2017年4月14日 20:30|ウーマンエキサイト

教育資金はおトクに贈与してもらう! パパ・ママが「親のお金」をうまく生かす方法【知っている人だけトクする税金術 2017 第5回】

知っている人だけトクする税金術 2017

知っている人だけトクする税金術 2017

いま、税金の制度が、すごい勢いで変化しているのは、ご存じだろうか? お金のことは「知っている人だけがトクする」という仕組みになっていることが多い。「家計を元気にする」という面にフォーカスして、税理士…

・一発でガツンと大きくトクする! 家計を元気にする税金のイロハ
・贈与税の裏事情でトクをする!? 親もママも税金対策できる “住宅購入” のコツ
・住宅ローン控除を利用できる人、利用できない人
・聞きづらい財産の話はどう話す? 30代で知らないと損をする「親の相続」問題点
の続きです

税金制度が、じつはすごい勢いで変化しているということをご存じだろうか? 2015年4月に課税ラインが下がったことで、一部の裕福な人の悩みだった相続税が、多くの人に影響してくる時代となった。
教育資金はおトクに贈与してもらう! パパ・ママが「親のお金」をうまく生かす方法【知っている人だけトクする税金術 2017 第5回】

© ohayou! - Fotolia.com


こんな時代にパパ、ママの親のお金をうまく生かす方法はないものだろうか。税理士の湊 義和(みなと よしかず)さんに、相続税対策について、そしてパパ、ママの親にとっての「孫への教育資金贈与」についてもお話を伺った。

■相続税対策は、大きくわけて2つ

2015年4月、相続税の基礎控除額(税金が免除になる境界ライン)が、ほぼ6割に切り下げられた。本格的な相続税対策のすべては説明できないが、方向性として相続税対策は、大きくわけて2つある。
対策1:相続税がかかる財産の評価を落とす
対策2:生前贈与対策を検討する

前回の記事(聞きづらい財産の話はどう話す? 30代で知らないと損をする「親の相続」問題点)では、対策1 についてお話をした。今回は、対策2の「生前贈与対策」について説明しよう。


■「生前贈与対策」のポイント まずは制度を知ろう

教育資金はおトクに贈与してもらう! パパ・ママが「親のお金」をうまく生かす方法【知っている人だけトクする税金術 2017 第5回】

© milatas - Fotolia.com


親や祖父母などの個人から贈与を受けると「贈与税」がかかる。
贈与税には、次の2つの制度がある。
将来、相続税がかかる人 ⇒ 暦年課税制度
将来、間違いなく相続税がかからない人 ⇒ 相続時精算課税制度

相続税の課税ライン引き下げにより、「将来、相続税がかかる人」は増加すると予想される。他人事だと思っていると、もしかしたら損をするかもしれない。

なぜ、「将来、間違いなく相続税がかからない人」だけが、「相続時精算課税制度」を使うべきなのだろうか? そもそも「相続時精算課税制度」とは? 次ページから、そのポイントを説明する。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.