そんなこともできるの…? ライオンが紹介する、電子レンジの便利な使い方6選

冷めた料理を温めたり、冷凍食品を解凍したりするため、多くの家庭で使われている電子レンジ。
基本的な使い方だけでなく、料理の下ごしらえにも使えます。
生活用品メーカーのライオン株式会社が運営するInstagramアカウント『ライオン Lidea - リディア』が、料理の下ごしらえに電子レンジを使う6つの方法をまとめていました。
使うのは、電子レンジで使えるライオンの商品『リード クッキングペーパー』のみ。順番にご紹介します!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
電子レンジを料理の下ごしらえに使う方法6選
1.温野菜サラダを作る
カブやパプリカ、ブロッコリーなど、合計100gの野菜をできるだけ均一な大きさに切りましょう。
水で濡らしたクッキングペーパーで包み、耐熱皿にのせて600Wの電子レンジで約2分加熱すれば、簡単に温野菜が作れるそうです。
2.カリカリベーコンを作る
耐熱皿にクッキングペーパーを敷き、ベーコンを1枚ずつ並べます。