くらし情報『生命保険料の平均相場をFPが徹底調査!年代・年収etc.データ別に見る保険料の適正額とは?』

2020年7月1日 14:00

生命保険料の平均相場をFPが徹底調査!年代・年収etc.データ別に見る保険料の適正額とは?

しかし、もしこの夫婦が住宅購入のために毎月一定額を貯金していた場合は、将来設計に支障が出るでしょう。

もしくは、夫の看病のために妻が仕事をする時間を減らした場合は、生活に支障がでる可能性もあります。そのため、考えられるリスクは生活費と将来への備えが不足することです。

リスクにどう備えるか
この事例でリスク回避するための保険の例を紹介します。

  • 医療保険
  • 就業不能保険
医療保険は入院日数に応じた給付金や、手術を受けた場合に一時金がもらえます。就業不能保険は働けなくなったときに保険金を受け取れます。しかし保険が必要なのは、この事例をリスクと捉える人のみです。

もし多くの貯金があったり、生活費が少ない人にとっては、この事例をリスクと判断しないでしょう。
その場合、保険は不必要です。

事例2
次に、以下のような事例を検討します。

  • 家族構成:夫(会社員、月収35万円)、妻(パート、月収10万円)、子ども(1歳半)
  • 毎月の生活費:35万円
  • 貯金:475万円
ある日、夫が事故で亡くなったとします。このときに考えられるリスクと、リスクに備える方法を検討してみましょう。

考えられるリスクについて
夫が事故で亡くなれば、主な収入がなくなるため、家計が厳しくなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.