
日々料理に使用する包丁は、切れ味が悪くなることもあります。包丁を研ぎたいのに砥石がない人もいるでしょう。砥石がないからといって、切れにくくなった包丁を使い続ける必要はありません。
家事と暮らしの裏技をInstagramで発信しているまも(lifehack.mamo)さんが紹介しているのは、包丁の切れ味が蘇る裏技です。
どのような方法なのか、さっそく見ていきましょう。
超簡単!包丁の切れ味を復活させる方法

包丁には表と裏があり、銘が彫ってあるほうが表です。銘がなく分かりづらい時は、利き手用の包丁を持ち、包丁の外側になる部分が表となります。
砥石を使わない方法に使うのは、陶器のお皿です。プラスチックなど、他の素材でできたお皿は使用できません。
包丁を使用中の時は、一度包丁をきれいにしましょう。食材などが付いているとうまく研げません。

砥石代わりに使用するのは、お皿の裏側のザラザラした部分です。まずは、包丁の表側になる面の刃先を研ぎましょう。