くらし情報『映画『無限の住人』8人の証言者たち - 「皆さまのもの」になるまで (20) 「社会の中の木村拓哉」を捨てた万次へ、最後の言葉 (8人目:三池崇史監督)』

2017年6月14日 10:00

映画『無限の住人』8人の証言者たち - 「皆さまのもの」になるまで (20) 「社会の中の木村拓哉」を捨てた万次へ、最後の言葉 (8人目:三池崇史監督)

について。その"無限の想い"をここに書き留め、「8人の証言者」最後の言葉とする。

○役と運命的に出会う「特別な存在」

――万次と同じ不死身の剣士・閑馬永空(市川海老蔵)との"死闘"が印象的でした。それぞれが抱えるものが交錯して、引き込まれてしまいました。

あのシーンを撮っている時、SMAPの解散報道はあったはずですが、麻央さんのご病気については発表されてない時期だったと思います。それを知った上であの芝居をあらためて見ると……役者というものは、役と出会い、演じるタイミングがあるんですよね。今しか出せない気配というか、においというか。海老蔵は、それを残す運命を持っている人間なんだなと思いました。
特別な存在ですね。

――――技術的なことだけでなく、どのような人生を歩んでいるかも、演じる上では大切ということなんですね。

そうですね。木村拓哉もそうですが、市川海老蔵もすごいですよ。歌舞伎の表現を広げようとし、もっと研ぎ澄まそうとしている。常に戦ってますよね。僕を歌舞伎に引っ張り出すんですよ? 今まで2本、歌舞伎をやりました。「えっ? 俺が歌舞伎の演出をやるの?」と耳を疑いましたよ(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.