『すき焼のたれ』でさっぱりおいしい! レンジで作る簡単蒸しナスに「助かります」
焼いても、生のままでもおいしく食べることができるナスは、食卓で大活躍する食材の1つです。
ナスが旬を迎える夏場の料理は、火を使わずに快適にすませたいもの。
エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)のInstagramアカウントでは、火を使わず味付けも簡単なナスのレシピを紹介していました。
『ジュワッとおいしい!簡単蒸しナス』
同アカウントが紹介したのは、『ジュワッとおいしい!簡単蒸しナス』のレシピ。
加熱には電子レンジを使い、味付けはエバラの商品『すき焼のたれ』のみという、手軽さが嬉しい一品です。
用意する材料はこちら。
【材料(2人ぶん)】
・ナス2本
・長ネギ6cmぶん
・ミョウガ1個
・『すき焼のたれ』大さじ2杯
・水大さじ2杯
まず、長ネギとミョウガをみじん切りにしましょう。
ヘタを切り落として皮をむいたナスを耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
粗熱がとれたナスを縦4つに割り、半分の長さに切ったらボウルに入れます。
そこに刻んだ長ネギとミョウガ、『すき焼のたれ』と水を加えて、軽く混ぜ合わせたら完成です!
※画像は複数あります。