くらし情報『ティッシュは半分ずつ…アラサー女子が不快に思う「他人のケチ行動」』

2018年9月10日 21:00

ティッシュは半分ずつ…アラサー女子が不快に思う「他人のケチ行動」

だけではなさそうですね。確かに、激安のものを買うのが好きという方もいますが、部屋が汚くなるのを恐れて物を買わない、仕事に協力してくれる度合いを見て食事を奮発するかしないか判断、合わない人間関係には時間を使わないなど、それぞれの “削減基準” があるようです。

友だちや知り合いのケチをタレコミしちゃう

ティッシュは半分ずつ…アラサー女子が不快に思う「他人のケチ行動」


今度は、他人について。内心、ケチだな〜と思いながら見ていることって……?

「1円単位で割り勘する。靴は底が透けるまで履き続ける」(22歳・大学生)
「50円値引くのに30分使う人」(32歳・会社員)
「洋服やコスメを人からもらって生活している人。口癖は『頂戴頂戴! 一緒にご飯いこ!』。結果、奢るはめになる」(34歳・会社員)
「ティッシュを0.5枚ずつ使う」(24歳・会社員)
「電車移動で、早く行けるほうを選ばず、時間がかかっても安い料金で行こうとしている人。地下鉄+JRの方が早く着くのに地下鉄だけで乗り換えたほうが少し安いからか、時間がかかるのにそっちの行きかたをすすめられました」(30歳・公務員)
「スーパーで同じ食べ物でもおいしそうなほうで選ばず、とにかく安い値段の物を選ぶ人。
安いけど明らかに身が小さいものや、色がきれいじゃない果物は、おいしそうな物を選びたいです」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.