2017年2月20日 13:40
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめ
今回は100均ショップセリアなどのすのこを使ったDIYのアイデアをご紹介します。便利な収納棚のアイデアから、オシャレなアイテムの作り方までご紹介していきますので是非チェックしてみて下さい!
DIYにセリアのすのこが最適な3つの理由
すのこは、もともと風通しを良くするために湿気の多い部分に使います。例えば「ベッド」とか「風呂場の床」はその典型。湿気の多い部分を直接的に避けることによってカビが生えることを防ぎます。こんな『すのこ』ですが、DIYにはぴったりな材料なのは有名ですよね♪特に100均のすのこにはこんなGoodポイントが有るんです!
①セリアのすのこはコスパ抜群!
まずは、なんといってもその安さはポイントとして外せないでしょう。セリアやダイソーを始めとした100均でもすのこは入手できます。勿論100均なので税抜き100円で入手できます!少しだけ試してみたいときでも簡単に試すことができますよね◎
②DIY初心者にも「加工しやすい」!
100均のすのこは、軽くて加工しやすい「ひのき」が使われていることが多いです。切って使うことも簡単にできますし、木だから着色も簡単にできちゃうんです☆特殊な機具も用意せずとも加工ができるからこそ、DIY初心者にも人気のDIY材料として有名なのかもしれませんね♪
③簡単にお洒落なインテリアを演出できる!
②とも少しだけ重複しますが、簡単に着色できるので、現在のお部屋に合わせたDIYも簡単にできてしまいます!木目を活かしたナチュラルテイストな家具も作れますし、黒の塗料を使うことで男前な家具にもできます!
さっそくアイデアをご紹介します!
安い、加工しやすい、おしゃれの三拍子そろった「100均すのこ」
…