くらし情報『余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」』

2023年8月16日 12:01

余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

料理の時はそのまま出して使えます。

みその冷凍保存はみそメーカー・マルコメも推奨しています。表面をラップで覆うのも、表面の乾きや酸化を防止する効果があるのだそう。ぜひ試したくなるライフハックですね!

味噌のおいしさを保つため、冷蔵庫もしくは冷凍庫で保管しましょう。

味噌は冷凍庫に入れても凍りません!少し固くなりますが、出してそのまま使えます!

マルコメより引用

2.パスタ

余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

老若男女に人気のパスタ。使うたびにゆでるのが面倒で、いつしか棚の隅に…ということはありませんか。それなら最初にゆでて保存してしまいましょう。


余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」
余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

パスタの袋に書いてある時間より少し短めにゆでます。みさとさんは7分のところを5分でゆでていました。


余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

ゆであがったら水で冷やします。

余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

それからオリーブオイルを少量垂らし、麺にからめ、保存袋に小分けしましょう。


余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」
余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

袋を平らにして冷凍庫へイン!食べる時には袋の口を開け、レンチンすればOKだそうです。

3.卵

余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

いまや高級品になってしまった卵。こちらも冷凍保存できます。ラップで包み、フリーザーバッグに入れてそのまま冷凍すれば完了です。

余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」
余らせがちな食材、どう保存する? 便利な3選に「知らなかった」「やってみます」

使う時には水道などの流水にあてながら殻をむきます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.