ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19347/19945)
故ダイアナ元英国妃の死亡事故を巡るドキュメンタリー映画『Unlawful Killing』(原題)が公開中止となった。1997年パリで、ダイアナ元妃と当時交際していたエジプトの大富豪の息子ドディ・アルファイド氏が自動車事故で死亡した事件を追い、ダイアナ元妃は事故死ではなく殺害されたという主張を展開したものになっているという。しかし、映画のプロデューサー陣が同作の配給元を法的措置から守れる保証がないと判断した結果、同作が公開中止に追い込まれる形となった。本作について、弁護士団がイギリスでの上映前に対処すべき87件の申し立てがあると警告し、ダイアナ元妃の死から15周年を記念して8月にアメリカでの上映を予定していたものの、同作を担当する映画配給会社の複数のヨーロッパ支店を法的に保護できる保証が必要だと判断された模様だ。本作の広報担当者は「『Unlawful Killing』は全世界に配給販売が既になされています。しかし、フランスとイギリスにもあるアメリカの配給会社の支社を法的に保護するための何らかの保証が必要なのです。しかし、その保証を得ることは不可能と判断されました。したがって、この作品が上映されることは永久にありません」と発表している。250万ポンド(約3億1,000万円)の予算をかけて制作された本作は、1997年の事件以来一貫して他殺性を主張してきた、ドディの父親モハメド・アルファイド氏から資金援助を受けていた。ダイアナ元妃を巡る映画はこのほかにも、ナオミ・ワッツ主演の『Diana』(原題)が現在撮影中だが、今回の決定がどのように影響するのだろうか?
2012年07月09日アンジェリーナ・ジョリーが7日(現地時間)、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都・サラエボで開催された第18回サラエボ映画祭で「サラエボ名誉市民賞」を受賞した。初監督作『In the Land of Blood and Honey』(原題)を引っさげて映画祭に参加していたアンジェリーナは、受賞スピーチで「ボスニアで過ごした時間、出会った人々は私の人生を“永遠”に変えました。サラエボ名誉市民賞をいただけることが私にとってどれほど大きな意味を持つか、言い尽くせません。この街は本当に大切な場所なのです」と語りかけた。セルビア人男性とボスニアのイスラム教徒の女性の恋愛を描いた『In the Land of Blood and Honey』を監督したことについて「いままでで最も大変な仕事でした」とふり返り、「人々が実際に体験したことを尊重したかったからです。ボスニアでの体験はとてもユニークなもので、地元の人々と強い絆を感じています」と語った。(text:Yuki Tominaga)© AP/AFLO■関連作品:In the Land of Blood and Honey (原題)
2012年07月09日7月5日、東京・本多劇場で初日を迎えた舞台『スペーストラベラーズ』。2002年に活動を停止した人気お笑い集団・ジョビジョバの出世作であり、映画監督の本広克行がその脚本に惚れ込み、自らの映画『スペーストラベラーズ』(2000年公開)の原作として採用したことでも知られている。今回、新たなキャストとスタッフで復活することになった本作の、脚色と演出を務めた細川徹からコメントが寄せられた。「スペーストラベラーズ」チケット情報「何度も見ている舞台なのに、自分も見ていてお客さんと一緒にたくさん笑ってしまいます。ラストシーンを含めて、オリジナル(の舞台)と変えている部分もいろいろあります。オリジナルを見ている人も、映画を見ている人も、何も見ていない人も、何も考えずに楽しめる作品だと思います。すでにすごく面白いですが、お客さんに観てもらうことでさらに面白くするのりしろがある舞台です。この先もドンドン変化していくと思いますので、2度、3度と見て楽しんでください」。物語は、とある田舎が舞台。ふたり組の強盗が銀行を襲撃するが、手際のよい警官隊に包囲されたちまち大ピンチに陥ってしまう。そのとき、強盗のリーダーの頭の中でキラリとアイデアが閃く。強盗と人質、警官隊が繰り広げる手に汗握る一幕もののシチュエーションコメディ。出演は河合龍之介、大水洋介(ラバーガール)、飛永翼(ラバーガール)、富田昌則、富岡晃一郎、そしてジョビジョバのメンバー坂田聡。公演は同所にて7月15日(日)まで上演する。チケットは発売中。なお、現在上演中の作品は“side;summer”バージョンだが、12月には“side;Winter”バージョンの上演も決定した。タイトルと演出家、劇場は同じだが、キャストが異なるバージョンになるようだ。キャストは近日公式HPで発表される。
2012年07月09日全国宅配クリーニングサービスの「せんたく便」。全国どこに住んでいてもサービスを利用することができ、クリーニング料金以外の配送料はかからないという。全国どこに住んでいようとも、配送料はいっさいゼロなのだ。通信販売やネットオークションなどを利用する際に配送料が高くつくことが多く、なんとなく不公平感を感じていた北海道在住の筆者にとって、なんともうれしいシステム。これは利用してみるしかない! と早速申し込んでみた。「せんたく便」の申し込みは、インターネット、FAX、電話などで可能。ほぼ一日中パソコンに向かっていることの多い筆者は、迷わずインターネットで申込みを行った。基本的には、利用したいパック名と集荷日および配送日を選んで住所氏名などを書き込むだけ。間もなく確認のメールが送られてくるので、「ちゃんと送られたかな?」と心配になることもない。今回利用したのは、衣類がハンガーにかかった状態で戻る「せんたく便10パックDX」。10点で6,092円だ。衣類の種類は問わない(一部衣類を除く)とのことで、普通のクリーニングだと高くつくジャケットやコート、フリース地のものなども含めて10着を選んだ。「せんたく便」では最短5日から最大30日後まで納期を選ぶことができる。北海道なのに間に合うのかと若干半信半疑になりつつも、今回はちょうど1週間後の配達をお願いした。そして1週間後。遅れることもなく、時間指定の通りにせんたく便は帰ってきた。伝票を見ると、北海道内にある「せんたく便」の工場が送り主になっていた。なるほど、全国からどこか1カ所に集められているわけではなく、最も近い工場でクリーニングを行い、返送するというシステムのようだ。北海道でも納期が変わらず、また配送料も別途加算にならない理由はここにあるようだ。肝心のクリーニングのほうはと言うと、「これはダメだろうな」と思っていたのに驚くほどきれいになっているものもあって、なかなかの仕上がり。6,092円で衣類なんでも10点クリーニングできて、仕上がりも良く、さらにお店に衣類を出す必要も、受け取りに行く必要もないなんて、こんないいことづくめのサービスがあっていいのだろうか! 「申込みとか面倒くさいな……」と思うかもしれないが、そんな”面倒くりがり屋さん”にこそ使って欲しいサービスだ。なお、配達の際に「せんたく便」のロゴが入った青色のバッグが同梱されてきた。次回からはこれに衣類を詰めて送ることで、315円のリピーター割引が適用されるとのこと。今度は夏の終わりに、汗をたくさん吸い取った夏物衣料を出してみようか。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日宮沢賢治の小説をアニメ化した『グスコーブドリの伝記』が7月7日(土)に公開を迎え、声優を務めた小栗旬、忽那汐里、林家正蔵、林隆三、草刈民代に音楽を担当した小松亮太、そして杉井ギサブロー監督が舞台挨拶に登壇した。度重なる自然災害に見舞われながら家族を取り戻すべく各地を巡るグスコーブドリの成長と、彼のある決断を繊細で色鮮やかなアニメーションで描き出す本作。初日舞台挨拶には和装がすっかりおなじみとなった小栗さん。夏らしい涼しげな着物姿に、先日、賢治の故郷である岩手県花巻市の“賢治まちづくり課”の一日課長を務めた際に贈られた帽子をかぶって登場した。この日はあいにくの雨模様となったが、「雨ニモマケズ、全国の人に届くようにと願っています」と賢治の詩を引用した粋な挨拶。初の声優挑戦となった忽那さんは「最初の声優がこんな感性豊かな作品で嬉しい」と感慨深げに語る。林さん、草刈さんにとってもアニメ作品の声優を務めるのは今回が初めて。「敬愛する賢治の大好きな『グスコーブドリの伝記』に参加できて楽しかった」(林さん)、「このような素晴らしい作品に参加できて光栄」(草刈さん)と出演の喜びを明かした。正蔵さんは「モヤモヤした世の中ですが、この作品を観ると前向きな爽やかな風が胸をスッと吹き抜けていくと思います」と胸を張る。バンドネオンを持って登場した小松さんは「普段はアルゼンチンタンゴをやってますので『どうなるんだ?』と思われた方もいたと思いますが、こんな音楽になりました」とホッとした様子で作品を送り出した。長年、本作の企画を温めて来てようやく公開にこぎつけた杉井監督は「絵を作ったスタッフ、ここにいるみなさんがいまのような世の中に向けて全力投球してくれた」とスタッフ、キャスト陣への感謝の思いを口にした。七夕に合わせて、登壇陣は願いを書き入れた短冊を披露したが、小栗さんは「『グスコーブドリ』がたくさんの人に届きますように」と映画のヒットを祈願。さらに小さく「(月9もね)」と加えて、ちゃっかり主演ドラマのヒットもお願い。「あさってから始まりますので」と観客に向けてアピールし笑いを誘っていた。最後に再びマイクを握った小栗さんは「賢治の原作と同じように観る人それぞれにいろんな感じ方をもたらす作品です。多くの人に伝わり、ちょっとでも考えるきっかけになってくれたら嬉しい」と呼びかけ、舞台挨拶は幕を閉じた。『グスコーブドリの伝記』は丸の内ピカデリーほか全国にて公開中。■関連作品:グスコーブドリの伝記 2012年7月7日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012「グスコーブドリ製作委員会/ますむらひろし
2012年07月09日人気アニメシリーズの劇場版24作目となる『それいけ!アンパンマンよみがえれ バナナ島』が7月7日(土)に公開された。声優を務めた木村佳乃とお笑い芸人「バナナマン」の設楽統&日村勇紀、主題歌の「アンパンマンのマーチ」を歌い、同時上映作品で声優も務める双子デュオ「ドリーミング」のかよ&ちよ、そして原作者のやなせたかしが舞台挨拶に登壇。毒舌あり、自虐ありの93歳とは思えないやなせさんの独演会の様相を呈し、客席は異様な盛り上がりを見せた。原因不明の寒さのために名産のバナナの木が枯れてしまったバナナ島を元通りにするべく、アンパンマンと仲間たちが力を合わせて奮闘する。舞台挨拶は毎年の“恒例行事”となったやなせさんの歌による自己紹介でスタート。張りのある声を劇場中に響かせ、自身はおろか木村さんやバナナマン、ドリーミングの紹介まで歌に乗せて行い喝采を浴びた。さらに「こんなに面白い作者は世界中探してもいない。おれが全部のキャラクターを作ってるし、おれから観たらディズニーも甘い!」など周囲がヒヤヒヤするような毒舌発言も飛び出し、会場を沸かせていた。バナナ島の女王の声を担当した木村さんは「観に来てくれる、アンパンマンが大好きな子供たちの顔を思い浮かべて楽しくやれました」と収録を述懐。バナナマンの2人はバナナ島に住む、その名も“バナナマン”のスッテンとコロリンを演じているが「バナナマン役をバナナマンにやらせようって言ってくれるところが粋ですね」とやなせさんへの感謝の思いを語る。すかさず、やなせさんから「真面目なこと言ってるな」との鋭い指摘が飛び、会場は笑いに包まれた。この日は七夕ということでそれぞれ、願いを発表したがここでもやなせさんの独壇場。「まもなく死ぬんで、もう2年、生かしてほしい。来年は25周年もあるので。あと2年、それであとはサヨナラだ」と言ってのけ、周囲を慌てさせていた。母親になったばかりの木村さんは「世界中の子供たちが幸せになりますように」と愛情あふれる願いを発表。設楽さんは「日村さんの体の数値が悪いんで、血圧、血糖値、尿酸値が下がりますように」。日村さん自身も「まだ40なんで長生きしたい」と語り笑いを誘っていた。「ドリーミング」のちよは「やなせ先生が世界一の長寿になりますように」とやなせさんの健康を祈願したが、当のやなせさんは「ムリだね」とバッサリ。会場は再び笑いに包まれた。『それいけ!アンパンマンよみがえれ バナナ島』は全国にて公開中。■関連作品:それいけ!アンパンマンよみがえれ バナナ島 2012年7月7日より全国にて公開© やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV、© やなせたかし/アンパンマン製作委員会2012
2012年07月09日好評連載中のあのマンガに夢中!!自分の好きなものを熱くマニアックに語ったり、グッズ収集に情熱をかけたりするキャラを見ると「オタクっぽい」と感じることも。そこで女性568名に「オタクだと思うキャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.オタクだと思うキャラは?(複数回答)1位野田恵『のだめカンタービレ』38.6%2位宝積寺れんげ『桜蘭高校ホスト部』7.6%3位志村新八『銀魂』4.4%4位遊馬崎ウォーカー『デュラララ!!』4.2%5位泉こなた『らき☆すた』3.7%■番外編:このキャラはオタク!!・まやや『海月姫』:「三国志オタクの女子はなかなかいないと思う。いつも会話にネタをぶっこんでいる」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・古田織部(古田左介)『へうげもの』:「あれほど茶の湯、焼き物などに熱狂しているのは驚異的」(48歳/小売店/事務系専門職)・雪小路野ばら『妖狐×僕SS』:「行動や言動のオタク度が高い」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)・高坂桐乃『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』:「かなりマニアックだから」(31歳/商社・卸/事務系専門職)・天城高雅『ZETMAN』:「好きなものに対しての執着がすごいから」(29歳/情報・IT/事務系専門職)■野田恵はオタク!!・「『プリごろ太』でフランス語を覚えてしまうくらいだからすごい」(31歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)・「『プリごろ太』というアニメが大好きだから」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)・「部屋で好きなマスコットを見てニヤニヤしていそう」(24歳/小売店/販売職・サービス系)・「キャラクターグッズを集めていましたよね(笑)」(29歳/学校・教育関連/専門職)・「オタクだけど音楽の才能があるのでいい」(23歳/情報・IT/営業職)■宝積寺れんげはオタク!!・「ゲームのキャラに似ているからという理由で、鏡夜先輩に会いにいくガッツはオタク魂だと思います」(25歳/情報・IT/技術職)・「いろんなことに精通していて、登場の仕方がおおげさ。本人もオタクと認めていた気がする」(32歳/アパレル・繊維/技術職)・「ホスト部同士を恋愛させてしまう脳内妄想はすごいと思う」(24歳/小売店/販売職・サービス系)・「かわいいのに筋金入りのオタク」(26歳/その他/販売職・サービス系)■志村新八はオタク!!・「曲に合わせてダンスを踊っていたときはびっくりした……」(26歳/商社・卸/事務系専門職)・「お通ちゃんのファンクラブに入っている時点でオタク決定」(24歳/医療・福祉/専門職)・「アイドルオタクの一面が見えるので」(25歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「オタクだけど、それをエネルギーにできていてうらやましい」(31歳/情報・IT/クリエイティブ職)■遊馬崎ウォーカーはオタク!!・「思いが熱すぎて、現実に影響が出ていると思うから」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「文句なくオタクだと思う」(28歳/小売店/販売職・サービス系)・「あの買い物ぶりはすごい」(24歳/金融・証券/営業職)■泉こなたはオタク!!・「オタクヒロインの先がけだと思う」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「現実でも見たことがあるオタクぶり」(23歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)(評)のだめがハマっている『プリごろ太』は、『月刊コミックポンポン』で連載中とか。留学の際はフランス語版のアニメを見て語学を習得したほど熱狂的なファンです。2位の宝積寺れんげはホスト部のカップリング説明を自発的に行い、お嬢さまを腐女子の世界へと導いていました。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年4月27日~5月7日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性568名(その他と回答した22.4%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】まめそうなキャラ【ランキング女性編】アニメ・マンガの尽くしキャラ【ランキング女性編】あなたが好きなアニメキャラの特徴完全版(画像などあり)を見る
2012年07月09日「ギョボー」と言いつつフランス語習得デスマンガを描いていたり、アイドルのイベントで踊りまくったりするキャラを見ていると、「オタクでは?」と思ってしまうことも。そこで男性323名に「オタクだと思うキャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.オタクだと思うキャラは?(複数回答)1位野田恵『のだめカンタービレ』31.3%2位泉こなた『らき☆すた』13.9%3位三千院ナギ『ハヤテのごとく!』6.8%4位柊かがみ『らき☆すた』6.2%5位斑目晴信『げんしけん』5.6%5位黒猫『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』5.6%■番外編:このキャラはオタク!!・桂木桂馬『神のみぞ知るセカイ』:「キャラがオタクだし、発言がいろいろとすごい」(25歳/食品・飲料/クリエイティブ職)・乃木坂春香『乃木坂春香の秘密』:「オタクっぽいけど……、見た目がいいからOK!」(35歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)・神原駿河『物語』シリーズ:「これくらいのレベルでないとオタクとはいえない気がする」(24歳/情報・IT/営業職)・古泉一樹『涼宮ハルヒの憂鬱』:「オタクキャラで最初に思い付いた人物」(29歳/機械・精密機器/営業職)・降谷千紘『さんかれあ』:「ゾンビというすごいジャンルのオタク」(39歳/医薬品・化粧品/技術職)■野田恵はオタク!!・「『プリごろ太』というよく分からないキャラに没頭しすぎ」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)・「かなわないと思うくらいすごい熱意がオタクっぽさを感じさせる」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「一つのことにものすごく没頭するところ」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「口調がオタクっぽい」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「わが道を行くタイプだから」(29歳/生保・損保/事務系専門職)■泉こなたはオタク!!・「あれほどオタクをアピールしたキャラはいないと思う」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「この人がオタクでないなら何なのかと……」(29歳/情報・IT/事務系専門職)・「オタクを絵に描いたような行動をとるので」(27歳/情報・IT/技術職)・「知識量がすごいから」(26歳/自動車関連/技術職)■三千院ナギはオタク!!・「自分でマンガを描こうと思うこと自体、だいぶオタク」(25歳/金融・証券/営業職)・「ゲームとアニメばかり見ているから」(29歳/商社・卸/営業職)・「オタクであるシーンがよく登場するから」(26歳/不動産/その他)・「ゲームとアニメばかり見ているから」(29歳/商社・卸/営業職)■柊かがみはオタク!!・「かわいいけれどオタクだと思います」(26歳/機械・精密機器/営業職)・「話題についていけないところがある」(27歳/その他/技術職)■斑目晴信はオタク!!・「オタクといえば『げんしけん』でしょう」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「口調からしてオタク」(32歳/情報・IT/技術職)■黒猫はオタク!!・「まさにオタクそのものだから」(33歳/金属・鉄鋼・化学/ 技術職)・「趣味がどう考えても……。でもそれがいい」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)(評)『プリごろ太』のセリフを暗記している野田恵、カラオケでアニソンの曲番号を暗記している泉こなた、マンガを描いている三千院ナギなど、好きなものに対する情熱を持つ彼女たちのように、何かに真剣に打ち込んでみたいものですね。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年4月27日~5月7日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性323名(その他と回答した25.5%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】まめそうなキャラ【ランキング男性編】アニメ・マンガの尽くしキャラ【ランキング男性編】あなたが好きなアニメキャラの特徴完全版(画像などあり)を見る
2012年07月09日シチズン時計はドレスウオッチブランド「EXCEED」(エクシード)レディースコレクションより、ケースとバンドにチタンを採用した光発電エコ・ドライブ電波時計を発売した。「BASELWORLD 2012」で発表したこのモデルは、花びらをモチーフとした軽やかなデザインと着け心地の良さが特徴。白蝶貝の文字板にはホワイトから淡いピンクへと移り変わる繊細なグラデーションを配し、華やかさを演出した。インデックスの内側にはティアラを思わせるアラベスク模様のデザインを施し、さらに9個のダイヤモンドを配して上質なドレスウオッチとしての高級感を漂わせている。ケースとバンドには、ステンレスの約60%の比重のチタンを使用したことで、着け心地も軽やかで、ニッケルアレルギーの人でも安心して着用できるとのこと。なお、チタンをケースに採用した光発電エコ・ドライブ電波時計としては世界最小サイズだという(同社調べ)。ケース径は24.8mm、厚さは7.88mm(いずれも設計値)。価格は15万7,500円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日DKSHジャパンはこのほど、スイス国鉄の公式鉄道時計として知られるモンディーン社の新製品「Evo Alarm(エヴォアラーム)」を発売した。同モデルでは、時計本来の機能を追求したシンプルでベーシックなダイヤルデザインに、アラーム機能を付加。2時位置に設置されたボタンでアラーム設定針を合わせ、ON / OFFボタンを引けば、簡単にアラーム設定が完了する。アラーム音を反響させるためのサウンドボックスをスナップ式ケースバックに搭載している。ケース径は40mmで、ケース素材はステンレススチール。ポリッシュ仕上げの白文字盤とマット仕上げの黒文字盤の2タイプを用意した。ストラップは本革製。価格は4万2,000円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日JAFはこのほど、「ESC(エレクトリック・スタビリティ・コントロール、横滑り防止装置)体験試乗会」の2012年の日程を発表した。開催地は北海道と関西で、ともに初開催となる。「ESC体験試乗会」は、世界各国の自動車クラブで取り組まれている「ChooseESC!(ESCを選ぼう)」キャンペーンの一環として2009年からスタートした。ESCの製造メーカーであるボッシュをはじめ、コンティネンタル・オートモーティブ、アドヴィックスの協力を得て実施されている。ESCとは、コーナリング時などに車体の横滑りをセンサーが検知してコントロールの喪失を防ぐシステム。具体的には特定の車輪だけにブレーキをかけることで、オーバーステア、アンダーステアの修正を図る。日本では今年10月からESCの全車標準装備が義務化されるため、自動車ユーザーがその機能や安全性について正しく理解しておく必要が高まっている。ESC体験試乗会はますますその意義が深まっているといえる。今年の開催概要は次の通り。北海道では新千歳モーターランドを会場に、7月14日開催。大阪では10月25日、舞州スポーツアイランドにて開催される。参加者は各会場とも20名。また、JAFではESC体験試乗会とは別に、安全運転実技講習会「セーフティトレーニング」の中でもESC搭載車の体験試乗をカリキュラムに取り入れ、全国で開催している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日アウディ ジャパンはこのほど、今年秋に発売予定の新型Sモデル「S6」「S6アバント」「S7スポーツバック」「S8」の4車種の先行予約受付を開始した。4モデルはともにV型8気筒エンジンを搭載したスポーツモデル。アウディは今年のル・マン24時間耐久レースで11度目の優勝を果たしているが、そのレースシーンで実証されたレーシングテクノロジーを受け継ぐクワトロ・フルタイム4WDシステムがすべてのモデルに採用されている。「S6」「S6アバント」「S7スポーツバック」には最高出力420PSの4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。トランスミッションは7速のSトロニックを採用する。「S8」は最高出力520PSとよりパワフルな4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンと、8速ティプトロニックを組み合わせる。どちらのエンジンにも、一定条件下で8気筒のうち4気筒を休止させるシリンダーオンデマンドシステムを搭載。さらにアイドリングストップ、エネルギー回生システム、軽量ボディ構造を採用することで高効率を実現し、パフォーマンスと低燃費を両立している。価格は「S6」が1,180万円、「S6アバント」が1,210万円、「S7スポーツバック」が1,224万円、「S8」が1,580万円。いずれのモデルも納車は今年秋頃の予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日マルトコ板金自動車シヨウ実行委員会はこのほど、「クルマ王」所ジョージさん秘蔵の名車、珍車、手造り車を展示したモーターショーを開催すると発表した。8月11~19日に東京・渋谷ヒカリエ9階「Hikarie Hall A」にて行われる。同イベントの正式名称は、「所ジョージ presents 世田谷ベース公認 スネークモータース協賛、等々力ターバンズ絶賛 第44回全日本マルトコ板金自動車ショウ2012 お盆ダヨ!全員集合!!」。主催者発表によれば、「あの『クルマ王』所ジョージさんが勝手に『モーターショー』を開催!!」「無類のクルマ好きとして有名な『クルマ王』所さんによる、カーライフの楽しみ方を伝えるイベント。エコとか効率とかというモノサシとはまた違った、”クルマって楽しい”を感じることができる、日本で唯一の自動車ショー」とのこと。今回の発表は開催決定を告知するもので、詳細については改めて発表予定。ただし、会場内には子供向けのスペースやカフェも開店するとのことで、家族連れで楽しめるイベントとなる模様だ。8月11~19日の9日間開催され、営業時間は初日と最終日を除き10:00~21:00(初日は12:00から、最終日は18:00まで)。入場料は一般1,300円、学生(中学生以上)と60歳以上は1,000円、小学生は700円となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日DKSHジャパンは、タイメックスの新作「モダンイージーリーダー」を7月より発売する。米国ナンバーワンのシェアを誇るタイメックスの人気モデル「ビッグイージーリーダー」をよりファッショナブルに仕上げた新シリーズ。視認性を極めた機能美とコンテンポラリーなデザインが特徴で、ケース径38mmの2モデルとケース径42mmの3モデルのあわせて5モデルのラインナップ。38mmケースのモデルは、ホワイトまたはブラックの文字盤にインデックスを多色使いで配し、文字盤と同じ色のパテントレザーストラップをあわせた。42mmケースのモデルは、文字盤・ケース・ストラップ・長短針・秒針をすべてグレーで統一した1モデルと、イエローまたはオレンジの秒針以外をブラックで統一した2モデル。ケース素材はいずれもブラス。ストラップ素材は38mmケースがパテントレザー、42mmケースはレザーまたはヌバックレザー。価格はいずれのモデルも8,925円。全国のタイメックス正規取扱店にて販売する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日JR四国バスはこのほど、高松~大阪・USJ間を結ぶ高速バスが最大51%の割引料金で利用できる乗車券「早売1」を便および座席数限定で発売した。「高松エクスプレス大阪号」「高松エクスプレス神戸号」「さぬきエクスプレス号」(観音寺エクスプレス号)が対象。片道運賃は通常3,200~4,200円のところ2,900円(学生2,400円)に、往復運賃は通常5,760~7,920円のところ5,300円(学生4,300円)に、それぞれ割引になる。日帰り往復の場合には3,900円の割引料金が適用される。いずれも乗車日前日までの購入が必要で、7月14日乗車分から12月20日乗車分までの期間限定発売となる。同乗車券は香川県内の高松、ゆめタウン、高松中央、坂出インター、観音寺の各バスプラザにて販売するほか、片道券についてはインターネットやコンビニ(ローソン / サークルKサンクス)、JR四国ワープ各支店でも購入できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日これ、言い方しだいでは日本語での「まーいいか、しょうがないなー」から「それはちょっと、どうーかなぁー」「んー」と、とにかくあまり賛成、同意はできない、または、望ましいとは思えないといったことだって言えちゃうんです。軽くさらっと言えば「まーいいか、しょうがないなー」、ちょっとゆっくり長めにして脱力感と共に言うと「それはちょっと、どうーかなぁー」「んー」になります。ぜひ試してみてください。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日日本で言う「エンスト」は、“engine stop”から来ていると思うんですけど、これだと止めようとしてエンジンを止める感じになっちゃいます。たとえば「車のエンジン止めて」は“Stop the engine.”と言うように。で、止まってほしくないときに、勝手にエンジンが止まってしまうことは“stall, engine stall”。こっちの意味は「失速(する)」。なので「僕の車、渋滞でエンストしちゃった」は“My car stalled in heavy traffic.”って感じです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日保険は「亡くなったとき」「病気で入院したとき」「火災などで損害をこうむったとき」「交通事故を起こしたとき」などに保険金や給付金が支払われますが、それと同じようなものを共済でも扱っています。保険と共済ってなにが違うのでしょうか。このシリーズの第8回で書いたように、保険には生命保険と損害保険がありますが、生命保険会社も損害保険会社も金融庁の認可を受けた会社で、不特定多数の人を対象にして保険を販売しています。一方共済は、特定の団体に属する組合員が、亡くなったときや災害にあったときになどに助け合うための仕組みで、営利を目的としていない点が保険と大きく違います。1年間に組合員から集めた掛け金(保険でいう保険料)が、その年に支払った共済金(保険でいう保険金・給付金)や経費の総額を上回って剰余金が出た場合は、それを組合員に割戻金として払い戻します。また共済は生命保険と損害保険に分かれておらず、1つの共済で両方を扱うことができるのが特徴です。保険会社は保険業法という法律によって規制されていて、万一破たんした場合に加入者を保護する制度も整えられています。同じように共済の中でも大手のものは、それぞれ所轄する官庁の監督を受けています。これに当たるのが、JA共済(農林水産省)、都道府県民共済、全労済、COOP共済(以上は厚生労働省)です。以前はこれ以外にも数多くの共済がありましたが、組合員保護の仕組みがなく、中には集めた掛け金を私的に流用して組合員に大きな損害を与える共済が出るなどして社会問題となりました。そこで、2005年に保険業法が改正され、こうした無認可の共済の廃止が決まり、事業を継続する場合は、保険業の免許をとって保険会社になるか、少額短期保険業者として財務局に登録するかのいずれかを選択することになりました(ただし、公務員共済や職場・学校内にある共済、対象が1000人以下の共済などは対象外)。こうして生まれた少額短期保険会社の扱う保険は、いずれも保険期間が1年または2年、保険金額は最高で1000万円までの掛け捨て型です。保障が小さいことから、”ミニ保険”と呼ばれることもあります。ミニ保険には、死亡保険、医療保険、ペット保険などのほか、これまでになかったユニークな保険があります。たとえば、登山などで遭難したときに捜索費用が払われる保険、コンサートなどに行かれなくなったときにチケット代を補償する保険などです。医療保険では、糖尿病患者向けの保険、知的・発達障害者のための保険などもあります。さがせば、自分のニーズに合ったミニ保険が見つかるかもしれません。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日私たちにとってはあたり前の光景が、外国人から見ると「?」と思うことが多々あるようです。日本の常識は、世界の非常識なのか!?そこで今回は、日本に住む(住んでいた)あらゆる国籍の方に「日本に来てビックリしたこと」をインタビューしました。皆さん、実名は恥ずかしいとのことなので仮名ですが、ご了承くださいませ。公共の場におけるヘンなこと「どうしてニッポン人はみんな、駅に向かって走るのですか?服も髪もメチャクチャに振り乱して……そんなに急ぐ必要、あるの?」そうジェスチャー付きで語ってくれたのは、在日歴12年のフィリピン人マリセルさん。電車やバスが定刻通り走ることに驚く外国人が多いように、日本人は時間に対してきちょうめんすぎるのかもしれませんね。また、電車の中では、こんな人に驚いたそうです。「みんなの前で化粧してる女の人がいます。なぜ?恥ずかしいことです……」……同感です。続いては、韓国出身のユジンさん。3人のお子さんを持つママです。「韓国では、電車やバスでお年寄りや子ども連れの人がいたら、席を譲るのがあたり前。目の前に老人がいるのに知らんぷりしたら、周りの人に怒られます。でもニッポンは、優先席以外の席なら譲らなくていいんですか?それはすごくおかしいね」韓国では、弱者を思いやることは「マナー」ではなく、「トイレでお尻をふくことくらい当然のこと」なんだそうです。見習うべきですね。食文化の不思議「日本の食べ物はとてもヘルシー。たくさん食べても太らないのがスゴい!私はやせるために毎日『おから』を食べました。1ヶ月で5キロも減ったよ!」こう話すのは、バー勤務のアメリカ人・ジェーンさん。昼夜逆転の不規則な生活を送っているにも関わらず、おからを食べ続けたおかげで大幅な減量に成功したそうです。「ニッポンのテレビでは、なぜいつも何か食べているの?テレビをつけると、必ず誰かが食べている。おかしいよ。知らない人が食事をしているシーンなんて、誰が興味を持つんだろう?」日本の企業に勤めるドイツ人のトーマスさんは、そんな疑問を投げかけてきました。たしかにグルメ番組は多いし、ドラマでも必ず食事のシーンが。他人の食事シーンを眺め、生つばを飲みつつ楽しむのは、日本独自の文化なのかもしれません。再びマリセルさんの登場です。「私ね、夫(日本人)がエビを生きたままの食べたときはビックリしたよ!口の中に入れてもまだピクピク動いてるんだって!信じられない!」いわゆる「踊り食い」ですね。私も苦手です……。「フィリピン人ではおなかをこわすからナマモノは食べないけど、ニッポン人はよく食べるね。でもニッポン人が長生きする理由は、『生ものを食べるから』なんだって。自然のまま食べるから、体に良いらしいです」えー!それは知りませんでした。やっぱりみんな親切!「日本に来て、私たちが住む家を見たとき、最初はジョークかと思ったわ。家が小さい!小さ過ぎる!」そう語ってくれたのは、日本に約2年間住んでいた、オーストラリア人のジェーンさん。200センチ超の長身を持つご主人にとっては、ガリバーさながらの気分だったことでしょう。「でも、日本の人々はみんな親切。私の家の周りに住む日本人は、特にみな親しくしてくれたわ。家族のようにね。家は最低だったけど、人々は最高!」ニュージーランド人のクリスティさんも、日本人の優しさには深く感心していました。「日本はあまり英語が通じない国だと聞いていたので、日本での生活は決して楽なものではないと思っていました。でも、娘たちは幼稚園でも小学校でもとても優遇され、親切にしてもらいました。だから私たちも、一生懸命に日本語を覚えたのよ。いまもニッポン大好き!」ユジンさんが指摘したように、お年寄りなどに席を譲らない人がいるのも事実ですが、互助精神の強い日本人に感動する外国人は多いようです。東日本大震災を通じ、日本人の思いやりの深さや礼儀正しさが話題になったのもまだ記憶に新しいところ。まだまだ捨てたモノじゃありませんね、ニッポン!(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月08日ワインは好きだけれど、レストランなどで選び方がわからず、つい緊張してしまうことはありませんか?そのために、注文するのをやめてしまうなんてことも……。そこで今回は、ワインに精通したソムリエに、初心者でもよくわかる「ワインの楽しみ方」をうかがいました。料理に合ったワインを選ぶ──今回、お話をうかがったのは、京料理と鉄板焼き料理のお店「花郷(はなさと)」六本木店でソムリエを務める横山康子さん。肉といえば赤ワイン、魚といえば白ワインとよくいいますが、それは正しいのでしょうか?「お肉の種類やお料理のソース、香辛料などによって選ぶのがベストですが、一番簡単なのは、お料理の色に合ったワインを選ぶということ。ステーキやトマト料理、また、しょうゆで煮込んだ料理など、濃い色の食材には赤ワインが合います。白ワインには、薄い色の食材。生ガキなど、食中毒を起こしやすい食材は特に、『殺菌作用』のある白ワインの方が適しています。一番気をつけたいのは、『マリアージュ(料理との相性)』、『飲みたい量』そして『飲む順番』。おいしいワインでも、料理との組み合わせや順番を間違えると印象が変わることがあるので、迷ったらソムリエやお店の方に相談してください」(横山さん)初心者にもわかるように説明してくれる横山さん――どのように相談すればいいのかわかりません……。「相談するときは、あなたのイメージを伝えましょう。『料理がこってりしているので、軽めの赤ワインを飲みたいのですが……』とか『ビールのあとにはどのワインがオススメ?』とか。また、『4人で4本は飲めます。順番は任せるので、一人5,000円で収まるように』など、具体的に説明すると、お店の方も選びやすいですし、あなたも希望通りの、あるいはそれに近いワインを楽しめるはずです」おいしいワインに出合うために──星の数ほど種類のあるワイン。おいしいワインに出合うためには、どうすればいいのでしょうか?「単に『おいしいワイン』を探すのではなく、TPOにあったワインを探すと良いでしょう。探すのは、デパートかワイン専門店がオススメ。自分の好みや予算などを相談できる、ソムリエや専門のアドバイザーがいるからです。たとえば、『お昼にバーベキューでラム肉を焼くのですが、オススメのワインは?』とか、『初めて彼氏を自宅に招くのですが、ピッツァに合う○○円くらいのワインは?』など、TPOを詳しく伝えると、それに合ったおいしいワインを選んでくれるはずです」テイスティングって何?──レストランなどでテイスティングを求められることがありますが、ワインのことは詳しくないので、緊張します……。「正しくは『ホストテイスティング』というのですが、簡単にいうと『毒見』です。ワインが正常な状態かを確認する作業で、『好みのワインかどうか』を聞かれているのではありません。昨今は品質管理がしっかりしているので、異状のあるワインに出合うことはめったにありませんが、ワインとコルクの間にカビが発生し、ワインにカビの香りが移ってしまうブショネが起きたワインや、酸化が進みすぎて"熱劣化"した酸っぱいワインにあたってしまうこともあります。ホストテイスティングで香りや味が変だなと思ったら、ソムリエやお店の人にその旨を伝えましょう。正常なワインに換えてくれます。自信のない方は、『お任せします』と言っても構いませんよ」シャンパンの楽しみ方──シャンパンはどんなときに飲めばいいでしょうか?「フランスのシャンパーニュ地方で作られ、かつ、フランスのワイン法で定められた厳しい基準をクリアしたものだけを『シャンパン』というのですが、一般的にとても高額です。レストランで注文すると、グラスなら1杯2,000円くらい、ボトルなら1万円以上はします。お店で飲むなら、シャンパン以外のスパークリングワインの方が無難かも(笑)。本物のシャンパンを味わいたければ、ご自宅で飲むのがオススメ。1本4~5,000円代から買えます。シャンパンは、食前酒としてはもちろん、デザートにも合います。個人的には、休日のブランチに楽しむのがお気に入り。また、鍋料理を囲んでのシャンパンは、かなりオススメですよ」ワインは、食事をよりおいしく楽しくしてくれるべきもの。それなのに、肩ひじを張り、緊張しながら飲んでは、せっかくの味も台なしです。迷ったら、お店の人やソムリエに声をかけ、アドバイスを求めるのがスマートのようですね。横山さん、ありがとうございました!(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月08日好みのタイプは容姿重視だけど、付き合う相手は性格がいい人で、結婚相手に求めることは金銭面と価値観だ……など、シチュエーションによって条件や目的が違うことは多いようです。皆さんはいかがでしょうか。マイナビニュース読者にアンケート調査を行いました。調査期間:2012/4/16~2012/4/19アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 847件(ウェブログイン式)■好みはあこがれの人、付き合う相手は安らげる人Q. 好みのタイプ、付き合う相手、結婚相手に求めることは別と考えますか?別である……262票(30.9%)同じである……565票(69.1%)約3割の人が、それぞれ「別である」という結果が得られました。その違いについて聞いてみると、女性からは「愛だけでは生活ができない、ある程度の経済力も必要です」(28歳/女性)「付き合うだけなら性格とかフィーリングだけでいいと思うけど、結婚となると経済状況も必要。結婚は共に生きることだから」(25歳/女性)と、金銭面の安定を求める声が多く挙がりました。ほかにも、「好みはあこがれの人、付き合う相手は安らげる人」(31歳/女性)「付き合う相手は容姿、結婚相手は価値観が同じことが重要」(36歳/男性)と、付き合う、結婚するとなれば、相手の内面を重視する人が多いようです。「結婚相手には、母親としての資質がある人」(44歳/男性)「いいお父さんになりそうかどうかを求めます」(24歳/女性)生涯を共にする相手だからこそ、求めることがあるようです。■好きになろうと思っても、やっぱり好きになれない実際に好みのタイプではない相手と付き合った、結婚したことで「失敗した」と感じることはあるのでしょうか。「ときめきを感じなかったので短く終わった」(31歳/女性)「自分が無理してしまってしんどくなった」(29歳/男性)「好きになろうと思っても、やっぱり好きになれない。相手に申し訳ない」(30歳/女性)と、気持ちが入らずに長続きしないことがあるようです。また、「好きな人ができてしまったときに後悔する」(23歳/男性)「好みのタイプの女性を見かけたときに、もう少し待てばよかったと思うときがある」(28歳/男性)のように、本当に好きな人、好みのタイプが現れたときのエピソードも寄せられました。一方で、「好みのタイプではなかったけれど、実際に付き合ってフィーリングが合うのが一番だと感じた」(28歳/女性)という成功例も見られます。とはいえ、今回のアンケート調査では「好みでなければ付き合わないし、結婚しない」(26歳/女性ほか)という人が多いようです。タイプや理想にはこだわり過ぎない方がいいのかもしれません。(岩田なつき/ユンブル)
2012年07月08日すでに汗ばむ日もありますが、これからもっと暑くなっていきます。節電のため、クーラーを控えめにしている場所も多いですし、涼しい服装で夏を乗り切りたいものです。赤い下着を身に着けると体がポカポカするという話があるように、色のチカラで涼しいファッションを手に入れることができるのでは!?そこで、涼しさを演出できるオススメのカラーコーディネイトをパーソナルカラーアナリストの尾川和世さんに教えてもらいました。色によって、体感温度が3℃も変わる!?今回、お話をうかがった尾川さんは、カラーサロンPASTELを運営しています。尾川さんによると、レッド系よりもブルー系のほうが人間は涼しく感じるとのこと。それは見た目だけのことだけではなく、私たちの肉体そのものが赤よりも青のほうを涼しく体感し、その体感温度の差はおよそ3℃にもなるとか。過去には、目隠しをした状態での実験で証明されたデータもあるそうで、人間の熱感知能力はあなどれません。このことからも、夏を涼しく過ごすためには、青系を基調としたコーディネイトということになりますね。遺伝子レベルで記憶されている色の感知能力なぜ、私たちがブルーを涼しく感じるのか?それは、海、湖、氷など「水」の色を連想するからだとか。「『青が涼しい』という知識は、私たちが生まれてからいままでに、水の冷たさを体感していることもありますが、はるか祖先の時代から、いままで人間が生存しつづけるための知恵として、遺伝子レベルの記憶になっていると現在では考えられています」(尾川さん)また、同様の理由で、氷や雪の色である白、同じく白に近い薄く淡い色は、私たちの本能によって涼しいと分類されるそうです。青が涼しいということが本能レベルの記憶であるということに、いまいちピンと来ない人も、炎の色である赤が暖かい(もとい熱い!)という記憶が本能だというのは大いに納得できますよね。緑系や黄色系は、涼しくなる場合とならない場合がある暖かくなる赤系の色、涼しくなる青系の色。では、緑系の色や黄色系の色はどうなのでしょうか?尾川さんによると、緑系の色と黄色系の色は、どのような色味かによって、暖かく感じたり、涼しく感じたりするとのことです。このことについて、具体的に説明していただきました。「黄色だと、卵のようなオレンジがかった黄色は暖かく、レモンのような青みがかった黄色は涼しく感じます。緑だと、葉っぱの緑より、青みが入り、白をプラスしたエメラルドグリーンのような緑の方がさわやかに涼しく感じられます」涼しく感じる色から暖かく感じる色を順番に並べると、青→緑→黄色→オレンジ→赤となるそうです。色の印象はさまざまなシーンで活用可能色の力は、寒暖以外にも、多岐にわたると尾川さんはおっしゃいます。「赤など、暖色系の色は活発な意見や発言をしやすくなるので、団らんの場や企画経営、営業戦略のための会議室に。青など、寒色系の色は集中力が増し、冷静になれるので、同じ会議でも慎重な判断や冷静で厳しい話し合いをするときの会議室に。そして、勉強部屋や寝室にも適しています」また、暖色系の色は、時間が実際よりも早く過ぎているように感じさせる心理的効果もあるので、回転率をあげるために飲食店でもよく利用されているとのことでした。色の力は、時間の感覚までコントロールするのですね。色には、さまざまな力があるのですね。まずは色の寒暖の差を上手に活用して、暑い夏を乗り切りましょう!!取材協力:カラーサロンPASTEL 臼村さおり)
2012年07月08日ビジネスパーソンがオーダーメイドスーツで自分自身を上手に演出するのが当たり前の欧米諸国。日本でも、体にぴったりとフィットしたオーダーメイドスーツを着こなしている人を見かけることが多くなってきました。オーダーメイドスーツの価格が下がっているいまだからこそ、スーツの力を上手に活用したいところです。オーダーメイドスーツの魅力について、オーダーメイドスーツ専門店「雅装堂」を営む畑辺一任(はたべかずと)さんに教えてもらいました。細かい部分まで自分好みにカスタマイズ――今回、オーダーメイドスーツの魅力について教えてくれた畑辺さんは、オーダーメイドスーツ専門店を営む、その道、およそ40年のベテランです。ズバリ、オーダーメイドスーツの魅力とは?「オーダーメイドスーツを作るにあたり、体を10カ所以上、採寸いたします。そのため、既製品のスーツと違い、オーダーメイドスーツは体にピッタリとフィットするのが魅力です。また、襟の高さ、ポケットの角度、袖口の状態など、個々の細かい要望にも応じられるので、自分らしいスーツライフを楽しみたい人に人気になってきています」車やバイクを自分仕様にするのと同じように、スーツも自分の好みに細かくカスタマイズできるのが魅力のようです。気になるオーダーメイドスーツのお値段は?――オーダーメイドスーツがカッコいいのはわかるのですが、値段が気になりますよね。「オーダーメイドスーツには、布の裁断から縫製まで、すべて手作業でおこなうハンドメイドオーダースーツ、100種類以上のサイズから最適のものを選び出し工場で縫製するパターンオーダースーツの2種類があります。たしかに、ハンドメイドスーツでしたら、それなりのお値段になってしまいますね。けれども、パターンオーダースーツでしたら、若い方でも十分手が出るお値段になっています」パターンオーダースーツでは、着る人の体形に合わせるべく、選んだ型にさらに微調整を加えていくとのこと。デザインの研究や工場縫製技術の開発が進んだこともあいまって、パターンオーダースーツでも、オーダーメイドスーツの魅力を十分味わえるようになってきたともおっしゃっていました。ちなみに、雅装堂では、パターンオーダースーツの価格は33,000円~(2012年5月現在)とのこと。オーダーメイドスーツといえば中年以上の人が主流だった昔に比べ、現在、雅装堂にいらっしゃるお客さまの占める20代~30代の割合は、3割にまでなってきているそうです。「パターンオーダーの方が、流行を意識したデザインの研究が進んでいます。パターンオーダーですと、その時代に即した流行とオーダーメイドスーツならではの良さを両方を味わっていただける部分もあるんですよね」自分にぴったりでありながら、流行にものれるなんて!このようなスーツを着ていれば、ビジネス上での好感度アップも狙えるはず。皆さんも、オーダーメイドスーツで、あなたらしいスーツライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?(OFFICE-SANGA 臼村さおり)
2012年07月08日断食と言えば、食事をとらない、そしてやせるというイメージがあるかもしれません。体重を減少させるために断食を行う、断食道場などもはやっていますね。しかし、断食療養所で行われている断食は、ただ食事をとらない、そして体重を減らすということではないようです。今回は、断食療養所「静養院」の寺井さんに、断食療養所における断食についておうかがいしました。特別に決められたプログラムはありません「一般に断食道場と呼ばれている場所では、食を断つ断食と減量のための何らかのプログラムが組み込まれていると思います。しかし、断食療養所では特別なことは何もしません。個々の目的や症状のカウンセリングは行っていますが、基本的な内容は予備断食・本断食・回復食という食事のメニューだけ。断食中に起こる反応をもとに、不調の根本原因を見つけ、解消していく予防療法です。予備断食では食事の量を徐々に減らし、本断食は水以外に何も口にしない期間となります。その後、回復食で少しずつ消化吸収機能を回復させる、これが食事の面での断食です。そして、当院ではこの食の断食以外には何も行っていません」(寺井さん)ヨガやコアリズムなどを取り入れた、ダイエットのための断食道場とは、内容がかなり違っているようです。食べない・動かない・考えない――「何もしない」とは、どういうことなのでしょうか?「断食療養所の目的は、断食療法を通じて健康な心と体を取り戻すことです。とにかくやせたいという人も多いですが、太ったと感じるということは過剰栄養の摂取であり、運動不足ではないということ。そのため、ただ体重だけを見るのではなく、サイズを落とすこと、なぜ太ったのかという原因を知ることが大切です。そして、その原因を認識し、改善するために、動く(肉体)・考える(心)・食べる(内臓)といったすべてのものを断ち、リセットを行うのが、当院の断食療法です。断食療法によって、自分自身の体にとって一番自然な状態を見つけることができます」原因を自覚することが大事「当院での体験断食の日程は、本断食2日を含む7日間。本断食に入る前の予備断食期間、そして本断食後の回復食はこちらで準備いたします。しかし、それ以外の強制的なプログラムはありません。あくまで個人ベースのプログラム指導で、入所者の皆さまにはとにかくリラックスして過ごしてもらいます。ゆっくりするのも良いですし、音楽やDVDなどを楽しむのも良いでしょう。ただ、人によって改善したいこと、不調の原因などは異なります。そして、その原因を自覚できていないケースも多いのです。そこで当院では、丁寧にカウンセリングを行い、その人にとっての健康とはどういったものかを考え、客観的なアドバイスを行っていきます。また、入所期間終了後も、日常生活の中で自然で健康な状態を保てるよう、必要に応じてアドバイスをしています」ただ食事を絶つだけではダメ「体重を減らすだけなら、カロリーの摂取量を減らせば良いのです。そのため、我流の断食でも体重を減らすことはできるでしょう。しかし、それでは食以外のストレスは断つことができません。結果的に、リバウンドをしてしまうケースも考えられます。断食療養所では、体に入ってくるあらゆる要素を断ち、いったんリセット状態へと導きます。そして、その後の生活の中で、安定した健康な状態を保っていくことを目的としているのです」寺井さんによると、睡眠不足や精神的なストレスから、過剰に食事をとってしまっているケースも多いとのこと。そういった原因を知らずに、ただ食事制限をしてもストレスが増してしまうだけなのですね。そして、そのストレスからまた食べ過ぎてしまう……という悪循環も起こり得るでしょう。一度、体も心もリセットする。そんな断食療養所で、自分の体や心の状態と向き合ってみてはいかがでしょうか。(OFFICE-SANGA 森川ほしの)
2012年07月08日放課後の学校って、ちょっと怖い……花子さんなんているわけない!と思っていても、薄暗い放課後、一人でトイレに行くのはやっぱり怖くて、友達についてきてもらっていた。そんなことはありませんでしたか?学校にはさまざまな怪談が存在しますよね。そこで今回は、女性マイナビ会員514名の方に、学校の怪談で怖かったものをお尋ねしてみました。>>男性編も見るQ.学校の怪談で怖かったものを教えてください(複数回答)1位トイレの花子さん24.5%2位音楽の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする10.2%3位鏡に霊が映る9.5%4位動く人体模型8.9%5位プールで脚をひっぱられる7.7%■トイレの花子さん・「三番目のトイレは、前からでも後ろからでも絶対に避けていました」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)・「小学生のころ、本当に怖くてトイレを限界まで我慢していた」(23歳/金融・証券/営業職)・「学校でトイレに行かないわけにもいかないので、毎回ひやひやしながら行った」(23歳/商社・卸/事務系専門職)・「花子さんは成長するまで無意味に怖かったような覚えがあります。いまでも三番目は無意識に避けていたり」(23歳/その他)■音楽の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする・「創立100年以上の学校だったので、音楽室も古かった。ベートーベンの目から血の涙がでるとのことで、涙のあとが残っているように見えた」(27歳/情報・IT/販売職・営業職)・「小学生のとき、肖像画が動いたのを観て、皆で騒いだ覚えがあるのでいまでも怖いです」(23歳/学校・教育関連)・「よく、音楽室の作曲家の肖像画は動くとかうわさがあって、そこを通るたびに怖かった思い出がある」(28歳/情報・IT/クリエイティブ職)■鏡に霊が映る・「古い鏡は何かが映りそうで怖かった。鏡の中に引き込まれるという怪談があった」(30歳/その他)・「修学旅行のときに、一人ずつ夜中に鏡をのぞく遊びをしていて、本当に霊がうつらないかおどおどしていた」(28歳/建設・土木/販売職・サービス系)・「どうしても背後を気にしてしまっていた」(26歳/マスコミ・広告/営業職)■動く人体模型・「人体模型はいまでも苦手」(27歳/情報・IT/事務系専門職)・「人体模型自体が怖いのに、勝手に動かれたらもっと怖い」(33歳/生保・損保/事務系専門職)・「人体模型のあの気持ち悪さが、なんとも嫌いだったから」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■プールで脚をひっぱられる・「脚をひっぱられた!と思ったら雑草だったときがあった」(25歳/生保・損保/営業職)・「実害があるものはいやだ」(29歳/情報・IT/事務系専門職)・「実際におぼれた子がいて、それがとてつもなく怖かった」(40歳/電機/販売職・サービス系)■番外編:ほかにもある、いろいろな怪談話・全部怖い「子どものときは怖がりで、いろんなことを信じていた」(34歳/マスコミ・広告/その他)・図書室で教卓をたたく音がする「戦時中、通信基地だった上に、いまも慰霊碑があるため、通っていた小学校はそんなうわさだらけだった」(24歳/運輸・倉庫/営業職)・女のすすり泣き「物音がするだけでも、女性のすすり泣く声に聞こえていた時期があって、本当に恐かったから」(23歳/その他)総評2位に大差をつけ、1位に輝いたのは、「トイレの花子さん」。怖すぎて、トイレの三番目は掃除しなかった、なんて人もいました。それではトイレが一層不気味な雰囲気になってしまうのではないでしょうか……。2位は「音楽の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする」でした。たくさんの音楽家たちの肖像画がずらりと並ぶ様は、子どもたちには少し刺激が強すぎるのかもしれませんね。3位は「鏡に霊が映る」。鏡は、身だしなみを整えるためにはどうしても見なければいけないものですが、子どものころは恐怖の対象でしかなかったようです。続いて4位は「動く人体模型」。いまだに気持ち悪くて見られないという人がほとんどでした。しかし、理科の授業では必需品。あまり邪険にしないであげてくださいね。大人になって当時を振り返ると、こんなうわさもあったなあ、なんて懐かしくなっちゃいますよね。あなたの学校には、どんな怪談がありましたか?(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性514名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】少年マンガの定番だけど、実際に起こったら困ることランキング【女性編】親と何歳までお風呂に入っていたランキング【女性編】実際に見てみたい世界の七不思議ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月08日当時はとにかく怖かった誰もいない音楽室からピアノの音がする。夜中に人体模型が動き出した……。学校には、さまざまな怪談話がありましたね。それを確かめるために、夜の学校にみんなで忍び込んだ、なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、男性マイナビ会員318名の方に学校の怪談で怖かったものをお尋ねしてみました。>>女性編も見るQ.学校の怪談で怖かったものを教えてください(複数回答)1位トイレの花子さん16.0%2位音楽の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする13.1%3位プールで脚をひっぱられる10.8%4位鏡に霊が映る9.2%5位動く人体模型7.7%■トイレの花子さん・「花子さんの話を聞いてから、学校のトイレに行けなくなってしまった」(27歳/食品・飲料/販売職)・「いつの時代でも、薄暗いトイレは怖い」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「トイレで勝手にドアが閉まったことがある」(25歳/人材派遣・人材紹介/営業職)・「放課後は、ひとりでトイレに行きたくなかった」(29歳/通信/営業職)■音楽室の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする・「音楽室の肖像画だけはどうしても見られなかった」(32歳/商社・卸/営業職)・「たくさん並んでいるのが怖い」(29歳/情報・IT/技術職)・「なんとなく、光によって目が動いているようにみえた」(36歳/機械・精密機器/技術職)■プールで脚をひっぱられる・「下手すると命に関わるので」(27歳/運輸・倉庫/技術職)・「友達が『なにかにひっぱられた』と言っていたことがあったので、それから怖くなった」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務職)・「いまだにプールに入ると、排水溝から……と思ってしまう」(33歳/機械・精密機器/営業職)■鏡に霊が映る・「実際に鏡に映った霊を見たといっていた友人が、直後に事故で亡くなったから」(27歳/通信/事務系専門職)・「小学校で、霊が映るという噂の鏡があった」(30歳/機械・精密機器/技術職)・「鏡に映った霊をみると、不幸になるといううわさがはやっていた」(25歳/その他)■動く人体模型・「理科室にひとりで入れなくなった」(27歳/ソフトウェア/技術職)・「動かなくても気味が悪い」(24歳/金融・証券/営業職)・「あるアニメで、人体模型に追いかけられているシーンがあって、それからトラウマ」(26歳/自動車関連/技術職)■番外編:みんな、昔は怖がりだった・天井のシミ「天井のシミが人の顔に見えて、部活終わりに忘れ物を取りに行けなかった」(25歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・一段多くなる階段「ついつい数えて確認してしまっていた」(30歳/通信/技術職)・紫鏡「20歳までに紫鏡のことを覚えていると死ぬというもの。とても怖くて必死に忘れようとしていた」(28歳/金融・証券/営業職)総評1位に選ばれたのは、学校の怪談の代表ともいえる「トイレの花子さん」。放課後にひとりでトイレに行くのは怖いから、家に帰るまで必死に我慢した、なんて人がかなりいました。続いて2位は「音楽の肖像画(ベートーベンなど)の目が光ったり動いたりする」。とくに名前が挙がったのはベートーベンですね。彼の険しい表情が、子どもには恐怖を与えてしまうのでしょうか。3位に選ばれたのは「プールで脚をひっぱられる」。これは「実際に命の危険があるのは怖い!」という意見が大半を占めていました。4位には「鏡に霊が映る」がランクイン。学校においてある大きな全身鏡をみた瞬間に、もし霊が写ってしまったら……と考えるとゾッとしてしまいますね。5位は「動く人体模型」。ただでさえ、不気味なオーラを放っている人体模型が動き出したら、想像を絶する恐怖でしょう。さまざまな怪談がありましたが、なかには「全部信じてなかったので、なにも怖くなかった」なんて方もいらっしゃいました。うらやましい限りです。(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性318名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】少年マンガの定番だけど、実際に起こったら困ることランキング【男性編】親と何歳までお風呂に入っていたランキング【男性編】実際に見てみたい世界の七不思議ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月08日就職・転職活動を行っていく中で、履歴書はとても重要な存在。自分をしっかりとアピールするためには、まず面接のチャンスをつかまなくてはなりませんからね。そのためにも、添付する写真にはこだわりたいものです。今回はコウチフォートを経営する胡内さんに、就職・転職活動に使用する証明写真を撮る際のポイントについてお聞きしました。清潔・知性的・意欲的に見える工夫を「履歴書を送ったとき、どういった人がその履歴書をチェックしているのかはわかりませんよね。そのため、まずは万人に良い印象を与えられる写真を心がける必要があると思います。例えば、清潔・知性的・意欲的といったイメージの人に対して、悪い印象を抱く人はいません。証明写真では、この3点が大切なポイントとなるでしょう」(胡内さん)とにかく服装の乱れは厳禁――それでは、具体的にはどのような工夫が効果的なのでしょうか?「当たり前のことですが、服装の乱れは怠惰・不潔といった要素につながりますので、注意しなくてはなりません。本当にささいなことでも、静止画である写真に写してみると大きく印象を左右するケースもあります。例えば、きちんとスーツを着用してネクタイを締めていても、上着のポケットに携帯電話を入れたまま撮影すると、襟元に乱れが出ます。たったこれだけのことでも、証明写真に仕上げると、かなりルーズな印象になるのです。そういった細かい点までチェックしてから撮影するべきでしょう。髪型なども、撮影直前に一度整えておくことが大切ですね」コンセプトを意識した髪型やメイクが◎――ほかにも、気をつけておきたいポイントはありますか?「やはり、就職・転職となると、意欲的に見えるかどうかが重要なポイントだと思います。そのため、髪型やメイクに関しても、意欲的に見える工夫が必要です。女性ならアイラインをしっかりと入れることで、目力がアップして意欲的に見えます。派手なアイシャドウは避けた方が良いですが、少し光沢のあるアイシャドウは目の印象を強くするのでおすすめです。また、顔色が悪いと不健康に見えますので、血色をよくするためにはチークを入れることも効果的ですね。髪型では、額がほとんど隠れるようなスタイルは好ましくありません。額を見せることで、意欲的に見せることができるのです。意欲的に見える、というコンセプトを意識して、髪型やメイクを工夫すると良いでしょう」撮影時は少しだけ笑顔で――履歴書用の写真は、真顔のほうがいいのでしょうか。それとも、にっこり笑顔のほうが効果的ですか?「どういった企業に写真を提出するのか、ということも大切だと思っています。少しおしゃれっぽさがあった方が良いのか、とにかくまじめに見えた方が良いのかなど、これはお客さまから聞かなくてはわかりません。そのため、撮影前のディスカッションは重要です。撮影する店舗を選ぶ際にも、できるだけ証明写真が得意なところを選ぶと、撮影前にしっかりと話を聞いてもらえるでしょう。証明写真を得意としている店舗を見つけるのは難しいですが、サンプル写真の有無などが参考になると思います」いつもの自分とかけ離れた姿で写真を撮るのは、少し恥ずかしいような気もします。しかし、「気合を入れて、写真を撮りました!」という印象を与えることができれば、相手はその写真から意欲を感じ取ってくれるはず。多少やり過ぎかな?と思うくらいがちょうど良いのかもしれませんね。就職・転職活動が難航しているという人は、もう一度証明写真を見直してみてはいかがでしょうか。(OFFICE-SANGA 森川ほしの)
2012年07月08日仕事がデキる社会人は、遊びもデキる人が多いですよね。その遊びのひとつとして「合コン」が挙げられます。社会人になると、会社、職場での地位といった肩書もあることから、「彼女(彼氏)がほしい~!」とも言いづらく、人脈を広げるコミュニケーションの場として、とらえている人も多いのではないでしょうか。その合コンを山でやってしまおう!という「登山合コン」が最近はやっていると聞き、実情をレポートしました。共通の話題で盛り上がる!まずはじめに、登山合コンの現状について、アウトドア合コンをはじめ、さまざまなイベント合コンを運営している、アミューズメントツアーの中西さんに話をうかがいました。「当社では新しいイベントではありますが、参加した方からの評判も上々です。『登山』という共通の趣味を持った人たちが集まりますので、初対面でも話が盛り上がりますね。また、いわゆる飲み会のような合コンとは違い、お酒が入らないので、きちんと話ができることも登山合コンのいいところではないでしょうか」(中西さん)中西さんによれば、はじめたばかりのイベントではあるけれど、手ごたえを感じていらっしゃる様子。合コンでは、会話が盛り上がらなくて苦労することは多々ありますが、同じ趣味や興味がある人となら、自然と話がはずみそうですね。仲良くなるにも時間はかからなそうですし、ブームの兆しを感じます。初心者にもやさしい山を選ぼう実際に登山合コンをした場合、どのような盛り上がりをみせるのでしょうか。登山合コンを企画し、実行したことがあるという川上慎さんに話をうかがいました。彼は大手メーカーで営業マンとして活躍し、ふだんのオフタイムはフットサルやサッカー、飲み会・合コンにと、アグレッシブに活動されています。――登山合コンをしようと思った、きっかけを聞かせてください。「ふだん、ボールをけっている仲間と、登山合コンをしようという話になったんです。ただ全員、山登りに関しては素人だったので、気軽に登れて都内からのアクセスもいい、高尾山を選びました。当日の服装は、ポロシャツ、デニム、スニーカー、薄手のアウターというふだん着で、集合も新宿駅に朝10時と、のんびりでした」(川上さん)――どのようなメンバーが参加したのですか?「男性5名、女性4名。年齢は25~29歳でした。初めて会う女性がほとんどだったので、まさに合コンという雰囲気でしたね」――当日の雰囲気、印象に残っているエピソードを聞かせください。「ライトな登山スポットということで、登山中はピクニックみたいに、和気あいあいという雰囲気でした。山頂につくと、売店でビールを買ってみんなで乾杯!女性陣の手づくりのお弁当が、さらに場を盛り上げました。天気もよく、いまでもサイコーの思い出です!」自分をアピールでき、親密度もアップ!――一般的な合コンとの違いを教えてください。「長い時間を一緒に過ごすので、男女とも、自分を表現するアピールタイムがたっぷりとあります。つまり、アピールしたい男子は場を盛り上げ、女性陣を楽しませるトーク力が求められるかと。ただその分、うまくいけば、親密になれる度合いも高いと感じました」下山後はメンバーで銭湯に行き、友人宅で宅飲みをして解散したとのこと。肝心の結果は……。1組のカップルが誕生し、いまでもラブラブということです!いやいや、話を聞いているだけで、参加したくなりましたよ。その後、川上さんは富士山合コンを計画・実行します。こちらは職場仲間との開催ということで、合コンという雰囲気はそれほどでもなかったそうです。それでも、「みんなで何かを成し遂げる」「男性陣がプランを練り、女性陣を引っ張っていく」「やはり富士山。山頂でのご来光は格別」との感想をくれるとともに、「9合目付近で、つらそうにしている女性の荷物を持ってあげた僕は、さぞ格好良かったと思いますよ(笑)」とコメントしてくれるほど。体力に自信のある人には、ぴったりの合コンかもしれませんね。話を聞いていると、仕事も遊びも気が利くデキる男子は、モテるということがわかります。川上さんは、今後も機会があったら、登山合コンに参加したいとのことでした。「山ガール」というカテゴリの登場からも、登山に興味を持っている女性は増えている模様。ただの飲み会よりも、登山合コンはカップルになる確率も高いようですし、これからさらに盛り上がっていきそうな気がします。(OFFICE-SANGA 杉山忠義)
2012年07月08日いまは自由気ままな生活をエンジョイしているけれど、いつかは「ママ」になってみたい女子も多いはず。そこで今回は、「ママの世界」を感じてもらうべく、子育て中のママさん4名にインタビューし、子育てに関する喜怒哀楽を語ってもらいました。【喜】一日100回チュー!Kさん(37歳)が教えてくれたのは、子どもが誕生することの喜びについて。成長にまつわる話も語ってくれました。「約8時間の陣痛のあと、明け方4時近くに長男を出産したのですが、うれしくて興奮して、翌日も全然眠れなくて。もちろん、息子の夜泣きにはこちらも泣かされましたし、四六時中束縛されたような状態にストレスもたまりましたが、初めて『ムァームァー(ママ)』と言ってくれたときは、思わず『え?』と聞き返したほどうれしかった。一日100回くらいチューをしていたので、息子が溶連菌やノロウィルスなどの感染症にかかると、家族全員で苦しむハメに(笑)。いまは『超うぜぇ~』なんて、生意気な口をきく小学5年生。あのころが懐かしい……」一日100回とはすごい!Kさんの溺愛ぶりがうかがえますね。【怒】お茶しません?Tさん(28歳)には、同じママから受けた、イヤ~な体験について教えてもらいました。いいことばかりではないのは、仕事も同じ!?「娘を公園で遊ばせていたときのこと。娘と同い年くらいの男の子を連れた女性が声をかけてきたんです。あまりいい感じの人ではなかったのですが、私も退屈していたので、子ども同士で遊ばせつつ、彼女の世間話に付き合うことに。しばらくすると、『この後、M(ファストフード店)でお茶しません?遊具もあるから、子どもたちも遊ばせられるし……』と誘われました。気は進まなかったのですが、時間があったので『少しだけなら』と、娘を連れて行くことにしました。お茶をしていると、突然知らない女性が同席して、2対1というシチュエーションに……。ええ、新興宗教の勧誘が目的だったのです!仕方なく話を聞いていましたが、だんだん頭にきて、『私、興味ありませんから』と言って席を立ちました。すると彼女は、血相を変えてこう怒鳴ったのです。『あなた、このままじゃ絶対不幸になりますよ!』彼女のことはもちろん、同じ母親だからという安心感でMに行ってしまった自分のうかつさにも本当に腹が立ちました。彼女の言う通り不幸になっていないのが、不幸中の幸いですが」ママ同士とはいえ、よくわからない相手とお茶に行くのは危険かも。どんな状況でも、気の進まないお誘いには乗らない方が良さそうですね。【哀】おっぱいが……子どもの成長と引き換えに、自分の体に悲劇が……。Uさん(29歳)に教えてもらったのは、ちょっと切ないエピソードです。「おっぱい星人だった息子。私も乳の出が良かったので、息子が少しでもグズれば即、息子の口におっぱいを突っ込んでいました(笑)。1歳を過ぎたころには、夜中におっぱいが欲しくなると勝手に私のパジャマをたくし上げ、勝手に飲んでいるほど。そんな状態でしたから、卒乳したのは2歳。すると……垂れ乳もいいところですよ!私のおっぱい。乳首から上がすっかりぺったんこ。もっと早く卒乳しておけばよかった」ちなみにUさん、妊娠前は巨乳だったそうです。自慢できるパーツだからこそ、切なさも倍増!?【楽】双子の娘つらい話や悲しい話が続き、ママの世界に恐怖感を抱いてしまった人もいるのでは?そんな心配は御無用。最後に、Eさん(42歳)のほんわかするような話を紹介しましょう。「まだ妊娠にも気づいていなかったとき、料理中に卵を割ったら、双子卵だったんですよ。その直後です、双子の妊娠がわかったのは。女の子の双子でした。その娘たちが2歳になったころ、『生まれたときのこと、覚えてる?』と聞いたら、二人して『うん、急にパッと明るくなってね、男の人がいた』って。帝王切開だったので、突然二人は外界に出たわけで。しかも担当医が男性だったので、その話を聞いて本当にびっくりしました。子どもって、とっても神秘的。子育てはそりゃ大変でしたけど、娘たちを通じて『人間の理解を超えた世界』を感じるようになりました。ヘンな意味じゃなくてね(笑)。いま、娘たちは中学2年生。まだ『おかあさ~ん、あのね~』とすり寄って来てくれますが、巣立ちのときが近づいてきていることも感じます。残り少ない子どもたちとの時間を、精いっぱい楽しみたいですね」「子育て=大変」というイメージが強い人も多いかもしれませんが、「子どものいる暮らし」は、想像以上に面白いもの。将来のママさん、少しは参考になりましたか?(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月08日処理しても処理しても、生えてくるムダ毛は、夏の女子にとっては大敵。それにしても、ワキ毛って他の毛より伸びるのが早い気がしませんか?最近では、レーザー脱毛でお手入れ済みの女子も多いですが、安価で手軽に処理できるカミソリ派も、まだまだ多数。カミソリ派からは、毎日ケアしないと、すぐに伸びてきてしまう!という声も。やっぱりワキ毛は伸びるのが早い?気のせいなのか、本当なのか、ビューティ&ダイエット編集部が、調べてきました!体毛には、新しい毛髪を再生する「成長期」、成長が止まる「退行期」、抜け始める「休止期」、そして再び成長期へというヘアーサイクル(毛周期)があります。ヘアーサイクルが行われるのは、毛を作り出す細胞である「毛母細胞」があるからです。つまり毛母細胞がある以上、毛は何度でも生え変わります。そのヘアーサイクルは体毛の種類により異なるため、部位によって伸びる速度が違います。各部位の毛が、1日で伸びる長さは下記の通りです。■頭:約0.4mm■ワキ:約0.3mm■陰部:約0.4mm■腕:約0.2mm■足:約0.2mmこれを見ると、確かにワキは腕や足に比べると伸びるスピードが速いようです。陰部や頭髪は、それよりも速いですが、ムダ毛として目に付くのは、腕や足でしょう。このため、ワキ毛の伸びが速く感じるのかもしれません。夏はムダ毛が気になる季節ですが、自己流ケアは場合によってはトラブルの元に。無理な処理で肌を傷めないように、慎重に行ってくださいね。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年07月08日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫