京都/22歳)「シーリングライトがなかった。初日は真っ暗の部屋の中で過ごしました」(男性・神奈川県/25歳)「引っ越し初日、シャワーを浴びてからタオルがないことに気付いた」(男性・東京都/21歳)実際に暮らし始めてから気付く生活必需品。逆に、必要と思って買いそろえたにも関わらず、「家電を格安な値段でレンタルできるサービスがあることを、購入してから知り後悔した」(女性・千葉県/24歳)という人もいるようです。●知らなかったでは済まされない、引っ越しにまつわるお金の知識 「引っ越し費用や家電をそろえる費用だけで数10万かかること」(男性・神奈川県/25歳)「敷金・礼金のほかに部屋クリーニング代や鍵の交換費がかかる場合があること」(女性・東京都/32歳)「敷金・礼金がない場合の、退出時にかかる費用」(女性・東京都/22歳)「入居後、部屋内のキズはすぐに写真を撮っておくこと。撮らないと退去時に補修費を請求される場合がある」(男性・東京都/30歳)引っ越しには何かと雑費がかかるもの。契約してからだと取り返しがつかないこともあるので、事前に通帳の残金と実際にかかる費用をしっかりと確認しておいた方がよさそうです。●間取りだけでは不十分!住むエリアはどんなところ? 「住む地域の治安は事前に知っておくべきだった」(女性・東京都/28歳)「家の近くの夜の様子。街灯がなく真っ暗な上、家のすぐそばが不良のたまり場になっていた……」(女性・神奈川県/27歳)「近隣にある病院の場所等の情報。高熱が出てしまった際、病院が家から遠すぎて困った」(男性・埼玉県/33歳)スーパーやコンビニまでの距離は基本ですが、ほかにも知っておきたいことがたくさんありそうです。防犯面が気になるという女性は、昼間の内見だけでなく、夜の町内の様子を下見しておいた方がいいかもしれません。●駅近物件の落とし穴!交通事情 「最寄り駅の1時間当たりの電車の本数。駅近でも本数が少ないと意味がない」(女性・東京都/30歳)「駅近とうたっていながら、実は開かずの踏切だったこと。最大の盲点でした」(女性・東京都/27歳)通勤が楽になるよう駅近にしたのに、踏切で足止め15分待ち……なんて状況じゃ、全然意味がないですものね。内見に行く際に実際に駅まで歩いてみたり、ネットで情報を探してみたりすることで防げるかもしれません。●住まなきゃ分からない?ご近所事情 「隣人が学生か社会人かで、住環境が全然違うこと」(女性・埼玉県/33歳)「マンション内の男女比率。男性の多いマンションに住んだ際、男性と廊下ですれ違うことが多く、ちょっと怖かったです」(女性・千葉県/27歳)「隣人がベランダでタバコを吸うので、夏の暑い日でも窓を開けられなかった」(女性・東京都/24歳)「ご近所にあいさつ回りしたら、最近ニュースで同じマンションの住人による空き巣や性犯罪が起きたということを聞き、女一人で住んでいることを教えて回るような行為はやめればよかったと思った」(女性・東京都/26歳)ご近所にどんな人が住んでいるのかは、なかなか分からないもの。ご近所へのあいさつについては「大家さんだけにはあいさつしておく」(女性・東京都/25歳)という人もいました。いざ住んでみないと分からないことも多いですが、あらかじめ知っておくことで「しまった!」を改善できることもありそうです。これから初めての引っ越しが待っているという方はぜひチェックしてみてくださいね。(山本莉会/プレスラボ)【アンケート対象】現在一人暮らしをしている、もしくは過去に一人暮らしをしたことがある男女(マイナビニュース会員)調査時期:2012年6月20日~2012年7月8日有効回答:300件調査手法:インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月07日ロンドンブーツ1号2号の田村淳=ボーカルhaderuが率いるヴィジュアル系バンドjealkbの年に一度のランキングライブ「二十薔薇ノ推曲 2012」が8月4日、東京・Shibuya O-EASTにて行われた。jealkb ライブ情報“年に一度、ジュアラー(ファン)が決めるセットリスト”と銘打ち、ファン投票上位20曲をカウントダウン形式で発表する本ライブ。2010年から続く夏の恒例行事で、過去2回ともギターのedieeがリードボーカルを務める『ト或コイ』が1位を獲得してきた。今年も熱狂的なジュアラーが見守る中、カウントダウン開始。18位にスカパンクロック『虚無感狂想曲』がランクインすると、haderuは「ここ(ライブ序盤)でこの(盛り上がる)曲を演奏するのはもったいない」とファン投票の結果に驚きを隠せない様子。11位のポップなダンスチューン『傷心マキアート JKB5 ver.』では、楽器やマイクを置いたメンバーが息の合ったダンスを披露。8位に入ったデビュー前制作のバラード『HONEY』をしっとりと演奏すると、haderuが「elsaと俺で、楽屋でつくった歌。この曲を歌うと結成当時を思い出す」と曲の誕生秘話を明かした。6位にはジュアル警備員の『ドレミファ薔薇シド』もランクイン。ハードなナンバーに会場はヘッドバンギングで応えた。途中、haderuとhidekiによるコントが披露されると、会場は爆笑の渦に。コミカルなパフォーマンスに歓声は一層大きくなり、ライブ終盤に向け会場は一体となった。待望のベスト3は驚きの結果に。生きる不安と希望を歌う『Fly』が3位にランクイン。2連覇した『ト或コイ』がなんと2位になり、会場はどよめいた。栄えある1位は、haderuがボーカルのスカナンバー『恋する日曜日』が奪取。haderuは「3年越しの1位!やっと1位だぜー!」と叫び、盛り上がりは最高潮に達した。11月にワンマンライブ「御久薔薇ノ湾満」の開催を発表され、今後の活動への期待も高まったアンコールではジュアラーのためにつくった『jealize』、GReeeeNプロデューサーJIN提供の骨太な新曲『DEAD ROCK』(10月発売のコラボアルバム『V?』収録)、力強いギターリフが夏らしい『super special summer』でひと夏のイベントを締めくくった。尚、1位の『恋する日曜日』のライブ音源は、8月7日(火)17:00から2週間限定で無料配信される。取材・文:石川 香苗子■対バンライブ「異色薔薇ノ歌合戦」追加公演9月1日(土)大阪・BIGCATVS ギルガメッシュ10月13日(土)福岡・DRUM Be-1VS knotlamp10月29日(月)名古屋・E.L.L. VS マキシマム ザ ホルモン■ワンマンライブ「御久薔薇ノ湾満」11月10日(土)東京・Zepp Tokyo
2012年08月07日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち