くらし情報『「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る』

2023年7月10日 16:15

「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る

さんにくどいって言われて(笑)抑えめにしました。

「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る
対談の様子(小林幸子) 撮影:加藤甫
小林:私は手話を専門に勉強したことはないですけど、自分の歌で「さよならありがとう」って『クレヨンしんちゃん(嵐を呼ぶジャングル)』の主題歌があるんです。その歌をちょっとだけ手話でやらせてもらったんですね。「何度も」「この世の果てまで」「ありがとう」とかいくつか教えていただいて。手話を歌いながらやるのはすごく難しかったですけど、やってみたら、ファンの方にすごく喜んでもらえてうれしかったです。

ろう者が見て楽しい「手話歌」を作りたい


「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る
対談の様子(那須映里) 撮影:加藤甫
小林:歌を手話にするのはどんな難しさがあるんでしょう。

那須:まず手話歌で、日本で多いのは日本語の語順に合わせて声を出しながら手話をやるものです。声を出しながらろう者にも楽しめるように手話をやるのは不可能です。それに、ろう者から見ると楽しくない、面白くない、意味がわからないから嫌いだって言う方が多いんです。今回、依頼を受けるときに私ができるかどうか自信がなくて正直すごく迷ったんですけど、もし私が断った場合、新しいチャレンジができる機会をなくすんじゃないかと思って、とにかくチャレンジさせていただきました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.