なんて感じですね。これが一般に伝わって歌舞伎役者を呼ぶ際の「役者屋号」になりました。
ただし、役者屋号がすべて商店の名前から採られているわけではありません。自分が信仰している寺社の名称から採ったものもありますし、由来が分からなくなってしまっているものなどもあって、さまざまなのです。
ちなみに歌舞伎役者を名字や名跡で呼ぶのは失礼に当たります。屋号を使って「成田屋さんはどう思われますか?」などのように使います。
■有名な役者屋号
役者屋号で有名なものを挙げてみましょう。
●成田屋(なりたや)
歌舞伎役者の屋号は、そもそもこの「成田屋」から始まったといわれます。
先日他界された市川團十郎さん、市川海老蔵さん、いわゆる「市川宗家」が成田屋です。
●中村屋(なかむらや)
先日、亡くなられた中村勘三郎(五代目中村勘九郎)さんの屋号です。江戸三座と呼ばれた歌舞伎座「中村座」が由来です。
●澤瀉屋(おもだかや)
俳優の香川照之さんが九代目「市川中車」(ちゅうしゃ)を名乗っていますが、澤瀉屋はこの市川家の屋号です。おもだかは薬草の名前です。初代市川猿之助の生家が薬屋で、おもだかを扱っていたのでそこから採ったとのこと。