くらし情報『引っ込み思案な息子 お友だちができるか心配していたけれど…【体験談】』

引っ込み思案な息子 お友だちができるか心配していたけれど…【体験談】

 

特に驚いたのは、私が親しくしているママ友の子どもだけではなく、私とまったく接点のないお友だちとも積極的に遊ぶようになったことです。お友だちのタイプとしては、長男と同じくおっとりとした子と一緒にいることが多かったです。

年長でのお友だち

年長ではさらに交友関係が活発になりました。ただ、今までは無邪気に話してくれた女の子のお友だちのことを、少し恥ずかしがりながら話すようになりました。意外だったのが、長男とはタイプが異なる活発な子とも遊ぶようになったことです。

年中まではお友だちに叩かれて泣かされてしまうこともあり、私もやきもきしていました。それが、いつの間にかお友だちの輪に自分から飛び込んで、嫌なことはハッキリと「やめて!」と言えるように。夏休みもお友だちとたくさん遊べてよかったです。


私の不安をよそに、長男はいつの間にか自分でお友だちを作れるようになっていました。よく「子どもは自分で勝手に友だちを作る」と聞いてはいたのですが、本当にその通りでした。年少のときは長男の友だち関係に悩んだ時期もありましが、これからもゆっくりと成長を見守っていきたいです。
次ページ :     イラスト/塩り 監修/助… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.