くらし情報『年金破綻の可能性はある?将来の日本の受給制度についてFPが解説します』

2019年9月15日 14:00

年金破綻の可能性はある?将来の日本の受給制度についてFPが解説します

目次

・将来、日本の年金制度が破綻する可能性はあるのか
・自助努力による老後資金対策が左右する時代
・年金制度の繰上げ受給についても知っておこう
・年金破綻の可能性に関するまとめ
年金破綻の可能性はある?将来の日本の受給制度についてFPが解説します


https://manetasu.jp

老後資金2,000万円が不足する問題のニュースが金融庁から発表されたことをきっかけに、将来の老後資金や年金破綻の懸念が多くの人の頭をよぎりました。

政府(国家)は、この金融庁の発表について誤りだと指摘したものの、次いで経済産業省では老後資金が3,000万円不足するといった発表をした経緯もあり、どの情報が正しいのか、わけが分からなくなっている人も多いのではないでしょうか。

そこで本ページでは、これらの内、年金破綻に焦点を当て、FP目線の考えを紹介していきたいと思います。

将来、日本の年金制度が破綻する可能性はあるのか


将来、日本の年金制度が破綻する可能性はあるのか


https://www.fsa.go.jp/

現状においても、支給される年金が少ないという多くの声が上がっている中で、これまで以上に将来の年金支給金額が減少することは、若年者の老後生活は相当厳しいものになると予測する考えとつじつまが合うのではないでしょうか。

当初、100年安心と言われた年金制度の定義は一体どうなってしまったのか、首をかしげたくなります。

消費税の増税によって、すべての国民が支出に対して負担増になる
消費税の税率が10%に増加することによって、今後すべての国民は支出に対する負担増が強いられることになりますが、消費税が10%に上がる前の時点で、10%の消費税率が終わりではないといった議論がなされたことがニュースになりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.