くらし情報『要介護認定の判定基準は? 認定までにかかる期間はどれくらい?』

2018年11月22日 20:30

要介護認定の判定基準は? 認定までにかかる期間はどれくらい?

1.自力で寝返りする
2.自力では寝返りしない

《認知症高齢者の日常生活自立度》
【ランク1】
何らかの認知症があるものの、日常生活はほぼ自立している。

【ランク2】
日常生活に支障をきたす症状や行動、意思疎通の困難さが多少あるが、誰かが注意していれば自立が可能。2a.家庭外で支障が見られる
2b.家庭内でも支障が見られる

【ランク3】
日常生活に支障をきたす症状・行動や意思疎通の困難さがあり、介護が必要。

3a.日中を中心に支障がみられる
3b.夜間を中心に支障がみられる

【ランク4】
日常生活に支障をきたす症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁にみられ、介護が常に必要。

【ランクM】
重い精神症状や周辺症状、重篤な身体疾患などが見られ、専門医療が必要。

一次判定では「1分間タイムスタディ・データ」を用いる
一次判定では、コンピュータシステムを用いて訪問調査などの内容から高齢者を分類し、心身の状況が最も近い高齢者のデータと照らして要介護認定等基準時間を推計。結果をもとに要支援1~要介護5のどこにあたるかを判定します。
このときに用いられるのは「1分間タイムスタディ・データ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.