くらし情報『つい増えてしまう調味料。すっきり片付けるための方法を知ろう!【調味料の収納・前編】』

2017年9月23日 18:03

つい増えてしまう調味料。すっきり片付けるための方法を知ろう!【調味料の収納・前編】

2. こまごましたものが多い調味料。収納に困る人は7割近い

つい増えてしまう調味料。すっきり片付けるための方法を知ろう!【調味料の収納・前編】


続いては、収納場所・保管方法についてどう感じているのか尋ねる質問。困ることがある方は、7割弱。みなさんの困っていることを見ていきましょう。

【悩み1:収納場所がない】

■「一度使って、その後まったく使わない調味料がどんどん増えていって場所をとる」(30代・主婦)

「調味料の瓶や入れ物の大きさが違うと収納に困ります。また、詰め替えがない商品もあるので、入れ物ばかり増えてしまいます」(40代・主婦)

特に多かったのは、「場所がない」という声。特に20種類も30種類も調味料を持っている人は、その置き場を確保するだけでもひと苦労ですね。


つい増えてしまう調味料。すっきり片付けるための方法を知ろう!【調味料の収納・前編】


【悩み2:賞味期限が切れる】

■「あまり多用しないものだと季節を越えて使うことになるので、夏場などは傷みそうで不安」(30代・主婦)

■「戸棚に入れてしまうと奥に入ったものが見えなくて賞味期限が切れていたりする」(50代・主婦)

調味料の中にはなかなか使わないようなものもあります。「いつか使うだろう……」と思っているうちに賞味期限が切れてしまうこともしばしば。また、目につきやすい場所に置けなかったために、存在すら忘れてしまったとの声もあがりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.