くらし情報『iDeCoの所得控除の仕組みとは?年収による税金の節税メリットシミュレーション一例をFPが解説!』

2019年9月3日 14:53

iDeCoの所得控除の仕組みとは?年収による税金の節税メリットシミュレーション一例をFPが解説!

所得控除のメリットにこだわりすぎないことも重要では
また公的年金制度の「健康診断(財政検証)」では、所得代替率の低下についても触れられていました。

所得代替率:ざっくり言うと、現役世代の今の私たちの手取り収入に対する年金額の割合。低いほど受け取れる年金額が少ない。

いま(2019年度)は所得代替率が61.7%です。

しかし「健康診断(財政検証)」では6つある、どのシナリオでも将来の所得代替率は低下しています。

  • 一番良いシナリオ→51.9%
  • 一番悪いシナリオ→36%~38%
ちなみにこれは賃金が上がり続けるという前提のお話です。しかし直近5年間で賃金が上昇したのは2016年の一年だけでした。

筆者の個人的な考えでは、一番悪いシナリオよりも将来は悪くなる(もらえる公的年金は減る)のではないかと考えています。


その理由は少子高齢化です。公的年金は現役の世代が高齢者にお金を「仕送りする+積立金を上乗せしている形式」です。そして、今の現役世代が年金受給資格を得るころには、ますます若い人が減っていると思われます。

つまり、「未来の私たちに仕送りをしてくれる人が減っている」わけです。そのため、将来のもらえる年金額は構造上減ってしまうと考えられます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.