くらし情報『この人、ウソっぽいな……。自己満足にならない「相手に伝わる話し方」とは【人を「惹きつける」話し方 #3】』

2023年7月5日 11:00

この人、ウソっぽいな……。自己満足にならない「相手に伝わる話し方」とは【人を「惹きつける」話し方 #3】

そのコンサルタントが話しはじめたとき、私は言葉に説得力と重みを感じました。スクリプトを暗記して、知識を一方的に説明しているだけの頭のポジションの話し方をする人ではなかったのです。まさに「腹」のポジションの話し方をする方でした。

しかしです。いよいよ最後の「料金の提案」の場面になったとたん、突如、目がおどおど泳ぎだし、言葉が突如、浮足立ってきました。

断られたらどうしよう、料金が高いかもしれない、相手に悪いことをしているかもしれない……。こんな不安になったからかもしれませんね。心がうわずって胸のポジションの舞い上がった言葉しか出てこなくなってしまったのです。
寸前まで彼の言葉に惹きつけられていましたが、そこで私は冷めてしまい、結局提案をお断りすることになりました。

このように、言葉のポジションは仕事の結果に大きな影響をもたらすのです。

「腹のポジション」の言葉。これこそが、「発声と発想」が完全に合致している「人を惹きつける」言葉なのです。

ここまでお伝えした「頭のポジションの言葉」「胸のポジションの言葉」「腹のポジションの言葉」の意識で、まずは日常を観察してみてください。

コンビニの店員さんの「いらっしゃいませ」。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.