くらし情報『貯める人になるための「使いグセ」を見抜く家計簿の書き方』

貯める人になるための「使いグセ」を見抜く家計簿の書き方

貯める人になるための「使いグセ」を見抜く家計簿の書き方


「バーゲンで割引になっているから購入したのか、それとも本当に必要なモノを買い求めたのか……。無意識にかさんでいる“使いグセ”による出費を見直すと、支出を抑えられるようになります」

こう話すのは、行動経済学の観点から支出を減らすノウハウを解説する消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんだ。コロナ禍でライフスタイルにも変化が生じて1年以上が経過しているが、「出費が増えた」と嘆く人は多い。ステイホームで人と会う機会は減ったと思いきや、デリバリーやテークアウトの出費、インターネット通販の使用、プチぜいたくの積み重ねなど、落とし穴は多いもの。

松崎さんは、自分がどんなとき、どんな環境下で買いに走ってしまうのか“使いグセ”を洗い出すことで、“ムダな出費”を食い止めることができるとアドバイスする。

自分はムダな消費はほとんどしていないはず、と思う人も、まずは次のチェックリストを確認してみよう。無意識の習慣や思い込みに「ムダ」は潜んでいる。1つでも当てはまったら要注意。
3個以上だと、支出を見直す余地がありそう。6個以上は重度の使いグセが懸念されるので早めに対策を!

【あなたの「使いグセ」チェック】

□ 特に用がなくても、しょっちゅう立ち寄る店がある
□ 5%オフ、10%オフ、1,000円割引券などのクーポンが好き
□ メルカリなどのフリマアプリで売ったり買ったりしている
□ スマホに入っているアプリは、契約した当時のまま
□ 使っていないクレジットカードがある
□ 電子マネーはオートチャージ設定にしている
□ 100円均一ショップが好き
□ 3足で1,000円、3着買うと30%オフなど、まとめ買いでオフになる買い方が好き
□ 夜中にネットショッピングをすることが多い
□ 家の中にモノが多い
□ 生命保険は結婚した当時に入ったもののまま
□ 家族で家計は別にしている

「ふらっとのぞいてしまうお気に入りの店がある人は要注意。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.