くらし情報『安田美沙子さん「リアルマザーバッグ」の中身を公開。その重さに驚愕! 欠かさず持ち歩いている「図鑑」や昆虫採集グッズに二度びっくり』

2024年2月22日 11:58

安田美沙子さん「リアルマザーバッグ」の中身を公開。その重さに驚愕! 欠かさず持ち歩いている「図鑑」や昆虫採集グッズに二度びっくり

飲食店での待ち時間などにも静かにページをめくってくれるので、安田さんは「めっちゃおすすめ」としていました。

ただ、繰り返すようですがその図鑑を持ち歩くバッグの重さは4.74kg。藤本さんは「図鑑は長男に(リュックサックなどで)担がせたらいいよ」とアドバイスしていました。

子どもと出かけるときはこんなに荷物が多い!

子どもの月齢・年齢にもよりますが、子連れ外出のときはどうしても大荷物にならざるを得ません。特にミルクを飲んでいる時期、オムツをしている時期は、それに付随する荷物だけでもカバンがパンパンになりますよね。

0歳の赤ちゃんを連れて外出する場合の持ち物リストの一例は、たとえばこんな感じになります。

・紙おむつ・お尻ふき(必要量)
・ガーゼやミニタオル(1~2枚)
・着替え(1~2セット)
・体温調整や日よけ用の服・グッズ
・授乳グッズ
・使用済みのおむつや汚れた服を入れるビニール袋(2~3枚)
・お気に入りのおもちゃや絵本

そのほか、公園や屋外施設に行く際は小さいレジャーシートを持参することも。ベンチが空いていなかったり座る場所がなくても、適当な場所に敷いて休むことができますし、おむつ交換シート代わりに使うこともできます。


参照:
【助産師解説】赤ちゃんとの外出、オススメ持ち物リスト8選<ママ体験談>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.