くらし情報『「SNSはツールの1つであることを忘れちゃいけない」臨床心理士・みたらし加奈に訊くSNSの向き合い方』

2021年12月17日 18:45

「SNSはツールの1つであることを忘れちゃいけない」臨床心理士・みたらし加奈に訊くSNSの向き合い方

やっぱり観ていて学びになったりとか、イギリスだとメンタルヘルスに対してこういう認識の仕方なんだ、こういう分野が生まれているんだということなど勉強になるので。そういった観点でも好きなドラマです。

「SNSはツールの1つであることを忘れちゃいけない」臨床心理士・みたらし加奈に訊くSNSの向き合い方
「セックス・エデュケーション」シーズン3
奥浜私もすごく好きだなと思ったのが、セックス・エデュケーション=性教育というふうに聞くと、特に日本だと恥ずかしい、人には隠さなきゃいけないものだっていうふうにまだまだ捉えられると思いますが、そこをむしろ健康のための1つの側面である、という描かれ方をしていて、それを中でもセリフで話されていたりするので、もっとこういう考えが広まったらいいなっていうふうに思ったりしました。

みたらしいま奥浜さんがおっしゃってくださったように、セックスは隠さなきゃいけない恥ずかしいこととか、自分の性に対する悩みは言っちゃいけないことなんだというのって、結構いろいろな分野にも言えて。もちろん性教育の中にフォーカスされるかもしれない、それこそセクシュアリティの話、ジェンダーの話とかもそうだし、あとはメンタルヘルスとか、性暴力被害に遭ってしまった登場人物の方もいらっしゃるんですけど、そういうのも含めて言ってはいけないこと、隠さなきゃいけない、蓋をしなきゃいけないとなっていることをしっかり取り上げて、土足で踏み込むわけじゃなくてきちんとトントンとノックして合意=コンセンサスをとった上でしっかり対応していくみたいなもの。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.