くらし情報『相手のやる気を引き出す「ほめる→アドバイス→ほめる」の会話』

2019年10月11日 06:00

相手のやる気を引き出す「ほめる→アドバイス→ほめる」の会話

次はアドバイスだが、相手のミスを直接正すなど、否定的な言葉は避けたい。ポイントは「相手が自分で気づいた」と思わせる状況を作ることだ。

「米イリノイ大学の実験によると、相手に何かしてもらいたいとき、疑問形で依頼したほうが平均して1.5倍、相手のパフォーマンスが上がると証明されています。『念のため、確認してみませんか?』と疑問形で促して、うまく相手の行動をコントロール」

そして最後にもう一度、誤字に気づいたことをほめて締める。

「人には出来事の最後の印象に左右されるメカニズムがあります。相手が自分のミスに落ち込んだまま、あるいはこちらの指示で話が終わると、次の行動を起こすモチベーションが湧きません。最後にもう一度ほめると自己重要感が満たされ、ミスの改善にも前向きに取り組むようになります」

相手が自分の思いどおりに動いてくれたら、時間差で何度もほめる方法も有効だ。例にあげた、PTAで役員名簿など書類を作ってきてもらった保護者に、ミスを「自分で気づいた」と思わせる状況を作り、すぐに書類を修正し、次のPTAの会合での配布に間に合った場合。


「1回目は、名簿を受け取った直後。2回目は、会合が終わった後、3回目はその日の最後にLINEなどのメッセージで伝えます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.