くらし情報『コスパの良さを実感!? 20~30代女性に聞く“シェアサービス”利用事情』

2022年9月14日 18:00

コスパの良さを実感!? 20~30代女性に聞く“シェアサービス”利用事情

「いまはアプリなどのサービスが充実していて、豊富な選択肢の中から、自分が得意なこと、必要なモノを瞬時にシェアできる。自分らしい生き方を自分で編集するような感覚です」(牛窪さん)

シェアライフをもっと楽しむための5つのコツ。

1、“人生の転機”はシェアライフにトライする良いきっかけ。
コスパの良さを実感!? 20~30代女性に聞く“シェアサービス”利用事情


これまで引っ越しや転職は大きな決断だったが、シェアサービスを利用することで、柔軟にチャレンジできるように。「例えば住む場所は、月額数万円で全国のシェアハウスに泊まり放題といったサービスを利用すれば、お試し移住や、複数拠点生活も可能です。また、転職に関しては、スキルのシェアでまずは無理なく別の道を模索できる。こうした人生の転機を入り口に、シェアライフを始める手もあると思います」(石山さん)

2、地域の繋がりを作る“コモンズ型”サービスに注目。

コスパの良さを実感!? 20~30代女性に聞く“シェアサービス”利用事情


コロナ禍のステイホームやソーシャルディスタンスを経て、いま改めて対面でのコミュニケーション欲求が高まっているという。「とくに地域や文化などの資源や価値観をシェアする“コモンズ型”のサービスは、地元志向の若い世代を中心に広がっています。例えば、地域の人たちが使えるシェアキッチンや、普段あまり使わない道具を近所の人同士で共有するなど、顔の見える交流で、困った時に助け合える関係性に」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.